X



【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.95【AXELA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 17:06:53.89ID:+YBkTLIy0
◆2009年6月11日に発売された2代目BL系アクセラのスレッドです。
※2011年9月27日のMCで追加されたSKYACTIVアクセラも当スレッドです。

◆アクセラHP
ttp://www.axela.mazda.co.jp/

◆アクセラの名前の由来

「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。」

Accelerate(加速する、前へ進む)+Accelerator(アクセル)+Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)を語源とした造語。

運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.94【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548338998/
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 11:33:27.04ID:v3eXuCFa0
>>99
最近のヘッドライトは樹脂製なので経年劣化で黄ばんでくるんだけど
それを防ぐために酸素とか紫外線をカットするコーティングがされている
そのコーティングが剥がれてきているんだと思う。
自分で磨いて2液ウレタンクリア吹くか業者に任せるか新品交換
磨くだけだと1-2ヶ月ですぐ黄ばむし簡易コーティングは無意味
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 19:59:23.75ID:fFzXI/n60
>>100
俺のと同じだw
今月点検予定だから修理費用聞いてみる
部品出るのかな
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 21:57:57.43ID:2VfW4BbC0
窓枠の張り付きはシリコンスプレー吹きましょう。

パワーウィンドウのモーターを持ってしても
開かなくなる時は驚いたわ。窓ガラス凍った時みたい。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 22:33:57.59ID:1WUNV8VW0
>>101
サンクスです!
自分で磨くのが現実的かな
新品交換だと、おそらくヘッドライトごとになると思うから高額すぎて手が出ない…

その前にフィルムが完全に剥がれるのを待たないと…
無理やり剥がせないのが厄介
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 23:35:53.29ID:wlPn9j2z0
やべー
タイヤ変えてねーわ(・ω・`)
朝積もっていたら軽トラ出勤だな。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 13:15:17.73ID:F7k7+/xW0
購入して10年。最近オートライトの調子が悪い
トンネルや立駐からでても消えなかったりする
点かないよりはマシかと思うようにしてる
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 01:07:36.88ID:nkdwyPCL0
>>109
北陸だよん。
昨日履き替えたよ。タイヤはあったんだけどホイルが届かなくてな(・ω・`)
ガソスタ勤務だから組んでたよ。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 01:17:33.41ID:nkdwyPCL0
>>118
ガソスタ勤務だから組んでたよ←のんびり組んでたよ。
タイヤ交換はもう誰も来ないからのんびり出来たわ。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 23:26:24.24ID:OJ0u+wtc0
ただサイド上げだと面倒だし、ついでにスタンド行って洗車してもらうのもアリかもよ。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 01:19:13.67ID:4/gwNa8O0
都内だけど、先々週新品スタッドレス(YOKOHAMA iG6)買った。
8年目12万キロで3セット目のスタッドレス。今年12週製造。
で、5日で右リアパンクした。
工事大杉だ、2万余りの臨時出費
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 21:13:06.07ID:pgLLCgpC0
マツダ3は好みが分かれるよなぁ。

俺は合わんかった。
しかし5年後には確実に違うハンドルを握る事になるしな。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 22:06:09.34ID:rMLm43Zr0
>>128
おれはBLからMAZDA3に乗り換えたが、最初に対面・試乗したときに、あーこれは賛否両論だ と思ったな。変化した外観も意見割れるけど逆に変わり映えしないパワートレインとかも。
BLを大切に乗り続けるのも大アリに思える。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 23:10:06.67ID:R5sWXJVu0
mazda3は、無理だわ フルチェンくるまでBL持つかなぁ
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 21:30:41.97ID:aLh/+9j90
>>131
コーナリングの爽快感。内装の上質感。足回りの硬さはあいかわらずだが衝撃のいなし方はよくなっている。
他、ヘッドライトやオーディオなどよくなってるかな。
予算が許すならバーガンディを勧めたい。質感・オプションのお得感ふくめて。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 23:20:39.80ID:kY8YYiOp0
2人目の子どもが産まれたので、ずっと乗ってきた15s 90周年モデルのアクセラから他車へ乗り換えた。
大切に乗ってきた車だったので、センターコンソールが可動式のマツダスピードのものに変わっているアクセラに乗り始めた人がいたら、大切にしてほしい。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 23:36:44.11ID:pK9furDF0
メンテにマツダ屋さん行ったら室内TVでブランド紹介PVが流れててさ
BLアクセラはアクセルペダルとブレーキペダルが近いしニュートラル時の高さが違うしで踏み間違いの原因になりうるから改良したぜ〜なんて紹介されてた
言われてみれば引っかかることもあったなってなんか感心しちゃった
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 22:47:56.87ID:Hz550NCr0
>>137
そこわざわざ取って配線回したんか。わいはヒューズから配線Aピラー経由で回り込ませるぐらいしかやれんかったわ。
ただのレコーダーだけど。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 05:07:08.71ID:aTjovtpz0
>>135
つうことは、ショックをコニにアップグレードしてコーナーリングを向上+突き上げを柔らかくし、室内の手で触るところを革製に変え、ライトをキセノンに交換して、デッドニングをして音を良くすれば太刀打ちできるかな
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 17:02:01.07ID:z/Pc1XmE0
>>139
dotの第三世代はACアダプタなので、
グローブボックス内にDC/ACアダプタ入れたのよ。

でも久々にばらすなら、他の配線も直せば良かったとか思ったり。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 20:37:05.46ID:qXJdHBrK0
俺のBLは今週末18万でドナドナ決定

いい車だったよ。

エンジンオイル漏れ修理に20万と
言われなければまだまだ乗るつもりだった。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 21:40:23.36ID:JecIZboJ0
車検の時に修理料金高かったら辞めます。買い取ってくださいとかできる?
と言って次買わないと二束三文か。
11年目の車検は受けて13年目までに変えることを想定して入るんですが、なかなか色々考えてしまいますね。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 23:06:14.78ID:4sAnraFq0
>>149
出来るっちゃ出来るけど車検ないから二束三文、
新車なら下取り増しは多少あるかも
車検切れまで納車間に合わないリスクもある
来年3月に切れるならもう商談始めないと間に合わない
在庫車や中古なら年明け初売り狙うのもアリ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 12:33:06.18ID:KizljoUN0
>>154
20Sと比べて1.2Tの走りはどうですか?
自分も乗り換え候補に1.2のCVTを検討中
ま、試乗してみれば比較できるんですが、近くに置いてないので

黒のGZ、カッコいいなと
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 12:58:28.52ID:GMWYNKmc0
>>156
1.2GZは車体軽く感じてスイスイ曲がるしボディもしっかりしてるよ、オートエクゼの補強入れてた20Sよりイイ
パワーも1.2にしちゃ結構あるし2Lからの乗り換えに不満ないよ、俺はね
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 14:15:59.42ID:KizljoUN0
>>157
詳しく教えてくれて有難う
20Sからの乗り換えでも大きな不満はなさそうですね!
HVも捨てがたいですが、いずれ電動車しかなくなるので、ターボにしようかと考えてます。

試乗車探さないと
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 23:28:30.24ID:Bo7vw2Ov0
>>163
ほぼ毎日通勤使用

通勤は山の上の工場団地なので
途中信号一箇所しかないのに
3キロを20分以上かかる
登り坂の渋滞の超シビアコンデション

オイル交換は半年サイクル

9年15万キロでした。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 13:24:24.82ID:DLsFD8ra0
15C 8年7万キロ,機械の調子はいいんだが
メータークラスター上の内装が浮いてきた.
CVTのマニュアル操作も受け付けないことがある.
スズキSX4-S crossいいなあ.
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 23:44:26.92ID:8ckXFUPS0
>>164
9年15万kmでしたか
これはお疲れ様でした!
けっこう過酷な毎日の通勤だった事を考えると、ほぼノントラブルで来れたな

エンジンオイル漏れは、やはり山道毎日ってのが大きな原因でしょうかね?
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 23:48:13.44ID:fsrhzxsH0
>>169
スピードメーターとタコメーターを繋いでいるフードの右寄りにボタンのようなものが見えますがあれは何ですか?
今まで見たことがないので気になりました
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 23:53:53.56ID:XbquJXjd0
>>169
26万キロすげーなw
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 00:40:03.72ID:jX16X2Y60
距離は乗れるのは分かったが、あとはどれだけ年数が持つかだな。
俺は15セダン現在9年14万km
サブの三菱初代ekワゴンは14年19万kmで現役稼働中
0175169
垢版 |
2019/12/21(土) 08:47:58.53ID:Six6hWhl0
>>170
mazda3 に乗り換え。
距離が距離だけに本来なら0円だけど
額は言えませんが値引きの原資に

>>171
確かにボタンのように見えますが、光の加減で見えてるだけだと思いますよ。
0178175
垢版 |
2019/12/21(土) 14:18:15.66ID:4pfpcuU30
>>177
ショックは10万キロごとで通算2回交換。
ブッシュ類は無交換。
リアのスタビリンクは異音で1度交換。

オイルは6000キロごと
オイルエレメントは12000キロごと

CVTフルードは無交換です。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/25(水) 08:21:40.07ID:G9OW29Kt0
>>178
リアのスタビリンクの異音だけど、どんな音が出ましたか?
片輪側だけギャップ通過するときリヤから異音が出ているんだけど、インテリアから聞こえてくるような気がしてて、スタビリンクなのかそれ以外なのか、切り分けできればありがたいっす
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 06:35:00.98ID:3ezr5+lf0
>>182
youtubeでAutoshine CarsとかThe Detail Geek、Stalfer Garageあたりの動画を
何本か見てから洗車するのオススメ。特にAutoshine Carsは
イギリスなので日本と同じ右ハンドルだしシート外すのも多いし参考になるよ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/31(火) 08:23:47.40ID:Qx918M0r0
バック失敗してケツ突いたわ…

左リフレクター割れた(・ω・`)
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 09:22:32.28ID:HHdsf/430
そろそろ夏用タイヤ、スタッドレスタイヤが買って5年ぐらい経つので、夏ぐらいにタイヤを買い換えようと思っているのですが、この車種でオールシーズンタイヤを履いている人はいますか?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 22:45:42.91ID:JYvN/HQW0
>>196
17インチは対応してないんですよ
17インチのスタッドレスタイヤにすれば対応してるやつもあるんですが、
夏用タイヤの17インチは全て適合しないみたい
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 22:53:15.23ID:8rU01GGK0
このスレのBL型ユーザーってエンジンオイルはフツーにマツダ純正オイル入れてるの?
それともカストロールみたいなちょっとイイやつ入れてる人が多いのかしら?
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 21:10:01.48ID:VDMnazaF0
>>188
年末に大変でしたな。修理代はおいくらくらいかかりましたか?

>>198
うちはオイルチケットがあるからもっぱらディーラーだな
オートバックスとかイエローハットのほうがむしろ高く付くくらい
ただし年々値段が上がってるのとオイルフィルターも交換するとその工賃は高い(^_^;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況