X



【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 7台目【TOYOTA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 14:12:50.56ID:nuM3J8m20
ダイハツ・ロッキー&トヨタ・ライズのスレッドです。

公式サイト
ロッキー
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
ライズ
https://toyota.jp/raize/

諸元
全長×全幅×全高:3995×1695×1620mm
ホイールベース:2525mm
エンジン:直3DOHC+ターボ
排気量:996cc
最高出力:72kW(98ps)/6000rpm
最大トルク:140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm


前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 6台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573571224/
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 05:55:13.50ID:HexAdvzo0
>>125
自意識過剰。なんねーよ。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 06:05:33.10ID:7s6Dz2CE0
超一流企業と思ってたトヨタがブラック…
初めて知ってショック受けました。
もうトヨタは買いません。
でも、メディアが取り上げないのか。
そりゃいい情報ばかり出るわけだ。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 06:22:47.30ID:w/ImcMzk0
顔はロッキーのほうがアウディもどきでカッコいいんどけどダイハツってのが嫌だ
ライズは顔が廉価版RAV4でサイズ感がおかしい
痒いぜぇ
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 06:28:32.24ID:RLg6y6MK0
>>131

その前に、スマアシ介入される「かも」

それより、右折で過給かかってどアンダーで刺さる奴は出そう
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 06:39:35.17ID:lz8hV0hi0
ライズいいね
今回ヴィッツからの買いかえで4wdのZにしようと思ってるけど、コスパは良いと思う
見積もりで大体コミコミ260万くらいになるけど値引きが5万円しか無いんだな
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 06:54:55.56ID:CZlX7M+70
ライズだと本体からは5万引きが基本みたい
あとはオプションからの値引きと下取りupで合計20から25万引きくらいは狙えるかと
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 07:12:22.92ID:Qi5IRC9v0
>>130
中身は一緒なんだから、ダイハツでもいいじゃん。
ライズはさすがにRAV4に寄せ過ぎで恥ずかしい気がする。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 07:26:53.71ID:QCAFkPdx0
ACCあったほうがいいからZで見積り取ったけど予算オーバー
調べるとACC後付けもできるんですね。しかも一万円くらいで
性能は違うものですか?
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 07:33:06.97ID:ywHUEcWx0
ほんまもんのドッカンターボのスターレットに乗ってた感じからすると
これはドッカンでもなんでもないだろw
お前のアクセルワークが荒いだけで回転数はちゃんと踏んだ分しかついて来ないよ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 07:34:01.63ID:7ronGHxC0
ドッカンターボとは制御できないくらい
唐突に途中からトルクが出ることで
この車みたいに低回転から自然な
トルクが出る車はまったくドッカンではない
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 07:50:52.55ID:ywHUEcWx0
軽トラにすら安全装備が付いてるこの時代に
普通車も軽でもドッカンは売ること自体無理だろなぁ、楽しいのは間違いないんだが
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 07:51:57.47ID:7ronGHxC0
昔のターボは低回転では効かなくて
ある回転数からいきなり効いて急加速
回転数の上がり方も急だった
モッサリモッサリモッサリドッカン!
というような利き方がドッカンターボ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 07:52:20.61ID:EPWIFWHA0
>>128
ブラックじゃない自動車メーカーがあるとでも?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 08:19:30.99ID:OgkntjB/0
>>114
ヴェゼルなんてモデル末期ですぐに新型出ちゃうぞ。
この手の車は型落ちになると一気に価値無くなるからな。
フルモデルチェンジ待ってもホンダお得意の価格爆上げで比較対象にもならなくなるだろうな。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 08:28:08.86ID:EAGe1XeB0
縦列駐車が苦手なのでスマートパノラマパーキングアシストを付けようかと思ったけど、
ディスプレイオーディオ必須な上に、
そもそも白線のない場所では動作しないそうですね
縦列駐車をする場面もあまりないからやめとこうかな
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 08:38:20.93ID:ky5elKUI0
>>141
まじで下取りで泣くぞ

パッソとブーン
ルミタンとトール
プリウスαとメビウス
カムリとアルティス

gooとかで比べてみ
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 08:52:40.54ID:Qi5IRC9v0
>>157
知名度がなさすぎる後者2つはともかく、前者2つはそこまででもないのでは。
今回は形も違うし、そこそこ売れて知名度は上がりそうだし、ロッキーを選ぶのもありでは。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 09:09:23.17ID:/CZCdvvd0
欧米じゃあるまいし日本で縦列駐車なんて滅多にしないよな。
ほんと街なかで迷惑路駐してる奴くらいだろw
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 09:20:55.87ID:j0exwO+x0
>>137
300万ゴルド
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 09:50:03.48ID:z8nC7A4t0
TNGAて何?オナホ?
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 10:22:40.04ID:bPll+iMj0
>>147
東京ですがライズのZ,9インチナビなどのオプション付きで下取りupと合わせて22万引きでしたよ
ディーラーは本部と相談してこれが限界と言ってました
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 10:49:19.79ID:5rV+92ti0
http://kunisawa.net/
国沢さん、自動ブレーキ以外かつてないほどのべた褒め
特に3気筒エンジンが素晴らし過ぎるだって
ドッカンとか言ってる奴はマジで病院に行った方がいい
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 10:53:27.66ID:Qi5IRC9v0
>>163
ベージュの間違い?
CMの色、白、ベージュしかないな。
追加価格なしの中ではベージュが無難な感じ。

>>168
国沢が褒めているということは車としてダメということだろ…。
スズキ、マツダ憎しの下心もあるだろうし。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 11:46:05.11ID:5rV+92ti0
ワン速さんでもドアの閉める時の音がしっかりしてると行ってるね
前スレで音が良かったと書いたらアンチが湧いたけど、あいつらは隣の国の人みたいに嘘つきだね
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 11:59:36.68ID:jctAni0g0
自分もベージュだけは見たことないな
レーザーブルーとマスタードイエローは変な色だったわ
ターコイズブルーも変ではないけど微妙だな
やはり白×黒だわ
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 12:03:37.41ID:Qi5IRC9v0
>>172
国沢みたいなヘイト発言。
最低だな。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 12:08:59.52ID:A6FXgLqe0
>>138
XS4WDのメカオプDAだけど本体値引き10万でしたよ。
初見のディーラーでしたが。
ディーラーオプションもほぼ付けてないので楽天セールとペイペイモールで揃えます(笑)
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 12:37:04.30ID:BUhIXPFq0
基本的に車がどんどん「何もしなくていい」に
向かってるからな
究極は完全な自動運転だけどすでに
「アクセルもブレーキもサイドブレーキも
操作しなくていい」ところまでは
市販車が来てるからな
俺はそんなもの「おまけ程度」と思ってるけど
そこがメインの欲しい機能な人も増えてる
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 12:41:01.55ID:orhFwFC10
>>178
老人は足の力が無いから踏ん張れない
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 12:47:27.25ID:yvLoCwG70
シフトレバーのボタンどこにあるの?
ゲート式じゃないよね?
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 12:50:25.09ID:FcUCRR300
>>183
全車速追従ということはそういうことだぞ
それなのに「停止維持が無いからブレーキ
踏まないといけない!こんなんクソ!」
と言ってる奴がいる時代だ
そこまで運転が嫌なら家で寝てろと
俺は思うけどね
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 12:52:55.32ID:orhFwFC10
>>186
1)サイドブレーキを使ったら、そのままにして発進して、エンジン回らないからアクセルべた踏み
2)Nにしてサイドブレーキを使うと、再発進時にBに入れてアクセル吹かす
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 12:57:55.68ID:GrpkZ5ux0
電動パーキングは自動で作動する
ブレーキホールドで停車時間が長引いても足を離せる
他の方式と違って小さなスイッチのみなので足元やセンターコンソールを広く使える
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 13:14:25.97ID:5rV+92ti0
>>180
一貫して自動ブレーキは酷評してるやん
君が言いたいことが分からない
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 13:39:33.32ID:5vWo2a6E0
>>200
田舎暮らしで年間2万キロ以上は乗るが
停止中のブレーキくらい自分で踏めるぞ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 13:50:09.00ID:aEdJeta+0
自動運転レベル4のトヨタ車試乗も始まる時代になってもダイハツは今のシステムを捨てないつもりなのか
トヨタがケチで供与してくれないだけの話かもしれないけど
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 14:14:30.17ID:dJbheslP0
>>198

色々と限定的だが…
ダイハツディーラーでもライズを買う事ができるので、その場合は可能

以下注意点
・近くのトヨタ系ディーラーから仕入れるので高くつく
 ⇒車体値引きはなくなり、トヨタ系ディーラーの工賃分も上乗せになる
・メーカーオプションは、トヨタ系のものになる(オプションのホイール等)
・ディーラーオプションは、ライズにロッキー専用設計の装備をつけることはできない(形状違いで物理的に取り付け不可能なもの)
・ディスプレイオーディオは、多分ダイハツ版をつけることになるはず
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 14:30:39.15ID:fHDdb0am0
>>213
だから面倒なら乗るなよ
その程度を面倒がるようか奴は
車に乗る資格は無い
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 14:36:38.10ID:Dz0BP+0X0
>>215
一人で事故って一人逝けカス
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 14:55:37.71ID:fHDdb0am0
安全装置として否定はしてないしあれば買う
しかし「運転キツイから無いと買わない」と
いうのは危険思想
キツイならそもそも法的に運転してはいけない

俺は家まであと10分でもキツイときは
その場で停車して寝る
それがドライバーとして安全運転の常識
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 15:06:49.03ID:LA3KG+jt0
すぃませむ。
鞍馬買うの初めてなしがお店は背広なぎゃいとめふか?
普段着といいすかね?
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 15:29:40.46ID:vV5CGw6t0
自動運転だからと言って
キツくてまともに運転もできないような
状態で乗っていい訳ではない
そんなことも理解してないなら自動車学校から
やり直せ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 15:31:51.14ID:VCBuh7N90
>>182
ダイハツの衝突防止システムがゴミなので薦められない、トヨタだったらいいのに

 からの

3気筒1000ccターボのエンジンが素晴らし過ぎる! 日本の自動車メーカーにこんなドライバビリティの
良いターボを作れるなんて予想もしていなかった。燃費だって良い。ホメてもホメても物足りないほど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています