X



【NISSAN】 日産 FUGA (フーガ) Y51型 【第32楽章】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sddf-cioT)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:25:22.35ID:XO29N9l7d
!extend:checked:vvvvv:1000:512

日産自動車Y51型FUGAの本スレです

◆公式HP
http://www2.nissan.co.jp/FUGA/

前スレ【NISSAN】 日産 FUGA (フーガ) Y51型 【第30楽章】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555417231/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【NISSAN】 日産 FUGA (フーガ) Y51型 【第31楽章】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559637199/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-Rfs3)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:39:44.07ID:mzn1JEDAp
ホイールの重量で言ったらハイブリッド純正18インチ微妙だよ。
計ったら、純正18インチ8.0jホイールは約13.6kgで
最近装着したraysのホムラは19インチ8.5jで11.5kgだった。
装着後は純正のときより明らか発進加速は速くなったよ。
ホムラ20インチ9.0jでも純正より軽くなると思うよ。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1954-3IAb)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:14:32.17ID:GRM9ZQ9y0
っても明らかにっていう奴ほどソースなしの適当体感思い込みが多いからな
ホイールで10キロ軽くなったとしてもインチが違う
しかも燃料も10リットル以上差があるなら意味がない
そういう所をしっかり同じ満タン状態で同じインチサイズでテストしたのかとか
タイヤのブランドや減り具合は同じなのかと
何が言いたいかというと10キロ程度の重量よりタイヤ接地面の増減やタイヤスペックがでかいだろとw
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-PAJ9)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:01:44.99ID:FqYnbrh2r
この手の車だとメーカーはホイールはともかくタイヤサイズは車の性格に合ったベストを選ぶ
だからそれ以外だと基本性能が低下するか性格が変わってしまう、静粛性低下とか
ホイールは高いのを買えばより軽くて頑丈になるけど数十万の投資に見合うかどうか
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-MubR)
垢版 |
2019/11/27(水) 13:08:41.48ID:vAgr/Z+ea
>>132
中期ハイブリだけど普通に使えてる
もう4年目だけど不具合一度ないかな
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-MubR)
垢版 |
2019/11/27(水) 13:10:12.53ID:vAgr/Z+ea
>>131
公用車として買ってるところがけっこうある
特に神奈川
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91a8-3IAb)
垢版 |
2019/11/27(水) 16:37:24.97ID:virWRtqv0
フーガのBOSEサラウンドシステムと、レクサスのマークレビンソンはどっちが上なんだろう?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-HqMU)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:53:44.88ID:EOqNKvoXa
ということは、売れる地域も決まっているようなものか。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5a8-YC6P)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:32:01.09ID:Qnkw31T30
単純にスピーカーの数だけで比べるとBOSE16個に対しマクレビ23個個
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d2d5-bz9w)
垢版 |
2019/11/28(木) 07:04:43.41ID:jucvD1NJ0
>>167
BOSEの場合だと戦争映画を見ると体感しやすいかな
耳の横にスピーカーがあるからヘリが動いてる臨場感が耳でも伝わる

けど、普段の運転は楽曲メインだから、DVDミュージックでも聞かない限り16スピーカーの恩恵などあまりないような気がする
俺もBOSEだけど
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 925f-ab/7)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:51:09.63ID:cfqTY1Bd0
>>177
2/3終わった割にはいまだにストーリーの全貌掴めないし、盛り上がりも…
ルークやハンソロ退場させてみたり…
こりゃ詰め込みになるなと予感
って確かにスレ違いも甚だしいから自重しないとw

せっかく有給もらったのに出掛けるには気乗りしない天気だ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp79-KKSi)
垢版 |
2019/11/28(木) 15:04:58.98ID:Dcmq7jMOp
みなさん、お聞きしたいんですがフーガってボンネットの両サイドに起伏がありますけど、その凹み部分て汚れやすいですが?
しばらく洗車してなくて、今日ぱっとボンネット をみたらボンネット の両サイドの凹み部分だけに特に汚れがへばりついたから気になって。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-q8Cz)
垢版 |
2019/11/29(金) 00:44:46.27ID:mIbKwvtga
>>184
あれは一部のキチガイが一人で複数ID使って出ない出ないと暴れてただけだ
結局発狂して荒らしと化してる
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8154-VC2y)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:36:26.10ID:+czzuAbj0NIKU
bose付きってあまり無いんですか?
割合というか
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-VC2y)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:17:56.06ID:k3aTVqCW0
アンビエントいいですよね!ベンツとかにはかないませんが
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-UQyu)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:29:37.34ID:G5bM/lzDa
ほんとにマイナーチェンジするのか
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-UQyu)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:58:58.17ID:G5bM/lzDa
霊柩車ならたまに見るググったらタイプSもあるんだなw
リモや霊柩車はワンオフだから金さえ払えばって感じだね
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-cqhR)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:36:26.82ID:fPTrUfnJa
昔のセドリックみたいに、リムジン仕様を出せばどうだろう。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMad-UQyu)
垢版 |
2019/12/04(水) 09:06:11.64ID:fd2iu3sfM
前期ハイブリをv37のドアミラーに変更しようと車屋に持ち込んだんですが、付け根の三角部分の出っ張りが違って交換出来ないって言われました
交換した人いますか?
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-3hAj)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:10:51.72ID:nGKX7zrMr
>>217
なるほど
車検以外でディーラーの世話にはならんけど日産のディーラーは噂通りダメなんだな
コスト削減割安提供の日産特有なのか、割安じゃないトヨタやホンダじゃそんな話聞かない
車体は割安だからしょうがないかw

あとボンネットは!?だけどバッテリーで設定消えるのは納得だわ
酷いとバッテリー弱ると繋いだままでも供給安定しないから設定が消えたり
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-3hAj)
垢版 |
2019/12/06(金) 14:53:01.61ID:y0oA+t8Hr
>>219
オイル交換程度なら良いと思う、逆に言えば整備以外はディーラーじゃなくても?
単に型落ち冷遇はバリバリのコスト削減策だなってだけ
ちなみに俺は1万位で通販でペール缶で買って近所のカーショップでやってる、これだと持ち込み+550円
日産は数キロ離れてるのと、カーショップもだけど
フーガの指定オイルは売れてないのか取り扱ってないとかで最低4日前予約らしくてこれが俺は結構不都合
都会もしくはでかい店舗なら取り扱ってると思う
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-0KSf)
垢版 |
2019/12/08(日) 03:14:08.29ID:K7+/jZwQa
>>221
俺も寒い時期になると始動時に泣くなあ
パッドはずしてパーツクリーニングとグリスアップで改善したけど
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-0KSf)
垢版 |
2019/12/08(日) 03:17:32.91ID:K7+/jZwQa
>>219
ディーラーはほんとひどいよ
オイル交換なんだけど、本来は一万キロで交換
シビアコンディションなら7000キロが目安(ハイブリッド)

それなのに5000キロごと交換しようとしてくる
まあ俺の通ってるディーラーは一回3500円だからたいして気にならんけど、説明書ぐらい読めと皮肉言ってやったわ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-aPeT)
垢版 |
2019/12/08(日) 05:59:28.49ID:Cp2LybYRr
>>228
VIPの読書灯飛ばしたとき
バッ直でガラスヒューズだったもんで
おいおいDIYの後付け部品かよ!
ってびっくりしたことあるよ

足元ランプこれと同じ扱いで設計上
後から追加したものだとガラスヒューズかもよ
近くの配線調べてみたら?

日産ってこういうとこ詰めが甘いのかな
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-3hAj)
垢版 |
2019/12/08(日) 06:35:28.42ID:r2kVThvsr
まあでも俺も自分判断だけど実質5000キロごと交換だな
エンジンをいたわるならオイルは劣化するんで半年に1回は懐胎し、指定オイルで3500ならかなり安いと思う
ただハイブリッドは40%前後はエンジン休むから実質3000キロごと交換なのかもしれない
最近は年1回でも十分な気はしてる
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1539-k8pw)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:33:22.70ID:ovzk6Hxc0
フーガの指定オイルは
日産SNスペシャルオイル
5W-30だよ。

点検時の入庫なら
無料で交換してくれるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況