X



【日産】F15 ジューク Part56【JUKE】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 19:28:34.60ID:ltJ6TqhE0
革新的なデザインのコンパクト・クロスオーバー『JUKE』のスレです。

★当スレでの約束事★

※1.5も1.6もFFも4WD乗りも仲良くしましょう。

※「喧嘩腰な発言禁止」です。そのような方はこのスレからご退出下さい

※スレに粘着な変な人や荒らしはスルー推奨です(下記の輩は特に徹底しましょう)
一人芝居 ナマポジジイ 自演 それに類する発言で罵る 茶々を入れる認定厨、書き込みに絡む。

※過度の他車擁護や『過度』のJUKE卑下発言、過度のスレ違いもスルー推奨です。
例 ヴェゼルage 19sage云々の書き込み、且つレスアンカーの打てない輩(通称カメムシ)

前スレ
【日産】F15 ジューク Part55【JUKE】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568459066/
【日産】F15 ジューク Part54【JUKE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567271769/
0834名無し募集中。。。
垢版 |
2019/11/23(土) 17:21:15.76ID:2IJOJrk90
国内で軽しか売れてないホンダの利益がどうなってるのかも知らず今更軽の開発に本腰入れる間抜けなメーカーがあると聞いたが
ってか最近ここホントに付け焼刃というか場当たり的な政策しかないよな特に国内は
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:15:18.05ID:t8JGWq920
>ジュークが個性的で尖ったデザインを採用したことで、発売当初は売れ行き好調だったが、短期間で飽きられ、後発のライバル他社に大きく水をあけられる結果となった。
 新型キックスは、その反省のもとに、シンプルでオーソドックスなクロスオーバーボディシェルを採用

ジュークをここまで悪く言われて既存オーナーが日産に乗り続けると思ったか
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:32:48.84ID:xsiGG1MY0
まぁ、販売台数の推移を見ると明らかにヴェゼルにとられたって印象だから
2014年に満4年で早々にフルモデルチェンジしておくべきだったな
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 21:10:31.16ID:wVfBQWXg0
動画は実物より3割悪く見える
それを考えると
動画でこれだけ美しいジューク
やばいと思う
キックスとか
日本人のデザインセンスはたかが知れてるので
キックスで十分と言う幹部の考えは本当にナンセンス
美意識高い層は絶対に新型ジューク
これにe-power乗ったら
GLCから乗り換えてやるよ


キックスは


いらん


https://youtu.be/OzppmfjgXYQ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 22:19:20.26ID:A2mH0Kuv0
日産幹部「日産は車種が多すぎる」
車種が増えると販売店が売りにくいとかずれたこと言ってるなと思ったが日産の総意だったんだ・・・
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 22:47:05.95ID:7RGLuRWV0
>>843
パッケージングがうまいねヴェゼルは万人受けするよ
ジュークは後席?何それ?美味しいの?
みたいな割り切った好きな人だけ買えや!みたいな
これはこれで残して欲しいし新型は買うつもりだった
キックスは結構いい勝負するかもね欲しくないけど
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 22:50:57.44ID:/mmpZWlX0
>>838
このe-POWERはノート、セレナに積んでいるユニットを大幅に改良、
発電用の1.2Lエンジンは専用に開発、静粛性を向上、EVユニットも性能アップさせ、
現行の極端なエンジンブレーキもリーズナブルな制御を行なうべく改良している。
1.5LはFFのみで他はFF、4WDとの組み合わせで設定、駆動方式は改良型CVTを採用する。

このサイトの正確性はどうなの?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 23:04:09.56ID:IphpaxCs0
>>837
カローラやシビックセダンも最近テコ入れが入ってるから、今さらという意味がわからないんだけど
年間30〜40万ユニット売れるセグメントに投資しちゃダメなの?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 21:35:11.44ID:0bMPeuQi0
キックス、タイ産で糞ワロタ
あくまでも日本経済には貢献しない方針なのな
マーチの失敗から何も学んでいないんだね
いらんよ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 21:59:16.48ID:q00TCVxI0
>>860
タイマーチ乗ってたけど、マイナートラブル多いし、ベルトは数万kmで
すぐに鳴き出すし、エアコンのダイヤルの立て付け悪いしで、
本当にロクな車じゃなかった

キックスも失敗するだろうなぁ…
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 22:28:58.13ID:t+sQUTex0
bBがモデルチェンジする時にサイオンxBが
次期bBと言われていたのに、日本はダイハツベースの
カッコ悪いのに変わってしまったのに似てるな。
ニュージュークを日本で出さないとか日産は
舐めてるとしか思えん。
来年車検で乗換え考えていたのに変える候補が
未だに決まらん
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 04:08:13.51ID:nR0ROqQC0
>>866
それはジョークか?
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 08:10:54.33ID:nz/9x2XL0
ライズ/ロッキーの評判がいいからキックスもプロパイロットとかで差別化すればそこそこ売れそう
でもジュークに乗ってきた層にはキックスじゃ響かない
C-HRが売れる市場なんだからジュークも売れると思うのになんで導入を渋るんだろう

売れそうもない海外メイン車をわざわざ日本に持ってくるホンダを少しは見習って欲しいわ
0872名無し募集中。。。
垢版 |
2019/11/25(月) 09:04:13.76ID:J/d8CmLd0
勘違いしてる奴らおおいけどC-HRとジュークじゃセグメント違うからな
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 09:54:55.15ID:kXAETaHk0
>>870
 
ジュークとタイ キックスは製造コストが相当違う。
旧型の化粧直しで満足する日本市場はタイ キックスで充分、と星野婆が判断したのだろう。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 09:57:14.21ID:PegCY0L30
>>870
ジューク からライズに乗り換え予定。
試乗したらわかるけどジューク初期型より
ライズの方が静音性とか走り始めのトルクとか
いいように思えたので、あとジュークのCVTが
寿命だったので急に車が必要だった、、、
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 11:33:00.93ID:jqD3PwkB0
>>877
タイ キックスがポンコツで、日産がさらに失速する分には知ったこっちゃないが、
数少ないであろう買ってくれるユーザーがポンコツ摑まされるのが不憫でならんわ
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 11:52:46.96ID:4xwBVkCk0
いまだに日産の擁護書き込みを一人でID変えてせっせと書き込む哀れな貧乏日産人がいて笑える
自分の部屋見渡してみろよ
死にたくなるだろ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 12:40:52.58ID:aLuF8+P20
日本で新型ジュークを発売しない理由は、簡単に言うとイギリスでの生産価格が高過ぎて、日本で発売すると競争力のない価格になってしまうから。
e-powerなんて積もうものなら誰も買わない価格になってしまうから。
販売価格を下げると赤字にしかならないので売らない、売れない。
だね。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 12:43:33.19ID:aLuF8+P20
>>884
走行中はエンジン音も問題ないんだけど、止まっている時にも結構かかるんだよね。
遮音材はかなり増やすだろうから、室内は大丈夫だと思うけど。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 13:53:18.02ID:PW9k0mUF0
>>874
ジュークはBプラだったから、強いていえばキューブベース
でもサスはセレナだし、メーターはノートの安いやつとほぼ同じだし、実は寄せ集めだったりする
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 15:01:28.17ID:hbwoAZiY0
>>882
かつて、スバルのトラヴィックはタイ製造であったが、オペルのザフィーラより高性能かつ50万円以上安く販売されていた。
 
日産はタイ製造のコストダウンを還元せず他社並みの価格でラティオなんて販売したから非難された。
 
タイ キックスもジュークより50万円値下げすればそれなりに売れるだろうが、安全装備満載等の言い訳で値上げしたら、顧客はソッポを向くよ。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 19:51:23.80ID:bFf2zGgy0
開発途中でジュークにe-Power積んだら、価格的に競合出来ないことが判明したのでベース車両の安いキックスにe-Powerを積む事にした。
ま、わざわざサンダーランド工場でe-Power積んで輸入したらトンデモ価格になるわな。
イギリスがEU完全撤退したらタイ工場でジューク生産したりして。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 22:21:04.90ID:nR0ROqQC0
ジュークの客はTJクルーザーが気になるかもな
他にないデザインで意外にコンパクトで安い
キックスとか個性の無いのは受け付けないでしょ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 23:05:22.13ID:nR0ROqQC0
>>897
でも新興キックスよりはいいだろ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 23:39:34.32ID:nR0ROqQC0
キックスのデザインがウケてる国ってあるの?
安いから売れてる車を日本人が買うわけないじゃん
代車で2週間乗ったが、タイの高温多湿の工場で作ったマーチなんてガタガタミシミシだぞ
以前のマーチと比べ物にならないぐらいサスはミシミシ、インパネはカタカタ
ドアはパタパタいうしシートはふにゃふにゃ
あんなの売りつけてる日産もどうかしてるわ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 23:42:39.48ID:nz/9x2XL0
キックスって日産的には別に途上国向けデザインにしたわけではなく、アメリカや日本みたいな先進国マーケットでも手堅く売れるように保守的にデザインしたつもりなのでは?
YouTubeのレビュー動画とか見ると言うほど安っぽく見えないし
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 23:45:12.17ID:nR0ROqQC0
だからつまらない
しかもタイの劣悪多湿工場産はダメだ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 06:25:46.86ID:Gk/D1IME0
>>905
ジュークを作ってた追浜工場が生産を担当するだろうというのが大方の見方だったからなあ
アメリカのキックスも現地生産だし
各車生産終了で生産力は余りまくってるだろうにわざわざタイから輸入しやがるとは、他社と違って日産の国内工場のクオリティはタイより下と自認したもの同じ
日産が日本の顧客を舐めまくってるのは有名だが、提灯記事はどんな誉め殺しを見せてくれるやら
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 07:13:27.11ID:HcViWo210
キックス馬鹿にしてたけど、Youtubeのレビュー動画見たらなかなかいい感じで、確かに日本市場だとこっちのほうが売れそうだなとは思った。
ライズ・ロッキーが軽の延長みたいなチープな内外装なのに対して、キックスは登録車らしいデザインだし、値段さえ安ければそれこそ初代RAV4の再来的な売れ方するかも。
ライズ・ロッキーが話題になってる今のタイミングで早く入れたほうがいい。


ただジュークユーザーがキックスでは満足できないのもよくわかる。
国内日産ファンへのファンサービスのつもりで、数量限定でイギリスから輸入するとかはしてくれてもいいのにね。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 07:22:11.76ID:5xhir6JV0
UKジュークはMTが選べるのは良いけど現状2WD,1.0Lターボしかないのが残念
ハイパワー版と4WD追加になるころに日本導入してくれればいい
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 09:11:57.50ID:Ie3ntEbb0
>>908
ノートがプラットフォームを刷新してスライドドアをつけられるようになるという話が本当であれば、
混流生産の追浜で旧プラットフォームのキックスを今から作るメリットは薄いだろう、という見立てはあったと思う
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 20:08:10.91ID:dcOrmVbj0
去年発売してんだし
入れるなら早く入れればよかったのに
e-Powerはあとから追加ってことにして

キックスはライズとロッキー対抗のとにかく安いモデルとして
ジュークはC-HRやヴェゼル対抗としてe-Powerやらプロパイロットやらで差別化してって形で二段構えで出してもいいんじゃないの
国内の日産ラインナップただでさえ終わってるんだから売れ筋のSUV2車種出してもバチは当たらんだろ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 21:09:14.72ID:e8YU7zso0
>>926
キックスが数年前の新興国向け安物だと日本人は知らないはずだから鮮度抜群新型車!!

これが最近の日産君トレンドか
それで騙せる層はもうノートで満足してるからね

そしてIDを変えてしまったので ID:/bnwqURt0 はもう現れないだろう
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 21:12:40.31ID:HTdRerVR0
あまりに新車のペース遅いから、
俺の周りの車好きじゃない人も日産を不思議に思い始めてるよ
で、ネットで検索すると、キックスのことはすぐに引っ掛かる
そして、日本で新車出さないのは日本人の車離れでなく、新車じゃなくても売れるからってのもすぐにわかる
(事実、俺も最近まで、日本は車売れなくなってるからという日産の言い分を信じてた)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。