探検
【MAZDA】マツダ総合スレvol.140【Zoom-Zoom】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb1a-nzzE [218.217.104.203])
2019/12/08(日) 09:27:02.18ID:y5yUm3jw0<公式>
http://www.mazda.co.jp/
http://www.mazda.co.jp/blog/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb
<過去スレ>
【MAZDA】マツダ総合スレvol.136【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564581240/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.137【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566313429/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.138【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568989181/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.139【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572826757/
*スレ立て時は必ず1行目に以下の1行を挿入してワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a41-+J45 [61.245.75.221])
2019/12/10(火) 21:22:46.58ID:jMvM/Kb6085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW da7d-swrG [59.190.223.179])
2019/12/11(水) 07:00:19.76ID:PCETMIRg086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 456b-V35x [118.5.142.78])
2019/12/11(水) 07:02:59.32ID:VdqvR8ug0 その前に充電インフラをどうにかせんとなんともならないと思うんだが
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-Zh9+ [126.193.213.5])
2019/12/11(水) 07:55:10.59ID:NE24eNoKr88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d54-cvIr [126.168.133.1])
2019/12/11(水) 08:28:12.88ID:60e6vwzK089名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-D/8w [126.34.99.208])
2019/12/11(水) 08:55:12.60ID:GMagl0Cfr90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM6a-GJ4i [153.251.73.115])
2019/12/11(水) 09:19:56.02ID:dMxiEnCYM91名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8d-u4ro [182.251.226.243])
2019/12/11(水) 11:44:30.96ID:wAUssrD1a92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da0f-8zr5 [123.221.210.160])
2019/12/11(水) 11:54:44.70ID:f7IrUUYf0 北海およびバルト海側
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd46-iQSE [14.193.136.15])
2019/12/11(水) 12:09:46.72ID:yCTZ+ftz0 欧州なんて日本よりも高緯度な所ばかりだから売れるとは思えないよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-v5QR [49.98.175.6])
2019/12/11(水) 12:33:28.92ID:ijpXtjCXd95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM6a-GJ4i [153.249.180.66])
2019/12/11(水) 12:56:27.81ID:kh/acjHVM96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd9-swrG [202.176.21.176])
2019/12/11(水) 14:46:57.65ID:rvo1y7UkM97名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-v5QR [49.98.175.6])
2019/12/11(水) 15:06:57.92ID:ijpXtjCXd >>95
発電方式の差がそのまま値段に出てる感じだな
発電方式の差がそのまま値段に出てる感じだな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 956b-iQSE [124.24.239.6])
2019/12/11(水) 21:13:22.14ID:fk2ofRdW0 さすがはフランス原発大国
ドイツは再生可能エネルギーを全量買い取ってるから、ここ数年高騰してるってどこかで見たな
ドイツは再生可能エネルギーを全量買い取ってるから、ここ数年高騰してるってどこかで見たな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ae8-bu4v [157.65.233.148])
2019/12/11(水) 21:24:05.41ID:I0iH41eM0 EVはまずは都市近郊に住んで家に駐車場のあるお金持ちのシティコミューター的なセカンドカーとかで
乗るのはだいたい奥方だろうからMX-30のスペックとデザインは間違ってないと思うなあ
乗るのはだいたい奥方だろうからMX-30のスペックとデザインは間違ってないと思うなあ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76f1-nxve [217.178.81.250 [上級国民]])
2019/12/11(水) 21:30:48.57ID:qUj7235z0 1800kgもあったら電費もそんなに良くなさそうだな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4d54-D/8w [126.242.184.64])
2019/12/11(水) 21:36:35.16ID:U6pAap+j0 >>95
なお日本の発電は大バッシングで化石賞をいただいた。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019121002000151.html
ごく一部クリーンな発電ができた程度だと
それは家庭や事業等の既存用途で使ってもクリーン効果が出るんだよな。
重要なのは、EVを増やすと実際どんな発電が増やされるのか
なお日本の発電は大バッシングで化石賞をいただいた。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019121002000151.html
ごく一部クリーンな発電ができた程度だと
それは家庭や事業等の既存用途で使ってもクリーン効果が出るんだよな。
重要なのは、EVを増やすと実際どんな発電が増やされるのか
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ad6-GJ4i [157.147.48.253])
2019/12/11(水) 22:48:18.09ID:vj/H+MR70 >>100
>1800kgもあったら電費もそんなに良くなさそう
固体リチウムで、重量当たりの蓄電密度が2倍更に3倍になったら、
簡単に解決するはず。
【そして訪れる夢のようなバラ色の未来世界】
いや〜電池の研究者さん、皆さん真顔で言うんです。「限界はまだ見えて無いです」「まだかなり先まで行けます」
>1800kgもあったら電費もそんなに良くなさそう
固体リチウムで、重量当たりの蓄電密度が2倍更に3倍になったら、
簡単に解決するはず。
【そして訪れる夢のようなバラ色の未来世界】
いや〜電池の研究者さん、皆さん真顔で言うんです。「限界はまだ見えて無いです」「まだかなり先まで行けます」
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee73-Xpak [223.133.182.79])
2019/12/11(水) 22:51:26.49ID:zGLbEDWu0 地球温暖化は壮大なフェイクニュースだからまともに信じる奴は間抜け。環境問題だけ考えればいい。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45a1-WBaP [118.13.107.61])
2019/12/11(水) 22:59:00.35ID:OfQ/hqzr0 ノーベル賞のおかげでマスコミがリチウムイオン電池でバラ色の未来を唱えてるなあ
地球温暖化も解決、+AIでEVがナイトライダーの如くお出迎えw
地球温暖化も解決、+AIでEVがナイトライダーの如くお出迎えw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-yzcj [153.236.222.110])
2019/12/11(水) 23:08:21.49ID:wuPXTINNM106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ae8-bu4v [157.65.233.148])
2019/12/11(水) 23:10:36.71ID:I0iH41eM0 >>103
主原因が人間が出してる二酸化炭素かはわからんが大気温度や海水温は上昇してて
それで巨大台風やゲリラ豪雨など異常気象が起きてるのは間違いない事実
大気中の二酸化炭素が増えれば気温が上がるのは間違い無いので人間も減らす努力はしないとあかん思うがな
主原因が人間が出してる二酸化炭素かはわからんが大気温度や海水温は上昇してて
それで巨大台風やゲリラ豪雨など異常気象が起きてるのは間違いない事実
大気中の二酸化炭素が増えれば気温が上がるのは間違い無いので人間も減らす努力はしないとあかん思うがな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da41-+J45 [123.230.178.105])
2019/12/11(水) 23:11:00.09ID:t/8cBF1N0 マスゴミの言うことは偏っているから真に受けるだけ無駄
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ae8-bu4v [157.65.233.148])
2019/12/11(水) 23:13:04.61ID:I0iH41eM0 ただ環境問題を重視したせいで経済が衰退したりして不況になったり貧困層が増えたりするわけにはいかんので政治は難しいのだよね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da41-+J45 [123.230.178.105])
2019/12/11(水) 23:21:12.96ID:t/8cBF1N0 二酸化炭素の増加グラフと気温の上昇グラフが似ているのは
単に似ているからであって両者の因果関係は科学的に証明されていないからな。
似ているグラフを比べて因果関係を語っているだけだからな。
単に似ているからであって両者の因果関係は科学的に証明されていないからな。
似ているグラフを比べて因果関係を語っているだけだからな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da41-+J45 [123.230.178.105])
2019/12/11(水) 23:23:42.63ID:t/8cBF1N0 夏の気温上昇にエアコンの室外機から出る熱風を挙げるなら、
冬はその逆で冷風が出るんだから冬はもっと寒くならないといけないんだけどな。
冬はその逆で冷風が出るんだから冬はもっと寒くならないといけないんだけどな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-yzcj [153.147.45.138])
2019/12/11(水) 23:29:16.64ID:1P+n7mHxM >>110
エネルギーを投入しているのでトータルでは温度がプラスになるでしょう。
エネルギーを投入しているのでトータルでは温度がプラスになるでしょう。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da41-+J45 [123.230.178.105])
2019/12/11(水) 23:43:08.00ID:t/8cBF1N0 なる「でしょう」
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4d54-D/8w [126.242.184.64])
2019/12/11(水) 23:44:15.59ID:U6pAap+j0 >>110
小学生かな?ww
小学生かな?ww
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f127-Mb3h [122.251.135.234])
2019/12/11(水) 23:57:49.93ID:wJFo8r2G0 確かに室外機は過大に見てるし、単純に消費電力だけ見るべきではある
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-Arw8 [126.159.209.151])
2019/12/12(木) 00:11:13.77ID:W+SuUeWF0 地球寒冷化してるってのに何言ってんだ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H06-UoQt [61.199.190.40])
2019/12/12(木) 00:30:29.17ID:x3uuP/CeH 自家用車に乗るのは趣味でドライブするだけにして
駅近住まいで電車通勤にしたほうが環境には良くなってしまう
駅近住まいで電車通勤にしたほうが環境には良くなってしまう
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-jmto [49.98.174.59])
2019/12/12(木) 10:04:50.79ID:2mvA9Vb0d118名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sdba-rykr [49.97.100.161])
2019/12/12(木) 12:23:32.76ID:GgpDZNATd1212119名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 1a41-3siJ [123.230.178.105])
2019/12/12(木) 12:30:48.65ID:cPCkZSab01212 海水からの二酸化炭素放出?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 1a41-3siJ [123.230.178.105])
2019/12/12(木) 12:33:52.08ID:cPCkZSab01212 >>117
その気温はどうして上昇するの?
その気温はどうして上昇するの?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sac7-euC2 [106.128.71.69])
2019/12/12(木) 12:39:25.50ID:DuVpqwgxa1212 >>118
数十億年間続いてるサイクルに終わりなどないよ
数十億年間続いてるサイクルに終わりなどないよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 1a41-3siJ [123.230.178.105])
2019/12/12(木) 12:42:25.21ID:cPCkZSab01212 そのサイクルの中で生命が生まれては消え生まれては消えを繰り返しているだけ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッT Sa52-X5Um [111.239.162.237])
2019/12/12(木) 13:46:27.14ID:3Sw+bYa/a1212 >>103
科学者で温室効果ガスによる地球温暖化を信じていないのは1000人に1人も居ないのだとか。
世界中で「地球温暖化がフェイクニュースだ」と信じているのは米国の共和党信者と日本人の一部だけなのだとか。
科学者で温室効果ガスによる地球温暖化を信じていないのは1000人に1人も居ないのだとか。
世界中で「地球温暖化がフェイクニュースだ」と信じているのは米国の共和党信者と日本人の一部だけなのだとか。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッT Sa52-X5Um [111.239.162.237])
2019/12/12(木) 13:53:18.41ID:3Sw+bYa/a1212 >>98
https://www.taro.org/2016/12/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E8%BC%B8%E5%87%BA.php
自民党のエネルギー関係の部会では、自分で考えることもせず、経産省の作った「ご発言要領」そのままを発言する議員がいてため息が出ます。
それだけではなく、事実関係をまったく間違えている、あるいは意図的に事実と違うことを発言している議員も見受けます。
その場合、本来、経産省が事実関係を訂正すべきなのに、自分たちに都合のよい間違いはスルーすることが目立ちます。
その中に「ドイツは脱原発というが、隣のフランスから原子力の電力を輸入して脱原発している。電力料金も高くて困っている。」となぜか誇らしげに発言する議員がいます。
今年の一月に出された「The energy transition in the power sector:State of affairs 2015」(agora-energiewende.de)を見ると、
2015年にドイツはフランスに対して13.27TWhの電力を輸出し、3.84TWhの電力を輸入したことがわかります。
差し引き9.43TWhの「輸出」超過です。
ドイツはフランスの原子力の電力を使って脱原発をしているわけではないのです。
フランスだけでなくオーストリアには44.89TWhの電力を輸出し、13.56TWhを輸入しています。
オランダにもやはり16.61TWhの電力を輸出して、0.55TWhを輸入しています。
2015年で合計すると60.9TWhの電力をドイツは隣国に輸出しています。
なぜドイツがこんなに電力を輸出できるのかといえば「ドイツはスカンジナビアに次いで電力価格が安い」からです。
2015年の月別の電力価格をみると、ドイツの電力価格は常にフランスより安くなっています。
確かにドイツの家庭用電力料金は上がっています。
2007年に20.1ユーロセント/kWhだったのが2015年には29.1ユーロセント/kWhになっています。
しかし、その内訳をみると発電や送配電のコストの合計は5.9ユーロセント/kWhだったものが
7.1ユーロセント/kWhに上がっているだけで、あとは賦課金や税です。
そしてこのエネルギー改革はとても重要だ、重要だという割合は常に90%を超えていて、ドイツ世論が支持していることがわかります。
https://www.taro.org/2016/12/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E8%BC%B8%E5%87%BA.php
自民党のエネルギー関係の部会では、自分で考えることもせず、経産省の作った「ご発言要領」そのままを発言する議員がいてため息が出ます。
それだけではなく、事実関係をまったく間違えている、あるいは意図的に事実と違うことを発言している議員も見受けます。
その場合、本来、経産省が事実関係を訂正すべきなのに、自分たちに都合のよい間違いはスルーすることが目立ちます。
その中に「ドイツは脱原発というが、隣のフランスから原子力の電力を輸入して脱原発している。電力料金も高くて困っている。」となぜか誇らしげに発言する議員がいます。
今年の一月に出された「The energy transition in the power sector:State of affairs 2015」(agora-energiewende.de)を見ると、
2015年にドイツはフランスに対して13.27TWhの電力を輸出し、3.84TWhの電力を輸入したことがわかります。
差し引き9.43TWhの「輸出」超過です。
ドイツはフランスの原子力の電力を使って脱原発をしているわけではないのです。
フランスだけでなくオーストリアには44.89TWhの電力を輸出し、13.56TWhを輸入しています。
オランダにもやはり16.61TWhの電力を輸出して、0.55TWhを輸入しています。
2015年で合計すると60.9TWhの電力をドイツは隣国に輸出しています。
なぜドイツがこんなに電力を輸出できるのかといえば「ドイツはスカンジナビアに次いで電力価格が安い」からです。
2015年の月別の電力価格をみると、ドイツの電力価格は常にフランスより安くなっています。
確かにドイツの家庭用電力料金は上がっています。
2007年に20.1ユーロセント/kWhだったのが2015年には29.1ユーロセント/kWhになっています。
しかし、その内訳をみると発電や送配電のコストの合計は5.9ユーロセント/kWhだったものが
7.1ユーロセント/kWhに上がっているだけで、あとは賦課金や税です。
そしてこのエネルギー改革はとても重要だ、重要だという割合は常に90%を超えていて、ドイツ世論が支持していることがわかります。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッT Sa52-X5Um [111.239.162.237])
2019/12/12(木) 14:01:55.29ID:3Sw+bYa/a1212 最近、イギリスで新設が決まった原発では、35年間のインフレ対応を含む価格保証が求められた。
これはドイツの20年間の固定価格買い取り制度に換算すると18ユーロセント/kWhに相当し、
ドイツの太陽光、風力の買取価格より大幅に高い。
現在の電力卸市場では、理論的には、運転コストが安い発電から順番に並べて、
供給量が需要量と一致した点の価格ですべての供給量が取引される。
燃料費がかからず、運転コストが最も安い再生可能エネルギーの導入が増えたことで、
電力卸市場の価格は下がり続けている。
ドイツでは2008年比で電力卸市場価格は半額になった。
ドイツでは大企業は卸市場で電力を購入できるため、電力コストは大きく下がり、
また、エネルギー集約型企業は再エネ賦課金が免除されているため、
電力コストは半減し、エネルギーシフトの勝者といえる。
https://www.taro.org/2013/11/post_1421.php
これはドイツの20年間の固定価格買い取り制度に換算すると18ユーロセント/kWhに相当し、
ドイツの太陽光、風力の買取価格より大幅に高い。
現在の電力卸市場では、理論的には、運転コストが安い発電から順番に並べて、
供給量が需要量と一致した点の価格ですべての供給量が取引される。
燃料費がかからず、運転コストが最も安い再生可能エネルギーの導入が増えたことで、
電力卸市場の価格は下がり続けている。
ドイツでは2008年比で電力卸市場価格は半額になった。
ドイツでは大企業は卸市場で電力を購入できるため、電力コストは大きく下がり、
また、エネルギー集約型企業は再エネ賦課金が免除されているため、
電力コストは半減し、エネルギーシフトの勝者といえる。
https://www.taro.org/2013/11/post_1421.php
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッWW 9ab8-JqNG [219.121.132.142])
2019/12/12(木) 15:26:45.10ID:iAfvsbZx01212127名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 7ff8-zNNu [210.231.2.57])
2019/12/12(木) 18:30:11.58ID:2PKnhU1u01212128名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 1a85-3S/Z [125.3.32.99])
2019/12/12(木) 19:11:11.27ID:fggXdZV801212 出さないという選択肢はないやろ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sac7-qWAV [106.181.195.144])
2019/12/12(木) 19:24:13.09ID:Sm1qgaW8a1212 これは挑発されてますわ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (カーンジッ cef1-hPr+ [217.178.88.178 [上級国民]])
2019/12/12(木) 19:36:53.45ID:XwFVcTJc01212 2400cc 3ローターか?
3200cc 4ローターか?
風籟が復活したら胸熱
3200cc 4ローターか?
風籟が復活したら胸熱
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dae8-ukts [157.65.233.148])
2019/12/12(木) 19:52:04.63ID:BgYzVfI101212 現実的な話今そこに時間とお金と人を割く余裕がマツダにあると思えん
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッWW f37d-iBxW [182.165.236.223])
2019/12/12(木) 21:01:19.77ID:Z0NytrtH01212 しかしマツダ、他メーカーに出来ない事を平然とやってのけるっ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ df55-zNNu [114.183.144.149])
2019/12/12(木) 21:13:34.29ID:nx+k4Ezl01212 消費燃料と排ガスあたりだけ厳しく規制して、排気量も何もかも自由とかいうならともかく
どうせどう頑張っても勝てない手枷足枷での許可だろw
どうせどう頑張っても勝てない手枷足枷での許可だろw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 33a1-kui+ [118.13.107.61])
2019/12/12(木) 21:48:52.35ID:7HV1rrS201212 廃れたからRE許可しただけ
参加してもらわなきゃ団体の食扶ちが減る一方
参加してもらわなきゃ団体の食扶ちが減る一方
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4b-ElwF [110.165.201.106])
2019/12/13(金) 08:22:34.24ID:J80Dib9NM そこにシビれる!あこがれるゥ!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f673-bWwy [223.133.182.79])
2019/12/13(金) 10:28:54.46ID:ErrxZhU/0 >>119
海は二酸化炭素を吸収⇔放出してるの。
海は二酸化炭素を吸収⇔放出してるの。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4b-2Og/ [110.165.131.226])
2019/12/13(金) 10:31:36.38ID:JKy5qPd1M 発電すら諦めた途端に解禁か。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93ec-GBjH [150.246.131.205])
2019/12/13(金) 10:53:39.91ID:mArG6Moj0 >>128
鶴瓶の声で再生された(´・ω・`)
鶴瓶の声で再生された(´・ω・`)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4b-2Og/ [110.165.131.226])
2019/12/13(金) 10:56:50.37ID:JKy5qPd1M >>138
C-HRがパクパクする感じか
C-HRがパクパクする感じか
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-UoQt [1.72.0.29])
2019/12/13(金) 11:39:15.90ID:sMvG/ZWad 他より100キロ以上軽くされることはないからやるだけ無駄
そもそもロータリー自体糞遅いし
そもそもロータリー自体糞遅いし
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-7Q+1 [1.72.5.47])
2019/12/13(金) 16:56:09.51ID:QMyyqxyBd 今日初めてチタフラ塗装見たわ、思った以上に茶色だね
選択しなくてよかったわ。
選択しなくてよかったわ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 363f-uKDx [39.110.158.46])
2019/12/14(土) 00:12:22.24ID:XlTK89lK0 おにぎり、ころころ、ロータリー転がして楽しませて走る喜びを感じさせてくれる喜び組が
マツダの価値だからなあ、ある意味おにぎり転がして日本の伝統昔話でルマン優勝は
おにぎり会社としてスゲーって感じだったなあ。
マツダの価値だからなあ、ある意味おにぎり転がして日本の伝統昔話でルマン優勝は
おにぎり会社としてスゲーって感じだったなあ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f76-lCsD [152.165.45.30])
2019/12/14(土) 01:15:26.43ID:1/HCLFXa0 アメリカ向けに馬鹿トルクのディーゼル出して
欧州で頑張ってMXとSKY-X売って
それで日本でささやかにロータリー復活させてくれ
欧州で頑張ってMXとSKY-X売って
それで日本でささやかにロータリー復活させてくれ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f37d-iBxW [182.165.236.223])
2019/12/14(土) 04:29:54.15ID:YA4f+3Tw0 まずはREレンジエクステンダー
その後どさくさ紛れに勢いでRE車の市販
その後どさくさ紛れに勢いでRE車の市販
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93ec-GBjH [150.246.131.205])
2019/12/14(土) 10:42:02.85ID:BUkpTvmg0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a7d-u1FG [59.190.223.179])
2019/12/14(土) 16:26:51.10ID:RyR5YME00147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9a54-veNs [219.173.113.129])
2019/12/14(土) 17:02:53.83ID:pmk5utqY0 新型フィットのHVが192万円からだけど、ロータリーエクステンダーは売れないな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f673-bWwy [223.133.182.79])
2019/12/14(土) 17:59:15.74ID:iqBmHiJ00 フィットは安さアピールも抜かりない。マツダみたいに高飛車ではない。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33a1-kui+ [118.13.107.61])
2019/12/14(土) 23:53:16.41ID:XY1H1kAt0 安売りで数売っても赤字のホンダも懲りないね
ヤリスより数売ることしか考えて無いんかね
ヤリスより数売ることしか考えて無いんかね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3355-0CYp [118.21.143.129])
2019/12/15(日) 01:01:05.24ID:p9pgph7a0 大昔のホンダは値引き渋かったのに
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクドW FF03-fBW3 [118.103.63.140])
2019/12/15(日) 07:57:28.19ID:lPFy/eQBF フィットといい、ヤリスもレイズも
なんでこんな安いの?
CASEはどこいった?
なんでこんな安いの?
CASEはどこいった?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-/C8L [49.106.217.176])
2019/12/15(日) 08:05:17.88ID:g7nkSE8Od フィットもちゃんと値上げしてる
ヤリスは海外仕様とは内装や装備を差別化して価格上昇を抑えている
『フィット』
現行モデルの最も安いグレードと、新型で最も安い「ベーシック」グレードで比べると、ガソリン車は3万円、HVは19万円ほど新型の方が高い。ベーシックでは、安全運転支援機能はオプションとなり、7万円ほどでつけられるという。
ヤリスは海外仕様とは内装や装備を差別化して価格上昇を抑えている
『フィット』
現行モデルの最も安いグレードと、新型で最も安い「ベーシック」グレードで比べると、ガソリン車は3万円、HVは19万円ほど新型の方が高い。ベーシックでは、安全運転支援機能はオプションとなり、7万円ほどでつけられるという。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6354-YDCS [60.156.247.60])
2019/12/15(日) 08:23:16.38ID:VF3ES9af0 結局ベースグレードを残したか消したかの差がでかいのか
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa52-X5Um [111.239.163.19])
2019/12/15(日) 10:19:17.12ID:bHzyCRDka155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a2d-/Ls6 [123.1.61.79])
2019/12/15(日) 12:22:58.79ID:Y9tmq2nV0 >>151
ちゃんと値段上がってるし、オプションつけたら納得の値段やが
ちゃんと値段上がってるし、オプションつけたら納得の値段やが
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b54-17Qx [126.241.239.10])
2019/12/15(日) 13:37:20.95ID:LCzPPzwl0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a7d-u1FG [59.190.223.179])
2019/12/15(日) 16:04:09.67ID:CC9SxiEU0 >>156
MAZDA 3も法人向けに装備削った廉価グレードはあるが、一般人向けには非公開。
ブランド化の一貫で廉価グレードをカタログに載せなくなったのと、上級グレードの値上げにより、マツダ車は高いイメージが固定化した。
標準グレードは高くないのに、全てが高いってイメージを持たれたのはマーケティング部門の失態では?
MAZDA 3も法人向けに装備削った廉価グレードはあるが、一般人向けには非公開。
ブランド化の一貫で廉価グレードをカタログに載せなくなったのと、上級グレードの値上げにより、マツダ車は高いイメージが固定化した。
標準グレードは高くないのに、全てが高いってイメージを持たれたのはマーケティング部門の失態では?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-F4MR [126.199.204.97])
2019/12/15(日) 17:14:06.62ID:7lA2ZQpDp 廉価グレードでまず足を運んでもらうってのは大切よね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3355-0CYp [118.21.143.129])
2019/12/15(日) 17:25:27.65ID:p9pgph7a0 廉価グレードが有れば普及グレードの価格に納得感が増す
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシWW 06b6-cUmu [133.106.48.176])
2019/12/15(日) 18:53:12.31ID:5VgAegGJ6 >>157
その廉価グレードも結構装備充実してるんだよなw
その廉価グレードも結構装備充実してるんだよなw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-H4X3 [1.75.12.173])
2019/12/15(日) 21:44:44.02ID:sjMydAaYd >>157
Mazda3は価格カバレッジの拡大だけでよかったんだよな
15C隠蔽によるベース価格大幅上昇は同時にやるべきではなかった
(アクセラ15C 169万+税→Mazda3 15S 202万+税)
価格comとかでの検索では最低価格が物を言うから、そこで敬遠されてしまうのは大きな機会損失
Mazda3は価格カバレッジの拡大だけでよかったんだよな
15C隠蔽によるベース価格大幅上昇は同時にやるべきではなかった
(アクセラ15C 169万+税→Mazda3 15S 202万+税)
価格comとかでの検索では最低価格が物を言うから、そこで敬遠されてしまうのは大きな機会損失
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-zNNu [114.183.144.149])
2019/12/15(日) 22:22:47.15ID:EJFGUeRz0 実質2000cc以上に車格上げた上、メインはCX-30に譲ってスペシャルティーカーになった
というだけだろ(スタグフレの日本ではつらいが)
1500は次のデミオ(2)がカバーするんじゃない?
というだけだろ(スタグフレの日本ではつらいが)
1500は次のデミオ(2)がカバーするんじゃない?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df14-jH9q [114.171.147.236])
2019/12/16(月) 09:02:47.37ID:pxyqx2kt0 https://f1-stinger2.com/r_navi/20191215mazdabucktolemans
最近この人いろいろと喋っているのはコンプライアンス的にどうなんですかねぇ
一応副社長のはずなんですが...
最近この人いろいろと喋っているのはコンプライアンス的にどうなんですかねぇ
一応副社長のはずなんですが...
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-+fcT [153.249.133.84])
2019/12/16(月) 09:41:31.87ID:UssYaI2zM >>163
調子に乗りすぎで社長にしなくて済むのでは。
調子に乗りすぎで社長にしなくて済むのでは。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-zB72 [49.98.17.96])
2019/12/16(月) 10:05:48.28ID:1dJ3b0tzd >>163
流石に記事になるのは広報のチェック通して話してるだろ
流石に記事になるのは広報のチェック通して話してるだろ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5a68-g09q [203.133.194.106])
2019/12/16(月) 18:44:22.29ID:QbjKEXvA0 >>163
コンプライアンスの意味知ってる?
コンプライアンスの意味知ってる?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 335c-zMw+ [118.103.129.7])
2019/12/16(月) 19:19:43.57ID:WEkCn9C90 >>166
焼いて食うとウマいよね
焼いて食うとウマいよね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f343-xaiM [182.248.235.245])
2019/12/16(月) 19:30:19.23ID:XUod5iD40 >>166
幼い頃サンタさんから貰った
幼い頃サンタさんから貰った
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 336b-GBjH [118.5.142.78])
2019/12/16(月) 20:41:45.87ID:C/J78Svz0 自分の所のフラッグシップ()をトラック呼ばわりされてヘラヘラしてるのはある意味凄い
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f37d-iBxW [182.165.236.223])
2019/12/16(月) 22:01:30.99ID:fA+K9bw70 さすが藤原!平然と言ってのけるw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3355-0CYp [118.21.143.129])
2019/12/16(月) 22:32:27.24ID:G+Yp9Yrt0 藤原大明神は砕けていて正論を言うから魅力的なのでは?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-UoQt [49.97.93.37])
2019/12/17(火) 13:58:17.97ID:y6/o0Pykd 改めて
CX-5 25S AWD
と
CX-8 25S 2WD
の
コスパの良さが光る
CX-5 25S AWD
と
CX-8 25S 2WD
の
コスパの良さが光る
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f37d-iBxW [182.165.236.223])
2019/12/17(火) 23:43:40.72ID:x5zPfuDE0 私には分かる
マツダは4ローターの市販化を企んでいる
マツダは4ローターの市販化を企んでいる
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33a1-kui+ [118.13.107.61])
2019/12/18(水) 00:32:53.67ID:iIfDlM5j0 現実的に2ローターだろうけど、1600では燃費も考えなくてはいけないご時勢だから
良くても300ps前半。値段が上がるとすると400psは無いと商品価値的に低い
似たような事が直6Xにも言える
スポーツカーでは無いとは言え3000cc・280psではアメ公は満足しない
良くても300ps前半。値段が上がるとすると400psは無いと商品価値的に低い
似たような事が直6Xにも言える
スポーツカーでは無いとは言え3000cc・280psではアメ公は満足しない
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-WP9S [126.168.227.72])
2019/12/18(水) 08:39:32.09ID:TSZBeb/l0 そんな馬力マツダでは出せんよ。
馬力高める技術ないからなー。
馬力高める技術ないからなー。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a25-er7q [219.126.185.180])
2019/12/18(水) 11:24:54.08ID:pF24excO0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-FkB1 [150.66.85.198])
2019/12/18(水) 12:33:14.27ID:YxxeS2NyM やるやん
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-+fcT [153.234.225.157])
2019/12/18(水) 12:38:19.88ID:+FQIStB5M アメリカも中国も11月は好調だったみたいだけど何があったんだ??
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-WP9S [126.168.227.72])
2019/12/18(水) 12:44:53.21ID:TSZBeb/l0 値下げ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4b-2Og/ [110.165.182.90])
2019/12/18(水) 12:59:17.87ID:hdpE8hxeM マツダの値引きってったら五割引くらいか。
日本でもやってくれ。
日本でもやってくれ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6355-zBV4 [60.34.184.161])
2019/12/18(水) 13:02:27.78ID:Oat5CyKG0 新型車が行き渡ったのかな?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM73-SW6z [134.180.2.241])
2019/12/18(水) 13:05:45.11ID:XuSZXM8jM ルマン復帰は市販車でなくレーシングカーに
ロータリー積んで適当に誤魔化すならありかな?
100台限定でRX-visionGT3作るとか。
NA3ローターで500馬力位か。
ロータリー積んで適当に誤魔化すならありかな?
100台限定でRX-visionGT3作るとか。
NA3ローターで500馬力位か。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-F4MR [126.199.7.201])
2019/12/18(水) 14:51:03.11ID:sv5W5GeJp >>176
スバルがリストに入ってないのはなんで?
スバルがリストに入ってないのはなんで?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-IodD [126.193.213.5])
2019/12/18(水) 15:04:43.80ID:yy3Xl2wdr 何の為にREレンジエクステンダーの部品を駆動用REと共通化させると思っているんだ
全てはRE車の市販が前提になってる
ローターの数はいくらでも増やせる
マジで
全てはRE車の市販が前提になってる
ローターの数はいくらでも増やせる
マジで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- インド軍が係争地のパキスタン側に攻撃 26人犠牲テロへの報復 [七波羅探題★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 若年層も注意「人や物の名前が出てこない」もしかしたらスマホ認知症かも…原因は「スマホの使い過ぎ」 [七波羅探題★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★4 [首都圏の虎★]
- アイヌに対する差別偏見“見聞きしたことある”回答の1割 政府 [香味焙煎★]
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第2戦 インテル×バルセロナ [久太郎★]
- 「45歳だけど、大学に行って勉強し直そうと思う」 なぜかこれが日本だと笑われる件。おかしくないか?この国 [377388547]
- 転職失敗して絶賛無職なんだが今日中に5万必要
- 千葉で男が高齢女性から15万円奪い逃走
- 【動画】日本さん、ゾンビが発生したら銃がないので確実に詰むことが証明されてしまう これ銃ないと絶対無理だろ、、、 [689851879]
- ダブパンマン出禁の🏡
- 🧒「どーして鳩は2匹でいることが多いんですか?」