http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574860402/976
>カロツーHV WXB乗りだが---仕事で使用
>追加で1台購入予定

仕事用で常用は前席乗車のみならヤリスの方が良いと思う

理由1
e燃費でインサイトは現行プリウスやカローラに比べて実燃費が1割悪い
プリウスなどに使われるZRエンジンは実用化が2006年
現行プリウスやカローラに使われる1.8Lの2ZR-FXEでも2008年実用化
ヤリスは後継のダイナミックフォースエンジン(2017年実用化)
その第3弾となるM20A型を3気筒化したM15A型
後継エンジンで排気量1.5Lと相まって2ZR-FXEよりかなり燃費が良いと考えられる
インサイト同じ2001年開発のエンジン載せたフィットでは実燃費で2割近く差が出る可能性がある

理由2
車体ががっしりして操作性も良い≒長時間運転していて疲れない
マツダ副社長へのインタビュー記事にヤリス試乗の話が出てくる(別会社なので素直な感想が言える)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/05/news038_3.html

理由3
衝突安全性
安全基準は年々厳しくなるが古いプラっトフォームは補強で安全基準に対応するのに対し
新しいプラットフォームは数年先の将来の安全基準を想定して余裕を持って設計される
2013年発売のフィット3の持ち越しのプラットフォームより2020年登場のヤリス(TNGA-B)プラットフォームの方が事故の際にダメージが少ない可能性が高い