X



【マツダ】Mazda3 Vol.57【トーションビーム】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 18:10:36.28ID:oy2szc2N0
稀代の失敗作。トーションビーマーの戦いは続く

※前スレ
【マツダ】Mazda3 Vol.56【トーションビーム】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574066824/
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:14:21.96ID:3/Z2jvHV0
マツダを殺しにかかってるのは
ライズでもカローラでもなくRAV4なんだよな
屋台骨支えてきたCX5が世界中でボッコボコにされてる
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:20:00.67ID:j6qBr/Iz0
ゴルフのトレンドラインに乗ってたというとここではバカにされるけど、
細かいところまで一点一点を比較していくと、
良いなと思った項目はマツダ3のほうが多いね
そういう点でマツダ3の方が総合的に良いなと思う
まあ中にはブランド力だけでも良ければ勝ちと言う人もいるし、売れてる車が一番と言う人もいるし
馬力で判断する人もいる
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:24:25.57ID:Ccuvn1Z00
ラブフォは、トヨタだけ乗ってれば良いけど、
流石にCX-5と乗り比べたら、俺ならトヨタは選ばない。マツダに行かなければトヨタ。
また、フォレスターとラブフォの乗り比べでも、ラブフォを買おうって気にはならない。
だが、トヨタが無難だからトヨタ一点張りならばありうる。それは数字が証明している。
ラブフォはまず静粛性や乗り味の上品さでCXやフォレスターに劣る。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:27:25.55ID:g9zHFF9y0
総合的ならマツダ3のほうが上。
ゴルフオーナーだったしよく分かる。
なら何がゴルフが優れてるかというと、
ブランド力(知らない人から褒められる)
やたらと雑誌で持ち上げられるから気分良い
後部座席はマツダより余裕あること。くらい。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:28:57.61ID:9pGFpxKO0
>>931
会社規模の割にはそこそこ売れてるだろ
最近は1日1台は必ず見るようになったし休日は多い時で5台は見る
会社の若いヤツに聞いても今のマツダのデザインは好評だよ
俺はzoom世代の頃の方が好きだったけど
米中貿易摩擦がなかったら今ごろかなりの台数出てただろうね
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:33:16.56ID:YOX3Y71C0
ゴルフってマツダ3が出る前なら、静粛性や内装の質感でアドバンテージがあったけどね。
雑誌やネットで褒められ続けるほどの車じゃないのは実際所有したら分かる。
ゴルフ8でマツダより更に高級感がアップするなら良いかな。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:36:53.38ID:/TaOyrxI0
>>940
走るがかなりコンフォート寄りになったのがアンチが多数生まれた要因か
曲がる止まるはかなりハイレベルだとオモ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:37:59.56ID:WNmPJWSN0
なんだかんだ言っても売れて無いのは事実だがやw
マツダはマジヤベェよ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:39:35.00ID:rPf8KIAk0
ゴルフ乗ってたA1乗ってたAクラス乗ってたはよく居る設定
俺は全部試乗したことあるけど前席だけ乗るならマツダ3でもその辺りと戦えると思ってる
でもね、その辺りの車と比べて後席がUNKOすぎてじゃあ2シーターのロードスターでもいいじゃんってなるんだよガチで
2+2としてみるにはデザインがボッテリしすぎだし、後席をここまで捨てるならもうリアデザインを変えて2ドアクーペみたいに出したほうが良い
現状のマツダ3は中途半端すぎて何を目指してるかわからん
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:39:44.83ID:hWfsrWE30
ブレーキは確かにいい
踏み加減で微妙に強弱できてスムーズに止まれる
国産車はカックンブレーキが多いから、ちょっと感動した
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:44:08.51ID:e4EOAuW30
車選びする客側からしたら売れてる売れてないはどうでもいいな
むしろアクアやプリウスみたいな売れてる車は被るから欲しくなくなる
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:44:21.28ID:EndTDYQ80
もともと売れないで良いってコメントしてたけど、新発表のCX-30ともども、ここまで売れないとヤバいなww
新型効果剥落するだろうし、今後は2車種合わせて、月間3000台いくかなぁ。。。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:52:10.64ID:M0YPeJq80
>>952
早速池豚の提灯記事の受け売り?
頭にちゃんと脳みそ入ってるのかな、こいつら
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 20:06:12.96ID:5vY31A890
いくらカックンブレーキ気味なセッティングでも1時間も運転すりゃ滑らかに減速出来るだろ
ツダヲタはそんなのも出来ないのか?
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 20:17:08.30ID:9lR7Ajvp0
カックンブレーキ=軽だろwww
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 20:21:14.58ID:M0YPeJq80
そもそも国産はカックンブレーキの車が多いってのがすでに嘘だろ
豚コレラ脳症は無理矢理マツダを持ち上げようとしてすぐ嘘の前提作るからな
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 20:24:13.59ID:HxdWqEB+0
マツダのは単に効きが悪いだけだ(笑)
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 20:35:38.51ID:Pdw+36aE0
>>963
ドライバー誌の動力性能チェックのところでマツダのディーゼル車はCX-5以外は軒並みクラスワーストレベルの制動距離だったな
ガソリンの方は普通だったから単純に車重に対して性能不足だな
特にアクセラ15XDとかは制動距離45mとかであまりの酷さにボロクソに言われてたわ
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 20:41:36.89ID:rPf8KIAk0
一昔前の車だと普通車でもカックンブレーキよくなったな
それでも慣れたらスムーズに止まらせるブレーキ操作できてたが
今だとなる車なんて珍しいだろ、軽は知らんが
カックンブレーキならない!って喜んでる層の車とブレーキ操作の未熟さがよくわかる
記事書く奴はそんなのも書き上げないといけないくらい書く内容が無いんだろうけど
それを鵜呑みにするのはよくない
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 20:43:08.97ID:9zLbaMty0
>>942
乗り味の上品さとは?
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 20:44:15.83ID:afB2MTjd0
今どきカックンブレーキじゃないのを褒めるとかw
他に褒めるところが無いってことだろw
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 20:52:32.17ID:Fv5/kkYh0
>>972
それ前期型だけだwww
後期型はブレンボだぞwww
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 20:57:34.98ID:fvqKwDfS0
>>972
チャイナブレーキかよwww
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 20:59:58.90ID:ye7oahXs0
俺が貼り付けた画像大切に保管してたのか
もの好きだなw
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 21:02:16.07ID:NTQmp0/z0
>>973
スミンボじゃね?
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 21:07:35.62ID:75BXt71Z0
中華そばwww
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 21:12:33.29ID:4gGsH+yr0
いやいやいや
マツダはドライバー中心の車造りだから電子制御などと鬱陶しいものは使わんのよwww
スロコンなんてもっての他だわwww
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 21:24:13.56ID:Qce0gAi60
>>972
残念ながら今は中国産は粗悪な日本産より安くて精度高いんだよなあ…
実際中国で制作経営してるのは日本人で日本の機械使って中国で作ってるだけだからな…
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 21:24:42.04ID:CIEbvsp10
>>979
GVCもいらないよな
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 21:54:40.60ID:PgihHWz70
>>969
実際乗り比べたら分かる感覚
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 21:55:42.70ID:T6E2nA530
シビックやカローラはカックンブレーキだな
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 21:57:54.06ID:j6qBr/Iz0
確かに。。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 21:59:09.20ID:lDF+8ciL0
分かった
ブレーキに関しては褒めてやるよ
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 22:02:10.21ID:yCSZuq4O0
プゲラw
静粛性と内装とブレーキだけかよw
ブランド力は最悪売れない車乙wwwwwwww.w.w
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 22:24:40.94ID:fc/jiJLo0
インプレッサからの乗り換えだけど概ね満足
デザイン走り燃費もマツダ3の方が圧倒的に良いし国産Cセグの中じゃ一番個性的な一台
人と同じは嫌だけど良い車に乗りたいって人にはオススメな車
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 22:24:48.06ID:a5+WA0c60
エンジンのマツダwwww
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 22:27:26.71ID:wMtM8XfS0
>>972
中国製ブレーキで美しく走るとかwww
ジャップゲラwww
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 22:28:25.47ID:Xix2MpPe0
デザインとボディカラー
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 22:30:58.02ID:fc/jiJLo0
周りのご家庭がカローラばかりで被るのは嫌だったんだ
独身だから多少使い勝手が劣ってもカッコいい車に乗りたくてさ
そういう人間にはマツダ3はピッタリだよ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 22:31:44.68ID:wMtM8XfS0
>>997
うるせぇ知恵遅れの腐れジャップがよwww
プゲラwww
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 22:34:07.19ID:fvqKwDfS0
マツダ3程度でカッコイイと悦に入ることができる奴にとっては安上がりでいいかもなwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 4時間 23分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況