X



【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dae-TaB7 [182.20.145.230])
垢版 |
2019/11/24(日) 19:43:23.57ID:qkU2TKTH0
!extend:on:vvvvvv:1000:512 

!extend:on:vvvvvv:1000:512 
 

↑スレ立て時は必ず3行書いてください 
 

次スレは、>>950を踏んだ人が立てて下さい。 


(出来て無い場合促して下さい) 


 


公式サイト 
https://toyota.jp/rav4/ 







前スレ 


【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part30
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1570180217

【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part29
http://itest.5ch.net....cgi/auto/1564631428


【価格.com】 
https://s.kakaku.com/item/70100110005/ 



オーナー様、購入検討中の方
其々情報共有出来るよう良識ある発言を!

《姉妹スレ》オーナー様専用ラウンジ↓
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart8
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1574548160
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-23ZX [59.136.218.32])
垢版 |
2019/12/22(日) 16:35:43.05ID:P0ualOmE0
>>978
RAV4-HVは6.5Ah (ニッケル水素)
E-Fourも2WDも同じ容量

ちなみに
プリウス 2WDは3.6Ah (リチウムイオン)
プリウス E-Fourは6.5Ah (ニッケル水素)
プリウス PHVは25Ah (リチウムイオン)

ニッケル水素とリチウムイオンともヘタリ抑制目的で物理容量の0%〜100%使うような制御は行なっていない
ニッケル水素は約30%〜約70%
リチウムイオンはそれより少し広く
という話を聞いた
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-23ZX [59.136.218.32])
垢版 |
2019/12/22(日) 16:53:25.80ID:P0ualOmE0
>>982
駆動モーター出力>>エンジン出力
という前提で、例えば追越し途中で電欠になって駆動モーター出力が急に落ちたら、対向車正面衝突して大事故になるよね

だからHVのように、駆動モーターはあくまでエンジンの補助的な位置づけの方が良いと思うんだけど...
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebf7-CWnX [153.225.100.30])
垢版 |
2019/12/22(日) 16:56:12.12ID:aJtAslKe0
トヨタ車のPHVのエンジンとモーターの使い方がトヨタ車のHVとは
全く違うと思ってる人がいいるんだな 基本同じなのに
PHVはバッテリー容量がでかいし充電器をつなげたければつなげるように
コネクターがついているだけなのに
RAV4 PHVは加速に重点的にエネルギーを使ってるみたいだけど
http://intensive911.com/?p=187157
>>977
>>980 の人の通りフル加速の時はパワーはエンジンもモーターも動力に全部振られてる
他のメーカーにあるPHEVのように一旦発電してモーターで走るわけではない
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-23ZX [59.136.218.32])
垢版 |
2019/12/22(日) 17:11:13.97ID:P0ualOmE0
>>986
そう、正確には電欠にはならない
ただし、駆動バッテリー充電率がある閾値を下回った場合、下り坂でもあるいは停止していても充電目的のエンジン回転(ガソリン消費伴う)が発生する
この状態を簡易的に「電欠」と言っているようだ
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-QF4m [36.11.225.250])
垢版 |
2019/12/22(日) 17:11:42.62ID:9d1wDYOgM
>>985
THSも高速域になるまでの全開加速の主ルートは発電機経由のモーターが基本。
発電機の限界出力を超えたものは、直接駆動ルートにいくけど、エンジントルクは増幅されてない。
THSのキモである遊星ギアを使った動力分割機構はエンジン出力の回転数分割機構であって、トルク増幅機構ではないのさ。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-23ZX [59.136.218.32])
垢版 |
2019/12/22(日) 17:54:11.83ID:P0ualOmE0
>>990
充電目的でエンジン回転が発生する状態を、燃費マニアは「充電地獄」と呼んで、燃費をとても悪化させる状態なのでできる限り避けようと足技を駆使していた

30型プリウスでは、パネル上のバッテリーレベル(BL)表示で、BL=2で充電地獄突入、BL=3で同地獄から解放だった

しかしRAV4-HVでは、充電地獄突入も解放もBL=3の範囲内なので、足技で地獄さけようにも避けられないのが問題

スマホのようにヘタリで2年に一回バッテリー交換はできないので、RAV4-HVもニッケル水素バッテリーの実容量の約30%〜約70%を使う制御の筈で、BL=0が充電率下限の約30%、BL=8が同上限の約70%と推測している
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a8-AjLf [131.213.77.33])
垢版 |
2019/12/22(日) 18:32:29.37ID:YMXq19/F0
>>991
フォレスター、CX-5クラスです
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13ae-yqNn [219.126.116.26])
垢版 |
2019/12/22(日) 18:34:23.53ID:gnKZOoNN0
>>984これだけは絶対に採用されると思うけど30%〜70%
(メーター的にはマージンの意味で0〜100表示か)
をインフォメーションディスプレイで表示すると思うので
駆動の切り替えを視認出来るでしょうしトルクが低下して危険な状況は自動で避けられるorドライバーの判断でアクセル調整するで回避されるはず
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-23ZX [59.136.218.32])
垢版 |
2019/12/22(日) 19:00:15.34ID:P0ualOmE0
>>994
追越しするか否かを駆動バッテリーの充電率を見てドライバーの判断に任せるのは結構危険な気がします

駆動バッテリー充電率を、いまのようなBLのレベル表示ではなく、SOC(State of Charge)の%表示になるのはとても嬉しいです。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-23ZX [59.136.218.32])
垢版 |
2019/12/22(日) 19:09:29.89ID:P0ualOmE0
>>995
一般のTHS2ハイブリッド車は駆動モーター出力はそれ程大きくないので、>>984 のようなことにはならないので大丈夫です

ただし充電目的でエンジンが回転している時(「電欠」の時)は、アクセルが重くて加速性が悪いように感じることは確かです
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13ae-yqNn [219.126.116.26])
垢版 |
2019/12/22(日) 19:36:21.00ID:gnKZOoNN0
>>996 自分がもしもエンジニアだったら後はアラート表示するとかの配慮をしたりですかね
加速してる真っ最中に300psからいきなり170psに低下する
という意味では早い段階でデバイスが介入すると思います
(全て空論ですが)
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-23ZX [59.136.218.32])
垢版 |
2019/12/22(日) 19:39:28.96ID:P0ualOmE0
>989
HVGには雨滴検知のオートワイパーは無いとおもいます
この辺りがグローバル標準なのではないでしょうか?

ただフロントワイパー作動中にシフトレバーをバック(R)入れると、リアワイパーが自動で1回作動するようです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 0時間 24分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況