X



【CORVETTE】シボレーコルベット 42【GM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 19:56:56.85ID:oVjaZBrW0
GM Chevrolet CORVETTE

C1 1953-1962
C2 1963-1967
C3 1968-1982
C4 1984-1996
C5 1997-2004
C6 2005-2013
C7 2013-2019
C8 2020-

HP
http://www.chevroletjapan.com/
https://www.chevrolet.com/
https://www.yanase.co.jp/chevrolet/corvette/price/

前スレ
【CORVETTE】シボレーコルベット 40【GM】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563929453/
【CORVETTE】シボレーコルベット 41【GM】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567345231/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 21:31:01.46ID:mQdbChcj0
>>418
ルッソやポルトフィーノと比較して恥かいたから
599とF12をだしてみたはいいけど812やTDF忘れてるまでは読んだ
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 21:33:11.08ID:mQdbChcj0
時価総額3兆円の企業を中小企業と言ってしまった恥かいたまでは読んだ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 21:34:45.52ID:gPh51aVf0
こいつちょっと前までスープラ買うつもりだった奴だろw
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 21:40:19.32ID:mQdbChcj0
FRでありながらMR級超低ボンネットと車高1230の低さはコルベットの特権とGM法務部に代わって特許申請しようと思うまで読んだ
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 21:44:05.55ID:mQdbChcj0
いま8128TDFの粗探しするためにネットサーフィンしていろいろ調べてコピペするから待ってくれまで読んだw
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 21:47:50.63ID:zqNaihfl0
>>420
読んだ連呼してスベッてるけど、それ面白いと思ってる?
「フェラーリは芸術品wだ!」 と豪語するから
「これが美術品ですか?」
との問いで、そのモデルを挙げたんだが日本語も理解できない
おバカさんかな?

>>421
株価入れての時価総額wそれの意味解る?
自動車メーカーとしては大企業じゃないのよ
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 21:55:50.31ID:zqNaihfl0
語彙の貧しいフェラーリ大ファンの 「まで読んだおじさん」 ID:mQdbChcj0
は相当、頭が悪いな

>>396
フェラーリは美術品w
時価総額w
8128TDFw

キテるなあ
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 22:34:38.53ID:F7CB09C/0
フェラーリの内装で美術品っていうのも痛い。パガーニのウァイラみたいなのと比べるとやっぱり工業品だよちゃんとコストが考えられているんだよな
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 22:49:11.32ID:VeGMCon60
フェラーリに個人的に恨みでもあるんだろうかがその扁壺的な考えを押し付けないでくれ。
お前みたいなヤツと同じコルベット乗りとは思われたくない。俺のC866月には納車されるからおまえは写真眺めながら首長くして型落ち乗りながら次期z'06待ってなw
売り上げ34億ユーロ、利益9億やユーロの企業を中小企業言い切る頭脳に完敗だよw
その優秀さで頑張って特許とってくれ!
ついでに免許もとりにいくといいぞw
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 23:08:06.23ID:lTw8xI+s0
ボディ剛性に一抹の不安を感じつつも、コンバーチブルに強く惹かれる俺です。
エンジンもシャーシも水準以上なんだから、クローズドボディにこだわりすぎることはないと思うんだけど。あぁ、やっぱりコンバーチブルに釘付け。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 23:44:51.67ID:3JEjA3Jr0
このスレ、コルベットvsフェラーリのスレじゃないんだから、みんな仲良くしようや

とりあえず、コルベットのいいところだけ語ろーや
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 23:58:10.82ID:3JEjA3Jr0
>>432
並行で車買ったことないからわからないですが、ナビの設定とかは、簡単にできるのですか?
それとも、そもそもナビは使わないとかですか?
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 02:45:56.30ID:LeO3oWij0
>>432
は?
フェラーリの通期売上たった4260億円、益980億円じゃ
自動車メーカーとして完全な中小企業なのも知らずに喚いてるの?
しかもこれ
とんでもない北米バブルのお陰で前年比46%増の過去最高売上でたったこれだけよ?

大企業の売上とはまるで違いすぎて話にならないし
新興企業のテスラでも 2兆3700億円
フェラーリたった       4260億円

北米もバブルは必ず弾け
必然的に高級スポーツカー専門メーカーは経営破綻寸前まで追い込まれる
今もフィアット支配下だけど、また完全傘下に戻るのよ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 03:07:32.17ID:LeO3oWij0
>>432
フェラーリに恨みなんてないよ
ただ単に実力もないわFRモデルは見た目もダサいねって事

VWグループ、ダイムラー、GM、日産、マクラーレン
その他の量産スーパースポーツはニュル6分台〜7分ちょいの時代に
フェラーリは未だに812でも7分中盤でチンタラ
フェラ最速の488ですら7:21
フィアット系だけに量産車の開発力、技術レベル共に大きく劣る

フェラーリが他社の性能に並べれば見方は変わるよ
劣る物には高評価しないだけ
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 03:10:01.36ID:LeO3oWij0
>>438
あっ
そうだったんだ・・・どうりで言ってる事がおかしいと思ったw
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 05:01:33.51ID:ztqz96Ef0
フェラーリはフィアットの傘下からは外れたがフィアット創業家の持ち株会社が支配してるから実質的にはフィアットから独立した訳ではない
今後のプジョーとの統合とかで多少の変化はあるかもしれんが
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 06:12:31.08ID:Vd3FTgak0
>>434
コンパーチブルはディーラー正式オーダー受付開始と言われたけどストの影響もあり来年以降になると言われたよ。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 06:16:20.92ID:Vd3FTgak0
>>437
C7なりはDVDで日本地図に置き換えると言ってましたよ。ダメな場合はスマホなりで対応しようと。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 06:41:10.92ID:7uLIkNTI0
>>445
情報ありがとうございます。
それでも、最大一年待ちくらいで届くのでしょうか。
1200万くらいですよね。
魅力的すぎる。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 07:16:33.35ID:Vd3FTgak0
>>447
並行業者でプレミアや初期車検でタルガで1400-1500みておいてくれと言われてるから仮にコンパチだとプラス100くらい?プレミア剥落して正規輸入始まれば値段下がるだろうけど。
1300万で3LT受け付けているFって業者いるけど、実際は抑えてないらしいから要注意。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 07:28:23.09ID:Vd3FTgak0
>>448
ついでに
C8は現地では現在1万5千ドル前後以上のプレミアが付いているらしいよ。
アメリカは輸出に関してはGMの目が光っていて、アメリカ国内優先らしいけど比較的カナダから輸入するほうがやりやすいと。
日本のGMには発表時期に問い合わせたけど
あの時点でなんにも本社から情報きてないというから相変わらずダメだと思ってとりあえず並行を早めに動いてゼウスブロンズチョイス。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 10:13:24.65ID:xUyq3rKG0
貧乏人の俺は3年落ちで手放されたc8でも買って満足しようかねえ
今の様子だと右ハンドルまともに出回って中古流れてくるの2025年くらいになりそうだなあ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 10:40:17.45ID:oAWam8HY0
余命が残り少ない爺ならともかく、右ハンC8はいずれ日本に
入ってくるからそれまで楽しみに待ってたらええやん。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 14:02:49.57ID:Vd3FTgak0
>>454
それは現地でもかなり問題になっていて在庫以外にもC8デリバリー開始されると下取り車もでるから中古市場かなり値崩れするってさ。大量生産車の宿命だねw
かなり値崩れする
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 15:30:10.01ID:WFhAYqSs0
去年C5を買ったから3-4年乗って
次はC7をまた3-4年
その頃にはC8が300万円くらいで買えるよね
庶民な俺はこれで十分過ぎるくらい楽しめます
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 22:25:43.18ID:Vd3FTgak0
12月にはGM ジャパンからC8発表あるよ。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 23:49:54.66ID:Vd3FTgak0
>>460
並行依頼している業者から聞いたよ。
正規が納車早ければそちらに変更しますか?って。生産前なんでキャンセルしても現地では瞬間で売れるからジャパン次第って感じ。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 23:49:56.16ID:WFhAYqSs0
>>457
10年落ちで走行7〜8万くらいだったら
まだまだ大丈夫だよ!
国産の適当な車と違ってコルベットはみんなメンテするし、去年買ったC5なんて新車みたいな状態で本当に感激した。

確かC5のエンジンは40万キロ走っても平気なように設計されてるらしい。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 13:44:42.08ID:qWpPiMV+0
>>462
俺、1998モデルのC5新車で買って、2009年まで乗った。エンジンは絶好調で、回るわ吹けるわで最高だった。
が、ミッションが逝った。走行距離18万キロ超くらいの時だった。指摘のように、エンジンは全く問題なし。むしろ好調。けど、その他の部分がもたないのねを
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 18:59:58.93ID:VMOfJV5o0
>>464
C5はエンジンはもつけど補器類と電装系がモロかったな
C6以降は俄然故障が減った
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 19:02:43.77ID:VMOfJV5o0
レスプロエンジンの耐久度

耐久性抜群
米国車
日本車

普通
ドイツ車

ボロい
イタリア車
イギリス車
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 21:20:11.59ID:a1fUlnM40
>>462
トヨタは30万キロ余裕設計
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 21:43:22.68ID:byw0rG/70
>>465
ですね。
ウオーターポンプ二回交換しました。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 18:48:28.42ID:tRcf6Fd60
>>432
型落ち乗りながら、だ?
お前バカだろ?

お前みたいな新しい物が一番偉いと思ってる
物の本質も見れないジジイと一緒にすんなよ

コルベットみたいなスポーツカーはC1〜C7まで
それぞれ個性と魅力あるスタイルで
それを気に入り長く乗ってる人が多い事も解らないアホか?
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 23:28:18.02ID:5ZdJqboh0
確かにコルベットは各モデルにファンが居るよね。
俺は5と7が好き!
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 02:01:58.03ID:RDolL+8l0
>>470
3と5と6ワイドが好き
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 21:30:35.09ID:7j0apgM90
C3最近見ないな
見た目もカッコいいけど排気音のドロドロ音が凄いんよね
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 09:05:15.70ID:4myAZPGh0
赤字だから初年度だけ安くして翌年以降釣り上げるって情報もあるな
GT-Rもベースグレードが登場時から300万高くなってるからC8でも同じことが起こるのだろうか
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 10:37:36.07ID:ZMHoUOSN0
>>480
>>477
赤字は嘘ね
GMもバカじゃないから
ちゃんと採算取れる価格設定してある

ただし想定を遥かに超えた人気で注文殺到したから
強気で利幅を大きく取る策にでただけ
完全な需要過多状態だから強気でいけるのよ
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 00:51:14.79ID:12XUAhqm0
国内でC4って見ないよなー
C3はいかつくて人気だし
C5はコルベットの中では大人しい綺麗目のボディが日本人受けしてる。
C6は中古で手頃になってまだまだ新しいから6から入る人が多い
7は現行だものね。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 09:51:53.84ID:GudV/F6j0
http://creative311.com/?p=53300&;amp=1
こういうのって無駄を楽しむじゃなくて
意味不明の単純な『 無 駄 』よね
身内が「両方余裕で買える人ですw」とか子分的なすり寄り援護してるけど、両方台無しだわ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 11:31:45.46ID:RNGDfTWU0
>>488
このブログ主嫌いだわ
別の某ブログの雰囲気をあからさまにパクったりTwitterネタは元アカウント主から無許可で記事化とか、やってることがえげつない
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 11:50:51.14ID:kNJEfGRy0
古のベンツマスクを想起した。
確かに理解できんけど、本人が満足しているならそれでいいんじゃね?
アメ車は元々魔改造上等みたいな風潮もあるし

そもそも傍から見たら無駄を楽しんでいるにしか見えないであろう俺等が言う事じゃないw


ブログ主についてはノーコメントだが、無許可はアカンな
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 18:07:27.97ID:frBksDPH0
>>489
しかもそいつ
情報がちょいちょい間違ってる
コルベットC8も性能だの価格だの間違えまくってた

0-100と0-96も一緒になってるわ
単純にドル円換算した額で日本正規車が買えると
輸入車勝った事ない読者を勘違いさせまくるアホ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 14:43:46.52ID:owzHIEUS0
C5ってイタリア車みたいよね。
C8も現代のイタリア車っぽい。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 17:52:06.19ID:HTsMOIrR0
口語での発音についてなんだが

CORVETTE
1.コーヴェッ(ト)
2.コルベット

C6、C7
1.スィーシックス、スィーセブン
2.シーロク、シーナナ

Z06
1.ズィーオースィックス
2.ゼットゼロロク

ZR1
1.ズィーアォールワン
2.ゼットアールワン

カタカナ表記では無理あるけど、上が本国風発音、下が日本語的発音って事で。皆どう呼んでる?
自分の周囲だと上から順に2、2、1、1って人が多い。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 18:46:27.71ID:HTsMOIrR0
やはり[コルベット][ズィーオースィックス]は認知度の面からも多数派ですかね。
頑なにゼットゼロロク!って言う人もいたけどw
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 06:12:51.74ID:CCPe/VD90
>>507
同じく
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 08:44:59.51ID:RqP+jd/50
C5のパワーシートがいつの間にか壊れてた…
直すか思い切ってフルバケでも入れるか…
純正シートの座り心地って見た目の割にイマイチだと思うし
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 09:38:15.77ID:nFplcU+90
日本のコルベットの知名度って何気にナウシカも貢献してるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています