X



【NISSAN】 日産 FUGA (フーガ) Y51型 【第32楽章】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sddf-cioT)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:25:22.35ID:XO29N9l7d
!extend:checked:vvvvv:1000:512

日産自動車Y51型FUGAの本スレです

◆公式HP
http://www2.nissan.co.jp/FUGA/

前スレ【NISSAN】 日産 FUGA (フーガ) Y51型 【第30楽章】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555417231/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【NISSAN】 日産 FUGA (フーガ) Y51型 【第31楽章】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559637199/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-mvVe)
垢版 |
2020/03/04(水) 00:47:10.76ID:U6SwJptea
2009年の時点で全て古臭かったw目新しい物(技術)は無かった
先代をちょっとブラッシュアップした程度で褒められていたのはタイプSとインテリアの質感くらいかな、演歌調のじじ臭いインテリアだけど
20は全体的にチープになった、まあレクサスを立てる為だから仕方なかったけど
ただ結局販売面ではボロ負けでこんな所でキャンキャン吠えても負け犬の遠吠で虚しいだけ、たぶんこの代で廃止だろうし
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-8io6)
垢版 |
2020/03/04(水) 02:37:49.90ID:XT7Z/Ma60
50より乗り心地良くなったとは聞きました
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef88-QYmI)
垢版 |
2020/03/04(水) 06:36:02.26ID:8UG66kgu0
hvはトルコン無いから低回転は振動騒音では相当不利だね
積極的に1000回転ちょいまで使おうとするし
2モーターだったら低回転域は常時シリーズ走行に出来たのにな
技術的な見栄なのかケチッたのか知らんが2モーターにするべきだったと思う
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-pyyk)
垢版 |
2020/03/04(水) 12:06:22.22ID:GETfCs/ja
>>779
文章のさ、後半をみりゃそうだろう。
前半はおれにいってんだろ。?
見知らぬ他人に言うことか。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-OzP/)
垢版 |
2020/03/05(木) 15:49:28.35ID:07SH97v3r
>>785
今はトヨタのハイブリッドシステム特許が無償化されてるからいいけど、当時は有償だったから苦肉の策で日産は1モーターにしただけ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-1b5p)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:30:05.76ID:TnLis5dva
ポジション球交換苦戦
バックランプは内張り取るのか?これも苦戦

コロナウイルス対策で有給中だから、球交換終わったらユーザー車検に挑戦してくる
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-1b5p)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:54:01.19ID:NdfV7ZWja
YouTubeにフーガを洗車機にぶっこんでんの見つけたけど、洗車傷大丈夫なんかな
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-1b5p)
垢版 |
2020/03/09(月) 13:34:50.66ID:v5wQE3oua
>>798
なぜ正解を言うんだよ
YouTubeで悪戦苦闘してポジバルブ変えてた人があまりにかわいそうだろ

あの三角っぽいのをいったんはずしてやるやり方は、ラバーめくって作業するんだよね
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-1b5p)
垢版 |
2020/03/10(火) 22:00:24.60ID:F1MWKT6fa
>>801
ないわ
最近の洗車機は下手な手洗いより磨き傷少ないから
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Bmdv)
垢版 |
2020/03/11(水) 01:36:14.54ID:gOwjCy81a
>>804
樹液はひどい
簡単には落ちないだろ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Bmdv)
垢版 |
2020/03/11(水) 01:37:17.48ID:gOwjCy81a
コートしてても五年経てば表面荒れてるからね
ポリッシュかけたほうがよさげ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Bmdv)
垢版 |
2020/03/12(木) 00:21:22.07ID:yjKLnOgKa
ユーザー車検の問い合わせをしたんだけど、車検はコロナウイルスの関係で延伸してるから急がなくていいと言われた
それにしても毎日暇だ
コロナ有給まだまだある
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-OHWg)
垢版 |
2020/03/13(金) 15:43:12.38ID:zolNf/Spr
フーガの部品とか金型維持しておくだけで赤字だろうな
早くフーガちゃんをディスコンして楽になったらいいのに日産
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:47:17.38ID:RBGxvCU/a
軽四から200万円台クラスならわかるけどこのクラスの車で劣化って
特殊な環境かキミの怠慢だろうな青空駐車でも綺麗な状態はいるからな
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:53:20.93ID:RBGxvCU/a
世界的に見ても上の下か中の上
新しさや面白さや特徴の無い色ばかりだけど
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-pcRn)
垢版 |
2020/03/19(木) 17:36:56.51ID:l+54S11Ja
11年白で青空中古、自画自賛だが塗装面は上々だと思う経年劣化はあるが
研磨剤を含んだ物は一年に1.2回だけ使ってる
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-Dspc)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:12:45.42ID:U/cFzplD0
フロントバンパーに少し傷ができてしまったんですが、コンパウンドで磨いたりは止めた方がいいですか?
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-+gRQ)
垢版 |
2020/03/21(土) 12:44:40.92ID:XSxL7bYLd
塗装がスクラッチシールドだから
お湯かければキズも修復されるよ。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-Dspc)
垢版 |
2020/03/21(土) 19:00:29.56ID:oXESbUrQ0
そうなんですか?ありがとうございます。
コンパウンド等は逆に意味ないのでしょうか?
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-iaHD)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:22:59.52ID:ip3dkCMqa
>>839
前にボンネットに極細コンパウンドかけたら、いくらやっても軽い洗車傷が消えなかった
変だと思って中細コンパウンドでやったらやはり傷が消えない
それどころか曇った

安いポリッシャーしても曇った
まあ研磨剤入りのものは使えないと説明書に書いてあったが、実際にやってみてよくわかったわ

業者使ってるポリッシャーでならコンパウンド大丈夫みたいだよ
シリコン入ってないコンパウンドでやるみたい
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-yVyI)
垢版 |
2020/03/27(金) 07:43:55.07ID:jNQtiUJ60
>>840 >>841 なるほど。止めた方がよさそうですね。ありがとうございました。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-PVfh)
垢版 |
2020/03/27(金) 08:39:57.26ID:pa/OG1jur
高速で目的地に向かってる走行中に
エンジンマークのチェックランプが点いて
エンジンがかかりっぱなしになった
高速降りて一般道をしばらく走って道の駅で休憩後再始動したらランプは消えた
なんだったんだろう
壊れる前兆なのかしら
ランプ点いてるときは燃費6程度で加速も悪かった
モーターアシストがない
ただの3500ccってこんなに遅いのか、
なのにこの燃費、やっとれんなって思った
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-iaHD)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:53:49.56ID:2F/JEmj5a
>>843
保証でみてもらえ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-yVyI)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:21:16.88ID:azCgjw3B0
40万でハイブリッド買えるんですね
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp79-3pKe)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:54:47.04ID:F7mOox0ypNIKU
>>863
プライマシー4 はプレミアムコンフォートタイヤだから、かなり攻める運転に関してはプレミアムスポーツにはおとるだろうけど、静粛性 乗り心地は良いよ!
自分もロングライフのプレミアムコンフォートを探しててプライマシー4 にたどり着いた。
あ、あと雨の日はプライマシー4 の本領発揮かな。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 925f-VPaQ)
垢版 |
2020/03/29(日) 14:30:55.66ID:qlC/STNZ0NIKU
>>854
パス失敗してるようだが詳しくありがとう
さすがに攻めるような走りはしないから、候補に挙げとくよ
ハイブリ静かな分ノイズ気になるから、静粛性大事だよね
FRだとウェットも気になるね、アドバンスポーツもかなり良いとは思うが
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-iaHD)
垢版 |
2020/03/30(月) 16:59:22.59ID:SdtRUAt4a
>>856
俺が10万キロ達した時と違うな
10万キロあたりで当初乗っていたときと違い、マンホール踏んだときの音と振動に変化が出て来てショック交換して治した

スタビライザーもゴムブッシュが寿命を迎え、フロントのベアリングからも異音発生して交換
んで、ボールジョイントも寿命でアームごと交換
キャリパーピストンも寿命迎えた
その他諸々

寿命が長いというけど、しょせん車なんか消耗品の塊
壊れないというのは信用ならん
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-iaHD)
垢版 |
2020/03/30(月) 17:03:31.62ID:adMfD2fpa
>>857
俺は高いほうのハイブリにしたから元を取るために乗り潰す覚悟
10万キロ越えてガタが出てきたからちょいちょい消耗品の交換してるけど、これ以上となれば乗り変えるかも

でも22クラウンはかっこ悪すぎるな
21後期とは雲泥
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7688-Id35)
垢版 |
2020/03/31(火) 06:53:55.49ID:RgBCXs5e0
>>863
HVバッテリーの話だよ
まあそもそも足回りは普通に消耗品で壊れるって表現は違う気がするけど
車自体でも50から相当丈夫だと思う
ハイブリのミッションは残念だけどクラッチでクリープ再現したりと構造的にかなり無理してるからね
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-NMRy)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:14:58.00ID:MMqsGhvk0
ハイブリッド乗り多いですね
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb38-hTWH)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:52:06.69ID:gdcfLvny0
センスも知性も無いのに流線型にしたらそりゃダメやろ。
ボディの盛り上がり強調しすぎでバランス崩したり窮屈になっちゃてる部分があったり。
側面も光線しだいでぶつけたみたいな凸凹の汚い光りかたするし。
完全にアホでしょ。
リアも尻の座りが悪すぎるしサスペンションアームも下手に見えちゃってダメダメ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況