X



【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 7台目【TOYOTA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 14:12:50.56ID:nuM3J8m20
ダイハツ・ロッキー&トヨタ・ライズのスレッドです。

公式サイト
ロッキー
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
ライズ
https://toyota.jp/raize/

諸元
全長×全幅×全高:3995×1695×1620mm
ホイールベース:2525mm
エンジン:直3DOHC+ターボ
排気量:996cc
最高出力:72kW(98ps)/6000rpm
最大トルク:140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm


前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 6台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573571224/
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 18:44:07.73ID:wuCgxeGg0
C-HRはガソリン車限定だけど座り心地そのものは悪くないよ
ただ窓が小さすぎて閉塞感はんぱないだけで
ただしハイブリッドの方は座面下にバッテリーあって座目は煎餅だしその上足下も出っ張りがあって拷問状態だけど
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 18:54:23.81ID:Tsm7Ng9x0
アニキがレクサスのなんとかいうSUVに
乗ってるけど後席の乗り心地はきつかった
アルファードも持ってて後席はアルファードの方が
断然よくて長距離もラク
俺は軽乗りだけど後席に乗せてもらうなら
ミニバンだな
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 19:15:37.17ID:hCpYAxtN0
ディスプレイオーディオパッケージ買っても、AndroidスマホだとGoogleナビやYahoo!ナビ使えないのかな?
LINEナビは使いたくないんだよね。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 19:30:58.41ID:MMPXMGq80
試乗したけどディスプレイオーディオは角度が変えれないから日光の当たる角度次第で画面は全く見えなくなったりするよ!
トヨタのナビは三段階に角度変えれるからナビ機能をしょっちゅう使うならナビ。
ナビ機能は滅多に使わないなら価格考えるとディスプレイオーディオかな!
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 19:56:34.24ID:sapuC6m80
>>654
低能乙
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 20:14:32.15ID:UbNeiIj20
>>660
ロッキー、ライズではコケそうだね。
海外に輸出されないのでテストされないだろうけど。
衝突安全性(特に後席)も世界基準ではないだろうな。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 20:15:48.36ID:HUTHtze/0
>>649
LINEカーナビしか使えない
Googleマップは使えると営業マンが言ってたけど未確認
カローラに付いてるディスプレイオーディオとは名前が同じだけどライズ用にスペックダウンしているね
カローラのディスプレイオーディオ
https://toyota.jp/dop/navi/displayaudio/
ライズ専用
https://toyota.jp/dop/navi/displayaudio_02/
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 20:19:19.50ID:vuMB+XsI0
>>639
パジェロに乗ってたけど、あれに乗ってた頃はペットボトルか、蓋が出来る紙コップじゃないと荒れた路面のピッチングでこぼれるという状況を目の当たりにした。
ランクルプラドはそれは無いというけど。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 21:09:09.63ID:5sPxf/Rs0
>>660
そのリンク先で見つけたけど、ロッキーの顔はこれのパクリみたいに見えてきた
http://www.youtube.com/watch?v=Fw9XOTzLIxA
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 21:10:12.79ID:GekUEu1Q0
アンドロイド版のダイハツコネクトのアプリだとラインカーナビとヤフーカーナビ表示されるがトヨタスマートデバイスリンクだとラインカーナビしか表示されないな
同じディスプレイオーディオなのに…
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 21:11:05.75ID:gPVaW/rw0
ソニポンはどこで買えますか?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 21:47:21.39ID:GxU/JeIF0
>>614
ありがとうございます
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 22:10:59.19ID:GGL5ud0B0
>>636
明日への手紙 - 手嶌葵
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 22:29:58.10ID:3KrUtIfX0
嫁の車だから、おもちゃみたいだけど、パッと見安全装備も付いてるライズロッキーで良いじゃんって思ってたけど、考えれば考えるほどCX-30の方が良いじゃんってなってしまって困ってる
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 22:38:27.01ID:hhedWgEa0
C-HRもCX-30も3ナンバーのくせに車高が低いんだよ
1.6m欲しいと思うとこれとヴェゼルくらいしかない
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 22:47:42.72ID:uo9DR1350
CHRもCX30も車体は大きい癖に室内は狭すぎ
閉所恐怖症の気がある自分は恐怖を覚えるレベルだった
で、結局RAV4かフォレスターで迷ってRAV4にしたけど
その直後にロッキーライズが出て、これで良かったのにって話に
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 22:59:35.40ID:ePrEL/Wg0
>>684
それ
自分はrav4欲しいけど大きくて反対されたのと、燃費考えるとハイブリッドが高くつくから悩んでた
そしたら台風で水没して買わざるをえない状況でこれが登場
タイミングがピッタリだった
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:18:34.03ID:9I6EzpfI0
ダイハツのディーラーナビにパーキングアシストを付けようとすると、


https://www.daihatsu.co.jp/service/torisetu/tanto/pdf/tanto_6_2inch_DA_1907.pdf

これの6インチディスプレイを返品して、本体とナビを接続するらしいです。
カタログには記載してません。
参考にしてください。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:27:32.76ID:Y2xuTWUd0
このレベルの車で満足できるならできるだろ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:28:58.88ID:UbNeiIj20
>>677
幅と値段が問題なければCX-30でいいんじゃない?
ロッキー、ライズは海外で検証されることがないので軽自動車レベルの衝突安全性だろうという覚悟が要るし、自動ブレーキは全メーカー中最低レベルだし。

>>678
冷静に考えるとそうだね。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:32:49.88ID:hhedWgEa0
>>691
50万高くて狭い車でも良いのなら買えば良い
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:33:25.11ID:UbNeiIj20
>>684
運転席はどれもそう変わらんのでは。
後ろに座る車を一生懸命選んでるの?

ロッキー、ライズは後ろは開けて見えるけど、広くはないので長時間は辛いでしょ。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:35:05.36ID:UbNeiIj20
>>693
CX-30は言うほど狭くはないし、50万で安全が買えるなら安いな。
ロッキー、ライズって広くはないよ。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:36:01.91ID:GxU/JeIF0
CH-R はSUV風ワゴン
最低地上高140mmのSUVなんてありえない
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:36:11.06ID:hhedWgEa0
>>695
じゃあどうぞどうぞ
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:38:27.20ID:skP/OB1p0
この剛性にi-DCDなら快適爽快なのに
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:39:39.11ID:UbNeiIj20
>>697
ああどうもどうも。

>>696
そういうこと言い出すと、4WDじゃなきゃSUVじゃないとかにもなって、ロッキー、ライズでも高く付きそう。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:44:05.82ID:UbNeiIj20
>>698
後ろに大切な家族を乗せないなら、なんちゃってRAV4もちょっと欲しかったかな(笑)
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:46:47.96ID:GxU/JeIF0
>>700
そうかなあ
最低地上高が低くていいならステーションワゴン全般SUVにならない?
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:57:29.88ID:5sPxf/Rs0
5ナンバーサイズのSUVでロッキーの後席でも狭いって言うならもうクロスビーしか無くないか?
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:58:17.03ID:UbNeiIj20
>>702
むしろステーションワゴンでもいいのでは。
フィールダーをまともにマイナーチェンジしてくれたらロッキー、ライズより実用的かと。

>>705
後ろは座り心地、乗り心地が悪く長時間は無理だと。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 00:23:47.60ID:1snWvz620
>>706
ラゲッジ容量が糞で後席が荷物とトレードオフだから役に立たんぞ
ミニバン買うかステーションワゴンに大金払うしかないのでロッキーが無理な奴にはさらに買えないことに
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 00:49:23.53ID:EGkdHe+P0
ツーリングは走りは最高
車体はデカイがリアシートも荷室も最低
TNGAは走り重視で作るとホイルベースと重心で
シート位置が従来より下がってカローラもヤリスも
リアシートが割食ってるの
2人のりなら全く問題ない
プロボックスやジムニーくらいのリアシート捨てた潔いの出してほしい
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 00:53:22.61ID:EnlMbncx0
自分は上越の狭い路地が走れて、
高速を使い、東京に帰省が楽な車を探していた。
で、コレとイグニスとクロスビーしかなかった。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 00:59:45.16ID:ueZ/Ho2w0
>>711
カローラツーリングは言うほど走りは良くない。
荷室は充分すぎるかと。
後席は前席の座り方によるけど、決定的に狭いわけでもない。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 00:59:58.87ID:iEzHG2vM0
全長4m切る車にあれもこれも求め過ぎ
ロッキーもクロスビーもリアシートは膝がシートバックに食い込んだり頭が天井に着くわけでも無いし全然余裕で座れる
ラゲッジが物足りないならルーフボックス付けりゃいい
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 01:05:31.40ID:EnlMbncx0
>>714
贅沢を言わせてもらうと、ルーフレールが欲しかった。
窓枠のゴムを押しつぶして、金具を付けるのに抵抗あるの。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 01:12:28.64ID:EnlMbncx0
>>430
豪雪地帯のディーラーで訊いたが、
吹雪の時はハロゲンライトでも、雪が溶け難いと言ってたよ。
少ない雪ならハロゲンが有利。
新カローラのフロントガラスに温水を掛ける機能を、
ライトにも付けてくれれば完璧なんだが。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 01:14:38.30ID:rZf5pfVz0
ライズの納期が延びてる
年明けの決算時期はさらに伸びるかな
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 01:21:55.55ID:o1fGu67c0
信号待ちのときにディーラーの前に停めてあったけどすごい小さいなこれw
4m未満なのはわかってたけどデザインからイメージするサイズ感より小さく見えるね。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 01:43:07.37ID:5CevhwPr0
カローラがパーキングブレーキ手動で出してくれたおかげで、
電動Pが〜ってのが消えてなにより

後は見てもいない、乗ってもいないヤツの妄想ネガキャンが消えるとベター
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 02:08:04.71ID:z2zcKWRA0
ライズ 購入予定です
皆さんは セキュリティー 付けますか?
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 02:22:18.61ID:W9l4RrPv0
>>720
シャコタンクーペを50mmあげてやっとす普通じゃん
SUVじゃない
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 03:56:59.87ID:XUv8PZDa0
嫁と見に行ってライズGを契約しちゃったよ 納期は来年1月末から2月頭くらいらしい
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 04:03:18.14ID:W9l4RrPv0
布袋仕様が出たら買う
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 06:21:41.39ID:L+YaKani0
>>729
CMインフォメーション
タイトル 「オアシス」篇
制作代理店 株式会社電通
制作プロダクション 株式会社 東北新社
出演 窪田 正孝
音楽 布袋 寅泰
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 06:32:57.92ID:53ZVuFTa0
>>694
いや、自分は通勤用の買い換えだから後部座の快適性は一切考慮していない
むしろ荷物は積むので後部座席は倒したまま使う
CX30はダッシュボードとサイドの窓枠が高くて座面が低いから圧迫感が半端ない
更にマツダ車って丸いからフロントやサイドの屋根が結構下がっていて圧迫感を増やしている
そのせいで開口部も低いから頭ぶつけて嫌になった
ドアから座席への距離も長いから乗り降りし辛いし
それにCHRもCX30も窓が小さいから箱に閉じ込められてる感が強い
おまけに丸くてボンネットも下がってて見切りが悪いし長時間乗ったら疲れてしまう
デザイン重視で実用性の低い車だわ
公共交通機関で通勤してて車は置物になっているような都会に住んでいるなら良いだろうけど
自分みたいに地方で車を使い倒す人間にはライズやRAV4みたいな車がいい
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 07:00:59.41ID:5CevhwPr0
ディスプレイオーディオがパイオニア製なら
サウンドレトリバーついてないんかな?
USBメモリーに古いmp3入れて流し聞きしてるので
あるといいんだけど
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 07:03:23.85ID:pglKVwpW0
後席が狭いだの荷室が狭いだの言ってる奴いるけど、これアクアと同じ全長なんだぞ?
それわかってて言ってるのか?
あと車体価格200万前後の車にあれこれ求めるほうが無理
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 07:04:49.61ID:TCpbtmXR0
評判の良くないディスプレイオーディオだけど、今後はこちらにシフトしていくんだろうね…
既にカローラは通常のナビを付けられないんだっけ?
特別仕様車が出るのを待つつもりだったけど、
それにはナビじゃなくディスプレイオーディオ載せてそう
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 07:09:30.89ID:7Q+13Y9a0
さすがにCX-30と比較したら、CX-30に失礼やわ。
比較するならクロスビーとかやろ。
日本の消費者中の広さだけで比較する奴ばっかりだから、日本の小型車はクソばっかりになっちまった。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 07:14:45.32ID:1PSW8hAd0
結局DAってどこで作ってるんだろうね
カローラのDAにTVキャンセラー取り付ける動画見てると
管理画面にはそれらしい名称あるけど
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 07:58:56.97ID:ZePS431I0
日曜日にライズを見に行きたい
近所にトヨタが2店舗あるんだけど、今週末は1つはクラウン、もう1つはRAV4のイベントをやってるらしい
先週のライズの発表会には行けなかったので今週末は!って思ったんだけどこういうイベント中でも他の車種を見に行ってもいいもの?
試乗はできなくても実際の車を見て、色々聞いてみたいこともあるんだけど、イベントをやるって事はそのお客さんに来てもらいたいのかなって
午前中は用事があっていつ終わるか分からないから予約でなく飛び込みで行きたいんだけど、週末は諦めて平日夕方の方がいいかのな?
車を自分で買うのが初めてなのでディーラーに行くってのがちょっと緊張
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 08:07:41.05ID:HGv8KeLO0
>>742
イベントなんか関係ない

それより今日中に明日の○時ごろにライズを見てみたいんですけど見れますか?と電話入れとけ
試乗車だけしか無い店ならアポ無しで行くと試乗中で見れない場合がある
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 08:11:12.93ID:97rLFkO80
スピードメーターもアナログが選べる様にしてくれればよかったのになぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況