X



【初!】カローラ、カーオブザイヤー受賞決定!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 20:52:50.47ID:ue8b3QBu0
花冠を最も多くの人々に与え続けていた無冠の英雄カローラが遂に
自身に花冠を戴くこととなった


日本が誇るべき車が称えられる時が来たのだ
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 20:55:56.30ID:ue8b3QBu0
これが輝かしい栄光の伝説の始まりであった
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 22:46:01.36ID:PSdAq2r00
カローラクラスでも何ランクも上質な走りや装備だからね

今、まともに国産部品使って車作ってるところはトヨタくらいしかないから日本人ならトヨタ車買ってりゃいいんだよ

韓国中国台湾あたりの技術力が上がるにつれ、自動車部品を格安で日本に提供するようになってきた
そんななかで国内部品にこだわり続けたのが日産とトヨタ。
だったんだけど日産はトップがゴーンに代わりリーマンショックのタイミングで日本の部品メーカーを一気見捨てて海外部品にきり変えた。

トヨタだけが国内部品を使い続けていられる理由は、かつて下請けいじめと呼ばれた、トヨタの下請けに対する毎年3%の商品改善だ。
価格を3%下げても良いし、商品の品質を向上させても良い。とにかく同じくレベルの商品を同じ価格で来年も納入させないのがトヨタの商品改善要求だ。
皮肉にも毎年商品改善を強制させられ続けたトヨタの下請け部品会社だけが、海外の格安部品メーカーと渡り合える力を付けていたわけだ。

海外部品の割合が95%を越えるホンダ、スズキ。
そしてついに日産も海外部品の割合が90%を越えた。
ぶっちゃけ日本で組み立ててるだけで日本車とは呼べない代物、品質だよ
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 01:09:24.48ID:QGLVHQpQ0
今年はカローラになっちゃいそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況