X



【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 7台目【TOYOTA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 14:12:50.56ID:nuM3J8m20
ダイハツ・ロッキー&トヨタ・ライズのスレッドです。

公式サイト
ロッキー
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
ライズ
https://toyota.jp/raize/

諸元
全長×全幅×全高:3995×1695×1620mm
ホイールベース:2525mm
エンジン:直3DOHC+ターボ
排気量:996cc
最高出力:72kW(98ps)/6000rpm
最大トルク:140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm


前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 6台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573571224/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 14:16:02.06ID:aQxLJtep0
おつ
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 14:50:21.10ID:14wy07Qw0
懇意にしているディーラー担当者の配慮で、ディーラーのETCで高速道路を走ったので個人的な感想を。
所有しているアルファード(比較対象がミニバンですみません)との比較。
静粛性---アルファードとそこまで遜色ないレベル
乗心地---荒れた路面はかなり拾う。普通
加速---秀逸。踏み込めば原付にも勝てるかも
燃費---計り忘れました
ACC---加減速はアルファードより自然な感じ。ステアリングスイッチでの設定は慣れない
はみ出し機能---良い意味でも悪い意味でもうるさいぐらい反応
この価格でかなり満足度は高く、Zを購入しました。
燃費はタンクのターボ車と同一だったらリッター15キロいかないかもですね。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 15:20:50.22ID:14wy07Qw0
>>4
レーンキープも試してみましたが、対面通行のせいか作動してるかよく分かりませんでした。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 15:41:45.70ID:kAPTMsXA0
オーディオディスプレイでipodとスマホ(ナビ用)を別々に2系統で同時にUSB入力できるかトヨタに聞いた。
AD的には可能なのだがライズは1系統の入力しかUSBは設定不可との事、
他のUSBは充電用ですとの回答。
それをするには機器の相性もあるので保証できないが市販のUSBハブを使って下さい、との結論でした。
皆さんの参考までに。
0009名無し@修羅の国在住
垢版 |
2019/11/19(火) 17:25:08.95ID:fntod8zl0
昨日、地元のダイハツDがロッキーの試乗車を用意してたので運転させてもらった。
普段、軽しか運転してない身なので、操縦感覚を掴むの大変かな?とも思ったけど……。

全然そんなこともなく、運転しやすかった。
性能に関しては、所有してるのが古い軽なんで比較はできないが、満足できるやつだったね。
軽からの乗り換えは、しやすい車かな?
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 17:34:21.97ID:qQ8jsJLt0
ライズ契約した。
でもあのシートの柄と赤いパイピングが我慢できないんで
ベレッツァでシートカバー発注する予定w
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 17:54:26.72ID:qQ8jsJLt0
>>11
ベレッツァではまだライズは適合表に載ってないけど
自分が納車するころには載ると思ってるw
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 17:57:59.29ID:Lqjdp57K0
>>9
そりゃね
デザインのお陰で少し大きく見えるけどフィットやヤリスと同じサイズでコンパクトだし
車高が高く直線的なデザインで見切りも良いので取り回しは軽と大差ないだろう
リッターターボだしラゲッジもあるので軽と比べたら格段に利便性は高い
小排気量、軽量で普通車としては維持費も最低限だし軽より少し良い車が欲しいなという人には最適な車だわ
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 18:36:32.47ID:316ctGRg0
素人レベルの質問ですいませんが
シートに座ってシフトレバーの所に左膝当たるのはあんなもんですか?
ちょっと窮屈に感じたので聞いてみたいです
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 19:10:11.31ID:3rggDrYL0
>>14
税金は車重だけど走行性能に関しては総重量だから
約300kg削らなあかんのやが

税金面だけで言えば50kg削ればギリ1t内だけどボディ剛性クソ落ちるぞ
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 19:12:03.46ID:YgZyD8YR0
>>16
ペダルが左寄りなので体が傾きやすいが慣れるしかないのでは。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 19:24:38.17ID:HxbLsMEb0
2WDで良く、ただ、どうしてもバックモニター(もちろんバックカメラも)だけはつけたい。
この場合、
G とZのどちらを買うとお得かな?

それと、ライズのHPの見積もりでは、バックカメラのオプション出てこないんだけど、装着するとおいくらなんだろうか?
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 19:38:52.58ID:j2b2ZQcr0
>>23
ライズなら
メーカーオプのナビレディバックモニタかパノラマモニタパッケージで
純正のナビ選ぶか、ナビは別で調達してデラにつけてもらうか、自力でつける
ディスプレイオーディオの場合は、オプションのエレクトロニクスだっけか
違う場所で選択、この場合バックモニタもしくはパノラマモニタパッケージ

大きく違うのはホイール、ACC、レーンアシスト、フォグ
この辺は自分が使うかどうかで判断かな、
ホイールサイズそのままでスタッドレスとかだと現状探すの困難かもしれんが
セットとしてみるならZはお得だと思う
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 19:43:05.48ID:VNNigXrd0
ダイハツロッキーのOPにはブラックホイール(17インチ・ブラッククリア)あるけど
ライズの方にはないのはなぜかな?黒いホイールにしたいんだけどなぁ。
社外ホイールはイキってるみたいであまり好きではないのよ。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 20:00:20.05ID:eNLBZJmr0
>>28
バカかお前。
そんなことは誰でもわかってんだよ。
エンブレム付きのオプションホイールかどうかの話をしてることくらい理解しろよ。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 20:05:38.27ID:qQ8jsJLt0
>>29
ゆとり教育のせいで28みたいな話を文字通りにしか理解できない変な奴増えたよね。
話の本旨が読めないのよな。
ちなみにライズでも16インチでは黒あるね。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 20:32:43.36ID:6EQM5Cem0
イキってるように見られるの気にしてるのに、ホイールかえようとしてる意味がわからん

エンブレム付いてようが他人から見たら社外ホイールに見えて結局イキってるように見られるわけだ
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 20:40:55.24ID:FwU3vT020
お前ら喧嘩するなよw
ゆとり世代の奴らは何も悪くないんだよ。 
ゆとり教育の被害者なんだから優しくしてやれ。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 20:50:19.96ID:1YbH4UDv0
白黒や銀黒ツートンは黒ホイール似合いそう
ちなみに俺が行ったディーラーでは男性の一番人気が銀黒ツートンと言ってたな
その次が黒単色と
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 20:53:42.33ID:fx1N2sbc0
>>37
確かに
被害者だしもう治らない病気を受け付けられて取り戻せない時間を無駄にしたような人達だから
あんまりバカかとかモノ知らずとか洞察力ゼロとか言い当てちゃダメ
すぐ心折れるんだもん
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 20:56:15.61ID:QKAI9qTE0
寒冷地仕様で買おうかなw
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 20:56:43.04ID:mU8n197E0
>>38
マッドな
親が朝鮮人かよ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 20:58:31.07ID:1YbH4UDv0
>>46
ゆとり世代は釣りも下手くそかよw
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 20:59:08.27ID:KITdK7RJ0
>>16
それが嫌で見送るよ
現在所有しとる車がそうだが左膝が固定される
車は疲れる
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 20:59:20.05ID:ulatgM840
ゆとりwwwwww








www
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:00:01.09ID:9tw7G6jV0
ゆとりは












免許返納しろ
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:02:47.46ID:ebVcfSYy0
なんだこのゴミスレ
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:03:40.26ID:1i3VDvV90
ゆとりのゆーとーり
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:05:18.12ID:cWkuaoSY0
電パもない
糞自動ブレーキ
4穴ホイール
3気筒
トーションビーム
プラスチック内装
ダメハツ
ゆとり
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:07:06.35ID:DlIsAyn10
グーグルで出てくるライズの画像を使ってホイールを黒にしてみたんだがまあまあイケてるじゃん。
足元が締まって腰高感がなくなるからちょっとだけカッコよくなるね。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:32:23.96ID:Nkv4yTLV0
今回白の車が欲しいんです。
2トーンが苦手です。
だからといってモノトーンの白もなんか物足りないんですが

https://toyota.jp/raize/style/3d/

このシュミレーションサイトで
グレードZ選択
色にパールホワイト選択
パーツにTRDのフロントバンパーガーニッシュ選択したら白と黒の比率がちょうど好きな感じのルックスになったんですが

センス変ですかね?普通にモノトーン白のがカッコいいだろうか?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:34:32.34ID:h98UkPWs0
>>60
一番上のグレードに9インチナビつけたり諸々つけると300行くよね。
たった98馬力のクルマに300万か…とか古い人間なんで考えてしまうわw
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:35:23.15ID:px+qVnvx0
めっちゃ欲しくてテンション上がってたけど
タイミング逃したら「別に車なんて走れば
どれでも同じか…」と思えて来て冷めた
軽だけど次の車検も通すか
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:37:50.06ID:pOGqFKCF0
>>24
すごく詳しいですね!

GやZって、もともとセンターコンソールにマルチメディアディスプレイみたいなのが標準でついてると思うけど、バックカメラだけ買えばそのモニターに表示できないのかな?
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:40:25.13ID:EKLfmbFO0
フロントデザインはやっぱりライズのほうが複雑な造形で凝ってる感じがして好みかな。
ロッキーのほうはシンプルで間延びした感じがして安っぽく見えるかも。
ロッキーはライズの半分も売れなさそう。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:44:32.22ID:j2b2ZQcr0
>>63
俺はZのパールホワイトだけだと寂しいからアクセントに燃料口純正ステッカーつけた
白か白黒ツートンにしようと迷ってたんだが
パワー的に天井に断熱入れないと夏やばいような気がして白にした

俺結構デラオプしたつもりだが値引き17万に5.5万相当の無料オプで260万だったんだが
300万越えはモデリスタパーツで50万は盛らないとむりだろ・・
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:45:16.99ID:5j9R4rSY0
ライズは歯を食いしばってい〜ってしてるように見える

>>69
実際ライズに比べてロッキー売れてへんしな
見た目よりもブランドの差だと思うけども
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:46:20.95ID:6C/3ZjXg0
>>66
慣れると特に不便は感じないからねー
乗り換えたら全然違うんだろうけど
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:47:45.51ID:9OiZiS5A0
>>62
レーザーブルークリスタルシャインは、ダイハツのディーラーに行けば軽自動車とかで見られると思うが、金を取る割にはおもちゃみたいに安っぽくて微妙。
ターコイズブルーマイカメタリックはトヨタでライズの実車を見るしかないかと。
綺麗だけど、家の前とかだと悪目立ちするかも。

無難に白黒、強いて言えばベージュくらいかな。
コンパクトカーだと割り切って、黄色もRAV4に見えなくて逆に貧乏臭くないか?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:48:29.16ID:Pd3O8PxC0
先週試乗したけど前席はそれなりに余裕のある作りなんだけど
後席がなんかこれ結構窮屈なんだがSUVってそういうものなの?
なんなら今乗ってるキャストの方がまだゆったりしてるというか
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:49:15.90ID:3e/0/c9d0
>>65
それな。
安全装備の進化が微妙、衝突安全性が未知数で、今の車でいい気がしてくる。
勢いで買うか、上のクラスに行くか。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:51:47.22ID:KYUVwj1g0
今日乗ってきたけど、久しぶりのドッカンターボで面白かった。
あれだけ走れば満足な層は多そう。
結構普通の荒れ具合はいなす。
ただ硬いのかトレッドの問題か掴めなかったけど
もう少しロールを許容しても良いのにと思った
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:52:15.50ID:zANXE8ay0
荷室がそこそこ広い4メーター未満の車に後席を期待するのは無理があるだろ
狭くて座れないまではいかないけど広いわけがない
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:53:11.38ID:j2b2ZQcr0
トヨタ店はほとんど全店が展示か試乗置いてるくらい力いれてるから
ダイハツオンリーのコンパノレッド以外はトヨタ廻れば全色見れると思う
リセール気にしないならフィーリングで一番気に入ったの選べ
新車は自分で選んだ色じゃないと手放すまで後悔しかない
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:54:15.55ID:Pd3O8PxC0
>>79
やっぱりそうか気のせいじゃなかったか
遊びに行くのに人乗せることもままあるから躊躇するな
あとハンドブレーキも今どきやめろよと思った
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:57:57.39ID:Pd3O8PxC0
い、いやしかしだな
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 22:02:34.34ID:zANXE8ay0
試乗した時にフットブレーキかけようとして右足がスカッたよ
購入すればそのうち慣れるというか昔のフットブレーキに戻るんだろうけど
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 22:04:58.96ID:j2b2ZQcr0
電動パーキングはなんでそんな騒ぐのかしらんが
このグレードの車に完璧なもの着くとはとても思えないし
フット式でもよかったかもしれんが
あれはインパネシフトにベンチシートかウォークスルーでしか見たこと無いしな
確かに踏み切りとかでパーキングブレーキ使うには足で完結できて楽だけど
コスト面とSUVテイストで遊びに行く感じの運転席スタイルからして、ハンドブレーキがあってるんちゃうん?
別にフットでも電動でも買ってたし
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 22:13:33.59ID:u8nzst3P0
最近の足踏み式はリリースも足でするタイプばかりで嫌いだから、電動採用出来なかったのなら手動式の方が全然いいわ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 22:17:09.12ID:ztde1moX0
このサイズのクルマの後席にゆとりを求めるのは無理だろ
実際に使うシチュ考えて、後席に成人男性が恒常的に座るなら、無理せず他のにした方がいい
ただそんな使い方してる人の割合は、そんなに多くないはず

>>83
そっか、それはワクワクだな
許した!
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 22:19:15.48ID:bFOoUZ380
試乗車がシルバーだったけど少し青みがかってる感じで
カタログと印象が違ったな
カーキもカタログとTwitterに上がってる画像だと大分色味違うし
現物見ずに色決めると納車の時エッてなりそうで怖い
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 22:25:38.87ID:ahY72vRw0
ライズZグレードを購入検討中だけど、値引き考えるとC-HRのS-Tグレードと大差ないことに気付いた。
あっちはディスプレイオーディオ標準装備だし。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 22:34:33.49ID:pWN3gNdp0
>>101
C-HRの下位グレードはブラインドスポットモニターとか付かない。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 22:35:13.54ID:myfQQCRH0
テレスコだったりシートベルトの高さ調節だったり色々オミットされてる所とか考えると、安いグレードならまぁ解るけど高いグレードだと割高感が出てくるなぁ。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 22:39:43.23ID:O7O0XtkD0
>>92
右足で?
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 22:54:46.70ID:eREwlRuf0
>>98
いっしょうこえがわりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 23:22:39.33ID:mGkcN/ZA0
糞ディーラーのせいで今日の納車予定が1ヶ月先延ばしになった
車は悪くないけどなんか冷めたからキャンセルしてしまおうかと思ってる
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 23:27:25.87ID:IPcezt8I0
>>80
やっぱりドッカンだったろう?
前スレでフルボッコされたけど
乗ってみればわかる
>>95
同意
ハンド式の方が高級感がある
この車のはプラスチッキーだけど…
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 00:03:04.22ID:LnR+Vzjh0
>>110
詳細は書かないけど登録とオーダーミス
ディーラー側の落ち度なのでキャンセル可と言われて保留中
今後の付き合いも不安しかないので買うにしても余所にしようかと
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 00:09:44.73ID:fb2WvpYZ0
まぁ車のディーラーなんぞ高卒しかおらんやろうしな。
社会人としてかなり質が低いのもたまにおるな。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 00:41:21.54ID:LwIZtst90
ベゼェルはホンダなので却下
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 01:14:34.99ID:7G3dwqLF0
>>95
左手元の収納がなぁ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 04:51:54.95ID:c1XWqFfO0
>>95
確かに電動のがACCなどで便利ではあるがアルヴェルのように作動しないリコールもあるから安心はできない
ワイヤー式のも絶対壊れない訳ではないけど
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 05:13:43.74ID:CZlX7M+70
自意識過剰
小さい車に替えたいか、セカンドカー欲しいのかなと思われるだけ
ベンツのSクラスとかでダイハツディーラーなら、何しに来たの?となるかもしれないが
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 05:55:13.50ID:HexAdvzo0
>>125
自意識過剰。なんねーよ。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 06:05:33.10ID:7s6Dz2CE0
超一流企業と思ってたトヨタがブラック…
初めて知ってショック受けました。
もうトヨタは買いません。
でも、メディアが取り上げないのか。
そりゃいい情報ばかり出るわけだ。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 06:22:47.30ID:w/ImcMzk0
顔はロッキーのほうがアウディもどきでカッコいいんどけどダイハツってのが嫌だ
ライズは顔が廉価版RAV4でサイズ感がおかしい
痒いぜぇ
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 06:28:32.24ID:RLg6y6MK0
>>131

その前に、スマアシ介入される「かも」

それより、右折で過給かかってどアンダーで刺さる奴は出そう
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 06:39:35.17ID:lz8hV0hi0
ライズいいね
今回ヴィッツからの買いかえで4wdのZにしようと思ってるけど、コスパは良いと思う
見積もりで大体コミコミ260万くらいになるけど値引きが5万円しか無いんだな
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 06:54:55.56ID:CZlX7M+70
ライズだと本体からは5万引きが基本みたい
あとはオプションからの値引きと下取りupで合計20から25万引きくらいは狙えるかと
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 07:12:22.92ID:Qi5IRC9v0
>>130
中身は一緒なんだから、ダイハツでもいいじゃん。
ライズはさすがにRAV4に寄せ過ぎで恥ずかしい気がする。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 07:26:53.71ID:QCAFkPdx0
ACCあったほうがいいからZで見積り取ったけど予算オーバー
調べるとACC後付けもできるんですね。しかも一万円くらいで
性能は違うものですか?
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 07:33:06.97ID:ywHUEcWx0
ほんまもんのドッカンターボのスターレットに乗ってた感じからすると
これはドッカンでもなんでもないだろw
お前のアクセルワークが荒いだけで回転数はちゃんと踏んだ分しかついて来ないよ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 07:34:01.63ID:7ronGHxC0
ドッカンターボとは制御できないくらい
唐突に途中からトルクが出ることで
この車みたいに低回転から自然な
トルクが出る車はまったくドッカンではない
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 07:50:52.55ID:ywHUEcWx0
軽トラにすら安全装備が付いてるこの時代に
普通車も軽でもドッカンは売ること自体無理だろなぁ、楽しいのは間違いないんだが
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 07:51:57.47ID:7ronGHxC0
昔のターボは低回転では効かなくて
ある回転数からいきなり効いて急加速
回転数の上がり方も急だった
モッサリモッサリモッサリドッカン!
というような利き方がドッカンターボ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 07:52:20.61ID:EPWIFWHA0
>>128
ブラックじゃない自動車メーカーがあるとでも?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 08:19:30.99ID:OgkntjB/0
>>114
ヴェゼルなんてモデル末期ですぐに新型出ちゃうぞ。
この手の車は型落ちになると一気に価値無くなるからな。
フルモデルチェンジ待ってもホンダお得意の価格爆上げで比較対象にもならなくなるだろうな。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 08:28:08.86ID:EAGe1XeB0
縦列駐車が苦手なのでスマートパノラマパーキングアシストを付けようかと思ったけど、
ディスプレイオーディオ必須な上に、
そもそも白線のない場所では動作しないそうですね
縦列駐車をする場面もあまりないからやめとこうかな
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 08:38:20.93ID:ky5elKUI0
>>141
まじで下取りで泣くぞ

パッソとブーン
ルミタンとトール
プリウスαとメビウス
カムリとアルティス

gooとかで比べてみ
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 08:52:40.54ID:Qi5IRC9v0
>>157
知名度がなさすぎる後者2つはともかく、前者2つはそこまででもないのでは。
今回は形も違うし、そこそこ売れて知名度は上がりそうだし、ロッキーを選ぶのもありでは。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 09:09:23.17ID:/CZCdvvd0
欧米じゃあるまいし日本で縦列駐車なんて滅多にしないよな。
ほんと街なかで迷惑路駐してる奴くらいだろw
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 09:20:55.87ID:j0exwO+x0
>>137
300万ゴルド
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 09:50:03.48ID:z8nC7A4t0
TNGAて何?オナホ?
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 10:22:40.04ID:bPll+iMj0
>>147
東京ですがライズのZ,9インチナビなどのオプション付きで下取りupと合わせて22万引きでしたよ
ディーラーは本部と相談してこれが限界と言ってました
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 10:49:19.79ID:5rV+92ti0
http://kunisawa.net/
国沢さん、自動ブレーキ以外かつてないほどのべた褒め
特に3気筒エンジンが素晴らし過ぎるだって
ドッカンとか言ってる奴はマジで病院に行った方がいい
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 10:53:27.66ID:Qi5IRC9v0
>>163
ベージュの間違い?
CMの色、白、ベージュしかないな。
追加価格なしの中ではベージュが無難な感じ。

>>168
国沢が褒めているということは車としてダメということだろ…。
スズキ、マツダ憎しの下心もあるだろうし。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 11:46:05.11ID:5rV+92ti0
ワン速さんでもドアの閉める時の音がしっかりしてると行ってるね
前スレで音が良かったと書いたらアンチが湧いたけど、あいつらは隣の国の人みたいに嘘つきだね
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 11:59:36.68ID:jctAni0g0
自分もベージュだけは見たことないな
レーザーブルーとマスタードイエローは変な色だったわ
ターコイズブルーも変ではないけど微妙だな
やはり白×黒だわ
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 12:03:37.41ID:Qi5IRC9v0
>>172
国沢みたいなヘイト発言。
最低だな。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 12:08:59.52ID:A6FXgLqe0
>>138
XS4WDのメカオプDAだけど本体値引き10万でしたよ。
初見のディーラーでしたが。
ディーラーオプションもほぼ付けてないので楽天セールとペイペイモールで揃えます(笑)
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 12:37:04.30ID:BUhIXPFq0
基本的に車がどんどん「何もしなくていい」に
向かってるからな
究極は完全な自動運転だけどすでに
「アクセルもブレーキもサイドブレーキも
操作しなくていい」ところまでは
市販車が来てるからな
俺はそんなもの「おまけ程度」と思ってるけど
そこがメインの欲しい機能な人も増えてる
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 12:41:01.55ID:orhFwFC10
>>178
老人は足の力が無いから踏ん張れない
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 12:47:27.25ID:yvLoCwG70
シフトレバーのボタンどこにあるの?
ゲート式じゃないよね?
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 12:50:25.09ID:FcUCRR300
>>183
全車速追従ということはそういうことだぞ
それなのに「停止維持が無いからブレーキ
踏まないといけない!こんなんクソ!」
と言ってる奴がいる時代だ
そこまで運転が嫌なら家で寝てろと
俺は思うけどね
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 12:52:55.32ID:orhFwFC10
>>186
1)サイドブレーキを使ったら、そのままにして発進して、エンジン回らないからアクセルべた踏み
2)Nにしてサイドブレーキを使うと、再発進時にBに入れてアクセル吹かす
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 12:57:55.68ID:GrpkZ5ux0
電動パーキングは自動で作動する
ブレーキホールドで停車時間が長引いても足を離せる
他の方式と違って小さなスイッチのみなので足元やセンターコンソールを広く使える
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 13:14:25.97ID:5rV+92ti0
>>180
一貫して自動ブレーキは酷評してるやん
君が言いたいことが分からない
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 13:39:33.32ID:5vWo2a6E0
>>200
田舎暮らしで年間2万キロ以上は乗るが
停止中のブレーキくらい自分で踏めるぞ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 13:50:09.00ID:aEdJeta+0
自動運転レベル4のトヨタ車試乗も始まる時代になってもダイハツは今のシステムを捨てないつもりなのか
トヨタがケチで供与してくれないだけの話かもしれないけど
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 14:14:30.17ID:dJbheslP0
>>198

色々と限定的だが…
ダイハツディーラーでもライズを買う事ができるので、その場合は可能

以下注意点
・近くのトヨタ系ディーラーから仕入れるので高くつく
 ⇒車体値引きはなくなり、トヨタ系ディーラーの工賃分も上乗せになる
・メーカーオプションは、トヨタ系のものになる(オプションのホイール等)
・ディーラーオプションは、ライズにロッキー専用設計の装備をつけることはできない(形状違いで物理的に取り付け不可能なもの)
・ディスプレイオーディオは、多分ダイハツ版をつけることになるはず
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 14:30:39.15ID:fHDdb0am0
>>213
だから面倒なら乗るなよ
その程度を面倒がるようか奴は
車に乗る資格は無い
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 14:36:38.10ID:Dz0BP+0X0
>>215
一人で事故って一人逝けカス
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 14:55:37.71ID:fHDdb0am0
安全装置として否定はしてないしあれば買う
しかし「運転キツイから無いと買わない」と
いうのは危険思想
キツイならそもそも法的に運転してはいけない

俺は家まであと10分でもキツイときは
その場で停車して寝る
それがドライバーとして安全運転の常識
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 15:06:49.03ID:LA3KG+jt0
すぃませむ。
鞍馬買うの初めてなしがお店は背広なぎゃいとめふか?
普段着といいすかね?
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 15:29:40.46ID:vV5CGw6t0
自動運転だからと言って
キツくてまともに運転もできないような
状態で乗っていい訳ではない
そんなことも理解してないなら自動車学校から
やり直せ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 15:31:51.14ID:VCBuh7N90
>>182
ダイハツの衝突防止システムがゴミなので薦められない、トヨタだったらいいのに

 からの

3気筒1000ccターボのエンジンが素晴らし過ぎる! 日本の自動車メーカーにこんなドライバビリティの
良いターボを作れるなんて予想もしていなかった。燃費だって良い。ホメてもホメても物足りないほど
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 15:36:52.94ID:z0A23DEQ0
みんな極論が好きだな
まあ俺も寝不足フラフラなんて極論を引き出すような言葉を使ってしまったが

俺は>>191の「運転が嫌なら家で寝てろ」の認識が、とくにこの車を買う層を考えたら
世間一般とズレてるって言いたかっただけ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 15:41:28.37ID:fHDdb0am0
>>229
そもそも不満があるなら買わなくていいから
このスレにも来るなよ
体調だけでなく頭も回ってないのか?
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 16:05:45.93ID:clu4Frp60
持論で語るのは自由だが
購入時にスマートアシストについては免責の署名捺印が必要です
それはどんな車買っても同じです
ルールは存在します
守れないなら乗ってはいけません
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 16:51:00.88ID:xjf4yVyM0
>>25
ライズのホイールだとシルバーの部分は一部だけだからそこだけラバースプレーしてもいいかもね。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 17:18:00.94ID:rrjpk7sI0
運転支援は壊れると高くつくし邪魔だからいらん
自動ブレーキ付いてるの乗ってるけど要らんところでブレーキかかって焦った事ある
自分の目算よりもシステムが許容してくれなかった訳だが
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 17:36:01.85ID:k9Q9CBYD0
ロッキーってアウディ顔って言われるけど
どっちかというと三菱系の顔ぽく見えるけど
あんまり誰も言わないのは、三菱がマイナー
だからからなのかな
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 17:43:45.13ID:U3TF3UcK0
アウディのパクリ言ってる奴にじゃあアウディはフォレスターパクったのか聞きたい
ついでシトロエンDS3についても聞きたい
番うことの意味を分かる人、歴史を知ってる人、車を小さくすることの難しさを知る人ほどカッコイイとしか言わない
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 17:56:59.48ID:UQO6pFGi0
>>222
この車、身長180近くの私で助手席に座ろうとしたら入り口で頭打ってしまった。。
運転席ではシートリフターを一番下に下げたら何とか頭打たず乗れました。

確かに足元狭いから、股を開き気味でリラックスできないので渋滞時は辛いかも。、
国沢おじさんがターボ褒めてたけど、D-CVTに変わるだけで、大幅に良くなったと感じるでしょう。
低回転から4000回転くらいまでのトルクが厚くて、CVTプラス、ダイレクト感あるギアつきは良いよ
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 18:50:27.71ID:RMYYHu670
国沢がエンジン、べた褒めだが
クラウンからのダウンサイジンングは
さすがにストレスたまるかな?
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 18:52:05.00ID:RMYYHu670
すまん
ダウンサイジンング→ダウンサイジング
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 18:53:35.74ID:RMYYHu670
>>260
ってことは、あまりあてにならないって事ね
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 19:20:44.22ID:Ij+lkkZX0
パノラマモニターのスイッチがステアリングにあるのが良いね
幅寄せの時とかに瞬時に使いたいのに大半の車種で手探りで押しにくい位置にあるのが許せない
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 19:33:49.43ID:QN5gxHXm0
注文した人はサイドバイザーはつける?
セットで着いてくるんだが付けずに納車してもらうか迷っておる
タバコすわないし、洗車時拭きにくいし、内側汚れ残るよな
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 19:57:16.12ID:termTfZ30
ロッキーライズの勢いが気に食わない
独りよがりのキチガイが相談もせず勝手に自演()してワッチョイやIPワッチョイしてるのは、もはやバレバレ
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 20:06:55.03ID:qh5rIctx0
>>209
スキーのストックみたいに握るの?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 20:15:57.71ID:0D+3sjAr0
>>272
3ナンバー、値段も安くなく室内もそんなに広く無い、サイオンxbをイジっただけのやっつけ仕事。
他に選べる車がいっぱい有ったしトヨタもそんなに本気で売る気も無かった。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 20:22:21.89ID:jxsj7duK0
>>268
サイドバイザーは10年以上つけてないけど、何の問題もない
必要なら後から付けたらいいし
バイザー要らないから、他に何か付けてってダメ元でお願いしてみたら?
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 20:28:20.70ID:QN5gxHXm0
>>276
いや返金依頼や交換するほどじゃないけど
とりあえず付けずに納車してもらって必要だと思ったら自分で付けるわ
明日か明後日でコーティング入院、デラオプ装着、来週納車予定だから楽しみです
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 20:37:57.57ID:jxsj7duK0
樹脂モールなどの無塗装部にはタナックスの耐熱ワックスがマジでオススメ
騙されたと思って使ってみてほしい
何年経っても黒々してる
0287名無し@修羅の国在住
垢版 |
2019/11/20(水) 21:52:02.74ID:G4xNEhyj0
>>273
>>209
>スキーのストックみたいに握るの?

そんな感じかな?
トリガーを引くように解除する感じ。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 21:56:09.39ID:MG5rqus40
>>260
>>262
自動車評論家に褒められたら嬉しいが、甲殻類評論家に褒められても(プ)
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 21:57:13.22ID:pb7+T0W30
ホイールのサイズって16インチと17インチじゃそんなに乗り心地違ってくるの?
上級グレードは17インチだけどオプションで16に出来るんだろうか
0293名無し@修羅の国在住
垢版 |
2019/11/20(水) 22:12:22.64ID:G4xNEhyj0
>>289
インチ変更はできるそうですよ。
1セットぶんの金がかかるそうですけど。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 22:37:30.61ID:47nHDD360
購入時に タイヤをスタッドレスに変えて契約した人いますか?
スタッドレス化でタイヤの値段が変わったのかと、どのタイヤメーカーだったかお聞きしたいです。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 22:52:10.52ID:yKWIyxOJ0
>>296
事前見積のタブレット見せてもらったけど、BSで約12万他のメーカーで約11万だった(確かホイール別だった)
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 22:54:36.05ID:45cueIke0
タイヤサイズが汎用性がない特殊なので結構かかりそう
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 23:13:59.50ID:0jWtEt4Z0
>>159
大都市の中心部での、有料路上駐車ならあるんでない?
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 23:17:58.04ID:MG5rqus40
>>303
>>304
エビカニが少し足りなかったことは分かった。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 23:20:26.62ID:MG5rqus40
自動ブレーキが糞すぎるのは国沢に言われなくても分かってる。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 23:53:22.88ID:pb7+T0W30
>>293
おぉ出来るんだ
乗り心地考えたら16の方が良さそうだし
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 23:57:22.89ID:bq4/tOWY0
ダイハツロッキーのHP,凝った作りなんだが
見にくいんだよな‐
なんで、そのせっかく凝った設定もいらっとするというか。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 00:16:06.51ID:NJifYY6S0
子会社でも別会社は別会社だろ
そんな簡単に技術をやり取りできるか
馬鹿が言いそうなことだ
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 00:36:09.64ID:ztieSddo0
ダイハツの話だろ
トヨタとダイハツは車格ですみ分けてるから
かぶってるスバルとはまた違う
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 02:55:20.97ID:p7aqjuBy0
>>243
自動ブレーキついてる車に乗ってるが、変なところで標識や反射材に反応して後続車いる時に急ブレーキかかってヒヤッとするなぁ…
田舎の急なカーブのガードレールも作動しやすいし…ってこれらはアイサイトだけの話なのか?
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 03:52:32.17ID:u1BPZruG0
>>308
他社の女子向け軽サイトで似たようなことしてた。
車を売りたいのかタレントの宣伝目的なのかどっちだ、と問いたくなるようなの。

イケメンの写真集みたいになってるページを下の方までスクロールさせて、やっと車の情報を見ると言う…。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 05:20:32.72ID:t//1fs+Y0
>>168
3気筒ターボの素晴らしさ、他でも褒めてるサイトや動画多いけど
どの辺がどう良くて絶賛されてるの?
ダイハツ何台か乗って来てだいたいみんな3気筒で普通な感触だったけど
それとは違う良さがあるの?
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 07:25:46.70ID:pnFqlUog0
>>325
よく言われてるアクセルに対する反応が良いというとこじゃないかな
アクセルの踏み加減に対するトルクの出方が自然で力強くて、乗ってて楽しいんだと思う
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 07:30:39.23ID:D9UNegTv0
試乗車はZで17インチタイヤだったんだけど、Dによると
G16インチにするともう少し居住性がよくなるとか
皆さんどう思われますか
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 07:39:57.61ID:Jl083Ifx0
>>329
居住性は変わらないと思います
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 07:45:36.18ID:QiGslLjv0
五味もタントのターボはすごい褒めてたから、こっちの高速域は楽しみ
街乗りは文句無い、欲を言えばアイスト関係くらい
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 07:53:23.39ID:EGyWgKDR0
>>312
ダイハツはトヨタの完全子会社で一部門みたいなものでしょ。
完全子会社ではないスバルやマツダに技術供給してるのにダイハツにしない理由が分からない。
安全に関わる部分だけに倫理観を疑う。

>>328
ダイハツの割に良くできていると感心するが、楽しいか?

>>332
軽いからな。
衝突安全性が不安だから試験結果がでる迄様子見かな。
いい結果が出ても日本専売だと後席の安全性は期待できないけど。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 07:59:31.17ID:oLam8/bi0
運転支援システムが付いたクルマだと衝突防止でブレーキが掛かるから
映画やドラマみたいに高速で街なかを他の車を縫いながら走ったり
弾き飛ばして走行するようなことはできないよね?
運転支援システムが完全に普及したら映画のカーアクションシーンも
こんなのできるわけ無いじゃんwってなるよね。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 08:02:49.97ID:8WNnKvRt0
>>336
今はまだ性能がいまいちだから無理な運転も出来なくはないけど、そのうち速度と車間の計算が完璧になれば出来なくなるだろうな
まあ、OFFスイッチがあれば関係ないけど
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 08:02:59.99ID:EGyWgKDR0
>>336
今のところはオフに出来る。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 08:12:09.92ID:Qp51fFQI0
いつだったか高速道路のトンネルの天井が落ちてきて死者も出た事故があったときに間一髪瓦礫や他の車をすり抜けて
トンネルから脱出して助かった人がいたけどそういう人も自動ブレーキ効いてたら死んでたのかな?
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 08:19:38.04ID:4oSSIhhG0
>>315
画像ありがと 16インチカッコ悪いな
16インチの迷いが消えた
スタッドレスも17にしよ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 08:21:33.83ID:xIx/80eB0
>>335
倫理観を疑うようなメーカーの車のスレに
来てベタベタ粘着するなよ気持ち悪い
お前の倫理観を疑うわ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 08:24:23.38ID:QiGslLjv0
雪国はスタッドレスとか融雪剤の塩とか大変そうだなぁ
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 08:59:22.07ID:EGyWgKDR0
>>342
逆切れ…。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 09:16:22.58ID:41hb8bWZ0
そもそも何が恥ずかしいのか意味がわからない
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 09:25:16.27ID:EGyWgKDR0
>>349
分からないなら気にする必要はない。

>>348
ピンと来ないとはこういう書き込みだな。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 09:29:32.97ID:+dt+VHaD0
>>351
だってロッキーの方が角ばったグリルが高くあって中にエンブレムがあって下は段差になっててRAV4に似てるだろ
それと俺は似てるから悪いとか恥ずかしいとか思わないけど
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 09:43:30.16ID:6M9L1TQs0
>>345
ボディが大きく凹んでたってことは衝突してたんだろうし今のシステムだとブレーキ掛かってそうだよね。
障害物があるのにアクセルをベタ踏みしてるからペダルの踏み間違いと判定される可能性も。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 10:05:27.88ID:t//1fs+Y0
>>333
先行車発進アラームって必要かな?
ま、有っても良いのかも知れないがOFFにできないのが難点
あれほどインパネで設定変更できるんだからこれもオンオフさせて欲しい
5m以上離れてる車間で信号待ち、前車発信して10mも進まない内に(自分ブレーキ踏んだまま)
「先行者が発進しました!」みたいに叱られたよ
もちろんインパネ表示も
超余計なお世話
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 10:16:22.55ID:CMLKS9sz0
今の衝突軽減ブレーキはシステムでブレーキ掛かってもアクセル踏み込んだりすると人の意思優先でキャンセルされる。
結局、老人のアクセルとブレーキの踏み間違いには効果無し。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 10:27:07.36ID:t//1fs+Y0
>>357
そういう奴は後ろから鳴らされて恥かいた方が良い
じゃないと走行中もいじってミサイル化する
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 10:30:27.99ID:Aw09hZq90
ついさっきライズの走ってるのみかけたけどいいね
高くて買えないからそのうち中古でいいの見つけたら買うかも
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 10:58:53.08ID:yjUJyZKk0
だいはつの1000ccエンジンは5万キロも走るとガラガラいい出すので嫌い。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 12:14:21.77ID:n9UUH7h80
白黒にサイドの赤い線つけるだけでパワフルスタイルっぽくなって満足した
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 12:18:45.10ID:bXkA3ghg0
>>354
むしろ右折レーンがない道路で右折する場合に「お前のせいで後ろがこんなに渋滞になってますよ」とかのお知らせアラームを標準装備するべき
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 12:27:12.65ID:Ce55QX5k0
>>259
多分乗り心地とか静粛性とか車格の面で不満感じる
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 12:29:06.51ID:mZ5QlYYE0
ロッキーを40万値引きで買って、エンブレムだけトヨタに変更するのが一番賢い買い方

エンブレム変更板金屋で〜5000円くらいでできちゃうから
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 12:32:11.11ID:F0m3w1fz0
ボンネットを開けてエンジンルームを見たら、ラジコアやボディの内側の塗装が下地処理だけで真っ白でビックリした
まあ今は自分でメンテナンスをする人が少ないから気にならないだろうが、自分みたいにしょっちゅうボンネットを開ける人が見たらガッカリするかも
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 12:42:54.37ID:mZ5QlYYE0
まぁ、メイン車として選ぶ車じゃないなロッキーもライズも 仮に家族とか5人も載せて走ったらもっさりして性能が軽レベルに落ちるよ
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 12:52:17.33ID:mZ5QlYYE0
Lエンブレムは逆に浮いてダサくなるけど、ロッキーにトヨタエンブレムならライズと勘違いする程度だからあまり目立たないしいいのでは?
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 13:06:37.77ID:F0m3w1fz0
>>390
以前マツダ車に乗ってた時に営業マンから聞いた笑い話で、AZワゴン(スズキのワゴンRのOEM車)の商談で、客がマツダのマークが気に入らないと言うので、スズキのエンブレムに貼り替えて納車した事があるって言ってたわ
俺も冗談でプライドは無いのか?って営業マンに聞いたら、新車を売る為ならそれ位やりますwって返された
営業マンも大変だなあ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 13:08:05.40ID:6lyLQmCB0
>>395
白黒ツートンに黒ホイールはええね
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 14:51:54.19ID:Z4vEMOx80
>>350
それ高杉
こっちのディーラーでもらったカタログに挟んであったチラシだと
純正ホイール+ヨコハマかブリヂストンで16インチも17インチも14〜18万くらいだったと記憶してる
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 14:51:55.89ID:pnFqlUog0
>>391
wltcの高速道路モードで二駆が20.1km/l、四駆が19.0km/l
これだけ走れば充分
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 14:58:11.56ID:HyloBLEX0
>>395
黒ホイール似合うよね
白黒ツートンにホイールはバルミナ黒にする予定
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 14:59:42.43ID:Fhlr9F1V0
>>400
5チャンネル時代ならオートザムのエンブレムで良かったのにね!

あ、かけてませんよ(笑)
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 15:45:27.79ID:n9UUH7h80
ベージュも意外と良い
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 15:46:24.23ID:JOE8/9TJ0
>>408
ライズでディスプレイオーディオ
ダイハツ製じゃなければナビ機能付けられるんですけどって言われたけど、別に事前のスマホで困ったことないし
どうしようもなくナビ欲しくなったら後付けで買う
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 15:49:32.44ID:n9UUH7h80
パノラミックビューモニターってどうなの?つけといた方が良かったかなぁ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 16:05:50.93ID:vwVCGedv0
夏冬兼用タイヤって最近出てるよね?
積もっても1センチくらいの雪が積もる地域なんだが
雪道で試した事ある人いる?
コスパいいのかな?
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 16:53:07.19ID:R7jyc0wm0
俺新車買うの20年ぶりなんだけど
今もディーラーの糞高クレジットじゃなくて銀行のローン使ったりすると
値引き渋られたりすんの?
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 17:07:05.35ID:HOWWrdxD0
全車速追従は停止した後どうなるの?
お兄ちゃん
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 17:55:44.23ID:StekdVT60
トヨタのディーラー並んでる通りで見てきたけどもう新車もおった
ピカチュウカラーが意外と格好いい

あれTRDのガーニッシュとかバンパーガーニッシュ付けた方が格好いいから
ディーラーも付けたやつ展示してほしいね
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 18:03:26.15ID:Jl083Ifx0
>>398
純正16インチが6の40だから余裕でしょ
50くらいでリアがツラくらいじゃない?
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 18:06:46.52ID:aefqeXe30
>>430
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂ (´・ω・`) <誰がハゲやねん!!!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     彡⌒ミ-=3 ペシッ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 18:11:07.42ID:AQDwseg50
今日試乗してきたけど、街乗りは全く問題なし
ただ、高速は3気筒の本領発揮でがさつで煩い。高速をよく走る人はやめた方が無難
後、フロントの赤いアクセントが目立ち過ぎで嫌なので
ロッキーのプレミアムにしようとしたら、希望のボディの単色がなく2トーン色のみ。
どこを妥協するか悩むわ
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 18:19:39.91ID:VVNe28iC0
>>438
市販品で3000ケルビンくらいのフォグ用LED売ってるから換えられるだろうけど
バンパー外さないとかもね
手が入っても手探りで交換するのは難しい
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 18:46:01.88ID:2nN6bxOU0
>>443
そりゃお前の価値観が世の中の基準じゃないし、お前に理解できないこともこの世にはたくさんあると思うよ。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 18:47:49.12ID:yjUJyZKk0
黒いホイールでオススメある?
4穴17インチって選択肢少ない気がする。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 18:56:54.91ID:mD2kEvPg0
パッソはプチトヨタだぞ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 19:01:09.18ID:2mxr1/bq0
>>423
車買うの20年ぶりじゃローン云々以前に渋られるんじゃないの?
どうせこれ買ってもまた長々乗って新車なかなか買い換えない奴とみなされて
まぁ営業次第だろうけど
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 19:03:52.31ID:/bcTkwvi0
>>435
ハゲてるやないかい
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 19:14:37.24ID:R8p7FD190
>>455
195/65r16のwintermaxx2を楽天で4本6万で買ったで。
ポイント20%付くから実質48000円。
ホイールも4万くらいで売ってるから88000円。
これを近所のGSで4000円で組み込んでもらう。
もちろんバランスなんぞとらない(笑)
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 19:58:40.10ID:/CWTZUo40
>>458
ルーミー、タンクは商業的には大成功だったので意外にハードルが高い気も。
安全性では正直ルーミー、タンクを上回ってると言えないし。
最初は馬鹿売れしそうだが、ヤリス、フィットの値段次第では急落するかも。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 20:03:47.51ID:JJUaZjLm0
ウェイクのターボで高速巡航速度100kmで4時間走っても余裕で静かに感じるんだが
高速になったらエンジンうるさく感じるって人は普段どれだけ静かで素晴らしいエンジンの車に乗ってるの?
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 20:09:22.97ID:UR51bDUi0
こんな車買う奴いるんだ
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 20:32:03.49ID:5R6LNHkm0
>>457
バックドアは樹脂製なんだ 初めて知ったわ
試乗に行ったら営業マンがウェイクより軽いので走りは良いですと言ってた
どんだけウェイク重いんだよ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 20:41:47.09ID:/CWTZUo40
>>469
あんちゃんが間違ってウェイトを作ってしまったんだろう。
最近はカローラツーリング、カローラスポーツ、CX-30もリアゲートは樹脂だね(フィールダーは7年前から)。

>>468
そんなところを期待する車ではないだろう…。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 20:42:25.75ID:o/es8cSU0
ライズに9インチのカーナビやらホイールやらオプション色々つけたら300万くらいになっちったw
もし中古車で300万出したら相当良い車買えるよなーとか考えると少し悩んだけど契約したわ。
ちなみに白黒ツートン。
シートの赤い部分が30歳のおじさんには似合わないんで納車までに黒か茶のシートカバーを用意する予定。
ツラッツィオかベレッツァのなら後付け感無いしいいよねー。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 20:49:45.69ID:/bcTkwvi0
エンジンスタート付のキーフリーシステムって何メートルくらい届くんだろ
他の車種で使ってる人います?
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 20:49:56.00ID:3v1b4Huz0
車というのは基本的に高剛性のフレームにより衝撃から室内を守る。
後方からの衝撃に対してリアゲートの面は衝撃を吸収する働きをして耐衝撃性を上げる役割を担っている。
だからリアゲートは樹脂などのクラッシャブルな素材のほうが向いてる。
そのうえ軽量となれば燃費向上にも繋がるし言うこと無し。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 20:51:27.52ID:PKkRLj6i0
>>472
中古で300出したら俺の憧れであるセルシオ買えるw
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 20:56:42.60ID:t//1fs+Y0
>>371
それ良いな
レーンの白線を感知できるカメラなんだから「直進後続車詰まってんだからもっと右寄れよ中央線寄れよ」
とか警告出ても良い

忠告→警告→勧告とかレベルアップしても良い
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 20:59:08.30ID:RQHf3vKM0
庭の駐車スペース的に4メートル切るクルマがベストなんだけど嫁用にMAZDA2とライズを検討中。
どっがいいんだろう?
ちなみに今は少し前のヴィッツ。
嫁はどっちでもいいアンタが決めてとクルマに関心ないしw
価格はどっちも予算内なんでそこは気にしなくていいんだけど。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 21:08:34.11ID:t//1fs+Y0
>>377
ロッキーのエンブレムをトヨタにしたら
アンダースポイラーにNISMOの逆張りステッカー貼って
リアにはMercrdesのエンプレム
サイドにはV-TECHのデカール
ボンネットにはジャグワーの猫付けて
ホイールはヒュンダイ純正
車検シールがあるはずのフロントガラス中央丈夫に「水曜どうでしょう」ステッカー
お好みでリアウィンドウにBURTON、GAMAKATSU、D.A.D、AYU、「俺が運転してますv」
ボンネットに今時の初音ミク
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 21:19:07.50ID:OtweYEGA0
自分は今の車のリアガラスに旭日旗のステッカー貼ってるわw
とりあえず後ろの車が必要以上に車間距離取ってるのがよくわかるw
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 21:30:59.00ID:rjPJOLH10
>>282
付き合いのある店でZにオプションいろいろ付けたけど17万しか引いてくれない
やっぱりライバル車がほぼないから強気なのかな
場合によってはロッキーにするかも…
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 21:54:44.50ID:pAaFjRmM0
>>461
現行ワゴンRスティングレーターボと20アル3.5乗ってるけど、100km巡航なら車内の音たいしてかわらない
V6はバランスがとれて静かやと思ってたんだがなぁ
今までマジェスタ セルシオ LSを乗り継いできたんだろうね
さすがに倍以上の値段の車と比較するのはどうかと思うわ
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 21:57:15.76ID:2InZIqf+0
マジいらね…
プライド高いトヨタ社員の作る車には優しさがない。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 22:07:45.94ID:kuqhPNHR0
見た目気にしないからお値段安くしたい
14インチの70タイヤとかでいいんだけど
ブレーキローターの大きさ的にどこまで許されるんかなー
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 22:19:25.24ID:AW2Uuqlq0
ノアの点検ついでにライズZ2WD試乗してきた
一般道レベルでは軽快で速いね!
60キロからチョイ踏みでも加速する多分80キロまではストレスない
試乗車ベージュでカタログだとゴールドっぽいけどソリッドぽくてジムニーみたいなベージュでかっこよかった

気になったのはピコピコウインカー音、これは何ともならないとのこと
ウインカーレバーが上下に固定されず正位置に戻るのがかなり違和感、バイクのウインカーみたいだけど最近はこんなん?

アイドリングストップがトヨタ車と違って停止前にエンジン止まるから、ん?となる
そんで停止中にブレーキ踏み込むと再始動する
ダイハツの作り方なんだろうね
とにかくすぐ止まるからずっとオフだろう

初心者の娘が乗るのにちょうどよさそう
ZSに黒アルミと革ハンドル付けるだけで十分かなー
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 22:41:03.59ID:aI+Y0H2v0
>>504
ウインカー音は説明書102ページに変更出来ますと書いてある
タントは3種類
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 23:00:52.10ID:iUzJKCoJ0
>>480
車格が違う車だから実車を見て判断したらいいと思う
デミオの頃に1回試乗したけどやっぱ内装の質感や乗り心地は2の方がいい
ミニバン的な少しアップライトな姿勢で乗るのが好みならこの車の方がしっくりくるはず
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 23:05:31.94ID:iE/MVXfx0
ディーラーオプションのETC車載器はとこに取り付けるんでしょうか?
社外品は運転席のダッシュボード下?あたりにぺたっと貼り付けるらしいですが
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 23:13:54.88ID:UW2J0JUh0
シエンタでいいわ。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 03:21:24.28ID:UaZ/gdNC0
マジか?こんなのが300万とか
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 04:25:26.63ID:8bBPqY2w0
ホイールベースを変えなくていいからケツを60センチ伸ばしたロングバージョン出してくれないかな
ロッキーシューティングブレイク
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 04:50:33.80ID:9nN/97zB0
ロッキーの方がフロントデザインが良いし、CMも面白いんだけど
売れるのは当然ライズの方なんだよな。

皆さんも迷ったら寄らば大樹の陰でライズを選ぶでしょ?
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 05:36:13.19ID:f98rgLey0
エンジンルームの塗装はたしかにやりっぱだなぁ
ホワイトだとあんまり気にならないと思うけど、それ以外だと目立つなぁ
俺のココアですらちゃんと茶色で塗られてるのに
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 05:47:44.36ID:9nN/97zB0
>>530
エンジンルームなんか自分では開けない層を
ターゲットにした車なんだから当然

文句あるならRAV4でも買いなさい
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 06:00:15.23ID:LyeXh8kq0
エンジンルーム開けたことのない人の方が圧倒的に多い気がするのだが
メンテはディーラー任せで問題ないし故障なんて自分で直せるものでもないし
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 06:51:56.99ID:uo9DR1350
自分は昔の癖で洗車する時に一応ボンネットを開けて軽く点検するけど別にルーム内はどうでもいいな
車が嗜好品だった昔は外車などのエンジンルームを綺麗に飾っている車に感動したけど
今となっては逆に無駄な事やってコストをかけるなと思われるだけだろう
そもそもユーザーがボンネットを開ける必要がある時点で駄目な車だし
今は買い換えまで一度も開けない人も多いんだろうな
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 07:10:49.82ID:Fv0IC5850
ロッキーとライズの顔は、好みだろw
どちらが良いとか悪いとかどうでもよい。
新垣結衣と吉岡里帆どっちが好き?って言ってるようなもの・・・。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 07:11:12.41ID:9nN/97zB0
>>534
自分でボンネットを開けずとも車屋に依頼すれば
使用者は点検と整備の義務を果たしたことになるだろ。
バカかお前は。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 07:12:37.03ID:GEyG/4Fs0
>>516
はぁ?
ロッキー、ライズみたいなテレスコピック無しではないと思うが。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 07:13:40.30ID:s2IDt/610
トヨタの3Dシミュレーションは充実してて面白いな
誰かこのピカチュウカラーリアルでやってみてくれw
https://i.imgur.com/5QubGEQ.jpg

赤も割と落ち着いて格好いい
https://i.imgur.com/aqdrgQ6.jpg

展示車は黄色とターコイズだったんだけど、
実際に売れて正に走り出した車はベージュみたいなやつだったw
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 07:41:52.55ID:ILoWnqUY0
5時前からすでに3回も書き込んでる奴
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 07:52:26.59ID:rKvT1DlR0
なぁ、この車全車速追従じゃないってホント?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 08:02:44.10ID:/xztaVeQ0
>>542
ロッキー・ライズには付いて無いが、
今時の車は樹脂のエンジンカバーで覆われていて、
素人は下手に弄るなよ、というメーカーのメッセージみたいなもん。

整備士に言わせると、なまじエンジンルームが綺麗で、
アーシングだの車外パーツだの、大した意味の無い事をしているオーナーより、
エンジンルームが汚く、一度もボンネットを開けた事がありません、
ていうオーナーの車の方が整備し易いそうな。

だけどな、ウォッシャー液ぐらいは自分で補充しようぜ。
ディーラーやGSで人にやらせている奴らは、
ボディーにシミが付く一番安っすいウォッシャー液に、
市価の数倍の価格払ってんだぜ。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 08:18:10.04ID:yRlJtKhS0
ヤフーのロッキーレビューで300万もする車って書いてるけど、
あのクソ高いナビ着けりゃ大概の車は300行くのに。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 08:24:16.10ID:GEyG/4Fs0
>>545
だけど停止保持が数秒なので気をつけていないと危ない。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 08:24:35.32ID:Bv2CaVNR0
>>549
ETCは2.0だとナビとの連携が重要になるからそこもじっくりと考えて
光ビーコンが最近のどのナビもオプションではなく
専用で接続するETC2.0とセットになってる
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 08:41:04.89ID:BuxFq/OJ0
>>354
少しは周りに合わせる事を覚えた方が良いよ
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 08:58:24.60ID:8jvWwRyr0
>>559
止まりはよくできてる、始動もスムーズだけどやっぱ振動ある
じりじり進むときとパーキング出口の支払いとか一時停止時の挙動が設定できるらしいけど
おそらくコネクタ噛ますだけでキャンセルできるのがすぐ売られるだろうから
でたら即つけると思う
アイストはHVかマイルドHVに任せとけばいい
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 09:03:27.21ID:qcg4WFvK0
>>560
どういう意味なんでしょう?
それだったらどちらにも責任あるって思うけど
ダイハツ叩きしたいわけじゃないから、具体的にどうなのか言ってくれたらいいんだけど
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 09:30:41.22ID:GEyG/4Fs0
>>565
エンジン始動音は安っぽいね。
ダイハツだから、と言えばそうでは。
カジュアルに乗る車でそこまで気にする必要もないと思うけど。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 09:32:27.39ID:xjEeCGwL0
ありがとうございます
新車が超久々なので今どきの車〜って気にしてなかったのですが
赤信号のたびアイドリングストップて煩わしいななんて
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 09:57:03.84ID:q+NSZTJe0
多少面倒だけど出発するときにボタン1回押してアイストoffにすればよろし
毎回やってればエンジンかけた後にアイストoffにする習慣が出来るから大丈夫
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 10:09:49.62ID:3WMMSCzA0
>>513
昨日ディーラーで契約してきた時にETCの取付場所を確認したけど、ハンドルの左下らへんに長方形の穴があって、ビルトイン出来るようになってたよ。
社外品でもサイズが合えば取り付け出来ると思われるよ
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 11:13:24.07ID:Bv2CaVNR0
アイドリングストップ嫌ならOFF設定記憶させる社外パーツ付けるしか
でも燃費上げるためにやってるから燃費気にするならONとOFF試して自己判断
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 11:13:25.45ID:BX4exnAj0
>>556
車載器が限定されるんですね!
検討していたケンウッドのナビでは対応車載器が3万円弱・・・
光ビーコンは否定的な記事も多いので、今回は2.0じゃないほうのETCを付けることにします
>>573
そこならコンソールボックスの収納を減らすこともないですね
純正とどちらにするか、契約までにもう少し考えてみます
お二方ともどうもありがとうございました
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 11:18:19.56ID:Bv2CaVNR0
>>581
光ビーコンと電波VICSは省庁の管轄が違うので一概に比較はできないのよ
わからずに記事書いてる人が多い
光ビーコンは警察庁管轄で主に一般道
ITSスポットとFM電波VICSは国交省管轄
当然一般道路規制とかは光VICSのほうが警察管理下なので情報が早い
都市部住まいなら光は付けておいて損はない
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 11:36:41.80ID:5sPxf/Rs0
後半にアクセサリー装着車が紹介されてるけど、トノカバーがこんなに安っぽいとは思わなかった
https://www.youtube.com/watch?v=vDQJIy32Law&;t=
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 12:53:39.97ID:LhqrPzyx0
まともなアイストとレーンキープはダイハツには期待できないしなぁ
トヨタは両方とも良くなってるのになんでダイハツのシステムなんだよライズ
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 12:55:34.15ID:UI7UmOkI0
お前らホント文句つけるのが上手いな
嫌なら買うなよ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 13:00:05.67ID:uo9DR1350
キックスは大きさも排気量も値段も中途半端だから売れないだろうな
小型車が少ない海外ではライズくらいのポジションだけど日本ではほぼ普通のコンパクトSUVだし
CX-3と同じポジションでどっちつかず
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 13:01:17.27ID:eIS6OPB00
>>593
文句付けられてるの見るの嫌ならネット掲示板なんて見るなよ
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 13:04:16.38ID:0JaIMQ2J0
リアホイールのツラ、フェンダーからどれくらい入ってる?
インチキープで6.5J、+45〜50辺りがベストチョイス?
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 13:06:40.41ID:uo9DR1350
どこのメーカーとかよりアイストとレーンキープ自体が要らない
アイストは踏み込むのは割と疲れるし、微々たる効果よりいちいちセルの音を聞かされる方が不快だわ
レーンキープは結局ハンドル握らないといけないから何の意味がある機能なのか分からない
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 13:10:50.13ID:bd0yyTf20
>>584
ターコイズのパワフルスタイルもいいな
でもやっぱり内装はオプションつけても値段相応だな
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 13:15:50.57ID:eIS6OPB00
>>599
お前頭悪いだろ
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 13:18:09.60ID:6f9rtS1c0
有益な情報だけ見たいから
ゴミみたいな難癖は書き込むなと
言ってる
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 13:32:52.69ID:zhm0hrmU0
>>563
言葉足らずでごめんなさい。

当時のパッソはダイハツとトヨタの共同開発だったから”ダイハツのエンジンに不安が残る”ってのはおかしくねーか?って話です。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 13:48:12.91ID:zlHhP0CS0
>>527
詳しく
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 13:49:14.73ID:MwPAJzSW0
>>590
おめでとう!
納車されるのはいつですか?
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 14:23:53.88ID:uo9DR1350
いつもお昼食べてる店の向かいがカローラだから食べながらライズとRAV4を眺めているけど
上手くまとまった車だと思うわ
と言うか職場から徒歩2分くらいなのに、何で自分は自宅から46km、職場から22kmも離れた店で買ってしまったのか
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 14:36:55.11ID:wSnONQn80
>>395
ブラックホイールいいかも。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 15:59:03.17ID:q+NSZTJe0
目線移動が少なく済むようにモニターはわざと以前より上の方に設置してると
初めは違和感有りますが、まぁ慣れます
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 16:18:27.94ID:5T9GRMNR0
>>616
そんなことはない
カローラはほぼ水平(人によっては見上げる形)だから、そう感じる
ロッキーライズは上から見下ろす形になるから、邪魔にならない
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 16:32:08.63ID:SriX5SvN0
あのモニターがアイドリングでブルブル震えると言う問題はどうなったのだろう
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 16:55:23.42ID:EyraIDE20
>>615
ちょっと前までギリ年内って言ってたのにもう2月かー
見込み発注とかもあるんだろうけど
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 16:56:17.57ID:MMPXMGq80
>>622
サイズが知りたいなあ

ヤリスよりかなりデカく見えるがC-HRとどう住み分けるんだ?
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 16:58:24.03ID:q+NSZTJe0
16、17土日のキャンペーンでけっこう発注あったとの事
前の週なら年内大丈夫だったのが、2ヶ月程度待ちに変わった
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 17:01:51.80ID:fOUeBPhS0
ライズ展示してたからみてみた
後席が新型カローラよりも広いです
小物入れが新型カローラよりも多いです
造りはチープでした
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 17:36:04.23ID:2Fg1SMwy0
>>630
いまだに画質HDじゃないし、試乗したときみたら視野角も狭くかんじた
今年発売のIPS液晶でHDの楽ナビのほうが明らかに見やすい
買うなら社外かディーラーオプションの9インチHDのほうがよさそう
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 18:03:51.01ID:x7bkeRE70
>>631
小さいのに後席広い理由は運転席が起き気味の姿勢だからってのがある
新型カローラはスポーツカーみたいな足を遠くに置く姿勢で座るシートだから後席足元が狭くなる
運転席優先か、運転席後席アベレージか
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 18:08:15.00ID:UbNeiIj20
>>637
ロッキー、ライズの後席も座面が短いし、足元から何か(燃料タンク?)はみ出してるし、乗り心地は悪いし微妙な気が。
後席に家族を乗せて試乗したら却下されたorz
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 18:13:36.08ID:a8R2nLRP0
どのサイズのSUVでも後席の乗り心地は
悪いよ
もともとそういう車じゃないし
そこが不満なら素直にミニバン買えばいい
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 18:27:33.82ID:UbNeiIj20
C-HRやCX-30はトルクコントロールとかで揺れを制御したりもしていて乗り心地はいいな。
SUVと言うと微妙な形だけど。
ロッキー、ライズは乗り心地とを優先する価格帯ではないけど、後席をよく使うなら他を考えるのもありかも。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 18:28:27.10ID:UbNeiIj20
>>641
足元に何かはみ出してるよ。
せめて隠れるくらいまで座面を伸ばせばよかったのに。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 18:44:07.73ID:wuCgxeGg0
C-HRはガソリン車限定だけど座り心地そのものは悪くないよ
ただ窓が小さすぎて閉塞感はんぱないだけで
ただしハイブリッドの方は座面下にバッテリーあって座目は煎餅だしその上足下も出っ張りがあって拷問状態だけど
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 18:54:23.81ID:Tsm7Ng9x0
アニキがレクサスのなんとかいうSUVに
乗ってるけど後席の乗り心地はきつかった
アルファードも持ってて後席はアルファードの方が
断然よくて長距離もラク
俺は軽乗りだけど後席に乗せてもらうなら
ミニバンだな
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 19:15:37.17ID:hCpYAxtN0
ディスプレイオーディオパッケージ買っても、AndroidスマホだとGoogleナビやYahoo!ナビ使えないのかな?
LINEナビは使いたくないんだよね。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 19:30:58.41ID:MMPXMGq80
試乗したけどディスプレイオーディオは角度が変えれないから日光の当たる角度次第で画面は全く見えなくなったりするよ!
トヨタのナビは三段階に角度変えれるからナビ機能をしょっちゅう使うならナビ。
ナビ機能は滅多に使わないなら価格考えるとディスプレイオーディオかな!
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 19:56:34.24ID:sapuC6m80
>>654
低能乙
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 20:14:32.15ID:UbNeiIj20
>>660
ロッキー、ライズではコケそうだね。
海外に輸出されないのでテストされないだろうけど。
衝突安全性(特に後席)も世界基準ではないだろうな。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 20:15:48.36ID:HUTHtze/0
>>649
LINEカーナビしか使えない
Googleマップは使えると営業マンが言ってたけど未確認
カローラに付いてるディスプレイオーディオとは名前が同じだけどライズ用にスペックダウンしているね
カローラのディスプレイオーディオ
https://toyota.jp/dop/navi/displayaudio/
ライズ専用
https://toyota.jp/dop/navi/displayaudio_02/
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 20:19:19.50ID:vuMB+XsI0
>>639
パジェロに乗ってたけど、あれに乗ってた頃はペットボトルか、蓋が出来る紙コップじゃないと荒れた路面のピッチングでこぼれるという状況を目の当たりにした。
ランクルプラドはそれは無いというけど。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 21:09:09.63ID:5sPxf/Rs0
>>660
そのリンク先で見つけたけど、ロッキーの顔はこれのパクリみたいに見えてきた
http://www.youtube.com/watch?v=Fw9XOTzLIxA
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 21:10:12.79ID:GekUEu1Q0
アンドロイド版のダイハツコネクトのアプリだとラインカーナビとヤフーカーナビ表示されるがトヨタスマートデバイスリンクだとラインカーナビしか表示されないな
同じディスプレイオーディオなのに…
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 21:11:05.75ID:gPVaW/rw0
ソニポンはどこで買えますか?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 21:47:21.39ID:GxU/JeIF0
>>614
ありがとうございます
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 22:10:59.19ID:GGL5ud0B0
>>636
明日への手紙 - 手嶌葵
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 22:29:58.10ID:3KrUtIfX0
嫁の車だから、おもちゃみたいだけど、パッと見安全装備も付いてるライズロッキーで良いじゃんって思ってたけど、考えれば考えるほどCX-30の方が良いじゃんってなってしまって困ってる
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 22:38:27.01ID:hhedWgEa0
C-HRもCX-30も3ナンバーのくせに車高が低いんだよ
1.6m欲しいと思うとこれとヴェゼルくらいしかない
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 22:47:42.72ID:uo9DR1350
CHRもCX30も車体は大きい癖に室内は狭すぎ
閉所恐怖症の気がある自分は恐怖を覚えるレベルだった
で、結局RAV4かフォレスターで迷ってRAV4にしたけど
その直後にロッキーライズが出て、これで良かったのにって話に
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 22:59:35.40ID:ePrEL/Wg0
>>684
それ
自分はrav4欲しいけど大きくて反対されたのと、燃費考えるとハイブリッドが高くつくから悩んでた
そしたら台風で水没して買わざるをえない状況でこれが登場
タイミングがピッタリだった
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:18:34.03ID:9I6EzpfI0
ダイハツのディーラーナビにパーキングアシストを付けようとすると、


https://www.daihatsu.co.jp/service/torisetu/tanto/pdf/tanto_6_2inch_DA_1907.pdf

これの6インチディスプレイを返品して、本体とナビを接続するらしいです。
カタログには記載してません。
参考にしてください。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:27:32.76ID:Y2xuTWUd0
このレベルの車で満足できるならできるだろ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:28:58.88ID:UbNeiIj20
>>677
幅と値段が問題なければCX-30でいいんじゃない?
ロッキー、ライズは海外で検証されることがないので軽自動車レベルの衝突安全性だろうという覚悟が要るし、自動ブレーキは全メーカー中最低レベルだし。

>>678
冷静に考えるとそうだね。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:32:49.88ID:hhedWgEa0
>>691
50万高くて狭い車でも良いのなら買えば良い
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:33:25.11ID:UbNeiIj20
>>684
運転席はどれもそう変わらんのでは。
後ろに座る車を一生懸命選んでるの?

ロッキー、ライズは後ろは開けて見えるけど、広くはないので長時間は辛いでしょ。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:35:05.36ID:UbNeiIj20
>>693
CX-30は言うほど狭くはないし、50万で安全が買えるなら安いな。
ロッキー、ライズって広くはないよ。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:36:01.91ID:GxU/JeIF0
CH-R はSUV風ワゴン
最低地上高140mmのSUVなんてありえない
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:36:11.06ID:hhedWgEa0
>>695
じゃあどうぞどうぞ
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:38:27.20ID:skP/OB1p0
この剛性にi-DCDなら快適爽快なのに
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:39:39.11ID:UbNeiIj20
>>697
ああどうもどうも。

>>696
そういうこと言い出すと、4WDじゃなきゃSUVじゃないとかにもなって、ロッキー、ライズでも高く付きそう。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:44:05.82ID:UbNeiIj20
>>698
後ろに大切な家族を乗せないなら、なんちゃってRAV4もちょっと欲しかったかな(笑)
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:46:47.96ID:GxU/JeIF0
>>700
そうかなあ
最低地上高が低くていいならステーションワゴン全般SUVにならない?
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:57:29.88ID:5sPxf/Rs0
5ナンバーサイズのSUVでロッキーの後席でも狭いって言うならもうクロスビーしか無くないか?
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:58:17.03ID:UbNeiIj20
>>702
むしろステーションワゴンでもいいのでは。
フィールダーをまともにマイナーチェンジしてくれたらロッキー、ライズより実用的かと。

>>705
後ろは座り心地、乗り心地が悪く長時間は無理だと。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 00:23:47.60ID:1snWvz620
>>706
ラゲッジ容量が糞で後席が荷物とトレードオフだから役に立たんぞ
ミニバン買うかステーションワゴンに大金払うしかないのでロッキーが無理な奴にはさらに買えないことに
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 00:49:23.53ID:EGkdHe+P0
ツーリングは走りは最高
車体はデカイがリアシートも荷室も最低
TNGAは走り重視で作るとホイルベースと重心で
シート位置が従来より下がってカローラもヤリスも
リアシートが割食ってるの
2人のりなら全く問題ない
プロボックスやジムニーくらいのリアシート捨てた潔いの出してほしい
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 00:53:22.61ID:EnlMbncx0
自分は上越の狭い路地が走れて、
高速を使い、東京に帰省が楽な車を探していた。
で、コレとイグニスとクロスビーしかなかった。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 00:59:45.16ID:ueZ/Ho2w0
>>711
カローラツーリングは言うほど走りは良くない。
荷室は充分すぎるかと。
後席は前席の座り方によるけど、決定的に狭いわけでもない。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 00:59:58.87ID:iEzHG2vM0
全長4m切る車にあれもこれも求め過ぎ
ロッキーもクロスビーもリアシートは膝がシートバックに食い込んだり頭が天井に着くわけでも無いし全然余裕で座れる
ラゲッジが物足りないならルーフボックス付けりゃいい
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 01:05:31.40ID:EnlMbncx0
>>714
贅沢を言わせてもらうと、ルーフレールが欲しかった。
窓枠のゴムを押しつぶして、金具を付けるのに抵抗あるの。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 01:12:28.64ID:EnlMbncx0
>>430
豪雪地帯のディーラーで訊いたが、
吹雪の時はハロゲンライトでも、雪が溶け難いと言ってたよ。
少ない雪ならハロゲンが有利。
新カローラのフロントガラスに温水を掛ける機能を、
ライトにも付けてくれれば完璧なんだが。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 01:14:38.30ID:rZf5pfVz0
ライズの納期が延びてる
年明けの決算時期はさらに伸びるかな
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 01:21:55.55ID:o1fGu67c0
信号待ちのときにディーラーの前に停めてあったけどすごい小さいなこれw
4m未満なのはわかってたけどデザインからイメージするサイズ感より小さく見えるね。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 01:43:07.37ID:5CevhwPr0
カローラがパーキングブレーキ手動で出してくれたおかげで、
電動Pが〜ってのが消えてなにより

後は見てもいない、乗ってもいないヤツの妄想ネガキャンが消えるとベター
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 02:08:04.71ID:z2zcKWRA0
ライズ 購入予定です
皆さんは セキュリティー 付けますか?
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 02:22:18.61ID:W9l4RrPv0
>>720
シャコタンクーペを50mmあげてやっとす普通じゃん
SUVじゃない
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 03:56:59.87ID:XUv8PZDa0
嫁と見に行ってライズGを契約しちゃったよ 納期は来年1月末から2月頭くらいらしい
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 04:03:18.14ID:W9l4RrPv0
布袋仕様が出たら買う
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 06:21:41.39ID:L+YaKani0
>>729
CMインフォメーション
タイトル 「オアシス」篇
制作代理店 株式会社電通
制作プロダクション 株式会社 東北新社
出演 窪田 正孝
音楽 布袋 寅泰
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 06:32:57.92ID:53ZVuFTa0
>>694
いや、自分は通勤用の買い換えだから後部座の快適性は一切考慮していない
むしろ荷物は積むので後部座席は倒したまま使う
CX30はダッシュボードとサイドの窓枠が高くて座面が低いから圧迫感が半端ない
更にマツダ車って丸いからフロントやサイドの屋根が結構下がっていて圧迫感を増やしている
そのせいで開口部も低いから頭ぶつけて嫌になった
ドアから座席への距離も長いから乗り降りし辛いし
それにCHRもCX30も窓が小さいから箱に閉じ込められてる感が強い
おまけに丸くてボンネットも下がってて見切りが悪いし長時間乗ったら疲れてしまう
デザイン重視で実用性の低い車だわ
公共交通機関で通勤してて車は置物になっているような都会に住んでいるなら良いだろうけど
自分みたいに地方で車を使い倒す人間にはライズやRAV4みたいな車がいい
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 07:00:59.41ID:5CevhwPr0
ディスプレイオーディオがパイオニア製なら
サウンドレトリバーついてないんかな?
USBメモリーに古いmp3入れて流し聞きしてるので
あるといいんだけど
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 07:03:23.85ID:pglKVwpW0
後席が狭いだの荷室が狭いだの言ってる奴いるけど、これアクアと同じ全長なんだぞ?
それわかってて言ってるのか?
あと車体価格200万前後の車にあれこれ求めるほうが無理
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 07:04:49.61ID:TCpbtmXR0
評判の良くないディスプレイオーディオだけど、今後はこちらにシフトしていくんだろうね…
既にカローラは通常のナビを付けられないんだっけ?
特別仕様車が出るのを待つつもりだったけど、
それにはナビじゃなくディスプレイオーディオ載せてそう
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 07:09:30.89ID:7Q+13Y9a0
さすがにCX-30と比較したら、CX-30に失礼やわ。
比較するならクロスビーとかやろ。
日本の消費者中の広さだけで比較する奴ばっかりだから、日本の小型車はクソばっかりになっちまった。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 07:14:45.32ID:1PSW8hAd0
結局DAってどこで作ってるんだろうね
カローラのDAにTVキャンセラー取り付ける動画見てると
管理画面にはそれらしい名称あるけど
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 07:58:56.97ID:ZePS431I0
日曜日にライズを見に行きたい
近所にトヨタが2店舗あるんだけど、今週末は1つはクラウン、もう1つはRAV4のイベントをやってるらしい
先週のライズの発表会には行けなかったので今週末は!って思ったんだけどこういうイベント中でも他の車種を見に行ってもいいもの?
試乗はできなくても実際の車を見て、色々聞いてみたいこともあるんだけど、イベントをやるって事はそのお客さんに来てもらいたいのかなって
午前中は用事があっていつ終わるか分からないから予約でなく飛び込みで行きたいんだけど、週末は諦めて平日夕方の方がいいかのな?
車を自分で買うのが初めてなのでディーラーに行くってのがちょっと緊張
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 08:07:41.05ID:HGv8KeLO0
>>742
イベントなんか関係ない

それより今日中に明日の○時ごろにライズを見てみたいんですけど見れますか?と電話入れとけ
試乗車だけしか無い店ならアポ無しで行くと試乗中で見れない場合がある
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 08:11:12.93ID:97rLFkO80
スピードメーターもアナログが選べる様にしてくれればよかったのになぁ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 08:16:26.03ID:ueZ/Ho2w0
>>739
カローラツーリング?
時々後ろが沈み込む感じがあるので、その後浮き上がる感じはあるかも。

>>741
狭いというか、後席は座面が浅く、頭上も数字上は広くない感じ。
広く感じるのは、前席がアップライトでテレスコピックステアリングではないので前に出ざるを得ないからでは。
ガラス面が広くて開放感があるからというのも最近では珍しいのかも。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 08:30:19.04ID:ueZ/Ho2w0
>>732
座面は上げればいいし、マツダ3はともかくCX-30は頭をぶつけるところはない気が。
窓が高めなのは安全性の問題もあるし、最近の好みもあるのかプリウスとか新型カローラとかでも似たようなものでは。
カローラアクシオ、フィールダーは開放感があったけどね。

RAV4なら長時間ドライブも楽しそうだが、ロッキー、ライズは長時間は辛そう。
前が軽自動車とかならいいのかもしれないけど。

>>736
ミニバンみたいなのばっかりになってしまったね。
ロッキー、ライズも結局ライバルは、ルーミー、タンク、トールになりそう。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 08:49:03.07ID:9AfNZTLV0
>>739
4WDを選べよ 走り出しから別物に感じるから
状況を追い込めば更に2WDとの違いが出る
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 08:54:56.93ID:ueZ/Ho2w0
>>749
CX-30の頭上は割と広いよ。
ロッキー、ライズはシートが体を持ち上げる高さなので頭上の余裕は意外にない。
RAV4はガラスが極端に寝ていて体型によるだろうけど、サンバイザーの部分が顔の上あたりになって意外に前席の圧迫感がある。

>>750
そういう問題ではなくて、サスペンションのセッティングの問題かと。
カローラスポーツ、C-HRはフワフワせずによく出来てるけど、カローラセダン、ツーリングはいまいち。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 09:04:05.38ID:9YFguPSG0
>>645
> アニキがレクサスのなんとかいうSUVに
> 乗ってるけど後席の乗り心地はきつかった

RX 知らないけど NXなら狭いよね多分 単なるハリアーだから
うちの LEXUS HS250hは馬鹿ッぴろ杉? だけど みんな狭いのが好きなのの

人は車の付属品
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 09:09:43.14ID:ZePS431I0
>>743
ありがとう
電話してみる
試乗車しかない、っていうのもあるのか
新しいから室内に展示されてるものだと思い込んでた
何もかも初めてづくしで緊張するけど、電話していってみる
ありがとう
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 09:11:14.75ID:9YFguPSG0
>>676
LEXUS良いですよね
店は静かだし お菓子は高いもの
カローラ店のキャンディーとかではなくて
手拭きもまぁ分厚くて 庶民がすみません…な感じ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 09:37:42.80ID:2ZHQReRf0
>>761
ロッキーライズ買われちゃうとマツダ3がこけてヤバいのに
CX30も買ってもらえなくなるとヤバいから
是が非でもロッキーライズを買わせたくないから
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 09:42:38.21ID:FVbDDlYH0
CX30は見た目いまいち
Cセグハッチバックのボディそのまんまで車高高くした感じ
Suvが上から抑えつけられてペッタンコになったように見えてバランスが悪い
個人の感想です
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 09:43:48.83ID:VEjY61ln0
つーか2Lエンジン付けといて1L車相手にドヤ顔オススメとか
自分からCX-30が他社1L車しか相手に出来ませんって高度な自虐じゃん
サッサとRAV4のスレ行って同等()の舌戦してこいよw
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 09:52:10.01ID:FVbDDlYH0
ロッキー、ライズは小型で扱いやすく 安くのにデザインも性能もいいじゃんって多くの人に受ける車作り
自分達でユーザーの幅広い狭めて、これこそが車だっと言ってるマツダと比べるのが間違い
身内だけでやっとけって話
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 10:21:47.99ID:GzxSTp+h0
>>752
ダイハツ海苔はクズが多いからな
貧乏人かトールとか乗ってるのか今日はグリーン色のトールが危険割り込みしやがった、中途半端に長さが四メートルと短いから無茶苦茶するアホが多いよな
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 10:25:36.26ID:/HLOctwu0
>>765
困るならツダが対抗車作ればいいだけ
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 10:34:42.45ID:ueZ/Ho2w0
>>759
同意。
ロッキー、ライズは、近所での買い物や、30分以内くらいの通勤なら気軽で良さそうだけど。

>>762
シート座面が子供サイズというのが問題で、デブはあまり関係ないかな。
これも短時間なら許容範囲だろうけど。

>>769
軽自動車レベルであろう衝突安全性、日本メーカー最低レベルの自動ブレーキさえ気にならなければ最高のクルマだよな!
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 10:36:03.38ID:ueZ/Ho2w0
>>774
スタッドレスタイヤはインチダウンすればいいんじゃない?
むしろ夏タイヤの履き替えまでに変態サイズのタイヤが出てるかが心配。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 10:45:40.11ID:e9GUomMi0
マツダ工作員ウザすぎだな
どこのスレにも出没してんだけど
まあ、主力車種になると豪語していたCX30が2500台しか売れずに爆死したからなりふり構っていられないのだろうけど
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 10:51:39.03ID:H7d2MEyF0
>>744
全面ディスプレイメーターにすればもっと色んな表示パターンも出来たのにね
この車はデジタル表示なのに何故か速度と燃料計だけ右端に別画面で配置してるのが理解できない
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 11:21:59.76ID:P9/E2Yws0
ロッキーG、OPマットのみで基本値引き17万
本格交渉でまだいけそうだったから値引き20万ってお買い得?
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 11:23:10.24ID:Q9Pk6IYb0
ソープスレの後にこのスレ見たら
マットプレーがオプションで付くのかと
思った
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 11:41:40.83ID:FBGmC1Gi0
>>779
CX5も死んだら、実質松田弐しか売る車がない
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 12:25:25.72ID:m6YL+uXQ0
>>789
マツダ2はちょっと古すぎるし、CX-5はディスプレイ(マツダコネクト)が古いのが残念。
マツダ2でもロッキー、ライズよりは衝突安全性、自動ブレーキの性能が上だろうからありかもしれないけど。

>>788
ヤリスは気になるけど、ヨーロッパ版と幅を変えるようなので、日本の衝突安全試験を待つことになって買うのは先になりそう。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 13:00:18.71ID:m6YL+uXQ0
>>791
ヤリスは内装が安っぽいので、マツダ2とは棲み分けやすいんじゃないかな。
フィットの立ち位置が値段や品質によっては微妙になりそう。
パッソ、ブーンもトヨタのディーラー統合でカローラ店が熱心に売ることがなくなるだろうから微妙かも。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 13:08:16.28ID:ESi2b/ng0
>>792
相手もいねぇのにそんな心配する必要あるの?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 13:27:13.21ID:1snWvz620
>>796
それキックスはアメリカに輸出してる奴だけど

品質悪すぎてまーーーーったく売れなくて危機的状況
日本に持ってきて必死に台数さばこうという魂胆

日産4〜9月、北米事業57%減益 値引き依存、脱却苦戦
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52082650S9A111C1EA2000/

日産の大幅減益、出口が見えぬ「アメリカ再建」
https://toyokeizai.net/articles/-/314592?page=2

一部に改善効果も、欠かせぬ新車投入

まあ今や国内ではダイハツ以下の販売台数な日産はもう相手にならない
おまけになんちゃって4駆と荷物が載らないクロスビーとか最初から相手にならないし
現状他社にロッキーに対抗できる車種は無いよ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 13:29:35.35ID:xxGyNFl50
Sクロス 2WD6AT 2,180,200円は対抗馬としてどうでしょう?

軽自動車メーカーが作る普通車、
ロッキー(アウディ) Sクロス(BMW)って所でもライバルになるかとw
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 14:25:29.07ID:fgxvvl9e0
>>786
えっちいのは(・へ・)イクナイ!
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 14:33:55.10ID:6F6Epe1v0
>>797
軽自動車レベルの安全性、質感売れる国だから、ロッキー、ライズ同様にキックスも人気が出るんじゃないかな。
まともな自動ブレーキとかが付くなら魅力的だな。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 14:51:12.30ID:p0uhVoBM0
タイ産のマーチは酷かったよね
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 15:09:31.84ID:nHZv7Syq0
さっきロッキー見てきた
写真で見たときはカッコいいと思ったけど、実際見てみると小さくて全体的になんかちゃちい感じがした
これなら買うなら下位グレードで200万前後に抑えたやつでいいな
上位グレード買うぐらいならもう少し金足して300万代の買った方がいいと思ったわ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 15:15:35.07ID:p0uhVoBM0
>>813
文脈で知能指数の低さがばれちゃうよ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 15:30:51.83ID:Kc4gITEj0
>>803
Tクロスに国内ライバルいないと思いきや、しっかりとタマを用意してたトヨタスゴいな。しかも内外装共にTクロスを上回る出来映え
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 15:47:53.28ID:9+s/0vEe0
何を言いたいのかよくわからないし
200万で安いと言えるなら
最初から300万出して好きなの買えよ
ウザい
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 15:57:15.44ID:hbKGaACv0
>>792
ソニポンより気持ちいい
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 16:16:23.86ID:NhSdkj2I0
このサイズである点が重要だから
エンジン出力もっとあってもいいし、tssならなおいいし
シートレイアウトもフルフラットあったら
もう50万高くてもプレミアやzを選ぶ層には関係ない

煽りで競合にあげてる車が見当違い過ぎるのも
空白の金鉱脈ってことで、勝ち確みたいなもんなんだよ
高くてもいいから同じサイズの現行あげてみろよ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 16:17:51.00ID:UNx8ij/90
予算は十分あるけど小さい車がいい
装備はあるに越したことがないと思うから上級グレードになるんだろ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 16:28:37.67ID:P9/E2Yws0
試乗したかっただけなのに、営業が見積もりだけでもと言うので
出てきたのを見たら残価設定5年で0なんだな
コンパクトカーは一番リセールが悪いから仕方ないか
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 16:36:34.15ID:xxGyNFl50
この車はまさの空白地帯を上手く突いた車だからな
色んな層の「こういうのだよ」ってのに当てはまる車かと
少しくらい不満な点があっても他にないしってなる

>>817
こいつはさっきからマツダ信者だから無視すればよい
ID変えてるけど分かりやすい
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 16:38:29.24ID:BoTB0mpl0
>>828
最終支払いが0円と勘違いしてない?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 16:46:45.96ID:ApJey3f60
マツダ2はヤリスとほとんど同じ
裏でシャシーのすり合わせしてる
マツダは4気筒に拘って3気筒はリリースしない
安っぽい3気筒は絶対リリースしない、と宣言してたなw
3気筒へ移行するトヨタ、BMWへのライバル心が凄いw
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 16:51:59.56ID:4/EjqpCf0
>>830
どんだけ疑心暗鬼だよ。
どうせ安全性なんて興味のない人が買うからタンク、ルーミーみたいによく売れると思うよ

>>827
そういうのはむしろコケるパターンだが、この車種は売れるんじゃないかな。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 16:53:34.72ID:P9/E2Yws0
>>831
すまない書き方が悪かった
乗り出し250万で、支払い180万残価70万だったので
5年で価値0なんだと思った次第
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:00:17.16ID:MUGKF6o40
何か定期的に「ライズは安全性が低い」と書き込む人がいるけど、
客観的に、例えば衝突実験結果が同クラスの車と比較して10%劣る等のデータあるの?
根拠もなく安全性が低いとか書き込むとマズイのでは?
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:00:20.81ID:fNjkeCkr0
>>837
残クレは金利が高くない?
銀行で借りるのが一番金利が低いと思う
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:00:21.26ID:P9/E2Yws0
トヨタの販売網と、特にダイハツの営業の力の入れ方が凄かったので
この車は売れると思う
トヨタのTSSに拘りがある人は見送りかな
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:03:28.37ID:P9/E2Yws0
>>839
残クレ金利1.9%だったんだが、実質金利じゃないのかな?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:08:22.35ID:0v6IFx6a0
>>830
いろんな層かどうかはともかくまさしく俺も「これこれこういうのでいいんだよ」で突き刺さってるな
1人もんだとデカい車いらんし軽だといろいろ足らんし
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:13:59.48ID:4/EjqpCf0
>>838
先進国に輸出しないだろうから、絶対に後席の安全性は分からないね。
正直言って不安だが、軽自動車売れる国だから売れるでしょ。
自動ブレーキは間違いなく国内メーカー最低レベル。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:16:31.63ID:fNjkeCkr0
>>842
残クレは月々の支払いは低いけど、総支払額は高くなる
金利が1.9%は低いけど、月々の支払いに無理が無いなら銀行のオートローンも視野に入れてみては?
残クレだと所有権が販売会社になるから、ペナルティとかのデメリットも大きいし
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:28:34.45ID:P9/E2Yws0
ダイハツのスマアシって、トヨタとそんなに性能差があるの?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:34:46.68ID:m/HcDVL80
しかし1000ccの車に300万円とかみんなすごいなw
ロッキーだったらLで十分でしょ
乗り出し200万円以下で買って気が向いたらアルミに替えたり適当なナビを付ければいいけどな
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:41:09.29ID:iSiASE1g0
>>853
すごいなって言うかそれが普通になっちゃってない?
車体は軒並みアホみたいにでかくなってるのに排気量ちっちゃいし
長年乗り換えてなかった俺の古い価値観的にはRAV4の下位グレードの乗り出しがナビついて320〜30万の認識だったんだがw
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:45:49.74ID:MtwltaLP0
>>638
ロッキーライズに金出すくらいならドヤレル一番安いアルベルでいいと思う。初期費用プラス100万円の違いなだけで、処分時戻ってくるし、軽自動車レベルの作りのロッキーライズとかゴミだよね。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:46:53.06ID:QbOgQ7070
>>853
残価設定やカーリースで(一見)支払額が少ないよ!に騙されて買うバカが増えたから
総額で考えるあなたみたいな人が減ったんでしょ
ただ、ターボ考慮せず排気量しか見ないバカもいい加減滅びて欲しい
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:52:03.69ID:5bIDXsvt0
北海道みたいに公共交通機関が死んでてロングドライブ前提の人は残クレなんか選ばないよ
知ってるか?
北海道に行けば不人気車が安く買い叩かれている現状を。
三菱の顧客の6分の1くらいが北海道らしい
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:54:35.95ID:8oPDpH7g0
CX30の話し出すと工作員とか、どんだけ余裕無い奴らの集まりだよw
RAV4と比べろとか、こっちは嫁用に少しでも小さな車欲しいんだよなあ
発表の時はロッキーライズいいじゃん!!って感じだったんだけど、よくよく考えるとロッキーライズの株はどんどん下がるんだよなあ…
ロッキーライズのサイズで安全性能良くてACCの停止保持付いてる車が有ればなあ…
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:59:18.33ID:rMOpugq70
>>863
嫁用www
お前の車のキーをupしてみろよ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:59:37.44ID:wi/F6hCO0
フロントがフォレスターを更に不細工にした感じやな。
スバルのエンブレムつけてもXVのさらに小型版?ってくらい違和感無いわ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:03:49.33ID:4/EjqpCf0
>>852
問題外でしょ。
タントの試験では止まってる車相手に割と低速で止まれない。
歩行者相手なんてスペック上でかなりの低速でしか作動しないし、タントでは夜間歩行者はテスト忌避でしょ。

>>863
自動ブレーキはトヨタが供給するだけのことだし、値段もそんなに上がらないだろうに残念だね。
他の車と比べる以前に、付いてないようなレベルの自動ブレーキの車に今の車から買い換えるべきか?という話になるな。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:05:28.84ID:qZZc8iOT0
ターボには見た目の数値を都合よく上げる効果があるが
燃費気にして走ればスカスカやし、気持ちよく走ろうと踏み込めば燃費はガタ落ちする
燃費もパワーもなんて両立はできないが、ありふれた平均値には落ち着けることはできる
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:11:40.88ID:4/EjqpCf0
>>873
ダイハツに大排気量エンジンがないので偶然かもしれないけど、流行りの低排気量ターボになっているからエンジンは悪くないのでは。
燃費は分からないが、運転した感触は悪くない。
安全性が心配だが、形だけ自動ブレーキが付いてれば保険の割引もあるからいいのかもね。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:15:20.39ID:y8bei2dH0
ライズ
グレードZ

TRDのフロントバンパーガーニッシュつけて
9インチナビで
アラウンドビューモニターつけて
ビルドインETC
ドラレコ前方だけ
コーティング
メンテ54カ月パック
車両値引き20万
日産ノート2014年式走行3万8千下取り査定28万を45万まで吊り上げてくれて実質
270万から65万引きで205万のお支払いという事で今日契約

納期は今日契約だけど冬タイヤいらん三月にわざと伸ばしてもらった。
通常でも1月中旬以降にはなるらしい

疲れた
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:18:07.83ID:y8bei2dH0
>>881
そうやな、疲れて計算も出来ん。

車の契約ってこんなに疲れるんだな
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:19:35.27ID:7L6XJSsD0
>>880
同じぐらい割引引き出せたけどうちだと
ダイハツやる気なくてトヨタのが値引き多かったな。
他社から乗り換えだと割り引き多いとかあるのかな?
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:26:24.32ID:y8bei2dH0
ちなみに昨日までのライズの登録台数は8000台らしい
この連休でどう伸びるかってとこだな
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:30:23.81ID:mpErGY4/0
>>892
モニターとかセンサーフル装備してナビETCドラレコ付けても250万だと思うんだけどな
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:32:18.95ID:4/EjqpCf0
>>884
XVの最低グレードはキーレスエントリーすら付いてないから割り切りが必要だけど、安全性を考えてXVにするのはありかもね。

>>892
4WDにすれば20万上がるし、9インチナビも高い。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:35:37.39ID:1snWvz620
中古車検索すれば大体わかる
https://www.goo-net.com/
2014年式ノートの3万キロ台は中古車で50万から60万
よっぽどオプションとか付きまくっててモノが良ければ70万とかいってるけど
これだと買取は相当良くても30万程度じゃないかな
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:39:13.69ID:UNx8ij/90
XVなんて全くサイズ違うのに悩むのか?
4メーター未満の5ナンバーサイズが魅力で買う人が多いと思うが
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:40:41.80ID:mpErGY4/0
XVとかが比較対象に入ってるような奴はさっさとそれ買えば良いんだよ
長さ4m以下幅1.7m以下重さ1000キロ以下エンジン1L以下ってのがオンリーワンなんだから
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:41:46.68ID:uvH78esE0
価格は車体180くらいで上位が200だし安くはないけど高いか?
これで高いと思うなら維持できないレベルだと思うが、中古車か軽検討しなさいよ

ケチつけるとしたらリアシート、
スライドは要らんから1アクションでダイブイン式でフラットなら最高
俺のライズ今日デラに届いた連絡きた、
コーティングとデラオプ付けでもうちょいかかるけど来週から乗れるわ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:42:56.26ID:mpErGY4/0
>>902
そっちの方が安全だからそれ買えばええ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:44:06.76ID:Pqs0AGrL0
>>879
他社1Lターボ圧縮比10に対してコレは9.5
燃費重視型というわけじゃないよ
他社よりもpowerが劣っているのを燃費重視型と言い換えているだけ

それでも燃費がいいのは圧倒的な超ロングストロークエンジンだから
ただその分連桿比が最悪だから回してもキモいエンジンだし
シリンダーへの攻撃性も高いからオイル上がりに注意したい

そもそもトルク抑えているのも
軽用CVTの許容トルクのせいでCVT保護掛かる糞
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:48:32.67ID:mpErGY4/0
980キロだから重量税も安い
996ccだから自動車税も安い
3.9mだからフェリー代も安い
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:50:35.50ID:3pi8SOGc0
ライズとロッキー同じタイミングでカタログ請求したけど、ロッキーは3日で来てライズは2週間経っても来ないからロッキーGに決めた
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:52:37.60ID:1snWvz620
>>906
足切りじゃなくてアメリカ大統領専用車か戦車あたりの上から見下し基準じゃない?
必ずケイガー連呼し始めて小さいのがダメデカいの正義とか言い出すし
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:59:00.91ID:y1sAMEQO0
クロスビーよりは狭いよね
エンジンはダイハツが良いみたいだけど
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:04:10.31ID:o54KrWiB0
> クロスビーよりは狭いよね

これマジで言ってんの?
この手の人の主観て大概ピントがずれてるよな

エンジンフードにまででっぱった窓でも広いと言い出す始末
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:09:22.76ID:w9pUgiTg0
大きさでんでんじゃなくデザインが好きでええやん
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:10:37.05ID:N3Wy667M0
>>917
そうなんだよ。e powerノート発売直前のノートだからな。
今回下取りに出したノートは購入時もe powerのフルモデルチェンジ直前だったから70万も値引けたから、今回のライズの20万値引きはこんだけか。。って感じだけど予算内には収まったしまあいいやって感じかな
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:29:53.38ID:qtvfaOG40
5年で買換えるヤツには関係ないが
長く使う目的でこれ買うヤツは
同型エンジン積む
”パッソ オイル消費”
これを検索して見た方が良い
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:33:07.04ID:Q9lRVCBJ0
自宅の車庫が狭くて夫しか乗ってない状態だから私は今すぐにでも買い替えたいんだけど、
夫は「いい歳してこんな小さいクルマみっともない」とか言っててなんだかショック
人の車なんか誰も見てないよって思うけど
夫のような考えの男性は多いんだろうな
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:33:25.41ID:4/EjqpCf0
>>916
クロスビーはリアシートがスライドするからライズより後席は広いかも。
荷室は最小限だけど、トール、ルーミー、タンクと変わらんかな。

>>919
節操なくRAV4に寄せたデザインが最大の売りだよな。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:37:15.61ID:1zZYgJwM0
値引き自慢してる奴はそういう地域なんだろ。
うらやましいわ。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:37:32.66ID:mpErGY4/0
同じメーカーで節操ってなんやねん
同じ顔してるベンツBMWマツダも節操ないことになるんか
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:38:02.96ID:W9l4RrPv0
>>919
でーん!でーん!
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:38:45.65ID:mpErGY4/0
>>929
昭和のおっさんが言いそうだな
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:40:09.61ID:1zZYgJwM0
ライズで妥協するか、次期ノートe-Powerを買うか。
まぁ後者がいいんだろうな。
妥協すると後悔しそう。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:40:51.94ID:1zZYgJwM0
車格とか言ってる奴って馬鹿そうだよな。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:41:43.95ID:4/EjqpCf0
>>928
同じ顔、同じ安全装備ならいいことでは。
同じ顔で、業界最低レベルの自動ブレーキ、安全性は勘弁して欲しい。

>>925
むしろ女性のほうがこだわる家庭もあるが、収入が底辺とわかってるなら逆になる?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:44:38.17ID:mpErGY4/0
>>934
お前に買えなんて誰も言うてないのに勘弁とか自意識過剰だな
勝手に好きなの買えってさっきから言うとる
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:44:41.55ID:GDIJ0ASq0
車買う時に軽にしようかなって母親に言ったら 軽なんてやめておきなさいって言われたわ
母親はタント乗ってるのに
むしろ俺もタント乗りたいんだが
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:46:28.71ID:1zZYgJwM0
車で女の気を引かないと彼女すら無理だと心配してんだよ。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:56:25.90ID:1zZYgJwM0
>>940
気の毒に。
親孝行しろよ。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:57:11.91ID:H7d2MEyF0
ナチュラルベージュマイカって新色かと思ったらキャンバスのベージュと同じなんだな
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:06:21.19ID:2IJOJrk90
買い取りは輸出出来る車種ならその方面で高くなる可能性もあるね
ハイブリッドはトヨタの方式限定な上に余程の人気車種じゃないと厳しいのもあるかも
他社のストロングハイブリッドは海外では売ってない方式のもあるからね。i-dcdやe-powerとか。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:12:08.82ID:mpErGY4/0
ちゃんとSUVで設計してくれるのなら興味出るけど
フィットクロスターみたいなデザインとタイヤでSUVテイストなだけなんじゃねえの
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:13:09.47ID:W9l4RrPv0
>>949
SUVがクロスみたいなものだし
最低地上高が高くなってればSUV扱いでいいと思う
ホンダのなんちゃってクロスターより100億倍いい
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:19:16.88ID:W9l4RrPv0
クロスビー悪くないけど
CMが女性に売りたくて売りたくてしょうがないから男は引くわな
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:19:28.38ID:go94APeF0
<<925
あなたの言うとおり。
他人の乗ってる車なんか誰も気にも留めてません。
変わった車を見つけた時にどんな人が乗ってるのか見るくらいですよ。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:21:56.38ID:e9GUomMi0
>>951
と言っても見た目は100%ヤリスだしな
アクアクロスと同じで樹脂パーツ付いた変なヤリスがいると思うだけでSUVだと思う人はいないだろう
ヤリスベースに1.5HVも設定してライズの外観だったら更に売れていただろうけど
小型車はダイハツ任せであまり積極的に作る気がないからな
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:23:51.32ID:W9l4RrPv0
>>956
ヤリスならいいんだけどね
アクアは狭すぎてSUV的に使えない
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:29:48.90ID:InnEUiPj0
トヨタとしては世界戦略車でもあるヤリスクロス(仮)の方が本命だろうね。まぁガチのアウトドア向きじゃなくてC-HRの子分みたいなもんでしょ
んで国内の連中は狭い狭いと文句ばかり。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:54:26.25ID:W9l4RrPv0
>>960
マジで?
まだヤリス出てないけど分かるの?
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 21:31:39.39ID:UNx8ij/90
基本どんな車もべた褒めの提灯記事だからなぁ
貶されるよりは気分いいけど話半分で聞かないと
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 22:04:36.42ID:8oPDpH7g0
>>906
閾値って具体的な数値は無いよ
例えばベストサイズのロッキーライズにアイサイトツーリングアシストが乗ってたら現時点では100点とした(異論は有ると思う)ときに、ロッキーライズの安全性能のスコアは少し落ちちゃう
で、安全性能のスコアと普段使いに適した車のサイズのスコアを考慮したときに、ロッキーライズとXVやCX30で悩んでしまうって事
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 22:17:03.51ID:8oPDpH7g0
嫁がCX30の見積もり取ってきたけど、寺が勝手に持ってきたライズと支払額70万位違うみたいだな…
比べる車じゃ無いのかもしれん…
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 23:16:48.71ID:2peKLRT90
>>974
そのスコアで劣るからってのは説明にならないよね
その劣ったスコアを許せるか許せないかの基準はなんなのって話なんだから
大型トラックより普通車は安全性のスコアで劣るからトラック選びますとはならんわけで
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 23:30:30.52ID:p0uhVoBM0
>>983
キモ
そこで優越感に浸れるお前の思考回路が知りたいわ
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 23:33:08.66ID:p0uhVoBM0
>>990
乗り出し550万の車に乗っとるわ
二度と来んなゴミ屑
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 23:33:29.14ID:y3iz0MMz0
きもいおっさんスバオタと
中古まんこはツダオタやぞ
生まれてくるのは障害者や!
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 23:36:48.69ID:Zi1XTUPl0
スバオタどこいった?
涙目で逃げたか?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 23:39:32.80ID:GlBEPBuW0
スバオタ駆除埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 9時間 26分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況