X



【CORVETTE】シボレーコルベット 42【GM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 19:56:56.85ID:oVjaZBrW0
GM Chevrolet CORVETTE

C1 1953-1962
C2 1963-1967
C3 1968-1982
C4 1984-1996
C5 1997-2004
C6 2005-2013
C7 2013-2019
C8 2020-

HP
http://www.chevroletjapan.com/
https://www.chevrolet.com/
https://www.yanase.co.jp/chevrolet/corvette/price/

前スレ
【CORVETTE】シボレーコルベット 40【GM】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563929453/
【CORVETTE】シボレーコルベット 41【GM】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567345231/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 05:28:55.46ID:7VDC2EJZ0
>>276
コルベットのワイドボディはタイヤも強烈

リアなんか335/25ZR20
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 09:45:17.42ID:vpfIWX4M0
前 285/30 ZR19
後 335/25 ZR20

定価1本辺り
前 106,500
後 127,500

定価では買わないと思うけど。
溝が十分残っていても、2万キロ超えるとショルダーのヒビ割れが気になってくるよ。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 10:53:59.31ID:lYXxiuCF0
名古屋モーターショー来てるんで、シボレーにC8の発売時期早くても来年の冬とかで手に入るの2年後とか言われたわ
生きてる自信ない
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 12:20:46.72ID:29zMws0p0
2年後かぁ。
コンバーチブル予約入れようかな。
うん、そうしよう。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 13:17:22.99ID:c3xWH2580
この値段で出せるってことは、それなりに生産数稼げるからだと思うんだけど
とは言え右ハンドルだしそれより初期需要を満たしてくのが優先か
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 22:06:24.57ID:7POYcl850
>>273
一番はレッド!
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 01:48:00.65ID:K2xQ4v5k0
>>273
レッドが一番ッス
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 06:58:43.36ID:u863l5sg0
>>286
>>287
ブラックが一番
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 12:44:40.51ID:vGlvv1eu0
C5以降のコルベットはイエローがいいな
ルマンに出てるコルベットがイエローだからってのもあるけど
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 22:48:14.91ID:5XhKoLhr0
この前に乗ってた車もグレーぽいシルバーに赤いレカロなんだよね
シルバー好きみたいだわ・・・
シートヒーターは一度使ってみたかったかもでも冬は乗れないから
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 22:53:25.38ID:USx2K4oK0
>>293
シルバーやグレーは地面(アスファルト舗装の道路や駐車場)と近似色だから
同化するもんね
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 09:37:48.27ID:umydjoLX0
>>295
そうそう、その色最近はやってるのか?ポルシェでトタン色?(グレー)で怖かったことがあったよ。
高速でしばらく後ろに車が全然ないと思っていて、追い越し車線に出ようとしたらそこに居る!
って事があった。 更に追い越された後も曇りの天気では道路と同化して気持ち悪かったぞ。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 11:00:23.44ID:Vkjq/t2r0
C5のエンジンチェック灯を消したい ><
走りに影響しないところのエラーなんだから、消えてほしい、、
見た目にいやだ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 11:27:56.24ID:La+KYNK80
夜間視認性が低いネイビーやブラックは事故が多いと聞いたような…
夜目立つ順だと一番がイエローで二番がホワイトでブービーがブラックで最下位がネイビーと昔どこかで読んだような記憶がある
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 12:05:11.67ID:Oe/i7H+20
ググれば色々書いてあるけど好きな色でいいという結論
みんな黄色と赤になったら怖い
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 14:41:31.93ID:tA+JYMBK0
>>296
それは怖いね
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 15:04:27.94ID:tA+JYMBK0
>>298
ダーク色でも
夜間エンジンかかってれば各部ライト点灯で
視認性バッチリだけど
停止時は確かに真っ黒で闇と同化するから
当てられやすいかもね

今までシネコン、ショッピングモール、コンビニの
暗めの野外駐車場で3回も隣の車にフロントバンパー
擦られててクソむかついたw

相手の車から見たら真っ黒で
ノーズがかなり低くて見づらいのと
コルベットが予想以上にワイドでロングノーズだから
出際に引っ掛けていきやがるw
もう、店から遠いけど端っこの空いてる場所に止めてる

1回は目撃者がナンバー教えてくれて弁償
2回は警察呼んだけど当然捕まらず自腹修理
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 17:36:39.19ID:Vkjq/t2r0
>>300
えっ本当ですか?
方法分かりますか?
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 18:02:39.44ID:JIZOkE930
>>303
キーオンにしてOPTION押しながらFUEL4回押すと自己診断モードになる
そこからOPTIONかTRIPを何度か押して該当のところでリセット
詳しくはコルベット C5 リセットとかでググれば出てくる
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 19:58:15.77ID:Vkjq/t2r0
>>304
うわーありがとうございます!
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 22:21:09.39ID:Vkjq/t2r0
>>306
「うわー」は驚きと歓喜
お前の存在が余計だし失礼ですう
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 23:35:24.65ID:/YYFT9UU0
そんなボロ捨てちまえよ
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 01:36:21.27ID:85yO2d+00
>>309
カリフォルニア、ダサいよな〜
599やF12も全然カッコ良くない
FFやGTCもダサい
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 08:25:00.44ID:BJ2hrZ5F0
>>312
意味不明
コルベットみたく格好良いのに乗ってると
格好悪いスポ車には乗りたくないだけ
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 11:52:18.08ID:2Y/ZwUPk0
セダンじゃないんだからフニャフニャな足回りのわけないやろ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 14:47:46.61ID:3/ceUi7b0
欧州スポーツカーに比べてコルベットは下に見られるけど仕方ないな
安いしアメ車だし
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 16:23:28.55ID:BJ2hrZ5F0
>>317
それは未だに頭が昭和のおっさんの考えな
平成組や北米では
実力通り、殆どがコルベットC8や
C7Z06 ZR1の方が普通に上

まず、セダン崩れのダサいBMWのMは
全モデル遅すぎて話にならない

AMGもGTR以外は遅くて話にならない

TTRSやR8もダサくて遅い

FRフェラーリ全車種も
遅い、ダサい、寿命が短い中小企業のポンコツカーだし
中小だから台あたりの粗利ボリすぎで意味なく高い

911はターボでコルベットと同格
GT2.3RSは上
カレラは完璧格下
ケイマンボクスターは論外

ランボはアベ、ウラ共にコルベットより上

超大企業のスーパースポーツより上にみられるのは
超大企業VWのスーパースポーツ911RSやアベ、ウラ
※限定車は除く
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 18:14:58.20ID:XW6HJezE0
>>319
お前アホだろ?
コルベットのサーキットの鬼速さを知らないのか?
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 18:49:03.35ID:QvlzTYdc0
>>323

ニュル 7:04 恐ろしく速い
ラグナセカ 1:32 恐ろしく速い
バージニア 2:39 恐ろしく速い

富士、筑波は未測定
参考に11年前の旧モデルだと
富士 1:53
筑波 1:02
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 19:00:25.32ID:1gNZ3/XS0
>>318
海外雑誌のタイムアタックでアベンタSVJがC7ZR1より遅かったぞ
488ピスタ、991.2GT3RS、ZR1、SVJの順だった

ドイツ勢のメーカー公表のラップタイムは全くアテにならん
ペルフォルマンテも別のサーキットで同じ日に同じドライバーがテストしたタイムでは488ピスタ、マクラーレン 720S、GT2RSより遅かった。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 19:03:12.96ID:QvlzTYdc0

フラッグシップ812をはじめとする
量産フェラーリ全車種とは比べ物にならない程
恐ろしく速いコルベットだが目標のニュル7分切り失敗で
GMはかなり不本意

社長は公言した
FRではパフォーマンスの限界域に達した為
真のMRスーパースポーツとしてコルベットは革新、進化した
C6ZR1で君臨した世界最速の座を再び取り戻す
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 19:34:02.89ID:yvBL4UQf0
>>320
事実を述べて何が恥ずかしい?
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 19:45:02.46ID:BJ2hrZ5F0
>>325
同一ドライバーが淡々と全車種を乗り比べる場合と

そのモデルを走り込み
クセや特性を熟知したドライバーが
何本も走りったうちのファステストラップじや
全くタイムは違うんだよね

後者がそのモデルのポテンシャルラップね
ランボのそれを引き出すには慣れが必要だってさ
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 20:01:12.55ID:yvBL4UQf0
>>319ニュル非限定公道用量産車 ★米国車

6:44 アヴェンタSVJ
6:47 991GT2RS
6:52 ウラカンペルフォ
6:56 991GT3RS 

7:04 コルベットC7ZR1★
7:08 マクラーレン720S
7:10 AMG GTR
7:12 991GT3
7:13 コルベットC7Z06★
7:16 カマロZL11LE★
7:17 991ターボS
7:19 コルベットC6ZR1★
7:21 フェラ488
7:22 コルベットC6Z06★
7:25 AMG SLS
7:27 フェラ812
7:29 カマロZL1★
7:32 マスタングGT350R★
7:33 フェラF12
7:34 991カレラS
7:35 AMG GTS
7:37 カマロZ28★
7:38 BMW M5
7:38 フェラ458
7:42 ケイマンGT4
7:46 ケイマンS
7:47 フェラ599
7:50 チャレンジャヘルキャ★
7:52 BMW M4
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 21:12:02.18ID:mlzJL94B0
ニュルみたいな一生走らん所のタイムとかどうでもいいわ

ちょっと昔の富士バトルだが>>318の言うことがハァ?ってなる
https://youtu.be/85ihIhz2U1I

んで、サーキットサーキット言うなら、ここで富士だの茂木だの走った事あるやつ、どんなタイム出したか言ってみ
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 22:15:41.95ID:GiZN/3Xp0
買えないカスが喚いてるだけか
早くしんどけよ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 22:28:01.04ID:mlzJL94B0
負け惜しみか
サーキット走った事ない奴がサーキット連呼すんな
フェラもランボもサーキットで見るがコルベットなんか1度も見た事ねーわw
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 22:50:59.47ID:CiD3obnV0
>>334
そりゃまあ日本ならコルベット自体が、フェラーリ、ランボルギーニに比べりゃ少ないからな
サーキットはおろか、市井でもコルベットの方がレアだろ?

ましてやサーキットへ行くとなればZ06かZR1がメイン。
相当少ないぞ。

少し考えれば分かる事なのに、自分の視点だけでくだらん言い争い仕掛けるなって。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 22:56:26.81ID:DEapZA/w0
>>335
全くの正論
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 22:56:41.37ID:DEapZA/w0
>>334
こいつアホ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 00:04:12.52ID:QXGEpw+a0
>>338
落ち着け。いちいち煽るなよ、精神が子供でないなら。

少し上のレスにもあったけどね、未だにアメ車は直線番長と思ってる人が多いんよ。
エンジンについても「OHVでしょ?w」みたいに、何も分かってない人が多い。

それに引き換え、フェラーリ、ランボルギーニはスーパーカー世代以降、知名度も高いしミーハーも多い。
見栄を張りたがる人間はとても多いからね、そういった人らはそちらを選択する。

それに加えて、フェラーリ、ランボルギーニに憧れた人と、コルベットに憧れた人。それらの人数の差だよ。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 00:45:36.98ID:ctg0taPt0
>>338
それはな
日本人のジジババがダサい手裏剣、風車デザインの
ヴィトンモノグラムを世界一買ってて
「日本の猿はデザインなど理解できないからヴィトンなら何でも買う」
と、世界で嘲笑されてるのと同じ理由な

世界販売じゃコルベットは年間2万5000〜3万0000台も売れる
911シリーズと同等かそれ以上の販売数

対して年間約2500台ぽっちしか売れないのがフェラーリの各車
コルベットのたった1/12ぽっち

でも日本ではこれが逆転する
理由は上に述べた通りのジジババ猿がジャップに多い
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 07:15:28.72ID:QspNZw7a0
サーキットで国産スポ車がスーパーカーより速いのはチューニングパーツが多いからだな
特に、サーキットのコースに合わせたギア比に変更できるかどうかが大きい
C8のファイナルギアが何種類か出ればかなり速いと思う
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 07:33:15.48ID:ZCBGoOY00
俺もそう

カッコイイと思う車に乗るだけ
タイム云々言ってる人は、別に職業レーサーじゃねぇだろ?

月にどれくらいのペースでサーキット行ってるの?

趣味でサーキット走る程度だろ?

素人に少し毛のはえたレーサーレベルなら、フェランポルやコルベットもみんな一緒だろ

俺はコルベットがカッコイイと思うから、C8狙うよ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 07:42:29.24ID:Nl/70kcT0
ポテンシャルの高い車に乗るのが気持ちいいからでしょう
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 08:02:22.04ID:gOoKhArC0
25歳の時に32GTRと三菱GTOとFDセブンが次々出てでGTRはかっこ悪いから迷わず除外、迷った末にFDセブン買ったし、スタイル重視で街中をゆっくり走る方が迫力ある。
その前はソアラとプレリュード迷ったけどプレリュードに決めた。
サーキットタイムで決めるならコペン売れずにアルトワークスが売れるよ。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 08:17:57.26ID:JHVuPsrD0
こういう車の場合、ユックリ走るとしても速いポテンシャルは重要ですよ。
確かに、国産スポーツカーは、例えば日産だと純正ファイナルだけで5種類くらいあるからサーキットでは有利。
シボレーはよく知らないけど、量産車とスーパーカーの良いとこ取りできる可能性があるから、C8には国産勢も注目してるんじゃないかな。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 08:31:55.71ID:xjzPfzbh0
ケンカすな
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 09:26:42.04ID:lzK5RY+u0
>>357
アメリカ国内向けの2020年分の予約は完売しているほど売れてるみたいよ
>>351
売れてるからチューニングパーツもかなり出回ると思う
日本でもコルベット専門のチューニングショップが増えるといいんだけど
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 09:39:20.13ID:GmDqiiVS0
とは言えコルベットは格下なのはどうしようも無い
欧州スポーツカーを買えない貧乏人が乗る車がコルベット
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 09:54:19.13ID:gOoKhArC0
コルベットとハーレーは世界中の憧れだよ。
日本人にしてみたらメジャーリーグみたいなもん。
フェラーリやらはサッカーみたいなもん。
俺はフェラーリよりコルベット、ベンツよりキャデラック、ドカティよりハーレーだな。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 10:10:20.85ID:9QzD4FO40
バイクなら日本のスーパーバイクが最高だな
C8は日本のスーパーバイクみたいな走れるスーパーカーになるかもしれん
パドルがステアリングに付いているみたいでステアリング交換が難しそうなのが不満だけどな
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 12:47:58.73ID:YlE68bda0
コルベットをプアマンズフェラーリと言いたい人がいるようだが、それは違うと思う。
国土も国民性も文化も違う国同士の極めて趣味性の強い工業製品なのだから。
合理性を何よりも優先するアメリカが作り出した最新のコルベットは、その絶対的動力性能と驚異的なコストパフォーマンスで好き者を唸らせた。
アメリカ美人とイタリア美人の優位性を論じても無意味だし、パテックとグランドセイコーの価値は同一に論じられない。
好きで乗っているのだから、相手を堕とさずとも良いと思う。
そんな私はアメ車ファン。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 12:52:52.34ID:VeGMCon60
フェラーリ、ランボ乗りからしてもC8はかなり興味ある。並行屋にLT3オーダーしたらプレミアや初期車検で1400〜1500万くらいみて欲しいと。納期はストで生産が遅れたからエアで送るとして最速5月と言われた。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 12:54:47.02ID:VeGMCon60
コルベットをバカにする気はないけど、内装とかはかなりチープ。フェラーリ、ランボはタイムスにとめる気にならないけどC8なら下駄がわりに日常使いできる。ホイールガリッて交換するにしてもたいしたことないw
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 13:27:10.42ID:ot92ikXF0
内装はC7になってだいぶマシにはなったけどな
それでも実物見るとチープな所は多々あるが

個人的にC7コルベットの内装で不満なのはステアリングかな
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 13:32:54.25ID:Hqq27fo50
外見はフェラーリ・ランボ・ポルシェのように
THE外車のスポーツカー!って存在感で
コルベットという知名度もあるのに
中古だとC5 C6 だと200〜300万円くらいで乗れる。

太いトルク
爽快な加速

だけど維持費は低コスト
でもやっぱり普通の稼ぎじゃ乗れない

なんちゅー素晴らしい車よ
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 14:21:14.95ID:VeGMCon60
>>374
NSXは日本の恥だからw
コルベットはコスパモンスターでよいよ、
アルカンターラやデイトナシートな似合わない。
アメ車至上主義みたいなトンチンカンが痛いだけで良い車だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況