X



【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 7台目【TOYOTA】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 14:12:50.56ID:nuM3J8m20
ダイハツ・ロッキー&トヨタ・ライズのスレッドです。

公式サイト
ロッキー
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
ライズ
https://toyota.jp/raize/

諸元
全長×全幅×全高:3995×1695×1620mm
ホイールベース:2525mm
エンジン:直3DOHC+ターボ
排気量:996cc
最高出力:72kW(98ps)/6000rpm
最大トルク:140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm


前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 6台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573571224/
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 16:38:29.24ID:BoTB0mpl0
>>828
最終支払いが0円と勘違いしてない?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 16:46:45.96ID:ApJey3f60
マツダ2はヤリスとほとんど同じ
裏でシャシーのすり合わせしてる
マツダは4気筒に拘って3気筒はリリースしない
安っぽい3気筒は絶対リリースしない、と宣言してたなw
3気筒へ移行するトヨタ、BMWへのライバル心が凄いw
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 16:51:59.56ID:4/EjqpCf0
>>830
どんだけ疑心暗鬼だよ。
どうせ安全性なんて興味のない人が買うからタンク、ルーミーみたいによく売れると思うよ

>>827
そういうのはむしろコケるパターンだが、この車種は売れるんじゃないかな。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 16:53:34.72ID:P9/E2Yws0
>>831
すまない書き方が悪かった
乗り出し250万で、支払い180万残価70万だったので
5年で価値0なんだと思った次第
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:00:17.16ID:MUGKF6o40
何か定期的に「ライズは安全性が低い」と書き込む人がいるけど、
客観的に、例えば衝突実験結果が同クラスの車と比較して10%劣る等のデータあるの?
根拠もなく安全性が低いとか書き込むとマズイのでは?
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:00:20.81ID:fNjkeCkr0
>>837
残クレは金利が高くない?
銀行で借りるのが一番金利が低いと思う
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:00:21.26ID:P9/E2Yws0
トヨタの販売網と、特にダイハツの営業の力の入れ方が凄かったので
この車は売れると思う
トヨタのTSSに拘りがある人は見送りかな
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:03:28.37ID:P9/E2Yws0
>>839
残クレ金利1.9%だったんだが、実質金利じゃないのかな?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:08:22.35ID:0v6IFx6a0
>>830
いろんな層かどうかはともかくまさしく俺も「これこれこういうのでいいんだよ」で突き刺さってるな
1人もんだとデカい車いらんし軽だといろいろ足らんし
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:13:59.48ID:4/EjqpCf0
>>838
先進国に輸出しないだろうから、絶対に後席の安全性は分からないね。
正直言って不安だが、軽自動車売れる国だから売れるでしょ。
自動ブレーキは間違いなく国内メーカー最低レベル。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:16:31.63ID:fNjkeCkr0
>>842
残クレは月々の支払いは低いけど、総支払額は高くなる
金利が1.9%は低いけど、月々の支払いに無理が無いなら銀行のオートローンも視野に入れてみては?
残クレだと所有権が販売会社になるから、ペナルティとかのデメリットも大きいし
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:28:34.45ID:P9/E2Yws0
ダイハツのスマアシって、トヨタとそんなに性能差があるの?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:34:46.68ID:m/HcDVL80
しかし1000ccの車に300万円とかみんなすごいなw
ロッキーだったらLで十分でしょ
乗り出し200万円以下で買って気が向いたらアルミに替えたり適当なナビを付ければいいけどな
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:41:09.29ID:iSiASE1g0
>>853
すごいなって言うかそれが普通になっちゃってない?
車体は軒並みアホみたいにでかくなってるのに排気量ちっちゃいし
長年乗り換えてなかった俺の古い価値観的にはRAV4の下位グレードの乗り出しがナビついて320〜30万の認識だったんだがw
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:45:49.74ID:MtwltaLP0
>>638
ロッキーライズに金出すくらいならドヤレル一番安いアルベルでいいと思う。初期費用プラス100万円の違いなだけで、処分時戻ってくるし、軽自動車レベルの作りのロッキーライズとかゴミだよね。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:46:53.06ID:QbOgQ7070
>>853
残価設定やカーリースで(一見)支払額が少ないよ!に騙されて買うバカが増えたから
総額で考えるあなたみたいな人が減ったんでしょ
ただ、ターボ考慮せず排気量しか見ないバカもいい加減滅びて欲しい
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:52:03.69ID:5bIDXsvt0
北海道みたいに公共交通機関が死んでてロングドライブ前提の人は残クレなんか選ばないよ
知ってるか?
北海道に行けば不人気車が安く買い叩かれている現状を。
三菱の顧客の6分の1くらいが北海道らしい
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:54:35.95ID:8oPDpH7g0
CX30の話し出すと工作員とか、どんだけ余裕無い奴らの集まりだよw
RAV4と比べろとか、こっちは嫁用に少しでも小さな車欲しいんだよなあ
発表の時はロッキーライズいいじゃん!!って感じだったんだけど、よくよく考えるとロッキーライズの株はどんどん下がるんだよなあ…
ロッキーライズのサイズで安全性能良くてACCの停止保持付いてる車が有ればなあ…
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:59:18.33ID:rMOpugq70
>>863
嫁用www
お前の車のキーをupしてみろよ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:59:37.44ID:wi/F6hCO0
フロントがフォレスターを更に不細工にした感じやな。
スバルのエンブレムつけてもXVのさらに小型版?ってくらい違和感無いわ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:03:49.33ID:4/EjqpCf0
>>852
問題外でしょ。
タントの試験では止まってる車相手に割と低速で止まれない。
歩行者相手なんてスペック上でかなりの低速でしか作動しないし、タントでは夜間歩行者はテスト忌避でしょ。

>>863
自動ブレーキはトヨタが供給するだけのことだし、値段もそんなに上がらないだろうに残念だね。
他の車と比べる以前に、付いてないようなレベルの自動ブレーキの車に今の車から買い換えるべきか?という話になるな。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:05:28.84ID:qZZc8iOT0
ターボには見た目の数値を都合よく上げる効果があるが
燃費気にして走ればスカスカやし、気持ちよく走ろうと踏み込めば燃費はガタ落ちする
燃費もパワーもなんて両立はできないが、ありふれた平均値には落ち着けることはできる
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:11:40.88ID:4/EjqpCf0
>>873
ダイハツに大排気量エンジンがないので偶然かもしれないけど、流行りの低排気量ターボになっているからエンジンは悪くないのでは。
燃費は分からないが、運転した感触は悪くない。
安全性が心配だが、形だけ自動ブレーキが付いてれば保険の割引もあるからいいのかもね。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:15:20.39ID:y8bei2dH0
ライズ
グレードZ

TRDのフロントバンパーガーニッシュつけて
9インチナビで
アラウンドビューモニターつけて
ビルドインETC
ドラレコ前方だけ
コーティング
メンテ54カ月パック
車両値引き20万
日産ノート2014年式走行3万8千下取り査定28万を45万まで吊り上げてくれて実質
270万から65万引きで205万のお支払いという事で今日契約

納期は今日契約だけど冬タイヤいらん三月にわざと伸ばしてもらった。
通常でも1月中旬以降にはなるらしい

疲れた
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:18:07.83ID:y8bei2dH0
>>881
そうやな、疲れて計算も出来ん。

車の契約ってこんなに疲れるんだな
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:19:35.27ID:7L6XJSsD0
>>880
同じぐらい割引引き出せたけどうちだと
ダイハツやる気なくてトヨタのが値引き多かったな。
他社から乗り換えだと割り引き多いとかあるのかな?
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:26:24.32ID:y8bei2dH0
ちなみに昨日までのライズの登録台数は8000台らしい
この連休でどう伸びるかってとこだな
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:30:23.81ID:mpErGY4/0
>>892
モニターとかセンサーフル装備してナビETCドラレコ付けても250万だと思うんだけどな
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:32:18.95ID:4/EjqpCf0
>>884
XVの最低グレードはキーレスエントリーすら付いてないから割り切りが必要だけど、安全性を考えてXVにするのはありかもね。

>>892
4WDにすれば20万上がるし、9インチナビも高い。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:35:37.39ID:1snWvz620
中古車検索すれば大体わかる
https://www.goo-net.com/
2014年式ノートの3万キロ台は中古車で50万から60万
よっぽどオプションとか付きまくっててモノが良ければ70万とかいってるけど
これだと買取は相当良くても30万程度じゃないかな
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:39:13.69ID:UNx8ij/90
XVなんて全くサイズ違うのに悩むのか?
4メーター未満の5ナンバーサイズが魅力で買う人が多いと思うが
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:40:41.80ID:mpErGY4/0
XVとかが比較対象に入ってるような奴はさっさとそれ買えば良いんだよ
長さ4m以下幅1.7m以下重さ1000キロ以下エンジン1L以下ってのがオンリーワンなんだから
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:41:46.68ID:uvH78esE0
価格は車体180くらいで上位が200だし安くはないけど高いか?
これで高いと思うなら維持できないレベルだと思うが、中古車か軽検討しなさいよ

ケチつけるとしたらリアシート、
スライドは要らんから1アクションでダイブイン式でフラットなら最高
俺のライズ今日デラに届いた連絡きた、
コーティングとデラオプ付けでもうちょいかかるけど来週から乗れるわ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:42:56.26ID:mpErGY4/0
>>902
そっちの方が安全だからそれ買えばええ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:44:06.76ID:Pqs0AGrL0
>>879
他社1Lターボ圧縮比10に対してコレは9.5
燃費重視型というわけじゃないよ
他社よりもpowerが劣っているのを燃費重視型と言い換えているだけ

それでも燃費がいいのは圧倒的な超ロングストロークエンジンだから
ただその分連桿比が最悪だから回してもキモいエンジンだし
シリンダーへの攻撃性も高いからオイル上がりに注意したい

そもそもトルク抑えているのも
軽用CVTの許容トルクのせいでCVT保護掛かる糞
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:48:32.67ID:mpErGY4/0
980キロだから重量税も安い
996ccだから自動車税も安い
3.9mだからフェリー代も安い
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:50:35.50ID:3pi8SOGc0
ライズとロッキー同じタイミングでカタログ請求したけど、ロッキーは3日で来てライズは2週間経っても来ないからロッキーGに決めた
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:52:37.60ID:1snWvz620
>>906
足切りじゃなくてアメリカ大統領専用車か戦車あたりの上から見下し基準じゃない?
必ずケイガー連呼し始めて小さいのがダメデカいの正義とか言い出すし
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:59:00.91ID:y1sAMEQO0
クロスビーよりは狭いよね
エンジンはダイハツが良いみたいだけど
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:04:10.31ID:o54KrWiB0
> クロスビーよりは狭いよね

これマジで言ってんの?
この手の人の主観て大概ピントがずれてるよな

エンジンフードにまででっぱった窓でも広いと言い出す始末
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:09:22.76ID:w9pUgiTg0
大きさでんでんじゃなくデザインが好きでええやん
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:10:37.05ID:N3Wy667M0
>>917
そうなんだよ。e powerノート発売直前のノートだからな。
今回下取りに出したノートは購入時もe powerのフルモデルチェンジ直前だったから70万も値引けたから、今回のライズの20万値引きはこんだけか。。って感じだけど予算内には収まったしまあいいやって感じかな
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:29:53.38ID:qtvfaOG40
5年で買換えるヤツには関係ないが
長く使う目的でこれ買うヤツは
同型エンジン積む
”パッソ オイル消費”
これを検索して見た方が良い
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:33:07.04ID:Q9lRVCBJ0
自宅の車庫が狭くて夫しか乗ってない状態だから私は今すぐにでも買い替えたいんだけど、
夫は「いい歳してこんな小さいクルマみっともない」とか言っててなんだかショック
人の車なんか誰も見てないよって思うけど
夫のような考えの男性は多いんだろうな
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:33:25.41ID:4/EjqpCf0
>>916
クロスビーはリアシートがスライドするからライズより後席は広いかも。
荷室は最小限だけど、トール、ルーミー、タンクと変わらんかな。

>>919
節操なくRAV4に寄せたデザインが最大の売りだよな。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:37:15.61ID:1zZYgJwM0
値引き自慢してる奴はそういう地域なんだろ。
うらやましいわ。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:37:32.66ID:mpErGY4/0
同じメーカーで節操ってなんやねん
同じ顔してるベンツBMWマツダも節操ないことになるんか
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:38:02.96ID:W9l4RrPv0
>>919
でーん!でーん!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況