X



【HONDA】ホンダ CR-Z Ver129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 06:29:22.33ID:hpX94qFh0
2010年2月25日発売〜『CR-Z』のスレです。

 1.5L i-VTECエンジンとHonda独創のハイブリッドシステムのIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)を組み合わせ、
 先進的で躍動感のあるデザインに、俊敏で爽快な走りと25.0km/Lという優れた燃費性能を融合した、新しい価値を持つハイブリッドカー

<名前の由来>
 『CR-Z』とは、「Compact Renaissance Zero(コンパクト ルネッサンス ゼロ)」の略。
 従来のクーペ価値にとらわれず、新しいコンパクトカーを創造するという志のもと、原点(ゼロ)に立ち返ってチャレンジする、という意を込めた。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/CR-Z
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/cr-z/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/CR-Z/faq/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=cr-z
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-Z/201002/
■販売終了モデル http://www.honda.co.jp/auto-archive/cr-z/
■オーナー限定スレ跡地(1〜16) ※Webブラウザで読み込み可
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439887194/9

■前スレ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver128
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566259039/
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 18:36:35.57ID:CppXJ3LC0
>>807
デビュー当初のアメリカ仕様のレビューで
椅子に見えなくもないがそんなハズねえよな、こんな狭い所に人間が入れるワケねえよHAHAHA
...みたいな事書かれてた気がする
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 20:19:55.96ID:CppXJ3LC0
確かに後ろ下がりに窪んでるからスーパー袋くらいの荷物なら転がり落ちる事が無いな
たまに義父の軽バン借りて同じ事やると座面が平らだから前にも横にも転がっていく...
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 23:42:15.08ID:2UCtBhyI0
>>813
実際に食料品のお使いに行ってる人は後部座席になんか置かねーよw
助手席前にズラして空いた後ろにレジ袋(大)2個がのせられる

今は主に後部荷台スペースだがね
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 00:33:53.51ID:rQ8+qDOI0
何でも鵜呑みにするタイプですか?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 08:33:11.01ID:yUIiFXqW0
初代CR-Xも後席座面がボッコリ凹んでて
荷物置くのに重宝したし、
シートバック倒すと蓋になって
貴重品も置けて便利だったこと思い出した。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 12:55:57.92ID:BFeVJQnr0
>>804
確かリアシートベルト穴(クォーターピラー部)のところがイルミランプになってた気がする

気持ちはすごくわかるけど、乗車定員変更もしなきゃだし思ってる以上にお金と手間が掛かると思うよ
カスタム系CR-Z乗りにあまり普及してないのは多分そのせい
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 13:52:23.42ID:iW9AGX3r0
オイル交換してきたついでに推奨オイルのウルトラグリーン見かけたけど、粘度表記ないうえに鉱物油なんだな
あんまり合成油にこだわる必要ないのか?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 15:48:20.96ID:6NeyvcVW0
今のエンジンは精度も高く高性能だから、サラダ油でも入ってるなら大丈夫

油の種類でも性能は変わるが、入ってる入ってないに比べたら微々たる問題

と、偉い人が言ってた
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 16:54:19.55ID:wkzUblP40
効果あると言う人はいるが
自分は効果を感じた事はない
きれいになってるとは思いたいけど
YouTuberみたいにスコープで見たりしないし
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 17:50:19.48ID:9X7yPjHF0
ウルトラグリーン半年ごとの交換で20万km走れたから大抵はエンジンより先にIMAバッテリーの寿命が尽きると思う
バッテリー交換して乗りたいとかサーキット行きたいとか違いの分かる男だからと合成油を選ぶのであれば否定するつもりは無い
燃料添加剤は...暇があれば走ってガソリン使って来た方が安上がりだったりしねえかな?高速走った後調子良い事多いぞ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 18:36:12.62ID:iW9AGX3r0
そうなのか・・・
なら4000円のオイル半年ごとの交換より400円のオイル3〜4ヶ月で交換のが良かったりするのかな
もしくは4000円→400円→4000円みたいな
後者は大量購入だから安くできると謳ってるとこだけど、CR-Z買った中古屋はエンジンをダメにするって言ってた
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 18:51:19.94ID:GtAGuQZa0
俺は前8乗ってた時圧縮低下でアイドリングしててもエンストする事多発してフューエルワン入れたら改善されたから効果はあると思う
たまーに用品店行った時添加剤買ってる
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 22:44:31.65ID:VpOi9p9a0
ノッキングが無ければ、
わからないかも
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 00:53:26.37ID:WB0/O5uP0
次に欲しいのが出るまで壊れなきゃ良いって考えだったら、純正オイルを年に1回か
1万キロ前後に交換するだけで十分 それ以上の事をする位なら次に買う車の頭金の
足しにでもするべき
乗り潰すためにエンジンを長持ちさせたいと本気で考えてる人でない限りオイルや
添加剤にこだわってもに無駄金になるだけ 
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 01:20:53.90ID:3i2bM4Iw0
エンジンオイルって1万キロで本当に大丈夫なの?
俺はいつも5000キロくらいで変えてるけどこの前オートバックスで交換したら次回交換予定3000キロ先って書かれたんだが
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 01:48:22.79ID:WB0/O5uP0
カーショップはオイルの重要性を強調して、3000キロ位が良いって煽ってるけど
流石に3000キロは露骨に商売に走りすぎ シビアコンディションでも5000キロ
で十分
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 02:13:42.47ID:WB0/O5uP0
メインの使い方がシビアコンディションに該当するなら5000キロ
しないなら1万キロで良い
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 02:33:23.79ID:U/w4ljns0
>>834
ディーラーで交換すると
シール貼ってくれるんだけど
5000キロ足されたものだよ
自分なら迷った場合
ここの書き込みより
ディーラーを信じるわ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 07:54:34.91ID:xgT/33SH0
ターボついてないから取説の言う事聞いとけば十分だと思うけどなぁ
日本の道路事情だとシビアコンディションに該当しない使い方をするのは難しいかもとは思うが
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 08:57:42.29ID:+JBdBqol0
無茶する人なら距離だけの管理じゃ壊すぞ
昔2LのNAでぶん回してたら60kmくらいでオイル終わったことあるし
メーター付けてなかったらブローしてたわ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 20:00:50.08ID:1GzotHSZ0
ZF2前期の場合、Vベルトは何万kmで交換したらいいんだろうな?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 21:20:22.41ID:TESjUmix0
定期点検で
ベルトの張り、ひび割れの有無は
確認するので、気にしなくてもいいのでは
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 20:59:10.11ID:JSbl8/O20
オイル交換したら、目に見えて燃費悪くなった
リッター22kmくらいいくところ、19kmになったんで、約10%減
まだ70kmしか走ってないから、オイルが馴染んでないだけとか?
燃費メーターついてる車初めてなんで、気になる
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 21:20:21.77ID:wwCOTLKs0
オイルを別のに変えたのならともかく、70キロ程度で決めつけるのは早すぎないか?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 21:39:15.93ID:JSbl8/O20
オイルは別のに変えた
というか、前のオイルは何が入ってたかは分からないけど、走行10万超えなんで今回は5w30にした
70km程度だけど、いつもの道で晴れた日なら22kmくらい普通に行くからオイルが原因なのかと
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 21:47:40.58ID:wwCOTLKs0
俺のも純正から10w-30に変えてから、満タンガソリンが無くなる位までは
2キロ位燃費が落ちたけど、それ以降は1キロ位に収まってるから、単に
まだ馴染んでないからなのかもね
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 12:22:32.44ID:34AeSlVu0
純正オイルは 低燃費に優れている って事を強調してるからね
潤滑性能を考えたら20じゃ柔らかすぎだけど、エンジンの摩耗によって
何かしらの症状が出始める前に、車を手放す人が大半だろうからオイルや
添加剤にこだわる意味がないんだよ

だから中古でそういう車を買ってしまって、長持ちさせようと思うと後々
面倒な事になるんで、中古車選びは難しい
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 21:57:16.88ID:gX+wQ/ZM0
ID:jSe4aPaB0

哀れなカス無知土人
0879861
垢版 |
2020/03/31(火) 12:21:09.85ID:+I0mNkIy0
何度も言うが不人気車だからいいんだろ
なんで人気車って事にしたいんだか

>>877
横レスだがクーペ縛りじゃなくなってると思う
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 13:15:01.00ID:Cppp8yNa0
いや上位にランキングしてるそれらの車が本気で人気あるとでも思ってるのかと言いたい
エルグランドやCX8とか上位にいる時点でお察し
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 14:28:11.53ID:fCHDomot0
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 17:47:00.86ID:qS5VCqpL0
570です
前にアイドリングストップ再始動時のふかしについてレスした者です
先日中古車購入後初めてのオイル交換をしてきたのですが(ディーラーにて純正オイル)
交換直後から以前は全然進まずふかしていたようなタイミングでも少しのタイムラグのみになりかなり改善しました
納車時のオイルがわからないし、気温が暖かくなったのが理由かもしれませんが一応ご報告です
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 19:01:58.29ID:qS5VCqpL0
>>894
ディーラーにも一言相談したのでもしかしたらECUをアップデートしてくれたのかもしれませんね
今度聞いてみます

>>895
エンジンオイルです
本当に変えた直後だったのでもしかしたらって思ったんですけど違いますね
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 19:38:20.10ID:DPg5Rz4Y0
zf2乗りです 自分もECUアップデートの確認をしてもらおうかなと思っているのですが他社で買った個体で縁もゆかりもない近所のディーラーでしてもらえるもんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況