X



【HONDA】5代目ステップワゴン Part109【STEPWGN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Veox [1.72.2.208])
垢版 |
2019/12/23(月) 23:06:02.43ID:xUvBWK2ud
そういえばトヨタのディーラーが適当過ぎて嫌気がさしたので、30系のアルファードハイブリッドからrp5 に買い換えました。

納車は3週間後です
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Veox [1.72.2.208])
垢版 |
2019/12/23(月) 23:06:26.53ID:xUvBWK2ud
これから宜しく!
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMab-rdPk [61.205.96.152])
垢版 |
2019/12/24(火) 07:12:58.77ID:IPo3mUnIMEVE
824 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW f102-TTwh [118.106.178.43]) sage 2019/12/24(火) 00:20:20.03 ID:aZLh4T/s0EVE
>>810
貴重な情報ありがとう。
前期のお得な中古あったんだけど、
後期で探すことにします

ステップワゴンrp3の2列目の乗り心地が最悪で、早く乗り換えたい
縦にも横にもギッコンバッコン
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dfa6-kAdm [121.3.110.164])
垢版 |
2019/12/26(木) 23:55:01.41ID:BzENH2fv0
>>712

お前友達いないだろ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-4x36 [182.251.196.44])
垢版 |
2019/12/27(金) 05:35:53.33ID:FSHzxew1a
バックする時、ちょくちょくフォーンフォーンってブレーキの引きずりのような音がするわ
以前からあったけど最近は音が大きい、以前点検で面取りしてもらったけどわりとすぐ発生してたしな〜
もう社外品にパッド交換したほうがいいかな、お勧めある?
もう歳だから車のパーツ関係の情報には疎いんだよ
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-5fYS [150.66.72.239])
垢版 |
2019/12/27(金) 09:01:46.56ID:X/x/POH0M
>>714
うちも時折なるね、前進でも
まあ元々引きずってるもんだし、状況分かってればまあいいやと

走り始めにハンドル切るときも似たような音する
対策品あるみたいなのでまあそういうことかとこちらも気にしてない

今の車は基本静かになって、細かい音が聞こえやすくなってるね
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af38-eQJ4 [121.87.96.224])
垢版 |
2019/12/28(土) 00:48:06.69ID:XOcKZLD30
令和2年1月9日に年次改良型が発売だそうだな
わくわくゲート非搭載のリアバンパーが牙剥いたみたいになったてイカつくなってる
これはこれでありかも
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-VnBs [126.78.152.102])
垢版 |
2019/12/28(土) 17:20:44.21ID:CHnCqfBS0
「ブレーキから音がしたら面取り、研磨、グリスアップ」
馬鹿の一つ覚えの作業内容が先輩から後輩へ伝わっているだけ。
それがどうしてなのか、考える事も質問する事もこの職場では許されていない
許されているのは「言われた通りに作業するだけ」
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-VnBs [126.78.152.102])
垢版 |
2019/12/28(土) 23:41:00.22ID:CHnCqfBS0
ブレーキの面取りというのは、視覚効果に優れる
わざわざ分解して、研磨、清掃、給油したという証拠になるのだ
そこまでやって治らないなら、大抵の人は諦めてくれる
常識ある客はクレーマーとして扱われたくないから
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-4x36 [182.251.198.29])
垢版 |
2019/12/29(日) 07:51:17.89ID:EyvwP4aqa
>>714です、皆情報ありがとう
いや、全員じゃないだろうけど結構いたんだね
鳴けば皆振り返るってぐらい大きく鳴いてる時があってさすがにどうにかならないかなと・・・
確かに駐車からのスタートだと前進でも鳴るかな、直ぐ止むし小さいけど

ピストンシール?ダストシール?が悪いのかな
ネットで調べてもあまり情報出てこないね
ディクセルとかいうメーカーのスリット入りカラードディスクローターカッコいいわ
赤は派手だからゴールドがいい、いや換えないけど
パッドはちょっと色が付いたやつに換えたいな、もちろんちょっとしたメーカーのやつで
純正じゃないと自動ブレーキに支障でるとディーラーから言われちゃうか
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a354-VnBs [126.78.152.102])
垢版 |
2019/12/29(日) 13:39:19.83ID:T+ItKG8Z0NIKU
ブレーキ鳴きというのは、ブレーキの作動不良ではないということ
オイルシールやダストシールを交換して、仮に治まったとしたら、それは作業者が付随作業として清掃と表面研磨をしたからではないだろうか

ブレーキパッドやローターを社外品に交換して気が済むならそれでいいが
パッドとローターの材質が多少変わろうとも寸法が一緒なので、やがては似たような結果になる
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spef-eQJ4 [126.33.153.140])
垢版 |
2019/12/31(火) 12:52:29.17ID:+oMXJyQ5p
ところでステップワゴンの定番なお手軽改造って

1.ポチガー
2.USB HDMI増設
3.バックランプ交換
4.ルームランプ交換

他にある?
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-YUYx [126.33.153.140])
垢版 |
2020/01/01(水) 03:19:52.83ID:h88l/uaIp
>>739
そのネタもありましたね
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-YUYx [126.33.153.140])
垢版 |
2020/01/01(水) 03:20:24.36ID:h88l/uaIp
>>741
純正アンダーカバーって部品取り寄せできるんですか?
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-YUYx [126.33.153.140])
垢版 |
2020/01/01(水) 03:26:02.05ID:h88l/uaIp
でも調べたらモデューロのフロントグリルの大型化とセットになって効果が出るみたいですね。
アンダーカバー小型化によるデメリットの方が大きいような気もします
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-nJrf [182.251.198.185])
垢版 |
2020/01/02(木) 23:39:29.92ID:SrkiDh4aa
>>757お疲れ様でした

後期に切り替わる直前にあえて前期買って二年半、最初の一年〜一年半はたくさん情報を頂いた
はB-can接続やナンバー灯とかね
自分からスレ建てなんてしないけどまだ乱立した時のスレもあるみたいだし
そこも再利用しつつ書き込みしようかなとは思う
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b88-p6X/ [110.135.228.102])
垢版 |
2020/01/03(金) 17:55:34.07ID:poRNYB380
いま、ミヌバン買おうかと色々物色してるところ
三列目シートが沈み込むステップワゴンが惹かれるんだが
見た目はスパーダでもすこし冷めるレベル
すごくもったいない車だよなこれ
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb55-h51Y [60.46.206.167])
垢版 |
2020/01/03(金) 17:58:37.94ID:x05Z6lrT0
俺もミニバン物色中
ステップワゴンは背高いけど結局のところ5ナンバーの幅しかないから、そこが悩みどころ
三列目は使う予定ゼロだけど、大きくて安全な車欲しい
フリードだとなんか小さくて嫌だし、アルファードはデカすぎだし
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-nJrf [182.251.197.66])
垢版 |
2020/01/03(金) 19:38:27.31ID:t+WYgxN+a
>>765
私のナビは175vfniなんだけど、みんからのモデューロXのオーナーさんのやり方まんまを真似したら出来ましたよ
コネクターなどの事前発注とナビの取り外しが出来る程度の腕があれば大丈夫ですよ
turn by turnもダイナミックガイドラインも使えてます
ダイナミックガイドラインに関してはステップワゴンのやつは使えないです
ラインがぐちゃぐちゃになります
もう記憶が定かではないですが、フリードかフリードプラスの設定がわりとライン通りにタイヤが通るので、それで落ち着いてます
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4f-y6yG [126.188.179.86])
垢版 |
2020/01/03(金) 20:31:56.58ID:J8byzegbx
思ったより広いんだね
ステップの二列目を一番後ろにしても三列目の座席先端まで30センチ以上隙間があって
三列目に人が入り込めるくらいのスペースがある
ノアとかだと同条件で横スライドで後ろまで下げると人が乗り込むのは無理
ただよく見るとノアやセレナより椅子とインパネが小さくて
強引に空間を稼いでる感もあるけど
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b88-p6X/ [110.135.228.102])
垢版 |
2020/01/03(金) 21:09:23.55ID:poRNYB380
サードシートはどれも目糞鼻くそだな
満遍なく人を快適に運びたいならアルファードあたりのサイズになってまうし
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b38-YUYx [182.166.29.219])
垢版 |
2020/01/03(金) 23:13:08.98ID:SVXh6A+O0
オデッセイはダメなの?
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-nJrf [182.251.197.237])
垢版 |
2020/01/04(土) 08:49:53.80ID:WEzg4bYea
>>778
https://minkara.carview.co.jp/userid/2092493/car/2299503/4812280/note.aspx
ご存知だと思いますがこちらです(他にもあると思います)
コネクターの3番13番であっているか、あべこべになってないか、
あとナビとコネクターの接続で一回目はダメでもう一度によく押し込んで接続したら機能し出した記憶があります
たぶんちょっとした事が原因かと思います
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-p6X/ [106.129.90.14])
垢版 |
2020/01/04(土) 10:50:54.78ID:C0NUJ+aRa
>>777
オデュッセイとエルグランドは排気量で弾く人が多そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況