Vクラスを下記の条件で6000台導入として仮定する(数字はイメージ)

A1:ショートの右1000台/A2:ショートの左1000台
B1:右ロング1000台/B2:左ロング1000台
C1:右 E.ロング1000台/C2:左 E.ロング1000台

たぶんに売れ行きはA1>B1>C1>A2>B2>C2と推測されるが、A1B1辺りから先に売切れになるのは想像に難しくないが

客「右の普通(ショート)くらはい。無ければ右のロングでもOKよ」
店『いやあ、普通の右ハンは2日前に、右ハンのロングも本日完売しちゃったんですよ〜 (ノ∀`)ゴメンチャイ。

もし今から注文しても人気あるんで、2年待ちですかねぇ!。 ただ・・・左ハンのロングでしたら明後日、左ハンのエクストラロングでしたら明日にすぐ納車できますがね〜 』

不動産でいう【おとり物件】の話の自動車版みたいに、営業トークというか、話術というか、いくらでも客を洗脳できるだろwww
そもそも、『不人気なタイプでもいかにして売るのか』が営業の仕事だし。