X



【HONDA】 HONDA e 【EV】 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 20:59:50.85ID:oObDqvtV0
ホンダのEV、「Honda e」について語りましょう。

力強いモーターによって後輪を駆動し、走りの楽しさを実現すると同時にWLTPモードで200km以上のEV走行距離を実現。
30分で80%まで充電可能な急速充電にも対応している。

Honda e (ホンダ イー)
https://www.honda.co.jp/motorshow/2019/product/hondae.html

※前スレ
【HONDA】HONDA e 【EV】 Part.2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562744835/
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 15:50:25.76ID:/e60C5/a0
9月発表 10〜11月発売
アドバンスは乗り出し価格500万円
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 12:46:31.63ID:VXzZJOEJ0
標準グレードで本体価格420万円位とのこと
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 20:20:49.66ID:anTVRHpO0
500だとモデル3買えるじゃん
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 17:33:10.02ID:iRAvH4pz0
サイドカメラミラーは標準装備なのにアルミホイールはグレードで変わるのか
まぁミラーはインパネと一体みたいな感じだからな
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 19:11:48.46ID:I9E0AAob0
本日、15時より受注開始!
アドバンス車両本体495万円。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 21:24:06.96ID:uJPoxdGG0
【HONDA】 HONDA e 【EV】 Part.3
507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/07/31(金) 19:25:36.01 ID:REZDnS1b0
そして補助金は1桁万円w
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.2【EV】
445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/07/31(金) 19:47:15.02 ID:REZDnS1b0
同レベルだったらじゃなくて、同レベルに決まってんだろ
【HONDA】 HONDA e 【EV】 Part.3
510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/07/31(金) 20:17:56.16 ID:REZDnS1b0
アリアと同じ値段なのに航続距離が半分でもオッケーっていう奇人変人
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part28【FCV・燃料電池車】
82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/07/31(金) 20:49:17.02 ID:REZDnS1b0
Miraiとは何の関係もない話だね
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part28【FCV・燃料電池車】
84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/07/31(金) 21:04:20.84 ID:REZDnS1b0
いくら合成燃料を使っても、内燃車はゼロエミッション車とは認められないから、ゼロエミッション車限定地域は走行できない。

NOxとかPMを撒き散らす公害車だからな。
【HONDA】 HONDA e 【EV】 Part.3
512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/07/31(金) 21:07:31.20 ID:REZDnS1b0
WLTP航続距離340kmのプジョーe-208より高いとか、よっぽどのホンダ信者しか買わないだろ。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 21:46:13.99ID:Rz781lFe0
>>514
哀れなリーフ乗りが必死過ぎw
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 23:05:42.30ID:LwtAhLHs0
中古になったら値下がりしそう
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 09:07:48.11ID:J2B/eMJI0
何でヨーロッパで400万前後なのに日本だと500万になるんだ?
補助金の差か?
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 19:24:27.28ID:J2B/eMJI0
価格はディーラーで公開してるよ
527の通り
まともに値引きする気も無さそうだった
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 19:55:48.71ID:5W0HzsxX0
>>530
【価格は451万円から】日本市場向けとなる新型ピュアEV・ホンダe(Honda e)の発売日やグレード別価格帯を公開!なお発表日は2020年8月27日で決定【動画有】
https://creative311.com/?p=97674
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 06:54:31.79ID:ZeCuS2nJ0
>>532
街乗り用としてe-208と共に購入候補にしていたけど、価格を見て切り捨てることにした。あと、充電口はやはり車体後側面でないと充電ケーブルの取り回しが面倒だし。

FIATの新型500は日本では再来年の発売になるようだし、自分はe-208で決めた。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 10:09:25.46ID:h3jlxOl/0
最初から500万くらいと言われたら納得できたけど
海外が400万くらいで売ってるから割高で損した気になるな
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 12:30:19.46ID:E2a2to1p0
クーパーSEも出るのにこの価格設定では売れないだろ
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 12:50:03.63ID:pl+NMGzx0
シティコミューターって売る側も買う側も言い訳してる感じ
内装外装のデザイン完璧なのに勿体ないとしか
対してe-208の商品性の高さよ
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 14:41:03.03ID:h3jlxOl/0
興味あるならディーラー行ってきたら?
値段はディーラーには7/30に通達で確定、普通に見積りも出してくれるよ
他にも話してる人いたし8/27の発注分も枠が小さいから発表前に埋まるかもね
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 14:45:39.15ID:cOxFxj/T0
>>544
このスレで乗り出し350万とか言い張ってた奴、息してんのかな?笑
俺は乗り出し400万台とは予想してたが、まさか乗り出し500万に乗せてくるとは予想外だったわ笑笑
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 15:41:47.98ID:NkeUO7dx0
コスト削ろうとしたらいくらでも削る余地あるだろう
インパネの無駄にでかい液晶パネル辞めてアナログメーター、ルームミラーとドアミラーのカメラやめてただの鏡
安全装置も最小限にすりゃ正味コスト掛かるのバッテリーぐらいで250万くらいに収まりそうなものを
ラインナップもEVだけじゃなくてハイブリッドの2車種で出せば売れなくて赤になることないだろ
このデザインでハイブリッドガソリンあったらむちゃくちゃ売れるんじゃね
結局バッテリー性能がガソリン車みたいな普段使いにすると<<519みたいに無残な結果になるから要らないもの付けて付加価値上げて高価格で売ると
アップル製品みたいにしたいっていってたもんな
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 18:55:07.46ID:Gn47AsbD0
エコを謳うEVなのにムダの固まりというwモニターだらけのインパネとかさ
航続距離が短いというネガティブインパクトを緩和する為に、バッテリー以外の部分で
付加価値を盛って高く売りつける姑息なやり方に思えるわ
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 19:31:51.78ID:h3jlxOl/0
購入に向けた前向きな話聞かせてくれよ笑
アドバンスの方が装備は当然いいんだけど、馬力ある分電費が悪くて航続距離はベーシックの方が長いらしい
俺の場合、それで価格も安いならベーシック1択なんだけど既に値引き交渉とかしてる人はいない?
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 19:39:00.57ID:h3jlxOl/0
>>557
お前は買うつもりあるの?
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 01:00:01.56ID:XoaKBkgA0
ホンダはあほんだら
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 02:10:26.66ID:nctnwFmF0
絶対的な動力性能を競う車でも無さそうなので、買うならベーシックかね
リアアスクルのモーターの違いで、重量も数十キロ違うそうだし

でもまぁとても手に届きません
購入費用と維持費と置く場所があれば、こういうの1台持っておきたいという気持ちはあるけれど
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 07:57:03.74ID:I3JA5Fu20
普通に売れねーだろうなwww
走らないし充電時間がかかりすぎるwww
高速充電器に対応した車を出してくる時期に30分で200キロも走るか怪しいバッテリーじゃねwww
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 08:26:16.84ID:3nzu3VUj0
ちなみに>>566の動画はヨーロッパの高速でHonda eを1000km走らせてみたって動画。

1000km走るのに16時間かかり、充電は14回必要だったらしい。
他のEVでもやってて、Honda eのタイムは断トツのビリですw
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 09:24:18.82ID:euDZ4Xue0
>>568
単純に割ったら1回あたり71キロwww
もちろんこんなはずないのだが、繰り返し充電すると40リーフと同じようなザマになるんじゃなかろうな?www
おそらく最初は約100キロいかないぐらいは行けると想像するwww
eが出ても今更感があるなwww
アリアどころか62リーフよりも‥www
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 09:28:32.06ID:euDZ4Xue0
まぁ最悪を想定すると30分充電するごとに70キロしか走らん車に何百万も出したいか?と聞かれたら答えはノーだわなwww
最大で見積もって30分で100キロ走ったとしてもノーだわなwww
30分の充電で暇つぶしするのにも限度があるからなwww
近距離専門カー乙になるだけwww
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 09:34:17.94ID:euDZ4Xue0
30リーフと充電競争の動画でも上げてくれよwww
おそらく負けるぞwww
それと充電プランの用意はできたのかなー?www
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 09:40:45.71ID:euDZ4Xue0
試乗できるようになったら30分の急速充電で何kWh入るか確認することをお勧めするよwww
コンビニ、道の駅は特に充電が遅いのしかないからそこを最低レベルとして、寺、高速の一般的な充電器の充電量をみつつねwww
もちろん充電網がないとコンビニや道の駅みたいなおっそい充電器でやるはめになるからねwww
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 10:36:21.32ID:YUDcRsiE0
デザインがこの20年で出た車の中で一番好き(2番目は2代目日産キューブ)

EVだとハードル高いので、マツダのMX-30みたいにe:HEV版出してほしいけど無理なんだろうな...
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 12:47:33.01ID:zB7Ljt9Z0
見た目は好みだしEVでFRだから走りは楽しいんだろうけど、良いところは本当にその二つだけなクルマだなぁ
リーフの+を凌駕する航続距離で400万切ってるんなら相当魅力的なんだが、まぁ絵に描いた餅だな
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 13:36:10.80ID:3+HQE7ZG0
ここ見ても買う人少なそうだね。
2年後くらいのマイチェンでバッテリー2倍で同じくらいの価格で出そうな予感だな。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 13:48:39.63ID:XoaKBkgA0
欲しかったって人は事前情報で一般販売なしのリース契約のみって話だったから諦めちゃった人が多いと思う
しかし1000キロで14回充電は酷いな
数年後の激安中古を買いたいと思ってたけど
リーフe+の方が全然いいわ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 13:53:47.42ID:XoaKBkgA0
こっちが羨ましい
日本でも売らないのかな?

e-up!
2万ポンド(270万円)をわずかに超える程度となった。
公称で255kmの距離を走れる性能を得ている。
https://www.autocar.jp/firstdrives/2020/04/21/505237/
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 13:58:57.46ID:JQkg5sz70
14回の充電って1000キロ走るのに7時間も充電やるってことだよね?www
行き帰りで半分ずつにして行き帰りとも最初からある程度充電して走らせるようなアドバンテージ抜いても5時間は充電器にかじりついてなきゃならんのは初代リーフと変わらんwww
今から出す車なのという疑問すら出てくるwww
航続距離がないってこういうことねwww
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 14:03:48.92ID:3+HQE7ZG0
>>580
資金的には500万は別に厳しくないしたぶん買うんだけど
あまりにも後ろ向きな情報しかないから躊躇してる
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 14:15:27.69ID:3nzu3VUj0
>>582
動画を見るとだいたい110〜120km/hで走ってるから、
走ってる時の平均時速を110km/hとすると、
走ってたのは9時間、充電に7時間ってとこ。

ヨーロッパは日本みたいに30分縛りとかはなく、
1分単位の従量課金なので、毎回30分充電したかは不明だけど
トータルだとそんなもんみたいだね。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 14:26:09.70ID:3+HQE7ZG0
8月発注で納車は10月頃には出来るらしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況