X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part51【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 08:41:53.47ID:EwMHEf7+0
>>725けどお前童貞だろ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 08:55:07.07ID:aBYgvdMY0
>>725お前自身は定スペック
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 09:10:21.18ID:PHNGcopS0
購入の選択肢として色々調べてるものです。
中古で33S調べると結構手を入れてるのにすぐ手放してるものが多く見られるね。
合う合わないがはっきりしてる車なのかな。
一回じっくり乗って検証したいがレンタカーでないのよね。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 10:18:38.42ID:3rKURZMg0
726がスイスポに乗ってない事は分かった。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 11:36:22.16ID:H0qdlUAn0
今日は福井まで来た
途中で米原あたりからマセラティについていったらやたら速度あげて160キロ平均くらいで一緒にドライブしてたわ
ところどころ200Kmh超えてたな
スイスポがついてくるからビビってたんかな
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 11:39:46.23ID:U/EY13Ga0
>>748
一時のお付き合いだろ。

なんでそのビビるとかそっち方面にいくのかわからない
そういうのは痛いよ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 11:47:46.75ID:H0qdlUAn0
>>749
米原から南條SAまでずっと一緒に追い抜きまくりだったなw
いいペースメーカーになってくれたよお陰で京都から1時間ちょいで福井まで来れた
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 12:04:44.76ID:U/EY13Ga0
>>753
3.5リッター積んだブレイドマスターなら…

まずあれってカローラなのか?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 12:12:56.05ID:rnUI1goI0
高速で160出したってスレで報告するスイスポ乗り草
ガイジかよ
アクセル踏むだけだ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 12:21:34.51ID:KyHazAtD0
>>754
恐竜博物館を見てきます
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 12:25:43.38ID:ej/0R4oX0
速度自慢してるアホは片っ端から捕まってしまえば良いのに
てか純粋に聞きたいんだけど、こんなとこで速度自慢して何になるんだ?
速度出したって事実だけで、自分のなかにしまっておく事ができんのか?
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 12:25:47.69ID:i3MeAcie0
33スイスポなんてドノーマルでもまっすぐならリミッターまで出る車だかんね、スピード自慢する意味はない
そして高速で複数台で超高速巡航してるときは多分どっちも楽しんでる
楽しむのには文句言わんけどいつぞやのランボルギーニ多数が絡んだ死亡事故みたいな事にはならんようにね
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 12:39:04.16ID:EajOou2C0
>>741
散々話を盛っといていざ>>608みたいなデータを貼られると全く触れないからな
これだけ弄ってゼロヨン15秒切れないってちょっと悲しいね
BRZだとタイヤをちょっといいやつに変えるだけで他どノーマルでも14秒台出ちゃう
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 14:08:06.15ID:m52Vlcog0
この車後ろのドア
トランクルームのドアというかさ
これ鍵開けてからじゃないと開けられないの地味に不便
普通トランク側にもボタンとかついてるよね
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 14:19:49.33ID:MNKyGetM0
リアゲートの事か?
リアゲートを中から開けて出入りすることを想定してないからだろ
この手のホットハッチならだいたい同じ作りだぞ
ステーションワゴンとかワンボックスとかならついてるけどな
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 14:46:24.00ID:3rKURZMg0
普通にトランク開ける人は隣の解除ボタン押してから上げるから不便では無いけどね。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 15:14:51.24ID:SA+c4YfY0
>>737
関東だとおもレンかオリックスにレンタカーがあるよ。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 17:11:54.33ID:3rKURZMg0
>>784
鍵持って離れれば良くね?そんな事言ったらドアも同じかとw
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 17:29:14.88ID:aBYgvdMY0
>>775知的障害者は車が乗るな。
免許返納するか単独事故で死ねよ。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 17:29:29.28ID:oVSD+Sdr0
うちは2代目マーチから乗り替えだが
煽られることが増えたなぁ
マーチは直管のDQN仕様だったから
こいつヤベェ奴と思われてたに違いない
若気の至りだな、今は車検対応で超静かよ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 17:44:02.12ID:bsev7qkv0
>>778
え?まじ!?って今確認したら開閉ボタンの横にボタンあったわwww
買って4ヶ月目で初めて知った
スイスポすごいじゃん
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 17:45:55.44ID:yVEr4+6m0
>>775
ネタじゃなくてまじで言ってるのか
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 18:02:23.75ID:siuaJebk0
>>788
ドアと違って車の影になるから見えにくいでしょ
あと、実際に反応する距離を確認した方が良いよ
スマートキーのボタンで反応する距離ならドアのボタンで解錠出来るから
まあ、圏外袋を使えば気にする必要は無いけどね
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 19:48:48.88ID:sy5VzwSn0
長距離ドライブ好きなんですけど、この車長距離ドライブは快適に運転できますか?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 20:00:03.65ID:sy5VzwSn0
>>804
今CR-Z乗ってます。クルーズコントロールついてますけどACCじゃないので是非つけたいです。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 20:02:31.52ID:i3MeAcie0
俺はハッチバックに解錠ボタンがあるの気付いたのいつだったかな今半年だから半年以内なのは間違いない
不便だなあと思ってよく見たら2つボタンがあっててへぺろってなった
しかし流れを見るにスイスポ乗ってない奴多いなあ

>>803
SP付きなら高速道路でACC活用すれば日帰り片道300kmくらいなら余裕
SP無くても普通のクルコンがあるからそれなりに楽なはず
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 20:08:21.71ID:3rKURZMg0
>>797
見えにくいってドアを開けようと手を掛ければ自然にボタンに触れると思うが、、、そこに有ることさえ分かっていれば良く無いかい?貴方は一々覗き込んでいるのかな?

スマートキーが反応する距離は圏内ならどちらのドアも同じでは無いですか?と言ってる。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 20:19:57.33ID:769oF1Ge0
>>802
確かにオートマのミッションだとミサイルに思われるからな
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 20:21:02.90ID:3aOIPRd+0
>>803
1泊2日で1500キロ走ったり日帰り700キロとか毎月やってるけど快適
シートがよくてずっと運転しててケツが痛いってことがないからトイレ以外ノンストップで走れる
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 20:31:04.22ID:z0P4pTtU0
>>807
それなら快適になる可能性があるね
ACCで楽だし安全装置もついてるから居眠りしてうっかり追突も防げるし(当然過信禁物だが)
悪路の突き上げは大差ないだろう
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 20:36:18.67ID:sy5VzwSn0
>>813
マジすか。私シートには超うるさいです。純正そんなに良いんですか。

トルクのある車が長距離ドライブには楽なのでスイスポ、デミオ(ディーゼル)、ノート(e-power nismo)に絞ってるんだけどスイスポ契約しちゃおうかなって感じです。

その前に試乗したいです。アドバイスありがとうございます。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 20:51:45.13ID:yKqapLUs0
>>798
オレは姉ちゃんの運転するSじゃないNISMOに負けてブチ切れるほど悔しかった
と同時に次はモーター買うと誓った。あっちは何の用意も構えも無しにカタパルトダッシュだから敵わん
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 20:53:55.88ID:t85tX6zd0
レカロSR-6入れたけどホールド性マシマシの乗り心地悪化
アイポイトは低くなって信号みやすくなったがスイスポの鼻先見えないw
ノーマルはいろいろバランス良いな
疲れるから1時間くらいしか乗りたくない。跳ねてケツ痛いし
まぁサーキットの為のフルバケよりマシだとおもうけど
長時間運転したくないな
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 20:54:28.95ID:yaup+s2V0
>>815
スイスポというかスズキは、アフターサービスが時期によっては混んでるので、希望の時期にオイル交換とかできないかもしれない(自分でなんとかするなら何の問題も無い)という問題があるのが注意です。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 20:58:16.60ID:5RnWK3js0
そうかそうか
頑張れよ

コーナーが速いモーターの車は、当分出なそうだけどな
出足の速さなんて、車の楽しさの1割にも満たないって事に、永遠に気づかないといいな
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 21:01:42.98ID:BOXR9M+/0
>>815
先代の時は固いだけの純正が嫌でレール出るの待って前の車で使ってたレカロ(LX)に即交換
この車のシートはコストダウンと軽量化されたはずなのに意外と良く出来てて日帰り700q位なら平気だし
エアバッグやシートヒーターも付いてるから純正のままレカロは脚付けてデスクチェアになってる
CR-Zはモード切替でかなり違う車になるみたいで一度乗ってみたいが知り合い誰も持ってない
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 21:16:49.13ID:0ORFhTBV0
横だけど俺も同じ考えだったが考え変わった
やっぱ車の心臓は動力源。e-パ乗ってみるとエンジンは
退屈だからシフトとかしないとやってられないだけなんだなあと気付いた
エンジンはこうも操作の意思に応えられない制約受けながら走ってることにも気付く
e−パはノートなのにいつまでも走りたくなる楽しさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況