X



コンパクトカー総合スレッド Part170

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 23:58:53.29ID:+4VcIOSF0
ちなみに四代目デミオは年間販売目標6万台を2014年発売以降2015年しか達成できてなかった
マツダにとってデミオの名前は大切にするものじゃなかったというわけだな
マツダ2にした所で全く売れてないけどさ
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 00:51:18.81ID:J6UzvB0w0
>>433
初代・2代目デミオの広々コンパクト路線をフィットが丸パクりしてきたので、3代目で路線変更した
トヨタに対して「ポリシーは、あるか」とか言えた義理じゃないんだよな
ストリームもコンセプトを変えたように、規模の大きいメーカーが正面から当たってきたら小さい方は避けるしかない
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 01:06:09.17ID:m3qmDBi20
俺はむしろ3代目デミオからデミオ好きになったけどな
デカイのがいいならデカイの買えばいいじゃん
日本はネットが普及してアホの声がデカくなっておかしくなった
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 09:02:51.98ID:lllVj/l50
>>438
なんかデミオが広々コンパクト路線を開拓したみたいな書き込みだけど
昔からあるこのクラスの基本路線だよ
当時ならスターレット、マーチ、ロゴ、シャレード、ジャスティ、カルタス、
マツダは安さを武器にデミオで再戦し人気になったんだよ
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 09:43:29.73ID:XGHrMG7+0
>>442
でも、広さを売りにしてたのは確かだよ
初代デミオのCMがそうだったし
デミオから当時NBAのスタープレーヤーだったピッペンが降りてくるってやつ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 10:55:55.76ID:ZJCns1SN0
>>435
4代目デミオ=マツダ2がサッパリ売れないのは乗り心地が悪すぎるから。
高速道路の継ぎ目でガッタンガッタン車体が揺れまくる。
ボディ剛性が低すぎるんだろうな。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 12:35:48.51ID:+3xvHc0Y0
>>442
いや日本で広いコンパクト路線開拓したのはデミオで合ってるよ

デミオは車高1500mmあったけど、そこに名前出てるの車高低いのばかりじゃない
当時のコンパクトカーは車高1400mm前後のものばかり。ロゴは違うがロゴのが後発であまり売れなかった
リアルタイムで見てないか、当時のことを忘れてるかの二択っぽい雰囲気がする
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 13:51:03.63ID:2iXsWZo90
初代デミオは拡大路線失敗してフォード傘下に入り思うように出来ないなかで開発したからすごいよ
今度は高級路線で失敗しそうだけど
0449442
垢版 |
2019/11/24(日) 14:41:57.58ID:lllVj/l50
>>447
車高なら初代シティがトールボーイの愛称で人気だったよ、1470だがハイルーフモデルなら1570もある
デミオ同時期の軽ならワゴンR、コンパクト以外ならオデッセイが先行販売で人気もあったよね

きみがあえて「日本で・・」を付けるように
初代ゴルフでジウジアーロがデザインしたが有名だね
その流れの集大成的なものが80sのウーノとパンダの兄弟車、
当時の基準からすればびっくりするような室内の広さ、外見もバランスの取れたデザインだったよ
このコンセプトを日本車もパクりまくっていたね

ちなみに、
ウーノの全長:高さの比率をデミオに当てはめると、デミオとほぼ変わらない
一部の日本車はジウジアーロに依頼したみたいだけど、少なくともデミオはパクリだね

例え日本初だったとしても、フィットがパクったなんて文句は盗人猛々しい話ですよ
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 16:57:45.53ID:+3xvHc0Y0
>>449
シティ?後が続いてないしシティの二代目は車高低くなってるしで市場開拓できてないじゃん
オデッセイはミニバンで話に全然関係ない上に
背が低いタイプのミニバン市場開拓した車だろうあれは
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 17:24:18.14ID:TI1PMubk0
>>449
広々コンパクトの開拓はやっぱデミオ1だと思うわ
あのシティでさえ1470mmしかないし、しかも3ドア、長さも3380mmと今の軽以下
ハイルーフなんか存在すらしられてないこの世に何台出たんだ?ってぐらいの珍車

オデッセイなんて3ナンバーは論外、それよりでかくて広い車はいくらでもある、
軽の話がしたければ軽スレに行けばいい、ここはコンパクトスレ、だからデミオが出たんだろうが、そんな事も分からない池沼か

デミオ1は実車見て、これは仕事車にも使えそうって思った広さがあった
ただほぼ同時にダイハツパイザーっていう小さなミニバンが出てな、値段も近くてこりゃあパイザーの勝ちかと思ったのに
デミオ1が圧勝しちまったんだよなあ、やはりデザインは大事か、デミオ1は絶妙にお洒落かつ道具感のマッチが良かった
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 18:25:04.38ID:TI1PMubk0
>>453
いい歳してあおり文しか書けない池沼爺は早く死ねよ、ゴミ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 18:26:15.88ID:TI1PMubk0
>>453
反論できなくなったら煽りで逃げるしかできなーのかドブネズミ
あー恥ずかしいやっちゃ、IDコロコロ嬉しいか?楽しいか?
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 18:55:00.61ID:l1SCrc6u0
デミオの前にはフェスティバ、レビューというのがあって
シティ、フィットと違い連綿と系譜は続いてた
それが切れたのは欧州が効率パッケージを嫌いだしローワイド拡大路線に進んだから
欧州どうした?
0458447
垢版 |
2019/11/24(日) 19:56:26.11ID:lllVj/l50
>>451
>>438の「デミオの広々コンパクト路線をフィットが丸パクり」へのレスなんだけどね、
自分が「開拓」で書込んだのはパイオニア的な意味だったんだが・・先駆者にするべきだったかな?

3ナンバー、軽自動車は、スレチだとの意見は分かる、
ただね、当時、背の高い車としてオデッセイとワゴンRがデミオ以前に大ヒットしていた、
両セグメントに挟まれるコンパクトでもヒットするかも?と考えるの当たり前でしょ
苦しい経営のなかいち早く市場にいち早く投入したマツダの経営陣は素晴らしかったと思うけどね

ただ、「フィットが丸パクり」と言えるほどのことではない、当たり前のながれでしょ
所詮は人気のあったコンセプトをBセグで再度採用しただけのことだからね

>>452
初代シティは3ドアでかつ1470、3cm≒指3本もの大差で初代シティは完敗だよ
でもね、君が言ってるように初代シティが今の軽以下の全長なら
より小さなシティが高さを稼いで「車内広々」のコンセプトを実現していたことにならないかい?
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 20:16:49.34ID:+3xvHc0Y0
>>458
>438の「デミオの広々コンパクト路線をフィットが丸パクり」へのレスなんだけどね

そこはわかったが
オデッセイが背の高い車としてヒットしていたという感覚じゃ話が合う気がしない
あれはミニバンの割に背が低めでスタイリッシュなスタイルが受けた車だろう・・・
オデッセイは全高1700mm切ってて、当時の日本の7-8人乗りミニバンの中では抜けて背の低い車だぞ
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 20:21:14.34ID:+3xvHc0Y0
スタイリッシュなスタイルじゃ感覚的でわかりにくいか。背が低めでスマートな外観が受けた、かな
それまでの日本のミニバンは背が高くて箱型のやつばかりだった
エスティマとルシーダ・エミーナで少し毛色の違うのが出てきて、オデッセイは更に車高を下げた
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 21:10:14.76ID:lllVj/l50
>>459
すまんm(__)m
自分にとってミニバン=ワンボックス(ノーズの短い車含む)のイメージで
オデッセイのイメージはトールボーイのツーリングのだったもので・・・
すまんが忘れてくれ
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 22:13:07.11ID:R6nGrjZs0
広さを売りしたコンパクトは初代デミオだけじゃないけどな
初代キューブもかなり売れた車だし
初代オデッセイは4ドアセダンの走りなのにミニバンの広さが売りだった
背が低いミニバンという発想はまだなかった頃だな
オデッセイも背の低さをアピールしてたのは3代目と4代目だけ
4代目の頃にはもう背の低いミニバンの需要は無くなっていた
0464442,449
垢版 |
2019/11/24(日) 23:18:41.52ID:lllVj/l50
>>452,455,455
453は自分じゃあないからね
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 00:55:41.72ID:uZTZT1Oq0
ホンダ的にはそもそもミニバンの製造ラインが無くてアコードのシャシーで室内空間広げた車作ったら
やたら売れたのが初代オデッセイ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 01:04:23.93ID:juYV5vfI0
車高低めのミニバンは日産プレーリーと三菱シャリオがオデッセイの前にあったけど
そんなに人気はなかった
オデッセイのヒット後は少し時間をおいてイプサム、ガイア、スパシオ、プレマシー、ストリームなどいろいろ増えた
0468442
垢版 |
2019/11/25(月) 01:55:14.41ID:5/aKziXF0
>>465
それだよ、だからオデッセイ=アコードバン+車高が高いのイメージだった
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 10:22:16.59ID:8OY2OkNV0
>>467
オデより安いステップワゴンも乗用車ベースなのが大当たり
他社がFRベースで商用バンが元の初代セレナやライトエースノアだったのも当時は状況が向いた
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 13:53:09.91ID:2a1kZ6uh0
ダイハツのパイザーが忘れられてる・・・
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 14:05:06.63ID:2a1kZ6uh0
ちなみに初代フィアットウーノと初代マーチは共にジウジアーロの同じモチーフ(マーチが先)
全高は20mm程度しか変わらない
今見ると初代マーチはファニーでgoodデザインだ
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 21:09:48.62ID:z+97xb7c0
>>458
ならないね、そもそも1470mmなんてたいして高くもないし、後席もトランクもめちゃ狭いのは明白
形とCMが面白いから最初ちょっと売れただけで、1代限りで終わったたいして売れなかった寂しい車だ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 22:24:58.39ID:o3sMojQv0
SX4はインプレッサにパクられたな
0479458
垢版 |
2019/11/25(月) 22:48:04.93ID:Hn/yAfsE0
>>476
何度も書いてるけど、もっとかみ砕いて書いてみます
「背高広々のコンセプトはデミオが初めてなの?以前からあるよね、デミオはフィットが丸パクリて言えるのかな?」なんです、
絶対的な広さの勝敗、マイクロ単位の寸法の違い、ましてや販売台数の勝敗の話でもありませんよ

端的に、初代シティとデミオの広々サイズの比較なら間違いなくデミオの圧勝ですね
なんせ、シティは若者向けで3ドア、全長も短く、車高は30000μmも低い。おそらくカーゴスペース床も高いでしょうからね
まさにデミオ圧勝です、最新の軽自動車にさえ負けるでしょうね

>>455,456
「IDコロコロ」勉強になりました。
恥ずかしながら、この年で5ch歴1年未満の初心者なもので
そこまでして他人のふりをしたがるものなんですね
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 23:22:00.81ID:2a1kZ6uh0
近年のハイト化のエポックモデルはワゴンRだろうね
二代目マーチの合理化パッケージングも大きかった
ステップバンやシティを作ったホンダが当時真逆を向いていて
遅れて出したロゴやキャパは詰めが甘く広くなかった
その猛省から初代フィットが生まれたと言っても過言ではない
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 23:54:51.12ID:sKaimSzY0
シティとか背高デザインをしただけで、広い室内ではなかった
コンパクトカーなのに室内が広いをしたのがデミオ
それまでは広いのが欲しけりゃ上の車格を買えって考えだった
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 11:12:54.53ID:4cGQpvMp0
>窓が大きいな
>直線基調って言うの?
スズキのソリオやスペーシアやラパンがそれかな
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 19:02:20.27ID:N74/xZGW0
シティなんて辺に短いから背が高く見えただけで全然実用的な車じゃない
CMがおもろかっただけで、やたらシティを凄いと言う老人が多いだけ
あの短さで後席はおもっくそ狭い、とても家族で乗れる車じゃない

背が高い車が前からあるなんて言い出すならワンBOXが最強になる
開発者の中に「ワンボックスは商用に見えるからそれを消した車作りたいなあ」なんて思ってても全然不思議じゃない
ことさらシティがシティが言うほうがおかしい、

シティなんて背が高いよりも、やたら短いからおかしくて目立つだけと言ったほうが正しい
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 19:42:13.39ID:I/XilunF0
来年の新型ノートが間違いなくいいおとしどころになると思う。
ヤリスがあれだから新型アクアはファミリー向けになるかもな。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 21:11:40.50ID:BWlopAjP0
コンパクトにマーチが入ってノートはサイズアップの予定では。
次期型ノートは消えたキューブの穴を埋めるべくトールワゴンをカバーするとかね。
ホンダのフリードあたりもライバルになるかもな。知らんけど。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 23:20:18.49ID:I80PiQT10
>>489
初代シティ(ホンダ)が偉い、あげ、とかのはなしではないですよ、
私はホンダは嫌いで、国産車ならマツダが一番好きですからね

限られた底面(全長x幅)で高さを利用し体積(室内)を稼ぐ話ですよ>>479ですよ、

初代シティを引き合いに出したのは
背が高い=1500への拘りがあるように見えたため、1470の車を出しただけです
デミオが1500を採用した理由は当時から有名な話ですからね
ちな、わたしは初代ウーノタ―ボのオーナーでした、当時の友人と車内高の話をした際に
シティならもっと高い、ウーノなんてたかが知れていると指摘されたためかもしれません
ウーノは最低地上高が低く、立駐で触媒が擦ることが多かったです、おかげで補修を何度かしました
next
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 23:20:41.10ID:I80PiQT10
同じBセグ(コンパクト)でも比較的小さな車と大きな車があるでしょう?
3ドア特化モデルと5ドアベースモデルでは前車が大きいのは一般的です
そういった意味では完全にカテ違いですね、BCセグと、BAセグですかね?

とりあえず、全長のお話で
ご指摘のように、当時(81)では他車より全長で80以上、ホイールベースは80も短いですね
シティ:3,380(l)x1,570(w)x1,470(h) 2,220(cw)
シャレード:3,460x1,510x1,360 2,300
スターレット:3,745x1,535x1,380 2,300(FRで論外かも?)
写真でのAピラー根本とタイヤハウスの位置関係を見るとかなり他車に比べノーズが短く
ホイールベース絶対差ほど室内長は短くなさそうです
リアのオーバーハングは極端にみじかいですから、カーゴスペースはかなり狭いでしょう
車高は+100程ありますから、ヘッドクリアランスはよさそうですけどね
(当時のウーノの様に座面を極端に高くし、足元を広くしている場合は別ですけど・・)

まあ、カテ違いの車で比較しても仕方ありませんし
私はこれらの車の経験はありませんから、恥ずかしながら机上の空論ですし・・・m(__)m

当時、ご健在だった有名な評論家のレビュー(私はこの評論家は信用していませんけどね)
https://bestcarweb.jp/feature/test-drive/2271

荒らしてしまったようで、すみません、
ここまでにさせていただきます、さようなら
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 02:20:48.72ID:tQyyyMW00
マツダの オートザムレビューは、外観は可愛いけど
足回りは、非常に固くて ガチガチだったよね。

今のデミオは、ディーゼル車の イメージが強すぎて 一般的ではない!

昔には、ファミリアに乗っていたけど
そんなに 古くないのに、信号待ちの 交差点で 車が 動かなくなったり

停車すると、常に車の ガタガタ音が 停まらなくなったり
駐車場に 停めたら、ホーンが 鳴り止まなかったりと とにかく車の不具合が多くて 苦労しました。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 06:18:29.19ID:WNxvWEBS0
フェスティバとレビューの足が硬いとはまったく思わなかったな
ホントに乗ってた?
デミオ1まで共通の剛性無いが素直で軽い足
硬かったのむしろ同時期のシティ1・2じゃね?
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 07:51:21.90ID:NrTvXKhI0
>>502
ワゴンR前くらいなら軽の2ドア珍しくもなかったし後席は小学生でも狭いようなのばっかりだったぞ
あれは旦那がセダンとか乗ってて嫁がチョイ乗り用に買うような車だった
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 19:54:36.36ID:2fUFyU0P0
>>495
CITY1が広く感じるのは単なるイメージ、ノスタルジー、老人が懐かしく思ってるだけ
1470なんて立体Pにも余裕で入ってしまう低さ、

その高さに軽より短い全長、その結果生まれるアンバランスでCITYスゲーと思い込んでるだけ
実際3ドアなんて後席に乗せられる人にはただの嫌がらせ
あと形とCMがおもろいから思い出を美化してるだけだ、老人の悪い癖だ、現実が認められない

デミオなんてその高さ+長さに加えシートアレンジの上手さも加えほんとに車が広く使える
CITYよりも遥かに上をいく車、そのマツダのアイデアの塊の車よりも、
いびつでアンバランスなデザインでコミカルなだけのCITYに固執するあたり、考えや発想が浅はかだとしか言えない
CITYを神格化する必要もないだろう、ただおもろいから記憶に残ってるだけだ、性能ではデミオの圧勝、広いコンパクトの発祥はDEMIO
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 20:48:01.19ID:GwAuk4I80
お互いにそろそろ止めとけ
主張が譲れないのは分かるが、あまりしつこくやるとイメージ悪くするぞ
ホンダやマツダのネガティブキャンペーンやりたいと言うなら止めないが
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 23:09:33.20ID:WNxvWEBS0
>>506
これという事故はなかったと思うけど死亡事故は常に起きて問題視されてたはず
昔は助手席に大人が子供をダッコして乗せるのもよくある光景だったな

>>514
ハイブリッドだとシートヒーターは結構重要じゃないか?
コンセントは昨今の災害危機からかね
リーフが家庭のエアコン・冷蔵庫を数日まかなえるとかアピールしてるよな
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 07:15:55.93ID:xR9x6Nqw0
シートヒーターつけると今度はステアリングヒーター欲しくなる
エアコンがいい感じでまわるまでコート着たまま運転なんかしたくない
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 10:34:25.28ID:1eK2q7vK0
ステレオカメラの自動ブレーキがいいと思うけど、スバルのアイサイトは良くてスズキのデュアルブレーキサポートやダイハツのスマアシ3はなんでイマイチなんだろうか?
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 11:02:16.77ID:penc8bl10
来年度発売予定の 新型ノートは、3列シート&スライドドア確定ですよ。

スライドドアなら、壊れたら
車を買い替える人が多いので、メーカーが儲かります!

新型ノートは、実質的な キューブ後継車という位置付け

新型マーチは、三菱ミラージュと 共同開発予定で、キックスと同じく タイから輸入

トヨタは、ヤリスが コンパクトカーで
アクアが、大型化する予定です。

まだまだ 国内市場は、トヨタの天下が 続きそうですね。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 11:29:36.11ID:rXC+vxxg0
>>525
スズキのイマイチなのは単眼+レーダーのデュアルセンサーブレーキの方で、アイサイトのカメラ使ってるらしいデュアルカメラの方は試験結果も悪くないんじゃないの
ダイハツスマアシはデンソー製カメラがうんぬんってのは聞くけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況