!extend:checked:vvvvvv:1000:512
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html
商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間
★前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV第4世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573389308
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.11【SKYACTIV第4世代】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-EcbL [126.255.33.40])
2019/12/03(火) 10:17:36.65ID:LNFs/1o0r2名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-EcbL [126.255.33.40])
2019/12/03(火) 10:18:12.25ID:LNFs/1o0r とりあえず誰も立てなかったので立ててみた。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dfbc-1w9v [202.223.13.223])
2019/12/03(火) 11:27:46.77ID:rbk7nRyO0 おつ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-xeHC [126.255.126.224])
2019/12/03(火) 11:38:54.41ID:xiyuZSkOr すみません。前スレはこちらです。
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570973531/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570973531/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fac-R3ru [118.2.60.191])
2019/12/03(火) 11:57:35.40ID:Jj46FniN0 スカイアクティブXメッチャ良さそう
https://www.youtube.com/watch?v=f-nK3nao9eU
https://www.youtube.com/watch?v=f-nK3nao9eU
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-SaHB [58.89.19.36])
2019/12/03(火) 12:32:30.42ID:ScCUO7oA0 11月も爆死でしたね。
ロッキーライズは爆売れしてんのに。
ロッキーライズは爆売れしてんのに。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-9XI8 [150.66.79.181])
2019/12/03(火) 12:54:04.69ID:Hk1ok3IhM >>2
乙!
乙!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-k6MA [126.233.25.254])
2019/12/03(火) 17:13:52.05ID:ezu0Wwe5p ツベのレビューでディーゼルは週何回か乗る人でないと、みたいなことを言ってたんだけど、そう言うもんなの?
お金的なこと言ってんのかな?
お金的なこと言ってんのかな?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H8f-/bAt [219.101.130.102])
2019/12/03(火) 17:35:30.82ID:6eqiIlBjH10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f14-WKXI [180.38.61.19])
2019/12/03(火) 17:50:25.19ID:f8YIJttb0 基本ディーゼルはある程度連続運転するのが前提だから
まあ、ガソリンも同じだけどディーゼルはよりシビアって感じ
ガソリンもあんまり乗らないでいたら、やっぱり調子は悪くなる
内燃機関の宿命っちゃ宿命ね
まあ、ガソリンも同じだけどディーゼルはよりシビアって感じ
ガソリンもあんまり乗らないでいたら、やっぱり調子は悪くなる
内燃機関の宿命っちゃ宿命ね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMd3-f/qG [118.109.188.76])
2019/12/03(火) 18:21:48.48ID:tR+YfkaEM12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-k6MA [126.233.25.254])
2019/12/03(火) 19:11:47.90ID:ezu0Wwe5p 下手したら月一くらいしか乗らないけど、一回あたりは15分は超えるから問題ないのかな。ディーラーでも聞いてみるわ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-SL5O [126.33.232.69])
2019/12/03(火) 19:21:37.44ID:tKgZS1ojp14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffb4-xeHC [1.33.207.40])
2019/12/03(火) 19:24:20.87ID:Y/KhaMH3015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMd3-f/qG [118.109.188.76])
2019/12/03(火) 19:47:00.11ID:tR+YfkaEM 15分っていっても街中と郊外じゃぜんぜん違うんだよなぁ。
通勤で車使う人は毎日15分なんか余裕で乗るわけで。
でも街中で15分なら下手したら5,6kmとかしか走らないことあるし。
通勤で車使う人は毎日15分なんか余裕で乗るわけで。
でも街中で15分なら下手したら5,6kmとかしか走らないことあるし。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f76-Rqjx [180.20.157.45])
2019/12/03(火) 19:55:41.71ID:sU4Kh1Oo0 30分、13キロだと微妙?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-/bAt [217.178.81.28])
2019/12/03(火) 20:08:36.35ID:Q782GAAv018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff88-DoVY [121.105.114.175])
2019/12/03(火) 20:54:25.12ID:yGjP8Dlp0 今日街で走ってるの始めてみたけど小さいな
cx-5見慣れたからかな
cx-5見慣れたからかな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f54-SL5O [60.139.36.214])
2019/12/03(火) 20:57:24.98ID:BHm+BWHl0 低いからね
タフなクーペ調の若干大きなハッチバック乗ってる感じ
タフなクーペ調の若干大きなハッチバック乗ってる感じ
20派遣会社ジェイウェイブ元営業 (ワッチョイ ffbf-YC6P [121.200.135.125])
2019/12/03(火) 21:19:20.92ID:IQW+1t/H0 マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
(塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり
ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろ!
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
(塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり
ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろ!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa9-o7DB [121.1.212.98])
2019/12/03(火) 21:33:29.81ID:01cu+wX7022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-/3vA [163.49.204.253])
2019/12/03(火) 21:39:27.39ID:GHDLOKgTM 乗ろうと思えばDPF再生が終わる距離乗れるのが最低条件だろうな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f0f-k6MA [219.98.162.59])
2019/12/03(火) 22:32:47.65ID:gWMEe9Pj0 車が好きなんや、許してくれ。
元は取ろうとは思ってない。たまーにでも乗ってワクワクできたら満足。
元は取ろうとは思ってない。たまーにでも乗ってワクワクできたら満足。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-eyet [49.98.158.153])
2019/12/03(火) 22:54:15.92ID:9jXS8lz8d >>6
CX-30の分はどこに消えたのかな。。。
CX-30の分はどこに消えたのかな。。。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-FtPW [49.98.154.14])
2019/12/04(水) 00:16:49.11ID:5IneAb8Qd カタログ見るとライトのレバーを操作して離すとオートに戻るみたいだけど、手動で点灯したらその状態をキープしつつオートライトに戻るってこと?
それともこの場合レバーがオートに戻ったら消える?
それともこの場合レバーがオートに戻ったら消える?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-k2yp [14.12.35.0])
2019/12/04(水) 01:32:17.63ID:rbQdV6lj0 スイッチはOFFやスモールに回しても目盛りの位置はオートに戻るよ
Pレンジにしている時に回すと目盛りの位置はオートに戻るけど選択した点灯状態を保ってくれる
そしてPレンジ以外にした際にはオートライトが勝手に発動(OFFやスモール解除)
Pレンジにしている時に回すと目盛りの位置はオートに戻るけど選択した点灯状態を保ってくれる
そしてPレンジ以外にした際にはオートライトが勝手に発動(OFFやスモール解除)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-FtPW [49.98.154.14])
2019/12/04(水) 01:46:57.65ID:5IneAb8Qd >>26
てことは雨天やオート点灯が遅い時に手動で点けてもレバー離したら消えちゃうん?
てことは雨天やオート点灯が遅い時に手動で点けてもレバー離したら消えちゃうん?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff37-Nb2s [121.94.20.254])
2019/12/04(水) 03:45:11.38ID:nZM+Sy9m0 >>12
それディーゼルorガソリン関係無く、車に一番悪い乗り方。
バッテリーは弱るわ、タイヤは変形するわ、
タンク内の軽油、特にガソリンは劣化するわ、
劣化した燃料でエンジンが痛むわ、各部は錆びるわ、etc…
せめて毎週の休日には車に乗ってあげようよ。
(社畜でそれすら無理なら、車を持たない方が良いと思う、マジで)
それディーゼルorガソリン関係無く、車に一番悪い乗り方。
バッテリーは弱るわ、タイヤは変形するわ、
タンク内の軽油、特にガソリンは劣化するわ、
劣化した燃料でエンジンが痛むわ、各部は錆びるわ、etc…
せめて毎週の休日には車に乗ってあげようよ。
(社畜でそれすら無理なら、車を持たない方が良いと思う、マジで)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df37-Nb2s [218.229.23.164])
2019/12/04(水) 06:54:57.77ID:zOxz9JYG0 1か月も乗らなかったらエンジン内部のオイルが下がるだろうから、
始動時に内部を傷つけるだろうな。
すぐにはどうこうならんだろうが、確実に寿命を縮めるよ。
何か月も置いとかれた展示車や在庫車、
中古車屋に流れた新古車、
セカンドカーやサードカー、などの長期不動車は、
一見、走行距離が少なく良さそうに思えるが、
実は痛んだ車を買っているというw
始動時に内部を傷つけるだろうな。
すぐにはどうこうならんだろうが、確実に寿命を縮めるよ。
何か月も置いとかれた展示車や在庫車、
中古車屋に流れた新古車、
セカンドカーやサードカー、などの長期不動車は、
一見、走行距離が少なく良さそうに思えるが、
実は痛んだ車を買っているというw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-u3bq [61.205.99.202])
2019/12/04(水) 07:37:52.52ID:DwdHWku/M 普通のキーは伊の蔵レザーのキーケースにしようと思うんだけど、
リモコンエンジンスターターのキーケースが見当たらなくて、
オススメとかありますか?
リモコンエンジンスターターのキーケースが見当たらなくて、
オススメとかありますか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-p9IK [1.79.85.185])
2019/12/04(水) 07:49:40.80ID:6fPTZzi6d >>27
大丈夫これくらいの明るさで点灯するのかよってレベルだから心配すんな
大丈夫これくらいの明るさで点灯するのかよってレベルだから心配すんな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-SL5O [126.33.232.69])
2019/12/04(水) 07:57:38.24ID:H9q2m4qZp >>28
20sで平日はほとんど嫁が買い物等で使ってるけど、土日しか乗れないから逆に感謝かな
20sで平日はほとんど嫁が買い物等で使ってるけど、土日しか乗れないから逆に感謝かな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-SL5O [126.33.232.69])
2019/12/04(水) 08:09:38.76ID:H9q2m4qZp34名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-h/Zz [49.98.86.155])
2019/12/04(水) 08:26:24.55ID:DBCQV1Iod 昼と夜でナビの色変わって欲しい
夜はデフォルトだと明るいんだよな
夜はデフォルトだと明るいんだよな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f03-ywWo [180.28.11.133])
2019/12/04(水) 08:39:19.54ID:qpbtmbXc0 みんないつの時代の車乗ってるか知らんが今のオイルは1ヶ月では油膜切れないよ。100日程度は薄い油膜持つ。
1ヶ月で切れてたら納車整備前の新車プールでかなりの車がダメになるわ。
1ヶ月で切れてたら納車整備前の新車プールでかなりの車がダメになるわ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-pbWU [126.236.214.64])
2019/12/04(水) 08:55:53.58ID:vW6vl3Olp ディライトほマツコネで消せないのか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df37-Nb2s [218.229.23.164])
2019/12/04(水) 09:00:59.93ID:zOxz9JYG0 >>35
すぐダメになるとは一言も言っていない。
それに、今時の標準オイル(0W-20とか)は、
省燃費性能ばかり追求しているから、オイル下がりが酷いんだよ。
10W-30、20W-50が普通だった頃より確実にエンジンを痛める。
ま、アイドリングストップみたいな
エンジンに過酷なものを標準搭載しているのだから、
メーカーは耐久性より燃費性能を重視しなければ
車が売れないのだから、仕方が無いがね。
すぐダメになるとは一言も言っていない。
それに、今時の標準オイル(0W-20とか)は、
省燃費性能ばかり追求しているから、オイル下がりが酷いんだよ。
10W-30、20W-50が普通だった頃より確実にエンジンを痛める。
ま、アイドリングストップみたいな
エンジンに過酷なものを標準搭載しているのだから、
メーカーは耐久性より燃費性能を重視しなければ
車が売れないのだから、仕方が無いがね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM83-zBHa [210.149.251.139])
2019/12/04(水) 09:07:26.34ID:UyPl5GS7M >>20
コピペに返信もアレだがCX-30は防府ではなく宇品工場なのでスレ違い。
コピペに返信もアレだがCX-30は防府ではなく宇品工場なのでスレ違い。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-Ql8R [114.187.200.203])
2019/12/04(水) 09:16:57.14ID:H1goDd/40 DPF再生はエンジン切っても終わるまで勝手に継続するから、再生が終わるまでの距離や時間を
気にするようなもんではないと思うが
短距離短時間しか乗らない、って人が選ぶべきではないけど
気にするようなもんではないと思うが
短距離短時間しか乗らない、って人が選ぶべきではないけど
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H8f-/bAt [219.101.130.102])
2019/12/04(水) 09:34:40.89ID:8nxFx+1GH >>37
今のエンジンは油膜完全に切れてもエンジンかけるくらいは問題ないくらいの精度で作られていると聞いたこともあるけど
今のエンジンは油膜完全に切れてもエンジンかけるくらいは問題ないくらいの精度で作られていると聞いたこともあるけど
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-F8BE [1.75.0.21])
2019/12/04(水) 09:48:20.74ID:B91R7q9Jd42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-SL5O [126.33.232.69])
2019/12/04(水) 10:23:32.10ID:H9q2m4qZp43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f03-ywWo [180.28.11.133])
2019/12/04(水) 10:38:12.20ID:qpbtmbXc0 いや0W20の粘度でもたった1ヶ月でオイル下がりはないわ。脅しすぎ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-k6MA [126.233.15.202])
2019/12/04(水) 10:42:46.66ID:7tGa2NdFp マシグレのあのツヤテカ感はしばらく乗ってると無くなってしまうもの?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa3-SSbI [202.214.125.247])
2019/12/04(水) 10:50:10.98ID:4xeVhC9rM CX-30のデイライトってメインライトの下側がバー状に光であってるよな?
知り合いに何回言っても理解されなくて
知り合いに何回言っても理解されなくて
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-SL5O [126.33.232.69])
2019/12/04(水) 10:58:03.29ID:H9q2m4qZp47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb0-k2yp [123.219.34.3])
2019/12/04(水) 11:00:28.09ID:SfTUV6HD0 >>44
丸二年物です
ノンコーティング(業者コーティング)
月1洗車(まれにサボって2ヶ月)
正直ツヤツヤは薄まるけど変にくすんでくることはないかな
洗車後はVOODOORIDEのシルクで軽く拭く程度
↓洗車直後(シルクで拭く前)↓
https://i.imgur.com/B94tmM3.jpg
丸二年物です
ノンコーティング(業者コーティング)
月1洗車(まれにサボって2ヶ月)
正直ツヤツヤは薄まるけど変にくすんでくることはないかな
洗車後はVOODOORIDEのシルクで軽く拭く程度
↓洗車直後(シルクで拭く前)↓
https://i.imgur.com/B94tmM3.jpg
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H8f-/bAt [219.101.130.102])
2019/12/04(水) 11:10:47.32ID:8nxFx+1GH 新車にてMG-1をオプションで
その後、月1でディーラー洗車のEXコート
(洗車カード買えば半額以下になるし、全国のマツダで使える)
これで樹脂部分以外は5年経っても全く色あせない
その後、月1でディーラー洗車のEXコート
(洗車カード買えば半額以下になるし、全国のマツダで使える)
これで樹脂部分以外は5年経っても全く色あせない
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f14-WKXI [180.38.61.19])
2019/12/04(水) 11:28:14.90ID:0S9eLYMB0 マシグレの前身のメテオグレーマイカのデミオ乗ってたけど、五年乗ってもテカリは大して変わらんかったよ
マシグレよりもソウルレッドの方が基本的に退色しやすい赤使ってるから厳しいんじゃないかな
マシグレよりもソウルレッドの方が基本的に退色しやすい赤使ってるから厳しいんじゃないかな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-xeHC [126.255.121.40])
2019/12/04(水) 12:21:32.96ID:F1Qx2N8rr51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-ab/7 [134.180.5.225])
2019/12/04(水) 12:27:23.12ID:3ap+g5+dM マシグレは雨シミとかどう?付きにくい?今デミオのディープブルーだけど屋根、ボンネット中々取れないんだよね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fff3-FtPW [153.215.61.164])
2019/12/04(水) 12:29:17.81ID:ouZnjCRi053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-SaHB [58.89.19.36])
2019/12/04(水) 12:30:31.77ID:B6w2Z0/y0 https://www.itmedia....1912/04/news030.html
副社長ぶっちゃけすぎw
大丈夫かこれ。MAZDA3 CX-30ユーザー、そして現場をバカにしすぎ。
いま、言えることはマツダを買うなら3年待て!震えて待て!
初期型は驚愕するほど値崩れしそうな悪寒。
新たなマツダ地獄のクライマックスが初期型CX-30MAZDA3になるだろう
副社長ぶっちゃけすぎw
大丈夫かこれ。MAZDA3 CX-30ユーザー、そして現場をバカにしすぎ。
いま、言えることはマツダを買うなら3年待て!震えて待て!
初期型は驚愕するほど値崩れしそうな悪寒。
新たなマツダ地獄のクライマックスが初期型CX-30MAZDA3になるだろう
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb0-k2yp [123.219.34.3])
2019/12/04(水) 12:33:52.54ID:SfTUV6HD055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-k6MA [126.233.15.202])
2019/12/04(水) 12:35:09.49ID:7tGa2NdFp >>47
いいね!
いいね!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-SaHB [58.89.19.36])
2019/12/04(水) 12:46:25.08ID:B6w2Z0/y057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-NFDj [49.239.67.34])
2019/12/04(水) 12:58:34.81ID:8gfjdCuhM58名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H8f-/bAt [219.101.130.102])
2019/12/04(水) 13:00:40.72ID:8nxFx+1GH >>53
今買って3年後に売って乗り換えてくれと言っている様にも思える
今買って3年後に売って乗り換えてくれと言っている様にも思える
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM83-zBHa [210.149.251.139])
2019/12/04(水) 13:19:15.10ID:UyPl5GS7M >>53
「いつ買えばいいのか」という問いに年次改良でちょっとずつバージョンアップするようにして「ほしいと思った時に買え」という解答を出してんだから、マツダユーザーはすでにどのシステムだろうと常に発展途上でいつまでもアップデートし続けるというのが共通認識だろ。
「いつ買えばいいのか」という問いに年次改良でちょっとずつバージョンアップするようにして「ほしいと思った時に買え」という解答を出してんだから、マツダユーザーはすでにどのシステムだろうと常に発展途上でいつまでもアップデートし続けるというのが共通認識だろ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f14-WKXI [180.38.61.19])
2019/12/04(水) 13:19:17.11ID:0S9eLYMB061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f14-WKXI [180.38.61.19])
2019/12/04(水) 13:20:53.39ID:0S9eLYMB0 ぶっちゃけソフト周りなんで普通に上書きアップデートしてきそうだけどな
どっちみちスバルと同じで年改でコロコロ変わるメーカーなんだから、そこを気にしてたら買えない
ディーゼルのサウンドスムーザーとか一年差であっさりついちまったし
どっちみちスバルと同じで年改でコロコロ変わるメーカーなんだから、そこを気にしてたら買えない
ディーゼルのサウンドスムーザーとか一年差であっさりついちまったし
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-/K70 [110.163.11.218])
2019/12/04(水) 13:29:18.84ID:6rNJAVMkd 2年以内に絶対2.2Dが追加されると思ってるけど今買うわ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-SaHB [58.89.19.36])
2019/12/04(水) 13:32:19.64ID:B6w2Z0/y0 >>59
そうなんだがCX-30なんかまだデビュー2ヶ月も経ってないし納車待ちの人らも多数いるなかで
「そこは直します」「議論しました」「信号ださないかんな」「それは変えるつもりです。もう決めました」とか。
まだ納車されないうちから魅力的なアップデートを年次ですると確約されてるんだぞ。
そうなんだがCX-30なんかまだデビュー2ヶ月も経ってないし納車待ちの人らも多数いるなかで
「そこは直します」「議論しました」「信号ださないかんな」「それは変えるつもりです。もう決めました」とか。
まだ納車されないうちから魅力的なアップデートを年次ですると確約されてるんだぞ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-FtPW [49.98.154.14])
2019/12/04(水) 13:36:48.40ID:5IneAb8Qd >>58
次期CX-5延期で渋々3年残価設定ローンで買った俺勝ち組
次期CX-5延期で渋々3年残価設定ローンで買った俺勝ち組
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-/K70 [110.163.11.218])
2019/12/04(水) 13:40:55.28ID:6rNJAVMkd >>63
どうせ現行もアプデできる
どうせ現行もアプデできる
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb0-k2yp [123.219.34.3])
2019/12/04(水) 13:43:52.06ID:SfTUV6HD0 正直ソフト麺の機能追加なら気にしないわ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-Ql8R [114.187.200.203])
2019/12/04(水) 14:07:41.19ID:H1goDd/4068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-ab/7 [134.180.5.225])
2019/12/04(水) 15:06:38.70ID:3ap+g5+dM >>54
やっぱりそうだよね。洗車好きだから良いんだけど。買い換え考えててマシグレかポリメタで迷い中
やっぱりそうだよね。洗車好きだから良いんだけど。買い換え考えててマシグレかポリメタで迷い中
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-qZg0 [49.104.25.143])
2019/12/04(水) 15:13:46.34ID:RAd8veNJd >>53
マルチポストの嵐
マルチポストの嵐
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa33-b6wD [36.10.210.77])
2019/12/04(水) 15:15:52.56ID:qRRaa5USa71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-Ql8R [114.187.200.203])
2019/12/04(水) 17:22:02.82ID:H1goDd/4072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f14-WKXI [180.38.61.19])
2019/12/04(水) 17:26:39.85ID:0S9eLYMB0 そりゃ単にDPF処理が毎回終わってて中断されてないだけだよ
DPFはある程度エンジンの温度が上がってるから、エンジン温度が下がってなかったらDPFが完了しててもエンジン切った後に冷却ファンは回り続ける
DPFはある程度エンジンの温度が上がってるから、エンジン温度が下がってなかったらDPFが完了しててもエンジン切った後に冷却ファンは回り続ける
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-Ql8R [114.187.200.203])
2019/12/04(水) 17:29:14.17ID:H1goDd/40 >>72
それならわかる
それならわかる
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fac-R3ru [118.2.60.191])
2019/12/04(水) 17:48:28.08ID:jkvgr8fX0 ペラペラと馬鹿じゃないのこの副社長
もし自分が株主なら怒ってるわ
もし自分が株主なら怒ってるわ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-SL5O [126.33.232.69])
2019/12/04(水) 17:50:35.74ID:H9q2m4qZp76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-yya/ [153.248.220.217])
2019/12/04(水) 17:54:17.26ID:3nZk07/CM77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM83-zA4f [210.138.178.13])
2019/12/04(水) 17:55:38.28ID:w3/Xhpa1M >>66
誤変換なのはわかるがソフト麺の追加機能は昭和生まれの俺にはなかなか魅力的だな
誤変換なのはわかるがソフト麺の追加機能は昭和生まれの俺にはなかなか魅力的だな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f54-xeHC [126.21.228.169])
2019/12/04(水) 18:23:09.80ID:yX19YzSD079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f76-Rqjx [180.20.157.45])
2019/12/04(水) 18:32:47.64ID:I26roKLE0 >>64
ローンで買った時点で負け組
ローンで買った時点で負け組
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4b-R3ru [121.86.65.79])
2019/12/04(水) 18:34:23.96ID:RA8Qmdfk0 ソウルレッド納車待ちだけど、マシグレにしとくべきだったんじゃないかと頭をよぎる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-FI3K [106.133.173.80])
2019/12/04(水) 18:37:31.15ID:qnxO2PbKa >>78
リコール隠しじゃあるまいしお前もかなりのバカだな
リコール隠しじゃあるまいしお前もかなりのバカだな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7c-R3ru [153.156.77.203])
2019/12/04(水) 19:43:40.06ID:1eF+vDrt0 >>53
3年後の3年後はもっと進化してる
3年後の3年後はもっと進化してる
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7c-R3ru [153.156.77.203])
2019/12/04(水) 19:44:06.21ID:1eF+vDrt0 今買って6年後に乗り替えが正解
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7c-R3ru [153.156.77.203])
2019/12/04(水) 19:45:50.11ID:1eF+vDrt0 まぁFMCした時が一つのタイミング
仮にモデル末期に性能装備が充実しても1,2年後FMCってこともある
仮にモデル末期に性能装備が充実しても1,2年後FMCってこともある
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-k2yp [49.96.20.224])
2019/12/04(水) 20:07:09.59ID:im3ubla0d 飽き性だから5年でローン組んで2、3年で乗り換えるサイクルやってる
残債全てペイorそれ以上なら快く乗り換える
だからあまり割引き乞食はやらない派
残債全てペイorそれ以上なら快く乗り換える
だからあまり割引き乞食はやらない派
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff5a-0Q2Y [111.169.110.198])
2019/12/04(水) 20:08:36.14ID:wd9R8ErT087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffb4-xeHC [1.33.207.40])
2019/12/04(水) 20:29:00.56ID:knraYCQR088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f68-gjFT [203.133.194.106])
2019/12/04(水) 21:15:42.97ID:T39bmd1K089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffed-Bj7H [223.133.103.87])
2019/12/04(水) 21:24:43.67ID:thYhz3Qv0 ブルーマイカかポリメタ検討してましたが、
ブルーマイカはあんまり人気ないのかな…?
あと、内装でレザー白シートにしようかと思ってますが、白レザーシート車のオーナーさんいましたら、汚れ方とかお手入れとかどのような感じでしょうか?
ブルーマイカはあんまり人気ないのかな…?
あと、内装でレザー白シートにしようかと思ってますが、白レザーシート車のオーナーさんいましたら、汚れ方とかお手入れとかどのような感じでしょうか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f09-vWhs [125.198.145.128])
2019/12/04(水) 21:26:55.30ID:EsVaX1Qn0 現行車を売るためにモデルチェンジ、マイナーチェンジの情報はギリギリまで引っ張るべきなのに買い控えを起こさせるような発言は良くないだろ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8e-3RYV [125.196.241.43])
2019/12/04(水) 21:43:28.85ID:iXVBGZ0u0 20Gにマイルドハイブリッド付くまで待とうかな
アイドリングストップからの再始動と極低速補助だけでも価値ありそう
アイドリングストップからの再始動と極低速補助だけでも価値ありそう
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-/K70 [1.79.85.186])
2019/12/04(水) 22:02:40.35ID:1MTfPED3d マイルドHVは20SよりXDのほうが面白そう
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f54-SL5O [60.139.36.214])
2019/12/04(水) 22:13:38.72ID:cUUOCGMi094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f68-gjFT [203.133.194.106])
2019/12/04(水) 22:21:18.43ID:T39bmd1K0 >>91
お値段も高くなりますけど、それでもお買い上げ頂けるでしょうか?
お値段も高くなりますけど、それでもお買い上げ頂けるでしょうか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-yya/ [153.248.219.239])
2019/12/04(水) 22:23:02.99ID:X3cwsjh8M96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f0f-k6MA [219.98.162.59])
2019/12/04(水) 22:45:00.55ID:Zpis7bQ50 >>89
ブルーマイカはいい色とおもう。俺もマシグレ、ソウルレッド、ブルーで迷ってる。
ブルーマイカはいい色とおもう。俺もマシグレ、ソウルレッド、ブルーで迷ってる。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-pbWU [126.236.214.64])
2019/12/04(水) 22:50:02.89ID:vW6vl3Olp マイルドハイブリッド出るの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd6-Y/B4 [157.147.48.253])
2019/12/04(水) 23:06:42.09ID:bUVheF7I099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-R3ru [126.171.44.75])
2019/12/04(水) 23:26:02.01ID:SYclzt010100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7d-R3ru [121.80.127.32])
2019/12/04(水) 23:30:45.17ID:DmcUQX9y0 マイルドハイブリッドは欧州税制用の低スペ2000ccに組み合わせてるから日本では無さそう
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-B7S1 [1.75.248.81])
2019/12/05(木) 00:00:45.84ID:rk7Jxgbmd102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-47TL [14.12.35.0])
2019/12/05(木) 00:56:51.01ID:aQ8EKJz+0 ナビの画面が小さい小さい言われるけど実際は8.8インチもあんだよなぁ
奥にあるのと横長だから小さく見えるんだわな
奥にあるのと横長だから小さく見えるんだわな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe5-fMGq [110.165.218.132])
2019/12/05(木) 07:22:32.09ID:A2an9prFM 二度とマツダ車は買いません!(でも試乗はしました…)
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d555-TVfF [60.42.177.157])
2019/12/05(木) 08:50:39.03ID:uLFUGInV0 今の価格のままMVならいいけど、恐らく高くなるんだろうな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfe-GJ4i [219.165.56.160])
2019/12/05(木) 10:15:04.52ID:vkXqCZA/M106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8576-Zff/ [182.165.99.18])
2019/12/05(木) 10:44:08.93ID:s1c5EXSo0 改善しますって言っちゃ駄目なのかな?
クルコンやレーンキープがいまいちなのも、60km/h以上解除のクソ仕様なのも周知の事実だし。
「CX-30は運転アシスト必要な人は買っちゃ駄目な車だ」ってレッテルを張られるよりも、いまいちなところを良くして完成度上げていきます、の方がブランドイメージは上がりそう。
豊田章男だって「プリウスはカッコ悪い」って言うけど、それは社内での議論が固着していない事のアピールでもあると思う。
うちの嫁はトヨタ嫌いだったけど、あの社長のインタビュー動画見てからはディーラー行っても良いって言い始めたしな。
クルコンやレーンキープがいまいちなのも、60km/h以上解除のクソ仕様なのも周知の事実だし。
「CX-30は運転アシスト必要な人は買っちゃ駄目な車だ」ってレッテルを張られるよりも、いまいちなところを良くして完成度上げていきます、の方がブランドイメージは上がりそう。
豊田章男だって「プリウスはカッコ悪い」って言うけど、それは社内での議論が固着していない事のアピールでもあると思う。
うちの嫁はトヨタ嫌いだったけど、あの社長のインタビュー動画見てからはディーラー行っても良いって言い始めたしな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM6a-yzcj [153.251.72.67])
2019/12/05(木) 11:43:43.50ID:OvfMYynrM >>106
社長が余計なことを言ったのも現行でプリウスが失速した原因の一つな気はする。
社員の自主性を重んじる俺偉い発言は、外に向けてしなくていいと思う。
高速でのステアリングサポートは、必須ではない気もするが、カローラツーリングやインプレッサ(マイナーチェンジ後)が付けて来たので商業的には不利になるだろうな。
社長が余計なことを言ったのも現行でプリウスが失速した原因の一つな気はする。
社員の自主性を重んじる俺偉い発言は、外に向けてしなくていいと思う。
高速でのステアリングサポートは、必須ではない気もするが、カローラツーリングやインプレッサ(マイナーチェンジ後)が付けて来たので商業的には不利になるだろうな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfe-GJ4i [219.165.56.160])
2019/12/05(木) 11:53:13.32ID:vkXqCZA/M109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bd14-YXwi [180.38.61.19])
2019/12/05(木) 11:53:50.53ID:GZp1qSAV0 選択式にすりゃいいと思うんだけどね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-z6wV [49.239.68.28])
2019/12/05(木) 11:59:37.16ID:YWb/G2pVM >>106
マツダはそもそも自動運転反対の立場で安全には配慮するけど極力ドライバーの運転する楽しみを制限しない方針だからアシスト必須な人は門前払いで問題ないと思うけどね。
マツダはそもそも自動運転反対の立場で安全には配慮するけど極力ドライバーの運転する楽しみを制限しない方針だからアシスト必須な人は門前払いで問題ないと思うけどね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b155-Xxg4 [58.89.19.36])
2019/12/05(木) 12:13:21.46ID:JqvMjL6W0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-Q+Ca [126.255.1.36])
2019/12/05(木) 12:33:12.40ID:Y5R87fhrr 運転支援は嫌なら使わなきゃいいだけで、付いてても運転の楽しみは奪わないだろ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb5-zL1T [126.233.43.173])
2019/12/05(木) 12:38:39.61ID:Vsd6MjAZp で、結局クルコンは現行車もアプデで対応できるもんなの?そこ言ってくれなきゃ買い控え起きるよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5e-kpA/ [163.49.205.134])
2019/12/05(木) 12:40:13.52ID:nxifKWs/M レーンキープの設定いじれたという点では旧マツコネのほうが良かったな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-z6wV [49.239.68.28])
2019/12/05(木) 12:43:08.74ID:YWb/G2pVM >>112
そうだよ。
だからこそ法律だの安全基準で必要とされるもの以上の性能のために研究開発コストを使って販売価格が上がったんじゃ本末転倒だから切り捨てていいってことじゃん。
5%のクルマ好きだけ付いてきてくれればいいってのはそういうことだろうに。
そうだよ。
だからこそ法律だの安全基準で必要とされるもの以上の性能のために研究開発コストを使って販売価格が上がったんじゃ本末転倒だから切り捨てていいってことじゃん。
5%のクルマ好きだけ付いてきてくれればいいってのはそういうことだろうに。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-I/Y3 [126.208.140.155])
2019/12/05(木) 13:35:38.29ID:5RmfvleVr >>92
次の車検の前位に出てこないかな?
次の車検の前位に出てこないかな?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b155-Xxg4 [58.89.19.36])
2019/12/05(木) 14:05:42.75ID:JqvMjL6W0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-Q6DV [49.97.103.238])
2019/12/05(木) 14:31:40.83ID:NMMiScPld 先月は2700台か
新型車なのに2ヶ月連続で3000台も売れないとは
予想以上に大ゴケしたな
MAZDA3も1600台しか売れないしマツダやばそう
新型車なのに2ヶ月連続で3000台も売れないとは
予想以上に大ゴケしたな
MAZDA3も1600台しか売れないしマツダやばそう
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-0OdW [36.11.224.87])
2019/12/05(木) 14:35:43.32ID:NA2eQ0cLM というかマツダ同士で食い合ってる感じだな…
CX3は完全にランク外に
CX5は減
マツダ3も減
CX3は完全にランク外に
CX5は減
マツダ3も減
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-ejxW [1.79.83.240])
2019/12/05(木) 14:43:28.88ID:aypVvActd そこら中で見かけるようになるのも嫌だから、マツダには死なないギリギリのラインで頑張って欲しいんだ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa82-V35x [111.239.161.6])
2019/12/05(木) 14:47:31.83ID:gaf/Ry7Na CX-30は今月も目標を上回ってるな
順調に売れてるんだな
順調に売れてるんだな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c955-+J45 [114.187.200.203])
2019/12/05(木) 14:52:56.37ID:FNykng1I0 >>106
結局タイミングと内容次第なんだけど、CX-30は発売されてまだ1か月しか経ってないからね
もっとも、広報がチェックしてケアできると踏んだ上での公開なのだろうから、藤原「あー、
先に信号を出さな、いかんな。」ではないが、近日中にサービスキャンペーンを行います等の
告知を出さないと流石にまずい
でないと発売されたばかりの新型車なのに改善されるまで買ってくれる人がいなくなる
ただ予想としては、MRCCの先に信号を出す部分、CTSのもう少しセンターよりに制御する部分は
技術的には既に販売した車両へもアップデートできると思うが、CTSの60km/h以上については
期待しない方がいいと思う
そもそも60km/h以上については両者の会話が噛み合っていない
いわゆるピンボール式の車線逸脱防止は60km/h以上でも機能する
それが実際には機能していないと感じたから指摘に出たわけで、そこは不具合の可能性がある
一方、既に社内で決定したと副社長が答えているのは、このスレでも淡く期待される60km/h以上で
無効になる部分の制限だろうから、両者は同じ機能ではない
もっとも60km/hの部分は開発が間に合ってないだけだとも思うから、ハードウェアに変更がなければ
後日あっさり追加されるかもしれんけどね
後日アップデート上等のテスラはその辺どういう風になってるんだろうな?
その状態で公道を走ってるわけだから、法律で禁止されてるわけではないと思うが
結局タイミングと内容次第なんだけど、CX-30は発売されてまだ1か月しか経ってないからね
もっとも、広報がチェックしてケアできると踏んだ上での公開なのだろうから、藤原「あー、
先に信号を出さな、いかんな。」ではないが、近日中にサービスキャンペーンを行います等の
告知を出さないと流石にまずい
でないと発売されたばかりの新型車なのに改善されるまで買ってくれる人がいなくなる
ただ予想としては、MRCCの先に信号を出す部分、CTSのもう少しセンターよりに制御する部分は
技術的には既に販売した車両へもアップデートできると思うが、CTSの60km/h以上については
期待しない方がいいと思う
そもそも60km/h以上については両者の会話が噛み合っていない
いわゆるピンボール式の車線逸脱防止は60km/h以上でも機能する
それが実際には機能していないと感じたから指摘に出たわけで、そこは不具合の可能性がある
一方、既に社内で決定したと副社長が答えているのは、このスレでも淡く期待される60km/h以上で
無効になる部分の制限だろうから、両者は同じ機能ではない
もっとも60km/hの部分は開発が間に合ってないだけだとも思うから、ハードウェアに変更がなければ
後日あっさり追加されるかもしれんけどね
後日アップデート上等のテスラはその辺どういう風になってるんだろうな?
その状態で公道を走ってるわけだから、法律で禁止されてるわけではないと思うが
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5afe-V35x [61.203.106.74])
2019/12/05(木) 15:02:00.96ID:WJqCOVjg0 CX-30の安全システムって良くできてるな
レーンキープを60キロ以上でも有効な方がいいと言う人ってそんなにいないだろうし
全速オートクルーズがやっぱり一番有用
レーンキープを60キロ以上でも有効な方がいいと言う人ってそんなにいないだろうし
全速オートクルーズがやっぱり一番有用
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-Xxg4 [49.98.147.17])
2019/12/05(木) 16:01:42.36ID:9zLbaMtyd いや、MAZDA3 CX-30の60キロ解除は日本だけで北米も欧州もCX-5やCX-8と同じように高速でも車線維持つくよ。
つかないのは日本のMAZDA3とCX-30だけ。
でも、年次でつけると副社長が確約したからな。初期型の下取りは暴落するということになる
つかないのは日本のMAZDA3とCX-30だけ。
でも、年次でつけると副社長が確約したからな。初期型の下取りは暴落するということになる
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5afe-V35x [61.203.106.74])
2019/12/05(木) 16:09:55.34ID:WJqCOVjg0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5afe-V35x [61.203.106.74])
2019/12/05(木) 16:10:46.38ID:WJqCOVjg0 やっぱディーゼルは直ってたんだな
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/05/news038.html
池田 中井さんといえば、MAZDA3の時はいまひとつだったディーゼルエンジンの初期応答が、CX-30では見事に直ってましたね。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/05/news038.html
池田 中井さんといえば、MAZDA3の時はいまひとつだったディーゼルエンジンの初期応答が、CX-30では見事に直ってましたね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4555-r/c4 [118.21.67.118])
2019/12/05(木) 16:10:47.82ID:VyQXXSga0 >>124
忘れてはいけないのが60キロ以上でレーンキープ機能がないのは運転する楽しさを優先したと広報が公言したこと。
忘れてはいけないのが60キロ以上でレーンキープ機能がないのは運転する楽しさを優先したと広報が公言したこと。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5afe-V35x [61.203.106.74])
2019/12/05(木) 16:11:02.18ID:WJqCOVjg0 藤原 怒らないんですか? ウチも怒らないな(笑)。
池田 っていうか、私、怒られたことないですよ。どこにも怒られたことないんじゃないかな。
藤原 それは、記事に愛があるからですよ。大丈夫です。
国沢 ぐぬぬ・・
池田 っていうか、私、怒られたことないですよ。どこにも怒られたことないんじゃないかな。
藤原 それは、記事に愛があるからですよ。大丈夫です。
国沢 ぐぬぬ・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde5-ejxW [110.163.10.130])
2019/12/05(木) 16:12:49.22ID:R44y8vXDd >>126
いや試乗したけど初期応答は悪いぞ…マツダ3はもっとひどいのかもしれないが
いや試乗したけど初期応答は悪いぞ…マツダ3はもっとひどいのかもしれないが
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5afe-V35x [61.203.106.74])
2019/12/05(木) 16:18:28.94ID:WJqCOVjg0 という妄想です
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5afe-V35x [61.203.106.74])
2019/12/05(木) 16:19:03.62ID:WJqCOVjg0 単発アンチが一人頑張ってるなw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0Hfe-TRnJ [219.101.130.102])
2019/12/05(木) 16:22:53.23ID:mz9Eq+rBH 何がおかしかったのか知らないが、cx-30のディーゼルは低回転スカスカだよ
ターボがシングルドッカンだから、2ステージの2.2Dの様にいかなくて当たり前
ターボがシングルドッカンだから、2ステージの2.2Dの様にいかなくて当たり前
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde5-ejxW [110.163.10.130])
2019/12/05(木) 16:25:26.42ID:R44y8vXDd134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-yzcj [153.147.196.23])
2019/12/05(木) 16:46:10.30ID:1aMUXGpPM >>124
CTSって、逆に欧米版では全く付いてないのでは?
どこかの国のサイトでは記載があった?
不自然にプロアクティブにCTSが付いてないのは、欧米版を作る都合と、中の人的には要らんという意味では?
CTSって、逆に欧米版では全く付いてないのでは?
どこかの国のサイトでは記載があった?
不自然にプロアクティブにCTSが付いてないのは、欧米版を作る都合と、中の人的には要らんという意味では?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c955-+J45 [114.187.200.203])
2019/12/05(木) 16:55:32.90ID:FNykng1I0 >>124
英語で書いてあるからMazda UKのサイトへ行ってきなさいよ
CX-30の車線維持には2種類あって、
1. ラインを踏んだら跳ね返すピンボール式
2. 車線中央維持のライントレース式
1は全車速、2は55km/hまでの対応で日本仕様も車線維持機能自体は付いてる
そして敢えて言うが、これはUK仕様も変わらない
英語で書いてあるからMazda UKのサイトへ行ってきなさいよ
CX-30の車線維持には2種類あって、
1. ラインを踏んだら跳ね返すピンボール式
2. 車線中央維持のライントレース式
1は全車速、2は55km/hまでの対応で日本仕様も車線維持機能自体は付いてる
そして敢えて言うが、これはUK仕様も変わらない
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c955-+J45 [114.187.200.203])
2019/12/05(木) 17:00:24.10ID:FNykng1I0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 36a9-WBaP [121.1.212.98])
2019/12/05(木) 17:06:38.35ID:z8qNocyW0 1.オートクルーズ・・・全車速のハンドル制御無し追従機能
2.CTS・・・55kmまでのハンドル制御付き追従機能(渋滞用)
だと思ってたけど1でハンドル制御入るのはあくまでもレーンキープ機能によるものって認識でいいのかな
んでハンドル操作するなら渋滞でも1のままで自動発進、ブレーキはやってくれるのかな?
2.CTS・・・55kmまでのハンドル制御付き追従機能(渋滞用)
だと思ってたけど1でハンドル制御入るのはあくまでもレーンキープ機能によるものって認識でいいのかな
んでハンドル操作するなら渋滞でも1のままで自動発進、ブレーキはやってくれるのかな?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f62f-MmhO [153.210.216.34])
2019/12/05(木) 17:24:11.51ID:DB0ZhrXV0 低速時の車線中央維持と前者追従は設定で切れると思うけど…
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-yzcj [153.159.133.70])
2019/12/05(木) 17:25:15.14ID:8Vso+LBhM140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c955-+J45 [114.187.200.203])
2019/12/05(木) 17:40:58.92ID:FNykng1I0 念のため確認したら少し勘違いがあったので訂正
>>135の1は全車速でなく60km/h以上
>>137
そう
ステアリングアシストの無い車間と速度を制御するMRCCと、MRCCにステアリングアシストが付いた(?)
CTSがあって、それらと別に車線逸脱防止(ラインを踏んだら警告出して必要なら跳ね返す)のLASがある
1はLASによる制御(MRCCは無関係)
2はCTSによる制御
つまり55〜60km/h辺りは不定っつー事だな これは知らんかった
で、AT車なら停車まではするけど、MRCCのみで停車までいくかは試してない
0km/h以上と書いてるしそこはCTSと同じだろうから多分するんだろうけど
自動発進はなくて前車発進済の警告のみ アクセルを自分で軽く踏んだら発進
MT車は30km/hでMRCCもCTSも切れるから無理
>>135の1は全車速でなく60km/h以上
>>137
そう
ステアリングアシストの無い車間と速度を制御するMRCCと、MRCCにステアリングアシストが付いた(?)
CTSがあって、それらと別に車線逸脱防止(ラインを踏んだら警告出して必要なら跳ね返す)のLASがある
1はLASによる制御(MRCCは無関係)
2はCTSによる制御
つまり55〜60km/h辺りは不定っつー事だな これは知らんかった
で、AT車なら停車まではするけど、MRCCのみで停車までいくかは試してない
0km/h以上と書いてるしそこはCTSと同じだろうから多分するんだろうけど
自動発進はなくて前車発進済の警告のみ アクセルを自分で軽く踏んだら発進
MT車は30km/hでMRCCもCTSも切れるから無理
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c955-+J45 [114.187.200.203])
2019/12/05(木) 17:45:46.56ID:FNykng1I0 >>139
Steering assist function
The steering assist function operates when all of the following conditions are met.
・ Your vehicle is moving and less than about 55 km/h (34 mph).
・...
とあるから日本仕様と同じなのよ
Steering assist function
The steering assist function operates when all of the following conditions are met.
・ Your vehicle is moving and less than about 55 km/h (34 mph).
・...
とあるから日本仕様と同じなのよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 36a9-WBaP [121.1.212.98])
2019/12/05(木) 18:01:14.02ID:z8qNocyW0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c955-+J45 [114.187.200.203])
2019/12/05(木) 18:10:32.74ID:FNykng1I0 だから自動発進は無いって
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-yzcj [153.159.133.70])
2019/12/05(木) 18:12:03.96ID:8Vso+LBhM145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-yzcj [153.159.133.70])
2019/12/05(木) 18:12:41.02ID:8Vso+LBhM146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 36a9-WBaP [121.1.212.98])
2019/12/05(木) 18:20:59.45ID:z8qNocyW0 なんかてっきりあると思ってたw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c955-+J45 [114.187.200.203])
2019/12/05(木) 18:36:53.55ID:FNykng1I0 CTSを55km/hで制限するくらいにマツダは慎重だから、誤発進した時の事を考えるとまだ
やりたくないんだろう
2、3年もすれば自動運転のからみで嫌でもやるしかないんだろうけど
Touring Selectionは電動シートとステアリングヒーターの為に買え
あとガラス?
やりたくないんだろう
2、3年もすれば自動運転のからみで嫌でもやるしかないんだろうけど
Touring Selectionは電動シートとステアリングヒーターの為に買え
あとガラス?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-yzcj [153.159.133.70])
2019/12/05(木) 18:47:32.43ID:8Vso+LBhM >>147
ステアリングヒーター、シートヒーターはハイブリッド以外ではバッテリーを痛めそうで怖いな。
シートのチルト機構が標準で付いたので、パワーシートが必須ではない気がする。
CTSも微妙だし、無印プロアクティブという手もあるのでは。
ステアリングヒーター、シートヒーターはハイブリッド以外ではバッテリーを痛めそうで怖いな。
シートのチルト機構が標準で付いたので、パワーシートが必須ではない気がする。
CTSも微妙だし、無印プロアクティブという手もあるのでは。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b555-MmhO [220.220.148.64])
2019/12/05(木) 19:29:13.59ID:H0Px4HQc0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-TmmT [153.236.6.22])
2019/12/05(木) 19:29:51.58ID:DqYdFTqzM >>74
株主だけど開けっぴろげにしてくれた方が何事もうまくいく。
株主だけど開けっぴろげにしてくれた方が何事もうまくいく。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb5-JKPK [126.233.153.220])
2019/12/05(木) 19:32:45.35ID:kuCVxoSNp 高い金払って5年は乗るのに1世代遅れた運転支援じゃ台数は伸びないだろうな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 367d-V35x [121.80.127.32])
2019/12/05(木) 20:02:02.71ID:Skgl6c9J0 マツダの車全部3000台切ってるのか
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-p5M5 [49.98.173.219])
2019/12/05(木) 22:11:21.84ID:qugBjaPhd154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d88-ejxW [36.13.142.13])
2019/12/05(木) 22:11:47.01ID:vuAv5zSg0 あれもこれも同時に開発するのは無理!ってなった時に運転支援を妥協するのはマツダの客層的にはまあアリじゃね
俺も特別欲しくはない。勿論あるに越したことはないが
俺も特別欲しくはない。勿論あるに越したことはないが
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a1-F5Lc [153.182.184.230])
2019/12/05(木) 22:14:41.19ID:30eIMmTs0 自動発進なんてあったら危ないと思うけどなー
停車中によそ見してたら、勝手に発進されてびっくり!とかなりそう。
停車中によそ見してたら、勝手に発進されてびっくり!とかなりそう。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c955-MmhO [114.184.90.219])
2019/12/05(木) 22:33:22.62ID:b4BT2d0e0 >>155
技術的には出来るけど法的に出来ないだけでしょ
技術的には出来るけど法的に出来ないだけでしょ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9a68-htJv [203.133.194.106])
2019/12/05(木) 22:37:48.07ID:nr9dLKcx0 >>149
停止して、5秒?以内なら自動発進ではなかったけ?
停止して、5秒?以内なら自動発進ではなかったけ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c955-MmhO [114.184.90.219])
2019/12/05(木) 22:49:36.46ID:b4BT2d0e0 >>157
3秒かな?
3秒かな?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-o/fY [106.181.81.62])
2019/12/05(木) 22:57:20.75ID:4Lyg5yCva >>44
シリコンオイルでコーティングすればヤバいほどヌラヌラする
シリコンオイルでコーティングすればヤバいほどヌラヌラする
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-yzcj [153.154.34.161])
2019/12/05(木) 23:07:35.32ID:GS4kpXWjM161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81cb-p5M5 [202.151.109.203])
2019/12/05(木) 23:17:12.78ID:ZbUN+0PO0 >>160
三秒は保持するし、その後はステアリングスイッチ一つで再発進するから長い渋滞ではものすごく楽。
レーンはキープでハンドル操作、アクセル、ブレーキ踏まないで渋滞やり過ごせるからスイッチ押すぐらいはしないと眠くなってしまう。
三秒は保持するし、その後はステアリングスイッチ一つで再発進するから長い渋滞ではものすごく楽。
レーンはキープでハンドル操作、アクセル、ブレーキ踏まないで渋滞やり過ごせるからスイッチ押すぐらいはしないと眠くなってしまう。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2a62-57AW [133.207.66.97])
2019/12/05(木) 23:40:23.96ID:6qfZNuE10163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c955-MmhO [114.184.90.219])
2019/12/05(木) 23:53:16.04ID:b4BT2d0e0 >>162
使える
使える
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-I/Y3 [126.34.113.138])
2019/12/06(金) 07:58:18.59ID:U2RNiqb7r >>150
同感。これからの経営者はどんどん外部に発信していく必要がある。
特に車のような高額なB2C商品だとね。
そういや何年か前、トヨタの社長が経団連の会合けって、東京オートサロンにサプライズトーク出てきた時は、経済誌はボロクソ叩いたの思い出したよ。
同感。これからの経営者はどんどん外部に発信していく必要がある。
特に車のような高額なB2C商品だとね。
そういや何年か前、トヨタの社長が経団連の会合けって、東京オートサロンにサプライズトーク出てきた時は、経済誌はボロクソ叩いたの思い出したよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c955-+J45 [114.187.200.203])
2019/12/06(金) 09:30:16.19ID:AKfcd8oj0 >>157
これか
>停車保持制御で停車後、前方車が3秒以内に発進した場合は、運転者がアクセルペダルを踏み込む
>などの発進操作をしなくても追従走行を継続します。
停車後は自動でHOLDかかるからそれまでは減速中の処理で、減速中に前方車が動いたから再加速する
って制御なんだろうな
>>140
今朝試してきたけどAT車はMRCCのみでも停車までした
ので、CTS = MRCC + ステアリングアシストの認識でいいと思う
面倒だからCTS = ステアリングアシストで、MRCCとは別の機能でもいいが
>>148
バッテリーなんてどうせ車検毎に交換するから気にしてない
当然、ヒーターも電動シートもCTSも興味ないって人が選ぶ必要はない
Touring Selection選ぶ人なら360°も追加してそうだけど、それ付けたらR連動ミラーなんて
ほとんど意味ないし、TVやCDなんて付いてる事すら記憶にないし
これか
>停車保持制御で停車後、前方車が3秒以内に発進した場合は、運転者がアクセルペダルを踏み込む
>などの発進操作をしなくても追従走行を継続します。
停車後は自動でHOLDかかるからそれまでは減速中の処理で、減速中に前方車が動いたから再加速する
って制御なんだろうな
>>140
今朝試してきたけどAT車はMRCCのみでも停車までした
ので、CTS = MRCC + ステアリングアシストの認識でいいと思う
面倒だからCTS = ステアリングアシストで、MRCCとは別の機能でもいいが
>>148
バッテリーなんてどうせ車検毎に交換するから気にしてない
当然、ヒーターも電動シートもCTSも興味ないって人が選ぶ必要はない
Touring Selection選ぶ人なら360°も追加してそうだけど、それ付けたらR連動ミラーなんて
ほとんど意味ないし、TVやCDなんて付いてる事すら記憶にないし
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b510-V35x [220.208.59.126])
2019/12/06(金) 10:03:09.66ID:vQng0Peu0 ・車線逸脱防止システム (全速 ステアリング制御・アシスト有り)
・車線維持システム (1-55q ステアリング制御あり )
この二つを混同してる人て未だにいるんだな
・車線維持システム (1-55q ステアリング制御あり )
この二つを混同してる人て未だにいるんだな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b510-V35x [220.208.59.126])
2019/12/06(金) 10:06:39.51ID:vQng0Peu0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe1-yzcj [210.132.30.90])
2019/12/06(金) 10:10:01.00ID:oKwSHOQeM >>166
車線逸脱防止システムは全速ではなく、60km/h以上だけでは。
混同するも何もCX-5は、車線逸脱防止システムをレーンキープ(中央付近を維持)モードに出来ていた。
自転車やバイクを抜くときに危ないのでそれをやめたのは正解だと思うけど、その分をCTSでカバーしてくれないと…。
車線逸脱防止システムは全速ではなく、60km/h以上だけでは。
混同するも何もCX-5は、車線逸脱防止システムをレーンキープ(中央付近を維持)モードに出来ていた。
自転車やバイクを抜くときに危ないのでそれをやめたのは正解だと思うけど、その分をCTSでカバーしてくれないと…。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b510-V35x [220.208.59.126])
2019/12/06(金) 10:11:03.06ID:vQng0Peu0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b510-V35x [220.208.59.126])
2019/12/06(金) 10:13:36.73ID:vQng0Peu0 >>168
それはCX-5がおかしい
どのメーカーも未完なレーンキープを車線逸脱防止機能とごっちゃにしてるのは国内ではマツダぐらいだった
マツダ3、CX30からきっちりと車線逸脱防止機能とレーンキープを分けたってことかな
それはCX-5がおかしい
どのメーカーも未完なレーンキープを車線逸脱防止機能とごっちゃにしてるのは国内ではマツダぐらいだった
マツダ3、CX30からきっちりと車線逸脱防止機能とレーンキープを分けたってことかな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b510-V35x [220.208.59.126])
2019/12/06(金) 10:15:30.76ID:vQng0Peu0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0Hfe-TRnJ [219.101.130.102])
2019/12/06(金) 10:17:06.17ID:bXl0C8H3H >>169
320kbpsとCDの音質は16khzまでは全く変わらず完全に再現できている
それ以上の周波数は10代までの若い人にしか聞こえない領域であり、聞こえてもキーンという不快な音でしか無い
(コンビニ前たむろ防止によく鳴らされている)
実質的に256kbpsでも聞き分けられる人は皆無と言って良い
320kbpsとCDの音質は16khzまでは全く変わらず完全に再現できている
それ以上の周波数は10代までの若い人にしか聞こえない領域であり、聞こえてもキーンという不快な音でしか無い
(コンビニ前たむろ防止によく鳴らされている)
実質的に256kbpsでも聞き分けられる人は皆無と言って良い
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b510-V35x [220.208.59.126])
2019/12/06(金) 10:18:51.16ID:vQng0Peu0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f62f-FHoT [153.210.216.34])
2019/12/06(金) 10:22:10.71ID:c6/Tl9Xy0 >>166
車線逸脱は60km以上ってカタログ記載ある
55km未満は車線を認識してれば中央維持、車線を認識していない場合は先行車の軌跡を追従だね
マツダのLASの解説にマツコネで逸脱回避支援(遅い)とライントレース(早い)を選択できるってあるんだけど、CX30では選択出来ないのだろうか?
車線逸脱は60km以上ってカタログ記載ある
55km未満は車線を認識してれば中央維持、車線を認識していない場合は先行車の軌跡を追従だね
マツダのLASの解説にマツコネで逸脱回避支援(遅い)とライントレース(早い)を選択できるってあるんだけど、CX30では選択出来ないのだろうか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM6a-yzcj [153.235.109.52])
2019/12/06(金) 10:23:26.25ID:2Ts5FlphM176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c955-+J45 [114.187.200.203])
2019/12/06(金) 11:03:23.95ID:AKfcd8oj0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-yzcj [153.248.81.52])
2019/12/06(金) 12:15:27.24ID:Sk1a3wWHM >>176
個人的にはCTSは時期尚早で要らないし付けないけど、商売的に全速対応でないのは不利では。
カローラツーリングが(ほぼ)全てで標準で、インプレッサもマイナーチェンジ後に付けてくるので、マツダ3の販売にはマイナスになってるかも。
逸脱防止の方にレーンキープへの切り替えはないはずだけど、感度調整はどこかにあるんだっけ?
個人的にはCTSは時期尚早で要らないし付けないけど、商売的に全速対応でないのは不利では。
カローラツーリングが(ほぼ)全てで標準で、インプレッサもマイナーチェンジ後に付けてくるので、マツダ3の販売にはマイナスになってるかも。
逸脱防止の方にレーンキープへの切り替えはないはずだけど、感度調整はどこかにあるんだっけ?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-kpA/ [49.239.71.3])
2019/12/06(金) 12:19:10.52ID:sVsmpqDfM >>177
感度調整できたのは旧マツコネ
感度調整できたのは旧マツコネ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-bB+7 [106.128.68.74])
2019/12/06(金) 12:24:33.55ID:QFO57BR7a >>170
ごっちゃになんかなってないぞちゃんと説明書には書かれてるし
ごっちゃになんかなってないぞちゃんと説明書には書かれてるし
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-+wwF [49.104.31.150])
2019/12/06(金) 12:24:46.62ID:hcLvIMwvd 前スレでTVキットの話したものだが、嫁が運転中に車内ネットワークエラーが出て焦った。
取っ払ったらすぐにエラー消えた。
俺の取り付け方が悪かったのかもしれんが、再度取り付ける気にならない。
14000円でうまいもの食えばよかった。
取っ払ったらすぐにエラー消えた。
俺の取り付け方が悪かったのかもしれんが、再度取り付ける気にならない。
14000円でうまいもの食えばよかった。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-yzcj [153.248.81.52])
2019/12/06(金) 12:31:17.86ID:Sk1a3wWHM >>178
前にマツダ3かCX-30のスレで、調整したと書いてる人がいた気がするが、シレッとCX-5とかのことを書いてたんだろうね。
前にマツダ3かCX-30のスレで、調整したと書いてる人がいた気がするが、シレッとCX-5とかのことを書いてたんだろうね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3688-V35x [121.111.108.179])
2019/12/06(金) 14:11:19.74ID:Oq3/YRGL0 >>179
だからcx-5の説明書に書かれてる様にごっちゃにしてるのはマツダのcx-5などの旧マツコネぐらい
まぁcx-5のレーンキープ自体の信頼性が低いってこともあるんだろうけど
他メーカーはきっちりと分けてる
普通は車線逸脱機能とラインキープは別の機能
だからcx-5の説明書に書かれてる様にごっちゃにしてるのはマツダのcx-5などの旧マツコネぐらい
まぁcx-5のレーンキープ自体の信頼性が低いってこともあるんだろうけど
他メーカーはきっちりと分けてる
普通は車線逸脱機能とラインキープは別の機能
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 367d-V35x [121.80.127.32])
2019/12/06(金) 14:11:49.10ID:tkHuzqLC0 60/60人 最終結果
1位 RAV4
2位 マツダ3
3位 3シリーズ
1位 RAV4
2位 マツダ3
3位 3シリーズ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3688-V35x [121.111.108.179])
2019/12/06(金) 14:16:00.78ID:Oq3/YRGL0 >>183
トヨタも1本に絞ってたら余裕なのにな
トヨタも1本に絞ってたら余裕なのにな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb5-S1PR [126.35.10.14])
2019/12/06(金) 17:45:31.80ID:3gVy2PJwp >>172
周波数だけみてる?解像度も同レベルとは思えないけど
周波数だけみてる?解像度も同レベルとは思えないけど
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ daf7-V35x [125.30.91.44])
2019/12/06(金) 18:04:53.03ID:R2t0Wxu80187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c955-+J45 [114.187.200.203])
2019/12/06(金) 18:10:41.55ID:AKfcd8oj0 >>177
比較してるカローラツーリングってこれで合ってる?
https://toyota.jp/corollatouring/
恐らく一番豪華装備なハイブリッド仕様のマニュアルを見る限り、マツダとあんまり
変わらん気がするんだが…
とりあえず用語を整理するとして
車線維持支援機能 = CTS
車線逸脱警報機能、車線逸脱抑制機能 = LAS
CTSは車線逸脱抑制機能が「作動していないとき」に作動するとある(P.180右下)
で、車線逸脱抑制機能の作動条件には車線逸脱警報機能の作動条件も含まれていて、
車線逸脱警報機能は「車速が約50km/h以上のとき」に作動するとある(同 左上)
読み違いがあれば指摘してくれ
というか↑のページ見てて思ったんだが、多分トヨタとマツダでそんなに性能差は
出ないと思うぞ 詳しくは言わんがそんな気がする
比較してるカローラツーリングってこれで合ってる?
https://toyota.jp/corollatouring/
恐らく一番豪華装備なハイブリッド仕様のマニュアルを見る限り、マツダとあんまり
変わらん気がするんだが…
とりあえず用語を整理するとして
車線維持支援機能 = CTS
車線逸脱警報機能、車線逸脱抑制機能 = LAS
CTSは車線逸脱抑制機能が「作動していないとき」に作動するとある(P.180右下)
で、車線逸脱抑制機能の作動条件には車線逸脱警報機能の作動条件も含まれていて、
車線逸脱警報機能は「車速が約50km/h以上のとき」に作動するとある(同 左上)
読み違いがあれば指摘してくれ
というか↑のページ見てて思ったんだが、多分トヨタとマツダでそんなに性能差は
出ないと思うぞ 詳しくは言わんがそんな気がする
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ daf7-V35x [125.30.91.44])
2019/12/06(金) 18:12:59.99ID:R2t0Wxu80 CDは高い音質の音源として価値がある
https://music-lifestyle.net/why_cd_best/
FMラジオ:約96kbps
MD(ATRAC):292kbps (MDLP 2倍モード:146kbps)
mp3/AACなどの圧縮音源:64〜320kbps
YouTube推奨音声ビットレート:384kbps
CD(-DA):1,411kbps
FLAC/DSDなどのハイレゾ音源:2,116〜9,212kbps以上
https://music-lifestyle.net/why_cd_best/
FMラジオ:約96kbps
MD(ATRAC):292kbps (MDLP 2倍モード:146kbps)
mp3/AACなどの圧縮音源:64〜320kbps
YouTube推奨音声ビットレート:384kbps
CD(-DA):1,411kbps
FLAC/DSDなどのハイレゾ音源:2,116〜9,212kbps以上
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ daf7-V35x [125.30.91.44])
2019/12/06(金) 18:14:24.86ID:R2t0Wxu80 CDを超えるのはFLAC形式のハイレゾ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-ejxW [1.79.83.235])
2019/12/06(金) 18:23:41.70ID:TCc9+HLcd CDをFLACでエンコードしとけばええんちゃう?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a1-EWF0 [153.182.184.230])
2019/12/06(金) 19:26:28.42ID:FJBgs2Fe0 MP3 はエンコーダで音質が左右される
定評のあるエンコーダ(フリーソフトのLAME など)を使えば、
可変ビットレート200kbpsくらいでも、元音源との区別は難しいと思う(自分はできない)
あと、圧縮フォーマットの音質評価は「元音源と聴き分けられるか」の一点だけなので、
まじめに音質の話をする人たちは、元音源との聴き比べ(ダブルブラインドテスト)をしている。
そして、たいがい判別できない。
定評のあるエンコーダ(フリーソフトのLAME など)を使えば、
可変ビットレート200kbpsくらいでも、元音源との区別は難しいと思う(自分はできない)
あと、圧縮フォーマットの音質評価は「元音源と聴き分けられるか」の一点だけなので、
まじめに音質の話をする人たちは、元音源との聴き比べ(ダブルブラインドテスト)をしている。
そして、たいがい判別できない。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd88-sOlt [14.101.89.44])
2019/12/06(金) 19:37:01.02ID:hWqiCQXZ0 ドリンクホルダーの周りが暗いので
激安のUSB LEDライトをCDスロット横のUSBポートに差し込んだら、点灯したままになりました。
USBポートってアクセサリー電源オフでも通電してるだね。
常時電源って何か使いどころあるの?
激安のUSB LEDライトをCDスロット横のUSBポートに差し込んだら、点灯したままになりました。
USBポートってアクセサリー電源オフでも通電してるだね。
常時電源って何か使いどころあるの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f1f5-S1PR [122.197.64.235])
2019/12/06(金) 20:12:18.19ID:uL6ZM1xP0 大阪モーターショー行ってきた。
やはりCX-30注目浴びてました。
赤やっぱりきれいだし映えてた。
けど、きれいすぎて指紋がえらい目立ってた。
スタッフがしょっちゅう拭いてた。
やはりCX-30注目浴びてました。
赤やっぱりきれいだし映えてた。
けど、きれいすぎて指紋がえらい目立ってた。
スタッフがしょっちゅう拭いてた。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aef1-V35x [103.2.250.44])
2019/12/06(金) 20:30:30.31ID:D256IzRv0 CD音質がいいならWAVか可逆圧縮でリッピングすればいい話で、
車内で円盤をとっかえひっかえする必要はない
車内で円盤をとっかえひっかえする必要はない
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8126-Hsky [202.122.56.135])
2019/12/06(金) 21:01:33.72ID:mY5lGMI10 MP3とAACの256kbpsで、自作スクリプトによるブラインドテストを試したら、
AIFFとWAVE、ALACを聴き分けるのは無理だったものの、圧縮音源は全て判別出来た。
ただ、それは一回聞いた直後の判断限定で、繰り返し確認出来る方式にした途端、
正解率が半分程度に落ちた。同じ曲を複数回聴くと、全部一緒に聴こえて来る。人間は
脳で聴いているんだと実感する。
音源は好きにすれば良い話だけど、いわゆる評論家と呼ばれる人達が、圧縮音源を
試聴に使ったり、FLAT以外のイコライザを有効にした状態で試聴して、アレコレと
言ってなければ良いなとは思う。
AIFFとWAVE、ALACを聴き分けるのは無理だったものの、圧縮音源は全て判別出来た。
ただ、それは一回聞いた直後の判断限定で、繰り返し確認出来る方式にした途端、
正解率が半分程度に落ちた。同じ曲を複数回聴くと、全部一緒に聴こえて来る。人間は
脳で聴いているんだと実感する。
音源は好きにすれば良い話だけど、いわゆる評論家と呼ばれる人達が、圧縮音源を
試聴に使ったり、FLAT以外のイコライザを有効にした状態で試聴して、アレコレと
言ってなければ良いなとは思う。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d88-ejxW [36.13.142.13])
2019/12/06(金) 21:12:54.00ID:hoYimYN70 bluetoothはSBCにしか対応してないのかな?
マニュアルには何も書いてないんだけどapt-xに対応してたらきっと書くよね
まあ対応してないならAndroid autoで繋ぐけどさ
マニュアルには何も書いてないんだけどapt-xに対応してたらきっと書くよね
まあ対応してないならAndroid autoで繋ぐけどさ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-CMxA [36.11.224.99])
2019/12/06(金) 21:50:47.98ID:/NBNVdJ2M まあ音質重視してるとか言ってSBC程度じゃその程度なんだろう
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb5-gZGC [126.233.240.228])
2019/12/06(金) 22:01:09.31ID:OdvXtgmxp >>192
エンジン切って数分したら消えるよ
エンジン切って数分したら消えるよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4d54-kpA/ [126.1.20.195])
2019/12/06(金) 22:03:02.44ID:Z0nP68e70 >>197
旧マツコネはアナログ音源だったからこれでも遥かに音質向上してるんだよ
旧マツコネはアナログ音源だったからこれでも遥かに音質向上してるんだよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aef1-V35x [103.2.250.44])
2019/12/06(金) 22:29:43.87ID:D256IzRv0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d88-ejxW [36.13.142.13])
2019/12/06(金) 22:34:41.92ID:hoYimYN70 Bluetoothのコーデックについてはディーラーでも聞いてみたんだが担当はSBCが何なのかも知らなかった
ちなみにトヨタとスバルでも同じ質問をして誰も知らなかったのだがそんなにマニアックな話なんだろうか
ちなみにトヨタとスバルでも同じ質問をして誰も知らなかったのだがそんなにマニアックな話なんだろうか
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-CMxA [36.11.225.179])
2019/12/06(金) 22:35:15.47ID:aJj7z9KqM このスレのおじさん達も分かってないから気にするな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-CMxA [36.11.225.179])
2019/12/06(金) 22:39:17.47ID:aJj7z9KqM カーオーディオはホームオーディオに比べて20年遅れてるからな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 367d-V35x [121.80.127.32])
2019/12/06(金) 22:42:54.56ID:tkHuzqLC0 オーディオオタクはキチガイだからこの話は・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea2b-2eIc [101.128.209.152])
2019/12/06(金) 22:43:44.76ID:SvBaGOqT0 今日日AAC位では繋がるんじゃね?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a0f-zL1T [219.98.162.59])
2019/12/06(金) 23:51:12.74ID:oZcy3MlQ0 車の話しようぜ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-CMxA [36.11.224.53])
2019/12/06(金) 23:54:10.39ID:q5iX6E1wM これって内装とオーディオが売りの車だろ?
オーディオの話しだめなの?
オーディオの話しだめなの?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bda1-ETQi [180.54.96.212])
2019/12/07(土) 01:00:46.58ID:xdjX3hfA0 見掛け倒しの車だから、深掘り禁止なんよー
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f67c-VIxx [153.207.243.90])
2019/12/07(土) 01:01:03.24ID:d8FAgBGU0 >>207
みんなわかんねぇんだよ
みんなわかんねぇんだよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-TmmT [153.236.6.22])
2019/12/07(土) 01:28:10.52ID:AINPPPqtM >>190
CD音質はハイレゾ音源と認めたくはないな。44.1kHzでサンプリング頭打ちだし。
CD音質はハイレゾ音源と認めたくはないな。44.1kHzでサンプリング頭打ちだし。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 45b0-VnuC [118.10.221.133])
2019/12/07(土) 01:31:01.91ID:al7MVoFR0 CX-30興味あるんだけど
これ一年近く待てばMCする可能性高い?
これ一年近く待てばMCする可能性高い?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-GwBV [126.208.154.90])
2019/12/07(土) 01:41:11.41ID:/mX4wUh3r 年次改良する可能性は高い
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-kXWP [49.98.154.14])
2019/12/07(土) 02:17:00.77ID:zIPc1jmHd >>211
マツダ車は毎年のように改良があるからそんなこと考えてたらいつまでも買う機会を伺うことになるよ
マツダ車は毎年のように改良があるからそんなこと考えてたらいつまでも買う機会を伺うことになるよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8d-fm6c [182.251.118.218])
2019/12/07(土) 04:22:55.22ID:O9wy9Wjsa >>211
副社長がレーンキープとか改良点明言してるから次回まで待てるなら待ったほうがいいかもね
副社長がレーンキープとか改良点明言してるから次回まで待てるなら待ったほうがいいかもね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d88-ejxW [36.13.142.13])
2019/12/07(土) 04:36:52.32ID:zzoNW+Mf0 言うても一年でできるか二年かかるかわからん
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-sOlt [106.129.200.155])
2019/12/07(土) 05:20:24.29ID:a1Ainn0Ua217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a9e0-fMGq [210.143.20.36])
2019/12/07(土) 06:17:39.96ID:iHGKFwS20 >>210
全てのflacをハイレゾと勘違いしてる?
全てのflacをハイレゾと勘違いしてる?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW da2d-CMxA [123.1.61.79])
2019/12/07(土) 07:52:02.70ID:YM/nRchg0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a55-sjX2 [219.164.185.84])
2019/12/07(土) 08:44:44.58ID:OvjmpErT0 2年待てばディーゼルは2.0以上に排気量アップされてATは8速多段化されるのは間違いない。自動運転絡みも色々進化してるだろうし今現在の初期型買った奴は涙目だろうな。もう別の車だわ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM6a-yzcj [153.235.75.144])
2019/12/07(土) 08:48:29.19ID:G550hIKuM221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3655-EN8T [121.112.89.105])
2019/12/07(土) 09:00:48.05ID:089sRCiA0 パワートレインで選ぶなら今は成熟したHVじゃね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF7a-Q6DV [49.106.174.166])
2019/12/07(土) 09:11:35.87ID:s8tfUQMfF 欧州で売るつもりならもうディーゼルの排気量なんて上げてる場合じゃないでしょ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea2b-2eIc [101.128.209.152])
2019/12/07(土) 09:27:41.84ID:i9/w/NJl0 確かに。グレタ信者にお仕置きされちゃうからなあ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-aeL9 [106.130.48.126])
2019/12/07(土) 09:31:55.64ID:LHaZBjCGa 既に乗ってるオーナーに聞きたいんだけど
高速でエンジンブレーキ使って減速したいときに
1.減速しなさすぎてよくブレーキ踏むことになるんだけど、どうしてる?
2.パドルシフトで下げた場合、自動でDに復帰するのを待たずに自分で戻す方法ってない?
素人で申し訳ないけど教えてくださいな!
高速でエンジンブレーキ使って減速したいときに
1.減速しなさすぎてよくブレーキ踏むことになるんだけど、どうしてる?
2.パドルシフトで下げた場合、自動でDに復帰するのを待たずに自分で戻す方法ってない?
素人で申し訳ないけど教えてくださいな!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d137-uLMX [218.229.23.164])
2019/12/07(土) 09:42:17.26ID:6b4ET3ka0 >>224
1. 1段下げて不足なら2段下げる、
2段下げて不足なら3段下げる
2. パドルの+を長引するとDに戻る
シフトレバーを一瞬マニュアルに入れ、すぐDにすると戻る
1. 1段下げて不足なら2段下げる、
2段下げて不足なら3段下げる
2. パドルの+を長引するとDに戻る
シフトレバーを一瞬マニュアルに入れ、すぐDにすると戻る
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-47TL [49.106.209.42])
2019/12/07(土) 09:47:36.50ID:6hi+kZ3Ed スーパービビりだから車間はけっこう取ってるから減速間に合わない事はないけど流れが急に悪くなったりした場合は遠慮なくブレーキ踏むよ
パドル(+)長押しで解除されるよ
レバーにOFFってこっそり書いてたような…
パドル(+)長押しで解除されるよ
レバーにOFFってこっそり書いてたような…
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-wbVC [36.11.224.128])
2019/12/07(土) 10:08:20.88ID:LwamO1e0M >>219
8ATはスモール群には載せないと思うわ
8ATはスモール群には載せないと思うわ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb5-S1PR [126.182.111.248])
2019/12/07(土) 10:34:27.57ID:c+AwAXVtp229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 76a4-TRnJ [217.178.81.28])
2019/12/07(土) 11:22:29.76ID:9KfMix1E0 進化が気になるなら3年に一回買い替えろよ
リセールの高い車種なら、1年に10000kmmsでしか走っていなければ、10年乗り続けてもあまり変わらない金額で乗り換えできるぞ
リセールの高い車種なら、1年に10000kmmsでしか走っていなければ、10年乗り続けてもあまり変わらない金額で乗り換えできるぞ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b191-p3Zn [58.13.134.51])
2019/12/07(土) 11:31:21.43ID:Hy2kqENs0 >>229
3年ごとに買い換えるのと10年乗って買い換えるのとでは金額が変わらないって意味?
3年ごとに買い換えるのと10年乗って買い換えるのとでは金額が変わらないって意味?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 76a4-TRnJ [217.178.81.28])
2019/12/07(土) 11:33:28.77ID:9KfMix1E0 >>230
そうそう、翻訳サンクス
そうそう、翻訳サンクス
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f62f-FHoT [153.210.216.34])
2019/12/07(土) 12:01:18.48ID:Oq1qNhNg0 >>229
300万の車で仮にリセール破格の8割
9年(3年×3回)購入費用180万−残存240万
リセール6割だと購入費用360−180万
自動車取得税が無くなったからいけるか?と思ったけど
さすがに3年ごとの買い替えが同じとは思えないな
300万の車で仮にリセール破格の8割
9年(3年×3回)購入費用180万−残存240万
リセール6割だと購入費用360−180万
自動車取得税が無くなったからいけるか?と思ったけど
さすがに3年ごとの買い替えが同じとは思えないな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM6a-yzcj [153.234.46.223])
2019/12/07(土) 12:05:53.11ID:s6/H5zFxM >>232
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-47TL [14.12.35.0])
2019/12/07(土) 12:08:10.52ID:bn6DYOW+0 アクセラから2年でcx-30に乗り換えてごめんなさい!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76f1-V35x [217.178.25.201])
2019/12/07(土) 12:29:20.83ID:/zSxjDBb0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-aeL9 [106.130.48.126])
2019/12/07(土) 12:31:45.79ID:LHaZBjCGa237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea2b-2eIc [101.128.209.152])
2019/12/07(土) 12:33:54.16ID:i9/w/NJl0 >>235
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-JgP2 [49.104.43.235])
2019/12/07(土) 12:48:51.70ID:xn/CbvHwd 純正のドラレコの説明書ってHPにありますか?見当たらないんですが…
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 76a4-TRnJ [217.178.81.28])
2019/12/07(土) 12:49:56.67ID:9KfMix1E0 故障リスク、車検、消耗品の交換も含めるとだいたい同じでいいんじゃね?って事ね
3年乗り換えなら車検もいらない
計算はマツダから送られてきたチラシ
リセールバリューは55%で計算
3年乗り換え、9年で乗り換えの2パターンで計算
計算には9年で乗り換える場合に故障リスク費用12万円を加算
その他、タイヤ、バッテリー、車検費用
288.36万円のCX-5で計算
9年で乗り換えの場合
5,897,772円
3年毎に乗り換えで3回乗り換えた場合
6,098,868円
差額
201,096円
(22,344円/年)
まあ、これにはオプションや税金にかかる費用は含まれないだろうから、実際にはもっと差額は出るだろうけど
3年乗り換えなら車検もいらない
計算はマツダから送られてきたチラシ
リセールバリューは55%で計算
3年乗り換え、9年で乗り換えの2パターンで計算
計算には9年で乗り換える場合に故障リスク費用12万円を加算
その他、タイヤ、バッテリー、車検費用
288.36万円のCX-5で計算
9年で乗り換えの場合
5,897,772円
3年毎に乗り換えで3回乗り換えた場合
6,098,868円
差額
201,096円
(22,344円/年)
まあ、これにはオプションや税金にかかる費用は含まれないだろうから、実際にはもっと差額は出るだろうけど
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da85-xqEQ [125.2.111.81])
2019/12/07(土) 12:58:31.07ID:f5LV5NrW0 >>236
節子、速度はどうでもええ、問題は回転数や
アクセルからブレーキに踏み代えて、1500〜1800くらいまで回転下がったら
1速落とすを繰り返してけばいい
一気に2速落とすのは止めといた方がいいし、落とすにしても2速までにしとけ
回転数はXDの場合なんでGは調子いいとこ探して
節子、速度はどうでもええ、問題は回転数や
アクセルからブレーキに踏み代えて、1500〜1800くらいまで回転下がったら
1速落とすを繰り返してけばいい
一気に2速落とすのは止めといた方がいいし、落とすにしても2速までにしとけ
回転数はXDの場合なんでGは調子いいとこ探して
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b191-p3Zn [58.13.134.51])
2019/12/07(土) 12:59:04.91ID:Hy2kqENs0 リセール故障バッテリータイヤ等鑑みると5年目か7年目で乗り換える人が一番損してるってのは聞いたことある
でも3年で乗り換えってすごい贅沢してる気分だし周りから見ても羽振り良いなってなるよね
でも3年で乗り換えってすごい贅沢してる気分だし周りから見ても羽振り良いなってなるよね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a188-vnGC [106.168.126.163])
2019/12/07(土) 13:07:22.66ID:rko+9cmA0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da85-xqEQ [125.2.111.81])
2019/12/07(土) 13:07:40.09ID:f5LV5NrW0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 76a4-TRnJ [217.178.81.28])
2019/12/07(土) 13:09:57.81ID:9KfMix1E0 毎年iPhone買い替えてる俺ですら、無駄遣いやろう呼ばわりされているからな
iPhoneのリセールバリューは新型発売日直後なら60-70%
なので3年で買い換える奴と同じ
だいたい2年でバッテリーヘタるから、2年目にバッテリー交換して3年目に買い換える奴よりも安く上がっているのだけどね
iPhoneのリセールバリューは新型発売日直後なら60-70%
なので3年で買い換える奴と同じ
だいたい2年でバッテリーヘタるから、2年目にバッテリー交換して3年目に買い換える奴よりも安く上がっているのだけどね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4566-V35x [118.240.6.43])
2019/12/07(土) 13:16:58.28ID:n/lbi8F60 横からごめん。
2速以上一気に落とした場合、エンジンに負荷がかかるなら、実際には一気に落ちない制御かかってないの?
2速以上一気に落とした場合、エンジンに負荷がかかるなら、実際には一気に落ちない制御かかってないの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4528-MmhO [118.7.177.6])
2019/12/07(土) 13:21:59.58ID:B08ymcD20 >>241
5年で乗り換えって一番多いパターンだと感じるけど、確かにタイヤは損だよなあ
5年で乗り換えって一番多いパターンだと感じるけど、確かにタイヤは損だよなあ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-CMxA [36.11.224.120])
2019/12/07(土) 13:23:13.45ID:jHE5owjmM うわー貧乏くさいすれ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da85-xqEQ [125.2.111.81])
2019/12/07(土) 13:24:32.65ID:f5LV5NrW0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 76a4-TRnJ [217.178.81.28])
2019/12/07(土) 13:24:56.78ID:9KfMix1E0 >>245
ATなら流体クラッチで半クラと同じなんだから、レッドゾーンに入れてしまわない限り、飛ばしてシフトダウンしても全く問題ない
マニュアルだと回転煽ってからやらないと、一気に繋げばエンジンが痛むし、半クラならクラッチを痛める
ATならレッドゾーンにまでは落ちない様に制御入っているでしょ
ATなら流体クラッチで半クラと同じなんだから、レッドゾーンに入れてしまわない限り、飛ばしてシフトダウンしても全く問題ない
マニュアルだと回転煽ってからやらないと、一気に繋げばエンジンが痛むし、半クラならクラッチを痛める
ATならレッドゾーンにまでは落ちない様に制御入っているでしょ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da85-xqEQ [125.2.111.81])
2019/12/07(土) 13:32:15.13ID:f5LV5NrW0 実際にはギヤは入るし制御もされるが常用するもんじゃないだろ
わかっててやるならともかくただボタン押せばいいと思ってるのが
わかっててやるならともかくただボタン押せばいいと思ってるのが
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4528-MmhO [118.7.177.6])
2019/12/07(土) 13:35:44.97ID:B08ymcD20252名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-CMxA [36.11.224.120])
2019/12/07(土) 13:40:03.16ID:jHE5owjmM >>251
貧乏だと考えることが多くて大変だね
貧乏だと考えることが多くて大変だね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3655-4Vz3 [121.115.111.150])
2019/12/07(土) 13:56:09.90ID:+lTNlV2D0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-yzcj [153.236.191.26])
2019/12/07(土) 14:11:50.89ID:smWCZQbIM >>246
タイヤは過走行でなければ5年すぎくらいで劣化してきたときに変える感じでは。
3年か5年で変えるのが良さそうだけど、最近はモデルチェンジの周期が長くて、意外に買い換える車を探すのが大変。
7年目までは保証延長出来るし、区切りにしてもいいけど。
タイヤは過走行でなければ5年すぎくらいで劣化してきたときに変える感じでは。
3年か5年で変えるのが良さそうだけど、最近はモデルチェンジの周期が長くて、意外に買い換える車を探すのが大変。
7年目までは保証延長出来るし、区切りにしてもいいけど。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b191-p3Zn [58.13.134.51])
2019/12/07(土) 14:13:05.44ID:Hy2kqENs0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 76a4-TRnJ [217.178.81.28])
2019/12/07(土) 14:50:24.24ID:9KfMix1E0 >>254
7年保証はディーラーに聞いたがあまり売りたくないらしい
保証会社がなんだかんだとゴネてくるらしい
3年保証はマツダメーカー保証なんで、簡単に通る
5年保証も比較的通り易いが、少し面倒になるらしい
7年はマジで面倒な様だ
金額も6、7万円しなかったかな
7年保証はディーラーに聞いたがあまり売りたくないらしい
保証会社がなんだかんだとゴネてくるらしい
3年保証はマツダメーカー保証なんで、簡単に通る
5年保証も比較的通り易いが、少し面倒になるらしい
7年はマジで面倒な様だ
金額も6、7万円しなかったかな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-JgP2 [49.104.43.235])
2019/12/07(土) 15:37:24.16ID:xn/CbvHwd258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィWW FFe1-TmmT [210.160.37.88])
2019/12/07(土) 15:45:22.39ID:N25zVvNEF >>217
切り取りで返信されても困るわ
切り取りで返信されても困るわ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76f1-V35x [217.178.26.206])
2019/12/07(土) 15:49:07.02ID:zSvbO+Mh0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-I/Y3 [126.255.126.103])
2019/12/07(土) 16:42:40.04ID:hlfRBzKkr261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb5-zL1T [126.233.19.83])
2019/12/07(土) 17:26:15.02ID:r1WWEM0ep 副社長の話を踏まえて、仮に改良があったら現行車でもソフトアプデで対応できるか聞いてみたら無理って言ってた。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a1-omze [153.184.93.33])
2019/12/07(土) 17:39:29.29ID:kJoeHiy40 まあ、いいじゃん。
後から出てくる商品が良くなっているのは世の常
それを織り込み済で今売っているものを買い、
改良品が出てくるまでの時間を楽しむのが「欲しい時が買い時」
おれは時間こそが最も貴重なものだと思っているので
1年とか2年ちょっと良くなるのが惜しくて買わないほうが
短い人生をロスしている気になる
そうならない人は待ったほうがいいかも?
でも待ったらその次の改良やFMCが見えてきて辛いねw
後から出てくる商品が良くなっているのは世の常
それを織り込み済で今売っているものを買い、
改良品が出てくるまでの時間を楽しむのが「欲しい時が買い時」
おれは時間こそが最も貴重なものだと思っているので
1年とか2年ちょっと良くなるのが惜しくて買わないほうが
短い人生をロスしている気になる
そうならない人は待ったほうがいいかも?
でも待ったらその次の改良やFMCが見えてきて辛いねw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb5-zL1T [126.233.19.83])
2019/12/07(土) 17:46:02.75ID:r1WWEM0ep 確かにね。俺は次は電気とか自動運転を重きにおいて判断したいから、いまはcx30とかで満足できるとおもう。しかし迷うわー。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb5-zL1T [126.233.19.83])
2019/12/07(土) 18:00:37.26ID:r1WWEM0ep オプションのドラレコって、旅動画がわりにも使えるもんなの?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a17b-miCc [106.72.149.34])
2019/12/07(土) 18:04:01.22ID:u3mCNkXu0 >>261
誰に聞いたん?
誰に聞いたん?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-d0J2 [49.98.140.114])
2019/12/07(土) 19:43:56.18ID:DVNPhx4Ld >>219
2リッターに多段ATだとその分価格アップするから安い今のうちに欲しいか高くても最新が良いかのどちらかになるな
2リッターに多段ATだとその分価格アップするから安い今のうちに欲しいか高くても最新が良いかのどちらかになるな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-CMxA [36.11.225.228])
2019/12/07(土) 20:06:08.61ID:ho2WEeAMM 不人気になれば値引きが拡大するから大丈夫
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdf0-4Vz3 [180.47.41.223])
2019/12/07(土) 20:14:57.92ID:n8c+un3C0 今でもわりと値引きしてくれてるけどね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 76a4-TRnJ [217.178.81.28])
2019/12/07(土) 20:20:19.98ID:9KfMix1E0 それは嘘
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6c7-Q5WO [153.142.116.60])
2019/12/07(土) 20:24:59.26ID:HCAo8V1h0 >>219
お前みたいなタイプのヤツって常にクルマ買うタイミング失敗してそう
お前みたいなタイプのヤツって常にクルマ買うタイミング失敗してそう
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae5c-MSc7 [39.110.129.176])
2019/12/07(土) 20:25:25.00ID:kaN7cesy0 >>264
社外品をお勧めします
社外品をお勧めします
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9e-yzcj [211.16.100.201])
2019/12/07(土) 20:48:11.20ID:1w2qj9LZM273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1ab-fARI [218.41.212.27])
2019/12/07(土) 21:23:21.72ID:9bcT3T/R0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 76a4-TRnJ [217.178.81.28])
2019/12/07(土) 22:10:00.59ID:9KfMix1E0 実はapt-xもApple aacも音質は大して良くない
SBCでも動画で問題ないレベルまで遅延を無くす事もできる
音質もApt-xよりも上の場合もある
要は扱い方次第
そしてマツコネはbluetoothの扱いがかなり下手な方
音質が一番良いのはappleのDockConnecter
AndroidとかUSB繋いだ時みたいに読み込みがクソ遅いという事もない
5000曲以上入った俺のiphoneがサクサク動く
SBCでも動画で問題ないレベルまで遅延を無くす事もできる
音質もApt-xよりも上の場合もある
要は扱い方次第
そしてマツコネはbluetoothの扱いがかなり下手な方
音質が一番良いのはappleのDockConnecter
AndroidとかUSB繋いだ時みたいに読み込みがクソ遅いという事もない
5000曲以上入った俺のiphoneがサクサク動く
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4528-FHoT [118.7.177.6])
2019/12/07(土) 22:33:32.77ID:B08ymcD20276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4528-FHoT [118.7.177.6])
2019/12/07(土) 22:43:16.13ID:B08ymcD20277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4528-FHoT [118.7.177.6])
2019/12/07(土) 22:45:35.52ID:B08ymcD20 まあ、なんだかんだで明日契約して来るよ!
嫁車なんだけど買うとなると楽しみだよねw
嫁車なんだけど買うとなると楽しみだよねw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-CMxA [36.11.225.24])
2019/12/07(土) 23:09:34.18ID:jTxVp5VuM279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4528-FHoT [118.7.177.6])
2019/12/07(土) 23:13:01.71ID:B08ymcD20 >>278
忠告サンクス!
忠告サンクス!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdf0-4Vz3 [180.47.41.223])
2019/12/07(土) 23:21:41.33ID:n8c+un3C0 >>276
ブリのスタッドレス6年目突入で今納車待ち
再来週納車なんでまあ無理しなきゃ大丈夫でしょ
ブリなら1シーズン3〜4000キロ走行で溝さえ残っていれば6年くらいは使える感じだね
一応硬度計で測ってギリギリ使える硬度だったよ
ブリのスタッドレス6年目突入で今納車待ち
再来週納車なんでまあ無理しなきゃ大丈夫でしょ
ブリなら1シーズン3〜4000キロ走行で溝さえ残っていれば6年くらいは使える感じだね
一応硬度計で測ってギリギリ使える硬度だったよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 367d-V35x [121.80.127.32])
2019/12/07(土) 23:32:15.50ID:y2EKaw8L0 ブリの発泡は別格だわ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-sfPM [49.104.38.192])
2019/12/07(土) 23:50:35.69ID:s4XHcjZ4d ゴルフバッグ斜めで一個入るかしら?後席倒すのめんどい
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF7a-47TL [49.106.188.80])
2019/12/07(土) 23:56:27.71ID:YTHxvoJzF 自分の小さめバッグだけど斜めなら入る
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b155-Xxg4 [58.89.19.36])
2019/12/08(日) 00:05:19.97ID:Nfk9tIUI0 セールスマンぶち切れてたぞ。
副社長の発言やっぱりマツダ関係者は気にしてんだな。
あれ言われたら私たちはお客様にどう売り込みすればいいんでしょう?
ただでさえ他社にデザインでしかアドバンテージないのに年次改良で現状の欠点を直すと確約されたらどうやって売り込むんだと!
ご契約されてるお客様からの問い合わせも少なくないらしい
副社長の発言やっぱりマツダ関係者は気にしてんだな。
あれ言われたら私たちはお客様にどう売り込みすればいいんでしょう?
ただでさえ他社にデザインでしかアドバンテージないのに年次改良で現状の欠点を直すと確約されたらどうやって売り込むんだと!
ご契約されてるお客様からの問い合わせも少なくないらしい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 89b5-CMxA [152.165.34.222])
2019/12/08(日) 00:11:03.33ID:4yPqp+HV0 あと販売不振を素直に謝罪できない上層部はおかしい
株式会社なんだから
株式会社なんだから
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-p5M5 [49.98.157.149])
2019/12/08(日) 00:11:08.20ID:X9H/5zngd287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a0f-zL1T [219.98.162.59])
2019/12/08(日) 00:14:10.33ID:kzFY7Hse0 >>284
マツダのセールスがデザインでしかとか言うわけないだろw
マツダのセールスがデザインでしかとか言うわけないだろw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6c7-Q5WO [153.142.116.60])
2019/12/08(日) 00:18:33.04ID:MiYxey6b0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b155-Xxg4 [58.89.19.36])
2019/12/08(日) 00:19:18.81ID:Nfk9tIUI0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-+EM9 [60.100.93.139])
2019/12/08(日) 00:26:18.69ID:m0wo1EOI0 そもそもインタビュー見てる客なんてごく一部じゃね?
問い合わせなんてあるかね?
問い合わせなんてあるかね?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-wbVC [36.11.225.215])
2019/12/08(日) 00:32:13.70ID:KUGg+RdmM >>289
https://president.jp/articles/-/22928
マツダのクルマは、どれも「みな同じ」にみえる。なぜ車種ごとに個性を出さないのか。そこには8車種すべてのデザインを共通化することで、大手に“台数”で対抗するというマツダの生存戦略がある。
マツダだけじゃない統一顔
https://autoc-one.jp/special/5004990/
https://president.jp/articles/-/22928
マツダのクルマは、どれも「みな同じ」にみえる。なぜ車種ごとに個性を出さないのか。そこには8車種すべてのデザインを共通化することで、大手に“台数”で対抗するというマツダの生存戦略がある。
マツダだけじゃない統一顔
https://autoc-one.jp/special/5004990/
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6c7-Q5WO [153.142.116.60])
2019/12/08(日) 00:37:12.58ID:MiYxey6b0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b155-Xxg4 [58.89.19.36])
2019/12/08(日) 00:38:25.80ID:Nfk9tIUI0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b155-Xxg4 [58.89.19.36])
2019/12/08(日) 00:58:23.47ID:Nfk9tIUI0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 367d-V35x [121.80.127.32])
2019/12/08(日) 01:07:07.31ID:6fu28w7h0 制御が糞なのわかって販売するのはなぁ・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-CMxA [106.132.87.218])
2019/12/08(日) 01:43:10.79ID:ZmnHKNc7a >>293
嘘バレバレだからもういいよ
嘘バレバレだからもういいよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a188-zAlO [106.165.237.166])
2019/12/08(日) 02:09:13.64ID:z0ZSf08e0 >>294
はい嘘
はい嘘
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-hxMV [49.98.155.219])
2019/12/08(日) 03:17:56.08ID:oQOsu/7Td 嵐は相手しないで。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a88-V35x [27.92.51.219])
2019/12/08(日) 03:42:09.00ID:pO+3h1Lv0 20年弱マツダ乗り続けてきていまNDロドスタ乗ってて、家庭内でアウトドア的需要が増してきたので検討しているんだけど、
例えばさ、オンラインカタログの内装機能性のラゲッジの表記
「定員乗車時も430L※4の大容量を確保しています。大きな荷物や重たい荷物でも体に
負担をかけることなくスムーズに積み降ろしできるよう、開口部を広くするとともに、
地上から開口部の高さを人間特性に基づいて設計しました。」
容量かいてあるのはいいんだけどさ、高さ幅奥行きの実寸とか開口部の地上高とかの具体的な数値を
なんで書かないの?
イメージ優先なのか何なのか知らんが薄っぺらすぎるよ。
例えばさ、オンラインカタログの内装機能性のラゲッジの表記
「定員乗車時も430L※4の大容量を確保しています。大きな荷物や重たい荷物でも体に
負担をかけることなくスムーズに積み降ろしできるよう、開口部を広くするとともに、
地上から開口部の高さを人間特性に基づいて設計しました。」
容量かいてあるのはいいんだけどさ、高さ幅奥行きの実寸とか開口部の地上高とかの具体的な数値を
なんで書かないの?
イメージ優先なのか何なのか知らんが薄っぺらすぎるよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d57d-5Bjh [60.57.55.72])
2019/12/08(日) 05:51:54.12ID:UpTFz5vQ0 >>294
副社長はバリバリのエンジニアだったのにディーラー営業如きがその発言はおかしいだろ笑
副社長はバリバリのエンジニアだったのにディーラー営業如きがその発言はおかしいだろ笑
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a3f-ZebG [203.133.241.175])
2019/12/08(日) 06:48:45.58ID:kncc8Zl60302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 456a-UUeM [118.236.87.183])
2019/12/08(日) 07:42:35.25ID:NBnEGnAl0 >>286
cxー30は後席倒さないと1つも乗らない。
右の後席倒して1個は乗る。
試してないけど左の後席倒せば2個、さらにトノカバーとれば3つ乗るかも。
後ろ2つ倒しトノカバー外せば4つ乗ると思うが、2人しか乗れない。
カローラツーリング試乗したけど、cxー30と同じかそれ以下のラゲッジだから後席そのままで4つは無理。
xvは後席そのままで3つはいける。
いずれもフルサイズのバックね。
cxー30は後席倒さないと1つも乗らない。
右の後席倒して1個は乗る。
試してないけど左の後席倒せば2個、さらにトノカバーとれば3つ乗るかも。
後ろ2つ倒しトノカバー外せば4つ乗ると思うが、2人しか乗れない。
カローラツーリング試乗したけど、cxー30と同じかそれ以下のラゲッジだから後席そのままで4つは無理。
xvは後席そのままで3つはいける。
いずれもフルサイズのバックね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1ab-fARI [218.41.212.27])
2019/12/08(日) 08:01:51.75ID:ISqoA95k0 >>299
昨日デラ行って来たけど、CX-3より10cm近く低くなってて出し入れだいぶ楽になってるよ。
昨日デラ行って来たけど、CX-3より10cm近く低くなってて出し入れだいぶ楽になってるよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-yzcj [153.154.202.35])
2019/12/08(日) 08:15:29.02ID:AQZFPflVM305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81cb-p5M5 [202.151.109.203])
2019/12/08(日) 08:17:15.81ID:q4UPcqwS0 >>302
cx30ラゲッジは残念だ
cx3、マツダ3もラゲッジ狭くてcx30は期待していたけども、マツダで容量求めるとcx5.8しか選択肢はない。
トヨタディーラーでカローラツーリングはゴルフバッグ4つ載せられると書いてあったから載るようだよ
cx30ラゲッジは残念だ
cx3、マツダ3もラゲッジ狭くてcx30は期待していたけども、マツダで容量求めるとcx5.8しか選択肢はない。
トヨタディーラーでカローラツーリングはゴルフバッグ4つ載せられると書いてあったから載るようだよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7a-7bgH [49.96.37.67])
2019/12/08(日) 08:23:45.39ID:6Amksdabd >>299
普通に公式のQ&Aで写真付きで寸法書いてある。(PDF化されている)
普通に公式のQ&Aで写真付きで寸法書いてある。(PDF化されている)
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5a30-dl55 [219.96.175.78])
2019/12/08(日) 08:40:50.17ID:h7t5LKfC0 もう納車された人いますか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-sfPM [49.104.38.192])
2019/12/08(日) 09:55:26.98ID:dSShb9ELd >>283
ありがとう、一個置きっぱなしにできるならそれで十分だわ
ありがとう、一個置きっぱなしにできるならそれで十分だわ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-sfPM [49.104.38.192])
2019/12/08(日) 09:57:16.74ID:dSShb9ELd とおもったら載らない?どっちよ😃
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 76a4-TRnJ [217.178.81.28])
2019/12/08(日) 10:01:40.32ID:CZPvcYX80 CX-30乗る奴はゴルフなぞしないだろうという前提で設計されたんだろ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad80-oUNJ [222.158.26.59])
2019/12/08(日) 10:02:09.56ID:bcBVvwV60 見た目mazda3、利便性CX30、リセールCX30
悩んでる
悩んでる
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-hxMV [124.214.70.219])
2019/12/08(日) 10:12:45.03ID:RDMMCMjU0 入らないよ。
ドライバー抜けば斜めにギリギリに入るけど。
俺はそうしてる
ドライバー抜けば斜めにギリギリに入るけど。
俺はそうしてる
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d137-uLMX [218.229.23.164])
2019/12/08(日) 10:13:13.17ID:oVSxdbBf0 今時ゴルフなんかやっている連中は、
成金か社畜か、はたまた運動音痴の禿デブしかいないからなw
成金か社畜か、はたまた運動音痴の禿デブしかいないからなw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-yzcj [153.158.116.43])
2019/12/08(日) 10:45:09.80ID:+JD7WFmaM315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea2b-2eIc [101.128.209.152])
2019/12/08(日) 10:48:39.78ID:qxn/a7R40316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad80-oUNJ [222.158.26.59])
2019/12/08(日) 10:56:19.15ID:bcBVvwV60 >>314
双方DでLパケじゃない最高グレードでCX30にするならAWDを選択する
双方DでLパケじゃない最高グレードでCX30にするならAWDを選択する
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-kpA/ [49.239.70.232])
2019/12/08(日) 10:57:20.28ID:oMt+hSoQM >>315
130のプリウスが大丈夫なんだから問題ないだろ
130のプリウスが大丈夫なんだから問題ないだろ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-yzcj [153.237.171.140])
2019/12/08(日) 11:03:12.05ID:6h1oBH0FM319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad80-oUNJ [222.158.26.59])
2019/12/08(日) 11:04:27.94ID:bcBVvwV60320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b191-p3Zn [58.13.134.51])
2019/12/08(日) 11:43:06.23ID:C5xwwSY10 雪国がSUVだらけだと思ったら大間違い、除雪車も通らないような田舎の外れだったらまだしも
逆に最低地上高は低めの方が轍にタイヤ取られても安定するから運転は楽
逆に最低地上高は低めの方が轍にタイヤ取られても安定するから運転は楽
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9a68-htJv [203.133.194.106])
2019/12/08(日) 11:57:19.20ID:L/Jb5MWV0 >>313
いやいや、平日はリタイア年金暮らしの暇なジジババばかり。
いやいや、平日はリタイア年金暮らしの暇なジジババばかり。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9a68-htJv [203.133.194.106])
2019/12/08(日) 12:01:42.14ID:L/Jb5MWV0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-Q6DV [49.98.142.30])
2019/12/08(日) 12:03:23.13ID:JyGKwuY1d 雪国の方が道路事情良いんだよな
ちゃんと除雪してくれるから
年に数回だけ降るような中途半端な地域が一番酷い
ちゃんと除雪してくれるから
年に数回だけ降るような中途半端な地域が一番酷い
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-sfPM [49.104.38.192])
2019/12/08(日) 12:10:35.27ID:dSShb9ELd >>313
まさにマツダがパチプレミアブランドとして狙ってるところやのにね、、
まさにマツダがパチプレミアブランドとして狙ってるところやのにね、、
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 456a-+wwF [118.236.87.183])
2019/12/08(日) 12:44:39.72ID:NBnEGnAl0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde5-c4X7 [110.163.216.155])
2019/12/08(日) 12:54:49.55ID:h8sLkQYId 雪国の除雪は国交省の除雪車でも運転は地元の土建屋が請け負って行っているから、箱物を造りたがらない近年は土建屋自体が減ってるし人口減少に高齢化で運転手が足らない。
だから、幹線道路以外の除雪は後回し。
だから、幹線道路以外の除雪は後回し。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 76a4-TRnJ [217.178.81.28])
2019/12/08(日) 12:55:49.34ID:CZPvcYX80 ゴルフなら、CX-5にした方がいいんじゃね
後席倒さずに横置きクロスで3つまでいける
https://golfdigest-play.jp/_ct/17225494
4人で行くならCX-8オススメ
3列目倒すだけでスムーズに4つつめる
https://golfdigest-play.jp/_ct/17225497
後席倒さずに横置きクロスで3つまでいける
https://golfdigest-play.jp/_ct/17225494
4人で行くならCX-8オススメ
3列目倒すだけでスムーズに4つつめる
https://golfdigest-play.jp/_ct/17225497
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-aeL9 [106.130.58.246])
2019/12/08(日) 13:02:30.29ID:HYW8no5ga CX-5後ろ倒さなくても4セット乗るよ
でも乗ると運転役になっちゃうからCX-30のが都合良いわ
乗らないんで…って逃げられる
ゴルフの話題出るたび馬鹿にするやついるけどそういうのと無縁の職業や役職なんだなーと思う
でも乗ると運転役になっちゃうからCX-30のが都合良いわ
乗らないんで…って逃げられる
ゴルフの話題出るたび馬鹿にするやついるけどそういうのと無縁の職業や役職なんだなーと思う
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 76a4-TRnJ [217.178.81.28])
2019/12/08(日) 13:11:01.43ID:CZPvcYX80 ゴルフを否定するつもりは毛頭ないが、ゴルフやらんでも出世できる奴が最強でしょ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6c7-Q5WO [153.142.116.60])
2019/12/08(日) 13:42:03.07ID:MiYxey6b0 >>328
そういう事じゃなくて、定期的に現れるゴルフバッグ乗る?マンはゴルフバッグ持ってDに行くもしくはネットでいくらでもそんな情報出てるからせめてググれよって話
ちなみに俺はゴルフとは無縁の職業や役職だけど、何かおかしい事でも?
そういう事じゃなくて、定期的に現れるゴルフバッグ乗る?マンはゴルフバッグ持ってDに行くもしくはネットでいくらでもそんな情報出てるからせめてググれよって話
ちなみに俺はゴルフとは無縁の職業や役職だけど、何かおかしい事でも?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ad6-GJ4i [157.147.48.253])
2019/12/08(日) 13:48:38.11ID:HUcVNnH50332名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-47TL [49.106.209.42])
2019/12/08(日) 13:48:43.19ID:BtR5RknOd 商社勤めだけど親父から商社で働くならゴルフ覚えとけよと言われてセット貰ったけど一度も接待ゴルフなんて行われないじゃん…物置にあるのも邪魔なぐらい
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d137-uLMX [218.229.23.164])
2019/12/08(日) 13:50:06.58ID:oVSxdbBf0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-CMxA [36.11.225.81])
2019/12/08(日) 13:53:04.92ID:Fure49ZuM 出世命の総合職が
底辺のマツダなんて買わんよw
底辺のマツダなんて買わんよw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-+EM9 [60.100.93.139])
2019/12/08(日) 13:54:48.47ID:m0wo1EOI0 社内でゴルフしたら出世するとか、社外の接待ゴルフとかどうでもよくて、ただ好きだからゴルフするだけなんですけどね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-CMxA [36.11.225.81])
2019/12/08(日) 13:56:26.34ID:Fure49ZuM >>335
それな
それな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a118-V35x [106.165.237.166])
2019/12/08(日) 14:11:12.18ID:ExsRLKzN0 そんなにゴルフ好きならゴルフ買っとけよ(言ってみたかった
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-Q6DV [49.98.142.30])
2019/12/08(日) 14:31:47.91ID:JyGKwuY1d ゴルフで出世できるとか本気で言ってるのかよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-sfPM [49.104.38.192])
2019/12/08(日) 15:02:00.68ID:dSShb9ELd 出世目的の送迎用途ならでかいセダンあたりで迷わないで済むのやけどな、絶対縁なさそう
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa75-X7bX [36.12.30.31])
2019/12/08(日) 15:32:11.64ID:L6GX4gjNa 今日納車
いまマツダのディーラー
CX-30 ディーゼル4WD
すげぇ寒い
薄着できちゃった
いまマツダのディーラー
CX-30 ディーゼル4WD
すげぇ寒い
薄着できちゃった
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ad6-GJ4i [157.147.48.253])
2019/12/08(日) 15:33:40.11ID:HUcVNnH50 おっいい色。。 で、何色?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-57AW [106.128.121.144])
2019/12/08(日) 16:03:49.98ID:dPxQHRCza オフホワイト
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da85-xqEQ [125.2.111.81])
2019/12/08(日) 17:28:53.44ID:psJdlmqj0 倒せないセダンならわかるが、SUV買って席倒すのが嫌、思いつかないって根本的に何かおかしい
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 367d-V35x [121.80.127.32])
2019/12/08(日) 17:33:38.94ID:6fu28w7h0 老害ゴルフやってる奴居るのか
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-iF/K [1.66.100.205])
2019/12/08(日) 18:04:36.58ID:nt+8L1yKd ゴルフバッグ云々よりまともに人も乗せられないような欠陥車なんですけどね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM6a-z6wV [153.234.155.210])
2019/12/08(日) 18:17:45.92ID:3xANatrnM >>345
オヤジのチンカスと母親のマンカスから産まれた欠陥人間のお前が何だって??
オヤジのチンカスと母親のマンカスから産まれた欠陥人間のお前が何だって??
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-+wwF [49.104.30.205])
2019/12/08(日) 18:26:14.66ID:02nnxQYsd348名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8d-Q5WO [182.251.243.14])
2019/12/08(日) 18:38:18.82ID:7QLzHUgca >>328
嘘つき
嘘つき
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 456a-+wwF [118.236.87.183])
2019/12/08(日) 20:17:23.78ID:NBnEGnAl0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW da30-aeL9 [59.134.39.229])
2019/12/08(日) 21:07:21.44ID:+2CVRHuk0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-yzcj [153.236.174.16])
2019/12/08(日) 21:13:19.67ID:m+Aua7d2M バッグの大きさによるから難しいところだけど、少なくともCX-30は横向きには入らないっぽい。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW da30-aeL9 [59.134.39.229])
2019/12/08(日) 21:16:11.71ID:+2CVRHuk0 ちょっとCX-5のゴルフバッグ気になって調べたけど、4つ乗るみたいな話してる人色んなSNSにいるのは確認できた
参照してるブログは載せ方もひどいしな
このブログで何人がスバルに流れたんだろう…
参照してるブログは載せ方もひどいしな
このブログで何人がスバルに流れたんだろう…
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-yzcj [153.140.105.247])
2019/12/08(日) 21:25:44.67ID:K+bhfi2pM >>352
マツダ公式でも4つだな。
マツダ公式でも4つだな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 76a4-TRnJ [217.178.81.28])
2019/12/08(日) 22:09:17.55ID:CZPvcYX80 そういやALHが20分割らしいが、調子はどう?
中央分離帯無しのバイパスとかで使っても大丈夫な感じ?
中央分離帯無しのバイパスとかで使っても大丈夫な感じ?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a1-F5Lc [153.182.184.230])
2019/12/08(日) 22:24:39.23ID:x+dEmI9I0 なかなか賢いよ
山なりの道やカーブで突然対向車が見えたときは若干反応が遅れるけど、
まあ仕方ないと思う
山なりの道やカーブで突然対向車が見えたときは若干反応が遅れるけど、
まあ仕方ないと思う
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 456a-UUeM [118.236.87.183])
2019/12/08(日) 22:44:13.77ID:NBnEGnAl0 >>353
キャディーバック4つギリギリ入ってもその他にボストンバック4つ入らないと4人でゴルフは無理だね。
マツダ車に4人乗ってゴルフ行くなら8回ましょう。
https://golfdigest-play.jp/_ct/17225497
キャディーバック4つギリギリ入ってもその他にボストンバック4つ入らないと4人でゴルフは無理だね。
マツダ車に4人乗ってゴルフ行くなら8回ましょう。
https://golfdigest-play.jp/_ct/17225497
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW da09-Qae/ [125.198.145.128])
2019/12/08(日) 22:46:13.06ID:y7Z2Qndt0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a1-F5Lc [153.182.184.230])
2019/12/08(日) 22:58:59.42ID:x+dEmI9I0 デコトラの後ろは走ったことがないからわからないw
普通のトラックなら大丈夫だけど
でも高速で300km、一般道で200kmくらい?夜間に走ってるけど、
車種によって誤動作してると感じたことはない
普通のトラックなら大丈夫だけど
でも高速で300km、一般道で200kmくらい?夜間に走ってるけど、
車種によって誤動作してると感じたことはない
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW da09-Qae/ [125.198.145.128])
2019/12/08(日) 23:22:26.13ID:y7Z2Qndt0 >>358
ありがとう、機能入れっぱなしでも大丈夫そうですね
ありがとう、機能入れっぱなしでも大丈夫そうですね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e5a-ooQp [111.169.110.198])
2019/12/09(月) 00:02:29.04ID:Xq0cFoc90 納車までcx30の全てを読み返す日々
この期間が一番楽しい説
この期間が一番楽しい説
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd9-VxFK [202.214.125.75])
2019/12/09(月) 06:59:27.82ID:l6dKOXwLM 今日生産だと年内納車は無理?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-0Vvf [126.255.8.89])
2019/12/09(月) 06:59:50.98ID:3VYTffC6r363名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-ilfh [49.98.152.135])
2019/12/09(月) 07:39:16.54ID:KZ2xRClKd トーションビームだと荷室を広くできそうだけどな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9a68-htJv [203.133.194.106])
2019/12/09(月) 08:35:42.39ID:74i/m7Jd0 >>362
日本でも、16インチのエントリーモデルの試乗記を誰かやってくれんかの〜。
日本でも、16インチのエントリーモデルの試乗記を誰かやってくれんかの〜。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-nvH1 [36.11.224.230])
2019/12/09(月) 08:41:08.74ID:i3ADd3g9M >>361
むしろ来年登録してもらって年式上げた方がよくね?
むしろ来年登録してもらって年式上げた方がよくね?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81cb-p5M5 [202.151.109.203])
2019/12/09(月) 08:55:17.92ID:pZ3IFx5r0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-VnuC [49.104.41.187])
2019/12/09(月) 09:24:10.14ID:5vFSGqiYd368名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-kXWP [49.98.157.88])
2019/12/09(月) 09:25:23.60ID:MR+qUTikd >>365
来年登録にしたら納車は1月下旬になるぞ
来年登録にしたら納車は1月下旬になるぞ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-aeL9 [106.130.58.219])
2019/12/09(月) 09:37:54.30ID:8/6tUJh1a370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9537-uLMX [124.25.89.179])
2019/12/09(月) 10:38:05.89ID:5JFBF7XS0 時を同じく、ライズ&ロッキースレでも、
ゴルフバッグが横に入らんと騒いでいる。
XC-30もそうだが小型コンパクト車に、
ゴルフバッグ騒いでいる方が頭おかしいわ。
安車でゴルフ場に行くなとよw
ゴルフバッグが横に入らんと騒いでいる。
XC-30もそうだが小型コンパクト車に、
ゴルフバッグ騒いでいる方が頭おかしいわ。
安車でゴルフ場に行くなとよw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-B7S1 [1.72.3.140])
2019/12/09(月) 10:44:43.92ID:ePUiBGUBd372名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-B7S1 [1.72.3.140])
2019/12/09(月) 10:47:51.17ID:ePUiBGUBd あ、後席のアームレストもないな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a36-2e65 [219.175.190.151])
2019/12/09(月) 14:36:26.71ID:denWfACj0 アメリカの?日光の下、
濃紺いいじゃない
濃紺いいじゃない
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd9-swrG [202.176.19.174])
2019/12/09(月) 17:51:10.64ID:AtHwMtVpM 定年退職してる嫁の親がクラウンでゴルフ行ってるなぁ。
体力のない年寄り向けのスポーツって感じで、面白そうに見えない。
体力のない年寄り向けのスポーツって感じで、面白そうに見えない。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd14-zAlO [180.38.61.19])
2019/12/09(月) 17:53:33.40ID:7L3SIvcA0 ゴルフバッグってラゲッジの一種のベンチマークになってるな
確かにわかりやすい指標だとは思うが
確かにわかりやすい指標だとは思うが
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-ejxW [1.79.83.58])
2019/12/09(月) 17:59:42.69ID:HDZpiOVbd そこそこの大きさがあって大体サイズが揃ってるから物差しとしては優秀なんじゃね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-I/Y3 [126.255.2.157])
2019/12/09(月) 18:06:54.83ID:4hRVvchmr378名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-sfPM [49.104.38.192])
2019/12/09(月) 18:10:32.37ID:EtdzgEcid さすがに4人を考えてるやつは最初から候補ならんでしょこのクラスは、、
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-p5M5 [1.75.215.67])
2019/12/09(月) 18:10:40.32ID:vVfilz+Fd オレも十代の頃は止まってるボール打って何が楽しいのかとバカにしてたけど、始めたら面白くて30になった今も一番やるスポーツになってるw
サーフィンとスノボはメンバーが固定される感じだけど、色んな人とラウンドいけるし1日一緒にいるから割とすぐ仲良くなれるしもっと早く始めれば良かったわ
アルヴェルに乗せてもらうのが一番楽だけど、自分で運転したいんだよな
cx-30でも3人3バッグ可能。
サーフィンとスノボはメンバーが固定される感じだけど、色んな人とラウンドいけるし1日一緒にいるから割とすぐ仲良くなれるしもっと早く始めれば良かったわ
アルヴェルに乗せてもらうのが一番楽だけど、自分で運転したいんだよな
cx-30でも3人3バッグ可能。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-p5M5 [1.75.214.114])
2019/12/09(月) 18:13:46.59ID:M5ylINYVd >>377
5ナンバーのカローラフィールダーでも4人で行けたよ。
5ナンバーのカローラフィールダーでも4人で行けたよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd14-zAlO [180.38.61.19])
2019/12/09(月) 18:19:38.26ID:7L3SIvcA0 CX-30、かなり乗りやすいから運転に自信の無い人にはぴったりだと思うけどな
外見よりはるかに小回りが効くから狭い道の交差点とかかなりラク
ホイールベースの短さが活きてるわ
コンパクト以上の積載量でSUVより遙かに楽な取り回しってのはこのサイズのSUVの大きな魅力だと思うよ
外見よりはるかに小回りが効くから狭い道の交差点とかかなりラク
ホイールベースの短さが活きてるわ
コンパクト以上の積載量でSUVより遙かに楽な取り回しってのはこのサイズのSUVの大きな魅力だと思うよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-Q6DV [49.98.142.30])
2019/12/09(月) 18:29:36.87ID:7dglDmEGd 正直マツダ車は乗りにくいよ
窓が小さくてボディが丸いから視界悪いし見切りも良くないから
運転が苦手な人には全く向かない
メーカーもそんな人に向けて作っていないだろう
窓が小さくてボディが丸いから視界悪いし見切りも良くないから
運転が苦手な人には全く向かない
メーカーもそんな人に向けて作っていないだろう
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW da2d-CMxA [123.1.61.79])
2019/12/09(月) 18:51:04.40ID:8HftJyYl0 運転下手くそな人ってそもそも視野が狭いからぶつけるわけで関係ないよ
小回り聞く方が大事やが
小回り聞く方が大事やが
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 76a4-TRnJ [217.178.81.28])
2019/12/09(月) 19:13:02.15ID:fBw/OmPy0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-LXAx [1.75.241.142])
2019/12/09(月) 19:15:03.20ID:TuOh2xMAd 走ってたり駐車してたりの車をふと意識して見ると、
コンパクトカーって四隅とか擦ってたり、後ろポールにぶつかったであろう凹みがあったりするの多いよな
ヴィッツ、フィットあたりを筆頭に
こういうのに乗って二回以上擦ったりぶつけたりする人には免許証更新させないでほしいマジで
確実に脳か運動能力に欠陥あるだろ
俺は駐車場にそういう車いたら絶対隣避けるようにしてる
もしそういう人が普通車とか乗ったら一体どんな運転すんだろ
コンパクトカーって四隅とか擦ってたり、後ろポールにぶつかったであろう凹みがあったりするの多いよな
ヴィッツ、フィットあたりを筆頭に
こういうのに乗って二回以上擦ったりぶつけたりする人には免許証更新させないでほしいマジで
確実に脳か運動能力に欠陥あるだろ
俺は駐車場にそういう車いたら絶対隣避けるようにしてる
もしそういう人が普通車とか乗ったら一体どんな運転すんだろ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee55-MmhO [223.216.154.196])
2019/12/09(月) 19:45:47.06ID:vvwaJFxG0 >>382
車の運転と運動能力に関係があるとは思えないけど、視界の悪さや見切りの悪さは同意
車の運転と運動能力に関係があるとは思えないけど、視界の悪さや見切りの悪さは同意
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-p3Zn [1.79.85.32])
2019/12/09(月) 19:46:25.85ID:AkuNkk3Cd >>385
コンパクトカーが普通車じゃないと思ってるってのも割と脳に欠陥あるのでは
コンパクトカーが普通車じゃないと思ってるってのも割と脳に欠陥あるのでは
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea2b-2eIc [101.128.209.152])
2019/12/09(月) 20:01:41.19ID:TXl6kGbZ0 >>385
正しいことをしたければ偉くなれ…
正しいことをしたければ偉くなれ…
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d554-6suH [60.139.36.214])
2019/12/09(月) 21:00:41.35ID:+pTVxADu0 >>381
軽からの乗り換えで、かなりデカくなったから最初はビビリまくりで怖かったけど、2週間あればかなり楽になった
車高が低いのと、ノーズが長いからフロントと右左折の巻き込み、もしくはぶつかりが心配なのは今でも変わらないが…
フロントビューと360モニターあるから、見てたら案外余裕あって問題あるないっていう
軽乗ってると運転下手になるわ もう軽なんか乗らんぞ
軽からの乗り換えで、かなりデカくなったから最初はビビリまくりで怖かったけど、2週間あればかなり楽になった
車高が低いのと、ノーズが長いからフロントと右左折の巻き込み、もしくはぶつかりが心配なのは今でも変わらないが…
フロントビューと360モニターあるから、見てたら案外余裕あって問題あるないっていう
軽乗ってると運転下手になるわ もう軽なんか乗らんぞ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdbe-gZGC [180.221.114.163])
2019/12/09(月) 21:15:53.86ID:rFo4O/e20 真後ろ以外は今まで乗ってきた中でもかなり視界いいけどな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee55-MmhO [223.216.154.196])
2019/12/09(月) 21:25:24.99ID:vvwaJFxG0 >>390
アホだろ
アホだろ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-47TL [14.12.35.0])
2019/12/09(月) 21:35:07.41ID:ILX5MHc70 bmアクセラから乗り換えだけど全方向視界良過ぎて鼻血でたわw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-yzcj [153.248.105.122])
2019/12/09(月) 21:38:37.87ID:l6nBw/dbM394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee55-MmhO [223.216.154.196])
2019/12/09(月) 21:50:07.52ID:vvwaJFxG0 >>392
こういう風に書けばいいのにな
こういう風に書けばいいのにな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9a68-htJv [203.133.194.106])
2019/12/09(月) 22:15:03.29ID:74i/m7Jd0 納車して約一ヶ月乗ったけど、この車のデザインは本当素晴らしい。
世界一美しいSUVを作るんだというデザイナーの心意気が随所で感じられる。
これに対抗できるのは、アルファのステルヴィオかプジョー3008くらいしか思い浮かばない。
このデザインだけで100万円の価値がある。そう考えると激安価格。
それとマツコネが素晴らしく進化している。画面タッチでないとこが良いし、オーディオも
これが標準?と思うくらい素晴らしい。
世界一美しいSUVを作るんだというデザイナーの心意気が随所で感じられる。
これに対抗できるのは、アルファのステルヴィオかプジョー3008くらいしか思い浮かばない。
このデザインだけで100万円の価値がある。そう考えると激安価格。
それとマツコネが素晴らしく進化している。画面タッチでないとこが良いし、オーディオも
これが標準?と思うくらい素晴らしい。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-kXWP [1.66.98.101])
2019/12/09(月) 22:17:32.85ID:3OGxgnoxd397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bda1-t73P [180.45.31.168])
2019/12/09(月) 22:23:52.28ID:swaXCXu+0 マツコネに液晶フィルムしてる?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-2eIc [49.239.69.157])
2019/12/09(月) 22:31:54.56ID:zJGj3DJbM 10年以上前までは、3ナンバー車を「普通乗用車」、5ナンバー車を「小型乗用車」と呼ぶ時代もありましたが、現在ではこのような呼び方をすることもありません。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-47TL [14.12.35.0])
2019/12/09(月) 22:38:08.84ID:ILX5MHc70 今でも普通乗用車(3)と小型乗用車(5)ですが
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-fMGq [49.239.67.119])
2019/12/09(月) 23:12:39.14ID:Gy2wjV01M >>398
今でも車検証に記載されていますが
今でも車検証に記載されていますが
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e5a-ooQp [111.169.110.198])
2019/12/09(月) 23:30:26.80ID:Xq0cFoc90 360モニタケチったけど必要だったかなー
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a1-F5Lc [153.182.184.230])
2019/12/09(月) 23:35:47.64ID:OJUYIrEA0 ないほうが運転上手くなると思うよ
そう思ってなるべく頼らないようにしたいけど、つい見ちゃうな
そう思ってなるべく頼らないようにしたいけど、つい見ちゃうな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c981-27nM [114.142.43.51])
2019/12/09(月) 23:44:36.75ID:p40kj2IN0 軽と登録車の区分と勘違いしてない?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a88-V35x [27.92.51.219])
2019/12/10(火) 00:03:14.90ID:lImILBRx0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d554-Mb3h [60.152.144.92])
2019/12/10(火) 00:37:50.67ID:q01GjSFp0 >>403
道路運送者における区分で普通車、小型車はありますよ
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=326AC0000000185#16
道路運送者における区分で普通車、小型車はありますよ
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=326AC0000000185#16
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW da7d-swrG [59.190.223.179])
2019/12/10(火) 01:09:04.50ID:70mcHtZf0 3ナンバーが普通車で、5ナンバーが小型車ってのは今も昔も変わらない。
昔と違って税金の差がナンバーの種別じゃなく、重量と排気量だけになった。
昔と違って税金の差がナンバーの種別じゃなく、重量と排気量だけになった。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad37-uLMX [222.159.227.42])
2019/12/10(火) 04:00:41.84ID:G2XzMXP40 >>385
AT限定免許が諸悪の根源。
最低限の資質すらない奴らが教習所でふるい落とされていたのが、
AT限定ができて大量に街に現れるようになった。
日本同様、AT比率の多いアメリカでも問題になっている、
踏み間違いによる自動車暴走は、
AT禁止にでもしないと一生無くならない。
(自動ブレーキが地球上を走っている車両全てに搭載されるのは何十年後だろうなw)
AT限定免許が諸悪の根源。
最低限の資質すらない奴らが教習所でふるい落とされていたのが、
AT限定ができて大量に街に現れるようになった。
日本同様、AT比率の多いアメリカでも問題になっている、
踏み間違いによる自動車暴走は、
AT禁止にでもしないと一生無くならない。
(自動ブレーキが地球上を走っている車両全てに搭載されるのは何十年後だろうなw)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e7b-h1QR [111.108.23.213])
2019/12/10(火) 05:49:39.88ID:2iaqwXU90 >>398
間違いに気づいたときにすぐに謝れる大人のほうがカッコ良いよ
間違いに気づいたときにすぐに謝れる大人のほうがカッコ良いよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee55-MmhO [223.216.154.196])
2019/12/10(火) 07:45:04.66ID:Zh856hcw0 >>407
教習所でふるい落とされてる奴なんてみたことねーわ
教習所でふるい落とされてる奴なんてみたことねーわ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 65c3-U6aI [150.31.248.153])
2019/12/10(火) 07:46:11.47ID:AXkAiv+s0 ゴルフバッグ載せるためにNSXが間延びしたクソデザインになったの思い出したわ。バッグなんて宅配すればいいだけ。馬鹿らしい。
あと、スポーツでもなんでもないしな。今時やってるのは一部のおっさんだけ。
ゴルフ?(笑)が、周囲の反応だわ。
あと、スポーツでもなんでもないしな。今時やってるのは一部のおっさんだけ。
ゴルフ?(笑)が、周囲の反応だわ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d137-uLMX [218.229.23.138])
2019/12/10(火) 07:59:55.91ID:WMv7PRBC0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee55-MmhO [223.216.154.196])
2019/12/10(火) 08:01:38.27ID:Zh856hcw0 生活に余裕がないとゴルフは出来ないからなあ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ad1-+wwF [61.46.53.55])
2019/12/10(火) 08:06:00.64ID:IR+XxXxO0 今は50-60代の女性で免許取りに来る人が結構らしい。理由は介護だったり、自分の老後の足の確保。それに対してAT限定は後押しになってはいるんだろう。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee55-MmhO [223.216.154.196])
2019/12/10(火) 08:10:00.70ID:Zh856hcw0 >>411
今暴走してるジーサンバーサンの頃はAT限定なんて無かったでしょ
今暴走してるジーサンバーサンの頃はAT限定なんて無かったでしょ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d137-uLMX [218.229.23.138])
2019/12/10(火) 08:21:20.50ID:WMv7PRBC0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW da30-aeL9 [59.134.39.229])
2019/12/10(火) 08:21:34.62ID:VUbwks0O0 いま暴走してるじじばばは教習所行ってないやつも多いからね
うちのじいちゃん金持ちだったから無免で運転練習して、マイカー持ち込みで試験受けて免許取ったって言ってた
うちのじいちゃん金持ちだったから無免で運転練習して、マイカー持ち込みで試験受けて免許取ったって言ってた
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d137-uLMX [218.229.23.138])
2019/12/10(火) 08:34:59.23ID:WMv7PRBC0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb5-+wwF [126.233.19.90])
2019/12/10(火) 08:37:04.47ID:kDZJq/hZp >>401
付けたけどぱっとボタンに手がいかないから結局使わないという
付けたけどぱっとボタンに手がいかないから結局使わないという
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1bf-nVM5 [218.42.34.38])
2019/12/10(火) 08:39:46.18ID:3FxJv80u0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2eb8-JFC6 [119.240.156.132])
2019/12/10(火) 09:09:26.69ID:VK8JoxQr0 踏み間違いの暴走は単にATの構造的欠陥では?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd14-zAlO [180.38.61.19])
2019/12/10(火) 09:09:28.25ID:w0WZQ/PW0 360ビューモニター、一番使ってるのはフロントビューというのは意外な結果
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f62f-FHoT [153.210.216.34])
2019/12/10(火) 09:58:01.72ID:o7anFDry0 >>415
もう屁理屈だろう、それw
いま暴走してるじーさんばーさんは40〜50でAT限定免許取った人達じゃなくて、その前から免許持ってた人達が大半だよ
自分でも解ってて書いてるでしょw
俺が言いたいのは、AT限定→技能が低いってのは違うだろってこと
免許の形態がどうであれ下手くそは下手くそだし、AT車なら暴走するやつは暴走するだろってこと
もう屁理屈だろう、それw
いま暴走してるじーさんばーさんは40〜50でAT限定免許取った人達じゃなくて、その前から免許持ってた人達が大半だよ
自分でも解ってて書いてるでしょw
俺が言いたいのは、AT限定→技能が低いってのは違うだろってこと
免許の形態がどうであれ下手くそは下手くそだし、AT車なら暴走するやつは暴走するだろってこと
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb5-gZGC [126.193.58.68])
2019/12/10(火) 10:39:00.34ID:cEUI/AD5p >>420
トヨタ式HVセレクターの欠陥
トヨタ式HVセレクターの欠陥
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8d-aeL9 [182.251.65.84])
2019/12/10(火) 10:41:17.19ID:YlxcG7eua >>417
誰しも得意不得意はあるけど、難しいとかじゃなくて、交通に関わる法知識とか倫理とかが欠如してる可能性があるってことだよ
無論応急処置のやり方も教わってないし、信号機のない横断歩道で歩行者優先ってのも知らないよ
道路標識も雰囲気で見てるから
誰しも得意不得意はあるけど、難しいとかじゃなくて、交通に関わる法知識とか倫理とかが欠如してる可能性があるってことだよ
無論応急処置のやり方も教わってないし、信号機のない横断歩道で歩行者優先ってのも知らないよ
道路標識も雰囲気で見てるから
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7a-sfPM [49.96.15.28])
2019/12/10(火) 11:33:22.21ID:iGhXT+oJd 欲しい人だけ買えばいいスタンスでマジで売れなくて荒れるとか惨めやろ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-LXAx [49.98.129.126])
2019/12/10(火) 11:56:50.53ID:QDhldD1bd >>421
どういうシチュエーションで?
どういうシチュエーションで?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee4c-GdEi [223.134.13.45])
2019/12/10(火) 12:15:33.50ID:lvRZTdNO0 白も街なかで見ると樹脂思ったより気にならないな
夜だったからかもしれないけど
夜だったからかもしれないけど
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-27nM [49.104.38.61])
2019/12/10(火) 12:18:03.62ID:uRCIgRlSd 年改でガソリンターボ出してくれないかな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81cb-p5M5 [202.151.109.203])
2019/12/10(火) 12:19:50.94ID:XYTShF/q0 購入層は還暦むかえた高齢者がメインてことだけどもっと上の70代も買ってるねこれ
ディーラーでディーゼル不具合みてもらってる間待っていて感じたのは、高級路線みたくしてから年齢層上がったかんじがする。
そこ狙わないと売れないんだろうけど、若い人には残クレ推しまくるのなんだかなって感じてしまった。
ディーラーでディーゼル不具合みてもらってる間待っていて感じたのは、高級路線みたくしてから年齢層上がったかんじがする。
そこ狙わないと売れないんだろうけど、若い人には残クレ推しまくるのなんだかなって感じてしまった。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-mhKa [106.132.133.200])
2019/12/10(火) 13:01:51.00ID:9BsprLRba431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 367d-V35x [121.80.127.32])
2019/12/10(火) 13:06:15.29ID:Mv7aQ/De0 >>423
それに対応できない頭の欠陥だろう
それに対応できない頭の欠陥だろう
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd14-zAlO [180.38.61.19])
2019/12/10(火) 13:12:57.95ID:w0WZQ/PW0 >>426
機械式駐車場に入れる時、幅がギリギリの狭い道をすり抜けるとき、夜間で前が見えないときの車庫入れの位置決めの時、混んでるときにもうちょっと前に詰めたいときetc
と細々したところでよく使う
もうちょっとして車幅が完全に身につけば徐々に使わなくなるだろうけど
機械式駐車場に入れる時、幅がギリギリの狭い道をすり抜けるとき、夜間で前が見えないときの車庫入れの位置決めの時、混んでるときにもうちょっと前に詰めたいときetc
と細々したところでよく使う
もうちょっとして車幅が完全に身につけば徐々に使わなくなるだろうけど
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c955-+J45 [114.187.200.203])
2019/12/10(火) 13:30:43.94ID:xnui6Mpe0 360℃のスイッチはハンドルあたりに欲しかったのはわかる
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-7vhS [1.66.96.63])
2019/12/10(火) 14:00:29.80ID:Y87sl2Ngd 後席思ったより狭いな
マツ3上に伸ばしただけか
マツ3上に伸ばしただけか
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-vnGC [49.98.128.42])
2019/12/10(火) 14:21:28.33ID:tf8f74d+d ドラレコのSDの件、なんとなくわかってきたけど、現物が来ないと試せない
どうも来月末になりそうなので、それまでスタッドレスとSDモヤモヤが続きそう
どうも来月末になりそうなので、それまでスタッドレスとSDモヤモヤが続きそう
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c955-+J45 [114.187.200.203])
2019/12/10(火) 14:23:07.08ID:xnui6Mpe0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c955-+J45 [114.187.200.203])
2019/12/10(火) 14:24:22.18ID:xnui6Mpe0 >>435
単純に、SDXCに対応してないだけ
単純に、SDXCに対応してないだけ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-LXAx [49.98.129.126])
2019/12/10(火) 15:21:40.37ID:QDhldD1bd >>432
d!あると結構色々使えて便利そうだね。
d!あると結構色々使えて便利そうだね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb5-6suH [126.33.200.196])
2019/12/10(火) 15:33:45.57ID:9E+RSEfOp >>429
年利は2.9%と他のディーラーよりは比較的安いからね
トヨタは4.9%だったかな?
国内の普通車購入は半分くらいが残クレ使ってるよ
ダイハツは何故か軽の残クレ年率が1%高かった気がする
残クレって改造不可だけど、ドアフィルムやAmazonとかであるペダルの装着、ベビーインカー ドラレコ作動中等のステッカー張りも改造対象なのかな??
ステップガードとか、ドアモールフィルムとか結構購入してから装着してる人いるけど、返却時に純正状態にしてたら問題ないのだろうか…
ドアフィルム剥がしたらメッキ剥がれるか心配
年利は2.9%と他のディーラーよりは比較的安いからね
トヨタは4.9%だったかな?
国内の普通車購入は半分くらいが残クレ使ってるよ
ダイハツは何故か軽の残クレ年率が1%高かった気がする
残クレって改造不可だけど、ドアフィルムやAmazonとかであるペダルの装着、ベビーインカー ドラレコ作動中等のステッカー張りも改造対象なのかな??
ステップガードとか、ドアモールフィルムとか結構購入してから装着してる人いるけど、返却時に純正状態にしてたら問題ないのだろうか…
ドアフィルム剥がしたらメッキ剥がれるか心配
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0Hfe-TRnJ [219.101.130.102])
2019/12/10(火) 15:39:37.53ID:81k7bRhFH 残クレってその残価の部分も借金でその分もしっかり理支払わされているからな
カーローン組む時、月額しか見ていないのだろうけど、数十万損しているぞ
車は一括で買うべし
カーローン組む時、月額しか見ていないのだろうけど、数十万損しているぞ
車は一括で買うべし
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM6a-nVM5 [153.249.177.218])
2019/12/10(火) 15:44:13.67ID:NRAKUUaeM 残クレ、バカには理解出来ないシステムだからな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 367d-V35x [121.80.127.32])
2019/12/10(火) 15:46:51.69ID:Mv7aQ/De0 バカだからこんなトーションビームのボッタクリ車買うんだろう
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-p5M5 [1.75.214.200])
2019/12/10(火) 16:01:53.65ID:BrTfbUZXd 二言目には誰か紹介して下さいだからな、出来れば行きたくないなディーラーには。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde5-ejxW [110.163.10.35])
2019/12/10(火) 16:08:59.96ID:GoHcG3Qrd 紹介どころか買い換えの提案すら言われたことないぞ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dab0-47TL [123.219.34.3])
2019/12/10(火) 16:13:46.12ID:pYV/NePD0 僕は残クレ5年で組んで3年後に残債0になる金額で下取るなら乗り換えてやんよオラオラ!!でモデルチェンジの度に乗り換えてるわ…ホンダトヨタマツダともう10年はこんな感じ…飽き性&新しい物好きは死んでも治りません!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f6f3-kXWP [153.216.152.50])
2019/12/10(火) 16:35:53.32ID:AsbAVif80 俺は地方銀行の残クレで借りたわ
金利1.9%で最初から自分の名義になるし走行距離や車体の改造制限も無い
ちなみに3年後の残価は55%
金利1.9%で最初から自分の名義になるし走行距離や車体の改造制限も無い
ちなみに3年後の残価は55%
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e8f-N/J+ [183.77.134.88 [上級国民]])
2019/12/10(火) 16:46:10.50ID:upZIjhmP0 あると浪費してしまうので、前車は銀行のマイカーローンにしたが、今回は一括にした。
今まで毎月払ってた分は積立nisaかイデコにする予定
今まで毎月払ってた分は積立nisaかイデコにする予定
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd14-zAlO [180.38.61.19])
2019/12/10(火) 16:47:41.18ID:w0WZQ/PW0 残クレって要するに下取り保証の保証金を利息で払うみたいな感じじゃろ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-GBJi [49.98.148.57])
2019/12/10(火) 16:47:54.18ID:qMG431fFd450名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7a-47TL [49.96.22.23])
2019/12/10(火) 17:02:13.76ID:f0nKDnsCd >>448
んー残クレにすれば金利も下がるからトータルでそんなに変わんない場合もある
それよりも期限来るけどウチで乗り換えないと下取り車なくなるよ??それでもいいの?って感じで各メーカー共に客囲い込みが本音かも
んー残クレにすれば金利も下がるからトータルでそんなに変わんない場合もある
それよりも期限来るけどウチで乗り換えないと下取り車なくなるよ??それでもいいの?って感じで各メーカー共に客囲い込みが本音かも
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd14-zAlO [180.38.61.19])
2019/12/10(火) 17:15:39.86ID:w0WZQ/PW0 なるほど。
五年かあ。次はどこの何に乗るかわからんが、いよいよモーターカーかもしれないなあ。。。
五年かあ。次はどこの何に乗るかわからんが、いよいよモーターカーかもしれないなあ。。。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-p5M5 [1.75.237.147])
2019/12/10(火) 18:26:15.62ID:aligyr/6d 囲い込みでしょ
リピート率がよくないようでせっかく一回は試しにマツダ買ってもらっても他社に流出されては困るし。
残クレ契約とれれば高確率で次も買い替えになるんだってさ。
リピート率がよくないようでせっかく一回は試しにマツダ買ってもらっても他社に流出されては困るし。
残クレ契約とれれば高確率で次も買い替えになるんだってさ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb5-+wwF [126.233.19.90])
2019/12/10(火) 18:41:24.93ID:kDZJq/hZp 2.3年経ったら回収されて新しいのを買わされるスマホで慣れてきてるんじゃろ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-7vhS [1.72.1.177])
2019/12/10(火) 18:49:27.99ID:b5UAhkS3d 同じような車続けてよく買うなw
オレは無理
オレは無理
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-3VoK [49.98.166.111])
2019/12/10(火) 18:54:15.80ID:bSIx/ITXd 四駆でマニュアルのSUVが欲しい人には今現在最高の車CX-3・CX-30
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde5-ejxW [110.163.10.78])
2019/12/10(火) 18:55:28.22ID:lY5L2boSd 好みや環境が変わったんでなければ同じような車に行き着くでしょ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-bB+7 [106.128.73.145])
2019/12/10(火) 18:58:39.13ID:qV5rKVw4a >>455
四駆MTならどう考えてもCX-5の方が上
四駆MTならどう考えてもCX-5の方が上
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b191-p3Zn [58.13.134.51])
2019/12/10(火) 19:42:42.41ID:irdlBO3X0 MTなら小さくて軽快な方が楽しいからCX-5は大きすぎ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3655-4Vz3 [121.115.111.150])
2019/12/10(火) 20:12:55.19ID:Q1OWaLnc0 ガソリン限定MTだとCX-30
短距離通勤メインなんでディーゼルはちょっと抵抗ある
短距離通勤メインなんでディーゼルはちょっと抵抗ある
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW da30-aeL9 [59.134.39.229])
2019/12/10(火) 20:37:19.66ID:VUbwks0O0 残クレって特段損でもないのにやたら拒否されるよね
収入より少し背伸びした車が乗れるってそれだけで良いと思う
無理して中古の高級車買った時代もあったろ
収入より少し背伸びした車が乗れるってそれだけで良いと思う
無理して中古の高級車買った時代もあったろ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-47TL [14.12.35.0])
2019/12/10(火) 20:58:30.53ID:ktxe3TFM0 若い時に学生のくせにイキってシーマを買ったときは毎月7万のローン払うのにバイト三昧で死んでたわ…
今は家庭も収入もあるけど絶対に7万も怖くて払えないw
あの時は背伸びしたかったんやろな…
今は家庭も収入もあるけど絶対に7万も怖くて払えないw
あの時は背伸びしたかったんやろな…
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5a2d-b1jg [61.114.217.28])
2019/12/10(火) 21:08:14.63ID:Co0Om+w50 なんだこのおっさん
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 367d-V35x [121.80.127.32])
2019/12/10(火) 21:09:36.85ID:Mv7aQ/De0 加齢臭
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb5-Mb3h [126.35.28.124])
2019/12/10(火) 21:22:42.69ID:8/W04R0kp このクルマ残価高いのか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-kXWP [1.66.98.101])
2019/12/10(火) 21:38:44.70ID:rwVgz2KUd >>452
何故なら残価プランから同プランで新車に乗り換えると残価プランの金利が下がるから
何故なら残価プランから同プランで新車に乗り換えると残価プランの金利が下がるから
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c981-27nM [114.142.43.51])
2019/12/10(火) 23:01:34.74ID:kFxqzec90 所有権が自分のものにならない時点で
我慢できない。
我慢できない。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7a-47TL [49.96.22.23])
2019/12/10(火) 23:45:29.75ID:f0nKDnsCd 家みたいに一生保持するなら所有権は欲しいけど所詮は消耗品だぞ?5年ぐらいでおさらばなんだからリースでもいいぐらいだわ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9588-bHwe [124.209.181.94])
2019/12/10(火) 23:47:39.54ID:CTAXAr9T0 今どき車買う時点で少数派
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e5a-ooQp [111.169.110.198])
2019/12/11(水) 00:13:40.77ID:pUGFC2Qk0 払えるなら一括がいいよ
ザンクレという名のリースだし
ザンクレという名のリースだし
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d154-7vhS [218.118.155.218])
2019/12/11(水) 00:16:57.72ID:ENZbRRHe0 キャッシュで買えないのは身の丈にあってないんやぞ
中古買え
中古買え
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-3VoK [49.98.166.111])
2019/12/11(水) 01:18:23.41ID:B1xgqV2bd 現金一括で買ったのに車検証見ると所有権がディーラーだったりする。
指摘したら解除しに来てくださいだと。
昔こんなうさんくさいトヨタ営業マン居た。
なにをしたかったのか。
指摘したら解除しに来てくださいだと。
昔こんなうさんくさいトヨタ営業マン居た。
なにをしたかったのか。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d554-6suH [60.139.36.214])
2019/12/11(水) 01:25:48.27ID:bONCfi8A0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f67d-mhKa [153.219.184.17])
2019/12/11(水) 08:13:03.00ID:164Q8NA40 今週試乗してきます。カタログデータ見ると、このクラスの車としては残念な後輪リジットだと言うことです。
マツダ3も同様ですね。CX-5の試乗は良かったのですが大きさがネックでした。
実際乗ってみてよければ決定します。下道だけの試乗なので情報不足なんで、高速走られた方いれば実際どんなものだったか教えてください。
マツダ3も同様ですね。CX-5の試乗は良かったのですが大きさがネックでした。
実際乗ってみてよければ決定します。下道だけの試乗なので情報不足なんで、高速走られた方いれば実際どんなものだったか教えてください。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f67d-mhKa [153.219.184.17])
2019/12/11(水) 08:14:11.61ID:164Q8NA40 473ですが、ガソリン車を買う予定です。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9a68-htJv [203.133.194.106])
2019/12/11(水) 08:39:25.26ID:f7vm7EAy0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c9f3-kXWP [114.149.63.149])
2019/12/11(水) 09:02:38.64ID:pfvm/yKM0 >>471
納期を早める為にディーラー登録車を流されたんじゃないの
納期を早める為にディーラー登録車を流されたんじゃないの
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0Hfe-f/yZ [219.101.130.102])
2019/12/11(水) 10:38:07.97ID:G5HJKw2kH >>473
MAZDA3、CX-30ともに絶望のトーションビームです
MAZDA3、CX-30ともに絶望のトーションビームです
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-VnuC [49.104.8.147])
2019/12/11(水) 10:49:46.01ID:jIYSo+dsd 絶望的にかっこいいぜ!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f62f-MmhO [153.210.216.34])
2019/12/11(水) 12:00:51.72ID:D081JrLO0 >>471
実印が無かったに一票
実印が無かったに一票
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-ymI8 [153.236.215.0])
2019/12/11(水) 12:20:59.97ID:ANOLav1IM マツダ新規で下取りなしで値引き3万しかないいわれたんだけどこんなもんですか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd14-zAlO [180.38.61.19])
2019/12/11(水) 12:26:00.77ID:lqTcH51t0 マツダは今、値引きしないよ
とくにCX-30なんて出たばっかなんだから
とくにCX-30なんて出たばっかなんだから
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde5-ejxW [110.163.10.158])
2019/12/11(水) 12:27:15.21ID:Unrxa2a6d オートザム系なら引くこともあるらしいがマツダ店なら諦めろ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb5-zL1T [126.233.16.25])
2019/12/11(水) 12:43:50.24ID:zSaph/8Gp >>475
こんなんあんの?
こんなんあんの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb5-6suH [126.33.219.73])
2019/12/11(水) 12:54:27.51ID:I8JsDqXZp >>475
オリジナルに戻しましたわ 笑
オリジナルに戻しましたわ 笑
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb5-6suH [126.33.219.73])
2019/12/11(水) 12:55:27.59ID:I8JsDqXZp486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d54-WBaP [126.16.206.24])
2019/12/11(水) 16:16:07.40ID:1xclm46T0 >>480
値引きは5万でも、下取り上乗せで他社+25万してくれる
値引きは5万でも、下取り上乗せで他社+25万してくれる
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb5-6suH [126.33.219.73])
2019/12/11(水) 16:38:13.98ID:I8JsDqXZp 他社からの乗り換えだと下取り高い
まるでMNPだね
マツダから他社下取りは最安値っていう…
トヨタが安定しすぎ
まるでMNPだね
マツダから他社下取りは最安値っていう…
トヨタが安定しすぎ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd9-swrG [202.176.21.176])
2019/12/11(水) 16:56:50.81ID:rvo1y7UkM >>487
他社からの乗り換えが安いんじゃなく、値引きの代わりに車の下取価格を高く表示してるって意味じゃないの。
他社からの乗り換えが安いんじゃなく、値引きの代わりに車の下取価格を高く表示してるって意味じゃないの。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b55c-HY+7 [220.96.45.225])
2019/12/11(水) 17:21:20.55ID:NQa/bT+H0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-ejxW [1.79.83.34])
2019/12/11(水) 17:28:20.09ID:MPd3sknPd 現金で買うくらいなら投資に回してローンの金利以上に稼いだ方がいいという理屈
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd14-zAlO [180.38.61.19])
2019/12/11(水) 17:29:57.29ID:lqTcH51t0 月々の支払いゼロになるように残クレ組んでって言ってみたけど、やっぱダメって言われたw
月額4kぐらいが最低ラインっぽい
月額4kぐらいが最低ラインっぽい
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b55c-HY+7 [220.96.45.225])
2019/12/11(水) 17:31:47.25ID:NQa/bT+H0 規約読めよ・・・。書いてあるだろ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-U6P1 [49.97.108.131])
2019/12/11(水) 18:24:51.10ID:8fUVVQJRd >>490
株の利益で一括購入で3台目だわ。
株の利益で一括購入で3台目だわ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8d-CMxA [182.251.122.78])
2019/12/11(水) 18:35:54.01ID:ChTAas0ua495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee55-FHoT [223.216.154.196])
2019/12/11(水) 19:16:14.56ID:y4By5mT00496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-bHwe [153.250.95.156])
2019/12/11(水) 19:25:44.48ID:EjdSCQLnM 株で儲かれば儲かるほど車なんて負債に金回すのが馬鹿らしくてなってしまうのがな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea2b-2eIc [101.128.209.152])
2019/12/11(水) 19:45:52.27ID:6MouAWuH0 やっぱ時代は株式投資だよな
ウッハウハ
ウッハウハ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 367d-V35x [121.80.127.32])
2019/12/11(水) 19:54:29.58ID:37FpNnUV0 投資してるならこんなゴミみたいな車買わないだろう
二束三文のマツダw
二束三文のマツダw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 76a4-f/yZ [217.178.81.28])
2019/12/11(水) 20:05:34.21ID:/daH30lS0 車は一括で買い、投資もするだろJK
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM4d-r/c4 [118.109.190.175])
2019/12/11(水) 20:08:11.69ID:FkGyljz0M 投資するならマツダ株だよな。車も株もマツダ一択!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-7vhS [1.75.246.6])
2019/12/11(水) 20:09:31.13ID:h2BbbuVdd マツダ地獄へようこそ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b155-1Nxb [58.89.19.36])
2019/12/11(水) 20:13:17.06ID:hZw3mOve0 北米は値下げからの値引きで販売促進の鉈をきったのに日本ユーザーは相変わらず養分にされてんだね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee55-MmhO [223.216.154.196])
2019/12/11(水) 20:19:41.54ID:y4By5mT00504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea2b-2eIc [101.128.209.152])
2019/12/11(水) 20:54:50.28ID:6MouAWuH0 アメリカじゃあ新SUV出すらしいしな
CX-5サイズでシティSUVじゃなくオフロードメインのやつ
ソースは大本営の中国新聞
CX-5サイズでシティSUVじゃなくオフロードメインのやつ
ソースは大本営の中国新聞
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9588-RWs+ [124.209.169.178])
2019/12/11(水) 20:57:06.45ID:FGhmIP3P0 CX-40
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-Oist [49.98.134.70])
2019/12/11(水) 21:29:06.65ID:SkYfUxhAd507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d554-6suH [60.139.36.214])
2019/12/11(水) 21:40:25.90ID:bONCfi8A0 改造いけるのか
じゃあウイング付けちゃおうかな
cxってRXって名前が由来でCXって付けてるのかな?
じゃあウイング付けちゃおうかな
cxってRXって名前が由来でCXって付けてるのかな?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d554-6suH [60.139.36.214])
2019/12/11(水) 21:47:53.18ID:bONCfi8A0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe9-z6wV [218.224.111.31])
2019/12/11(水) 22:10:18.01ID:sTPKefObM >>508
糞ダサい
糞ダサい
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee55-MmhO [223.216.154.196])
2019/12/11(水) 22:13:11.75ID:y4By5mT00 >>508
なんかトヨタぽいな
なんかトヨタぽいな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b1bf-CjOi [58.183.85.75])
2019/12/11(水) 22:14:19.09ID:yBwg8JXx0 >>508
最近のトヨタっぽい
最近のトヨタっぽい
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW daac-CWlQ [59.146.154.84])
2019/12/11(水) 22:35:01.81ID:A2a5lbO00513名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-bB+7 [106.128.69.101])
2019/12/11(水) 22:35:41.22ID:UF9WRhCza >>504
また無駄に車種増やす気かよ潰れたいのか
また無駄に車種増やす気かよ潰れたいのか
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d54-LXAx [126.159.209.151])
2019/12/11(水) 22:39:13.22ID:PJNgQwb10 >>508
ザ・ダックスって感じ
ザ・ダックスって感じ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d88-w3+9 [36.8.123.171])
2019/12/11(水) 22:40:17.32ID:CS1DZZ8V0 20Sがかなりお買い得だな。
マツダ3だと20Sに該当するグレードがないし、フィットが高そうだから俄然こっちに関心が高まったわ。
マツダ3だと20Sに該当するグレードがないし、フィットが高そうだから俄然こっちに関心が高まったわ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 76a4-f/yZ [217.178.81.28])
2019/12/11(水) 22:48:23.86ID:/daH30lS0 茨城(特に水戸)行くと、冗談抜きに駅前のロータリーでその手の車が列をなしてグルグル回りながらナンパしているぞ
おまわり(パトカー)も見て見ぬふり
ここはどこだ?リアル北斗の拳か?電車降りた瞬間に戦慄した
おまわり(パトカー)も見て見ぬふり
ここはどこだ?リアル北斗の拳か?電車降りた瞬間に戦慄した
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-yzcj [153.248.242.48])
2019/12/11(水) 22:50:55.21ID:gXn7LeqpM518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d88-w3+9 [36.8.123.171])
2019/12/11(水) 22:57:33.31ID:CS1DZZ8V0 マジか。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-CMxA [36.11.225.57])
2019/12/11(水) 23:02:42.61ID:Lye1WKWQM 試乗したけどディーゼルはレスポンスが悪すぎだな
1日試乗で帰り自分のガソリン車乗ったらアクセルペダルが吸い付いてるような感覚
マスクしてランニングしてたのを突然取ったようなラクさ
1日試乗で帰り自分のガソリン車乗ったらアクセルペダルが吸い付いてるような感覚
マスクしてランニングしてたのを突然取ったようなラクさ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d88-w3+9 [36.8.123.171])
2019/12/11(水) 23:10:15.43ID:CS1DZZ8V0 20Sにもキーレスエントリーあるじゃん。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdf0-4Vz3 [180.47.41.223])
2019/12/11(水) 23:12:04.32ID:zuM5hfrs0 >>520
ドアロックの開閉するのにキーのボタン操作が必要なんだよね
ドアロックの開閉するのにキーのボタン操作が必要なんだよね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM6a-yzcj [153.249.33.210])
2019/12/11(水) 23:15:22.54ID:OGQL2/51M >>520
マツダはアドバンストと書いてある方しか、キーを持っていても入れない。
キーのボタンで解錠する必要がある。
エンジンはキーを持ってスタートボタンを押せばかかる。
用語が紛らわしい。
ただ、リレーアタックされないのでありかもしれない。
マツダはアドバンストと書いてある方しか、キーを持っていても入れない。
キーのボタンで解錠する必要がある。
エンジンはキーを持ってスタートボタンを押せばかかる。
用語が紛らわしい。
ただ、リレーアタックされないのでありかもしれない。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d555-V35x [60.47.99.111])
2019/12/11(水) 23:23:31.08ID:ooNjV2cX0 >>504
それって、いすゞのD-MAXのOEMになるBT-50の後継車種じゃね?
https://www.isuzu.co.jp/press/2016/7_11prs.html
でも『販売地域:北米を除く世界各国』ってなってる…?
でもまぁ3年も経ったら情勢も変わるか
それって、いすゞのD-MAXのOEMになるBT-50の後継車種じゃね?
https://www.isuzu.co.jp/press/2016/7_11prs.html
でも『販売地域:北米を除く世界各国』ってなってる…?
でもまぁ3年も経ったら情勢も変わるか
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-47TL [14.12.35.0])
2019/12/11(水) 23:47:32.79ID:fXgc3N4S0 みんなが言ってる20SはTSかLパケ前提で聞いてるけどベースグレードの20S選んでる人とかいるの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-4e7U [126.255.78.45])
2019/12/12(木) 00:06:14.75ID:PLchRUWMr ドアロックを解除する喜びを奪わないように、わざとキーレスエントリーできなくしてる
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-COYV [14.11.40.64])
2019/12/12(木) 00:15:40.76ID:K7tuuKGP0 >>504
CX-6?CX-7?
CX-6?CX-7?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-7JTt [36.8.123.171])
2019/12/12(木) 00:41:06.41ID:FiSJupYO0 >>524
俺は20S狙いだが、マイナー待ってキーレスの制約が消えてからにしようかな。
俺は20S狙いだが、マイナー待ってキーレスの制約が消えてからにしようかな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-7JTt [36.8.123.171])
2019/12/12(木) 00:44:32.44ID:FiSJupYO0 マイナーチェンジの頃にはキーレスも統一されて車載通信も進化してそう。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-c9yC [36.13.142.13])
2019/12/12(木) 00:48:49.68ID:DsN8xZ+/0 MCで2.2Dが追加される気がして仕方ないが買い換えのタイミングは今なんだよな
どうすっかなー
どうすっかなー
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cea4-fJXc [217.178.80.94])
2019/12/12(木) 00:59:22.70ID:8gqcbEYb0 コネクテッドでスマホから開け締めできるから、キーレスエントリーはそのうちお飾りになりそう
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-COYV [14.11.40.64])
2019/12/12(木) 01:39:20.53ID:K7tuuKGP0 >>529
>買い換えのタイミングは今
ならば今買った方がいい。何故なら・・
> MCで2.2Dが追加される気がして仕方ない
2.2Dが出る保証はない。もし出たら今回買うのを高く下取って貰って2.2Dに替えれば宜し。
>買い換えのタイミングは今
ならば今買った方がいい。何故なら・・
> MCで2.2Dが追加される気がして仕方ない
2.2Dが出る保証はない。もし出たら今回買うのを高く下取って貰って2.2Dに替えれば宜し。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 33ac-qvVK [118.2.60.191])
2019/12/12(木) 05:13:33.40ID:qMo45m8f0 このCX-30に2.2D積んでしまうとラインナップが崩れてしまうんじゃ
年次改良で1.8Dの特性変更はあるかも
年次改良で1.8Dの特性変更はあるかも
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-7JTt [36.8.123.171])
2019/12/12(木) 05:42:53.08ID:FiSJupYO0 年次改良で20Sの差別的扱いがなくなればいいが、マツダとしては20Sの販売比率が上がると困るんだろうな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-7JTt [36.8.123.171])
2019/12/12(木) 05:57:07.61ID:FiSJupYO0 あと、過渡期の自動運転機能なんかどうでもいいわな。
クルコンがあればいい。
クルコンがあればいい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3303-GBjH [118.243.144.118])
2019/12/12(木) 06:48:58.16ID:ChlLbSMA0 >>396
嘘吐き
嘘吐き
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bf0-V0E5 [180.47.41.223])
2019/12/12(木) 07:01:44.22ID:/nFq6fvS0 >>524
この前ディーラー行ったらマシグレ20Sが納車待ちで置いてあったわ
この前ディーラー行ったらマシグレ20Sが納車待ちで置いてあったわ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-rTsI [49.104.42.59])
2019/12/12(木) 07:33:34.07ID:e/B/80GPd538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-kCY+ [14.12.35.0])
2019/12/12(木) 08:13:46.14ID:qUKVg40r0 オートロックされるしほぼロックのし忘れはないじゃん
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
2019/12/12(木) 08:34:18.21ID:c3tAkncP0 個体差か初期不良の類いかはわからんが、オートロックかからない頻度が結構高いんだよなあ……
5回に1回ぐらいの割合で通知来る
5回に1回ぐらいの割合で通知来る
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-kCY+ [49.96.22.119])
2019/12/12(木) 08:44:08.67ID:KFt/vOOSd オートロックは最後のドアが閉まった時に鍵持ってる人が範囲内にいないとダメだよ
同乗者が降りてドア閉めるのを待たずに車から離れてない?
同乗者が降りてドア閉めるのを待たずに車から離れてない?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
2019/12/12(木) 08:52:29.31ID:c3tAkncP0 いや。ずっと一人だよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-kCY+ [49.96.22.119])
2019/12/12(木) 08:58:26.62ID:KFt/vOOSd 一人か…それか閉めながらも離れてしまって閉まり切る時には範囲外に出てしまってるかかな…80cmだっけ?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
2019/12/12(木) 08:59:46.42ID:c3tAkncP0 あー、それかなあ……
閉めながら歩いてるから
一拍立ち止まってから離れた方がええんかな
トンクス
閉めながら歩いてるから
一拍立ち止まってから離れた方がええんかな
トンクス
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-COYV [126.193.25.162])
2019/12/12(木) 09:20:43.60ID:Jij+AQjDp545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-COYV [126.193.25.162])
2019/12/12(木) 09:26:07.42ID:Jij+AQjDp 2カメラドラレコどうなんだ
高杉だと思うし、
フロントの配線隠しみたいのが
異様にカッコ悪い
中華製スマートミラー前後ドラレコ
の方が良くね?
高杉だと思うし、
フロントの配線隠しみたいのが
異様にカッコ悪い
中華製スマートミラー前後ドラレコ
の方が良くね?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-zUhf [163.49.206.185])
2019/12/12(木) 09:34:27.03ID:oA1qclccM >>545
オプションなんだから「好きにすれば?」としか。
オプションなんだから「好きにすれば?」としか。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
2019/12/12(木) 09:51:40.92ID:c3tAkncP0 気に入らんなら、後付けでいいんじゃね?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-qWAV [49.97.109.203])
2019/12/12(木) 10:10:58.22ID:50OI8HNxd >>541
きっと一人じゃないんだよ…
きっと一人じゃないんだよ…
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-xaiM [106.132.216.193])
2019/12/12(木) 10:32:09.16ID:Fegjd+P3a >>548
なら心強いな!。゚(゚´Д`゚)゚。
なら心強いな!。゚(゚´Д`゚)゚。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-/Ls6 [182.251.138.212])
2019/12/12(木) 11:25:02.32ID:LsTi8bkya551名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MMba-tPi/ [49.239.66.159])
2019/12/12(木) 12:22:13.75ID:d7dgssrVM1212 >>504
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=595549&comment_sub_id=0&category_id=256
これのことか。その内販売店の種類も増やしそうだなw
あれ?
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=595549&comment_sub_id=0&category_id=256
これのことか。その内販売店の種類も増やしそうだなw
あれ?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sac7-Ystx [106.128.121.113])
2019/12/12(木) 12:32:23.75ID:QfMQFkBla1212 レクサスみたいな店を作ろう。
名前はアマティでどうだ?
名前はアマティでどうだ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 3ad8-GBjH [163.139.236.133])
2019/12/12(木) 13:00:20.61ID:DYtSRlaX01212 今日XD試乗したがマツダ3よりもだいぶんディーゼルのもっさり感がなくなってるな
これはディーゼルも買いかもな
これはディーゼルも買いかもな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MMe3-nAeu [150.66.86.179])
2019/12/12(木) 13:06:28.48ID:sZnwiI22M1212555名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッWW 0H06-F+Ut [219.101.130.102])
2019/12/12(木) 13:56:01.10ID:crAHfDFnH1212 >>529
2.2Dを搭載したところで、トーションビームだぞ
やめておいた方がいい
案外、2年後くらいにFMCしちゃって2.2D追加、マルチリンクに変更などという猛烈な初期ユーザーへの裏切りをやるんじゃないかと期待してるw
2.2Dを搭載したところで、トーションビームだぞ
やめておいた方がいい
案外、2年後くらいにFMCしちゃって2.2D追加、マルチリンクに変更などという猛烈な初期ユーザーへの裏切りをやるんじゃないかと期待してるw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MMf7-5e1o [122.100.30.164])
2019/12/12(木) 14:04:22.36ID:xqAQK2E4M1212 参考になるか知らんけど語らせてください。
10年前のフリードから乗り換え。
3年生と6年生の娘の4人家族です。
後席の広さはウチの場合は全然問題無いです。
172cmの自分が乗っても狭いとは思いません。
ただ窓の位置が高いので3年生の娘は
「空と電線しか見えへん」
とのことです。
後席快適性はリクライニング含めフリードに劣りますが
センターアームレストは気に入ってます。
まぁ、どうせスマホとか見てるんで窓の外見えなくても問題無いし
長時間乗る機会もあまりないのでそこは我慢してもらいます。
窓の高さは前席も同様で駐車券を取る時に少し苦労します。
サングラスの収納スペースが少し狭いので
せっかく買ったレイバンのRB3386が入るには入るのですが
干渉してます。
黒い樹脂部分に関しては何の先入観も予備知識も無かった妻が
初めて実車を見た時に
「黒い部分太くない?」
っ言うてたんで太いんだと思います。
うちはそれも踏まえてマシーングレーにしました。
ただそんな妻もカッコイイとは言うてるんで
全体的なデザインに関しては車に興味がない人間でも
評価は高いと思います。
10年前のフリードから乗り換え。
3年生と6年生の娘の4人家族です。
後席の広さはウチの場合は全然問題無いです。
172cmの自分が乗っても狭いとは思いません。
ただ窓の位置が高いので3年生の娘は
「空と電線しか見えへん」
とのことです。
後席快適性はリクライニング含めフリードに劣りますが
センターアームレストは気に入ってます。
まぁ、どうせスマホとか見てるんで窓の外見えなくても問題無いし
長時間乗る機会もあまりないのでそこは我慢してもらいます。
窓の高さは前席も同様で駐車券を取る時に少し苦労します。
サングラスの収納スペースが少し狭いので
せっかく買ったレイバンのRB3386が入るには入るのですが
干渉してます。
黒い樹脂部分に関しては何の先入観も予備知識も無かった妻が
初めて実車を見た時に
「黒い部分太くない?」
っ言うてたんで太いんだと思います。
うちはそれも踏まえてマシーングレーにしました。
ただそんな妻もカッコイイとは言うてるんで
全体的なデザインに関しては車に興味がない人間でも
評価は高いと思います。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MMf7-5e1o [122.100.30.164])
2019/12/12(木) 14:06:07.02ID:xqAQK2E4M1212 続き
話題のゴルフバッグはナナメにしようが入りません。
後席を倒して縦に入れました。
別に多人数で行かないのであればこれで特に問題は無いです。
あとゴルフは単純に楽しいのでお金と時間があればやってみてください。
静粛性は高いです。
フリードでは後席の下の子の発言が聞き取れない事が多かったのですが、
今では声をはらなくてもよく聞き取れます。
20SのtouringselectionのFFのガソリンですが、
燃費は下道が多いと9〜10km位、
高速が多ければ15〜16km位です。
下道の燃費がもうちょっと伸びて欲しいかな〜って感じです。
クルーズコントロールの加速や減速には若干違和感を感じますが
そもそも前車に機能自体が無かったんで、まぁ、そんなもんかな〜って感じです。
CTSに関しては渋滞の高速で使用しましたがめちゃくちゃラクです。
車に詳しく無いんで動力性能についてはよく分かりませんが、
フリードで60kmでも曲がるのが厳しかった高速のカーブでも
もっと早いスピードでも余裕で曲がれたりしますので、
運転は楽しくなりました。
360°aroundViewモニターは駐車時に重宝してます。
慣れの問題だと思いますがバックモニターのガイドでは
ラインに真っ直ぐ駐車するのが難しいです。
話題のゴルフバッグはナナメにしようが入りません。
後席を倒して縦に入れました。
別に多人数で行かないのであればこれで特に問題は無いです。
あとゴルフは単純に楽しいのでお金と時間があればやってみてください。
静粛性は高いです。
フリードでは後席の下の子の発言が聞き取れない事が多かったのですが、
今では声をはらなくてもよく聞き取れます。
20SのtouringselectionのFFのガソリンですが、
燃費は下道が多いと9〜10km位、
高速が多ければ15〜16km位です。
下道の燃費がもうちょっと伸びて欲しいかな〜って感じです。
クルーズコントロールの加速や減速には若干違和感を感じますが
そもそも前車に機能自体が無かったんで、まぁ、そんなもんかな〜って感じです。
CTSに関しては渋滞の高速で使用しましたがめちゃくちゃラクです。
車に詳しく無いんで動力性能についてはよく分かりませんが、
フリードで60kmでも曲がるのが厳しかった高速のカーブでも
もっと早いスピードでも余裕で曲がれたりしますので、
運転は楽しくなりました。
360°aroundViewモニターは駐車時に重宝してます。
慣れの問題だと思いますがバックモニターのガイドでは
ラインに真っ直ぐ駐車するのが難しいです。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MMf7-5e1o [122.100.30.164])
2019/12/12(木) 14:06:32.44ID:xqAQK2E4M1212 続き
車に詳しく無いんで動力性能についてはよく分かりませんが、
フリードで60kmでも曲がるのが厳しかった高速のカーブでも
もっと早いスピードでも余裕で曲がれたりしますので、
運転は楽しくなりました。
360°aroundViewモニターは駐車時に重宝してます。
慣れの問題だと思いますがバックモニターのガイドでは
ラインに真っ直ぐ駐車するのが難しいです。
元々CX-5に乗り換えるつもりでしたが、
家の前の道が狭いのと
嫁の「デカすぎて運転でけへん」という理由で却下された
自分にはCX30はピッタリの車にでした。
インテリア、エクステリア共に最高に気に入ってます。
長文失礼しました。
車に詳しく無いんで動力性能についてはよく分かりませんが、
フリードで60kmでも曲がるのが厳しかった高速のカーブでも
もっと早いスピードでも余裕で曲がれたりしますので、
運転は楽しくなりました。
360°aroundViewモニターは駐車時に重宝してます。
慣れの問題だと思いますがバックモニターのガイドでは
ラインに真っ直ぐ駐車するのが難しいです。
元々CX-5に乗り換えるつもりでしたが、
家の前の道が狭いのと
嫁の「デカすぎて運転でけへん」という理由で却下された
自分にはCX30はピッタリの車にでした。
インテリア、エクステリア共に最高に気に入ってます。
長文失礼しました。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ df55-3siJ [114.187.200.203])
2019/12/12(木) 14:11:35.93ID:pTv5D32901212 この車の乗り味ってフロントが硬いんであって、リアはほとんど関係ない
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sac7-Ystx [106.128.121.113])
2019/12/12(木) 14:12:03.73ID:QfMQFkBla1212 おう
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ df55-3siJ [114.187.200.203])
2019/12/12(木) 14:18:42.53ID:pTv5D32901212562名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MM8a-UrhK [153.250.254.151])
2019/12/12(木) 14:30:25.38ID:x+6Epzb7M1212 次にCX-30買ったら完全に電動化の波に乗れなくなるわ。
世間から20年遅れてしまう。
世間から20年遅れてしまう。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Spbb-2YpH [126.33.219.73])
2019/12/12(木) 14:51:14.92ID:+j712HXkp1212 語尾に へん へん と言う嫁さんに正しい日本語を教えてください
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sd4b-c9yC [110.163.10.165])
2019/12/12(木) 15:30:30.73ID:GjQkGoP4d1212565名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sd4b-H4C6 [110.163.216.155])
2019/12/12(木) 15:31:17.24ID:MoW5T5Abd1212 >>563
語尾に のー のー と付く地方を知っているのですが 、日本語がのーですかねぇ
語尾に のー のー と付く地方を知っているのですが 、日本語がのーですかねぇ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッWW 1a2d-/Ls6 [123.1.61.79])
2019/12/12(木) 17:46:54.56ID:WZkAo8CF01212567名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MM8a-UrhK [153.250.254.151])
2019/12/12(木) 17:57:29.63ID:x+6Epzb7M1212 年次改良待つわ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MM8a-UrhK [153.250.254.151])
2019/12/12(木) 18:16:03.67ID:x+6Epzb7M1212 CX-30の差別的扱いが仕様の共通化によってやわらぐことに期待している。
あと3年は待てるからなんならマイナーチェンジあるかも。
あと3年は待てるからなんならマイナーチェンジあるかも。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sd5a-RbYm [1.75.238.186])
2019/12/12(木) 18:48:22.23ID:nYrUI1ZEd1212 >>551
以前から言われている新工場生産のCX-Xだね
確か、CX-Xはスモールプラットフォームということも確定している
最近何かの資料でスモールは1700kgまで想定という記述を見たから、それがCX-Xだと思う
CX-5のFRラージ化でCX-30との間が(サイズ/価格ともに)開いて北米での売れ筋が手薄になるからそれを埋める狙いなんだろうけど、
ラージは延期でグダグダだし、いっそのことこれ日本でも売っちゃえばいいのに
以前から言われている新工場生産のCX-Xだね
確か、CX-Xはスモールプラットフォームということも確定している
最近何かの資料でスモールは1700kgまで想定という記述を見たから、それがCX-Xだと思う
CX-5のFRラージ化でCX-30との間が(サイズ/価格ともに)開いて北米での売れ筋が手薄になるからそれを埋める狙いなんだろうけど、
ラージは延期でグダグダだし、いっそのことこれ日本でも売っちゃえばいいのに
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 9a36-NOCx [219.175.190.151])
2019/12/12(木) 19:14:14.07ID:MnyTJ+p301212571名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-L4IF [49.97.100.158])
2019/12/12(木) 22:15:54.73ID:FC+vMkiZd 自分は小学生の娘2人いるならこのクルマは選ばない
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f343-xaiM [182.248.235.245])
2019/12/12(木) 22:21:08.15ID:+66wH/oi0 パンツ見えるからぁ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 034e-RP9S [220.145.212.253])
2019/12/12(木) 22:36:33.35ID:IhRz9od40 cx-3から乗り換えようかと検討してるけど、ディーゼルにするかガソリンにするか悩ましい。街乗りメインだし、cx-3のディーゼルではリコールでかなりやられたからなあ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a2d-/Ls6 [123.1.61.79])
2019/12/12(木) 22:40:27.02ID:WZkAo8CF0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e7d-5e1o [121.81.17.5])
2019/12/12(木) 22:56:29.94ID:vrTzLE2v0 しつこく続けます(笑)
ライトはめちゃくちゃ明るいです。
ALHが賢く作動して前の車や対向車に迷惑を
かけない範囲で遠くまで照らしてくれます。
チケットを挟むクリップがバイザーを下ろさないと
挟めない位置にあるので少し使いにくいです。
車と直接関係無いですが、Zenfone4maxではアンドロイドオートの接続が
できませんでした。 oppo reno Aでは接続できました。
ナビのSDカードを買わない人は事前に自分のスマホで
アンドロイドオートの接続ができるか確認した方が良いかも知れません。
マツコネのコマンダーコントロールは思ったより使い易いです。
慣れればタッチパネルより手元で操作出来るので便利です。
音声入力でスマホの連絡先を呼び出して電話をかけたりする機能も
高速運転中等に非常に便利です。
ヘッドアップディスプレイはクルーズコントロール時等に
追従しているのか、レーンキープしてるのか等が緑色で
表示されるのが分かり易くて良いです。
エクステリアはやっぱり最高にカッコイイです。
wide&Lowが強調された感じで個人的にはMAZDAのSUVの中でも
1番カッコイイと思います。
ライトはめちゃくちゃ明るいです。
ALHが賢く作動して前の車や対向車に迷惑を
かけない範囲で遠くまで照らしてくれます。
チケットを挟むクリップがバイザーを下ろさないと
挟めない位置にあるので少し使いにくいです。
車と直接関係無いですが、Zenfone4maxではアンドロイドオートの接続が
できませんでした。 oppo reno Aでは接続できました。
ナビのSDカードを買わない人は事前に自分のスマホで
アンドロイドオートの接続ができるか確認した方が良いかも知れません。
マツコネのコマンダーコントロールは思ったより使い易いです。
慣れればタッチパネルより手元で操作出来るので便利です。
音声入力でスマホの連絡先を呼び出して電話をかけたりする機能も
高速運転中等に非常に便利です。
ヘッドアップディスプレイはクルーズコントロール時等に
追従しているのか、レーンキープしてるのか等が緑色で
表示されるのが分かり易くて良いです。
エクステリアはやっぱり最高にカッコイイです。
wide&Lowが強調された感じで個人的にはMAZDAのSUVの中でも
1番カッコイイと思います。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-1oEb [106.133.131.46])
2019/12/12(木) 23:36:21.92ID:g1IkTYA6a 長いわ
テメエのバカッターあたりで勝手にやってろ
テメエのバカッターあたりで勝手にやってろ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caba-DoXq [101.1.240.126])
2019/12/12(木) 23:44:24.84ID:X2CovM6G0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a2d-/Ls6 [123.1.61.79])
2019/12/12(木) 23:51:08.24ID:WZkAo8CF0 べつにええやん
それ以下の糞レスのが多いんだから笑
それ以下の糞レスのが多いんだから笑
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a30-+4Pg [59.134.39.229])
2019/12/13(金) 01:01:53.32ID:8yitboHQ0 昨日初めてCX30同士ですれ違ったよ
マシグレかっこいいね
ポリメタの俺の方がかっこいいも思うけどね!
マシグレかっこいいね
ポリメタの俺の方がかっこいいも思うけどね!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7b-xO71 [14.8.0.128])
2019/12/13(金) 01:05:13.20ID:RKQzWJTn0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-vxW/ [49.98.144.110])
2019/12/13(金) 02:06:03.06ID:IlfGrDahd 来年出るskyactiveX。燃費いいけどハイオク仕様。
どんだけ売れるかな。
どんだけ売れるかな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-b5I1 [1.66.98.101])
2019/12/13(金) 02:28:00.46ID:iX5kYOOnd 未だにディーラー以外で見たこと無いが昨晩のケンミンショーで京都でのインタビュー時に後ろにそれらしいのが一瞬映ってた
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f3bb-Eac9 [182.158.95.168])
2019/12/13(金) 06:55:36.46ID:OVvlKBMC0 仕事でいつも使ってるコインパーキングにネイビーが停まってて、うおおかっけぇーって思いながら隣しか空いてなかったのでそこに停めたら社用車のノートと殆ど同じ車格に見えた
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-e9JU [49.98.194.184])
2019/12/13(金) 07:36:12.60ID:R9EP6T0Sd 近所の爺さんが先月くらいから乗り回していたけど、今週はずっとないから挨拶がてらに聞いてみたら売ったと言ってた
いくらなんでも売るの早すぎだろ
いくらなんでも売るの早すぎだろ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-xaiM [106.132.204.174])
2019/12/13(金) 07:50:22.63ID:liYsIBOfa >>584
そういうお年頃なんだろ
そういうお年頃なんだろ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-2YpH [126.33.219.73])
2019/12/13(金) 07:55:44.94ID:S728Hokfp587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-NnDG [1.75.8.152])
2019/12/13(金) 08:00:19.50ID:9fa+y0C8d ロッキー、ライズと競合してくる人がいて驚いてますだって
高級店になってから変わったな
高級店になってから変わったな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-eR41 [182.251.56.227])
2019/12/13(金) 08:10:40.30ID:bAMfo5+8a589名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFba-c9yC [49.106.188.193])
2019/12/13(金) 08:30:19.75ID:/PNw6JSFF >>584
きっと廃車になってしまっんだな…
きっと廃車になってしまっんだな…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Su5k [49.98.91.79])
2019/12/13(金) 08:42:01.12ID:zCtf3s3pd >>587
驚いてないで少しは危機感持って欲しいよ
驚いてないで少しは危機感持って欲しいよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-eghi [49.98.165.188])
2019/12/13(金) 08:54:55.59ID:QjenvnnUd そんな事よりお前らの働き方や収入に危機感持てよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-+fcT [153.236.81.8])
2019/12/13(金) 09:05:35.16ID:WhYPXbK9M >>587
トヨタのディーラーでもカローラと(ダイハツ製の)ライズ、ルーミーを候補にされて困惑してる感じ。
マツダも国内向けに小さいミニバンっぽいのも考えたほうがいいんじゃないかな。
勢いがあるようで国内の販売台数は何年間も伸びてないので埋没しそう。
トヨタのディーラーでもカローラと(ダイハツ製の)ライズ、ルーミーを候補にされて困惑してる感じ。
マツダも国内向けに小さいミニバンっぽいのも考えたほうがいいんじゃないかな。
勢いがあるようで国内の販売台数は何年間も伸びてないので埋没しそう。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 33ac-qvVK [118.2.60.191])
2019/12/13(金) 09:23:24.45ID:KSNBDsTE0 >>587
20Sプロアクとロッキーの最上級グレードとでは40万ぐらいの違いしか無いんだよね
ロッキーにあれやこれやOP付けるともっと差は縮まる
車庫とかに制限されないユーザーならもうちょっとだけ頑張ってみようかなと考えてもおかしくない
20Sプロアクとロッキーの最上級グレードとでは40万ぐらいの違いしか無いんだよね
ロッキーにあれやこれやOP付けるともっと差は縮まる
車庫とかに制限されないユーザーならもうちょっとだけ頑張ってみようかなと考えてもおかしくない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-+fcT [153.154.146.80])
2019/12/13(金) 09:41:55.24ID:QnHFwX04M >>593
ロッキーの一番上(プレミアム)はゴテゴテ付いていて変に高いので、常識的な上位グレードは200万ちょいのロッキーG、ライズZでは。
CX-30は240万くらいの最安グレードにアドバンストキーレスが付いてないのが残念。
ロッキー、ライズの最下位グレードに付いてるようなものを省くなよ。
コストのかからないところで差別化して上に誘導する日本の家電屋みたいなことをやっていては自滅する。
でもプロアクティブ以上のフロント側の車両接近警報装置はいいね。
レクサスの一部とかしか付いてない。
強く推してもいいんだろうが、CX-5とかに付いてないので宣伝に使えてないな。
ロッキーの一番上(プレミアム)はゴテゴテ付いていて変に高いので、常識的な上位グレードは200万ちょいのロッキーG、ライズZでは。
CX-30は240万くらいの最安グレードにアドバンストキーレスが付いてないのが残念。
ロッキー、ライズの最下位グレードに付いてるようなものを省くなよ。
コストのかからないところで差別化して上に誘導する日本の家電屋みたいなことをやっていては自滅する。
でもプロアクティブ以上のフロント側の車両接近警報装置はいいね。
レクサスの一部とかしか付いてない。
強く推してもいいんだろうが、CX-5とかに付いてないので宣伝に使えてないな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-SmmJ [36.11.224.19])
2019/12/13(金) 10:20:46.96ID:doKQKwTsM >>590
危機感あっても客には言わんよ
危機感あっても客には言わんよ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H06-F+Ut [219.101.130.102])
2019/12/13(金) 10:36:20.59ID:lIcNJIV/H 今朝、ソウルレッドのCX-30見た
特に後ろ姿だが、太すぎる樹脂のせいで隣に止まっていたプロボックスを赤くしただけに思えてしまった
特に後ろ姿だが、太すぎる樹脂のせいで隣に止まっていたプロボックスを赤くしただけに思えてしまった
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-3siJ [114.187.200.203])
2019/12/13(金) 11:27:38.71ID:Uy+TVQTk0 ロッキー、ライズと競合するマツダ車って寸法的にはMazda 2じゃないの?
外装のタイヤハウス周り手直しして17インチ履かして、リヤゲートのヒンジを気持ち後退させ
たらほとんど変わらんだろ
外装のタイヤハウス周り手直しして17インチ履かして、リヤゲートのヒンジを気持ち後退させ
たらほとんど変わらんだろ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a30-+4Pg [59.134.39.229])
2019/12/13(金) 11:27:43.80ID:8yitboHQ0 眼科じゃ治らないよそれ
脳神経外科か精神科行った方がいい
脳神経外科か精神科行った方がいい
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-e9JU [49.98.194.184])
2019/12/13(金) 11:45:14.69ID:R9EP6T0Sd600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-+fcT [153.154.29.206])
2019/12/13(金) 12:03:37.40ID:hJf5g+7TM601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-v7tP [126.233.19.125])
2019/12/13(金) 12:15:01.00ID:jWTGsMe2p >>594
スバルとかでもついてんじゃね?
スバルとかでもついてんじゃね?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-2YpH [126.33.219.73])
2019/12/13(金) 12:28:47.83ID:S728Hokfp603名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-b5I1 [1.66.98.101])
2019/12/13(金) 12:34:44.22ID:iX5kYOOnd604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-2YpH [126.33.219.73])
2019/12/13(金) 13:01:18.37ID:S728Hokfp605名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-zB72 [49.98.65.247])
2019/12/13(金) 13:37:47.83ID:wNyguy8Sd >>596
どう見ればプロボックスとCX-30のリアが一緒に見えるのか謎
どう見ればプロボックスとCX-30のリアが一緒に見えるのか謎
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-c9yC [1.79.82.6])
2019/12/13(金) 13:51:04.36ID:KuJ697bbd プロボックスが至上のデザインに見えるのならある意味幸せなセンスじゃあないか
どんな車にも喜んで乗れるぞ
どんな車にも喜んで乗れるぞ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-e9JU [49.98.194.184])
2019/12/13(金) 13:51:25.81ID:R9EP6T0Sd プロボックスやADバンなど商用車は樹脂が太いような気がするけど実際はコーナーだけ太くて案外細い
CX30はプロボックスと倍以上の太さがあると思う
CX30はプロボックスと倍以上の太さがあると思う
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b68f-wLJ9 [183.77.134.88 [上級国民]])
2019/12/13(金) 13:53:05.98ID:LaKYpbCy0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-2cJj [126.255.90.43])
2019/12/13(金) 13:54:15.51ID:bBimWoRRr 今日チタフラ納車でもらってきたよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-qvVK [106.133.171.205])
2019/12/13(金) 14:14:37.43ID:EcagnI9Ja >>608
おそらく幼稚園児でも相似性を感じないだろうな
おそらく幼稚園児でも相似性を感じないだろうな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-UrhK [153.250.254.151])
2019/12/13(金) 14:54:27.99ID:DMjdV28iM CX-30の20Sがキーレスと電動リアゲートの差別をなくした特別仕様を待とう。
あと三年は待てる。
あと三年は待てる。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b03-Arw8 [180.28.11.133])
2019/12/13(金) 14:56:01.93ID:rIb3tb7G0 キーレス15とXDとXはあるの?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-c9yC [1.79.83.113])
2019/12/13(金) 15:00:25.53ID:Ab/UJRSBd 20Sが廃止の方があり得そう
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e38-kui+ [121.81.253.80])
2019/12/13(金) 15:04:44.28ID:p9vewJ9p0 今日納車されたが、並べたら前車CX-3のほうがかっこいい
https://imgur.com/a/OqJQLIm
https://imgur.com/a/OqJQLIm
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-vgjE [49.96.19.74])
2019/12/13(金) 15:14:14.02ID:78r1Vh1Td616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ab0-kCY+ [123.219.34.3])
2019/12/13(金) 15:17:52.08ID:b796ib+D0 cx3はサイズがアレなだけで誰もデザインは否定してないと思うわ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-2YpH [126.33.219.73])
2019/12/13(金) 15:27:39.09ID:S728Hokfp どっちかというと、cx3の方がエクステリアはバランスいいよね
今でもかっこいいと思える
cx-3に30のフロントマスクであれば最高
cx30は確かに美しいけど、かなりいびつな形に見える
リアは凄い気に入ってるからステッカーすら貼りたくないけどね
今でもかっこいいと思える
cx-3に30のフロントマスクであれば最高
cx30は確かに美しいけど、かなりいびつな形に見える
リアは凄い気に入ってるからステッカーすら貼りたくないけどね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-0xiM [36.11.225.84])
2019/12/13(金) 15:59:05.03ID:E6W0OwqlM619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a30-+4Pg [59.134.39.229])
2019/12/13(金) 16:08:41.17ID:8yitboHQ0 ポリメタルグレーがCX-5にも出たんだな
マツダ3も30もロードスターもポリメタ見かけないけど流行るんだろうか
マツダ3も30もロードスターもポリメタ見かけないけど流行るんだろうか
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
2019/12/13(金) 16:20:32.73ID:3S9Q1/Md0 俺、ポリメタにしたよ。
塊感のある車体には似合う色だと思う
逆にロードスターとかMazda2ぐらいちっこいのはどうかなって思う
塊感のある車体には似合う色だと思う
逆にロードスターとかMazda2ぐらいちっこいのはどうかなって思う
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4ef3-b5I1 [153.216.153.42])
2019/12/13(金) 16:22:24.55ID:5WPHFl5v0 この間ヴェゼルの全く黒樹脂部分の無いやつ見たわ
グレードによるのか敢えてそうしているのかは知らないけど、車体色が白ということもあり、ものすごくのっぺりして見えた
無いよりは太い方が良いのは確か
グレードによるのか敢えてそうしているのかは知らないけど、車体色が白ということもあり、ものすごくのっぺりして見えた
無いよりは太い方が良いのは確か
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4ef3-b5I1 [153.216.153.42])
2019/12/13(金) 16:24:44.15ID:5WPHFl5v0 ロードスターは天気によってはすれ違ってもポリメタかブルーリフレか判別が難しそう
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-2cJj [126.255.90.43])
2019/12/13(金) 16:39:56.47ID:bBimWoRRr 初期装着タイヤって違ったりするの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bda-f14Z [116.81.3.31])
2019/12/13(金) 16:51:08.97ID:4lah1Mpg0 >>619
ロードスターのポリメタルは12月5日発売だからさすがに出回ってないと思うぞ
ロードスターのポリメタルは12月5日発売だからさすがに出回ってないと思うぞ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-RP9S [182.251.65.81])
2019/12/13(金) 17:03:33.49ID:hTw1nyOIa 自分もそうだけどCX-3からの乗り換えけっこういそうだね。かなり気に入って乗ってた車だから、なくなってしまいそうなのは寂しい感じするけど。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-3siJ [114.187.200.203])
2019/12/13(金) 17:03:57.62ID:Uy+TVQTk0 >>618
あぁ見えてMazda 2の室内、荷室は広いから
Mazda 2: 1,805x1,445x1,210
ライズ: 1,955x1,420x1,250
リアゲートを後退させて荷室をもう少しだけ広げたら実用上の差なんて無いよ
いわゆるMazda 2ベースのCX-20があればって話になる
あぁ見えてMazda 2の室内、荷室は広いから
Mazda 2: 1,805x1,445x1,210
ライズ: 1,955x1,420x1,250
リアゲートを後退させて荷室をもう少しだけ広げたら実用上の差なんて無いよ
いわゆるMazda 2ベースのCX-20があればって話になる
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7cb-NnDG [202.151.109.203])
2019/12/13(金) 17:11:38.08ID:6n+5hONb0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03a7-X5Um [220.158.118.124])
2019/12/13(金) 17:27:07.68ID:hVegijjL0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b76-Hbng [180.20.157.45])
2019/12/13(金) 17:35:26.60ID:YeTwUEo70 >>594
車両接近警報ってどんな機能?
車両接近警報ってどんな機能?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
2019/12/13(金) 17:43:53.21ID:3S9Q1/Md0 左右から近づいてくるやつだろ?
スーパーの駐車場で道路に近いところに止めると、道路を走ってる車に反応して結構ウルサいw
けど、見通しの悪いT字路なんかだとかなり助かるよ
ミラーとかついてないとことか、とくに
スーパーの駐車場で道路に近いところに止めると、道路を走ってる車に反応して結構ウルサいw
けど、見通しの悪いT字路なんかだとかなり助かるよ
ミラーとかついてないとことか、とくに
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1aac-Su5k [59.146.154.84])
2019/12/13(金) 17:44:29.45ID:ebB940KT0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-q31q [36.11.225.235])
2019/12/13(金) 17:54:13.16ID:IMZNYWihM633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b76-Hbng [180.20.157.45])
2019/12/13(金) 17:56:37.24ID:YeTwUEo70 >>630
なるーありがとう
なるーありがとう
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 032b-0xiM [220.100.64.159])
2019/12/13(金) 18:11:23.12ID:JYLbM2tL0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-euC2 [106.128.71.133])
2019/12/13(金) 18:39:07.11ID:EH8wZh7sa >>626
MAZDA2ベースのSUVってそれただのCX-3なんだが
MAZDA2ベースのSUVってそれただのCX-3なんだが
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-NnDG [1.75.5.244])
2019/12/13(金) 18:44:29.13ID:VL5xO4Ild デミオもマツダ3もcx-3もどれも狭い
売れないのも仕方ないが、そこが良いところ
cx-30も中途半端なパッケージングだけど隙間狙ってるからしょうがないよ
もっと売れると思ったけどマツダ3がこけた分の穴埋めにはなってる
売れないのも仕方ないが、そこが良いところ
cx-30も中途半端なパッケージングだけど隙間狙ってるからしょうがないよ
もっと売れると思ったけどマツダ3がこけた分の穴埋めにはなってる
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-+fcT [153.155.75.94])
2019/12/13(金) 18:52:56.34ID:vA7GiPUpM >>604
マシングレーのCX-30は宇治で毎日見るな。
マシングレーのCX-30は宇治で毎日見るな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-NOCx [219.175.190.151])
2019/12/13(金) 21:08:23.31ID:5RFq4bLG0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-c7Z4 [1.75.253.131])
2019/12/13(金) 21:13:32.86ID:LTFtMHPRd >>638
Youtubeでアホデザイナーのオナニー話聞いたけど、馬鹿っぽかった。ひたすらクーペとか言ってんのwww
まあ、MAZDA嫌いじゃないから買うけど、この馬鹿は何とかしろよ。これはSUVだろーが
Youtubeでアホデザイナーのオナニー話聞いたけど、馬鹿っぽかった。ひたすらクーペとか言ってんのwww
まあ、MAZDA嫌いじゃないから買うけど、この馬鹿は何とかしろよ。これはSUVだろーが
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3754-eghi [218.118.155.218])
2019/12/13(金) 21:29:48.38ID:1lhenbZO0 >>638
CX30は着けない方がカッコいいな
CX30は着けない方がカッコいいな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4b-H4C6 [110.163.216.155])
2019/12/13(金) 22:08:15.78ID:VC8qSj46d >>638
サイドのクロームのパーツは樹脂の下じゃなくて上につけた方が良いような気がする
サイドのクロームのパーツは樹脂の下じゃなくて上につけた方が良いような気がする
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィWW FF7f-HFHC [210.160.37.89])
2019/12/13(金) 22:51:15.26ID:Hz550NCrF >>638
追加したスカートと本体のデザインが喧嘩してないか
追加したスカートと本体のデザインが喧嘩してないか
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-RP9S [182.251.63.251])
2019/12/13(金) 23:09:51.95ID:MG/ZSVgma ディーゼルとガソリン迷ってるからレビュー見まくってるけど、ディーゼルの走り褒めてるのわりと少ない気がする。悪いわけではないけどそんなに良くないみたいな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cea4-F+Ut [217.178.81.28])
2019/12/13(金) 23:17:49.89ID:fUKpfp8E0 あのエンジンはダメダメ
後悔するからやめれ
後悔するからやめれ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-L4IF [1.72.6.107])
2019/12/14(土) 00:06:14.99ID:m5VnEbRKd >>588
普通の常識人ならそうするわな
普通の常識人ならそうするわな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-/AqP [106.154.127.221])
2019/12/14(土) 00:16:50.03ID:36eJeIVHa >>638
マツダ3のシグネチャーは超かっこ良かったのに
マツダ3のシグネチャーは超かっこ良かったのに
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-c9yC [36.13.142.13])
2019/12/14(土) 00:27:48.48ID:8OpHa0Tm0 ターボラグが気にならなきゃ問題ないと思うがね…
高速で30km/l越えしてる動画があったりするし燃費もよさそうだ
高速で30km/l越えしてる動画があったりするし燃費もよさそうだ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-b5I1 [1.66.98.101])
2019/12/14(土) 00:27:58.11ID:HplhCakld649名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4b-H4C6 [110.163.216.155])
2019/12/14(土) 05:31:01.17ID:MpF1yJZMd650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 034e-RP9S [220.145.212.253])
2019/12/14(土) 06:57:32.91ID:7yDf5SJn0 ディーゼルにしてみて気になるようならスロコンつけるってのはありなのかもなあ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 762d-nAeu [111.101.191.193])
2019/12/14(土) 07:14:14.28ID:H9W8IJrw0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-c9yC [36.13.142.13])
2019/12/14(土) 07:15:59.90ID:8OpHa0Tm0 スロコンってよくわからんけど踏み加減次第で自力で同じことはできないものなの?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a2d-/Ls6 [123.1.61.79])
2019/12/14(土) 07:33:37.50ID:IgzLi2HD0 >>643
重みによる安定感とガソリンに比べた安定感はやっぱ長距離走る上での優位だと思う
まぁ過去に2.2Dがあると知っちゃってるからそうなっちゃうのよね
用途次第で分け方になるからそんなに押されないと思う
重みによる安定感とガソリンに比べた安定感はやっぱ長距離走る上での優位だと思う
まぁ過去に2.2Dがあると知っちゃってるからそうなっちゃうのよね
用途次第で分け方になるからそんなに押されないと思う
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 93c3-82wD [150.31.248.153])
2019/12/14(土) 08:38:40.79ID:0YKh+mZ60 >>652
出来るよ。別に性能が上がるわけではないから無駄装備
出来るよ。別に性能が上がるわけではないから無駄装備
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 762d-nAeu [111.101.191.193])
2019/12/14(土) 08:47:41.20ID:H9W8IJrw0 >>654
まあ無駄装備言い出したらDオプなんかも全部無駄だよ
レクサスの一部車種だとDオプでスロコンついてるし、いろいろカスタマイズしたい人向けじゃないの
一番いいのはXD候補の人は20s試乗しないことだよ
俺も20s試乗から迷走がはじまった
まあ無駄装備言い出したらDオプなんかも全部無駄だよ
レクサスの一部車種だとDオプでスロコンついてるし、いろいろカスタマイズしたい人向けじゃないの
一番いいのはXD候補の人は20s試乗しないことだよ
俺も20s試乗から迷走がはじまった
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e2f-klBN [153.210.216.34])
2019/12/14(土) 08:52:17.12ID:WaJ6aSin0 >>641
上でも良いけど、俺は真ん中がかっこいいと思う
上でも良いけど、俺は真ん中がかっこいいと思う
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-kCY+ [14.12.35.0])
2019/12/14(土) 09:04:25.70ID:efXfJcZV0 なんか違和感あると思ったらアクセサリーカタログとホイールが違う?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-w5b2 [36.11.224.5])
2019/12/14(土) 09:30:51.46ID:TLKqPlSPM659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-c9yC [36.13.142.13])
2019/12/14(土) 09:34:07.50ID:8OpHa0Tm0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a85-Xsri [125.2.111.81])
2019/12/14(土) 10:55:51.17ID:hjO/WGDP0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b21-eR41 [116.67.156.237])
2019/12/14(土) 11:13:09.97ID:o+7UAuyQ0 1.8Dに乗ったこと無い人が試乗レベルだと、ガソリンならアクセルちょこっと踏めばスーッと加速するのに比べて、ディーゼルは前に出ないと感じるだろうな。
要はアクセル踏んでないだけ。
踏めばドカンと出るよ。
2.2Dは踏まなくてもドカンと出るけどな。
20Sは出だしはレスポンス良くスーッと出るけどその後の加速が物足りない。
要はアクセル踏んでないだけ。
踏めばドカンと出るよ。
2.2Dは踏まなくてもドカンと出るけどな。
20Sは出だしはレスポンス良くスーッと出るけどその後の加速が物足りない。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c726-T9G3 [202.122.56.135])
2019/12/14(土) 11:45:47.96ID:ZezvL5WZ0 アクセラの2.2D/MTしか知らないけど、街乗りでは苦痛しか感じなかった覚えが。
ATの方はわからないけど、とにかくアクセルを踏む必要が無くて、本当に役不足な感じ。
それこそ走りに行くって感じならば、比べ物にならない満足感を得られそうな感触は
あったけど、普段使いの用途ではむしろ選択肢から外したぐらい。
まぁ、1.8Dは1.5Dの改良版みたいなもんだし、排気量のイメージからは期待外れなのは
仕方ないだろうけど、自分なら20S以外は考えられないかな。それ以外を候補にするなら、
3年は様子を見てからにする。
ATの方はわからないけど、とにかくアクセルを踏む必要が無くて、本当に役不足な感じ。
それこそ走りに行くって感じならば、比べ物にならない満足感を得られそうな感触は
あったけど、普段使いの用途ではむしろ選択肢から外したぐらい。
まぁ、1.8Dは1.5Dの改良版みたいなもんだし、排気量のイメージからは期待外れなのは
仕方ないだろうけど、自分なら20S以外は考えられないかな。それ以外を候補にするなら、
3年は様子を見てからにする。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea1-drM2 [153.184.93.33])
2019/12/14(土) 11:48:28.94ID:tmloCQaW0 >661
同意。
アクセルは踏むためにあるのにアクセルをちょこっとしか踏まずに
「前に出ない!」って言われても「もっと踏めや」としか言いようがない
もっと踏めと言うと「たくさん踏まなければいけないエンジンは貧相だから嫌」
と来るが、踏めばよく走って燃費もいいのに物理的に踏み込みたくないと
言われたら、それはもう1.8Dに対し運転手の適正がないとしか言えない
同意。
アクセルは踏むためにあるのにアクセルをちょこっとしか踏まずに
「前に出ない!」って言われても「もっと踏めや」としか言いようがない
もっと踏めと言うと「たくさん踏まなければいけないエンジンは貧相だから嫌」
と来るが、踏めばよく走って燃費もいいのに物理的に踏み込みたくないと
言われたら、それはもう1.8Dに対し運転手の適正がないとしか言えない
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-e9JU [49.98.194.184])
2019/12/14(土) 11:59:23.63ID:leOk8jxQd むしろベタ踏みできる遅さに衝撃だったよ
試乗した時も営業に「アクセル踏み込んで下さい」と言われて踏んだら「もっとカチッと音がするまで踏んで!」と言われ思い切り踏んだら
「どうですか?良い加速でしょ」と聞かれて「はあ、まあ・・・そうですね・・」としか言えなかったわ
普通に市街地の僅かな距離だったし速い車だったら前の車に衝突してる
試乗した時も営業に「アクセル踏み込んで下さい」と言われて踏んだら「もっとカチッと音がするまで踏んで!」と言われ思い切り踏んだら
「どうですか?良い加速でしょ」と聞かれて「はあ、まあ・・・そうですね・・」としか言えなかったわ
普通に市街地の僅かな距離だったし速い車だったら前の車に衝突してる
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-RP9S [182.251.63.251])
2019/12/14(土) 12:36:31.01ID:aMCh8Bkza ブレーキもわりと強めに踏まないといけないし、アクセルも強めに踏まないといけないってのはあえてそうしてるってことなのかな。最初違和感あっても乗ってるうちに慣れるのか。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-6+nM [58.89.19.36])
2019/12/14(土) 12:37:59.22ID:2ZmVLJIX0 NAのハイトワゴンでも踏み込めば加速するのは当然。
1800だったら踏んだら加速する。
あのプリウスですら踏んだ分だけ加速するよ。
18Dは人馬一体とは到底言えないと思う。
1800だったら踏んだら加速する。
あのプリウスですら踏んだ分だけ加速するよ。
18Dは人馬一体とは到底言えないと思う。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-e9JU [49.98.194.184])
2019/12/14(土) 12:47:01.11ID:leOk8jxQd でも遅いのは事実だけど別に不便はないよ
遅くて流れについていけないとか、合流できないとか、遅い車を追い越せないとか
そんな事は当然ない
遅くて流れについていけないとか、合流できないとか、遅い車を追い越せないとか
そんな事は当然ない
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-kCY+ [14.12.35.0])
2019/12/14(土) 12:48:15.10ID:efXfJcZV0 どっかの誰かがトルクのディーゼル、フィーリングのガソリンって言ってたろ?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-6+nM [58.89.19.36])
2019/12/14(土) 13:06:28.97ID:2ZmVLJIX0 そりゃ踏み込めばな。
2.2Dの加速を知ってる人からしたら軽自動車?って思うくらいの違和感
2.2Dの加速を知ってる人からしたら軽自動車?って思うくらいの違和感
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-UrhK [153.250.254.151])
2019/12/14(土) 13:07:43.35ID:fNTEO9oaM 反応が遅いのと混同してる馬鹿がいるな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-QLcU [106.132.134.43])
2019/12/14(土) 13:23:34.40ID:d63/Z1Dva 来年春でるシグネチャースタイルって、どこが違うの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM92-Up7V [119.240.142.40])
2019/12/14(土) 13:29:58.79ID:50dDAy1MM 18Dは、いっこく堂みたいに遅れて加速する感じしたけど内装は洗練されててとても良かったです。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67b2-46Nm [128.22.111.36])
2019/12/14(土) 13:39:29.73ID:Ci1gezpI0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-6SpQ [36.11.224.180])
2019/12/14(土) 13:39:53.59ID:yZh07y/GM >>665
それがマツダのオリジナリティとしてこれから売りにするんじゃないの?
それがマツダのオリジナリティとしてこれから売りにするんじゃないの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea1-drM2 [153.184.93.33])
2019/12/14(土) 13:40:23.05ID:tmloCQaW0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a85-Xsri [125.2.111.81])
2019/12/14(土) 13:48:58.41ID:hjO/WGDP0 >>665
ペダルには踏み量だけでなく踏み方(主に加速度とかな)もあるって事
それを自分でコントロールして車に走り方を伝え、車もそれに応え、互いにフィードバックを
与えながら走るのが人馬一体
声高に2.2Dの加速を叫んでる人らの「踏んだら走る」はただの機械であって人馬一体ではないんだが、
その辺理解できない人、勘違いしてる人が多いんだよ
ペダルには踏み量だけでなく踏み方(主に加速度とかな)もあるって事
それを自分でコントロールして車に走り方を伝え、車もそれに応え、互いにフィードバックを
与えながら走るのが人馬一体
声高に2.2Dの加速を叫んでる人らの「踏んだら走る」はただの機械であって人馬一体ではないんだが、
その辺理解できない人、勘違いしてる人が多いんだよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dff3-b5I1 [114.149.58.177])
2019/12/14(土) 13:49:49.61ID:K187XKJp0 >>671
シグネチャースタイルというのはセット価格40万くらいする純正エアロでグレードじゃないよ
シグネチャースタイルというのはセット価格40万くらいする純正エアロでグレードじゃないよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-QLcU [106.132.134.43])
2019/12/14(土) 13:52:37.61ID:d63/Z1Dva >>677
そうなんだ。CX-30の全てにチョイ書いてあったんで気になりました。ありがとん
そうなんだ。CX-30の全てにチョイ書いてあったんで気になりました。ありがとん
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-euC2 [106.128.70.140])
2019/12/14(土) 13:58:05.84ID:hEx/7Jrja >>676
なら1.8Dは人馬一体には程遠いな踏んでもワンテンポ遅れる加速に踏力と一致しない制動の立ち上がりのブレーキとかな
この辺りが不自然だからか全体的には悪くないはずなのにイマイチに感じるんだよ
なら1.8Dは人馬一体には程遠いな踏んでもワンテンポ遅れる加速に踏力と一致しない制動の立ち上がりのブレーキとかな
この辺りが不自然だからか全体的には悪くないはずなのにイマイチに感じるんだよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-6+nM [58.89.19.36])
2019/12/14(土) 14:04:41.27ID:2ZmVLJIX0 少なくともCX-30の1.8Dはマツダが唱えてる人馬一体とは程遠い。
>マツダの人馬一体の進化は、3つのステップに分かれています。まずは『軽快さ』。クルマを操る動きそのものを楽しむために軽快な走りといった感覚を意識してきました。
次の段階では、『人間とクルマのコミュニケーションの面白さ』という感覚を目指しました。クルマ側が人間の意図を感じ、それに見合ったような動きをする。まさに人とクルマとの会話を楽しむ感覚を、どうやって実現するかを考えてきました。
本当に人間の意図したとおりにクルマが動いてくれると、得も言われぬ一体感や安心感を得ることができます。3つめの段階では、コミュニケーションがより密接になると人間の無意識と向き合うようになります。意識せずに、タイヤが自分の体の一部のように思い通りに動いている
>マツダの人馬一体の進化は、3つのステップに分かれています。まずは『軽快さ』。クルマを操る動きそのものを楽しむために軽快な走りといった感覚を意識してきました。
次の段階では、『人間とクルマのコミュニケーションの面白さ』という感覚を目指しました。クルマ側が人間の意図を感じ、それに見合ったような動きをする。まさに人とクルマとの会話を楽しむ感覚を、どうやって実現するかを考えてきました。
本当に人間の意図したとおりにクルマが動いてくれると、得も言われぬ一体感や安心感を得ることができます。3つめの段階では、コミュニケーションがより密接になると人間の無意識と向き合うようになります。意識せずに、タイヤが自分の体の一部のように思い通りに動いている
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a85-Xsri [125.2.111.81])
2019/12/14(土) 14:12:26.31ID:hjO/WGDP0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-euC2 [106.128.70.140])
2019/12/14(土) 14:14:39.72ID:hEx/7Jrja >>681
それを理解出来てないのはお前だろ?
それを理解出来てないのはお前だろ?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a85-Xsri [125.2.111.81])
2019/12/14(土) 14:16:27.49ID:hjO/WGDP0 >>682
いんや、何もわかっちゃいないのはアンタだよ
いんや、何もわかっちゃいないのはアンタだよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-e9JU [49.98.194.184])
2019/12/14(土) 14:22:51.56ID:leOk8jxQd どう見ても走りを楽しむような車じゃないだろ
SUVで凄い走りを楽しみたいならカイエンでも乗れと
凄く良い車だよ
ポルシェ嫌いの自分でさえ一発で気に入ったわ
SUVで凄い走りを楽しみたいならカイエンでも乗れと
凄く良い車だよ
ポルシェ嫌いの自分でさえ一発で気に入ったわ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-QLcU [106.132.134.43])
2019/12/14(土) 14:23:13.32ID:d63/Z1Dva 普通に運転してて、アクセルがリニアに反応しないのはやだな
日曜日に試乗してきます
日曜日に試乗してきます
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ec7-6SpQ [153.142.116.60])
2019/12/14(土) 14:30:07.12ID:hkqfAMV40 よほど長距離乗るのでない限りGでいいと思うんだけどなぁ
迷う余地ないよ
迷う余地ないよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-euC2 [106.128.70.140])
2019/12/14(土) 14:30:10.98ID:hEx/7Jrja >>683
具体的にどうぞ
具体的にどうぞ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a85-Xsri [125.2.111.81])
2019/12/14(土) 14:35:40.98ID:hjO/WGDP0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a85-Xsri [125.2.111.81])
2019/12/14(土) 14:37:24.68ID:hjO/WGDP0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a85-Xsri [125.2.111.81])
2019/12/14(土) 14:43:42.09ID:hjO/WGDP0 ちょっとコストコ行ってくるから真面目に議論する気のある人は、まず「自分にとっての人馬一体」
について作文しといてよ
夜中までには帰ってくる
について作文しといてよ
夜中までには帰ってくる
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-+fcT [153.249.183.1])
2019/12/14(土) 15:01:15.29ID:VEzPUyHWM692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-UrhK [153.250.254.151])
2019/12/14(土) 15:04:14.09ID:fNTEO9oaM なんか暇で馬鹿な高齢独身が喧嘩してら。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ec7-6SpQ [153.142.116.60])
2019/12/14(土) 15:08:22.29ID:hkqfAMV40 ちょっと人馬一体でコンビニ行ってくる
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea1-drM2 [153.184.93.33])
2019/12/14(土) 15:31:52.10ID:tmloCQaW0 俺は人馬一体とかの高尚な理念は意識せず走ってるけど
もともと機械のクセを熟知して使い手側の工夫で使いこなすのが好きな人間なので
1.8Dのターボラグやアクセル踏み量の加減(アクセルワーク)や
ブレーキ踏み量に対する制動具合を俺が把握して車に合わせて乗っている
だから加速が欲しい0.5s前にアクセルを踏み増して加速が欲しいジャストタイミングで
ターボを効かせ始めるとか、2,500rpm前後でポンポンシフトアップしていく
出足モッサリとは程遠い軽快な出足になるアクセル踏み量を足に憶えさせたりが
苦痛どころか楽しくさえ思える
そんで俺が「こうして欲しいんだろ?」とばかりに車のクセに合わせた操作をすると
「そうそうそれ!」とばかりに車が答えてくれる。
これが楽しいんだがこれが人馬一体と言えばそうなのか?
クセのないNAガソリン車は個人的に乗ってて面白くないので敢えて1.8Dに乗ってる
ロータリー車を愛する人たちと心理的には近いのかな?w
もともと機械のクセを熟知して使い手側の工夫で使いこなすのが好きな人間なので
1.8Dのターボラグやアクセル踏み量の加減(アクセルワーク)や
ブレーキ踏み量に対する制動具合を俺が把握して車に合わせて乗っている
だから加速が欲しい0.5s前にアクセルを踏み増して加速が欲しいジャストタイミングで
ターボを効かせ始めるとか、2,500rpm前後でポンポンシフトアップしていく
出足モッサリとは程遠い軽快な出足になるアクセル踏み量を足に憶えさせたりが
苦痛どころか楽しくさえ思える
そんで俺が「こうして欲しいんだろ?」とばかりに車のクセに合わせた操作をすると
「そうそうそれ!」とばかりに車が答えてくれる。
これが楽しいんだがこれが人馬一体と言えばそうなのか?
クセのないNAガソリン車は個人的に乗ってて面白くないので敢えて1.8Dに乗ってる
ロータリー車を愛する人たちと心理的には近いのかな?w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFba-qWAV [49.106.174.243])
2019/12/14(土) 15:57:03.60ID:onqegIA/F 普段使いが渋滞通勤ばかりだと、あのディーゼルレスポンスはきつい。自分は山越えもするから分かってて買ったけど、人には勧められない。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a8e-xO71 [125.196.241.43])
2019/12/14(土) 16:09:17.48ID:HeeC+o8m0 安物ターボなので低回転では反応しませんっていうそれだけの話
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-6SpQ [36.11.224.180])
2019/12/14(土) 16:10:42.53ID:yZh07y/GM698名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Ystx [106.128.120.120])
2019/12/14(土) 16:46:20.44ID:J2RQZre7a 馬刺し食いてえ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-6+nM [1.79.87.83])
2019/12/14(土) 16:49:53.48ID:g+Dc8zRFd マツダホームページから
『人馬一体とは何ですか?』と聞かれたら、『安全・安心です』と私は答えます。まず、それが大事です。
人馬一体というと、サーキットや山道をギュンギュン走るようなことを想像されがちですが、マツダが考える人馬一体とは、お客様に安全で安心なドライブを提供したいということが根幹にあります。
例えば初心者ドライバーでクルマをお買いになった方は、うれしい反面、運転に慣れていないので、『大丈夫かな…』と不安なまま運転されていることもあると思います。
そういう皆さんにとっても、すごく扱いやすい、運転の楽しさを発見できるようなクルマにしたい。それが人馬一体の根底に流れているものなのです。
結論。1.8Dは人馬一体とは程遠い
『人馬一体とは何ですか?』と聞かれたら、『安全・安心です』と私は答えます。まず、それが大事です。
人馬一体というと、サーキットや山道をギュンギュン走るようなことを想像されがちですが、マツダが考える人馬一体とは、お客様に安全で安心なドライブを提供したいということが根幹にあります。
例えば初心者ドライバーでクルマをお買いになった方は、うれしい反面、運転に慣れていないので、『大丈夫かな…』と不安なまま運転されていることもあると思います。
そういう皆さんにとっても、すごく扱いやすい、運転の楽しさを発見できるようなクルマにしたい。それが人馬一体の根底に流れているものなのです。
結論。1.8Dは人馬一体とは程遠い
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-GBjH [121.80.127.32])
2019/12/14(土) 16:53:58.55ID:ZyIuRkg40701名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-fBW3 [49.98.16.99])
2019/12/14(土) 16:54:16.03ID:T8izmh3Ud >>698
熊本においでヘ(^_^)
熊本においでヘ(^_^)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e7d-QLcU [153.219.184.17])
2019/12/14(土) 17:08:51.63ID:R2w6GzC+0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-UrhK [36.8.123.171])
2019/12/14(土) 17:14:56.70ID:65CQ2pbM0 もっさりディーゼル買った奴が発狂してんのかな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9a54-veNs [219.173.113.129])
2019/12/14(土) 17:21:36.68ID:pmk5utqY0 >>385
フィット3はペダルのレスポンスが人の感覚に合わないから後ろをぶつけてるのが多いらしいね
フィット3はペダルのレスポンスが人の感覚に合わないから後ろをぶつけてるのが多いらしいね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5a68-g09q [203.133.194.106])
2019/12/14(土) 17:39:50.42ID:HhU5x24R0 俺の20STSは、エンジン間違えて25Tを載せてるんじゃあないかと思えるくらい素晴らしいんだが。
出足スムーズで直ぐに流れに乗れるし、坂道も少し踏めば回転数は高めに保持されるが静かに気持ちよく登る。
この感覚は、以前にCX5の25Tに試乗した時の感じにそっくり。
これで力が無いとか平凡とか言われると、普段どんな車に乗ってるのよと思うわ。
出足スムーズで直ぐに流れに乗れるし、坂道も少し踏めば回転数は高めに保持されるが静かに気持ちよく登る。
この感覚は、以前にCX5の25Tに試乗した時の感じにそっくり。
これで力が無いとか平凡とか言われると、普段どんな車に乗ってるのよと思うわ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 33ac-qvVK [118.2.60.191])
2019/12/14(土) 18:05:29.28ID:dB3shL/t0 >>705
高速道路はどうですか
高速道路はどうですか
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9a54-veNs [219.173.113.129])
2019/12/14(土) 18:12:36.51ID:pmk5utqY0 速い車はジェットコースター感覚
人によっては気持ち悪くなる
マツダ車にはそういう加速する車はない
人によっては気持ち悪くなる
マツダ車にはそういう加速する車はない
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a2d-/Ls6 [123.1.61.79])
2019/12/14(土) 18:37:19.27ID:IgzLi2HD0 >>705
だよなー、俺もそんな感じ
だよなー、俺もそんな感じ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a68-kH0N [203.133.194.106])
2019/12/14(土) 18:43:55.95ID:HhU5x24R0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-6+nM [1.79.87.218])
2019/12/14(土) 19:02:14.56ID:l5DA0Su6d 20は全然問題ない。
ゴミなのは18Dだけ。
ゴミなのは18Dだけ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2788-C2lt [106.167.96.206])
2019/12/14(土) 19:19:23.64ID:E0P/jaSL0 エンブレの効きが弱いってレビューあるけど、やっぱり効かない?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67b2-46Nm [128.22.111.36])
2019/12/14(土) 19:24:58.53ID:Ci1gezpI0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-uUgf [1.75.249.136])
2019/12/14(土) 19:30:14.89ID:0OzpIzs8d オーナーさんお願いです
mazda3、CX30、CX3で悩んでます
騒音アプリで一般道走行中の室内音の平均値測って教えてほしいです
宜しくお願いします
mazda3、CX30、CX3で悩んでます
騒音アプリで一般道走行中の室内音の平均値測って教えてほしいです
宜しくお願いします
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cea4-zB72 [217.178.27.152])
2019/12/14(土) 19:34:27.86ID:xpisIUCa0 >>713
試乗して自分で測るんじゃダメなの?
試乗して自分で測るんじゃダメなの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cea4-zB72 [217.178.27.152])
2019/12/14(土) 19:35:10.75ID:xpisIUCa0 自分の一台だけ測っても、条件揃わないし
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-qWAV [49.104.50.108])
2019/12/14(土) 19:42:17.31ID:Z8D39cyCd そもそもアプリの精度自体くそみたいなもんだから、ほぼ意味ないよ。試乗するのが一番いい。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b76-Hbng [180.20.157.45])
2019/12/14(土) 19:46:46.54ID:uQmBBqjG0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6354-2YpH [60.139.36.214])
2019/12/14(土) 20:18:02.40ID:ZoDDKlRe0 >>713
cx-3とcx30は静粛性なら比較にならないくらいcx30圧勝
cx-3とcx30は静粛性なら比較にならないくらいcx30圧勝
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-UrhK [36.8.123.171])
2019/12/14(土) 20:20:11.38ID:65CQ2pbM0 自分で試乗せずに他人に頼るクズは無視でいい。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea1-4uw5 [153.182.184.230])
2019/12/14(土) 20:29:44.32ID:6qEyOdKx0 納車された人教えて 内装からカタカタ音がすることはない?
デミオや軽自動車では普通に発生している音だし
今でもそれらよりはよほど静かだと思うけど、なまじ静かだけに気になる
ディーラーに預けて対策してもらったけどイマイチ治ってない
デミオや軽自動車では普通に発生している音だし
今でもそれらよりはよほど静かだと思うけど、なまじ静かだけに気になる
ディーラーに預けて対策してもらったけどイマイチ治ってない
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 034e-RP9S [220.145.212.253])
2019/12/14(土) 21:10:57.87ID:7yDf5SJn0 クリーンディーゼルの補助金対象車種ってCX-3とCX-8だけなんだね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a68-kH0N [203.133.194.106])
2019/12/14(土) 21:28:13.23ID:HhU5x24R0 >>720
嘘臭い質問だな。
嘘臭い質問だな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b67e-X5Um [183.180.37.141])
2019/12/14(土) 21:53:35.93ID:RcAHeZYT0 最初せっかくのマツダ車だからディーゼル買うきでいたけど
停車時の音と振動ががまんできずにガソリンにしたわ
プリウスからの乗換だから余計に感じるわ
停車時の音と振動ががまんできずにガソリンにしたわ
プリウスからの乗換だから余計に感じるわ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dad6-Xu9T [157.147.48.253])
2019/12/14(土) 21:59:31.23ID:vras8kPx0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-b5I1 [1.66.98.101])
2019/12/14(土) 22:12:26.03ID:HplhCakld726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a68-kH0N [203.133.194.106])
2019/12/14(土) 22:28:47.93ID:HhU5x24R0 >>723
これも嘘っぽいな。
これも嘘っぽいな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-fBW3 [49.97.113.121])
2019/12/14(土) 22:36:30.85ID:MufTJJ/Ad >>720
マツダのデカイ車のビビり音は諦めて
マツダのデカイ車のビビり音は諦めて
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea1-4uw5 [153.182.184.230])
2019/12/14(土) 23:17:28.82ID:6qEyOdKx0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-fBW3 [49.97.113.121])
2019/12/14(土) 23:28:23.95ID:MufTJJ/Ad730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea1-4uw5 [153.182.184.230])
2019/12/14(土) 23:35:21.77ID:6qEyOdKx0 kwsk
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e91-4hk6 [113.39.90.164])
2019/12/15(日) 00:29:12.37ID:Nsn/lflH0 マツダだとエンジンが非力だの何だのとボロクソ言われるのに
トヨタがプラスチッキーな1リッター3気筒SUVを出すと
「十分満足いく走り」「これは売れる」と絶賛される不思議
トヨタがプラスチッキーな1リッター3気筒SUVを出すと
「十分満足いく走り」「これは売れる」と絶賛される不思議
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67b2-46Nm [128.22.111.36])
2019/12/15(日) 00:35:39.61ID:UMeBfO1w0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a85-Xsri [125.2.111.81])
2019/12/15(日) 00:41:55.49ID:+ZPpsvuQ0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a30-+4Pg [59.134.39.229])
2019/12/15(日) 01:27:51.23ID:r+MCEpup0 >>730
内装のカタカタって走行中?
うちの2.0Sは停止中パネル周りからコンコン音がする
コンココンコン♪みたいな不定期だけどリズム良い感じで…
前に質問したらマツダ3もなるとかって聞いて気になる
ディーラーはそんなん知らんというし
内装のカタカタって走行中?
うちの2.0Sは停止中パネル周りからコンコン音がする
コンココンコン♪みたいな不定期だけどリズム良い感じで…
前に質問したらマツダ3もなるとかって聞いて気になる
ディーラーはそんなん知らんというし
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-kCY+ [14.12.35.0])
2019/12/15(日) 01:51:43.66ID:mglZWWTQ0 量産型の乗用車にそんなレベルを求める方がおかしいよ…
ましてやプラパーツなんて簡単に変形するんだから個体差も当たり前だしそんなことまで文句言われるメーカーの方が気の毒だわ
ましてやプラパーツなんて簡単に変形するんだから個体差も当たり前だしそんなことまで文句言われるメーカーの方が気の毒だわ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67b2-46Nm [128.22.111.36])
2019/12/15(日) 02:00:31.57ID:UMeBfO1w0 >>733
遅ればせながら俺にとっての人馬一体を書いてみよう。
軽快さとリニアリティが大切で大パワーそのものには魅力を感じない。
アクセラなら15Gが好みだったけど22Dの大トルクも楽しめた。
重いから車全体のバランスとしてはマイナスなんだけどね。
20Gは乗った事ないから評価出来ない。
CX30は試乗もしてないから何も言えない。
ちなみにマツダの言う人馬一体はリニアリティとか人間の感性に寄り添う反応の事だと解釈してる。
18Dのレスポンスが悪い事をマツダのエンジニアは恥じてるだろうし改善すべきだとも思ってるだろうね。
でもbe a driverより美しく走るが前に来たからコストの割り振りもそうなんだろうなとチョット残念に思ってる。
俺はお洒落さんじゃないからデザインを頑張り過ぎられると気後れしてしまう。
遅ればせながら俺にとっての人馬一体を書いてみよう。
軽快さとリニアリティが大切で大パワーそのものには魅力を感じない。
アクセラなら15Gが好みだったけど22Dの大トルクも楽しめた。
重いから車全体のバランスとしてはマイナスなんだけどね。
20Gは乗った事ないから評価出来ない。
CX30は試乗もしてないから何も言えない。
ちなみにマツダの言う人馬一体はリニアリティとか人間の感性に寄り添う反応の事だと解釈してる。
18Dのレスポンスが悪い事をマツダのエンジニアは恥じてるだろうし改善すべきだとも思ってるだろうね。
でもbe a driverより美しく走るが前に来たからコストの割り振りもそうなんだろうなとチョット残念に思ってる。
俺はお洒落さんじゃないからデザインを頑張り過ぎられると気後れしてしまう。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-c9yC [36.13.142.13])
2019/12/15(日) 05:52:25.64ID:OHZXzL1l0 ディーラーの営業は1.5Dももっさり言われてたのが改良を繰り返して今はほぼ解消されてるのに、1.8Dで元に戻ってしまったって言ってたな
やっぱ簡単にはいかない理由がありそうね、スス対策なのかね
やっぱ簡単にはいかない理由がありそうね、スス対策なのかね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 93c3-82wD [150.31.248.153])
2019/12/15(日) 07:25:09.62ID:njggj4Bv0 >>728
モスキート音じゃねーかよ(笑)
モスキート音じゃねーかよ(笑)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a30-QLcU [59.139.196.195])
2019/12/15(日) 07:26:15.11ID:k7KNNv5V0 人馬一体かどうか知らんが
アクセルは踏んだだけ加速し離しただけ減速する
ブーレーキは踏み加減で忠実に減速する
ステアリングは回しただけ方向を変える
これらが、走行道路状況の中で、自分の感性と解離少なく反応してくれる車が俺の理想とする車
車には性能差、クセがあるけど、自分の運転感性内で調整でき、合っていれば性能には関係無い
0.5秒先の先読み運転なんて出来ないし、緊急回避時にその0.5秒が大きな意味を持つ事もある
車の癖を知って、それに合わせて運転するのは玄人なのかも知れないが、それも限度があり自分の感性に合っていなければストレスが溜まるだけ
アクセルは踏んだだけ加速し離しただけ減速する
ブーレーキは踏み加減で忠実に減速する
ステアリングは回しただけ方向を変える
これらが、走行道路状況の中で、自分の感性と解離少なく反応してくれる車が俺の理想とする車
車には性能差、クセがあるけど、自分の運転感性内で調整でき、合っていれば性能には関係無い
0.5秒先の先読み運転なんて出来ないし、緊急回避時にその0.5秒が大きな意味を持つ事もある
車の癖を知って、それに合わせて運転するのは玄人なのかも知れないが、それも限度があり自分の感性に合っていなければストレスが溜まるだけ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a30-QLcU [59.139.196.195])
2019/12/15(日) 07:37:55.06ID:k7KNNv5V0 因みにまだCX-30に試乗して無いので、試乗が楽しみ
CX-5のDは良かったのでので1.8はどんなものかと
レスを読んでいる限り、Dはトルクカーブに癖があるのかな?トルクのクセはATのプログラムである程度調整できるし、CVTやMTの方が良い場合もあるしね
CX-5のDは良かったのでので1.8はどんなものかと
レスを読んでいる限り、Dはトルクカーブに癖があるのかな?トルクのクセはATのプログラムである程度調整できるし、CVTやMTの方が良い場合もあるしね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-3S/Z [124.141.72.75])
2019/12/15(日) 08:13:14.25ID:XjJVktHz0 >>734
ヒント:オートエアコン
ヒント:オートエアコン
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c726-kvtA [202.122.56.135])
2019/12/15(日) 08:25:30.74ID:DodsHqLf0 >>731
ロッキー/ライズは、明らかに売れる商品だと思ってたし、実際に売れてる。
車の出来としての差はともかく、「これだ」と思わせるアピール力と満足度は
かなり高いかと。
マツダの路線で行くなら、何より物欲と所有欲を満たさないと行けないのに、
思うように走れないってのは致命的。性能的に本当は問題ないとしても。多分、
電スロとか余計な制御をしすぎなんだと思う。
基本的にはペダルを適切な分だけスッと踏みつつ、きっちり固定を心がければ
走りやすくはなるとは思う。反応が鈍いからとパカパカと上下させるのは最悪。
とりあえず、定速走行の瞬間燃費が安定しない人は固定が出来てないか、細かい
振動のたびにペダルをフラフラさせてるので、そこから直した方が良いと思う。
特にオルガンに慣れてない人は。
>>720
最初からずっと鳴るなら、明らかな原因があるとは思うけど、暖房をつけたら
鳴るケースや、タイヤ4つの空気圧が不揃いが原因だったり、対策した詰め物が
他へ負担をかけて異音が発生したりと、色々と大変。たまに鳴るぐらいの場合、
放っておくだけで、鳴らなくなる場合も。
ロッキー/ライズは、明らかに売れる商品だと思ってたし、実際に売れてる。
車の出来としての差はともかく、「これだ」と思わせるアピール力と満足度は
かなり高いかと。
マツダの路線で行くなら、何より物欲と所有欲を満たさないと行けないのに、
思うように走れないってのは致命的。性能的に本当は問題ないとしても。多分、
電スロとか余計な制御をしすぎなんだと思う。
基本的にはペダルを適切な分だけスッと踏みつつ、きっちり固定を心がければ
走りやすくはなるとは思う。反応が鈍いからとパカパカと上下させるのは最悪。
とりあえず、定速走行の瞬間燃費が安定しない人は固定が出来てないか、細かい
振動のたびにペダルをフラフラさせてるので、そこから直した方が良いと思う。
特にオルガンに慣れてない人は。
>>720
最初からずっと鳴るなら、明らかな原因があるとは思うけど、暖房をつけたら
鳴るケースや、タイヤ4つの空気圧が不揃いが原因だったり、対策した詰め物が
他へ負担をかけて異音が発生したりと、色々と大変。たまに鳴るぐらいの場合、
放っておくだけで、鳴らなくなる場合も。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a30-+4Pg [59.134.39.229])
2019/12/15(日) 08:29:58.89ID:r+MCEpup0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ec7-6SpQ [153.142.116.60])
2019/12/15(日) 09:01:00.79ID:pkgdfbTa0 >>743
録音してディーラーに聞いてもらえばいいのでは?
録音してディーラーに聞いてもらえばいいのでは?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ec7-6SpQ [153.142.116.60])
2019/12/15(日) 09:02:25.99ID:pkgdfbTa0 さて、人馬一体でスーパー行ってくるか
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-fBW3 [1.75.11.207])
2019/12/15(日) 09:03:54.33ID:i02e+7Bod747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a8e-xO71 [125.196.241.43])
2019/12/15(日) 10:03:25.57ID:1ybPLcH50 >>746
具体的にどうやって治した?
具体的にどうやって治した?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-eR41 [106.133.130.131])
2019/12/15(日) 10:19:32.95ID:rRDsx9g/a >>731
信者が大っぴらに持ち上げ過ぎなんやろ
信者が大っぴらに持ち上げ過ぎなんやろ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6354-YDCS [60.156.247.60])
2019/12/15(日) 10:24:17.61ID:VF3ES9af0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-zBV4 [49.98.162.42])
2019/12/15(日) 10:55:28.69ID:DjKhgR9ld 風が強い日に広々した駐車場でガラガラなのに、
わざわざ横に停めるバカの心理はほんと意味不明
わざわざ横に停めるバカの心理はほんと意味不明
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-fBW3 [1.75.11.207])
2019/12/15(日) 11:23:01.89ID:i02e+7Bod >>747
音が出てるのを確認。
パーツを1つずつ取り外し。
音の有無を確認。
音が無くなるまでバラす。
音が消えたら、パーツを1つ取り付け。
音が確認できたら原因パーツ確定。
エーモンの制振材と吸音材ペタペタ。
音が消えたの確認。
残りのパーツ取り付け。
音が出てるのを確認。
パーツを1つずつ取り外し。
音の有無を確認。
音が無くなるまでバラす。
音が消えたら、パーツを1つ取り付け。
音が確認できたら原因パーツ確定。
エーモンの制振材と吸音材ペタペタ。
音が消えたの確認。
残りのパーツ取り付け。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cef1-GBjH [217.178.26.146])
2019/12/15(日) 11:30:59.34ID:2ru9O0UF0 >>746
車種は何?
車種は何?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 034e-RP9S [220.145.212.253])
2019/12/15(日) 11:37:05.62ID:O5Por7Bt0 MAZDAといったらクリーンディーゼルでしょ、と思ってたけど今回はガソリンを買う方向に気持ちが傾いてる。オプションもほぼ決まったしあとは色かな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab80-uUgf [222.158.26.59])
2019/12/15(日) 11:52:49.12ID:+dXK3ZGW0 神経質って大変だな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-6SpQ [182.251.243.17])
2019/12/15(日) 12:11:31.10ID:5k4t6/jda >>753
ソニックシルバーオススメ
ソニックシルバーオススメ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-kCY+ [49.104.37.231])
2019/12/15(日) 12:23:38.38ID:NXKV2yK8d マシーングレー納車されましたありがとうございました!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-fBW3 [1.75.11.207])
2019/12/15(日) 12:26:34.98ID:i02e+7Bod758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-F3ta [1.75.3.198])
2019/12/15(日) 12:39:50.07ID:5bYbBIPtd >>750
トナラーか
トナラーか
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 33ac-qvVK [118.2.60.191])
2019/12/15(日) 12:43:05.59ID:cgnLTEPQ0 マシングレーじゃなくてチタフラ選ぶ人は少数派なんかな
同じ駐車場にチタフラのマツダ3オーナーがいるけど、夕方なんかに見るともうメチャクチャかっこいい
同じ駐車場にチタフラのマツダ3オーナーがいるけど、夕方なんかに見るともうメチャクチャかっこいい
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-+fcT [210.154.173.16])
2019/12/15(日) 13:09:48.44ID:+n7IrPzTM >>759
何故かチタニウムフラッシュとシルバーは人気ないね…。
何故かチタニウムフラッシュとシルバーは人気ないね…。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5a68-g09q [203.133.194.106])
2019/12/15(日) 13:11:33.61ID:4sXluzqx0 チタフライイよ〜。
少し暗くなると、マシグレとほとんど変わらなくなるし、アースカラーぽくにも見えることあるし、
デミオのチタフラ程茶色く無いように思うんだが?
少し暗くなると、マシグレとほとんど変わらなくなるし、アースカラーぽくにも見えることあるし、
デミオのチタフラ程茶色く無いように思うんだが?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-eghi [49.97.96.247])
2019/12/15(日) 13:16:31.97ID:XN+jrrX7d 近隣ディーラー一周したら全色見れるようにバランス良くして欲しいわ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b67e-X5Um [183.180.37.141])
2019/12/15(日) 13:31:44.73ID:1Jz8EpkO0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFba-kCY+ [49.106.188.7])
2019/12/15(日) 13:54:40.24ID:kskHohhgF チタフラも綺麗だよ!ソウルレッド・マシグレ・チタフラで最初悩んでハゲて最後までマシグレとチタフラで悩んでさらにハゲたしw
シルバーは見たけど自分のチンチンには反応しなかった…
シルバーは見たけど自分のチンチンには反応しなかった…
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 336a-rTsI [118.236.87.183])
2019/12/15(日) 13:56:09.48ID:w3h4UAZ60 防府読売マラソン先導車マシグレCX-30
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 336a-rTsI [118.236.87.183])
2019/12/15(日) 14:05:10.56ID:w3h4UAZ60 ごめん
ポリメタだな
ポリメタだな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa99-GBjH [211.4.50.224])
2019/12/15(日) 14:27:02.69ID:f+EUDGtk0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa99-GBjH [211.4.50.224])
2019/12/15(日) 14:28:39.07ID:f+EUDGtk0 やっぱマツダ3のディーゼルモッサリ感は直ってたんだな
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/05/news038.html
池田 中井さんといえば、MAZDA3の時はいまひとつだったディーゼルエンジンの初期応答が、
CX-30では見事に直ってましたね。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/05/news038.html
池田 中井さんといえば、MAZDA3の時はいまひとつだったディーゼルエンジンの初期応答が、
CX-30では見事に直ってましたね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 034e-RP9S [220.145.212.253])
2019/12/15(日) 14:43:14.50ID:O5Por7Bt0 今のところホワイトかマシグレどっちかだな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-2YpH [126.33.219.73])
2019/12/15(日) 14:55:22.52ID:Vb0fd/lep https://i.imgur.com/whQx44Q.jpg
https://i.imgur.com/PQPSrwo.jpg
https://i.imgur.com/BnvpLu8.jpg
https://i.imgur.com/Igy7vLx.jpg
マシーングレー洗車したてです。
MGコーティング済みですが、マシーングレーは晴天時ウォータースポットになりやすいので親水のシュアラスター ゼロウォーター使用してます。
MGコーティング付属の艶出しよりも、ゼロウォーターの方がヌルヌルとした艶が出ます。
https://i.imgur.com/PQPSrwo.jpg
https://i.imgur.com/BnvpLu8.jpg
https://i.imgur.com/Igy7vLx.jpg
マシーングレー洗車したてです。
MGコーティング済みですが、マシーングレーは晴天時ウォータースポットになりやすいので親水のシュアラスター ゼロウォーター使用してます。
MGコーティング付属の艶出しよりも、ゼロウォーターの方がヌルヌルとした艶が出ます。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b638-fp1G [119.228.237.235])
2019/12/15(日) 15:46:29.95ID:J5yNzxUe0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dfb8-zBV4 [114.166.171.150])
2019/12/15(日) 15:53:12.04ID:wVxzalE50 >>770
グロ
グロ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-jNYG [106.161.106.231])
2019/12/15(日) 16:03:20.48ID:o1nfkFhva >>665
アクセルやブレーキ、ハンドルなどの操作系は意図的にスロー気味にしてるらしい
自分のイメージと動きが合わない場合に、オーバーシュートしたものを戻すより足りない分を足す方がコントロールしやすいとの事
今後は他の車種にも展開するんだろうな(´・ω・`)
アクセルやブレーキ、ハンドルなどの操作系は意図的にスロー気味にしてるらしい
自分のイメージと動きが合わない場合に、オーバーシュートしたものを戻すより足りない分を足す方がコントロールしやすいとの事
今後は他の車種にも展開するんだろうな(´・ω・`)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a2d-/Ls6 [123.1.61.79])
2019/12/15(日) 16:24:32.18ID:Y9tmq2nV0 >>773
へー、この感じのがしっくりくるから他社もそうしてほしい
へー、この感じのがしっくりくるから他社もそうしてほしい
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dff3-b5I1 [114.165.83.180])
2019/12/15(日) 17:06:59.88ID:hVsG7ZOJ0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c726-kvtA [202.122.56.135])
2019/12/15(日) 17:09:40.45ID:DodsHqLf0 DJデミオの話だけど、ブレーキの制動力やペダルフィールには、特に問題ないものの、
頼りないと言えば頼りない感じなのが、飛び出し車を回避するのに急制動をかけたら、
想定よりもかなり余裕を持って、減速したことがあった。
ペダルを踏み込んだ量よりも、踏み方に対するパラメータを重視してる感じがする。
そう言う意味では、まさしくアナログコントローラーなんだなって思う。
頼りないと言えば頼りない感じなのが、飛び出し車を回避するのに急制動をかけたら、
想定よりもかなり余裕を持って、減速したことがあった。
ペダルを踏み込んだ量よりも、踏み方に対するパラメータを重視してる感じがする。
そう言う意味では、まさしくアナログコントローラーなんだなって思う。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cea4-zB72 [217.178.25.182])
2019/12/15(日) 17:12:35.06ID:A6EQD2xI0 >>770
ゼロウォーター使っても親水になんかならないのに
ゼロウォーター使っても親水になんかならないのに
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-kCY+ [49.104.37.231])
2019/12/15(日) 17:29:52.08ID:NXKV2yK8d 今日納車で峠や海沿い街中含めて80キロほど乗って来ました!
ガソリンだけどストレスなくスイスイ走ります
アクセラ1.5XDからの乗り換えだから峠とかどうだろうと思ったけどおおむね快適でした
せっかくオートホールド付いてるのに無意識にブレーキ踏みっぱなしだったりしたのでこれから慣れていくのかな
基本的に静粛性は高いけど荒れたアスファルトや大きめのギャップはやはりロードノイズやガンッてくる感じです
誰か言ってた気がするけどドアが勢いよく開いて勢いよく閉まるので同乗者に注意喚起しとかないとこちら側がドアパンチやらかしてしまう危険もありますね…
ガソリンだけどストレスなくスイスイ走ります
アクセラ1.5XDからの乗り換えだから峠とかどうだろうと思ったけどおおむね快適でした
せっかくオートホールド付いてるのに無意識にブレーキ踏みっぱなしだったりしたのでこれから慣れていくのかな
基本的に静粛性は高いけど荒れたアスファルトや大きめのギャップはやはりロードノイズやガンッてくる感じです
誰か言ってた気がするけどドアが勢いよく開いて勢いよく閉まるので同乗者に注意喚起しとかないとこちら側がドアパンチやらかしてしまう危険もありますね…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-4IHe [49.96.24.186])
2019/12/15(日) 18:29:31.35ID:/gJCp25/d なんかフロントガラス曇りやすいと思うの俺だけ?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e7c-DOwi [153.135.144.163])
2019/12/15(日) 18:43:54.67ID:ZqsgBpFo0 >>779
X CLEARオヌヌメ
X CLEARオヌヌメ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e7c-DOwi [153.135.144.163])
2019/12/15(日) 18:50:56.28ID:ZqsgBpFo0 そういや価格comで県境案内なくなったの?ってレス立ってるけど誰も答えないね。
正解は「ハートフル音声のON-OFFと連動している」なんだが(取説に出ている)
あたしは価格comのアカウントないので誰か親切な人答えてあげてw
ちなみに県境案内は音声だけで旧マツコネのような名産・名所の絵は出なくなったけどね。
正解は「ハートフル音声のON-OFFと連動している」なんだが(取説に出ている)
あたしは価格comのアカウントないので誰か親切な人答えてあげてw
ちなみに県境案内は音声だけで旧マツコネのような名産・名所の絵は出なくなったけどね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-dOMK [126.35.28.124])
2019/12/15(日) 18:51:10.73ID:XxdwdjtKp これのAWDは雪道でも大丈夫か?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e7c-DOwi [153.135.144.163])
2019/12/15(日) 18:52:36.12ID:ZqsgBpFo0 >>781
レスちゃう、スレね。
レスちゃう、スレね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2788-hNAh [106.158.120.130])
2019/12/15(日) 18:56:29.52ID:CuMv0+9P0 チタニウムかっこいいねこの車の大きさに色が合ってる
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a68-kH0N [203.133.194.106])
2019/12/15(日) 19:44:21.17ID:4sXluzqx0 >>779
曇りやすいというより、曇った場合にエアコン入れると普通は直ぐに無くなるけど、この前朝に曇ったのでエアコン入れたけど中々取れなかった。
左合流が全然見えなかったので、仕方なく後席左の窓を開けて対応したよ。
まだ一度しか遭遇してないので、何のも言えないが、同じ症状の人いる?
曇りやすいというより、曇った場合にエアコン入れると普通は直ぐに無くなるけど、この前朝に曇ったのでエアコン入れたけど中々取れなかった。
左合流が全然見えなかったので、仕方なく後席左の窓を開けて対応したよ。
まだ一度しか遭遇してないので、何のも言えないが、同じ症状の人いる?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a30-+4Pg [59.134.39.229])
2019/12/15(日) 19:52:11.01ID:r+MCEpup0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD06-aga0 [27.229.70.234])
2019/12/15(日) 20:02:39.30ID:/PBmkOYWD メテオグレーの代わりになる色ってチタニウム?
アクセルからの乗り換え検討だが同じ色がいい
アクセルからの乗り換え検討だが同じ色がいい
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9304-GBjH [150.249.153.170])
2019/12/15(日) 20:06:35.64ID:Eo6ds5p40 >>786
それはお前限定のトラブルなのでスレチ
それはお前限定のトラブルなのでスレチ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-w5b2 [36.11.225.69])
2019/12/15(日) 20:13:57.84ID:eRFHf9aAM >>786
停車中というよりエンジン切った後?
停車中というよりエンジン切った後?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-kCY+ [49.104.37.231])
2019/12/15(日) 20:28:20.96ID:NXKV2yK8d791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-v7tP [126.233.24.41])
2019/12/15(日) 20:28:31.35ID:6H3qWeVTp ディーラー持ち込みでデジタルインナーミラーつけてもらった人っている?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-kCY+ [49.104.37.231])
2019/12/15(日) 20:29:16.97ID:NXKV2yK8d 貼り忘れ…スマン
https://i.imgur.com/jT3EMSa.jpg
https://i.imgur.com/jT3EMSa.jpg
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-aga0 [106.133.89.40])
2019/12/15(日) 21:03:22.41ID:/wdH0rMYa ありがとう、特別色のマシングレーってやつか、、
マジで違い分からないな
マジで違い分からないな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-dOMK [126.35.28.124])
2019/12/15(日) 21:03:37.08ID:XxdwdjtKp カッコいいのは3だけどな。俺は用途的にCX -30だ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-4IHe [49.96.5.216])
2019/12/15(日) 21:15:21.03ID:LJUipUHed796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a47-segN [125.170.209.58])
2019/12/15(日) 21:16:15.18ID:tu4wdu+C0 昨日、納車されましたタイヤはTOYOでした\(^o^)/
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a30-+4Pg [59.134.39.229])
2019/12/15(日) 21:21:19.60ID:r+MCEpup0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-kmHU [126.255.155.49])
2019/12/15(日) 21:25:29.00ID:kzkqYI9jr オフロードモードいいねー
https://youtu.be/o7kNy7YZS0E
https://youtu.be/o7kNy7YZS0E
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cea4-F+Ut [217.178.81.28])
2019/12/15(日) 22:09:04.34ID:JSdlcXHm0 ナビ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-7JTt [36.8.123.171])
2019/12/15(日) 22:30:57.72ID:AjRWJaW00 20S買った人いる?
キーレスの差別的扱いは納得できた?
キーレスの差別的扱いは納得できた?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-eR41 [182.251.52.224])
2019/12/16(月) 07:51:03.39ID:QaW4uB6Ra802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8bd0-cQ0E [126.113.231.234])
2019/12/16(月) 07:54:48.46ID:EP/bQ5hp0 >>800
なんかちがうん?
なんかちがうん?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-c9yC [49.98.17.171])
2019/12/16(月) 08:13:20.70ID:84OlH1g5d 20S買った人は全員許せると回答するんじゃね?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab80-uUgf [222.158.26.59])
2019/12/16(月) 09:34:05.38ID:S3amtLvh0 >>800
次点のグレードより20万以上安いんだから、あらゆる部分でコストカットしなきゃ価格的に無理だろ
次点のグレードより20万以上安いんだから、あらゆる部分でコストカットしなきゃ価格的に無理だろ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-+fcT [153.249.133.84])
2019/12/16(月) 09:39:29.78ID:UssYaI2zM806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-dOMK [126.35.28.124])
2019/12/16(月) 09:47:58.86ID:QfmISNgRp ガソリン2.0のAWD 乗ったけど、なんか乗り心地いい感じだったな。気のせいかな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b68f-wLJ9 [183.77.134.88 [上級国民]])
2019/12/16(月) 10:22:51.28ID:eKat5rbt0 アクセラXDからCX-30のTS乗り換えするけど、その際1.8Dに試乗してみたが0-10加速が致命的に悪いのが気になって候補から即外れた
ターボが効く場面ならトルクはそこそこあるから、出だしの加速にさえ目をつぶれるなら選択肢としてはアリかな?
ただ、2.2D積んでくれるのが一番の解決策だと思うけどなぁ
ターボが効く場面ならトルクはそこそこあるから、出だしの加速にさえ目をつぶれるなら選択肢としてはアリかな?
ただ、2.2D積んでくれるのが一番の解決策だと思うけどなぁ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-cUmu [163.49.214.241])
2019/12/16(月) 10:32:03.37ID:LDEDgk8wM809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bf0-V0E5 [180.47.41.223])
2019/12/16(月) 10:44:34.17ID:PqQOuz120810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ea9-kui+ [121.1.212.98])
2019/12/16(月) 10:49:51.23ID:dxmQCAtg0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ab0-kCY+ [123.219.34.3])
2019/12/16(月) 11:00:43.38ID:G277zzKx0 この南国住みに教えてください
なんでスタッドレスタイヤにするときにみんな17インチホイールにするんですか?17インチの方が選択肢が多いとか?
なんでスタッドレスタイヤにするときにみんな17インチホイールにするんですか?17インチの方が選択肢が多いとか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-3siJ [114.187.200.203])
2019/12/16(月) 11:20:14.78ID:LGDFxMvH0 >>811
16インチだと後輪のブレーキやセンサーに接触するギリだからオススメできない、と言われた
16インチだと後輪のブレーキやセンサーに接触するギリだからオススメできない、と言われた
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
2019/12/16(月) 11:21:58.53ID:FQudsPbu0 >>811
インチダウンした方がクッションが良くなるのと、スタッドレスは消耗がそこそこ激しいのでコスト抑えたいから
インチダウンした方がクッションが良くなるのと、スタッドレスは消耗がそこそこ激しいのでコスト抑えたいから
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
2019/12/16(月) 11:24:20.02ID:FQudsPbu0 1.8D、ツインターボにするだけで化けるエンジンだと思うんだけどなあ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6727-X5Um [42.126.235.90])
2019/12/16(月) 11:30:56.00ID:rQ7URDKi0 つか、ECU書き換えですぐ130PSくらいにはなるんじゃね。
次の年次改良あたり。
次の年次改良あたり。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bf0-V0E5 [180.47.41.223])
2019/12/16(月) 12:00:51.77ID:PqQOuz120 >>811
18インチのスタッドレスが高いから
18インチのスタッドレスが高いから
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-ZvzQ [106.130.212.4])
2019/12/16(月) 12:30:54.31ID:6Qz4S4bBa Dだけどスロコン入れてみようかな
そりゃ踏み込めば加速するんだけどやっぱりレスポンスに納得いかない
そりゃ踏み込めば加速するんだけどやっぱりレスポンスに納得いかない
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ab0-kCY+ [123.219.34.3])
2019/12/16(月) 12:31:11.92ID:G277zzKx0 なるほどありがとうございました!
スタッドレスやチェーンに触れた事もなかったのでわざわざインチダウンする理由が分からなかったです
逆にインチアップしたいんですが19インチが限界ですかね?20インチは無理?
スタッドレスやチェーンに触れた事もなかったのでわざわざインチダウンする理由が分からなかったです
逆にインチアップしたいんですが19インチが限界ですかね?20インチは無理?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-2YpH [126.33.219.73])
2019/12/16(月) 12:40:08.63ID:iXDmeENmp820名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-c9yC [49.98.17.177])
2019/12/16(月) 12:50:11.28ID:NLx82Yucd ブリジストンの方が乗り心地がいいという噂
実際に比較した情報ってあったっけ?
実際に比較した情報ってあったっけ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-3siJ [114.187.200.203])
2019/12/16(月) 13:12:48.35ID:LGDFxMvH0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-LcJH [210.171.214.70])
2019/12/16(月) 13:19:40.94ID:xD9E+TXOH 今真剣に購入を検討してて
どうやって金を工面しようか考えた矢先
昨日初めて街中でCX-30とすれ違って
おーかっこいい!と思っていたら
初心者マークつけた若い姉ちゃんが乗ってて
格差を感じた40代のおじさん。
どうやって金を工面しようか考えた矢先
昨日初めて街中でCX-30とすれ違って
おーかっこいい!と思っていたら
初心者マークつけた若い姉ちゃんが乗ってて
格差を感じた40代のおじさん。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3727-ZrvJ [218.219.7.59])
2019/12/16(月) 13:23:21.45ID:LVKrlI4y0 そりゃまぁ主婦の買い物カーだからなCX-30は
自動車メディアは小型SUV人気!カッコいい!とか作ろうとしてるけど
実際乗ってるのはオバチャンと退職後っぽいオッサンたちよ
変にそこを否定したり躍起にイメージ操作しようとせず、ありのまま受け止めりゃいい
自動車メディアは小型SUV人気!カッコいい!とか作ろうとしてるけど
実際乗ってるのはオバチャンと退職後っぽいオッサンたちよ
変にそこを否定したり躍起にイメージ操作しようとせず、ありのまま受け止めりゃいい
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
2019/12/16(月) 13:45:16.30ID:FQudsPbu0 SUV乗ってる若い女性、結構増えたなあって思う
逆にどういうわけか、レヴォーグとかに還暦超えた白髪の夫婦率が高かったり、最近の傾向はよくわからんw
CX-5はまんべんなく誰でも乗ってる感じだけど
CX-30のユーザー分布はどんな感じになっていくんかな
メーカーとしてはヤングファミリー向けって言ってるけど
逆にどういうわけか、レヴォーグとかに還暦超えた白髪の夫婦率が高かったり、最近の傾向はよくわからんw
CX-5はまんべんなく誰でも乗ってる感じだけど
CX-30のユーザー分布はどんな感じになっていくんかな
メーカーとしてはヤングファミリー向けって言ってるけど
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a98-GBjH [221.189.116.139])
2019/12/16(月) 13:48:36.65ID:tBBpw0Nk0 >>820
変わらない
異なるメーカーのタイヤがOEタイヤとなるのは普通だし
CX-30に限ったことではないw
OEタイヤは市販のタイヤとは違い車メーカーがオーダーした規格を満たすもので
同じ性能になってる
変わらない
異なるメーカーのタイヤがOEタイヤとなるのは普通だし
CX-30に限ったことではないw
OEタイヤは市販のタイヤとは違い車メーカーがオーダーした規格を満たすもので
同じ性能になってる
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cef1-GBjH [217.178.27.249])
2019/12/16(月) 13:50:36.13ID:gTuTihT50827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a98-GBjH [221.189.116.139])
2019/12/16(月) 13:50:39.30ID:tBBpw0Nk0 それよりも、差があるとするならディーゼルだったり4駆だったりした
時の重量差によるものの方が起因材料としてはよっぽど濃厚
時の重量差によるものの方が起因材料としてはよっぽど濃厚
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-3siJ [114.187.200.203])
2019/12/16(月) 13:52:23.94ID:LGDFxMvH0 一番金がない時期に300万前後を車に使えるヤング「ファミリー」の絶対数が
あれなんだから、どうしても購入者は金持ってる年齢層に偏るわな
つまりだ、ガチのヤングファミリーがCX-30に乗ってたら、そいつらはエリート層か
親が裕福という事になる
あれなんだから、どうしても購入者は金持ってる年齢層に偏るわな
つまりだ、ガチのヤングファミリーがCX-30に乗ってたら、そいつらはエリート層か
親が裕福という事になる
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a98-GBjH [221.189.116.139])
2019/12/16(月) 13:52:42.93ID:tBBpw0Nk0 >>826
規格というよりオーダーを満たしてるため
市販のタイヤの性質とは全くことなる
例えば最近のマツダのタイヤはサイドウォールを柔らかくしてる
市販タイヤではないほど、柔らかくしてることにより、タイヤの性能は均一化される
規格というよりオーダーを満たしてるため
市販のタイヤの性質とは全くことなる
例えば最近のマツダのタイヤはサイドウォールを柔らかくしてる
市販タイヤではないほど、柔らかくしてることにより、タイヤの性能は均一化される
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
2019/12/16(月) 14:04:07.45ID:FQudsPbu0 結局、ヤングファミリーはN-BOX無双か
まあ、そうなるわなあ
まあ、そうなるわなあ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-3siJ [114.187.200.203])
2019/12/16(月) 14:23:11.20ID:LGDFxMvH0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-2YpH [126.33.219.73])
2019/12/16(月) 14:30:59.31ID:iXDmeENmp >>828
30歳で、子供持ちですがcx-5購入検討してる時に1番オススメしたいのがcx-30ですと言われ購入しました!
マツコネとCarPlayとか、とても団塊世代が使いこなせる仕様じゃないと思う
レクサスよく60歳以上の人乗ってるけど、システム使いこなせてるのかな?
30歳で、子供持ちですがcx-5購入検討してる時に1番オススメしたいのがcx-30ですと言われ購入しました!
マツコネとCarPlayとか、とても団塊世代が使いこなせる仕様じゃないと思う
レクサスよく60歳以上の人乗ってるけど、システム使いこなせてるのかな?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-UrhK [153.250.254.151])
2019/12/16(月) 14:41:41.79ID:Lsl1n7sRM 20Sのキーレスだけならプロアクティブにすればいいが、電動化の波から完全にはずれるのもつまらない。
ノートやフィットの最新の電動か、ガソリンだがお買い得な20Sか悩むわ。
年次改良でキーレスぐらいは他のグレードと同じになりそうなんだが。
ノートやフィットの最新の電動か、ガソリンだがお買い得な20Sか悩むわ。
年次改良でキーレスぐらいは他のグレードと同じになりそうなんだが。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-UrhK [153.250.254.151])
2019/12/16(月) 14:42:12.67ID:Lsl1n7sRM >>832
使いこなさなくてもよい。
使いこなさなくてもよい。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-UrhK [153.250.254.151])
2019/12/16(月) 14:44:32.83ID:Lsl1n7sRM キーレスが来年他と同じになったら10年ちかく不愉快で不便な思いをする。
マツダはこんなところで客を逃してるわけだ。
マツダはこんなところで客を逃してるわけだ。
836817 (アウアウウー Sac7-ZvzQ [106.130.212.4])
2019/12/16(月) 14:49:58.39ID:6Qz4S4bBa >>821
所有してたmtはNBとNCだけだな後は大型バイクくらいだな笑
こうして書いてみると割とレスポンスのいい車(バイク)ばっかり乗ってたから気になってるだけかも知れんな
このスレでも不満ない人がほとんどだもんな
所有してたmtはNBとNCだけだな後は大型バイクくらいだな笑
こうして書いてみると割とレスポンスのいい車(バイク)ばっかり乗ってたから気になってるだけかも知れんな
このスレでも不満ない人がほとんどだもんな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
2019/12/16(月) 14:52:51.54ID:FQudsPbu0 年寄りの踏み間違いコンビニ特攻とかのせいで、どうも踏み込んでからの反応をわざと遅くしてきてるような気配はあるんだよなあ……
ある程度、速度に乗ってからは割とクイックに反応するから
ある程度、速度に乗ってからは割とクイックに反応するから
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Su5k [49.96.37.216])
2019/12/16(月) 14:57:30.29ID:nX65TfFPd >>831
軽が嫌だという層をロッキー、ライズが持っていくんだろうな
軽が嫌だという層をロッキー、ライズが持っていくんだろうな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-3siJ [114.187.200.203])
2019/12/16(月) 15:03:53.60ID:LGDFxMvH0 >>832
全ての機能を使いこなす必要は微塵もないが、必要に応じて理解して使えるか
どうかは人によるとしか
21世紀に入り、20年近く毎日PC触ってる50代ですらどれだけ使えないかを考えれば、
団塊世代に限らずまともに情報機器が操作できてるとは思わない方が良い
第一、学校出たら自分からは何一つ学習しないのが大半の日本人だ
全ての機能を使いこなす必要は微塵もないが、必要に応じて理解して使えるか
どうかは人によるとしか
21世紀に入り、20年近く毎日PC触ってる50代ですらどれだけ使えないかを考えれば、
団塊世代に限らずまともに情報機器が操作できてるとは思わない方が良い
第一、学校出たら自分からは何一つ学習しないのが大半の日本人だ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-LcJH [210.171.214.70])
2019/12/16(月) 15:17:05.98ID:xD9E+TXOH 免許取り立てでCX-30って…
親が裕福なのと子がわがままなのか。
初心者ならMazda2でも十分なのに。
親が裕福なのと子がわがままなのか。
初心者ならMazda2でも十分なのに。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-2YpH [126.33.219.73])
2019/12/16(月) 15:24:06.69ID:iXDmeENmp 付けてるだけマシでは?
付けない方が多いよ
逆に煽られるからさ
煽りが多くて大変よ
ちな大阪
付けない方が多いよ
逆に煽られるからさ
煽りが多くて大変よ
ちな大阪
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-3siJ [114.187.200.203])
2019/12/16(月) 15:27:34.65ID:LGDFxMvH0 >>836
ターボラグが気に入らないなら、パワーバンド維持して素のトルクと回転数で
走るしかない
回転数下がりきった交差点からの立ち上がりが遅いってなら、事前にギア落として
2500前後で再加速できるようにすればいいってだけでしょうが
MT乗りなら皆やってる事 よくそれでMT乗ってたな…
ターボラグが気に入らないなら、パワーバンド維持して素のトルクと回転数で
走るしかない
回転数下がりきった交差点からの立ち上がりが遅いってなら、事前にギア落として
2500前後で再加速できるようにすればいいってだけでしょうが
MT乗りなら皆やってる事 よくそれでMT乗ってたな…
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-3siJ [114.187.200.203])
2019/12/16(月) 15:33:40.12ID:LGDFxMvH0844817 (アウアウウー Sac7-ZvzQ [106.130.212.4])
2019/12/16(月) 16:16:42.44ID:6Qz4S4bBa >>842
なんでそんなにとんがってんのかわからんが…そりゃあなたの言うとおりの操作ならラグを感じないだろうけど普通にAT任せに操作してるとそうはならないのはオーナーなら分かりますよね?
まぁお試しでスロコン入れてみようとは思うけどこういうアイテムは初めてなんで思った通りの結果が得られるかはわからんな
なんでそんなにとんがってんのかわからんが…そりゃあなたの言うとおりの操作ならラグを感じないだろうけど普通にAT任せに操作してるとそうはならないのはオーナーなら分かりますよね?
まぁお試しでスロコン入れてみようとは思うけどこういうアイテムは初めてなんで思った通りの結果が得られるかはわからんな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-3siJ [114.187.200.203])
2019/12/16(月) 17:07:54.06ID:LGDFxMvH0 >>844
いや、回してもラグ自体はなくならんだろ
ほっとくとアクセルとブレーキ間違えかねない層向けに抑えられてる
フシだってあんだから、ほれ、魔物が住んでるとか言って直させたと
語ってるのもいるし、開発中のがどうだったのかはすげー気になるが、
五体満足なら自分でもうちょい操作すればいいじゃん、ってだけよ
クラッチ踏むわけでもなく、ただタイミングよくボタン押すだけなんだから
それが面倒だと自称MT乗りに言われちゃ頭も痛くなろうよ?
そんなの車に乗せられてるだけじゃん
いや、回してもラグ自体はなくならんだろ
ほっとくとアクセルとブレーキ間違えかねない層向けに抑えられてる
フシだってあんだから、ほれ、魔物が住んでるとか言って直させたと
語ってるのもいるし、開発中のがどうだったのかはすげー気になるが、
五体満足なら自分でもうちょい操作すればいいじゃん、ってだけよ
クラッチ踏むわけでもなく、ただタイミングよくボタン押すだけなんだから
それが面倒だと自称MT乗りに言われちゃ頭も痛くなろうよ?
そんなの車に乗せられてるだけじゃん
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b68f-wLJ9 [183.77.134.88 [上級国民]])
2019/12/16(月) 17:18:00.40ID:eKat5rbt0 >>842
>パワーバンド維持して素のトルクと回転数で走るしかない
割とそういうの面倒な時ってあると思うが、なら諦めろというのも暴論
実際2.2Dはそういう面抑えられてるから尚更
悪い部分は悪いって言うのは普通じゃない?
>パワーバンド維持して素のトルクと回転数で走るしかない
割とそういうの面倒な時ってあると思うが、なら諦めろというのも暴論
実際2.2Dはそういう面抑えられてるから尚更
悪い部分は悪いって言うのは普通じゃない?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-gMFJ [126.182.142.214])
2019/12/16(月) 17:34:30.04ID:KzFM7Jc7p >>832
コネクテッドサービスは分からないから無料でも要らないって高齢者は言うってさ
コネクテッドサービスは分からないから無料でも要らないって高齢者は言うってさ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-c9yC [1.79.83.119])
2019/12/16(月) 17:44:52.85ID:9h49UhRTd トヨタはCDデッキなしにしたのは思いきったよな
高齢者はカローラなんて乗らずにもっと高い車買えってことか
高齢者はカローラなんて乗らずにもっと高い車買えってことか
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
2019/12/16(月) 17:54:00.76ID:FQudsPbu0 コネクテッドサービスの初期設定、なかなか上手くいかなくてディーラーの担当者がちょっとかわいそうになったw
コネクテッドはスマホが前提になってるから、年配層にはなおハードル高いだろうな
エマージェンシーだけでも使えるサービスとは思うが、やっぱスマホと連携してこそだしな
コネクテッドはスマホが前提になってるから、年配層にはなおハードル高いだろうな
エマージェンシーだけでも使えるサービスとは思うが、やっぱスマホと連携してこそだしな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe7-u1FG [202.176.22.222])
2019/12/16(月) 18:27:58.92ID:9lIMoP16M >>840
ホントの金持ちなら、子供にAクラスでも買ってやってるよ。
金持ちじゃなくても、親元同居で普通に働いてたらCX-30くらいローンで買えるやろ。
一人暮らしなら金はキツそうだけど。
免許取り立ての頃より、子供が出来た今のほうが金がない。
給料上がってんのに、それ以上に嫁が無駄金を使う。。。
ホントの金持ちなら、子供にAクラスでも買ってやってるよ。
金持ちじゃなくても、親元同居で普通に働いてたらCX-30くらいローンで買えるやろ。
一人暮らしなら金はキツそうだけど。
免許取り立ての頃より、子供が出来た今のほうが金がない。
給料上がってんのに、それ以上に嫁が無駄金を使う。。。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 034e-RP9S [220.145.212.253])
2019/12/16(月) 18:35:11.90ID:JS8r7IbT0 ディーゼルの評判いまいちだなと思ったけど、初期の1.5Dからの乗換なら気にならないのかな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-c9yC [1.79.84.236])
2019/12/16(月) 18:52:45.44ID:waDxLJFOd853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-2YpH [126.33.219.73])
2019/12/16(月) 19:13:56.76ID:iXDmeENmp これだけ路線増えて、10分歩けば必ずJR私鉄 地下鉄あるから通勤で車使う事がない、むしろ車通勤不可
土日のどちらかしか乗らないなら、シェアカーで事足りるんだよね
田舎なら車必須かもしれないけど、そうなると街乗り向きってなんなのかって思う
そんな中、子供に不自由な思いさせたくないので購入
今まで行った事のない高原やら、アウトレットモール、レジャーパークに連れて行ってあげよう
って段階であります
土日のどちらかしか乗らないなら、シェアカーで事足りるんだよね
田舎なら車必須かもしれないけど、そうなると街乗り向きってなんなのかって思う
そんな中、子供に不自由な思いさせたくないので購入
今まで行った事のない高原やら、アウトレットモール、レジャーパークに連れて行ってあげよう
って段階であります
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7c8-GBjH [202.171.122.184])
2019/12/16(月) 19:25:19.32ID:ifNBmW+80 ところで団塊世代って何歳ぐらいなの?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-UrhK [153.250.254.151])
2019/12/16(月) 19:35:17.92ID:Lsl1n7sRM856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca2b-tPi/ [101.128.209.152])
2019/12/16(月) 19:55:01.07ID:TUUTUAcK0 >>854
35~45ぐらい
35~45ぐらい
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7c8-GBjH [202.171.122.184])
2019/12/16(月) 20:11:34.36ID:ifNBmW+80858名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-rTsI [49.104.41.249])
2019/12/16(月) 20:19:29.26ID:x6bm5sNdd >>856
それは団塊jrじゃ?
団塊は65過ぎてんじゃね?
俺は子供が高校生と浪人になったんでミニバン買う必要なくなったから買ったんだが、同じような人多いのかな?
カローラツーリング、rav4、インプ、XVは検討した。
まだまだ子供にお金がかかるから、高い車は買えんかった。
それは団塊jrじゃ?
団塊は65過ぎてんじゃね?
俺は子供が高校生と浪人になったんでミニバン買う必要なくなったから買ったんだが、同じような人多いのかな?
カローラツーリング、rav4、インプ、XVは検討した。
まだまだ子供にお金がかかるから、高い車は買えんかった。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-UrhK [36.8.123.171])
2019/12/16(月) 20:45:03.52ID:B9ZqkKdg0 馬鹿をからかってんだからつっこむなよ。
無粋だな。
無粋だな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bbe-1oEb [180.221.114.163])
2019/12/16(月) 21:16:08.21ID:Qg7HFAl60 本人なら近年稀に見る見事な敗北宣言
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6354-2YpH [60.139.36.214])
2019/12/16(月) 21:29:10.86ID:dyXL45Y40 >>858
浪人なら、予備校や今後の大学の入学金、受講料、一人暮らし、仕送りとかえげつないお金かかるよね
自分も浪人しましたが、社会人になって初めて親の財力に感謝しました
それでもcx30買えるのは凄い
浪人なら、予備校や今後の大学の入学金、受講料、一人暮らし、仕送りとかえげつないお金かかるよね
自分も浪人しましたが、社会人になって初めて親の財力に感謝しました
それでもcx30買えるのは凄い
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bba0-RAZ+ [14.14.107.166])
2019/12/16(月) 21:40:24.15ID:P7s7RtfQ0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b688-qWAV [119.172.137.90])
2019/12/16(月) 21:46:57.11ID:eDrBgldB0 >>858
ウチは中学生二人で、CRプレマシーから乗り換え。
プレマシーはチャイルドシート2脚の家族にはホント丁度良い車だった。
CX-30も今のウチの生活に丁度良くなってくれることを期待。
しかし、プレマシー購入時のマツダのラインナップが今のラインナップだったらと思うとゾッとする…
ウチは中学生二人で、CRプレマシーから乗り換え。
プレマシーはチャイルドシート2脚の家族にはホント丁度良い車だった。
CX-30も今のウチの生活に丁度良くなってくれることを期待。
しかし、プレマシー購入時のマツダのラインナップが今のラインナップだったらと思うとゾッとする…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-GBjH [121.80.127.32])
2019/12/16(月) 21:55:43.80ID:QR1MrN4O0 CX-30の2000ccってマツダさんの2000ccより安いけどどの装備が劣ってるんだ?
というかマツダ3の1500cc高すぎ?
というかマツダ3の1500cc高すぎ?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a8e-xO71 [125.196.241.43])
2019/12/16(月) 21:59:14.46ID:B8Cf9h/n0 むしろMAZDA3がぼったくり
CX-30の方が販売のメイン車種でありMAZDA3はスペシャリティーの扱い
CX-30の方が販売のメイン車種でありMAZDA3はスペシャリティーの扱い
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-RP9S [182.251.67.223])
2019/12/16(月) 22:08:36.12ID:omruTvsFa アクセラって走りを楽しむ人向きってイメージだったけど、MAZDA3のディーゼルってCX-30よりももっさりしてるんでしょ?だったらCX-30買うよね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-+fcT [153.154.249.94])
2019/12/16(月) 22:11:12.06ID:cS+Muf2JM868名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-gMFJ [126.208.186.116])
2019/12/16(月) 22:16:15.19ID:t9SbpEZJr >>849
納車時に1時間余計にかかるってボヤいてたわ
納車時に1時間余計にかかるってボヤいてたわ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-GBjH [121.80.127.32])
2019/12/16(月) 22:20:26.15ID:QR1MrN4O0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5bf0-4e7U [180.14.80.11])
2019/12/16(月) 22:46:20.93ID:Tp77afk20 色々調べた結果CX30が買い替え候補に急浮上だわ。
音響の力入れてるみたいだけど標準スピーカーでも音質いいのかな?
音響の力入れてるみたいだけど標準スピーカーでも音質いいのかな?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03a7-X5Um [220.158.118.124])
2019/12/16(月) 22:50:24.94ID:Tcdd6+mL0 俺もBOSEにすべきか否か悩んでいる
そんなに変わってくるんかな
そんなに変わってくるんかな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-c9yC [36.13.142.13])
2019/12/16(月) 22:55:38.46ID:ydxthCPh0 標準にしてはいい方だと思ったけど試乗でじっくり聴くのは難しいし、後から社外スピーカー入れられるか分からんからBOSEにしといた
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-7JTt [36.8.123.171])
2019/12/16(月) 23:04:47.54ID:B9ZqkKdg0 20Sの嫌がらせキーレスが不愉快なのと電動化された車に対する興味で今は買えない。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33ac-GBjH [118.2.60.191])
2019/12/16(月) 23:05:46.18ID:DvTDLOtK0 外車ぽくて凄くカッコいいと思うんだけど人気ないんかな
https://imgur.com/Hq1Lysq.jpg
https://imgur.com/undefined.jpg
https://imgur.com/3zVvFRV.jpg
https://imgur.com/Hq1Lysq.jpg
https://imgur.com/undefined.jpg
https://imgur.com/3zVvFRV.jpg
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-+fcT [153.158.53.178])
2019/12/16(月) 23:07:40.46ID:UusGyyaJM876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-c9yC [36.13.142.13])
2019/12/16(月) 23:11:21.22ID:ydxthCPh0 >>873
Xなら電動化だぞ
Xなら電動化だぞ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6354-2YpH [60.139.36.214])
2019/12/16(月) 23:15:36.78ID:dyXL45Y40 >>870
標準でもかなりいいよ
cx-5の標準より良くなってる
こだわりたいならBOSEで
ただ、標準でもイコライザ設定でかなり変わる
スマホからBluetoothで再生するなら、スマホ側にイコライザアプリ入れて、そのアプリ上でプリセット設定とエコー等リバーブ設定した上で再生し、Bluetoothで飛ばすととんでもない空間ができますよ
ソースのデバイスのプリセット設定とcx30のプリセット設定をいじる方が格段に変わる
それがわかったのでBOSEやめました
標準でもかなりいいよ
cx-5の標準より良くなってる
こだわりたいならBOSEで
ただ、標準でもイコライザ設定でかなり変わる
スマホからBluetoothで再生するなら、スマホ側にイコライザアプリ入れて、そのアプリ上でプリセット設定とエコー等リバーブ設定した上で再生し、Bluetoothで飛ばすととんでもない空間ができますよ
ソースのデバイスのプリセット設定とcx30のプリセット設定をいじる方が格段に変わる
それがわかったのでBOSEやめました
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-GBjH [121.80.127.32])
2019/12/16(月) 23:16:10.99ID:QR1MrN4O0 マツダさんの荷室が酷いからやっぱCX-30かな
後綺麗な青が無いのが不満
深い緑でもいいけど
後綺麗な青が無いのが不満
深い緑でもいいけど
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-+fcT [153.234.89.32])
2019/12/16(月) 23:18:25.71ID:UIED1ai0M880名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-L4IF [1.75.244.178])
2019/12/16(月) 23:21:53.79ID:s/urCyqhd881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-GBjH [121.80.127.32])
2019/12/16(月) 23:26:30.37ID:QR1MrN4O0 >>879
勝青みたいなのがいいの!
勝青みたいなのがいいの!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-+fcT [153.248.232.26])
2019/12/16(月) 23:32:26.58ID:AWku4ujAM883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5bf0-4e7U [180.14.80.11])
2019/12/16(月) 23:36:32.27ID:Tp77afk20884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a14-GBjH [133.206.57.129])
2019/12/16(月) 23:43:59.96ID:TIffAZd90 朝青龍みたいな色?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-4hk6 [150.66.68.117])
2019/12/16(月) 23:44:10.33ID:v7jiijhmM >>880
オレにもチューニング よろしく
オレにもチューニング よろしく
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7d-GBjH [121.80.127.32])
2019/12/16(月) 23:45:51.70ID:QR1MrN4O0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-c9yC [36.13.142.13])
2019/12/17(火) 00:05:31.02ID:kSapIhv80 ウイニングブルーってRX-8の青だっけ?
俺もブルー好きだけど最近のマツダ車には落ち着いた色の方が似合うするのよね
というか青系の色は何か定着しないし不人気なのかな
俺もブルー好きだけど最近のマツダ車には落ち着いた色の方が似合うするのよね
というか青系の色は何か定着しないし不人気なのかな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-b5I1 [1.66.98.101])
2019/12/17(火) 03:05:52.41ID:lRzjX6yAd 魂動デザインに原色っぽい青は似合わないかもね
ロードスターとMAZDA3ハッチバックくらいなら良いかもしれんが
ロードスターとMAZDA3ハッチバックくらいなら良いかもしれんが
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-+fcT [153.236.10.224])
2019/12/17(火) 05:56:07.72ID:6zZzclpWM >>886-888
鮮やかな青はスバルっぽいのであえて避けてるのかもしれないけど、エターナルブルーが無くなったり薄めの青は人気がないのかもね。
鮮やかな青はスバルっぽいのであえて避けてるのかもしれないけど、エターナルブルーが無くなったり薄めの青は人気がないのかもね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-XZI7 [1.75.199.32])
2019/12/17(火) 05:58:01.22ID:SjiqfHk9d >>872
音の違い云々よりもロゴの為だけにBOSEにしました。
音の違い云々よりもロゴの為だけにBOSEにしました。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Su5k [49.96.39.58])
2019/12/17(火) 09:18:39.15ID:1mssd1Hjd そういえば初期のCX-5にも明るい青色があったな
アテンザが黄色でアクセラが青色のイメージカラーだったころと比べると随分と変わったもんだ
アテンザが黄色でアクセラが青色のイメージカラーだったころと比べると随分と変わったもんだ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-2YpH [126.33.219.73])
2019/12/17(火) 09:41:18.86ID:fFcc1N6up893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-4e7U [49.239.67.26])
2019/12/17(火) 10:04:15.24ID:GJuYkl4FM ポリメタルの30夜に見かけたんだけどけっこう青みが残っててよかったわ
ブルーリフレックスとかエタブルは夜の青みなくなってたからね
ブルーリフレックスとかエタブルは夜の青みなくなってたからね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
2019/12/17(火) 10:05:07.84ID:7HQ/D3lV0 ポリメタは光量が少ないと青くて、光量が多いとマシグレっぽく見える色だな
夜間の駐車場なんかで見るとめっちゃ青い
夜間の駐車場なんかで見るとめっちゃ青い
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cea4-zB72 [217.178.25.198])
2019/12/17(火) 10:05:43.26ID:iyU2ArjZ0 >>880
サブウーファー追加しても、クロス調整もできない、タイムアライメントもとれないではうまくつながらなくないか?
サブウーファー追加しても、クロス調整もできない、タイムアライメントもとれないではうまくつながらなくないか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-c9yC [1.79.85.87])
2019/12/17(火) 10:27:01.97ID:syufKTyzd ポリメタはあまりメタリック感がしないんだよなー、特に明るい場所だとソリッドのグレーに見える
薄暗いところだと青みがかっていい感じだが。好みの別れる色だと思う
薄暗いところだと青みがかっていい感じだが。好みの別れる色だと思う
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a2d-/Ls6 [123.1.61.79])
2019/12/17(火) 10:41:03.65ID:uSnAwk2A0 雨の日って綺麗だよなポリメタ
まじでエモい
まじでエモい
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-6+nM [58.89.19.36])
2019/12/17(火) 12:16:21.36ID:yrKInEOo0 MAZDA3スカイアクティブXのトーションビーム、手が入ったみたく劇的に改善されたみたい。
>今回のX搭載モデルはどうか?
これがまったく違うのだ。リヤの突き上げ感は大幅に改善されていた。これまで新型MAZDA3の後席に何度も乗って乗り心地を試してきたスタッフによれば、「まったく違います。乗り心地、これならOKです」とのことだった
リヤサスペンションの支持剛性やアーム周りの板厚を上げたり、ステアリングラックの支持剛性を上げたりと細かな改良を施したらしい。
やはりスカイエックスは特別仕様でしたね。
で、すぐにGやXDにも降りてくる。
年次で車線維持の高速解禁やら自動ブレーキの制御も改良が確約されてるし初期型組は可哀想だな
>今回のX搭載モデルはどうか?
これがまったく違うのだ。リヤの突き上げ感は大幅に改善されていた。これまで新型MAZDA3の後席に何度も乗って乗り心地を試してきたスタッフによれば、「まったく違います。乗り心地、これならOKです」とのことだった
リヤサスペンションの支持剛性やアーム周りの板厚を上げたり、ステアリングラックの支持剛性を上げたりと細かな改良を施したらしい。
やはりスカイエックスは特別仕様でしたね。
で、すぐにGやXDにも降りてくる。
年次で車線維持の高速解禁やら自動ブレーキの制御も改良が確約されてるし初期型組は可哀想だな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
2019/12/17(火) 12:19:59.59ID:7HQ/D3lV0 最初期はどこでもそんなもんだよ
ある意味、人柱
ある意味、人柱
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-6+nM [58.89.19.36])
2019/12/17(火) 12:30:09.19ID:yrKInEOo0 年次で足回りが劇的に改良。
先進安全装備&先進支援装備が劇的に改良。
これ、もはや別の車だろ
先進安全装備&先進支援装備が劇的に改良。
これ、もはや別の車だろ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-c9yC [1.79.84.243])
2019/12/17(火) 12:35:09.89ID:5KCsA75zd 何かある度に嬉々として報告しに来るのワロス
どんだけマツダのためにアンテナ張ってるわけ?w
どんだけマツダのためにアンテナ張ってるわけ?w
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-kCY+ [49.104.37.231])
2019/12/17(火) 12:36:25.65ID:56mDz7Zgd 3年乗り換えサイクルの自分としては何にも気にならないが10年乗るならどのメーカーでも乗り換えタイミングは難しいな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-gMFJ [126.182.52.73])
2019/12/17(火) 12:41:52.61ID:1yEZcjqkp よろしくチューニング
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-+4Pg [106.130.49.52])
2019/12/17(火) 12:44:18.51ID:G3AnhNfFa 人柱っていうけど、やっぱ周りより先に良いもの乗ってる感というか、いいなーって思われるマウント感がいいんだよね
んで3年すると改良されて、乗ってる人増えてきて同時に飽きてきて、
また違うかっこいいのに乗り換えるみたいな
そういうサイクルが良いな俺は
んで3年すると改良されて、乗ってる人増えてきて同時に飽きてきて、
また違うかっこいいのに乗り換えるみたいな
そういうサイクルが良いな俺は
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-6+nM [58.89.19.36])
2019/12/17(火) 12:50:52.17ID:yrKInEOo0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
2019/12/17(火) 12:54:11.70ID:7HQ/D3lV0 今の車のサイクルだと五年ぐらいかなあ
次の三年から五年でEV関係は一気に浸透する気がするから、次に買うときはMX-30の後継になってるかもしれないw
次の三年から五年でEV関係は一気に浸透する気がするから、次に買うときはMX-30の後継になってるかもしれないw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-c9yC [1.79.82.35])
2019/12/17(火) 13:00:09.47ID:e+R0YdjId デビュー3年目くらいの車だともう買う気がしなくなるので…
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a2d-/Ls6 [123.1.61.79])
2019/12/17(火) 13:01:21.93ID:uSnAwk2A0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea1-drM2 [153.184.93.33])
2019/12/17(火) 13:02:47.30ID:N7g1BoyK0 初期型とか改良後とか
そういった面倒なことはなーんも考えずに
欲しい時・買えるタイミングに買う
これが自分的に一番面倒くさくなく後悔もない買い方だ
買った後にああだこうだウジウジ言うのも情けない
高い買い物だからこそ勢いが必要。欲しい時が買い時とはよく言ったもんだ
そういった面倒なことはなーんも考えずに
欲しい時・買えるタイミングに買う
これが自分的に一番面倒くさくなく後悔もない買い方だ
買った後にああだこうだウジウジ言うのも情けない
高い買い物だからこそ勢いが必要。欲しい時が買い時とはよく言ったもんだ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-+4Pg [106.130.49.52])
2019/12/17(火) 13:16:33.97ID:G3AnhNfFa >>905
誰に否定されようが、周りが乗ってる車より新しくてハイテクだもの
周りが乗る頃にはまた新しい何かに乗って羨ましがられるわけだし
ガワがかっこよければそれでいいからね
てか年次改良、年次改良って言ってるうちにまた気になる車が出てくるし
満を持して買ったらまた改良されるから結局後悔するよどこかで
誰に否定されようが、周りが乗ってる車より新しくてハイテクだもの
周りが乗る頃にはまた新しい何かに乗って羨ましがられるわけだし
ガワがかっこよければそれでいいからね
てか年次改良、年次改良って言ってるうちにまた気になる車が出てくるし
満を持して買ったらまた改良されるから結局後悔するよどこかで
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-+4Pg [106.130.49.52])
2019/12/17(火) 13:17:32.85ID:G3AnhNfFa912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-6+nM [58.89.19.36])
2019/12/17(火) 13:21:22.58ID:yrKInEOo0 >>909
マジか?俺は年次で劇的に改良をすると確約されてるなら全力で待つがな
マジか?俺は年次で劇的に改良をすると確約されてるなら全力で待つがな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-c9yC [1.79.83.31])
2019/12/17(火) 13:25:11.12ID:UVKgchuCd それがそんなに欲しい機能だったら待てばいいんじゃないの
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-+fcT [153.154.219.152])
2019/12/17(火) 13:52:00.96ID:sSUAWj/lM915名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Su5k [49.96.39.58])
2019/12/17(火) 14:23:58.65ID:1mssd1Hjd >>909
それが間違いない
それが間違いない
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-7Q+1 [49.96.5.249])
2019/12/17(火) 15:13:09.97ID:PLpSxdF2d 初期型組が泣きを見るのはCX-3で経験済みなのに今更何を騒いでいるのか
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a37-GOT0 [219.116.136.31])
2019/12/17(火) 15:30:48.42ID:F/76lHPg0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-qWAV [49.98.149.107])
2019/12/17(火) 15:36:09.54ID:3354NLs3d 年次改良が確約される事なんて無いだろ。
副社長はああ言ったかもしれないけど最初の改良でやるとは言ってないよね。
副社長はああ言ったかもしれないけど最初の改良でやるとは言ってないよね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-c9yC [1.79.84.254])
2019/12/17(火) 15:36:21.81ID:TxdVpk6kd Xのパワーアップは大いにあり得るな
というかレギュラー捨ててよくない?
ディーラーで聞いたところによると吹け上がりと燃費が若干悪化するらしいのでレギュラーいれる意味が全くない気がするわ
というかレギュラー捨ててよくない?
ディーラーで聞いたところによると吹け上がりと燃費が若干悪化するらしいのでレギュラーいれる意味が全くない気がするわ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dad6-Xu9T [157.147.48.253])
2019/12/17(火) 15:37:18.30ID:12/jZVEm0 欧州の燃費規制問題があるので、8AT、ディーゼルMHVは前倒しであるかもね。とにかく95g/kmに到達しないとね。
1.8Dもチューニングショップさんの研究成果を買えば良いのにね。3500以上のパターン変更で0-100km/hとかの印象が変わるはず。
1.8Dもチューニングショップさんの研究成果を買えば良いのにね。3500以上のパターン変更で0-100km/hとかの印象が変わるはず。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-6SpQ [36.11.224.130])
2019/12/17(火) 15:38:56.23ID:kk1CMInPM >>910
マクラーレンやフェラーリみたいなスーパーカーならまだしも、Cセグの車に乗って羨ましがられる事なんてあるの?
マクラーレンやフェラーリみたいなスーパーカーならまだしも、Cセグの車に乗って羨ましがられる事なんてあるの?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-6+nM [49.98.145.210])
2019/12/17(火) 15:53:51.33ID:ljErPaBRd >>918
あんだけ先進安全装備と先進支援装備を酷評され「すぐやります」といったんだから最初の年次でやらなかったら副社長のメンツ丸つぶれだろw
あんだけ先進安全装備と先進支援装備を酷評され「すぐやります」といったんだから最初の年次でやらなかったら副社長のメンツ丸つぶれだろw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-6SpQ [36.11.224.130])
2019/12/17(火) 16:10:49.75ID:kk1CMInPM 単純に売れてないんだからすぐ対策していかないとダメやん
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-qWAV [49.98.143.231])
2019/12/17(火) 16:25:10.15ID:ApbgxdJWd >>922
副社長のメンツとか、そういう話じゃ無いだろw
副社長のメンツとか、そういう話じゃ無いだろw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-qWAV [49.98.143.231])
2019/12/17(火) 16:48:50.87ID:ApbgxdJWd 単純に売れてないの?このクルマ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
2019/12/17(火) 16:50:00.50ID:7HQ/D3lV0 結構、好調らしいけどバカ売れってほどではない
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-c9yC [1.79.85.231])
2019/12/17(火) 17:07:26.44ID:DKtc9e1md ディーラーによるとXの試乗してから決めると言ってる人が多いみたい
まあ俺もその1人だったんだがマツダ3で試乗できたんで20S TSで契約しました
まあ俺もその1人だったんだがマツダ3で試乗できたんで20S TSで契約しました
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03a7-X5Um [220.158.118.124])
2019/12/17(火) 17:11:24.02ID:n3jYul4T0 Cx-30はだいたい月2500台くらい売ってるな
目標販売台数通りだから、工場はフル生産なのかな
その代わりCX-5は落ち込んでるけど
目標販売台数通りだから、工場はフル生産なのかな
その代わりCX-5は落ち込んでるけど
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-jH9q [49.104.22.20])
2019/12/17(火) 17:40:48.09ID:v7Oo4RP0d 副社長連呼の嵐w
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-e9JU [1.66.96.38])
2019/12/17(火) 18:17:24.26ID:GIqPmdW+d >>925
デビュー月で2500台
先月が2700台
CX5と共に主力車種と位置付けているのに両方とも低調で販売店は頭を抱えているだろうね
海外ではそこそこ売れているからメーカー的には何とか目標に達している感じだろうけど
デビュー月で2500台
先月が2700台
CX5と共に主力車種と位置付けているのに両方とも低調で販売店は頭を抱えているだろうね
海外ではそこそこ売れているからメーカー的には何とか目標に達している感じだろうけど
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM03-+fcT [118.22.210.179])
2019/12/17(火) 18:42:31.88ID:Qk2bw4VjM アメリカでは11月にCX-5の販売が好調だったみたいだね。
CX-30はこれからなのかな。
CX-30はこれからなのかな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-/Ls6 [182.251.134.79])
2019/12/17(火) 18:44:54.24ID:NUuPvI+va933名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-c9yC [49.98.17.115])
2019/12/17(火) 18:47:16.91ID:yPF43nP5d Xを試したい層がいるからXが出たらそれ以外も売れ行きがよくなるさ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-qvVK [106.133.175.183])
2019/12/17(火) 18:50:36.51ID:mnIgRGRba いやいやこいつは趣味車に近いしそんなに売れてくれなくていいよ
白いプリウスに乗ってる頃は大きな駐車場だと探すのに苦労したもんだ
白いプリウスに乗ってる頃は大きな駐車場だと探すのに苦労したもんだ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-cUmu [163.49.206.230])
2019/12/17(火) 19:08:22.63ID:VwWKlyxoM >>932
同じ事を言っているようにしか見えない
同じ事を言っているようにしか見えない
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-4e7U [126.212.245.79])
2019/12/17(火) 19:52:42.14ID:QSlFLz0wr マツダの中で食い合ってるだけで、他のメーカーからの乗り換え客が少なそうだな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-7JTt [36.8.123.171])
2019/12/17(火) 20:55:03.98ID:LY3TqJeg0 >>875
乗り換えは増えてると思うが。
乗り換えは増えてると思うが。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b688-qWAV [119.172.137.90])
2019/12/17(火) 21:26:50.32ID:56UB+2940 w連呼の嵐w
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca2b-mNI6 [101.128.209.152])
2019/12/17(火) 21:48:56.25ID:BIRX68Ra0 買い時は来年の11月年改後か
まああれだけ変わればビッグマイナーレベルだしな
まああれだけ変わればビッグマイナーレベルだしな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-zBV4 [49.98.153.101])
2019/12/17(火) 21:55:22.98ID:P6AhnPZyd マツダ車に買い時なんて存在しない
とどのつまり、マツダ車は買う価値のない車ということ
とどのつまり、マツダ車は買う価値のない車ということ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-H4C6 [49.98.174.9])
2019/12/17(火) 22:18:01.36ID:s6ZbBQnDd >>936
CX-5とCX-3の中古車がどんどん増えてるから、この両者からの乗り換えが多いんだと思う。他社からの乗り換えは少なそう
CX-5とCX-3の中古車がどんどん増えてるから、この両者からの乗り換えが多いんだと思う。他社からの乗り換えは少なそう
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-7JTt [36.8.123.171])
2019/12/17(火) 22:22:44.55ID:LY3TqJeg0 >>939
何が変わるんだ?
何が変わるんだ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-7JTt [36.8.123.171])
2019/12/17(火) 22:24:36.39ID:LY3TqJeg0 年次改良待って買いたいが、一年後には新型ノートe-Powerが発売されてるから試乗したらやはり電動を選ぶかな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b688-qWAV [119.172.137.90])
2019/12/17(火) 22:33:46.34ID:56UB+2940 >>939
どれだけ変わるの?
どれだけ変わるの?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-b5I1 [1.66.98.101])
2019/12/17(火) 23:16:39.34ID:lRzjX6yAd そういや日産だけこのサイズのSUV無いけど何で出さないんだろ?
ノートeパワーベースのSUVなんてバカ売れしそうだけどな
ノートeパワーベースのSUVなんてバカ売れしそうだけどな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM5f-+fcT [114.155.255.94])
2019/12/17(火) 23:21:04.14ID:X0PpiKfHM >>945
日産は、北米、発展途上国向けのキックスを持ってくるらしいよ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
日産は、北米、発展途上国向けのキックスを持ってくるらしいよ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-euC2 [106.128.69.110])
2019/12/17(火) 23:32:13.13ID:13qzZLqga948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a2d-/Ls6 [123.1.61.79])
2019/12/18(水) 00:28:38.60ID:U1qVwETq0 新型ジュークのインテリア結構いいと思うんだけどな
きっくすとかいう古くさいし実際古い車を日本に持ってくるのどうなんまじで
・・・すれ違いだね
きっくすとかいう古くさいし実際古い車を日本に持ってくるのどうなんまじで
・・・すれ違いだね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-UrhK [153.250.254.151])
2019/12/18(水) 07:02:58.66ID:410//Ho3M キックスは当然ビッグマイナーチェンジだろ。
新しいe-Power積むからあれこれいじる必要があるんだし。
ジュークは買う買う詐欺だらけだから持ってきても売れないから持ってこない。
年次改良後に20Sも考えてるが、キーレス差別以降マツダのイメージが底辺になったわ。なまじいいことばかり言ってるからやってることの醜さが酷い。
新しいe-Power積むからあれこれいじる必要があるんだし。
ジュークは買う買う詐欺だらけだから持ってきても売れないから持ってこない。
年次改良後に20Sも考えてるが、キーレス差別以降マツダのイメージが底辺になったわ。なまじいいことばかり言ってるからやってることの醜さが酷い。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-UrhK [153.250.254.151])
2019/12/18(水) 07:05:01.22ID:410//Ho3M まぁ、サイズからしてジュークはでかいし、新型e-Powerもキックスあたりまでがよく走れる仕様なんだろう。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-klBN [49.96.22.164])
2019/12/18(水) 07:32:41.48ID:hPeIzjf3d cx-5出る前はジュークデュアリスエクストレイルムラーノスカイラインクロスオーバーとSUVのラインナップがあったのにな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ba1-4IHe [180.45.31.168])
2019/12/18(水) 07:32:56.50ID:y4dFISBf0 せめてProactive TSもスタートスイッチに加飾して欲しかった
全体的に質感高いのにあそこだけ凄く安っぽい
全体的に質感高いのにあそこだけ凄く安っぽい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a0f-v7tP [219.98.162.59])
2019/12/18(水) 07:49:25.47ID:faJ3ejYr0 Lパケでも内装色ネイビーを選択できるようにして欲しかった。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-e9JU [1.66.96.38])
2019/12/18(水) 07:51:24.12ID:sx/BMuRnd955名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Ystx [106.128.120.208])
2019/12/18(水) 08:33:01.75ID:E8oPRYdba キーレス差別っていうけど安いグレードは代わりに装備削るの当たり前じゃん
ボランティアじゃないんだし
金貯めてプロアクティブ買えばいい話
ボランティアじゃないんだし
金貯めてプロアクティブ買えばいい話
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-yZls [49.96.43.47])
2019/12/18(水) 08:38:31.72ID:zQlOv+Z6d957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3737-GOT0 [218.229.23.138])
2019/12/18(水) 08:38:57.55ID:MTur8qcx0 ベゼルみたいに最下位グレードはサイドエアバック無いとか、
XVみたいに1.6Lモデルはサイドミラーのターンシグナル無いとか、
多くのメーカーのように、下位グレードはタイヤ・ホイールがショボいとか、
安全装備や外観に差を付けないだけマツダは良心的。
(厳密にはヘッドライト、リアコンビランプも差別しているが点灯しなきゃわかんないw)
XVみたいに1.6Lモデルはサイドミラーのターンシグナル無いとか、
多くのメーカーのように、下位グレードはタイヤ・ホイールがショボいとか、
安全装備や外観に差を付けないだけマツダは良心的。
(厳密にはヘッドライト、リアコンビランプも差別しているが点灯しなきゃわかんないw)
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe7-u1FG [202.176.23.95])
2019/12/18(水) 08:39:53.56ID:YRvccpf/M959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-+fcT [153.235.81.247])
2019/12/18(水) 09:07:35.55ID:tFO/XmeAM960名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-c9yC [49.98.17.170])
2019/12/18(水) 09:07:38.47ID:808oSRGCd マツコネが気になる人はCX-5を買えないからな
車両の基本設計に相当食い込んでるっぽいので難しいのは分かるが、
MCじゃ載せかえできない設計になってるのは失敗でしたね…
ロードスターなんて10年くらいはFMCしないと思うんだけど、それまで旧マツコネで行くつもりなんだろうか
車両の基本設計に相当食い込んでるっぽいので難しいのは分かるが、
MCじゃ載せかえできない設計になってるのは失敗でしたね…
ロードスターなんて10年くらいはFMCしないと思うんだけど、それまで旧マツコネで行くつもりなんだろうか
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a30-+4Pg [59.134.39.229])
2019/12/18(水) 09:49:25.23ID:xlUQquMc0 >>921
そんな車羨ましいって思うような車ヲタとか成金は周りにいないからさ
8とか5が出たときとか、走ってるの見てあんな感じかー結構かっこいいなーとか、めっちゃええやん羨ましいなーとか、ああいうの欲しいなーとか、思った人いるだろ
そういう視線が味わえる感じがいいんだよ
新型車の初期組は
そんな車羨ましいって思うような車ヲタとか成金は周りにいないからさ
8とか5が出たときとか、走ってるの見てあんな感じかー結構かっこいいなーとか、めっちゃええやん羨ましいなーとか、ああいうの欲しいなーとか、思った人いるだろ
そういう視線が味わえる感じがいいんだよ
新型車の初期組は
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-1oEb [126.233.233.143])
2019/12/18(水) 10:12:56.76ID:D2jGKYrdp963名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Ystx [106.128.120.208])
2019/12/18(水) 10:30:21.90ID:E8oPRYdba スマートキーがコストかからないとは思えないのだが…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-e9JU [1.66.96.38])
2019/12/18(水) 10:33:12.64ID:sx/BMuRnd >>961
それは新型というか人気車種じゃないと味わえないと思うのだが
それは新型というか人気車種じゃないと味わえないと思うのだが
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a2d-/Ls6 [123.1.61.79])
2019/12/18(水) 11:08:08.72ID:U1qVwETq0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a30-+4Pg [59.134.39.229])
2019/12/18(水) 11:09:12.75ID:xlUQquMc0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-e9JU [1.66.96.38])
2019/12/18(水) 11:11:22.93ID:sx/BMuRnd968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a2d-/Ls6 [123.1.61.79])
2019/12/18(水) 11:17:21.13ID:U1qVwETq0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b6b8-trzf [119.243.222.55])
2019/12/18(水) 11:38:07.73ID:2N6LYZI10 アクアやプリウス、あるいはホンダのNとか乗ってて羨望の眼差しが向けられるってイメーないもんなw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
2019/12/18(水) 11:43:58.08ID:gBbQBL/g0 他社の車のイメージなんかどうでもええがな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 33ac-qvVK [118.2.60.191])
2019/12/18(水) 12:01:32.33ID:Zfk7uLsQ0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-4e7U [126.255.99.14])
2019/12/18(水) 12:25:59.38ID:kpKO1ZE5r プレミアムブランドの車でもない限り、羨望の眼差しはないだろ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-e9JU [1.66.96.38])
2019/12/18(水) 12:53:33.29ID:sx/BMuRnd >>968
もっと高い車がたくさん売れてるのに、そんな言い訳は通用しません
もっと高い車がたくさん売れてるのに、そんな言い訳は通用しません
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-6SpQ [36.11.225.109])
2019/12/18(水) 13:09:08.48ID:kTpCwgX0M975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-rL1a [153.234.44.15])
2019/12/18(水) 13:14:39.05ID:/lDcD0hKM cx-3来春で終わるの?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-c9yC [1.79.82.208])
2019/12/18(水) 13:28:24.10ID:Fy55hUzUd >>974
君ももっと人生を楽しむといい
君ももっと人生を楽しむといい
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-6SpQ [36.11.225.109])
2019/12/18(水) 13:38:31.76ID:kTpCwgX0M >>976
俺の車をこいつら羨望の眼差しで見てるな〜なんて妄想しなくても十分楽しめてますよ
俺の車をこいつら羨望の眼差しで見てるな〜なんて妄想しなくても十分楽しめてますよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-7Q+1 [49.98.145.197])
2019/12/18(水) 13:50:15.66ID:MhQjXjded >>975
ベストカーだから信用ならない
ベストカーだから信用ならない
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-+4Pg [106.130.48.119])
2019/12/18(水) 14:29:31.08ID:EYhr4Cwpa980名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-+4Pg [106.130.48.119])
2019/12/18(水) 14:35:47.94ID:EYhr4Cwpa いやこんな話しなくても満足して乗ってるから別にいいんだけど、
ほんとにまじでかっこいいと思うよこの車
見かけたらンホーってなるよ俺は
もともとこのサイズ感で少しでも高級感ある日本車欲しいなーと思ってて
もう国産諦めてアウディとかいくしかないのか…って葛藤してたとこに情報出てきて一目惚れしたもん
ほんとにまじでかっこいいと思うよこの車
見かけたらンホーってなるよ俺は
もともとこのサイズ感で少しでも高級感ある日本車欲しいなーと思ってて
もう国産諦めてアウディとかいくしかないのか…って葛藤してたとこに情報出てきて一目惚れしたもん
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-UrhK [153.250.254.151])
2019/12/18(水) 14:44:25.70ID:410//Ho3M982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-UrhK [153.250.254.151])
2019/12/18(水) 14:45:59.50ID:410//Ho3M >>963
わざわざ仕様変えるほうが手間。
わざわざ仕様変えるほうが手間。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-3siJ [114.187.158.195])
2019/12/18(水) 14:55:18.51ID:lO7+bNpm0 羨望か何か知らないが、珍しい車を見かけたら純粋に「やってんな」と思って
ニヤニヤするけどな
車好きってそういう人種じゃないのか?
ニヤニヤするけどな
車好きってそういう人種じゃないのか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5a68-y/I5 [203.133.194.106])
2019/12/18(水) 15:06:32.41ID:y+vuryJd0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-c9yC [1.79.83.33])
2019/12/18(水) 15:23:22.14ID:9Qtur1ZKd 多分純正のメッキリングを取り寄せて交換することもできるだろ
スイッチごとになるかもしれないが
スイッチごとになるかもしれないが
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe7-4e7U [202.214.167.125])
2019/12/18(水) 17:29:14.40ID:lHDFYAwNM 20Sの人ずっといるからスルーでええやろ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ec7-6SpQ [153.142.116.60])
2019/12/18(水) 18:15:57.76ID:B+xQJwB70 20Sの人ってキーレス差別くん?
何でこのスレに常駐してるのか謎だよね
何でこのスレに常駐してるのか謎だよね
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 762e-F3ta [111.64.237.143])
2019/12/18(水) 18:30:41.94ID:O8XGdaJj0 >>960
旧マツコネと同等スペックをトヨタはカローラシリーズやカムリにC-HR載せてるんやで
2DIN載せ換え不可
5年以降契約しないとナビソフトは消滅
解像度は旧マツコネと同じ
カメラの画質も旧マツコネ
CD/DVDはカムリ以上じゃないとプレイヤーは設定なし
旧マツコネと同等スペックをトヨタはカローラシリーズやカムリにC-HR載せてるんやで
2DIN載せ換え不可
5年以降契約しないとナビソフトは消滅
解像度は旧マツコネと同じ
カメラの画質も旧マツコネ
CD/DVDはカムリ以上じゃないとプレイヤーは設定なし
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-v7tP [126.233.27.48])
2019/12/18(水) 18:42:45.52ID:8/BSVrSVp 100周年で何かあるかもと思うと買うか迷う。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-RbYm [183.74.192.25])
2019/12/18(水) 18:52:30.41ID:71uP8RAld >>982
海外向けにも同仕様があるから手間ではない
仮にキー側のハードウェアがアドバンストと同じだとしても車両側のセンサー等が不要になるから原価は下がる
ドアハンドルとかMazda3の15Sとも共通部品でしょ
海外向けにも同仕様があるから手間ではない
仮にキー側のハードウェアがアドバンストと同じだとしても車両側のセンサー等が不要になるから原価は下がる
ドアハンドルとかMazda3の15Sとも共通部品でしょ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-UrhK [153.250.254.151])
2019/12/18(水) 18:59:33.51ID:410//Ho3M 原価よりも、使い勝手が劇的に悪くなるからキーレスを差別したんだろって話。
十年前の車にも劣る仕様にしてプロアクティブ買わせようとする浅ましさ。
マツダにはガッカリだわ。
十年前の車にも劣る仕様にしてプロアクティブ買わせようとする浅ましさ。
マツダにはガッカリだわ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM5f-+fcT [114.170.194.25])
2019/12/18(水) 19:04:50.75ID:zrCGxLOoM >>991
アダプティブライト、フロントクロストラフィックアラートとか、安全性に関わる部分での違いもあるので、プロアクティブを買えばいいんじゃないかな。
その辺が要らないなら、リレーアタックされないとか、好きな車のキーを身に着けておけるとか自分を言い聞かせて、20Sを買ってしまってもいいかも。
しかし、スバルもキーレス周りとかで変な差別化をするんだよな。
アダプティブライト、フロントクロストラフィックアラートとか、安全性に関わる部分での違いもあるので、プロアクティブを買えばいいんじゃないかな。
その辺が要らないなら、リレーアタックされないとか、好きな車のキーを身に着けておけるとか自分を言い聞かせて、20Sを買ってしまってもいいかも。
しかし、スバルもキーレス周りとかで変な差別化をするんだよな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-RP9S [182.251.67.223])
2019/12/18(水) 19:05:06.77ID:o2ZfKNfXa リモコンエンジンスターターつけるか迷う。寒冷地じゃないから使う時期短そうだなと思うけど、便利は便利だしな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-UrhK [153.250.254.151])
2019/12/18(水) 19:10:01.10ID:410//Ho3M 年次改良でマツダが改心するのを待ちたいが他の車を買いそうだ。
これからは電動化の時代だし、プレミアムごっこで満足しているマツダを応援する気にはなれんな。
これからは電動化の時代だし、プレミアムごっこで満足しているマツダを応援する気にはなれんな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1aac-Su5k [59.146.154.84])
2019/12/18(水) 19:13:16.04ID:bPvLsrTS0 グダグダ言ってないでさっさと他の車を買いなよ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-UrhK [153.250.254.151])
2019/12/18(水) 19:13:58.56ID:410//Ho3M まだ出てないから。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM5f-+fcT [114.170.194.25])
2019/12/18(水) 19:15:04.12ID:zrCGxLOoM998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-UrhK [153.250.254.151])
2019/12/18(水) 19:16:42.08ID:410//Ho3M >>997
頭が弱いと理解できないんだな。
頭が弱いと理解できないんだな。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca2b-mNI6 [101.128.209.152])
2019/12/18(水) 19:20:50.86ID:4LNwQmJM0 うめこのみかん
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Su5k [49.98.84.102])
2019/12/18(水) 19:22:13.96ID:YUIcdWwkd 他の車のスレに書き込んてろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 9時間 4分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 9時間 4分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★6 [muffin★]
- 【栃木】全生徒が徹夜で歩く85キロ強歩→35キロに短縮 大田原高校の伝統行事、負担増で [ぐれ★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く ★2 [ぐれ★]
- 【文春】田中圭と永野芽郁やりとりに「スクショはないの?」「信憑性が…」証拠となるはずのLINE画像が公開されない理由とは [muffin★]
- 【陰謀論】「ファクトチェック後進国」日本に変化の兆し 兵庫県知事選きっかけに全国の新聞社が始めた試み [ぐれ★]
- 【速報】週刊文春、捏造が確定、永野芽郁&田中圭の両者がLINEトーク報道を否定 [606757419]
- 【悲報】ワンルームマンションに普通に6年間住んだ結果、退去費用75万円請求されてしまう [126042664]
- ジークアクス、初めてロボに乗ったJKが一年戦争の猛者をぶっ殺す
- お前ら夜は泣いてるらしいな
- 【動画】中国、エチで天才的なゲームを開発してしまう… [306119931]
- カップ麺に加えると美味いもの教えて欲しい