X



【TOYOTA】ヤリス/YARIS Part8【ヴィッツ後継】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8261-GJme)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:33:29.46ID:ZNqPiCL/0
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:
↑スレ立ての際に3行


トヨタ・ヤリスのスレッドです

ティザーサイト
https://toyota.jp/new-yaris/

YARIS ニュースリリース
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/29933689.html


前スレ
【TOYOTA】ヤリス/YARIS Part7【ヴィッツ後継】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1574832185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 155d-miCc)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:15:09.35ID:mQjkX/rh0
【ヤリス】
○1.5L HV CVT
[2WD]
・Z 2,086,364円
・G 1,936,364円
・X 1,816,364円
[E-Four]
・Z 2,266,364円
・G 2,125,455円
・X 2,037,273円

○1.5L W-CVT
[2WD]
・Z 1,750,909円
・G 1,596,364円
・X 1,452,727円
[4WD]
・Z 1,930,909円
・G 1,776,364円
・X 1,632,727円

○1.5L 6MT
・Z 1,700,909円
・G 1,546,364円
・X 1,402,727円

○1.0L 2WD
・Z 1,466,364円
・G 1,322,727円
・Bパ1,268,182円
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-uWkr)
垢版 |
2019/12/10(火) 01:35:21.07ID:Quh0RIP60
WRCがヒュンダイに負けたね
そしてトヨタのトップドライバーが来期からヒュンダイに移籍、本人は楽しみだと

トップドライバーを失うトヨタはますます勝てなくなる

GR4は270馬力なんて言わず300馬力位出してこい!
そうすりゃスイフトスポーツ乗ってるけど速攻で俺が予約してやるわ
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:49:38.50ID:NXy31IbG0
>>8
来季は現役実績No1ドライバーがトヨタ入りですが・・・
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:52:13.08ID:NXy31IbG0
>>13
そういうのはGAZOOに行け(パドルあるか知らんけどw)
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b18-Fgt1)
垢版 |
2019/12/10(火) 08:33:45.07ID:Ctwjp5HC0
>>8
お前スイスポスレの荒らしだろ
スイスポすら買えないのにGR-4予約だなんて笑わせるな


520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:12:53.18 ID:Quh0RIP60
WRC、トヨタがヒュンダイに負けたの決定したね
あとトヨタのトップドライバーは来期からヒュンダイに移籍。ヒュンダイに行けるのが楽しみだと言ってる

要するにトヨタに乗るよりヒュンダイの方が勝てるんだろう
レースとはまさに技術の集まり。まさか韓国に負ける日が来るとは思っても見なかったわ

275馬力、LSD、大容量ブレーキ付で340万以下だ
https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/12/28/331790/

ヤリスGR4は270馬力で320万とか噂が流れてるが、俺が予想するに250馬力で価格は370万からってとこだともう
3気筒の1600ccじゃ市販の耐久性考えたらそんなもんだとおもうよ
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd91-73MI)
垢版 |
2019/12/10(火) 09:41:58.55ID:zvl9rFZc0
>>19
ル・マンのトヨタみたいだな
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2354-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 11:05:48.95ID:8fBgWbrG0
雨の日に見難い原理をいくら説明しても理解できないバカに何言ってもダメだから
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d82-+Kqd)
垢版 |
2019/12/10(火) 11:43:12.18ID:0J63X+5P0
>ハロゲンつけてる車はヘッドライトが紫外線劣化で曇ってるせいで暗いぼろ車が多いから、

それはハロゲンかんけーねえよ、ボロなのはお前の頭だ
レンズカバーのコーティングが紫外線で劣化してるだけだ
LEDだってカバーは劣化するわアホ
そしてLEDに寿命が来たとき1個10万円とか請求されて泣くはめになる
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2388-TolC)
垢版 |
2019/12/10(火) 11:43:49.15ID:Mmn8bTLE0
仕事で6500k(クールホワイト)のled懐中電灯使ってるけど
電球色と比べてアナログメーターが読み取りやすかったり物の輪郭がハッキリ分かるから重宝してる 
電球色だと特に黄色や赤色が塗られた物の輪郭や認識がボヤけるかな 当たり前か
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-Puop)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:01:31.30ID:8WoenKfiM
>>34
上で言い合っているのは色温度(K:ケルビン)
LED懐中電灯が明るさのスペック競っているのは光束(lm:ルーメン)

5〜6,000Kが純白で、低いと黄色→赤色へ、高いと青色→紫へ
んでKは低いほうが(雨霧の)透過率が高くて、Kが高いほうは乱反射するから

Kを低めでlm高めがいいけど
lm上げるとオートレベリング積まないとだめだから
コストダウンでマニュアルレベライザー
だから
純正LEDでマニュアルレベライザーは暗いって不満が出るの
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d82-+Kqd)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:01:45.91ID:0J63X+5P0
>>38
いやそれはお前の目と頭がおかしい、あの青白い光は雨だと特に見えない、普通の夜でも薄くて見えにくい
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-gpoj)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:03:05.55ID:5TZjsoybd
雨の日の話だがLEDだと綺麗に向こう側に反射してこちら側に戻ってくる光が少ない感じ
対向車が居なければ余裕なのだが
走り慣れていない土地の都市部だと対向車のライトが眩しくて右折レーンなのか直進レーンなのか判別出来なかったら事が有った

ハロゲンからの入れ替えの話しで純正のはまぁ許容範囲内の車が多いと思うけどハロゲンの車両を買って後付けのLEDにするなら最初からLEDの方がいいと思う。
ヤリスの実車乗った事ないからわからんね。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-Nh4X)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:36:54.48ID:uzgjw+Fyd
感覚だけで運転できる。
↑誇張しすぎて申し訳ない。
で、LEDは、LEDの電球なんか
の諸注意で見たけども照射方法
の違いで、LEDは光の直線性が、
強く光が散らず、周りとの明暗の
ギャップが大きいらしい。
だからヘッドライトもそれが要因かも
自車も街灯も対向車も、明暗の
ギャップが大きい光源使ってたら、
暗く見えるでしょ。
って今回のヤリス。
ハロゲンだったら、
海外サイトのほぼ完成系の
CGみたいな顔になるのかなぁ
あの顔の方が好みなんだけどなぁ。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 231c-Fgt1)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:42:09.46ID:KrlulHct0
ここでLED語ってる人の多くは後付の話だろうね あれは確かに見えない
嫁のシエンタ買ったときもハロゲンにしてしまったからトヨタ純正のLEDヘッドライトはまだ未体験だわ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-Nh4X)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:46:36.36ID:uzgjw+Fyd
すみません。
文句ではなく
あくまでも個人の意見です。
因みにトヨタ純正LEDです。
現行中期型の。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4529-FU7R)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:01:17.77ID:FT8jFLhT0
シートヒーターとLEDライトが気になり
Zグレードで契約

LEDの視認性は納車後に判るけど
ライト形状の「見た目」が大違い
HPでグレード選択して比較できるよ

テール形状(点灯パターン)まで違うのは
スタッフマニュアルを見て初めて気がついた


点灯パターンが右側だと

LED フ
標準 ノ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-R7sg)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:35:07.97ID:bQa/GlJi0
初歩的な質問ですまん。
ヤリスはディスプレイオーディオ標準装備みたいだけど社外ナビを装着する事は一切できないの?
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 231c-Fgt1)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:43:37.79ID:KrlulHct0
>>55
それな いちいちセル回るアイドリングストップとかいらんわ
ハイブリッド経験してしまうと もう戻れない
んでアイドリングストップが不要なのになんでガソリン?止まるたびにセル回すの?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 231c-Fgt1)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:49:10.90ID:KrlulHct0
>>59
非搭載なのか それは知らなかった
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-a/RR)
垢版 |
2019/12/10(火) 15:18:55.86ID:6d09mBVla
>>27
標準の86よりは確実に高いぞ
あとパワーも上
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2355-Iqib)
垢版 |
2019/12/10(火) 18:39:42.51ID:txFtFdLa0
>>66
欧州はやらないんだな
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-bHwe)
垢版 |
2019/12/10(火) 19:11:06.62ID:h3ojMCCWM
>>78
・X(6速MT):1,543,000円
無料カラー
・パノラミックビューモニター&ブラインドスポットモニター[6MT全車]:104,500円
・スマートエントリー&スタートシステム[X-Bパッケージ、ガソリンのX、ハイブリッド2WDのX]:35,200円
エントリーナビカード66000円

これで本体175万
一体型シートのヘッドレスト位置が問題なければ俺もこんなもんでいいと思ってる
早く座らせてほしい
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-uWkr)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:11:10.32ID:Quh0RIP60
>>9
ヒュンダイのスポーツモデルが275馬力なんだよ。できればそれを超えて来て欲しい(印象的にウケがいいはず)

俺はEG内部も手を入れたタービン交換車も以前乗ってたけど君は本当に200馬力超えの車に乗ったことあるの?
5chで理論色々言ったり実際そんな馬力必要ないとか言う人は実は乗ってない人が多い気がする
本当に低馬力車も高馬力車も乗ったことがある人なら200馬力で十分とか言わないよ

公道走るには実際は100馬力もあれば本当に十分。でも馬力を求める人がいる
そういう人種は200で十分とか発言しない。パワーは魔力、慣れちゃって結局もっと求めていくってのを理解してるから

>>20
スイスポ乗って足とかECUとかちょいちょいいじってるよん
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 20:21:03.47ID:Cb4iu9Wo0
>>87
300馬力のインプレッサSTiと230馬力のアリストなら乗ったことある。
自分はどっちかつーとバイク派なので、大型バイクの100馬力オーバーは
アクセル操作と速度が素晴らしく一致して気持ち良いのでパワーが欲しい気持ちは分かる。

が、あんま燃費悪くてあれこれ部品高いのはなあ…
週末だけ乗るとかならいいけど、普段の足で金かかりすぎると購入には二の足踏むな。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-uWkr)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:22:46.97ID:Quh0RIP60
>>89
めっちゃ楽しい。いじると特に楽しいよ

けどトヨタの社長のガソリン臭いのが車オタクの自分をそそらせるとかってCM動画見て感動
そうなんだよね、いつもガソリン臭い。多分車やバイクいじったりしてる人にはウンウンってなると思う

試乗車とか出回るのかトヨタの知り合いの営業マンに聞いてみようかと
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-swrG)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:27:54.81ID:Cud9GFuzM
>>88
あって困る物でも邪魔な物でもないしね
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saa9-QX1D)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:28:26.25ID:RueCZygEa
200万で後悔するより、250万で納得した装備グレードの車を買いたい
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2588-bHwe)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:45:14.16ID:CTAXAr9T0
プリウスも手動パーキングブレーキで実現してる全車速クルコンがあればなぁ
ブレーキホールドはともかく30キロ以下で解除されるACCしかないなら
たくさん金払って盛るのもアホ臭い、コスパ追求したほうがいいと思っちゃう
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a3-+J45)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:54:55.66ID:LKDerm1G0
「30キロ以下で解除されるACC」というのは何処から出た話やねん
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-Po1t)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:26:27.57ID:LPr5DXmVr
レーダークルーズコントロール(追従走行支援機能)*4

高速道路を走行中(時速30km/h以上の時)に先行車を追従。加減速を自動的に行いながら、適切な車間を保って走行することで、ドライバーの負担を軽減する機能です。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1528-1JQo)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:26:29.36ID:u40Hqcxl0
>>87
2000ccだから重い
絶対に1tそこそこのヤリスGR-4に勝てんぞ
0111sage (スププ Sd43-o/fY)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:56:06.60ID:UZTo50ZHd
1.5Lの6MTって4WDないの?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMa1-aps1)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:25:13.68ID:9PHdTUM9M
【ヤリス】
○1.5L HV CVT
[2WD]税込  税抜
・Z 2,295,000 2,086,364
・G 2,130,000 1,936,364
・X 1,998,000 1,816,364
[E-Four]
・Z 2,493,000 2,266,364
・G 2,338,000 2,125,455
・X 2,241,000 2,037,273

○1.5L W-CVT
[2WD]
・Z 1,926,000 1,750,909
・G 1,756,000 1,596,364
・X 1,598,000 1,452,727
[4WD]
・Z 2,124,000 1,930,909
・G 1,954,000 1,776,364
・X 1,796,000 1,632,727

○1.5L 6MT
・Z 1,871,000 1,700,909
・G 1,701,000 1,546,364
・X 1,543,000 1,402,727

○1.0L 2WD
・Z 1,613,000 1,466,364
・G 1,455,000 1,322,727
・Bパ1,395,000 1,268,182

https://pbs.twimg.com/media/ELPUDbcVUAA0kK-.jpg:orig
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7554-1ucL)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:35:34.76ID:CU3G4RT80
高杉
スイフト買うわ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-a/RR)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:43:00.26ID:6d09mBVla
>>114
妥当な価格帯
1.5ガソリンを売るためにハイブリ高め
カローラとの価格差も50万ほどで丁度良い
1.0は上手くパッソ(20万安)とのカニバリを避けてる
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-Nh4X)
垢版 |
2019/12/11(水) 00:03:16.09ID:5I8Pcdc6d
>>49
ありがとう。
やってみたら、
確かに全然違った
グラサンかけたみたいな
かおになったし、
お尻も変だった。

ヴィッツ三代目中期は
ヘッドライト単眼で
後期型みたいに
ふちどりLEDもなかったけど
ヤリスになったら
複眼になったから、
今よりも見やすくなるかなぁ
フォグもあるし。
それにしても今、乗っている
何もついてない1.3のFから考えたら
お買い得だよなぁ、ヤリス1.5
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d54b-OqU5)
垢版 |
2019/12/11(水) 01:01:01.79ID:KEDL7KBk0
せめてZだけにでもシフトノブブーツつけてくれや
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-a/RR)
垢版 |
2019/12/11(水) 01:05:59.47ID:KRASRIC6a
>>123
マイチェンでつけそう
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-Nh4X)
垢版 |
2019/12/11(水) 02:04:34.82ID:5I8Pcdc6d
>>126
その3つとか、本皮ステアリング
とかいらない人じゃない?
自分はいらない派。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-Nh4X)
垢版 |
2019/12/11(水) 02:07:04.95ID:5I8Pcdc6d
>>127
ヘッドライトは思案中
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15f8-Gw/k)
垢版 |
2019/12/11(水) 03:08:10.24ID:mVaov4Ri0
>>114
○1.0L 2WD
・G 1,613,000 1,466,364
・X 1,455,000 1,322,727
・Bパ1,395,000 1,268,182
でしょう。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2354-MVf8)
垢版 |
2019/12/11(水) 03:11:34.64ID:4mk442V80
見た目は3連LEDヘッドライト、デュアルパイピングLEDテールランプのZだけど
雨の日見難いLEDよりプロジェクター仕様買ってハロゲン→HID換装がいいよ
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15f8-Gw/k)
垢版 |
2019/12/11(水) 03:54:11.52ID:mVaov4Ri0
>ハロゲン→HID換装がいいよ
HID換装で光軸が合うの?合わないと車検は通らないし、グレアで迷惑。
ヤリスのハロゲンは、プロ目だから、H4じゃないよね。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-w3+9)
垢版 |
2019/12/11(水) 06:50:19.17ID:y5P0iToDM
特別仕様まで待てばいろんな改良あるかも。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4555-swrG)
垢版 |
2019/12/11(水) 06:57:01.66ID:SgYsYw/W0
2年待つのか
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-w3+9)
垢版 |
2019/12/11(水) 07:10:24.28ID:y5P0iToDM
特別仕様まで2年かかるかな。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2f-GJme)
垢版 |
2019/12/11(水) 08:20:11.32ID:3K+vOKwn0
ミライースの方が広くて良さそう
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a555-lYrp)
垢版 |
2019/12/11(水) 09:01:34.18ID:+/hk4sGe0
>>140
燃費試験次第では有るけど
燃料が少なくて済むなら出てくる排気ガスも減るからな。
個人的にはシーソースイッチでオンとオフ切り替えれて設定固定出来てたらどっちでもいいのだが
燃費試験受けた状態がデフォじゃ無いとダメなんだとか…
昔のスタタボの2モードのブースト切り替えはどおなってたのか気にはなる。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2f-GJme)
垢版 |
2019/12/11(水) 11:58:33.78ID:3K+vOKwn0
マツダ2買うことにしたわ〜
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-MZ7s)
垢版 |
2019/12/11(水) 14:12:01.48ID:cU0iCQDQr
ヘリカルLSDはオプションないのかな?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-/QPH)
垢版 |
2019/12/11(水) 14:16:39.70ID:bn7XqrBsd
アイドリングストップはボディの剛性上がったろうから
マウントしっかりさせて今までみたいにアクセル踏んだらプルプル震えるようになってないだろうとは思う
どれとは言わないが最近人気のあれはアクセル踏めばプルプルしててアイドリングストップ車まんまだったわ
tngaはやっぱカチコチなんやまって再認識した
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd82-+Kqd)
垢版 |
2019/12/11(水) 14:20:52.80ID:9rOz670l0
>>146
別に高額じゃないし、ソース出してみろよバカ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd82-+Kqd)
垢版 |
2019/12/11(水) 14:25:01.33ID:9rOz670l0
>>148
たった1回でも効果でかいよ、地球上の車の全てがたった1回でもアイストしたら地球の環境はよくなる、何億台も車走ってるからな

てめーの事しか考えれない自己虫は害悪だ

馬鹿はアイドリングのまま茶しばいたりするからな、馬鹿は車にのっちゃあいかんわ
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 231c-Fgt1)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:16:54.53ID:fXb9bb7O0
>>157
手元のスイッチで自分でやってなよ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-w3+9)
垢版 |
2019/12/11(水) 17:38:54.65ID:y5P0iToDM
アクアが室内狭すぎるし60キロ前でエンジンかかって気持ち悪いんだが、そこらへん改良されたかな。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e384-+J45)
垢版 |
2019/12/11(水) 17:59:10.69ID:sP3x+My60
>>157
お前なんてグレタ?
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-w3+9)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:30:38.91ID:y5P0iToDM
>>170
普通に50キロ付近でエンジンかかって低品質な車になるんだが。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-w3+9)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:33:16.64ID:y5P0iToDM
馬鹿は理想的な条件を語るが、それでは話にならない。
流れに乗るだけでエンジンがかかって振動と騒音で軽よりポンコツになるんだから。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-w3+9)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:35:02.42ID:y5P0iToDM
ヤリスはバッテリー容量を増やすなどしてこういう質の低さを改善しないといくらサーキット走った記事をばらまいても論外。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-w3+9)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:47:51.01ID:y5P0iToDM
意味なくキチガイとか言ってしまうのは病気。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7554-1ucL)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:14:44.81ID:ggf1WFyl0
トヨタのストロングハイブリッドってちょっと元気に走るとエンジンがガーガー煩い
スイフトマイルドハイブリッドRSがこのクラスのベストかな
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f588-w3+9)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:18:00.79ID:CS1DZZ8V0
>>180
アクアは下品。古い。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f588-w3+9)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:55:55.09ID:CS1DZZ8V0
ハイブリッドシステムが古い。
すぐにエンジンがかかり、ハンドルが振動してエンジンがうなる。
前はもっと印象良かったがな。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7554-qf+Q)
垢版 |
2019/12/11(水) 20:09:09.88ID:ggf1WFyl0
普通に走るのならトヨタのストロングハイブリッドが良いけど
車板を読むような奴にはつまらんパワートレインだよ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 456a-AIHr)
垢版 |
2019/12/11(水) 21:19:18.63ID:MVZRFw8U0
>>184
信じがたいことだがそんなHVを静粛性で買ってる奴が居るんだよ
アクアなんか乗ってるとエンジンがすぐにガーガーなって辟易するんだけど
耳が遠い老人なんかねそう言う奴って
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd82-+Kqd)
垢版 |
2019/12/11(水) 23:44:38.19ID:9rOz670l0
>>198
おいやめろ、HVはアイストがあるぞ、バッテリーが高いとか、イライラするとかキチガイがふってわいてくるぞwww
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32f-Trfe)
垢版 |
2019/12/12(木) 09:19:42.60ID:m5gq20vY0
本当に35も走るのか
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MM67-z4aP)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:11:33.53ID:1mFq8IdNM1212
>>156
ソースもなにもアイスト対応のバッテリーが通常品より高いのは常識なんじゃ無いの?
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 621c-xO71)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:57:08.82ID:S/zdXPnH01212
>>216
ポイント馬鹿にならん
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ d282-eqmu)
垢版 |
2019/12/12(木) 13:36:43.19ID:9hcKhfN501212
アイストのバッテリーは4千万円程度
このスレではこれを高いと発狂するキチガイが多すぎ
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 621c-xO71)
垢版 |
2019/12/12(木) 13:37:13.99ID:S/zdXPnH01212
>>220
5万値引かせるのは難しくても5万お得に買うことは出来る
ポイント改悪されたからうまみも薄れてしまっただろうけど
7年前カムリ買った時はポイントで10万くらい安くなった
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ d282-eqmu)
垢版 |
2019/12/12(木) 13:37:38.97ID:9hcKhfN501212
違った、4千円だ
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MM1e-zQ6J)
垢版 |
2019/12/12(木) 15:04:25.55ID:ETeADUjHM1212
バッグは鞄だ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MM1e-zQ6J)
垢版 |
2019/12/12(木) 15:06:48.96ID:ETeADUjHM1212
>>197
エンプレムがヴィッツなんだよな
車に興味持ち出したときにオペルすげえ走ってるなと勘違いしたわ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 9f82-eqmu)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:39:48.98ID:SVHI8Ecc01212
値引きなんてのは結局のとこ営業マンガチャ
額は運次第
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b91-kui+)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:25:02.22ID:Z4jNsySx0
2019年11月
1位 トヨタ「カローラ」:1万705台(前年同月比125.1%)
2位 トヨタ「シエンタ」:1万331台(前年同月比102.8%)
3位 トヨタ「プリウス」:8375台(前年同月比95.6%)
4位 トヨタ「ライズ」:7484台(―)
5位 トヨタ「ルーミー」:7132台(前年同月比100.9%)
6位 日産「ノート」:6712台(前年同月比69.6%)
7位 ホンダ「フリード」:6444台(前年同月比98.0%)
8位 トヨタ「タンク」:6114台(前年同月比96.8%)
9位 トヨタ「アクア」:6021台(前年同月比59.0%)
10位 トヨタ「アルファード」:5748台(前年同月比102.6%)
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e254-uKDx)
垢版 |
2019/12/13(金) 06:06:00.98ID:gvPFr9eh0
f1でとうとう一回も表彰台の真ん中に立てずラリーでも何と朝鮮車に負けた会社が作るんでしょ?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e254-uKDx)
垢版 |
2019/12/13(金) 07:45:01.46ID:gvPFr9eh0
中卒高卒は車でイキルしかできないから
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7b-xO71)
垢版 |
2019/12/13(金) 07:56:59.80ID:WIcEMfrj0
>>251
それな レースの事で粋がるやつはさっきこのスレにも居た
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e254-uKDx)
垢版 |
2019/12/13(金) 08:43:43.45ID:gvPFr9eh0
あれ危ないんだよ
子供の送り迎えで乗ってくる馬鹿多いけど死角になるから
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 621c-xO71)
垢版 |
2019/12/13(金) 09:16:06.52ID:TbIS/1ea0
粋がる をイキるって言いたいやつは頭悪そう
そんなDQNみたいな言動してるのに大きい車は嫌いとかよく分からん
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 621c-xO71)
垢版 |
2019/12/13(金) 09:35:59.57ID:TbIS/1ea0
>>260
お前より稼いでるだけ
虫けら以下
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 621c-xO71)
垢版 |
2019/12/13(金) 09:50:58.35ID:TbIS/1ea0
>>262
気にしてないよ
お前が一方的にでかい車に卑屈になってるだけ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 621c-xO71)
垢版 |
2019/12/13(金) 10:21:03.74ID:TbIS/1ea0
>>265
じゃあ卑屈になるなよ
なんで人の車でイライラしてんの?
下品な言葉で赤の他人攻撃しまくるお前ほど害はなくね
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b7b-er7q)
垢版 |
2019/12/13(金) 12:02:25.46ID:r3r0TkMy0
ヤリスHVは4万円位のコンセントオプション付けると給電車になる

トヨタ電動車の給電体験イベント

給電方法などを学べる
電動車を使用し、車中泊のノウハウを学ぶ
給電を用いて温かいスープやドリンクを提供
電動車の給電で電気ストーブなどを使用
電動車の給電で灯すツリーの点灯式
12月14日(土)〜15日(日)
12月21日(金)〜22日(日)
赤坂サカスは12/20〜12/25
https://toyota.jp/news/bousai-kyuden/
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5754-YVtE)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:37:54.20ID:Ozisuroz0
FFで比較

ガソリン
ヤリスX(CVT) 1,598,000円
フィットBASIC 1,607,100円
ヤリスG(CVT) 1,756,000円
フィットHOME 1,767,700円
フィットNESS 1,877,700円
ヤリスZ(CVT) 1,926,000円
フィットCROSSTAR 1,938,200円
フィットLUXE 1,978,800円

HV
ヤリスX(CVT) 1,998,000円
フィットBASIC 2,047,100円
フィットHOME 2,117,500円
ヤリスG(CVT) 2,130,000円
フィットNESS 2,227,500円
フィットCROSSTAR 2,288,000円
ヤリスZ(CVT) 2,295,000円
フィットLUXE 2,327,600円
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e85-yX6W)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:43:04.85ID:MN1CZZ9D0
値下げ交渉のいい材料だ
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdf-I25z)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:12:52.26ID:aPCUaiSup
フィットの方がリヤシートは2回りヤリスより広いしな
ヤリスを買う奴は好きものだけでしょ
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7e-63J9)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:13:02.61ID:cj5GRkCT0
>>281
何それ
欠陥レベルじゃん
こんなの買うバカいるの?
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8e55-Niqg)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:14:29.57ID:yy+mMgvR0
渋滞追尾機能付きACCは便利
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-PoU1)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:12:16.53ID:ekG2FFpHd
フィット4でヤリス脂肪wwwwww
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-UrhK)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:22:09.04ID:DMjdV28iM
馬鹿がなんか言ってるが、車は定価販売ではない。
買えない馬鹿があれこれ言うな。
邪魔だ。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-UrhK)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:28:48.94ID:DMjdV28iM
アクアがどうなるか。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6255-tmvH)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:32:49.83ID:vnC72wlt0
ヒートシーター
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af1a-7et2)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:39:24.58ID:1pkrmdhq0
フィットに勝てるのか?
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f54-I25z)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:40:21.54ID:dVwi0o5m0
トヨタのクルマ馬鹿社長は狭いクルマが大好きなのかよ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a77d-BtpL)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:00:34.04ID:l0ulixwE0
現行ヴィッツは販売最数の75%がガソリン。元からガソリンが主力のクルマ。
ガソリンでの価格競争力はフィットに圧勝してる。1.5なのに1.3より安い。
ガソリンが売れていれば、無問題。フィットは現状でガソリン、HV半々だけど
リコールで躓く前は7割近くがHVだったから、HVがコケたらそれで終わり。
それが、HVの価格に出てる気がする。車の性格からしてヤリスよりノートが
食われるんじゃないか?それより、あの価格でホンダに利益が出るのか?
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf14-i+cm)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:42:55.73ID:wLK2534x0
ヤリスとフィット、ターゲット層全く別でしょこれ
デザインも真反対だしパッケージングも違う、クルマのウリも違うでしょ
ヤリスはオラオラ系デザインと走りのイメージ
フィットは「心地よさ」を追求してるのでアピールポイントは視界の良さとかシートの座り心地、広々空間
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f54-I25z)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:00:57.24ID:dVwi0o5m0
オデッセイHV試乗したけど、はっきり言ってトヨタのHVより全然良かったから
多分試乗したらフィットHVはヤリスHVに圧勝だわ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b3e-5FBu)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:32:51.11ID:5hKVDxm00
トヨタもシリーズハイブリッドに移行したいんだろうけど
THSを捨てるには規模が大きくなりすぎた。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e76a-Zk2E)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:58:05.67ID:GV664RQ10
ただ今のホンダには利益を蚕食するN-BOXという毒饅頭があるからなぁ
これをどうにかせんと月販12000台なんて大風呂敷もいいところだな
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e76a-Zk2E)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:58:30.99ID:GV664RQ10
15000やった間違えた
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f54-jlCr)
垢版 |
2019/12/13(金) 22:16:20.00ID:dVwi0o5m0
>>330
プリウスと比べてオデッセイHVは全然パワーあるし乗ってて面白い
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6255-tmvH)
垢版 |
2019/12/13(金) 22:42:27.18ID:vnC72wlt0
電Pが付くなら買うわ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c655-GDTi)
垢版 |
2019/12/13(金) 22:45:25.25ID:glgZPPDU0
ん〜オデッセイって言うかホンダがモデルチェンジでコンセプト変え過ぎて誰も見向きしなくなった代表みたいな車だよな…
スポーツカーからミニバンメーカーになったと言われてスポーティワゴンとか寝言言い始めたら
軽しか売れなくなって…
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-I3bu)
垢版 |
2019/12/13(金) 22:49:56.59ID:QHMjnc+Jd
>>337
3ドアの専用ボディなのがやばい
まさかここまでしてくるとは思わなかった
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-0YA8)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:04:47.38ID:2ZvKpQC9r
3ドアはびっくりしたね、流石に想定外だった
3ドア不便だし嫌だなーって思う人も少なくないだろうし、自分も少し気にはなるけど、5ドアじゃ>>337みたいには行かない
一層スペシャル感が出ると思って乗り越えるのが良いと思う
そこまでしてんのに、リアスポイラーはあまり派手でないのも良い
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6255-tmvH)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:26:28.74ID:vnC72wlt0
3ドアは狭い場所だと苦労するってどっかで見た
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a77d-BtpL)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:43:56.89ID:l0ulixwE0
>>344
86乗ってたけど、止める場所を選ぶようになる。何も考えずに止めると
下手なおばちゃんに両サイドをベタつけされて、乗り込めなくなるw
86は座面が低いので、ドアを大きく開かないと乗り降り出来ないw
だから運転席側が空くように区画の一番右端に止める。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c35f-zBV4)
垢版 |
2019/12/14(土) 00:04:32.86ID:InU15W360
2ドア3ドアは狭いとこ停めても車内側にケツ向けて左足から進入でなんとかなってた
腰痛もちとかデブはアウトだと思った

ところでヘッドレスト一体シートの見かけが微かにセミバケっぽくて逆に良くねという人はおらんかね
実際座るとスカスカなんだろうなとは思うが
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c299-bWwy)
垢版 |
2019/12/14(土) 07:40:51.78ID:3FMDPqs10
>>350
そうすると後席へのアクセスが悪くなる
もっとドアを長くする
もっと不便になる
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 36d8-GBjH)
垢版 |
2019/12/14(土) 09:57:06.41ID:oEQm6NUS0
ヴィッツのヘッドレスト一体型シートはあからさまにコスト削減した感があったな
見た目もや安っぽいし、スカスカで長時間は無理だった。

ハイブリッドの通常グレードもこのヘッドレスト一体型付けるトヨタw
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9788-Bh/S)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:39:44.28ID:D8zjrL640
実際HV11万キロ乗った感想だけど車検法定費用ずっと安い、
オイルは鉱物油でよい、ブレーキパッド全然減らない、補機バッテリーも全然劣化しないで結局交換0
で予想以上に維持費が安かった
走行バッテリー交換とか都市伝説では
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-z4aP)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:45:41.27ID:XNfwGGPDM
>>293
変わった人ですね。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e1-xO71)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:49:51.68ID:e+oXvzUM0
今までの車は左に体がねじれてたから運転中もアームレスト使いがち
というか、左ひじが左に寄ってるから肘を置ける
TNGAになってから運転姿勢がまっすぐになったから左ひじを置きたくなるほど肘が左に寄らない
正しい運転姿勢が楽ってカロスポで気づいたわ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-Vr3I)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:04:40.09ID:zY+Zsaa1a
TNGAの車種は基本まっすぐな運転姿勢になるように設計されてるみたいだね
ただ国内カローラ&ツーリングは若干左にオフセットされてるなんて聞くけど
国内ヤリスも5ナンバー化の弊害でそうなってないか心配ですな
DNGAのライズはズレズレだったし
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-e9JU)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:05:22.59ID:leOk8jxQd
自分は仕事で使ってたプリウスに22万km乗ったけどバッテリーなんて交換しなかったよ
燃費の低下は1km/Lくらいだった
メーカー保証が10万kmだから10万kmしかもたないみたいなデマが昔は流れていたけど
実際は30万kmくらいは余裕で乗れるでしょ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1209-GBjH)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:05:36.84ID:MpPGET210
>>374
何年で11万kmですか。
自分は補機バッテリー1回交換
確かにパッド減らないですね。
先輩が9年で15万km超えたけど走行バッテリーは交換してませんね。
ただ、自分含めて走行バッテリーは劣化しているのか満充電でもあっという間に2目盛りになっていたりします。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e1-xO71)
垢版 |
2019/12/14(土) 13:24:11.20ID:e+oXvzUM0
カローラベースじゃ高すぎるからヤリスベースじゃなきゃできなかった感半端ないなGRヤリス
思ってた3倍くらい前も後ろもフェンダーモッコリしてて日本車離れしとる
https://cdn.motor1.com/images/mgl/Yo7Le/s1/toyota-gr-yaris-spy-photo.jpg
https://cdn.motor1.com/images/mgl/z2p87/s1/toyota-gr-yaris-spy-photo.jpg
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6255-tmvH)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:04:29.43ID:DBZ68tTd0
外車のスポーツタイプみたいにもうちょっと普通の車感を出してほしい
メガーヌRSとかゴルフRとか見た目普通じゃん
おっさんが乗ってても恥ずかしくない
なのに国内のスポーツタイプはどれもエアロゴテゴテで恥ずかしい
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 14:07:08.55ID:aNIftk/Y0
いまのマツダがスポーツモデル出してくれたらかっこよさそう。
まあ今のエンジンラインナップ見てるとそんなもの望めないが。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3a-tNoK)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:22:29.93ID:WaFsMMHta
>>401
正解
CセグじゃもうWRCルールでは無理
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3a-tNoK)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:29:03.08ID:WaFsMMHta
>>367
出てくれれば面白いけど飛ばしだろうな
あとカローラの車体で1.6ターボじゃそこまで化け物スポーツにならんし
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c62e-F3ta)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:34:59.80ID:rLtTEifP0
>>365
7km/ℓの車からヤリスHVに乗り換えならって事でしょ
適当に計算
ヤリスガソリンざっくり15km/ℓとする
レギュラーガソリン140円換算で1万キロ走行に93330円
ヤリスHVざっくり25km/ℓとする
レギュラーガソリン140円換算で1万キロに走行に56000円
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-c9yC)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:39:30.66ID:nybNVj1Ud
ヤリスとGRヤリスで上手く住み分け出来ていいと思うけどね
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e75d-4aer)
垢版 |
2019/12/14(土) 16:31:55.43ID:gwhXy5wL0
>>290
つFK8タイプR
サイドブレーキなど要らぬ!電Pデンパーだけしか付けないぞっ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2a3-3siJ)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:55:24.47ID:OQ1m3Xf90
>>413
ガソリン車?
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b44-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 19:55:34.39ID:r4wXdGVb0
>>376-377
ライズの見た目が一発で気に入ったけど
あの左寄り姿勢になる運転席のおかげで自分の中で待ったがかかった
TNGA車を経験するとあれはどうしても気になってしまう
ライズの場合特にアクセルの左寄り具合がキツイ
現状はヤリスとヤリスクロス待ち状態
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0e18-LJ5e)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:24:48.12ID:Nht9Pr2g0
>>414
ガソリン車です
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b44-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:08:10.69ID:r4wXdGVb0
>>422
TNGAでライズ作って欲しいって切に思う
エクステリアがあまりに自分にとってドンピシャなだけに
あと乗り降りのしやすさがスポーツタイプよりSUVのほうが遥かに楽
だから個人的な本命は派生のヤリスクロスのほう
夏が車検だからなるべく早く詳細が知りたい
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7b-xO71)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:20:29.45ID:5T0gUttw0
>>421
基本的に新発売の車だけ買ってきたけど何も問題なかったよ
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f88-UrhK)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:22:01.33ID:65CQ2pbM0
>>415
だよな。停止と発進の静かさとスムーズさはかなりの価値。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9788-Bh/S)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:32:22.25ID:D8zjrL640
ヨーロッパはスペックに0-100加速もあるからそれ出るの待ちたい
HVとガソリンでどれだけ差があるか
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f88-UrhK)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:36:45.47ID:65CQ2pbM0
停止からの加速に意味はない。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a232-Trfe)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:49:29.25ID:zQ61/em20
>>426
不具合等の話ではなくて、年次改良やMCで車がより良くなって行くという意味だと思うよ
ある程度の生産を経てからの溶接や遮音材の追加等の改良の効果もあるから
ただ時期限定の補助金等もあるから、車に求める要素の優先順位次第だとは思うけどね
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f88-UrhK)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:53:50.64ID:65CQ2pbM0
でも、トヨタはわりと最初からそれやれよってことが多いよな。
先代プリウスやアクアの足回りの改良とか、カローラスポーツも早速サスを変更してかなり良くなったらしいし。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdb-mkSz)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:59:29.81ID:0RdxP5LlK
新型は発売時から小さな改良はやってて(勿論変えたよーなんて言わん)、外観がちょっと変わったりパワーやトクルが変わるのはマイナーチェンジ(いいかお前等、変えたからな)という宣言をする
新型で発売直後のは掴まない方がいいよと言われるのはこの辺りが理由でしょ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-0YA8)
垢版 |
2019/12/14(土) 22:27:31.45ID:AajItVdqr
年次改良やランニングチェンジで良くなってくのはトヨタに限った話じゃないし
かと言って待ちすぎるとコスト低減のため内装等がショボくなったりするのも、トヨタに限った話でもない
トヨタの出始めはダメと言うなら、トヨタだけは特筆してダメという理由を示して欲しいね
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c244-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 22:50:55.38ID:x8v1mQ6a0
「ペダル位置が最適化されている」という雑誌の評をとりあえずは信じてみたい
多少左寄りになってたとしても非TNGA車種よりはマシだろうと思う
あとは前方視界の見切りなどもどうなってるか知りたいので
展示車だけでもいいからはやく置いてほしい
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5754-YVtE)
垢版 |
2019/12/14(土) 22:51:36.46ID:PAxhQHqy0
前にも書いたけどヤリスHV Z
値引き15万
オプション値引き75000
コーティング5万6千無料

本体値引きの15万は一番最初の見積もりからいきなり入っててそこからオプションやらグレード決めていくスタイルだった。

オプション値引きの75000円はtconectナビをつけてくれればとの条件付き

ディーラーとの付き合いは親からの引き継ぎ?で30年以上同じ担当

車検、整備はいつもディーラー

点検もいつも値引きしてくれてありがたい
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK13-mkSz)
垢版 |
2019/12/14(土) 23:52:31.39ID:0RdxP5LlK
>>436
そうなのか 初めて車買った頃はアンテナ張ってたけど最近はめっきりだ

>>438
今の車はアクセル開度も電子制御だからベタ踏みしても、何か変だなあという感覚 初期ツインターボの息継ぎしてる様な感じ
アイドリング調整も簡単に出来ないのは笑った(いやいや笑えない事態になったけど
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af82-eqmu)
垢版 |
2019/12/15(日) 00:47:24.01ID:6wlS9pQS0
>>443
急に全て切れる
あとメーターに切れたと警告と警報が鳴る
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9788-Bh/S)
垢版 |
2019/12/15(日) 07:37:44.07ID:LxQl68pf0
全車速ACCさえあれば装備完璧なんだけどね
それやるとカローラ誰も買わなくなるから出来なかったのかな
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdf-x8Lu)
垢版 |
2019/12/15(日) 07:57:04.52ID:0MZGMZMWp
電動パーキングもないなんて
これじゃFIT4 にやられてしまうなぁ
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-Bh/S)
垢版 |
2019/12/15(日) 08:06:16.23ID:Q1d0F03iM
フィットは逆に乗るたび毎回便利なBSM、パノラミックビューが無いのが終わってる
特にBSMは全車速ACCより断然役立つ機会多いからな
冬は確実に毎日使うシートヒーターも最上位にオプションとかいう凄いことやってる

全車速ACCは自動車専用道の渋滞でしか役立たないから冷静に考えると年何回役立つかって話にもなる
もちろんあるに越したことはないが
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-I3bu)
垢版 |
2019/12/15(日) 09:28:22.46ID:2E5stTm/d
>>457
OPで付けたいのはLEDフォグとパノラミックビューくらいだなぁ
(6MT/Z)
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdf-7et2)
垢版 |
2019/12/15(日) 10:18:38.67ID:f6YEASMKp
フィット4売れそうやな〜
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-kH0N)
垢版 |
2019/12/15(日) 10:41:47.93ID:erKXPN4L0
古い車にしか乗ったことなくて最新機能にめっぽう疎いんだけど、
全車速ass
30キロ以上ass
LTA
ここら辺のみんなの使用感を聞きたい…
そこまで高速は使用するつもりはないんだけど、どの機能が便利とか、ほかにもっと便利なのがあったりしたら教えて欲しいです…
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af88-w2aw)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:18:28.40ID:25QxB7VF0
>>422
アクアがこんなオフセットだから、それよりはいいと思うけど

フルモデルチェンジのトヨタアクアに期待すること
https://minkara.carview.co.jp/userid/1511142/blog/42790311/
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdf-x8Lu)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:35:51.59ID:0MZGMZMWp
>>454
全車速ACCは郊外道、日常使用してる
本当に便利だよ
なんでヤリス付かない?
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c2ca-VILg)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:43:12.36ID:xyXGPKht0
>>474
トヨタらしく石橋叩いて渡るんだよ
カローラより台数が出て尚且つ幅広い年齢層がターゲットなんだから
全車速対応にしたら市街地とか裏道レベルでもACC使うやつ出てきて事故起こしてプリウスみたいにトヨタのせいになる流れが見える
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6255-zQ6J)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:48:40.74ID:k6xURK3U0
>>468
30km以下でACC切れるのってなんか危なくね?
もちろんアラートはあるんだろうけど
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e202-bWwy)
垢版 |
2019/12/15(日) 12:07:06.31ID:6MFSEbXa0
>>477
馬鹿丸出し
Dオプションナビ走行中テレビ見えない仕様になってるが、
テレビキャンセラー買って見てるよな
道路標識で制限スピードあるが、全員守ってるの?
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2a3-3siJ)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:08:40.51ID:8EvBCrVJ0
走行中テレビ映る車は車検通すなよ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2a3-3siJ)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:19:51.96ID:8EvBCrVJ0
>>486
気にするから気になるだけ
ワイなんか気にしたことないわ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a77d-BtpL)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:08:22.72ID:1305gpa30
>>478
ペダルのオフセットなら、FFが出始めた頃の方が遥かに酷い。
初代シビックなんかは、当時のカローラのブレーキペダルの位置にアクセル、
ブレーキはクラッチペダルの位置にあった。全てのペダルが一つ分左に寄ってた。
FR乗ってる人が乗ると、最初はアクセルペダルが踏めない。そこにペダルなんか
ないからね、空踏みするんだよw 今のクルマの比じゃない。

>>486
いや、左ハンドルでもおかしいのは同じ。右ハンドルとは逆にペダルが右に寄る。
逆にねじれるだけの話。昔のミニの左ハンドルは、クラッチがハンドル軸の真下、
アクセルはシフトレバーのまん前。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf4b-usux)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:26:17.81ID:O35M+90F0
あら、ババアだってテレビ大好きよ
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff82-eqmu)
垢版 |
2019/12/15(日) 16:31:53.57ID:TFbOSlfN0
ペダルが寄ってるなんてミッドシップ車なら当たり前の事なんだがな
エヴォーラ乗ったら下半身は左に捩れてたわ

俺は左足ブレーキだからなんとも思わんが
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-Bh/S)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:08:00.63ID:fT/M2VP8M
安全装備全部つけられるXで十分
→けどかっこいい液晶メーターとせめてIVカット窓ガラスとシートヒーター欲しいからG
→どうみてもZの方がGよりコスパよい
→けどBセグに総額250万超えは流石にないな
→振り出しに戻る

を延々繰り返してる
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3a-+L0O)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:53:05.77ID:ZaumiYQDa
>>503
最初から買う気ないでしょ
本当に買う気なら何処か妥協するはず
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e254-z4aP)
垢版 |
2019/12/16(月) 02:42:53.11ID:MiUx38xQ0
GRのスペックが凄いと色んなスレで言われているけど、GRじゃない普通のヤリスはどんな感じになりそう?

普通のやつは普通のコンパクトカーで特別速くはない?
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3a-+L0O)
垢版 |
2019/12/16(月) 03:06:56.93ID:tiIGb3t/a
>>517
プロトタイプの試乗は各評論家がYouTubeにあげてる
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e254-bWwy)
垢版 |
2019/12/16(月) 03:36:20.24ID:fm8oxrRE0
>>503
>IVカット窓ガラス
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-Bh/S)
垢版 |
2019/12/16(月) 07:35:37.20ID:fXLCUCgIM
フィットスレで燃費諸元表リークされてた、ハイブリッド上位グレード同士で
ヤリス
ハイブリッド1.5L(2WD) 35.4km/L(フィット+29.2%)
ハイブリッド1.5L(E-Four) 30.2km/L(フィット+30.2%)
フィット
ハイブリッド2WD 27.4km/l
ハイブリッドAWD 23.2km/l


実燃費検証企画のダイナミックフォースエンジン最新THSとimmdの同ルート同ドライバー比較
実燃費達成率でもTHSの勝ち
RAV4カタログ20.6km/l 実燃費22.6km/l
CRVカタログ20.2km/l 実燃費19.7km/l
https://autoc-one.jp/nenpi/5004762/0005.html
https://autoc-one.jp/nenpi/5003719/0005.html
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c299-bWwy)
垢版 |
2019/12/16(月) 07:50:24.57ID:joftKfb10
>>514
タイヤ、ホイール、マッドフラップ
どう見てもグラベル仕様です
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7782-eqmu)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:47:43.47ID:EECrk0WY0
アルミなんて好きなの買えばいいじゃん、純正OPでも社外でも
選択の自由がある
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7782-eqmu)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:48:33.25ID:EECrk0WY0
>>547
昭和のセダンか!今時そんなもんあるかい!
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-z4aP)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:09:45.61ID:9UeQ68GtM
後ろのクルマにバイバイするヤツ付けてたw
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-QLcU)
垢版 |
2019/12/17(火) 07:15:42.78ID:ATKyd4Jcr
アクアで3時間ぐらい運転すると左に曲がる姿勢で左の太腿や左尻、腰痛で悩んでたけどペダルオフセットの関係だったのかな

身体が大柄だから体格に合わないのだと思ってた
ちゃんとした姿勢で乗れるなら買い替えたいな
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e254-bWwy)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:53:04.36ID:wwbP+msX0
昔のカーステと言えば8トラだろ
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM13-u1FG)
垢版 |
2019/12/17(火) 14:00:03.88ID:7GXjWpj3M
営業車以外で8トラの車にリアルタイムで乗ってたのって完全におじいちゃんだろw
子供の頃乗せてもらったならまだわかるが
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e254-bWwy)
垢版 |
2019/12/17(火) 14:14:06.43ID:wwbP+msX0
あとクーラーは助手席の前に吊り下げてたなあ
三角窓最初にやめたのはカローラだっけか
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e254-bWwy)
垢版 |
2019/12/17(火) 14:15:22.42ID:wwbP+msX0
スピードメーターも丸型じゃなくて数字が横に並んでる水平タイプだったわ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-e9JU)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:36:46.15ID:GIqPmdW+d
>>578
どれくらいって5km/L差の表示だな
RAV4なんかは2WDでもE-Fourでもほぼ同じだけどヤリスの場合はシステムが違うのだろうか
まあ、AWDで30km/L走れば十分というか驚異的ですらあるけど
5km/Lの差はかなりデカいとも言えるし悩むところかもね
自分だったらAWDにするけど
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e76a-Zk2E)
垢版 |
2019/12/18(水) 05:21:56.34ID:P7Alm6gm0
>>587
海外版スイフトやスイフトスポーツはその不細工感がうすれてる気がする
あれも国内「だけ」5ナンバーに縮めてるからその弊害かも
ヤリスも海外版だともっとかっこよかったりするんじゃないか?
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b7b-er7q)
垢版 |
2019/12/18(水) 08:27:29.99ID:om9FmnO70
北海道でFFでもいいと思ってる人でもハイブリッド買うならトヨタの4WD選んだ方が冬に元気に走る。
マイナス数十度の世界ではニッケル水素の方が充放電性能が高い。
他社のHVがバッテリー使い分けてるかは知らない。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-z4aP)
垢版 |
2019/12/18(水) 09:37:48.68ID:3RxCh0FOa
ノーマルヤリスの中にスイスポくらい走れそうなグレードってあるの?
GR待ち?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6b2-F4MR)
垢版 |
2019/12/18(水) 10:21:52.95ID:6tm9/E5F0
正直もう若くないから4駆ターボまで要らないのな
軽量なFFスポーツグレードが今の自分に丁度いい
ボディ剛性高そうだから凄く楽しそう
軽くて安いほうがいいからエアロも地味でいい
画像見ると素のグレードでもカッコイイもんね
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c6a7-YLeH)
垢版 |
2019/12/18(水) 11:22:39.46ID:/UpOfiuc0
四駆言うても、所詮はなんちゃって四駆だし
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdf-I25z)
垢版 |
2019/12/18(水) 11:51:45.92ID:kLId/k4gp
ヤリスのノーマルの四駆は電子制御?ビスカス?
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd02-yZls)
垢版 |
2019/12/18(水) 12:07:39.86ID:wqG74Kq1d
なんでヤリスなの?
なんでヴィッツじゃなくなったの?
もう買えない
名前がイヤ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e76a-Zk2E)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:08:13.33ID:P7Alm6gm0
GRスポーツみたいなのは設定あるでしょうね
それは欧州版と同じ3ナンバーで
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe8-lLCc)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:02:45.84ID:PgRqTy0l0
値引きを大きく見せかけるために定価を高めにしているのかも

>>612
付き合いのあるネッツ店で昔は訪問販売やセールス電話をやってたけど今はNGと聞いた
スバルとスズキはカタログが送られてきて終りだったし、気にしなくていいんじゃね?
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77fd-ox58)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:16:40.97ID:83PWWXex0
ヤリスのACCって全車速対応なの?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77fd-ox58)
垢版 |
2019/12/19(木) 14:15:37.11ID:83PWWXex0
>>632
営業車でプリウス50乗ってるけど全車速ACCはめちゃくちゃ便利だよ
全車速対応じゃないACCとかゴミ同然
なんかがっかりだな
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-kcMS)
垢版 |
2019/12/19(木) 18:28:30.17ID:ygMu4JwQa
ACC付いてなくても個人的には困らないけど新型フィット乗りに馬鹿にされるのが悔しくて我慢出来ない
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-MyzQ)
垢版 |
2019/12/19(木) 19:52:53.92ID:p0DU7sRkM
>>644
フィットはもそもカルロス・ゴーンみたいな顔が厳しいが
装備でもBSM、パノラミックビュー、HUD、寒冷地ヒーター、1500wコンセントが無くて論外
高速渋滞対応よりこれらの方がよほど重要

ついでに必須とは言わないがポジションメモリー、自動パーキングも便利なのでそれもフィットは無いし燃費も悪い
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa3-1ZZR)
垢版 |
2019/12/19(木) 20:57:23.90ID:Eo3cKrtP0
>>652
後ろの車が教えてくれるから要らない
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7788-8ZJU)
垢版 |
2019/12/19(木) 20:59:42.45ID:JGyT0Yfr0
>>605
TNGA テンガ
THS-2 ちつ
ヤリす 犯りす

シリーズですので
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177d-1lxr)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:01:49.54ID:woMEbEne0
>>654
岸和田とかの泉南地方だと交差側の信号が黄色になった時点で教えてくれるw
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f84-1ZZR)
垢版 |
2019/12/20(金) 04:38:17.42ID:gHuJ5TQ70
なんでLEDフォグランプの設定10個もあるの?
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f786-knCy)
垢版 |
2019/12/20(金) 05:42:13.86ID:MvE/CbrL0
>>698
https://toyota.jp/yaris/dop/image/001_p_001/ex/bicolor_led_foglamp.pdf
インテリジェントクリアランスソナー、パノラミックビューモニター、トヨタ チームメイト〈アドバンスト パーク〉、
リヤフォグランプの装備の組み合わせで変わるらしい。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f8a-Lz7+)
垢版 |
2019/12/20(金) 06:46:25.88ID:T9NskXQO0
4WDは155p超えるの?
購入考えてたけどうちの機械式駐車場に入らない…
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-BRGp)
垢版 |
2019/12/20(金) 09:38:47.16ID:/YtYI8pVa
すまん、ヤリスのGRがハイパワーでなにかと話題やけど
ヴィッツにあったようなRSみたいなそこそこのスポーツグレードって出さないのかな?ヤリスGRは個人的に行き過ぎてる感じがしてね
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-N0EZ)
垢版 |
2019/12/20(金) 10:31:16.62ID:wwKf30Hkr
>>717
双方、停止保持とACCの話が混ざってるな
停止して数秒経ったら自動では再発進しない以上、アダプティブクルーズはそこで一旦切れてると言うことは出来る
それを、再発進に操作が必要なだけで、アダプティブクルーズ機能は生きてると説明することも出来る
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-eFoE)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:12:39.28ID:EMl7JqJDa
>>665
GRMNなんてグロマンだしな
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-eFoE)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:22:13.23ID:EMl7JqJDa
>>708
まさにグロ顔
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176a-Rp4x)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:38:24.13ID:XnKDZrmP0
>>682
国内だけ5ナンバーにした弊害だな
全く余計な事してくれたもんだよ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f1c-prDO)
垢版 |
2019/12/20(金) 14:50:53.69ID:W1X1O8Sl0
>>736
新しい世界に突っ込んでもいい
知らないものは体験すべし
なんで高いのにHV買う人が居るんだ って答えはすぐに分かる
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f32-FmVf)
垢版 |
2019/12/20(金) 15:20:28.00ID:H5WNftaL0
>>743
加速が遅れて〜というのはECOモードにしてる時の挙動で、しっかり踏めば通常はそんな事はないと思う

ヤリスは色んな人の試乗動画で言われてるけど、システムが一新されて立ち上がりもパワフルみたいだよ
車重の関係で走りの軽快さがあるのはガソリン1.5Lの方らしいけど
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-JuL9)
垢版 |
2019/12/20(金) 15:52:15.24ID:l6Absm3Q0
トヨタ、新型「ヤリス」2020年2月10日発売。
X“B Package”直列3気筒 1.0リッター(1KR-FE)139万5000円

マーチに比べると高いなあ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-JuL9)
垢版 |
2019/12/20(金) 15:56:16.33ID:l6Absm3Q0
直列3気筒 1.5リッター直噴(M15A-FKS 1.5リッター“ダイナミックフォースエンジン”)¥1,598,000
こっちも高い
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176a-Rp4x)
垢版 |
2019/12/20(金) 15:58:52.87ID:XnKDZrmP0
>>749
嫁の許可ガー
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-hGMP)
垢版 |
2019/12/20(金) 16:31:41.82ID:UpDk7Ifsd
今まで日産キューブ乗ってて来年買い換えなきゃならんからヤリスも良いなとは思ってるけど雪が多い地域だからトヨタE-Fourがどんな感じなのか気になるわ
今のもe4WDだから大差無いならヤリスでHVにしたいけども
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-2NHh)
垢版 |
2019/12/20(金) 17:23:44.53ID:OAArhU84M
>>758
どんだけ貧困なんだよ
200切ってスルーとか
軽も買えないぞ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-W896)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:00:22.57ID:aRYZ1O/1d
>>727
NAだから昔のスタタボのようなドッカン加速は期待できないけど
スペックからの妄想だとかなり楽しめそう
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-1NLg)
垢版 |
2019/12/20(金) 19:17:52.36ID:oLzD2hB/d
普通に下だわトーションビームは
マツダみてえにアホな事いってんじゃねえよ
同じ年代のサスペンション同士を比べろよアホ
昔のトーションビームよりずいぶん乗り心地は良くなってるし、昔のやっすい独立懸架よりはいいけどな
同じ年代同士比べたら歴然だろ、ほんとマツダやマツダ信者みたいな事いうなよ
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-jOcS)
垢版 |
2019/12/20(金) 19:54:45.65ID:4fkpLkuPd
>>686
スレチだけどもそのPUが次期アクアに搭載されると思うとわくわくするな
大型化確定してるんだから4400mmまで延長してシャトル対抗馬にすればいいのに
E-fourもあるだろうからBセグSUVは今後もアクアクロスオーバー一本になるかもな
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6b-BsJv)
垢版 |
2019/12/20(金) 19:59:46.61ID:18pahin0K
コーナー手前でブレーキをどこまで我慢出来るか?だからサスペンションの種類は別に何でもいい ロール?しないだろ
今は時代が変わってストロークを十分取っていかに追従させるか!だっけ スポーツABSがあればブレーキ踏んだままCPに突っ込めるし
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d728-/IHk)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:41:44.57ID:L7Byr2W10
【国沢光宏】

ヤリス、フィットを凌ぐ安全装備+コネクテッド標準装備で145万5千円から。ガチです!

2019年12月20日
http://kunisawa.net/
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5754-jwCj)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:24:23.72ID:9BkXQkyN0
HUDは安全装備だし安価で設定して欲しい
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 02:02:54.15ID:k9Lf8aTl0
36.0km/LはHYBRID Xの燃費であり、各走行モードについては、市街地モード37.5km/L、郊外モード40.2km/L、高速道路モード33.4km/Lとなる


これヤバすぎだろ。どう乗っても30割らなそう。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-N0EZ)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:25:01.28ID:QtiOOBjQr
DAには殆ど期待してないわ
スマホで直に操作する方がラク
今のクルマでも30万近くするはずの純正ナビはBTレシーバーと化してる
だからスマホを固定するのにちょうど良さげな部分が、インパネセンター付近に無さそうな事の方がむしろ気掛かり
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 777b-FmVf)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:26:10.34ID:dDqpl3Jl0
WLTC燃費ランキング
ヤリスHVFF35.4-36
ヤリスHV4WD30.2
フィットHVFF27.4-29.4
カローラスポーツHV25.6-30.0
カローラ/カローラツーリングHVFF25.6-29
インサイトHV25.6-28.4
カローラ/カローラツーリングHV4WD24.4-26.8
C-HRHV25-25.8
フィットHV4WD23.2-25.6
シャトルHVFF22.8-25.2
シエンタHV22.8
UX250hHV21.6-22.8
カムリHV21.6
RAV4HVFF 21.4
シャトルHV4WD20.4-22
ヤリス非HV1.5CVT21.4-21.6
CR-V HV21.2
ブーン/パッソ非HV21
ヤリス非HV1.0
ES300hHV/RAV4HV4WD20.6
ヤリス非HV1.0/CR-V HV4WD20.2
MAZDA2MT非HV20.2
クラウンHV/ステップワゴンHV20
以下略
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77b-prDO)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:50:35.52ID:UhKBJe4M0
>>854
しないよ ってかブルートゥースハンズフリー使ってないの?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77b-prDO)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:53:01.27ID:UhKBJe4M0
>>857
じゃあバッテリー切れたままなの?すげーな
持ってる意味ないじゃん
ブルートゥースで音楽飛ばすだけでバッテリーも大して減らんよ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2b-JuL9)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:02:36.55ID:sOBx2EPn0
>>840
燃費が25kmと35kmでは、年間2万km走行で4万円も変らない
わざわざ乗り換える金銭的メリットはないだろ
 ※今となっては、燃費の良くないアクアでは高くは売れないし
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77b-prDO)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:31:54.06ID:UhKBJe4M0
>>867
CDDVDデッキお買い上げありがとうございます
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d755-D0A4)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:23:21.04ID:vOhogqkW0
>>867
世の中そういう流れじゃん
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9b-WRn9)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:29:47.52ID:gfsCISZbM
LEDとフォグで14万くらい
15インチアルミが6万
1500Gにこれで200万
マツダ2で190、同等装備のアクア215くらい
まあこんなもんか
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d755-D0A4)
垢版 |
2019/12/21(土) 15:02:08.07ID:vOhogqkW0
>>881
USBにリッピングするんだ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff55-FRUu)
垢版 |
2019/12/21(土) 15:05:20.07ID:I8kafh6o0
>>883
個人利用なら大丈夫だよ、劣化少ないmp3にしてもCD1枚100メガぐらいだから昨今のメモリなら余裕すぎる

DVD/BDから音を抜くのはアウトだけどね
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-cJ3+)
垢版 |
2019/12/21(土) 16:02:57.00ID:r6r5bbqDa
>>888
家で充電できるなら中古のリーフの方が幸せになれるかも?
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d755-D0A4)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:09:44.38ID:vOhogqkW0
電P付くまで待つわ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f32-FmVf)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:23:31.01ID:XBQXUxth0
>>898
記事とかだと「130km/hでのEV走行も可能となった」という表現だから、
加速した後の巡航時等のEV走行(エンジン停止)が130kmまで対応してる事だ思う
EV走行の強みは発進時と巡航時
ヴィッツやアクアだとこれまではその対応速度が78km程度だった
発進からずっとEVモードのまま走らせたりするのは非効率
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 17a0-U9Qy)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:40:51.23ID:DJGgiKdA0
人間やめなさい
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srcb-D0A4)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:08:08.34ID:OrrpQx20r
車買ったことないのに車板にいるのが突っ込まれないのはなぜだろう
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176a-Rp4x)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:39:52.89ID:LVqVYERO0
氷河期の連中に必要なのは安楽死施設しかないだろうな
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f32-FmVf)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:54:17.90ID:XBQXUxth0
特別仕様で専用色も設定されるだろうけど、濃紺を入れてほしいなぁ
トヨタの標準仕様の青系統はダークブルーでも明る過ぎて
発表直前の予想CGの色が、マツダのディープクリスタルブルーマイカみたいで似合ってた
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f755-ep1e)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:56:22.79ID:cgzgfrML0
今乗ってるアクアが来年で9年目だからそろそろ乗り換えを検討しようかと思ってるときにこのヤリス
かなり気になっていて買い替えの有力候補になっているのだが
アクアも再来年頃にはフルモデルチェンジをするかもと聞こえたので再来年までとりあえず待ってみる
今までツートンカラーは興味なかったが、ヤリスのツートンカラーは良いと思う、むしろツートンのほうが格好良く見える
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィWW FFfb-MyzQ)
垢版 |
2019/12/22(日) 08:51:46.12ID:tn2Bm/heF
2006-2009年卒の売り手世代は会社入ってからも氷河期世代が居ないことによる恩恵を最大限受けてる
大企業でも管理職になるべき氷河期世代が全然居ないから
繰り上がりで売り手世代が今までの通例より何年も早く管理職になってる
30前半で800-1000万なんて大企業だと普通になってしまった

凄い格差社会
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1773-WRn9)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:53:04.46ID:I5bZJ54d0
ミッドランドでヤリス見てきた
16アルミとブロンズ色がいい感じ
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-PMi0)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:55:00.17ID:8ZnOtRh+M
ハイブリッドのカックンブレーキは改善されてるかなぁ?
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-PMi0)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:13:23.57ID:8ZnOtRh+M
マジ?
アクアは乗ったことないからわからんけど、現行プリウスのブレーキは違和感バリバリだったから、改善されてればいいなーと
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f02-CWnX)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:18:06.67ID:blYCiyd90
解像度最悪のVGAです
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77e5-OpVf)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:19:52.96ID:cUloqkqQ0
これ買うわ試乗の評価もいいし
値段もお手頃だし いい車だといいな
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f02-CWnX)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:23:01.20ID:blYCiyd90
まだ春来ないのに桜咲いてるなんて (笑)
0994964 (ワッチョイ ff53-mhYo)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:41:15.09ID:VNpGtzla0
>>941
>>987
週刊ヤリスとして、模型じゃなくて実車を自分で組み立ててみたい、って意味だったのね。
文意の取り違えスマンカッタ。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa7-kkGD)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:47:49.29ID:jWVzRi3L0
>>995
いらねー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 20時間 15分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況