X



【HONDA】5代目ステップワゴン Part109【STEPWGN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2aba-mhKa [133.123.129.171])
垢版 |
2019/12/08(日) 07:32:08.30ID:FylSa54Y0
>>178
うちは子供2人でステップとNボ、地方住まいだから2台必要だけど、生まれたばかりの頃はストリームだったな…
オムツ替えとかだとリアハッチ開けてしてたな。懐かしい
で、下が小学校2年でステップに乗り換えたよ。小学校から中学にかけて学校行事や習い事なんかで必要になるだろうし、旅行にしても荷物増えるしって事で。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2a62-bLPM [133.206.114.32])
垢版 |
2019/12/08(日) 07:58:35.58ID:gRou44mM0
車の利用頻度はどうなの?
アウトドアとか遠出の旅行で車中仮眠する機会があれば、子供が一人二人でもステップワゴン(ミニバン)の方が良いと思うけどな。
チャイルドシートもいずれ二列目に2つ装着する事にもなるでしょ?
うちのご近所さんは小学生の子供3人いるけど、ハイエースワゴン乗ってますわ。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3655-ZYW8 [121.118.215.253])
垢版 |
2019/12/08(日) 16:57:49.25ID:qLfUOZIk0
もう構うなよ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb5-jPKz [126.199.211.130])
垢版 |
2019/12/08(日) 18:04:53.86ID:urD5jLYtp
>>212
無意味に広大なエアコン操作パネル
ホンダのデザイナーは馬鹿じゃないかと思う
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4507-WBaP [118.243.103.112])
垢版 |
2019/12/08(日) 20:56:39.67ID:AUD89uIM0
>>211
ミネオに構ってる奴片っ端からNGにしとけば?かなりスッキリするよ
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-Q+Ca [61.205.87.89])
垢版 |
2019/12/09(月) 07:57:38.21ID:6xgOUV2JM
試乗をした時に気になった新型ステップワゴンの3つの欠点&不満
https://tesdra.com/stepwgn-ketten

新型ステップワゴン欠点1:運転席からの視界

”わくわくゲート”の副産物として、バックドアのガラスを縦に貫くような柱(ピラー)ができてしまいました。
このようにバックドアのガラスエリアを縦に貫くようなデザインのクルマは、今まで乗ったことがなかったので、運転をしていて、かなり違和感を感じます。

ディーラーさんは、「後方に見える縦のピラーが気になると言う方は、最初多いのですが、みなんさん、スグに慣れますよ〜」と、仰っていました。

ただ、私が試乗をした限りでは、バックミラーや目視で後方した時に、視界を遮るバックドアの縦のピラーは、どうしても気になってしまいました。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-Q+Ca [61.205.87.89])
垢版 |
2019/12/09(月) 07:58:25.83ID:6xgOUV2JM
新型ステップワゴンの欠点2:2列目のシートアレンジ

810mmの超ロングスライド機能を備えるトヨタのヴォクシー/ノア/エスクァイアや、最大690mmのスライド量を誇る日産のセレナ(SERENA)の2列目シートと比較してしまうと、どうしても物足りなさを感じてしまいます。

私も実際に新型ステップワゴン(STEPWGN)の2列目シートを前後にスライドした時、「あれっ!?このクルマの前後スライド量って、こんなものなの?」と、思ってしまいました。

また、この新型モデルの2列目シートは、前後にスライドできるのみで、トヨタのヴォクシー/ノア/エスクァイアや日産セレナのように横にスライドする事はできません。

なので、競合車・ライバル車と比較して、この新型ステップワゴン(STEPWGN)のシートアレンジは、少なくなっております。また、シートサイズも小さく、座り心地も競合車・ライバル車よりも劣る感じが…。

スライド量の小ささなど、この新型モデルの2列目のシートアレンジの少なさも、競合車・ライバル車に劣るこの新型モデルの欠点・デメリットの一つなのかなと、思いました。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-Q+Ca [61.205.87.89])
垢版 |
2019/12/09(月) 07:59:37.35ID:6xgOUV2JM
新型ステップワゴンの欠点3:3列目シートの座り心地

ホンダの新型ステップワゴン(STEPWGN)を試乗していて、一番気になったのが、3列目シートの座り心地です。

この新型モデルの3列目シートの座面や背もたれは、クッション性が全く無く、座り心地がかなり悪いです。まるで固めのマットの上に座っている感じの座り心地です…。

また、クッション性が良く無いので、ちょっとした段差を乗りあげただけでも、ダイレクトに下からの衝撃が伝わってきます。

トヨタのヴォクシー(VOXY)や日産のセレナの3列目シートの座り心地はスゴイ良いというわけではありませんが、新型ステップワゴン(STEPWGN)の座り心地は、競合車よりも格段に劣ります。

実際に、この新型モデルと競合車の3列目シートを見比べてみても、シートの作りの良さは一目瞭然です

日産セレナのシートの方が、クッション性が良く、座り心地が良さそうですよね。

また、この新型ステップワゴン(STEPWGN)の3列目シートは、収納時に荷室・ラゲッジスペースの下の部分に収納する事を考慮しているためか、競合車・ライバル車よりも3列目のシートサイズが小さくなっています。

私がこの新型モデルの3列目シートに座ってみると、シートの背もたれの高さは、ちょうど肩甲骨(けんこうこつ)の真ん中あたり…。なので、3列目では、シートに包まれているような感覚は、味わえません。

このように新型ステップワゴン(STEPWGN)の3列目シートはシートサイズも小さく、また、座り心地も良くありません。なので、毎日使用すると言うよりも、乗車人数が増えた時の”補助シート”と考えるのが、良いのかなと思いました。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-Q+Ca [61.205.87.89])
垢版 |
2019/12/09(月) 08:00:08.08ID:6xgOUV2JM
特に私が気になったのは、3列目シートの座り心地です。

この新型モデルの3列目シートは、収納ありきとなっており、座り心地は二の次・三の次と言った感じが…。個人的には、今回のマイナーチェンジのタイミングで、もう少し座る人の事を考えたデザインに改良しても良かったのかなと、思いました。

もしこれから、この新型モデルの試乗に行かれる方は、後で後悔しないためにも、後方の視界性や3列目シートの座り心地など、事前にしっかりと確認をしてみてくださいね。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f639-YJVR [153.212.34.211])
垢版 |
2019/12/09(月) 08:11:34.87ID:xoDv1lC20
末尾Mはどこの板に行ってもキチガイ率高いから全NGで全く問題ないぞ
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMed-ypmW [150.66.87.156])
垢版 |
2019/12/09(月) 08:36:01.22ID:1UVtMWTxM
>>102
数年先のことを考えるなら、フルモデルチェンジ直後に買っても同じだな…

>>107
この話、結局のところ分からんね
小型車向けの新型のimmdが、2t級の車まで範疇に入ってるとは思えない。
結局今のものを使い回すと思う

>>114
何かのテスト者かな

>>116
それが既定

>>173
幼児2人
「3列目をどれくらい使いそうか」
これがフリードかどうかの分かれ目になる…が、
必要な安全装備を付けると両者対して値段変わらなくなる
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMed-ypmW [150.66.87.156])
垢版 |
2019/12/09(月) 08:39:56.76ID:1UVtMWTxM
>>173
子供の様子見られるのは3列目なので、
そういうこと考えたらステップを勧めます
あとベビーカー使うなら、それの出し入れも考える

いや3列目使わない、ってことなら、
フリードプラス?だっけ
ベビーカーを出し入れすること考えると、
リア出入り口が低いのがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況