X



【CORVETTE】シボレーコルベット 42【GM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 19:56:56.85ID:oVjaZBrW0
GM Chevrolet CORVETTE

C1 1953-1962
C2 1963-1967
C3 1968-1982
C4 1984-1996
C5 1997-2004
C6 2005-2013
C7 2013-2019
C8 2020-

HP
http://www.chevroletjapan.com/
https://www.chevrolet.com/
https://www.yanase.co.jp/chevrolet/corvette/price/

前スレ
【CORVETTE】シボレーコルベット 40【GM】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563929453/
【CORVETTE】シボレーコルベット 41【GM】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567345231/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 20:13:53.40ID:CCPe/VD90
>>512
C7ZR1いいなーと思ってたけど
C8みたらワイドのC8GSが欲しくて堪らなくなったから絶対に買うw

それまでC6Z06を楽しむよ
7万km走ったらシートの革がシワでくたびれてきたしw
あちこちパーツ寿命と故障が出てきたけど10万kmあたりでC8GSに乗り換えになりそう
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 20:27:48.65ID:CCPe/VD90
あと皆そうだと思うけど
1度コルベットに乗ると金が許す限り国産スポ車には戻れないのよね

GTRは性能良いけど見た目が地味な箱車で車高も高すぎるし
LC500やRC-Fだと更に見た目が酷いし性能悪すぎ

Z34やスープラみたいな小さく非力で遅い中途半端クラスの車は論外だし
高額なNSXはカクカクした劣化版R8みたいで色気もないし全く格好良くない
国産スポ車はコルベットに勝るモデルが一つもないのが凄い
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 00:14:06.66ID:xopMp+yq0
来週仕事でニューヨークいくんでC8を存分に見てくるよ!

https://s3-prod.autoweek.com/CorvetteC8.RReveal02_0.jpg
https://www.imsa.com/sites/default/files/styles/photo_gallery_image_on_article_page_car_corral/public/news/2019/11/corvette_racing_establece_una_nueva_alineacion_de_pilotos_de_temporada_completa_para_el_2020/chevrolet-corvette-c8r-014.jpg
http://www.torquedmag.com/wp-content/uploads/2019/10/Chevrolet-Corvette-C8R-004.jpg
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 00:48:47.03ID:lVRX5bI10
LC500とか車重を見た時点でスポーツカー乗りならアウトオブ範疇なんだけどwww
コルベットがc7以降、走り屋にも注目されているのは、6リッター超えの排気量の量産車で1600kgに収まっている奇跡なのです。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 02:13:43.43ID:+Z1owNU40
>>530
ステージによる

狭い峠ならそういう小さいエンジンで良いし
狭い峠の下りならカプチーノでも良いのよ

でもターンパイクの様な高速ワインディングだったりサーキット等では
500〜700馬力の公道用ハイパワー車には1500〜1700の車重が必要

レーシングカーの様に1t越えの強烈なダウンフォースを生む
超大型エアロを装着できない公道用ハイパワー車は
軽すぎるとハイスピードコーナリング時にトラクションが掛からなくなって遅くなり
ストレートでも超高速域でフラつき不安定になり遅くなるのよ

これが公道用車両でニュル世界最速に君臨した
VWや水野の理論

ここ数年の歴代世界最速車
ランボアヴェ (1700kg)
991GT2RS (1550kg)
GTR     (1750kg)
C6ZR1    (1550kg)
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 03:19:01.08ID:69LjY0qq0
>>532
スーパースポーツ好きって
スタイルや超高性能なポテンシャルや夢、ロマンに対価を払うんだもんね
しかもC6ZR1はメチャクチャ格好良いんだよね
迫力も凄いし醸し出すスーパーなオーラが凄い

この前NSX見たけどオーラゼロだったしLFAも大した事ないしGTRも普通
どうして日本のメーカーはスーパースポーツにセクシーなデザインが出来ないだろ?
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 05:23:02.29ID:iWFbIm4K0
>>533
あくまで私の感想ですが・・・

新型NSXは遠間で後ろから見たら、あれ〜シビックにしては低いなぁ。。。
近づいたら、あ、NSXか!という感じ
でも凄くキレイだなと思ったよ。人間に例えると整形美人という印象
正面も写真で見るとイマイチだけど、実物は中々良かった

LFAは写真も見た事ない頃、先に実車を見た
カエルみたいな顔でぶっさいくだけど、何だか只者ではない雰囲気を感じる。あれ?トヨタ(レクサス)のエンブレムついてる、なんだこの車。と思った
少なくとも強く印象に残ったよ
妙に魅かれて、結構マジマジ見た

GTRはセクシーではないが、ボディビルダーというイメージ
凄みと圧を感じる。ステージがR35以前の日本車とは違うな。と
その存在を誇りに思うよ
凄みという点では、当時のR32GT-Rに近いものを感じる

C6ZR1は書き出すと長くなるので割愛w
何と比べても、自分の中では一番の存在
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 09:48:01.24ID:MbIOE30l0
>>531
峠で軽はやっぱり遅いよ
軽に煽られたとかいう話は運転手が下手なだけw
パワーがあってバランス良く軽量化されたされた車がどのステージでも速いし楽しい
GT-Rもレース用の車両は徹底的に軽量化してるしな

しかし、1.5Lターボで1000馬力のF1エンジンを積んだら素晴らしいスーパースポーツになるわけでもない
世界のスーパーカー達が大排気量なのは何故なのか?という事だ
コルベット乗りなら分かるだろう
6L超えのフル装備の量産車がノーマル状態で1600kgというのは、やっぱり素晴らしいと思う
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 11:52:35.67ID:N9dK4N6L0
色々考えた末にノーマルが一番という結論。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 17:26:24.35ID:UAEQDqiY0
C6ZR1はもちろん格好いいがボンネットだけはZ06の薄い方がスマートで好きだわ
だからサイドやリップを流用したZ06が素敵
俺のはフロントリップは社外のZR1風リップつけたけどサイドのはまだ付けてない
中古のFRP製のはあるんどけどリベットをあんなに打ち込むのに抵抗あるw
ZR1もリベットなんだけどね
どうせなら純正カーボンの付けたいけど高いんだよなあ
まだパーツ出るのかわからないけど
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 10:16:31.90ID:++ILqjxo0
C6はC5のライトをカッコ悪くして
ボンネットを厚くした駄作かな

まあC7に繋がったのでC6もそこは役に立ってる。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 21:11:03.59ID:wYO1vbcW0
>>543
>>544
お前がセンスゼロの田舎モンなのは解ったw
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 05:40:34.01ID:FjxaKIc+0
>>538
口語の意味が分かってないのか?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 05:43:27.31ID:FjxaKIc+0
>>552
確かにそうだね
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 11:30:53.14ID:bCd5h7BA0
>>550
それがYouTubeではズィーオーシックスって発音するアメリカ人は2人しか見たこと無いんだよ
ほとんどアメリカ人はズィーロシックスと聞こえる
多分ズィー(ゼ)ロシックスってゼを聞き取れて無いだけだとは思うけど
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 20:02:18.40ID:XNOmeYbw0
>>556
もしゼロと発音してたらジージローシックスて聞こえるよ

君は101匹わんちゃんもワン(ゼ)ロワンと聞こえ
007もダブル(ゼ)ロセブンと聞こえるのか
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 20:46:39.62ID:nmTXwvrU0
https://youtube.com/watch?v=DLInCDfm6vI
これ見る限りズィーオーシックスって言ってる
ところどころズィーロシックスと聞こえないこともないけど
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 00:31:35.71ID:NL4fffww0
外人がなんて言ってるかなんでどうでも良い
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 08:34:10.43ID:ZzwKi30P0
>>552
おっと。“のよ“君の悪口はそこまでよ。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 19:36:31.02ID:guAtVMrR0
>>552
>>561
基本はね

但し、完全格下の低性能車を比較にだして
コルベットをディスる情弱のアホには
徹底的になぜ格下かを教えてやる「のよ」
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 21:09:04.75ID:RSIWIiCF0
>>537
GTRのレース用車両を軽くできるのも
高速域でデメリットになる軽い車重を
1t以上の強烈なダウンフォースを発生させる巨大ウイング、巨大カナード
路面スレスレの巨大フロントサイドアンダーエアロを装着してトラクションを保ってるからね

https://i.pinimg.com/originals/6d/b3/1f/6db31fb50ad11d956bdf310a1f163680.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2017/05/05040610/170509-02-07-1200x800-765x510.jpg

但し、公道用車両はこんな巨大エアロは当然装着できない
水野が言うとおり
巨大エアロのないハイパワー公道用車両を軽くすると
高速ストレートでは車が浮いてふらつき、最悪離陸し大クラッシュするわ
コーナーもトラクションが掛からず速く曲がれない、とても遅い車になるのよ
だからGTRニスモやアヴェンタらは1700kgでパワーと車重バランスが良く鬼の様に速い


軽いFDにレーシングエアロも装着せずパワーをあげると
普通に離陸し大クラッシュするだけ
https://youtu.be/8tNVMhAWSGI?t=358
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 22:08:47.33ID:65TykpaP0
≫564

グロ
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 23:18:15.48ID:AnugpaSh0
>>566
それ乾燥重量な
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 23:23:06.29ID:AnugpaSh0
>>566
嘘は辞めような

アヴェンタはSVJじゃなくても相当速い
LP-750-4 6:59
LP-700-4 7:25
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 00:22:53.41ID:kxuCsPEA0
>>564
箱車のGTRはボディ自体のダウンフォースが少ないという致命的欠陥があるからなぁ
重いから速いじゃなくて、重いけど速い車を電子制御満載で作ったんですわ。
コルベットはボディ自体のダウンフォースが強力だから、C7でも基本的に派手なウイングは付いてないんですわ
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 00:44:21.79ID:yVSN8sTh0
>>569
そうね
GTRより、コルベットやアヴェンタの様なノーズや車高が低くワイドな流線型ボディーは基本空力が良い
それでも最速モデルのZR1やSVJだと、その大パワーがノーマルエアロじゃ役不足で
トラクション確保の為に大型エアロが装着されるよ
https://i.pinimg.com/736x/a9/c6/2d/a9c62df34e47ac363d76b8487e5a26e8.jpg
https://www.cornesmotors.com/assets/img/news/201808281039519843.jpg

巨大なレーシングエアロで途轍もないダウンフォースを稼げないハイパワー公道車両は
車重も高速域でトラクション確保する為の重要要素であり、軽すぎると遅くなる
実際に公道車両世界最速に君臨した水野とVWの理論
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 08:33:31.52ID:VRJRBG4d0
軽くするのが一番金かかるねん
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 08:38:39.05ID:nHBebwZA0
>>575
そういう中速走行なら揚力、慣性共に大した事無いから軽い方が良いんだよ
サーキット全開走行だの高速走行では公道用車両の小さいエアロじゃ揚力制御不足だから車重も必要になる
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 09:53:48.50ID:VRJRBG4d0
どっちやねん
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 13:44:11.91ID:rK6mP6670
コルベットオーナ殿はどんなワックス使ってますか?
自分はマンハッタンゴールド!
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 14:55:58.28ID:EWuSfDUM0
現在、世界各国のサーキットでぶっちぎりに速いマクラーレンセナは1200kgとかですよ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 15:57:24.10ID:gz7mYjAZ0
>>581
セナ?
ニュル最速を目指すとイキって
何度タイムアタックしてもダメでタイム発表出来ない残念カーね
そもそもセナは限定500台の億カーで以下の量産車とカテゴリーが違うけど

アヴェンタ 6:44
991GT2RS 6:47
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 17:17:31.82ID:2ARp4FhO0
>>578
ハイパワー車でエアロ使えない場合
軽くするといっても一定の車重はキープしてるでしょ
GTRだのアヴェだのハイパワー車はエアロレスで軽すぎると高速時、揚力に負けて逆に遅くなるよ

車重わずが750kgのF1が途轍もない速度でコーナーリングできるのは
1.5tにも及ぶ猛烈なダウンフォースを巨大なエアロで得ている為
エアロレス750kgハイパワーじゃ揚力負けして車体は浮きまくり高速時トラクションが全くかからず
曲がれないわ、ストレートじゃ離陸する
ハイパワー公道車は巨大エアロ装着不可の為、それを車重で補う

逆に揚力負けしない
ロー〜ミドルパワー車なら軽い方が良い
中速メインのサーキットも軽い方が良い
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 17:43:51.92ID:JRUkUw5y0
ゴードン・マレーの新型スーパーカー『T.50』、直径400mmの「ファン」装着…デザイン発表
マクラーレF1と同じ3シーター
980kgの軽量ボディ
6種類のエアロモード
電気的ブーストで最大出力700hpに
https://response.jp/article/2019/12/12/329742.html

エアロ使わずにダウンフォース稼ぐならこういうのもあるな
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 18:25:48.38ID:wr5BN+mA0
>>566
え?
アヴェンタSVJは乾燥重量1525kg
GTRニスモだって乾燥重量なら1500kg台でしょ
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 19:05:30.66ID:HX8QpMco0
C8欲しいけどタイヤ代すごそう
今のR35ですらタイヤ代に泣いてるし
スタッドレスも無さそうだし
でもカッコいいよね、ほんとスーパーカー!!
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 19:59:52.65ID:wr5BN+mA0
>>587
R35ですらって?
C8ナローボディーならGTRと同じ位じゃない?

C8ナロー
F245/35ZR19
R305/30ZR20

これから出るC8ワイド3グレードだとスーパーなサイズで高いけどね
参考にC7ワイド GS Z06 ZR1
285/30ZR19
335/25ZR20
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 22:01:26.55ID:JueNHwy+0
>>584
ヤマハと出す「筈」だった車かなり期待したんだ・・・
今もR1(盆栽な)持ってて・・・
350〜450万程度と言われてたからマジで貯金したよ
C6とコレは屋根の下に置かなくちゃなんて妄想した事も有りました・・・
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 00:32:52.83ID:GMkARP8U0
梅宮辰夫さんも若いときC2コルベット乗ってたんだな…。
亡くなって悲しいけど、同じコルベットオーナーだったと分かって嬉しいや…。
合掌
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 03:42:20.92ID:K3Z2Yrpg0
>>592
マジか?
たしかコブラも乗ってたしアメ車好きなんやな
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 11:25:54.82ID:XOIpTCVS0
>>594
おうよ

オレも池袋の立教大時代に歌舞伎町でホストやってたし
今も茶髪で会社経営してる下品なZ06乗りよ
人生楽しいぜw
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 12:21:26.49ID:XOIpTCVS0
杉本彩もC6ZR1
絶頂期の吉川晃司もC4
ヒロミもC4
イクラもC4ZR1
所ジョージもC2
みんな下品に人生楽しんでるだろ?
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 12:43:41.40ID:/wgWdmvb0
>>596
意外とC3は人気ないんだな
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 12:51:30.78ID:GMkARP8U0
山下真司がC3
保坂直輝がC6

ビートルズのポール・マッカートニーがブルーのC5
ポールは今でも乗ってる。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 14:05:35.43ID:V8rhZzvP0
B'zの松本がコルベット乗ってたね
Crazy Rendezvousのイントロに走り出しまでのエンジン音が収録されてる

他の歌にもコルベットが歌詞に出てくる
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 16:40:15.23ID:fjnN+C/30
>>597
デイブスペクター C3サイドマフラー仕様
テリー伊藤 C5
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 17:08:35.25ID:fjnN+C/30
ハイレグの岡本夏生 C4
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 20:38:31.54ID:U1LAj4r50
>>605
トランプは、C7ZR1乗ってるよ
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 22:25:33.28ID:pa9TeOYk0
高橋克典 C4
マック赤坂 C7 グランスポーツ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 00:54:54.31ID:J0gcnGNk0
何だかんだで一流の人達から愛される車よね。

跳ね馬や猛牛まで行くと車としては不自然に高いし
コルベットは値段と性能と外見が釣り合う
本当にいい車
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 06:18:17.53ID:645Q3NtQ0
トランプの愛車ってメイクアメリカグレートアゲインとか言ってながらググるとランボとかロールスとか輸入車ばかりなんだよな
選挙戦中でもあまり話題にならなかったが
米車だとGMと組んで自らプロデュースしたキャデラックリムジンの中古車がイギリスで売りに出されてたりその過程でキャデラックからアランテ贈られたって自伝のジアートオブザディールに書かれてるな
車ネタだと2012年共和党大統領候補だったロムニーが倒産したGMについてキャデ2台持ってるって発言して批判されてたね
その他の大統領の愛車だと多少話題になったのは小ブッシュのF250とかオバマのエスコートハイブリッドあたりかな?
まあ大統領になるくらいなら車社会のアメリカだし車なんてたくさん持ってそうだが
っつか若いころならともかく運転なんてしないかも
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 07:18:41.33ID:XqPTEMnF0
C8日本仕様

Z51パッケージの右ハンドルのみ
2LTまたは 3LT

予定価格(税込)
2LT 11800000
3LT 14000000

2020.1.10より受付開始(各店舗または東京オートサロンにて)
カラーは6色から選択

先行予約は2020.1.10〜3.31
2020.7に注文確定
納車は2021.3から

ということらしい………
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 08:16:42.71ID:DyxYR75m0
スープラの倍やんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況