X



■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ad5-BEIG)
垢版 |
2019/11/26(火) 21:10:50.30ID:FNJoIlop0
レクサスのフラッグシップ・セダン LS500 / LS500h についてオーナー・非オーナー別け隔てなく語り合いましょう〜

公式Webサイト
http://lexus.jp/models/ls/

前スレ
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.18■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567602788/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-A5p5)
垢版 |
2020/03/09(月) 11:38:39.45ID:LUpB6uTLd
>>817
そのストロング何チャラとやらも動力性能、フィーリングも
高級車に載せられるレベルじゃないと酷評罵声の嵐で
全然ストロング(強力)じゃなかった、というオチ。
あまりの不評にこのスレでも500hは誰も話題にしたがらない。
(どちらかというとマシな500の方がメイン。)
新時代の提案のつもりが世界から笑われただけだった。
当然そんなものが世界の主力になるはずもなく。
だいたいガラパゴス大衆車クラウンと使い回しという横着の時点で
まともな神経の人なら興醒めの限りだよね?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-A5p5)
垢版 |
2020/03/09(月) 12:00:31.80ID:LUpB6uTLd
>>818
そもそもLCFすらあと数年はかかりそうだよ。
モタモタしてる間にM8に余裕で先を越されてしまったし
もうポルシェやAMGあたり800ps級ハイブリッドが
今年中に登場控えてるタイミングで
600ps級FR純ガソリンという化石旧式車の後出しすら遅れ遅れ。
M6やS63の10年前レベルのを今から追い掛けようというのが現状。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b4f-o1n2)
垢版 |
2020/03/09(月) 12:33:42.65ID:Hc6MPI2o0
>>821
君は、非国民かね?
連投すごいな
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-kk4h)
垢版 |
2020/03/09(月) 14:07:17.34ID:YcyXoRtZd
ようやく信者もベンツが内燃機関の開発を中止するところまでは理解できたようだ。

次はブラッシュアップやなんちゃってハイブリッドで、どうやって規制クリヤに必要な40%もの燃費改善を実現するのかってところだ。

パワー云々の前に先ず規制をクリヤしなければ土俵にも上れない。ブラッシュアップで熱効率が上がるのか?
8%しか向上しない48Vなんちゃってハイブリッドをベンツが作ると40%も燃費が良くなるか?
頭悪いからいつまで経ってもそこは理解出来ない。

お釈迦様が恵んだ蜘蛛の糸、カンダタになったベンツにも僅かな枚いがある。バッデリを充電するための電力の発電や製造工程で排出されるCO2は当初は計算に入れなくとも良い。そこでベンツは500kgもバッテリ積んだお笑いEVやPHVで生き残る道を探す訳だ。
でもこの蜘蛛の糸、すぐに切れちゃうんだよね。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-kk4h)
垢版 |
2020/03/09(月) 14:10:13.19ID:YcyXoRtZd
>>823
ベンツ信者の頭はかなぁり悪いんで洗脳解くのは一歩一歩だね。LSの批判はその後だ。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-A5p5)
垢版 |
2020/03/09(月) 14:22:57.64ID:YTPiFMlfd
旧M6やS63の10年前レベルを目標に次期フラグシップのLCFを鋭意開発中だ。
それも遅れまくってて本当に出るか怪しい。
エンジン開発力が最低で超ハイクラスの価格で
売り切るブランド力もない。
看板モデルGSFの性能は15年前のAMGE55あたりと
どっこいどっこいがやっとだ。
これがレクサスの現状。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f8c-fs5r)
垢版 |
2020/03/09(月) 14:29:12.46ID:lmY1TrT10
トヨタって、エンジン開発やってたっけ?エンジンはヤマハのものじゃないの?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-kk4h)
垢版 |
2020/03/09(月) 17:16:40.92ID:YcyXoRtZd
ブラッシュアップやなんちゃってハイブリッドで、どうやって規制クリヤに必要な40%もの燃費改善を実現するのか?

ベンツが内燃機関の開発を中止したところまで理解出来た。
次はここだぞ。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b4f-o1n2)
垢版 |
2020/03/09(月) 18:03:36.73ID:Hc6MPI2o0
>>832
とりあえず、人の話を聞いたほうがいいんではないかい?
頭悪いと言われてるぞ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb88-4muP)
垢版 |
2020/03/09(月) 18:20:09.13ID:b9mweaqu0
https://www.youtube.com/watch?v=f02VHhNuMhA
BMW 7 Series 740Le vs Lexus LS500h | 0-250km/h | ACCELERATION
3.5リッターX6のはずのLSが2リッター直4に置いてかれてる。
遅いうえにノイズも大不評。
BMWの4気筒PHV>>>>>>>クラウン使い回しゴミ

https://www.youtube.com/watch?v=OmYZ_U4xLHc
S450
静かでスムーズだし速いさすが。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)
垢版 |
2020/03/09(月) 18:36:41.21ID:b9mweaqu0
レクサスも何のアナウンスもないが
実は内燃機関の新開発はすでにやめている。
理由は電動化に注力ではなくて作る技術がないから。
欧州車のダウンサイズターボの劣化コピー車作るのすら10年かかる。
だからEV時代まで化石NA使い古すつもり。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-fs5r)
垢版 |
2020/03/09(月) 18:40:35.46ID:0hHmwN6La
いずれ、これからはEVかFCVの競争だろ。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-kTmN)
垢版 |
2020/03/09(月) 18:48:29.18ID:2msnik0Id
>>835
先進的な事や新しい事をすると唯一のセールスポイント壊れにくいがなくなっちゃうじゃん
だから枯れた古臭い技術しか採用しないんだよ
分かってよ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f25-kk4h)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:41:06.66ID:EdWioY9g0
>>836
虚言混じりの屑野郎に成り下がったか。
アンチレクサスのスレって大体こんなのばかり。

適切にレクサスの問題点を突けば良いのにそれが
出来ない。スレで知見も得られないから屑同士の落書き。

ここも屑スレだったな
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc6-o1n2)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:54:10.27ID:Ths4Ah3b0
>>834
LS500hはLCI前の2L直4ハイブリッドの740Leにすら加速で負けてるから、
現行の3L直6ハイブリッドの745Leと比較したらさらに大差で負ける。
BM7ベンツSはビッグマイナーチェンジでパワートレイン含めどんどん進化させてるけど、LSは小手先の小変更ばかりだから差は開くばかりだな。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb2-o1n2)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:17:02.97ID:ksUT/yeg0
>>840
フル加速するシーンてある?
LS500の加速は、4秒台
十分な、トルクにパワー
これ以上いる?
早いの欲しければ、テスラーに乗っとけて感じ
サーキット走るわけでもなし
O→400大会に出るわけでもなし
LS500のスポーツモードの時のサウンドは
暴力的な音を奏でるし、
スポーツモード以外では、普通に走ってたら、ロードノイズしか聞こえない。すごく静か
最近の舗装のいい道なら、無音と言っても過言ではない。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-FStx)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:48:38.42ID:CZ6UlIooa
LSも新規のエンジンをドンドン投入していかないとGS ISの二の舞いになりそう(もうなりかけてるか)
そもそも現状放置のGSとISは次あるのかな?
別にベンツBMの真似をしろと言うわけじゃないけど7年くらいで次が出ないとどんどん差が開く一方な気がする
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-FStx)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:52:00.22ID:CZ6UlIooa
レクサスを見るにGSよりもESが売れてる(ファミリーカー向け10年前のエンジン尚且つカムリベースのFF )のが悲しいね
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-fs5r)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:07:55.58ID:0hHmwN6La
AWDはスピード競争には不利でしょう。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc6-o1n2)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:08:43.42ID:Ths4Ah3b0
LS500と燃費稼ぎ仕様の745leとの比較ですら848の結果だから、
ガチの750と比較したら悲しい結果になるだろうね。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f25-kk4h)
垢版 |
2020/03/10(火) 04:34:28.50ID:+/Df104b0
加速が良ければ勝ち?馬鹿丸出し
排気量が少ないと燃費仕様?ただのアホ

免許持ってない中学生がコロナウィルスのせいで自宅待機してるみたいだな。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-A5p5)
垢版 |
2020/03/10(火) 06:54:06.23ID:Beu4GYLgd
>>850
750iはゼロ百4秒ジャストだよ?
5秒後半かかるLS500じゃ全く相手にならん。

BMWの入門機・エコ仕様でもLSの快速上級仕様に完勝。

これが真摯に新作・改良型を出し続けてきたメーカーと
使い回し使い古しで横着してきたメーカーの差。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f25-kk4h)
垢版 |
2020/03/10(火) 08:08:47.04ID:+/Df104b0
>>852

すごいな。世界中の高級車は加速や最高速を競ってるんだ。ロールスとかさぞかし速いんだろうな。

ベンツとか今後は最高速度は180kmを想定して設計する事を発表してるから競争に負けたんだな。

俺も子供の頃は一生懸命ゼロヨンとか最高速調べに熱中した。でも邪魔だから、ここに書くのは免許取ってからにしようね。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc6-o1n2)
垢版 |
2020/03/10(火) 09:23:23.85ID:kJOqhzu30
>>854
まさにLSのことだよね。
実際暴走事故で一人亡くなってる。
裁判の結果がどうなるか。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-kk4h)
垢版 |
2020/03/10(火) 09:28:07.27ID:VteERM8pd
4気筒の小排気量エンジンなら低燃費なのか?これで馬力出せると先端技術なのいか?そうじゃないんだよ。

使ったガソリンのうち、どの位の比率を動力として取り出せるか。これが熱効率という指標だ。V8でもV12でも、あるいは高過給で濃いガソリン吹いて馬力稼いでも、もし
高い熱効率を保てるならばオッケー。でもそうはいかない。
とはいえストイキ、燃料冷i却、いろいろ難しい事を言っても加速でエンジンの性能を論じてるレベルのお前にはまず理解できないだろう。

おまえでも理解できるネタとしてエンジン性能曲線はどうだ。LSのトルクは定規で書いたように直線で、かつ上はすぱっとカットされ回転数が上がってもそれが保たれてい
もいる。何故綺麗にカットされているのか? もし加速で車の価値が決まるならどうしてるだろう。
モータのアシストはどうだ。1サイズでも2サイズでも大きいモータ付けられるぞ。

アンチレクサスってどのスレでも呆れるほどレベルが低い。レクサス廚からみればレクサス貶す奴が如何に馬鹿かって自分で晒しているだけ。それじゃダメだ。
きちんと本当のレクサスの弱点を突かないと貶していることにはならない。

本当はここでレクサス批判することが目的だった。ところばベンツはV8だV12だのアホな事を言っているからそれを正したら今度は加速。早く中学校が再開してくれないと先にも進めない。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b4f-o1n2)
垢版 |
2020/03/10(火) 14:11:08.62ID:bn66wKHG0
>>857
今日も...
非国民がおる
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-A5p5)
垢版 |
2020/03/10(火) 14:54:22.96ID:w+x545Rld
>>858
日本人なら国産のレクサスを無条件で応援すべきと?
残念なことにレクサスはかなりの日本人に嫌われてる。
日本人は本来、良質なものを安く、が美徳。
だから中身に金かけず虚飾して見る目ない人から
金を巻き上げる横着に抵抗感を持つよ。
レクサス買うのはそれを気にしない鈍感層ってこと。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-kk4h)
垢版 |
2020/03/10(火) 17:21:24.05ID:VteERM8pd
こいつはESとカムリの中身が同じとか本気で信じてるのだろうな。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-mvVe)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:44:10.29ID:9/njwvM7d
>>859
巻き上げる???
ってかお前金なんて持ってないだろ?ww
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f25-kk4h)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:58:23.01ID:+/Df104b0
LS460とLS500のエンジン性能曲線だ。
これ見て近年のターボエンジンでトルクや馬力を競う事が如何にアホらしく意味ない事が分かるだろう。

https://i.imgur.com/IobtzOl.jpg
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb2-o1n2)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:44:51.70ID:9rFJg20t0
>>859
別に高くても気にならんけどなー
どんなけ貧乏くさいねん
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-A5p5)
垢版 |
2020/03/10(火) 21:10:24.25ID:sUaN0ncud
結局、高級車は豊かさと優越感が全て。
その点、LSのエコ志向でもパワー志向でもない
ケチ臭いV6じゃ豊かさは味わえないし
他車に置いてかれる性能の低さやブランド力が劣るから優越感もない。
だから売れ行きも悪いし評価も低い。
それだけの話でしかない。
トヨタは未だにこんなことも分かってないんだね。
だからハイクラスの世界で全く通用しないんだよ。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-A5p5)
垢版 |
2020/03/10(火) 21:23:58.62ID:sUaN0ncud
>>864
欧州車じゃ10年以上前からフラットトルク、台形トルクカーブなんて当たり前。
BMの120dみたいな入門車でもとっくに達成されてるものを
なにトヨタ最新技術の結晶みたいに誇ってんの笑
LS460はひどいね
欧州車の20年前レベルだ。
新型になって20年遅れが10年遅れに縮まったのはよかったね。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f25-kk4h)
垢版 |
2020/03/10(火) 21:51:06.42ID:+/Df104b0
>>866
何度も書いてるけど高効率エンジン以外はCO2規制がある以上生き残れない。

現状の排出量のまま規制が施行されれば各社の罰金の総額はざっと3兆円。そうならぬ為に必死で頑張ってる。

>>867
日本車でも当たり前。要はターボ車で出力を競っても意味がないって事だよ。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d55-fWBN)
垢版 |
2020/03/11(水) 03:40:15.70ID:NpuSS1Bm0
S65は速いな
200まで11秒だよ
https://youtu.be/Rzb5INiqCSk
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8225-Zmrp)
垢版 |
2020/03/11(水) 06:33:52.89ID:VkfJamzI0
テスラモデルS
0-100km/h 2.996sec
1/4mile 11.341sec

EVならモーターのサイズ次第で出力は自由自在
と言うか加速で高級車の性能決めてるアンチって
どこまで馬鹿なの?
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-L2fY)
垢版 |
2020/03/11(水) 06:49:31.12ID:YAotIlTBd
HVでもそれは同じ。

モーターの分だけパワーアップ出来るから、やろうと思えばいくらでもパワーアップ出来る。
でも必要以上の加速力があっても無駄だからLS500hの方はエンジンの出力を抑え、その分37%→41%と熱効率を良くしている。

でも中学生にはそう言うのは難しくて理解出来ないから、ずっとゼロヨン書いているwww
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-L2fY)
垢版 |
2020/03/11(水) 07:04:14.59ID:YAotIlTBd
40%を超える様な高効率エンジンは欧州車には無い。ようやくHVも出してきたが、技術はないから既存エンジンにモーターぽん付けしただけの48Vの何ちゃってHV。

既存エンジンにそのままモーター追加するからパワーだけはある。でも所詮これではCO2規制はクリア出来ない。

ディーゼルなら40%を超える高効率エンジンもちゃんと作れるはずだったし開発も進めていた。ところが不正発覚で全て吹き飛んだのが現状。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-0dsP)
垢版 |
2020/03/11(水) 07:22:22.57ID:YAotIlTBd
CO2規制も2021年規制では充電に必要な電気を作るためのCO2は無視される。どんなに大食らいのエンジンとの組み合わせでも、測定モードの間だけ電気で走れればCO2はゼロ。

だから非効率エンジンに500Kgも電池積んだアホPHVが沢山出てくる。これもパワーはあるから中学生は大喜びかも知れない。

欧州メーカーも必死。ベンツは既に内燃機関の開発を止めた事を正式発表している。だが、生き残るのは難しい。既に中国資本が随分入っているが3年くらいで中国傘下に入るのはほぼ確実。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-0dsP)
垢版 |
2020/03/11(水) 07:26:44.65ID:YAotIlTBd
それではLSはどうなのか
これは失敗策。何を間違えたのか?

こう言う話をしたいのだが、いつまで経ってもベンツはV 12で、ゼロヨンはいくらと言うアホ議論から抜け出せない。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-L2fY)
垢版 |
2020/03/11(水) 09:45:24.72ID:YAotIlTBd
>>837
EVに大型車がなかなか行けないのはバッテリーのコストと重量。小型車クラスのハイブリッドでも0.75Kwhの車をEV化すれば40Kwhに膨れ上がる。電池山盛りが必要だからベンツは500Kgもバッテリー積んでる。

EVには電池寿命の問題もある。ハイブリッドはSOCを20%くらいしか使わないから電池が劣化しても性能は落ちないがEVはそうはいかない。500Kgの電池交換費用は一体いくらになるなることやら。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e57b-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 10:00:19.03ID:0Qcw2hJH0
ベンツは終わりなのよね・・。

特に稼ぎ頭の商用車部門は・・。
https://www.fleetowner.com/equipment/article/21696099/
daimler-ag-under-investigation-for-emissions-fraud

https://www.reuters.com/article/us-daimler-emissions-fine/german-prosecutors-fine-daimler-almost-1-billion-for-
breaking-diesel-rules-idUSKBN1W91KW

リコール関係を知っている人なら分かるよWWWWW
https://www.mercedes-benz.jp/myservice/recall/info/index.html
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-bMn1)
垢版 |
2020/03/11(水) 11:02:10.80ID:k2dBRhLVd
同タイプの750iに惨殺される動画出されてレクサス厨発狂してるな笑
レクサスはテスラにもなれなかったな
LSは何を間違えたかって?
高級車に求められる豊かさと優越感を提供できなかったと結論出てる。
10年時間あったのに先行の競合に性能で大負けする
ケチ臭いものしか作れなかった。
熱効率やら燃費規制やらプリウスと同じ論理で
作ったって高級車の世界で受け入れられるわけがない。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-TKmo)
垢版 |
2020/03/11(水) 11:30:51.22ID:FT0q7Sk7d
LSは販売台数で失敗は明らか
数字にハッキリ出てるんだからここで反論しても意味がない
反省がなけりゃ同じ失敗を繰り返すだけ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-bMn1)
垢版 |
2020/03/11(水) 11:46:45.67ID:k2dBRhLVd
高級車に求められる豊かさと優越感を満たすツールとして
高性能エンジンはまだまだ王道。
将来的に無くなるからといっても今しばらくはは必要。
将来的な電動化も高級車ブランドは内燃機関の
リッチイメージ引き継ぎながらやらないと
未来のブランド価値が毀損する。
そこんとこ時代を読み間違えて
箸にも棒にもかからんものを出してしまったのは
取り返しがつかない。
ま、時代を読めてたとしても高性能エンジン作る
技術・ノウハウないからどうしようもない。
今のレクサスの自称高性能モデルGSFなどを見ても
20年近く前のAMGE55あたりのレベルにやっと追いついた。
次期フラグシップと噂のLCFも旧M6の劣化コピー車だが
それすら技術不足で開発が難航してる。
高性能エンジンの自社開発ができないから
ハイクラスで通用しないショボ車しか出せない。
だからLSの失敗も必然だよ。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1262-lJHf)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:10:41.48ID:6CDDlT8K0
よくそんなに長々と書き込んでるな
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-L2fY)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:48:18.66ID:YAotIlTBd
>将来的に無くなるからといっても今しばらくはは必要。


こいつやっぱりアホ
もうそんな時間的な余裕はない
欧州95mg規制は来年
世界各国で同様の規制も始まる。


https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1907/29/news036.html
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-L2fY)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:53:52.59ID:YAotIlTBd
地球温暖化への危機感は日本以上に海外は大きいんだ

そう遠くない将来、既存車にも燃費の悪い車への極端な重課税といった形で規制が来るだろう
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-yhz0)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:56:56.40ID:mSMQzkNWa
>>889
あのさぁその規制って売ってはいけないんじゃなく売るなら金を払えって規制だってわかってる?
そーゆー大排気量マルチシリンダーを欲しがる層は金を払うことによるコストアップなんて屁でもないよ。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-L2fY)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:57:54.27ID:YAotIlTBd
>>888
それでもメーカー側の努力で随分抑えてると思う
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-L2fY)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:59:16.62ID:YAotIlTBd
>>891
そんな商売が通用するなら内燃機関から撤退しないよ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-L2fY)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:02:07.11ID:YAotIlTBd
そもそも社会的地位があるユーザーは間違っても選択しない。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-yhz0)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:05:34.17ID:mSMQzkNWa
>>894
欧州人、特にドイツ人に夢見すぎ
そんな精神があるならEUで経済一人勝ちにはならん
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-L2fY)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:12:44.51ID:YAotIlTBd
>>895
お前何も知らないんだな。
ドイツで高級車が多いのはカンパニーカーが会社から支給されこれを自家用にも使うから。車のクラスがその人の地位を表す。
規制違反の大排気量車なんて間違っても選択されない。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-bMn1)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:30:09.87ID:k2dBRhLVd
レクサス厨めっちゃ発狂してるな笑
半日で11回投稿してるし
トヨタが雇ってる業者か?
せっかくLSのスレなんだ
LSの失敗、魅力のなさについてもっと語ろうぜ。
いかに時代を読み間違えたか、
エンジンがガラクタか
いかに人気がないか評判が低いか
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-bMn1)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:56:52.60ID:k2dBRhLVd
>>896
別に違法でも何でもないし、無関係でしょ。
規制っても車種じゃなく企業平均だし
規制オーバーなら追徴金払ってオシマイ。
間違っても選択しない?
じゃあ来年以降ヨーロッパのVIPが何に乗るか楽しみに待とう。
それにしても社会的地位ある人がどんどんLSから離れていくね。
車を知る人は間違ってもLSを選ばない。
だからこの評価、この売れ行き。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-L2fY)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:56:57.83ID:YAotIlTBd
特に日本では売れ行き激減のLS
個人客がLSやめて次に選んだのは大半がESとベンツE

実はESやベンツEには隠しでV8や大パワー車があったのかな?

気筒数やパワーは大外れ。それじゃ何故LSは選ばれなかったのか考えてごらんよ。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-bMn1)
垢版 |
2020/03/11(水) 14:03:30.21ID:k2dBRhLVd
>>899
ESに行ったのは車オンチ・無関心層。
Eクラス行ったのは車通・車好き層だね。
なぜEかというとE63AMGはじめ魅力あるエンジンがあるから。
気筒数やパワーも当然気にします。
少なくとも熱効率や燃費規制の1億倍は気にする。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-L2fY)
垢版 |
2020/03/11(水) 15:03:11.14ID:YAotIlTBd
>>900
大外れ。
LSの変わりに選ぶのはESと普通の4気筒のEクラス。
金持ちはエンジンなんぞ気にもしない。

LSを辞めた理由は何でだ?
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d55-fWBN)
垢版 |
2020/03/11(水) 16:00:01.64ID:NpuSS1Bm0
LS=勝ち組
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-L2fY)
垢版 |
2020/03/11(水) 16:18:01.09ID:YAotIlTBd
>>902
そうそう。
だからベンツに行ってもSではなくEを選ぶ。
車体大きすぎると日本では不備。これが国内販売の不振の主因だ。トヨタはそんな事は百も承知。国内マーケットを見切ったんだな。

しかし海外でも不振。これはどうしてだろう?
もちろんパワー不足なんて関係ない。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 854f-yNY2)
垢版 |
2020/03/11(水) 17:43:43.38ID:biDI7epD0
>>904
日本での不振の原因は、長さというのは察しはつくが
海外での不振はよくわからんな
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 854f-yNY2)
垢版 |
2020/03/11(水) 17:49:05.04ID:biDI7epD0
W223は、今よりも全長長くなるらしいし
日本ではヤバイかもな
何よりEのマイナーを見る限り
同じようなテールになるやろから、どうも迫力がなくなりそうやな
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-6db9)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:09:32.45ID:vqAsFlb6d
だってドイツ車は世界最先端のテクノロジーを搭載してくるのにレクサスは二番煎じばかりでしかも劣化コピーばかりじゃない
モデル末期W222のマジックボディコントロールや全面ディスプレイや自動運転支援にしら追い付けてないし
レクサス何故の売りは故障しにくいってだけ
そりゃ売れんわ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-L2fY)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:27:15.27ID:YAotIlTBd
日本では30年くらい前にブルーバードで超音波で路面を検知してショックアブソーバーの硬さをアクティブに変化させてた。特許切れでベンツも採用ってところかな。
先端技術とはほど遠い。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-bMn1)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:31:37.71ID:1xovuqRud
売れない理由は魅力がないから。
高級車に必要な豊かさや優越感がない。
熱効率やら燃費規制やらケチ臭いことにこだわって
(本当に意識したのかは謎で、たぶん言い訳)
高級車としてのパフォーマンスやフィールが劣る。
売れない理由というより売れる理由・取り柄が乏しい。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-L2fY)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:37:38.37ID:YAotIlTBd
>>908

東芝の専用LSI Viscontiに1ルクスでも反応出来るSonyの高感度カメラとレーダーを併用したトヨタの安全システム。夜間歩行者や交差点にも対応出来るものをヤリスにまで全車適用してきた。

ベンツはLGのカメラで夜間対応もダメ、安い車種には単眼カメラの簡易安全ブレーキを高いオプションで売る。

会社規模がハンデで仕方ない点はあるかも知れないが、技術どころか会社の安全に対する姿勢すら違う。

俺もアンチだけど、このスレのアンチはちょっとレベルが低すぎる。まさかベンツの弱点をわざわざ曝け出して叩かれる事を狙ってるトヨタの工作員?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-bMn1)
垢版 |
2020/03/11(水) 19:02:11.57ID:1xovuqRud
LSが最高にダサいのは、持て余すほどの巨体に
欧州車の2リッター4気筒にも余裕で置き去りにされる
ガラクタユニットを積んでいること。
見かけ倒し、張り子の虎とはまさにこれ。
巨体に見合うV8やV12積んでればまた違ったろう。
レクサスも一応AMGモドキの劣化コピー車LSF
を計画してたが、技術なさすぎて頓挫した。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6b2-yNY2)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:19:20.88ID:YoUrd5dQ0
どこのメーカーも、Fセグは、優越感たっぷりやぞ
個人で新型のLS乗ってる奴は普通に、金持ちの車好きやろ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-qZv6)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:43:51.24ID:y/N2C91Q0
https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/01/11/259842/7/#i
LS500h
燃費14.1km/ℓ
CO2排出量161g/km

https://www.autocar.jp/firstdrives/2017/07/23/230030/5/
S400d
燃費17.9km/ℓ
CO2排出量147g/km

https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/10/16/321256/4/#j
S560e
燃費38.4km/ℓ(NEDC複合)
CO2排出量59g/km

Sクラスは環境性能も良いね。素晴らしい。
走行性能もS400dもS560eもLSのガソリンターボ仕様より上のようだ。
新型W223はさらに1ランク上になるだろう。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況