X



【日産】F15 ジューク Part56【JUKE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 19:28:34.60ID:ltJ6TqhE0
革新的なデザインのコンパクト・クロスオーバー『JUKE』のスレです。

★当スレでの約束事★

※1.5も1.6もFFも4WD乗りも仲良くしましょう。

※「喧嘩腰な発言禁止」です。そのような方はこのスレからご退出下さい

※スレに粘着な変な人や荒らしはスルー推奨です(下記の輩は特に徹底しましょう)
一人芝居 ナマポジジイ 自演 それに類する発言で罵る 茶々を入れる認定厨、書き込みに絡む。

※過度の他車擁護や『過度』のJUKE卑下発言、過度のスレ違いもスルー推奨です。
例 ヴェゼルage 19sage云々の書き込み、且つレスアンカーの打てない輩(通称カメムシ)

前スレ
【日産】F15 ジューク Part55【JUKE】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568459066/
【日産】F15 ジューク Part54【JUKE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567271769/
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 23:00:00.45ID:NSgISB6Z0
>>133
まだ寒かったころ、「ようやく新型ジューク出そうなんですよ、是非お願いしますね!」
とこっそり教えてくれたディーラーさんに少し前に会ったけど、
その事については何も言わなかったぜ…お互いに
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 00:01:59.70ID:xatdhatY0
何でそんなに必死に絡もうとしてるのかわからんけど、
少しくらい記事読んでこいよ
増設関係全部しっかりソースありで示されてるから
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 14:40:14.78ID:A8YZe1Mn0
キックスでもいいような気がしてきた!
今度出るダイハツ、トヨタの小型suvよりは高級感あってええやん。顔はイマイチだから少し変えてくれ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 17:02:22.07ID:acvwhA7k0
e-powerを早く出さない理由がわからない。
欧州でも絶対に受けると思うけど。
よく、最高速がっていうけどフォルクスワーゲンがだすID3って電気自動車も最高速は160kmとまりだ。
問題ないと思うけど。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 18:08:22.80ID:Q6Z+iVM60
>>150
何をもってエセと言うのか
電気自動車の新しいカタチってのはエセだが
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 22:05:10.28ID:xatdhatY0
国内にはコスト掛けたくないからってだけでしょ
SUV人気の今出せば間違いなく売れるけど、エクストレイルの販売台数減るかもしれないのが嫌なんでしょう

というかもう販売台数結構減ってきてるからそんなこと心配するだけ無駄なんだけどね
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 16:15:30.50ID:mEerIyKQ0
オートライトなんぞ俺の初期16GTでもついとるし嫁の10年前のタントにも付いとるで。
エクストレイルなんぞ令和になってまで新車で買う奴おらんやろ。
日本車はもう終わったんだよ。モーターショーはEVばかり。エンジンとかクソダサ。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 01:10:15.79ID:hfgclr980
その辺感覚が完全にユーザーとズレてんのよね

日産車ユーザーは発表済みの既存モデルの新型を日本でも導入される事をまず待ってたわけだし、
他社ユーザーに買い替えを促せるかと言われたらコンセプトカーでどうしろと?になるし。
限りなく近い将来笑とか今の日産の言葉を誰が信じるかっつの
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 12:41:37.94ID:rYaf3abK0
ハリボテって…日産憎しでちゃんと映像見てないやつ多すぎだろ
映像の中の車は実際に展示してあるariyaの上に文字や背景などを合成するARという技術が使われてるんだよ
だからタイヤも回転してない
実際にモーターショーに見に行った俺からすると新しい取り組みで面白い映像だと思うけどね
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 13:06:12.08ID:ThMwUExX0
>>189
そういう話じゃなくてご自慢の最新コンセプトカーは自走できないハリボテだって言ってんの
あんなかっこ悪いハリボテじゃなくてその試作リーフ置いた方がなんぼかマシだと思うけど、まあ自信が無いんだよな
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 15:21:56.24ID:DBpAgvTi0
ディーラでジュークの話したんだけど、結局新型を出さないのはラインナップの問題らしい。
ジュークを廃止してキックスにした方が競合せずに販売数も伸びると。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 16:23:00.02ID:hfgclr980
そもそも競合したってノートやセレナは売れてるわけで
少なくともe-powerでも載せて売ればC-HRくらいは売れる余地充分にあるわ
売れないのは競合笑してるからじゃなくて古いからだろが
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 16:58:44.44ID:cK8pFdzb0
>>200
競合って日産内でだよ。
ジュークはエクストレイルに近いし値段も維持費も被るって。
それよりキックスの方がエクストレイルと棲み分けられるだろ。
ジュークは話題性はあるけど、販売数は望めないんだってさ。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 18:39:42.85ID:AztfbGA50
まだ試作車ですらない実証車の段階かよ
話にならねえな
300kmがいいとこの電気自動車に四駆なんて誰も求めてないのに
やることなすこと倒産に向かってんな
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 18:43:34.75ID:ThMwUExX0
>>206
実証車とかの話じゃなくてハリボテコンセプトをハリボテじゃないと言い張る厚顔無恥が問題なのよ、わかる?

ハリボテをハリボテじゃないと言い張る嘘の日産
嘘を100万回言えば本当になるかもしれない
しかしハリボテの車が走ることはない
そんなこともわからないレベルまで落ちたか
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 19:15:05.15ID:szncOQ270
ジュークは日本じゃ売れないから出さない←まあ百歩譲ってわかる

じゃあアリアはいくらで出すんだ?まさか400万超えとかないよな
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 23:14:15.64ID:hfgclr980
ベースグレードでやっとリーフのeプラスより少し高いくらいでないと合わんと思うが
G相当だと500万普通に超えて、OP込みで600万届くんじゃないか
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 01:43:23.56ID:ia4UjgsO0
充電環境が改善されない限り、今よりバッテリーデカくしても無駄なのにな
満充電走行距離が伸びても充電スタンドで満タンにできないから結局小さい電池のときと充電頻度が変わらない
ましてや2モーター四駆なんて一回の急速充電で100km走ることは不可能だろう
電気車が普及しない理由から目を逸らして新製品投入したって傷口広げるだけなのによ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 08:07:16.45ID:ia4UjgsO0
かつて世界最大の規模だったフランクフルトモータショーの衰退ぶりは目を覆わんほど、来場者数も東京より少なかった
各社作りたくもない、客側も欲しいわけでもない電気自動車をアピールせざるを得なくなって嫌々やってる感じ
アウトバーンをかっ飛ばす乗り方なんてしたらあっという間に電池使い切っちゃう
evに一番向いてない国はドイツだろうにな
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 08:44:01.14ID:gP35mfCd0
>>222
再生エネでは電力賄いきれず旧型の石炭火力全開運転、結果大量の二酸化炭素を放出
それでも足りずフランスから原子力発電の電気購入
効率悪く金食い虫の再生エネを存続させるため国民に2倍の電気代負担を強いる
ペットボトルの再利用率は日本の半分未満
充電スタンドの数ももちろん日本より少ない(日本30000、ドイツ24000)

環境大国って何?
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 09:58:14.09ID:ia4UjgsO0
現実を見ろよ
まやかしの電気自動車を追い続けて日産はここまで落ちぶれたんだ
電気自動車への投資をやめてハイブリッドを作っていれば、こんなことにはならなかった
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 10:22:18.26ID:Ze0PCeRj0
>>225
日産は世界で唯一、全てのハイブリッドシステムの発売経験のあるメーカーですよ?

■ 日産のハイブリッドの一覧 ■

■ スプリット式ハイブリッド
1998年トヨタのTHSシステムを特許と販売権を購入しプリメーラの試験車両で制作
・ティーノHV を官庁の依頼で製造販売、
・アルティマHV発売北米ではトヨタから機構を購入調達し製造販売

■ パラレル式ハイブリッド
・セレナのS-ハイブリッド
・スカイライン フーガのFR車 2クラッチハイブリッド
・エクストレイルのFF車 2クラッチハイブリッド

■ シリーズ式ハイブリッド
・ノートのe-POWER
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 10:28:31.75ID:ia4UjgsO0
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-01/Q0AX9QT0AFB401

>日産自動車は5.8%減の10万3565台と、過去5カ月で4カ月目の減少。高級車インフィニティ部門は同社全体よりも悪い状態が通年にわたって続いており、10月は23%減少。

大赤字が続く欧州に加え、アメリカまで赤字となればもはや日本国内の利益では支えきれないな…

ジュークを今日本に投入できていれば売上アップに貢献しただろうに
製造コスト最悪のサンダーランドで作って、元々人気のない欧州で売るとなればお荷物確定
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 14:34:20.45ID:ia4UjgsO0
>>232
99%減益の中身をみると、稼ぎ頭の日本で儲けが大きく減ったこと(576億→181億)、日本と並ぶ市場だったアメリカの儲けがほぼ0になったこと(495億→7億)、欧州での赤字が拡大したこと(▲47億→▲114億)が大きな原因
これは世界中で日産車が競争力を失っていることを意味する
現状の苦戦が続けば最終赤字は免れない

サンダーランドとスペインの工場売った金で赤字回避するかもしれないけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況