スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 16:53:39.93ID:AOqXcsCi0
be a driverってさ
自動運転が技術が無いから逆張りのキャッチだろ
ハイブリッドも作れねーからスス溜まりディーゼルに逃げて
自動運転技術が無いからみんな運転しようぜ!ってキャッチコピーを付ける

エンジン以外の技術は全く素寒貧のマツダ
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 16:54:02.72ID:RzK35Q9A0
それもういっそトヨタ車でいいだろ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 16:58:42.30ID:LLZrjDHp0
そのエンジンのロータリーすらまともなシロモノにならなかったけどな
R33とFDが中古車に入ってたが
348万と75万だったわ
そりゃエンジンが突然死する中古車ロータリーを買うヤツはしょうがないと諦めてるだろう
こういうのもマツダ地獄だよな
中古車に手を出しにくい
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 17:18:41.77ID:Z6rOpy+k0
オタクも時代と共に変わってマツダオタクはSUVの大中小を好む

時代錯誤のスバルのオタクはWRXのファイナルエディションに500万円以上出す

変人過ぎるw
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 17:31:56.11ID:CxXNiRkB0
内燃機関に拘ってるメーカーにすらEVで先を越される
見た目はヒュンダイ
しかもトーション未満の走り
不正まみれ
こんな崖の下へスベル地獄があるw
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 17:42:25.94ID:EFoMkrB80
エンジン目当てでスバル車を買ってるユーザーはほとんどいないはずだから問題ないと社長が宣言するメーカー

SUBARU吉永社長「EVでもとんがりたい」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/230078/092700105/?P=1
 よく考えてみると、現在、どれだけのスバルユーザーが、エンジンが良いからという理由でスバル車を買っているでしょうか。ほとんどいないはずです。
独ポルシェだって今は『カイエン』に水平対向エンジンを載せていません。独フォルクスワーゲンと同じエンジンです。でもカイエンは人気がある。
そこで私は気づいたんです。『ブランド力を強めれば、エンジンが何かなんて関係ないんだ』と(笑)。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 17:56:11.40ID:nrR0EVX+0
5,6年前から進歩してない簡易HV。
20年も前から開発してた自動ブレーキは、他社にあっさり抜かされる。
AWDがウリなのに他社と同等のact4だらけ。
CVTに拘りがあるのに先進技術は示せず、リニアトロニックなど名称で誤魔化す。
いつまで経っても効率の悪い水平対向。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 18:34:54.48ID:LtrGi9Yf0
はい!スバル代表のワテクシの愛車はプレオAです!
45psのハイパワー車です!
先週、無料高速でデミオの後ろを走っているとハイパフォーマンスの車と勘違いしたのか、下りて逃げていきました!
まぁ、マフラーに穴が開いて良い音がしていたので逃げるのも仕方ないですね!
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 19:55:51.10ID:hb0kUYR60
スバルはその利益をどこに還元してるんだ?

残業代は未払い、不正まみれ、クルマはコストダウンの塊、まともな新技術も開発してない、検査場はボロボロで目貼りして隙間風対策…

SABORU上層部がウハウハしてるだけか?
よくそんなメーカーのオタやってられるなwww
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 20:16:23.59ID:FTA3MBLN0
これが技術力の差

EURO6d-temp規制対応状況まとめ

マツダ
SKY-G 対応済み
SKY-D 対応済み
SKY-X 対応済み

スバル
ポート噴射ガソリンNA 規制対象外
直噴ガソリンNA ポート噴射併用のBRZのみ対応済み
ポート噴射ガソリンターボ 販売終了
直噴ガソリンターボ 未対応(販売終了?)
ディーゼル 販売終了

結果、欧州向けレヴォーグは2.0LNAへ
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 20:48:33.24ID:MirxCGHa0
バカの一つ覚え。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 21:32:43.29ID:uyPEpF6Y0
>>569
だから地獄なんだろ
スバルは残価なんかやったらディーラーに買いたたかれるから
買い取り屋に持ってくんだよw
マツダはまだそんな事やってるのかw地獄〜
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 22:22:40.06ID:GTyhK4GC0
だから軍隊なのか

https://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar1726030
「運転しながらPC仕事」
〈スバル〉“絶望工場”
スバル残業隠し操業停止
「会社はまるで軍隊のようでした。おかしいことをおかしいとも言えない。些細なミスでも吊るし上げられ、人格を否定される。管理職の怒号が鳴り響く中で社員は日々、膨大なサービス残業に耐え続けていたのです」(元開発エンジニア)
 次々と発覚する不祥事の対応に追われるスバル。“自動車絶望工場”さながらの実態に迫る。
https://i.imgur.com/t1KygpS.jpg
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 22:28:11.84ID:GTyhK4GC0
>>618
中島飛行機が解体されたあとやる気のあるメンツはとっととプリンス自動車を立ち上げてスカイラインとか作ってた。
残りカスの有象無象の寄り合い所帯がスバルの前身だよ。
その中にたま号でおなじみのたま電気自動車もある。
スバヲタが崇拝する六連星エンブレムがその名残だとか。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 23:14:03.29ID:ojbSce3J0
>>625
まるで見てきたようだな(笑)
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 23:28:15.36ID:nY5xB4MS0
>>632
お前以外の
世間一般人は
日本で一番チョンに近いメーカーは
起亜マツダで常識
お前1人が朝から晩まで
5chに貼り付けて
イメージ操作しても無駄
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 23:33:51.18ID:SK8Fzvsg0
ソウルコリアレッドw
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 23:47:19.57ID:F38DqQbL0
10月新車販売台数確報

自販連、全軽自協、JAIAの3団体が連名で発表した10月のブランド別新車販売台数によると

10月販売台数   前年同月比増減率(▼はマイナス)
 トヨタ   100,516台※  ▼21.8%
 スズキ    49,419台    ▼8.8%
 ダイハツ   41,521台   ▼26.4%
 ホンダ    38,628台   ▼39.5%
 日産     29,964台   ▼29.9%
 マツダ    12,278台   ▼14.4%
 スバル     6,613台   ▼48.5%←ココ
 三菱      4,707台   ▼30.0%

※レクサス(4,474台)は含まず。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 00:07:15.67ID:PqwqPrIE0
>>631
時系列って理解できる?

左:ヒュンダイソナタ(2014年)
右:マツダアテンザ(2012年)
https://blog-imgs-54-origin.fc2.com/s/e/o/seoulmiki/130118MATSUDA.jpg

スバルレガシィ(2019年)とヒュンダイソナタ(2014年)の比較まとめ
https://motor-fan.jp/images/articles/10008090/big_1006456_201902100959350000001.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/04/sonata_0417_003.jpg
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2019/02/2020-Subaru-Legacy-front-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroadsfordcary.com/inventoryphotos/5329/5npe34ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_001.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/675824.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y_YcKXXXXXa7XpXXq6xXFXXXz/Spoiler-For-Hyundai-Sonata-9-2015-2016-2017-High-quality-Rear-Wing-Spoilers-Trunk-Lid-Diffuser.jpg_640x640q70.jpg
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 01:33:39.07ID:9RxkyPhV0
>>628
零戦のエンジンは中島飛行機製だし、
零戦の本体は三菱より沢山製造している。

中島飛行機設計製造 一式戦闘機 「隼」
大東亜戦争は負けたが、東南アジアに残った2000人の日本兵や日本軍の残存兵器と共に欧米植民地からの脱却として東南アジアの独立戦争で戦い、
インドネシア独立戦争でも使われオランダ軍を追い出し、1970年代まで活躍した。
https://youtu.be/p5GPrySXT2E

大日本帝国最強戦闘機TOP5
1位 中島飛行機 「疾風」
2位三菱重工 「零戦」
https://youtu.be/Nyrscu3yRoo
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 04:08:54.27ID:KZsvcNFX0
カローラ10月販売台数10000台超えてるけど、インプ・XV・レヴォーグからかなり
客が流れたんだろうね!
北米の新車レガシィも話題が無いから、売れてないのかね?
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 04:15:48.99ID:KZsvcNFX0
>>639
みんなドンガラ・ハリボテが見たかっただけだろうね!
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 04:20:10.47ID:KZsvcNFX0
>>639
書き忘れたけど!
昭和の雰囲気が懐かしく感じられたからだよ!
誰も買う気は無いけど、ドンガラ・ハリボテと令和なのに昭和の雰囲気は孫の代まで語り種
になるから!
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 05:56:14.81ID:dJs791ni0
>>656
すげーな
どんだけ下手くそが乗って事故起こしても絶対死なない車
やはりスバル車は超絶安全なようだ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 06:53:28.93ID:dJs791ni0
>>667
ナイスシュート!
我ながらナイスアシストだったな
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 06:58:20.50ID:/zY21Yb80
>>657
エンジン部隊がプリンス自動車作った
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 07:29:15.50ID:lMABvFUX0
>>658
マリオカートかなんかかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況