X



【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 25【IP有り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ befe-144G [119.82.161.11 [上級国民]])
垢版 |
2019/11/22(金) 00:24:36.79ID:eERtY+LD0
日産から、2017年10月2日に発売された電気自動車、2代目リーフについて語りましょう。
リーフと別カテゴリの車種である(プラグイン含む)ハイブリッド車との比較議論は下記の別スレにてお願いします。
荒らし避けに必須のNG推奨ワードは>>2以降で。(前スレからの追加あり)

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

※関連スレ(プリウス vs リーフの徹底議論用)
プリウスPHV PRIUSPHV vs 日産 EVリーフ Part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569858646/

※前スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 24【IP有り】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572541840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ defe-144G [119.82.161.11 [上級国民]])
垢版 |
2019/11/22(金) 00:27:30.36ID:eERtY+LD0
※このスレの注意点※

リーフについてまったりと語りましょう。別カテゴリの車種である、プリウス(プラグイン含む)やミライとの比較は不毛ですが、
比較議論用の専用スレでまともに議論できない荒らしや、仕事も無くヒマを持て余した挙げ句、リーフユーザーに嫌がらせを
することが唯一の生き甲斐になってしまった残念な人、プリウスを買ったけどリーフが気になって仕方ない方がここに来訪しています。
荒らしや残念な人が使いたがる以下のワードをNG登録しておくと、荒らしへの反応など不毛なやりとりが回避できて便利です。
(微妙なブレを予測して複数入れるのもオススメです)。
また、荒らしの相手をすればあなたも荒らしの一味です。荒らしに正論は絶対に通じません。相手にしてもただ喜ばせるだけです。
荒らしやただの嫌がらせは無視しましょう。

コジリーファー
コジ
リーファー
乞食リーフ
電池EV
乞食
e-poor
e-POOR
大ワロスの悲劇
PHV
FCV
FCEV
水素

今後別の語が出てくれば追加
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-mOWR [182.251.249.39])
垢版 |
2019/11/22(金) 00:40:27.23ID:pPgfWsrva
ZESP3については価格コムの方に決定版とも取れる情報が来てたね。
ここまで一切報道がされないのは、おそらくマスコミにはすでにプレスリリースや資料が配ってあって、
発表に合わせた解禁日を決めてるからと思われる。

前スレでも価格コムでも否定的な反応が主流だが、発表日、マスコミや世間からどんな反応が出るかが逆に楽しみになってきた。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-gEiu [126.34.123.179])
垢版 |
2019/11/22(金) 06:11:02.03ID:XYtO8IL9r
※このスレの注意点※

リーフについてまったりと語りましょう。別カテゴリの車種であるプリウスやミライとの比較は不毛ですが、
比較議論用の専用スレでまともに議論できない荒らしや、仕事も無くヒマを持て余した挙げ句、リーフユーザーに嫌がらせを
することが唯一の生き甲斐になってしまった残念な人がここに来訪する可能性が大です。荒らしや残念な人が使いたがる
以下のワードをNG登録しておくと、荒らしへの反応など不毛なやりとりが回避できて便利です
(微妙なブレを予測して複数入れるのもオススメです)。
また、荒らしの相手をすればあなたも荒らしの一味です。荒らしに正論は絶対に通じません。相手にしてもただ喜ばせるだけです。
荒らしやただの嫌がらせは無視しましょう。

コジリーファー
コジ
乞食
電池EV
e-poor
大ワロスの悲劇
PHV
FCV
FCEV
水素

今後別の語が出てくれば追加
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-gEiu [126.34.123.179])
垢版 |
2019/11/22(金) 06:12:20.80ID:XYtO8IL9r
このスレに来てるまともなユーザーへ

>>5

のNGワード登録をお願いします。
ついでに、2chmateなら

NGWordを追加するときに「正規表現」を選んで

[ww]{3,}+(\n|$)

この文字列をコピペして登録すると、文末にwwwを多用する頭の悪い輩のレスをNGにすることができます。
URLの最初のwwwを誤ってNGにしてしまうことはありません。
2chmateならついでに、連鎖と非表示にチェックすると荒らしの相手をしてるアホもまとめて見えなくなり
スレがとてもスッキリするので、まともなユーザーの方はちょっと面倒ですが是非とも設定をお願いします。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-NKi7 [49.97.101.233])
垢版 |
2019/11/22(金) 08:49:02.51ID:cyesb4t6d
赤文字イルミネーションは保安基準違反
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-mOWR [182.251.249.34])
垢版 |
2019/11/22(金) 09:04:47.49ID:+7trpPj8a
ZESP3には前スレで散々文句を書き込んだが、もう既定事項なんであえて10分制の良い点を挙げるとすれば、
これから充電器も進化していくし、各社から純粋なEVが出てきて普及が進むことを考えれば、
充電時間を「とりあえず30分」から「10分ごと」に変えることは、充電放置を減らし充電待ちの短縮につながるとは思う。

また大幅な値上げによって、これまで多頻度にわたって30分の時間を占有し続けたヘビーユーザー、
とりわけ多頻度に充電が必要な初代などは、急速充電から自宅での充電に戻る。

電気自動車はまだ車もインフラも発展途上とすれば、遅かれ早かれ、いつかはこういうことも起きる。
ただ今回のやり方は杜撰だと思う。

ただ業界全体としては、30分も充電時間がいらず、そもそも充電が必須でないプラグインハイブリッドを
最終的にどうにかしないと高速等特に混雑する場所の充電待ちは緩和されない気がする。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8688-fmPF [113.154.70.165])
垢版 |
2019/11/22(金) 09:18:20.36ID:kvN5nnXc0
リーフがプラグインハイブリッド化すれば全ての問題が解されると言うこと?
V2Hの為だけに購入を検討しており大規模停電時に不便な生活を回避すべくアウトランダーかリーフかって感じで検討中す…
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff47-mOWR [124.98.189.148])
垢版 |
2019/11/22(金) 09:39:36.00ID:zGLRgNPD0
>>12

プラグインハイブリッドは結局短距離を電気で走れるハイブリッドカーだから、電気自動車のリーフとは関係ないよ。
日産がプラグインハイブリッド出すなら今のハイブリッド車種への追加か、e-Powerの電池を大きくしてプラグインにするかくらいでしょ。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-1+e7 [106.129.19.18])
垢版 |
2019/11/22(金) 11:29:06.93ID:QTODXcnfa
zesp3
急速充電1回使用を10回で4000円
3年契約で1500円引きで2500円
11回目から急速充電1回毎350円

つまり
家充電しろ
コジリーフするな
おかわりするな
旧型リーフ手放せ
ってこと
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff38-WHsR [124.241.72.199])
垢版 |
2019/11/22(金) 12:47:34.12ID:jvtjWWCt0
日産が充電し放題をするようになった理由として初期リーフの劣化クソしょぼバッテリーが招いた暴落が理由でしょ
それも30リーフ以降のバッテリーは劣化もなくなり暴落は収まった感じ
さらに欧州新型車EV投入、連日のニュースによってEVシフトしていくの?となり
無関心だった日本人でもそんなに使えるモノなのかと気になりリーフ調べたら
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2539771/blog/43405703/
こういうものも出てくるわけで、少し前の日本EVじゃ考えられないようなことになってるのな
経年とともにEVシフトが現実のものとなっていきメーカーも手厚かったサポートをはずしていくということ
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-NKi7 [1.66.105.146])
垢版 |
2019/11/22(金) 12:54:13.02ID:RzGlfDsnd
>>17
翻訳:ゴミリーフに期待せず
翻訳:他社のEVに期待しよう
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff38-WHsR [124.241.72.199])
垢版 |
2019/11/22(金) 13:18:26.92ID:jvtjWWCt0
>>20
登録台数調べたら?中国内EV除いて世界販売モデル3の次だよリーフは
あのデキで2位なら先行者利益あるでしょうな
EVってようはパワートレイン技術が確かなものじゃないと売れないわけよ
パッと出が内外装をどれだけ高級に飾ってもパワートレインに歴史がないと売れないのよ
リーフがゴミでも売れている理由だわな
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff38-WHsR [124.241.72.199])
垢版 |
2019/11/22(金) 13:28:32.84ID:jvtjWWCt0
上記の理由でホンダやマツダは売れない
パワートレインからくる歴史がないからしょぼバッテリーしか載せれない 
技術ってコツコツの積み重ねですからね気づいたらとんでもないとこにいる
日産はGTRでこれを体得しているんだからリーフのアップデートを止めないでどんどん行ってほしい
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8688-fmPF [113.154.70.165])
垢版 |
2019/11/22(金) 13:52:02.86ID:kvN5nnXc0
>>17
購入は来年と決めている、ほんとは今年初めには買えたんだけど、もう1年だけ様子見してる状況すね。しかし年々何かしらEV出てくるみたいだから素人情弱の我々は迷っちゃうよ
>>23何故、ホンダもマツダも35kWhしかない出さないの?なんかどっかで読んだけど90くらいの出てくるみたいだけど、何の車だったかな流し読みしちゃったよ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW deb2-XXZh [119.229.38.142])
垢版 |
2019/11/22(金) 13:59:40.72ID:zGGeV2rS0
>>25
高いと手が届く絶対人数が減るから売れなくなる
EVってだけで人を選ぶのに値段も上げたら
検討すらしてくれない人ばかりになっちゃう
安くするには電池減らすしかない
35kWhでも日常使いなら充分なわけで
これがEVが認知されてきた今の市場なら受け入れられると考えてるんでしょ
日本じゃ優遇措置少ないから厳しいと思うけど。。。
海外はどうだろうね

テスラは逆に魅力あれば高くてもいいじゃん!で売り出して富裕層にヒット
SXに続いて発売されている3は
多くの人が手が届くとしているけど大衆車と言うにはまだ高いね
ロボタクシー始まってバックも入れたら
万人が手が届く車と考えていてこれ以下の価格帯は作る気がない
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf7-iB9G [110.165.185.51])
垢版 |
2019/11/22(金) 14:09:05.98ID:0RIAOSESM
再来年にレクサスEVが出るらし
レクサスだから値段もクソ高いと思うが

テスラどころかリーフ相手にも負けてるし
いくらで売るつもりなんだろ?w



LEXUS初のEV市販モデル「UX300e」を世界初公開
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/30609925.html
フロント、馬力204ps、トルク30.6Kgf・m
リチウムイオンバッテリー54.3kWh
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-/kF9 [36.11.225.216])
垢版 |
2019/11/22(金) 14:13:25.63ID:nJc+uANUM
>>21

ディーゼルゲート事件以前は事実上リーフしか大衆EVが無かったからな。
コレを先行者利益と言えるほど売れてはいないし…

せっかくディーゼルゲート事件でEVに注目されているのに、他社より手厚いサポートを手放したら他社の利益になるだけなのにね。

無能な取締役を2・3人、解任すればEVの電気代なんて賄えるでしょ?

自分の首を締めているとしか思えないよな。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.129.89.199])
垢版 |
2019/11/22(金) 14:19:55.69ID:18WLj7wBa
>>18
30リーフでも10、11セグの中古が出回ってるってwww
数絞っただけだろwww
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b239-LlHH [115.177.71.216])
垢版 |
2019/11/22(金) 15:53:00.78ID:5jRG+Hjq0
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574403904/l50
レクサス、市販EVの第1弾「UX300e」世界初公開 航続可能距離は400km 
日本では2021年前半に発売予定
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-AvZR [106.172.252.27])
垢版 |
2019/11/22(金) 17:36:41.97ID:6DahXo2I0
日産のディーラーは急速充電器が二つあるところが増えてきたから、高速道路も増えるでしょ
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de51-4eZD [119.242.219.73])
垢版 |
2019/11/22(金) 17:38:45.86ID:MK75VaJp0
マイナーチェンジいつ?
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hde-LULL [101.102.202.66])
垢版 |
2019/11/22(金) 19:01:46.50ID:9S0f/Us7H
リーフの中古か
全部海外行きだろうね

それかお笑いウルトラクイズに芸人に乗せて穴に落っこどしてさ
聞いてないよ〜!
ってやらせるぐらいしか使い道がねーだろうなー
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.129.89.199])
垢版 |
2019/11/22(金) 19:07:20.79ID:18WLj7wBa
外で充電しちゃったらガソリン車並みに金取られて30分待ちとか言う罰ゲームだもんなwww
2が終わったら誰が買うんだよってレベルwww
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-CrX5 [106.129.89.199])
垢版 |
2019/11/22(金) 19:10:24.60ID:18WLj7wBa
一回10分(大爆笑)www
おーい、9分だぞ!戻ってこいwww
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-mOWR [182.251.249.50])
垢版 |
2019/11/22(金) 22:23:48.86ID:VtCf7eVfa
>>48
まさかの充電機故障…こういうところは発展途上のEVならではだよね。レッカー代は日産のサポートプログラムで全額補償されたみたいで良かったけど。

ガソリン車なら携行缶にガソリン入れてくれば…だけど、電気自動車も将来的には技術が進歩して小型の緊急用バッテリーみたいなものが出来るといいんだけど。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-4eZD [42.148.16.193])
垢版 |
2019/11/22(金) 22:37:27.51ID:rqy+TQ9k0
日産は5000億円を投じてEVフルラインアップしようとしたけど、リーフが糞評価で売れず
ショボイモデルチェンジで投資の回収中。
トヨタのEVは ↓

LEXUS初のEV市販モデル「UX300e」を世界初公開
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/30609925.html
フロント、馬力204ps、トルク30.6Kgf・m
リチウムイオンバッテリー54.3kWh

GA-Cプラットフォーム(プリウス、プリウスPHV、カローラ、C-HR)シャーシ共通化
でリーフエラー+ と変わらない価格か?
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-4eZD [42.148.16.193])
垢版 |
2019/11/22(金) 22:42:45.19ID:rqy+TQ9k0
>EXUS初のEV市販モデル「UX300e」を世界初公開
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/30609925.html
フロント、馬力204ps、トルク30.6Kgf・m
リチウムイオンバッテリー54.3kWh

GA-Cプラットフォーム(プリウス、プリウスPHV、カローラ、C-HR)シャーシ共通化
だからプリウスEV 、プリウスPHVの電池増し増し プリウスの「皇帝」! も可能wwww
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-4eZD [42.148.16.193])
垢版 |
2019/11/22(金) 22:47:57.32ID:rqy+TQ9k0
>EXUS初のEV市販モデル「UX300e」を世界初公開
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/30609925.html
>低温/高温下でも正常に動作するようバッテリーに温度調整機能を備えるほか、

                          ↑
               リーフに対する「当てつけ」「皮肉」ワロタwww
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2791-WHsR [222.2.34.229])
垢版 |
2019/11/22(金) 23:01:39.27ID:UgmeIc7p0
レクサスのEVなんてウィンドウズフォンのように売れないし興味もないわ

それよりサイバートラックヤバいな
モデル3 スタンダードレンジと価格、航続距離が同じ
巨大サイズで6人乗れて値付けおかしなってる
テスラの本命はサイバートラックのような気がしてきた
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-4eZD [42.148.16.193])
垢版 |
2019/11/22(金) 23:31:06.16ID:rqy+TQ9k0
>>54>>55
でもEV電池はパナソニック製 wwww

プリウス発売2年前 トヨタ+パナソニック → パナソニックEVエナジー

トヨタEV発売前年 トヨタ+パナソニック → 新バッテリー会社

リーフ 日産+NEC → バッテリー会社 → 中国に転売失敗wwww
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-4eZD [42.148.16.193])
垢版 |
2019/11/23(土) 01:37:05.33ID:ffB519iz0
>>54
テスラのEVピックアップトラック かっこ悪すぎてテスラ株下落 ワロタw

しかし、日産の上を行く「ドンガラ」ぶりだろこれ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4e-YSLH [220.209.205.49])
垢版 |
2019/11/23(土) 01:49:02.11ID:JF2ZXEMj0
>>52
EV何たら以前にレクサスデザインを昇華させて来たな
これなら引っ張りオラオラを避けていたひとも買える
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27c4-OYIE [222.5.45.127])
垢版 |
2019/11/23(土) 02:09:13.58ID:VU+Tp4j70
これを昇華と感じる人がいるのか
尖った先進性あったのを当たり障りない万人向けにしただけやん
トヨタ系は最初エグ味が強く感じても数年後くらいに見慣れてカッコよく見えてくるくらいの先取り感がいいのに、これじゃ2〜3年後には完全に陳腐化するマツダと同等かそれ以下だろ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4e-YSLH [220.209.205.49])
垢版 |
2019/11/23(土) 06:25:48.49ID:JF2ZXEMj0
この手法はBMWの常套手段なんだな

フルモデルチェンジで劇的とも言えるデザイン破壊
その後に少しずつ手を加えて最後は破壊時のコンセプトを
見事に纏めて行く

側面や後部は凡庸を脱していないがスピンドルのまとめ方は
この数年で秀逸になって来た

もうプレデターではないだろ、コンセプトを残しつつ万人受け
を狙う

ホンダグリルがいつまで経っても洗練されないのと対照的
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d230-sGjW [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/23(土) 09:39:33.97ID:3RRwWnyR0
■米グリーンカーオブザイヤー2019■
低燃費で高評価・・・最も環境に優しい「カローラ」(19/11/22)
www.youtube.com/watch?v=_aqQ-s_VTDg

リーフもテスラもまた負けたね
まぁ電池EV(笑)は実は製造工程も含めると環境汚染がひどい非エコロジーな代物
ってのがバレて来たからな
その上使い勝手最悪で、実は著しく非経済的な車ということがようやく馬鹿にも分かって来たようだw
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFa3-fmPF [106.171.84.171])
垢版 |
2019/11/23(土) 12:08:11.32ID:Q0uBVAEGF
マスタングMach-Eは、容量75.7kWhと98.8kWhの2種類のリチウムイオンバッテリーを、駆動方式も後輪駆動と4輪駆動の2種類をラインアップ。98.8kWhのバッテリーと後輪駆動を組み合わせたモデルでは、300マイルの航続距離を実現。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-BEIG [126.48.124.120])
垢版 |
2019/11/23(土) 12:36:42.67ID:h44hHjkT0
>>76
これ勘のいい人は気づくと思いますが、すべてにおいて合理的に解決できる究極の形なんですよね
ボンネット面積を極小にできるEVならではのレイアウトなんですが、

セダン、SUV、トラック、空力もいいし、車高もエアさすで自在、居住性もラゲッジも濡れ物も泥物もすべての需要を満たしています
オマケに防弾や盗難にも強い、これで4万ドルならアメリカ人の所得では、日本円で250万円位の感覚ですよ
バカ売れするでしょうね

全く新しいジャンルの車と言えますが、いかんせん日本ではデカすぎる
クラウンサイズの横幅1.8m、全長4.7m程度で作ると日本でも最強の車になりますよ
セダン、SUV、トラック、全部食えますw
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-4eZD [42.148.16.193])
垢版 |
2019/11/23(土) 15:41:22.64ID:ffB519iz0
日産
EVに投資した5000億円とも10000億円の回収のために
2009年モデルのEVをしょぼしょぼ改良して、馬鹿に売って頑張りますw

当然ZESP3 改悪は投資回収というより、赤字垂れ流し防止のため。
今からリーフ買うのは「真性馬鹿」なので気にしないでしょうwwww
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-BEIG [126.48.124.120])
垢版 |
2019/11/23(土) 19:59:46.04ID:h44hHjkT0
>>87
計算してみました
クラウン
全長4,910mm
室内長1,980mm
EVレイアウトでエンジンが無いのでボンネット長が500mmになるとして
バルクヘッドの余裕を前後
100mm+100mm取るとします

残りは2,230mmです
後部ハッチ分100mm確保して
2,130mmの荷台長
ちなみに軽トラの荷台長は2030mm

これが空力を追求したセダンボディで出来るのですよ
電動シャッター装備で風雨も問題無し、バイクも余裕で積載可能
バカ売れ間違い無しでしょう
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27c4-OYIE [222.5.45.127])
垢版 |
2019/11/23(土) 20:36:21.94ID:VU+Tp4j70
可能不可能じゃなくてパッケージングの話なんだが…
ミニバン以上に鼻先に乗るダブルキャブで軽トラ程度の荷台
これよりいくらかマシくらいのパッケージングで荷台に斜めにシャッター付けたのが売れると本気で思ってんのかよ
http://www.vantruck.co.jp/carpics/5260/01.jpg
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-4eZD [42.148.16.193])
垢版 |
2019/11/23(土) 20:36:55.59ID:ffB519iz0
>EXUS初のEV市販モデル「UX300e」を世界初公開
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/30609925.html
フロント、馬力204ps、トルク30.6Kgf・m
リチウムイオンバッテリー54.3kWh

これと日産のアリアとどっちが売れるの?
アリアはドンガラだから何の情報も無いけどwwww
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-BEIG [126.48.124.120])
垢版 |
2019/11/23(土) 20:51:18.48ID:h44hHjkT0
>>92
何故わざわざそっちの方向に行くんですかw
想像力が些か欠けていませんかね?
空力を追求したセダンボディと言いましたが
https://s3.amazonaws.com/images.gearjunkie.com/uploads/2019/11/Cybertruck-5-1676x1118.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191123-35145839-cnn-000-1-view.jpg
https://vr46tesla.com/wp-content/uploads/2019/11/%E5%9B%B34-1024x577.png
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-4eZD [42.148.16.193])
垢版 |
2019/11/23(土) 20:59:32.10ID:ffB519iz0
砂漠地帯にEVピックアップトラックで行くなんて自殺志願者かw

砂漠地帯に行きたいならRAV4 PHEV で幸せになれるだろう。
バイク積みたいならタンドラ PHEVでどう?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bf4-14Xd [114.170.12.84])
垢版 |
2019/11/23(土) 22:04:48.10ID:pE7GKlYP0
先日11月30に納車にと書いていたものですが、早まって本日e +のx PP付きが納車されました!

クラッツィオのシートカバーと、収納をカバーでにるパーツ取り付けてとりあえず満足。シートカバーはほんとリーフの終わってる内装を少しだけ緩和してくれます。
3リッター以上とか2リッターターボには敵わないけど、ほんと早いですわこの車。
皆様またご指導宜しくお願いします!
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-0kK9 [126.48.124.120])
垢版 |
2019/11/23(土) 22:14:20.64ID:h44hHjkT0
>>96
座席の下にエンジンあるダブルキャブのトラックと同列でしか見れない人に何言っても無駄ですねw
500mmと言う数字に執着しすぎですよ
クラッシャブルゾーンが取れる空間があればいいのです
もしかして長いボンネットが無いと空力ボディが成立しないと思ってるんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況