X



【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 07:41:43.86ID:3ChUKiBm0
2016年11月2日発売の日産ノート e-POWER 納車待ちwktk及びオーナー用のスレッドです。

オーナーじゃない人はここ▼
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 33【HV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555859927/

荒らしの人はアンチスレへ。

■ 公式HP
・ノート
http://www.nissan.co.jp/NOTE/

前スレ
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ21
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1564606256/
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 15:49:46.36ID:fdP+kCTg0
>>599
BMWとソナー誤認にどのような関係があるの?
自分のなんもないのに反応した時は決まって大型スーパーの駐車場だった
ハイハイしてる子供でもいるのかと降りて確認した
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 17:53:26.69ID:E6xcBkbG0
ソナー誤認とは違うと思うけど
信号待ちの時とか何でこの距離でソナーが反応するんだ?って思った時
いつもBMWのセンサー付きが前にいたりする

自動ブレーキはゆるい右カーブで歩行者がいるとき数回経験してる
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 19:57:55.59ID:fdP+kCTg0
>>620
その説明は謎だね
ソナー同士の電波?が反応するとか言いたいんだろうけど
自分時はほかにエンジンかかってる車も近くにはいなかったけど
BMWの電波?とんでもなく強かったりするのかな
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 16:59:47.00ID:S8mXy6UR0
>>633
君が夏タイヤの動画作ってアップしてくれないかな?
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 18:49:21.28ID:cvLZ1hdZ0
マニュアル嫌な人だっているでしょ
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 22:19:27.16ID:g1kbrZI40
>>643
そうだな、登りかも知れんし、5人乗車かも知れん。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 11:37:40.50ID:lvSFBEA+0
皆さんはスタッドレスタイヤは何インチのやつでいってますか?
AUTECHのスポーツスペックなので16インチですが、値段が高いのでスタッドレスは15インチにしようかと思ってます。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 13:59:32.94ID:/4YnPd2e0
>>648
nismoですがスタッドレスは14インチです。
冬に扁平履いても意味ないし。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 19:25:57.32ID:Sd5iQ36F0
e-Power乗って2万キロ超えたけど
この車はモーター駆動の良さを布教するのに良いと思った
まだEVは高いし電欠の心配もあるけど
駆動方式としてモーターは優れてる
次の買い替え時期までにEVが手頃になってればEVにするわ
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 11:49:21.21ID:CBn9Diuq0
俺は雪道なんか嫌だな。
車は汚れるし、融雪剤で車は錆びるし、スタッドは買わなきゃいかんし、事故は起きやすいし、良いこと無いからな。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 13:34:33.61ID:gAIKgeqn0
>>667
うわ いいなあ
雪道走ったことない 子供の頃から雪が積もるとこの状態のうちに散歩したり写真撮ったりするのが大好きだった(その後の溶けて凍ったツルツルはほんと大嫌いだけど)
不慣れだから雪山には行きたくないけど平坦な雪道ドライブしてみたい
次の車は四駆にする
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 17:57:48.80ID:khP20ht/0
燃費マンがみたら顔真っ赤にしていろいろ言い出しそうな数字出すのやめろw
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 18:01:01.35ID:U8D5gH2D0
>>673
暖気してたらどんな車でも燃費なんか激悪だよ。
5kmなら10分で着くでしょ。
エンジン温まる暇もないもんね。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 22:36:38.03ID:5hRj7x7A0
ヒーターって本来はエンジンの廃熱利用なのに
e-Powerはエンジン冷めてるとわざわざ熱作るためにエンジン掛かるんだよね
発電ついでならまだ良いけど、ヒーターの為だけだと勿体ない感が凄い
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 01:28:12.27ID:5MLMLv/K0
なんか寒冷地仕様はヒーター違うんよね
エンジン熱とヒートポンプと併用できるようにすればよかったのに
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 01:33:25.68ID:hHMxLfIu0
寒冷地だと確かに燃費ガタ落ちだが
雪道に対する 回生ブレーキの恩恵がデカいな

フットブレーキを使わないと
滑らないで安定して走行できるのを
改めて実感できる
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 09:54:38.30ID:1ci8JFJI0
寒冷地仕様にするとPTC素子ヒーターが付くんだけど、弱いんだよね。
ヘアドライヤーよりもっと小さくて存在を感じないくらいなんだ。
エンジン掛けて9分、そだね。
極寒地だともっとかかる。
改良してほしいのは、温風が出始めるしきい値をもっと下げて早めに出してほしい。
はじめは温風弱めにして温度上昇に合わせて風量を上げるように。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 10:49:35.60ID:YommCa0/0
e-powerなんで1500Wコンセントないんだろ
あれってトヨタだけなの?
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 11:57:39.64ID:ecLJejOQ0
>>684
1500Wコンセント付けたとしても何に使うんだ?
車内で焼肉?、アイロンかけ?、風呂上がりのドライヤー?
そんなことする馬鹿いるのか?
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 11:58:23.05ID:p3dDhimM0
>>684
出始めのシステムだから、下手に便利機能を載せちゃって
運行に影響が出ると困るから載せてないのかもしれない。
でも日産のことだから単に気が利かないだけだと思う。
次のフルモデルチェンジでは載せて欲しいよね。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 13:36:45.69ID:YommCa0/0
>>686
ハイブリッドなんだからシガーソケットもう1つ欲しいわ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 14:07:34.18ID:81MGipa70
考えてみたらこの車40キロワット位の巨大な発電機を積んでるんだから、何かあったときには家一軒分ぐらい簡単に賄えるんだね。
エンジンをかけている限り。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 15:07:36.58ID:maeNrnPC0
君らテキ屋にとってはホンダで出してる発電専用機を買った方が普段の夜店の仕事に使えるから便利だろ?
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 17:30:10.16ID:R4iLgNOe0
ヤリス出たら売れなくなるな
フィットは新型出てもあまり売れなさそうだから2018年一番売れた車の記録持ってるだけそれよりマシだけど
新型ノートは新型アクアに対抗できるのだろうか
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 18:39:59.82ID:tUmeFWtt0
馬鹿にはモーターで走るってことが理解できないんだな。
新型フィットしか競合しない。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 20:17:23.14ID:s76zteWT0
ホンダ寺で見積もりだしてもらった時5イヤーズコート的なのが12万オーバーで驚いた記憶
流石にびっくりしてなぜこの金額なのか聞いたら下部のコーティングもするらしい
高く感じない人もいるんだろうけど塗装面コーティングと下部のコーティング別々に出せよと思った
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 20:22:32.67ID:s76zteWT0
ところで納車してすぐホイール変えるから(タイヤは夏タイヤ、雪降ったら乗らない)新車時のタイヤとホイール要らなくなるんだけど
ホイールは取っておいた方がいいのかな?要らないか
タイヤつけたまま売るのと、タイヤだけ売るのどっちがいいんだべ
1、タイヤだけ売る
2、タイヤつけたまま売る
3、タイヤ外してそれぞれ別に売りに出す
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 22:44:07.94ID:s76zteWT0
>>704
バカみたいに安いらしいよ下取りはうわのせあるのかもしれないけど買取価格
ヤフオクやメルカリで売れば多少手間賃以上の金額は超えそうだけど
>>705
経験談ありがたいわ でもセットでも買取安いならホイールだけ残しておいてスタッドレス履かせるのもありかなあって
今までスタッドレス履かずに雪降ったら乗らない生活だけど不便なんよね
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 08:13:11.15ID:HZc0bVkg0
>>693
40Kwって強烈だなマジか
100Vなら400A行けるって事だけど一戸建てだってブレーカーは50Aくらいだぞ
一軒どころか7〜8軒分ってことか?コンセントどころか配電盤が必要だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況