X



【W213】 メルセデス・ベンツEクラス52【S213】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 11:10:53.09ID:wz9FA7t00
W213, S213 Eクラスを語りましょう。
荒らしは華麗にスルーしてまったりやりましょう。

前スレ
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス51【S213】

http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567255656/l50
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 15:12:30.82ID:pGV3F6LZ0
ステアリングヒーターいいよなぁ。
マツダとかボルボとかあるのを見ると企業努力というかブランド力の差かと。
ステアリングヒーターもない車なのに700万超だからなぁ。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 16:34:06.69ID:1uTfdB5+0
>>105
ボルボは寒い国だからでしょ。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 18:15:08.39ID:PTawzF1m0
>>105
レンジローバーも標準装備だな
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 21:07:53.74ID:hR3yptqb0
おまいら、ドライビンググローブしないの?
俺は一年中グローブしてるよ。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 21:50:26.35ID:A8zlP1BX0
いや、二段式のスイッチになってる
一段目は押してる間だけワイパーが作動して、二段目がウォッシャー液
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 22:06:15.01ID:0/T+EQUW0
>>112
そっかぁ、ごめんなw
じゃあ年次改良かもな、おれのは発売して3ヶ月くらいで買った初期のやつだからそれが無いのかも。
2段階ボタンなんて無くて軽く押しただけですぐにウォッシャーが出やがった
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 22:21:44.06ID:FbFWnand0
>>113
軽く押さないとウォッシャー液出るよ。
最近の頃、俺もよくウォッシャー液出してた。
慣れがいるかも。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 08:59:14.45ID:HeS0iyge0
カブリオレは恥ずかしいだろ
自意識過剰のナルシスト認定だもんな
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 11:27:29.59ID:omKW+gO80
>>89
カビ臭くなるけど
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 12:45:52.77ID:lT9KD9HT0
>>123
趣味ってカブリオレの事ね。

それが458の人、ドライビンググローブっていうより、指が出た毛糸みたいな滑りそうなのしてたんだよ。
マフラーまで巻いてるのに窓を開けているという不思議な人だった。。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 12:48:00.84ID:1oyyjMSf0
E400のエアサス交換した人いますか?
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 17:13:55.60ID:w6Equ0cf0
>>121
エアコンを通さない方がダイレクトに外気が入ってくるからカビ臭くならないよ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 18:43:36.54ID:ZnRHedYL0
>>126
え、早くない?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 19:53:43.84ID:1oyyjMSf0
>>128
4万キロ超えたんで、そろそろ交換を視野に心構えしておこうかなと
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 20:50:57.16ID:ZnRHedYL0
>>129
エアサス壊れてから交換したらいいじゃん
4万キロくらいじゃエアサス壊れないよ
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 21:38:08.85ID:sh34AckQ0
全角は?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 23:01:54.27ID:964Id40u0
>>131
死んだ
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 10:33:07.48ID:UlmRhZWy0
>>134
さんざん試乗したのにE400をやめてスカイラインにしたのかよ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 11:48:02.35ID:jp6TihXa0
ん?俺の事を言ってるのか?
俺はスカイラインもe400もやめてM2のコンペティションに行く事にしたわw
いまで700だから600まで落ちたら買う予。
これはアドレナリン出まくると思うわwww
青海のBMWに展示してあるみたいだから日曜か月曜に見に行こうかと思ってるわ
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 12:58:11.30ID:jp6TihXa0
違っても違わなくてもどうでも良いだろw
逆に誰だよお前ら
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 13:17:07.38ID:mjQoqWXM0
>>140
E乗りでない人がこのスレに来ていること不思議がってる人たちだろ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 13:36:56.38ID:mjQoqWXM0
>>142
途中から半角さんになってたけどな
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 15:08:01.19ID:LHdXE82v0
半角さんになってたときに、それはつまり彼のライフが半分になってしまっていたことに、我々は気づいてあげられなかったのか………
安らかにしね。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 08:25:43.60ID:cJtUb/330
ほら見てみろよ飯田のま○こ
のまんがの広告
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 13:07:03.27ID:MDlCUbsk0
>>110
しねーよ!ダサ過ぎだろ
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 13:58:14.83ID:Rs2pDE+K0
ホイールのインチダウンした人、どのホイールにしたか教えていただきたく
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 23:45:05.86ID:TPSGgyUU0
全角がブルメスター褒めちぎってたの何となくわかるようになってきたわ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 02:33:14.87ID:YnjyiYSA0
ベンツを降りてマクレビ非装置のレクサスに替えたらブルメスターの良さがわかってツラい。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 06:40:45.35ID:GZiSMZFC0
>>154
くるくる回るか回らないかで大きく違うんだけどな。
ちなみに寿司と違って回らないほうがしょぼい。
154はブルメスターでは回らないのしか知らないが、寿司屋となると回るのしか知らないのかな、と思うと不憫。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 07:44:59.68ID:sIRJC3yw0
>>154
そうだよ
オーヲタに言わせたらノイズだらけの車内では気分の物でしかないみたい
自己満足の世界と言えば身も蓋もない話だけとまあそんなもんだよね
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 08:06:04.01ID:hcF9WuIx0
>>155
でもその回るのは日本ではEに付けられないよね
中国製のバッタもんの3Dツィーターは俺は付けたけど高音が多少良くなったかな?ってプラシーボ効果でしかない
Sクラスで設定されてる回るやつだってホームオーディオのブルメスターに比べたらゴミみたいなもん
>>156の言う通り所詮は自己満の世界だよ
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 10:07:42.52ID:zWnXfHNN0
さて、年賀状も作り終えたので遊びに出よう!
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 14:19:14.83ID:MMDthlE70
明らかにノーマルとは音が全然違うんだから、あったほうがいいじゃん?
ホームオーディオなんかと比べるとか意味わからんわ
アウディのBang & Olufsen、音量絞ってるとまるでAMラジオだよ
メルセデスのノーマルの方が良かった
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 15:55:58.49ID:i0AZUsS10
サスペンションってエアサスである必要ある?
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 16:18:47.53ID:mG7u0c9K0
エアサスからコイルに改造するキットがあるな
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 16:32:38.21ID:MMDthlE70
>>160
乗り比べたらエアサスはやはり良かったよ
V6は全く必要性感じないけど、エアサスはうらやましいね
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 17:18:29.42ID:MMDthlE70
>>165
そんなんいっぱいいると思うけど
もう大半の日本人は無駄なことに金落とさないんだよ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 17:25:22.58ID:8GplyKA60
>>166
そういう人もいるのか
俺はEセグの4気筒は恥ずかしいっていう考えだから最低でも6気筒だな
まあ価値観は人それぞれだけど俺は4気筒は無理だね
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 18:21:35.29ID:We3+L74I0
じゃあボルボは乗れないね
確か4気筒しか作ってないから
将来的に環境規制で多気筒エンジンに乗れなくなる日も近いのではと危惧している 
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 21:12:35.65ID:zWnXfHNN0
>>164
7年程度じゃ故障もしないし、メンテなどまったく不要だよ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 22:28:06.58ID:iGUYphWT0
>>172
最近のボルボはいいぞ。
俺は次はボルボでもかまわん
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 22:33:30.17ID:Smhwt4r30
>>173
ボルボは最小回転半径が大きくて取り回しが悪いぞ。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 23:25:57.33ID:cg3hCppy0
>>161
つまりバネサスはベンツモドキってことか
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 00:53:36.18ID:CNa7aRbF0
>>17
今日契約してきたE220dステーションワゴンAMGライン。シュテルンがいいわ。今回よくわかった。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 11:51:43.31ID:gv7x0pGt0
>>171
だいたいの人は新車で買って7年以内に乗り換えるからエアサスの方がいいよね
10年以上乗り潰すならエアサス壊れてくるし維持費気にするならバネサスの方がいい。バネサスは絶対壊れない
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 15:23:58.09ID:3fmBKyj70
俺も3年か5年の予定
e220dステーションワゴンにサンルーフ付けた方がよかったかな?お店にあったの見てちょい後悔してんだけどさ。あるなし違うかな?
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 16:22:56.84ID:jSwwkOJ60
そんなん好みの問題だからなんともなw
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 16:39:16.80ID:zeqS7Ajl0
液晶画面がたまにブラックアウトするんだけど
これは、仕様ですかね?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 17:14:52.89ID:zeqS7Ajl0
自分だけじゃないって
変な安心 ありがとう
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 19:28:24.42ID:jLfI4vWO0
Cクラス(W205)とSクラス(W222)は非常に評価が高いけど、Eクラス(W213)はどうなの?他の独御三家やレクサスの同クラス車と比較して。
Eクラス(W213)だけは可もなく不可もなくって感じ?
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 19:45:48.36ID:CRLd+eIb0
メルセデスミーのアプリ最近開かない事が多い。
予約暖房出来なくてキレそう。
去年もこの件でヤナセ本社とやり取りして「我々がドイツのダイムラー社に指摘報告しても無視なんです」との回答だった。

この調子なら事後値引きの交渉するかな。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 20:50:26.99ID:CGRhsX3z0
俺も今日車の中だけに用事あって鍵持たずにいったらアンロックもできなかったわ
電話かけても解決しねえ ウェブから接続しろっていわれてもできねえし くそアプリほんとまじ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 20:56:38.92ID:SkThypgw0
電話ってメルセデスコールにしていますか?
個々の事案の解決は出来なくても、苦情の申し立てはしてかないといつまで経っても改善されません。
後日フォローアップの入電もありますから電話した方がいいですよ。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 21:03:24.34ID:2bo7pQZM0
オーナーホットラインとかいうの
前はコンシェルジュにかけてたけど期限きれたから
2番でミー専用回線につながる
効果あるかしらんけど
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 21:15:49.16ID:/7KM1hcG0
コンシェルジュは結局一度も使わないまま期限切れた
更新すると一年で18000円もするのな
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 22:17:32.29ID:3n8dwe690
Eクラスもそうだがエアサスに乗るともうバネには戻れない
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 00:41:46.66ID:adQw2OIY0
>>186
アウディはモデル末期だったから無視。
BMWの5は内装は安物臭いが及第点。
ボルボV90は和を掛けて安っぽい内装。
レクサスGSはショボかった。内装も運転もしょぼい。噂ではESはもっとショボいそうだから論外もいいところ。

現時点でEクラスと勝負できるのはやっぱり5シリーズが鉄板。
アウディA6はFMCしても興味わかない。ボルボはセダンの継続販売ないから無視。
レクサスはもはや格下過ぎて話にならない。
0194名無し
垢版 |
2019/12/24(火) 08:08:34.82ID:lu2+InTo0
レクサスは新古車大放出はしないぞ
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 09:46:14.53ID:HA7nzRd00
>>195
高級なのと、高級感があるのと、
では全く違うからね

相対的な比較は、何と比べるか?で変わるからね

前澤氏がV90の内装を見て「安っぽい」と言ったら納得するでしょ?

俺は欧州テイストで好きだけど
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 09:49:23.66ID:fy7rebNJ0
>>195
俺も安っぽいと思うぞ
結局それが一番のネックでボルボは買わなかったし
目につきやすいとこを重点的に、安い素材で精一杯高級に見せようとしてる感じがすげー嫌
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 10:11:17.91ID:adQw2OIY0
>>194
マツダが新古車大放出しないからといって高級車になるわけでもあるまいし、レクサスも同じ。
つーか、レクサスは古臭すぎて無理。

>>195
おほめにあずかり光栄です?w
ダッシュボード上とかトレー内部とかハンドルのつくり方とか、安っぽい。
レクサスなんかよりは遥かにいいけど、もう少し何とかならないかと思うぐらい。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 12:58:23.66ID:nIGCLM8L0
シートは革の材質も含めてボルボの方が良かったな
他は同意だけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況