【SUBARU】3代目スバルXV Part46【エックスブイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7180-OHYr [218.110.224.61])
垢版 |
2019/10/16(水) 09:10:36.99ID:RwTQfD/B0
 
2017年5月24日発売の『3代目スバルXV』について語るスレです。
年次改良(D型)2019年10月10日発表
 
■公式サイト 
 https://www.subaru.jp/xv/xv/
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451013&;getyear=201705
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451017&;getyear=201810 (ハイブリッド)
 
■公式動画 
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLJVPbd7y0ZM3a04c-eGhU3p-iZZN1Qe_0
 
■公式ニュース 
□3代目-初公開 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_03_07_3758/
□先行予約 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_03_08_3771/
□発表(B型) https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_04_06_3925/
□受注状況 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_06_29_4403/
□HV発表(C型) https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_09_11_6225/
□年次改良(C型) https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_10_11_6378/
□年次改良(D型) https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_10_10_7797/
 
■取扱説明書 
 https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/xv/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-46xE [126.255.101.255])
垢版 |
2019/11/07(木) 07:31:06.53ID:SZDOv29Nr
購入検討しています。
実は車の購入は初めて。
XV愛好者の方、2,0と1.6では走り心地が全然違うものですか?
定価からの値引きはどの程度が相場なのでしょうか。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-46xE [126.255.101.255])
垢版 |
2019/11/07(木) 07:32:05.90ID:SZDOv29Nr
住まいは首都圏です
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-89vN [126.208.177.37])
垢版 |
2019/11/07(木) 08:41:55.76ID:a/EH7RqXr
>>700
1.6と2.0はぜんぜん違う
と言いたいところだけど実はそんなに変わらないよ
その2つだけ乗り比べればたしかに違うけど他のハイブリッド車やターボ車と比べたらXVの1.6と2.0なんてほぼ同じと乱暴に結論付けても良い
どちらも低回転でトルク貧弱だしある程度回転上げれば必要十分な動力が得られるのも同じ
ふつうに1.6の中古を安く買えばいいんじゃないかな
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-Iw/5 [182.251.242.7])
垢版 |
2019/11/07(木) 09:03:34.38ID:cpdSWxzma
上手いこというなぁ
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf7b-msxt [39.111.144.66])
垢版 |
2019/11/07(木) 12:55:45.36ID:DEtUOEkB0
やっぱりCX-30にしよう
ガソリンならCVTよりもATの方がここちいいし
スバルのマイルドHVは重いだけで燃費は寧ろ悪くなるし
CX-30のXDのディーゼルの方はマツダ3からチューニングされて出だしのもっさり感もなくなってるし
実際試乗したら走りはCVTとは別次元だったよ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Iw/5 [111.239.163.105])
垢版 |
2019/11/07(木) 17:37:13.29ID:cAxRJUB8a
NAはそんなに遅いのか?
advanceにしてよかったわー
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-iMOZ [14.9.86.32])
垢版 |
2019/11/07(木) 18:09:19.00ID:rrzPfaaN0
iでもsでもフルスロットルでは変わらないよ
パーシャルスロットルあるいはアイドリング時の開度が違うだけだったと思うよ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Iw/5 [111.239.163.105])
垢版 |
2019/11/07(木) 18:23:44.62ID:cAxRJUB8a
まぁアクセル全開なんて一年に一回やるかどうか
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-9KNG [106.133.126.129])
垢版 |
2019/11/07(木) 19:07:24.23ID:cbQa3/MWa
>>724
>>706たが、>>694に対して意地の悪い書き方をした俺も悪かったんだが、気になって、さっき会社帰りに実験してみた。
高速道路でiモード60キロで巡航(後ろの車、ごめんなさいw)。
アクセル全開にして加速を始めたところで、sモードに切り替えると、回転がハネ上がって猛然と加速。
全開のままでで、iモードに切り替えると、回転が下がって加速も鈍る。

限られた条件下ではあるけれど、全開でも、iモード=sモードではないという説明にならないだろうか。
実は、CVTの制御だけでなく、燃調とかも変えてるんじゃないかと思っていたんだが、そこまでは実験の仕方、思い付かなかった。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Iw/5 [111.239.163.105])
垢版 |
2019/11/07(木) 19:18:17.20ID:cAxRJUB8a
>>726
0-100のタイム、SとIで差ないからね
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Iw/5 [111.239.163.105])
垢版 |
2019/11/07(木) 20:32:31.04ID:cAxRJUB8a
>>728
そんなに気になるならシャシダイナモかけてくればいいんじゃないかな?
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9774-9KNG [220.208.33.240])
垢版 |
2019/11/07(木) 20:54:27.83ID:8+nCqyfL0
いやいや、全開の場合にどーとかこーとかって、そんなところを簡略化しても、設計的に大して楽でもなかろうにと、ちょっと思っただけ。
シャーシダイナモとか、0-100(100m?100km/h?)とか、そんな大袈裟なことできないよ。
自分でちょこっと試して、納得して、満足してるw
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Iw/5 [111.239.163.105])
垢版 |
2019/11/07(木) 21:00:06.70ID:cAxRJUB8a
0-100はadvanceで9.2秒
SとIで差はない
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7ed-8Qxx [58.88.114.134])
垢版 |
2019/11/07(木) 21:06:30.46ID:bfdgLDtT0
>>734
そんなもんかな?
体感だともう少し速く感じる
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Iw/5 [111.239.163.105])
垢版 |
2019/11/07(木) 21:15:07.94ID:cAxRJUB8a
NA2.0は0-100 9.5秒
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Iw/5 [111.239.163.105])
垢版 |
2019/11/07(木) 21:23:22.32ID:cAxRJUB8a
>>741
オートバックスのシャーシダイナモ確か1万ちょいだよ
納得いかねぇならやってこいよw
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d74b-DaD1 [14.11.35.32])
垢版 |
2019/11/07(木) 21:37:27.35ID:zBh+bAIB0
普通殆どの人がアクセル全開なんて滅多にしない。
アクセル全開でsモードとiモードを比べても実用的には意味が無い。

街中で並走車を追い越す場合は
大抵の人が最小限のアクセル開度でスマートに追い抜こうとするが
そうした際に並走車が思ったより加速した場合に
慌ててアクセルを開けた場合iモードだと明らかにレスポンスが悪いし、
上限も制限された感じで加速する。乗れば普通に解かると思われ。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-Iw/5 [182.251.242.4])
垢版 |
2019/11/07(木) 21:54:59.05ID:3Vbtxoaua
>>746
ハイブリッドの方が速いよ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-HUSA [121.117.164.202])
垢版 |
2019/11/07(木) 22:24:34.21ID:eL2FaxBe0
加速
2.0iモード<1.6<2.0sモード<アドバンス
燃費
2.0sモード<1.6<2.0iモード<アドバンス
航続距離
アドバンス<1.6<2.0

スバルは価格設定上手いよね。
価格の大部分を占める安全性能面で差別化出来てないから1.6がお得すぎるのが問題だわ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Iw/5 [111.239.163.105])
垢版 |
2019/11/07(木) 23:28:59.48ID:cAxRJUB8a
>>753
免許無くなるか死ぬかどっちかだな
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9754-msxt [60.99.216.24])
垢版 |
2019/11/08(金) 00:11:03.17ID:UymYDjG90
バッテリーでラッゲジルーム狭いな・・・
燃費もガソリン車と変わらないし
スタート直後のバッテリー走行からエンジン走行の切り替えもギクシャクしたし微妙するぎる・・・・
嫁はCX-30の方がいいっていう
特にリアゲートがパワーゲートになってるのがいいみたい
確かにXVのリアゲートの開閉は嫁にはきつそう
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdbf-E5K3 [49.106.209.209])
垢版 |
2019/11/08(金) 00:28:33.56ID:HvwpiP+Cd
カーブでブレーキ踏むのが怖い
っていうの、そんなにおかしな考えかね。
おら、その運転でずっと無事故で過ごしてる。
高速道路流出ランプの下りカーブで、ブレーキ踏みながら運転するやつ多いが、
そんなやつそのうち事故る。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdbf-E5K3 [49.106.209.209])
垢版 |
2019/11/08(金) 00:38:27.05ID:HvwpiP+Cd
751みたいな考えの人種は、
そのうち事故するんでしょ、
ていうか経験者だよね。
当然免許3年更新の負け組
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d768-DaD1 [110.66.69.238])
垢版 |
2019/11/08(金) 00:40:49.09ID:5XfUtPeB0
アクセル開度に対する加速(感)がおかしいからiモードはモッサリに感じる
スロットル開度やインジェクション吐出量、ギア比などが燃費重視のプログラムになってんだろね
本来の性能に近いのがSモードだと思う
代車の1.6に乗った時、Sモードみたいにメリハリがあってすごく乗りやすかったし
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdbf-E5K3 [49.106.209.209])
垢版 |
2019/11/08(金) 00:41:49.24ID:HvwpiP+Cd
>>760

はいはい、
今日にでも、ひっくり返ってくっだされ。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f91-DaD1 [221.253.149.36])
垢版 |
2019/11/08(金) 00:55:18.05ID:+mBxjK750
ブレーキ踏むって言っても、踏み込むような話じゃないだろうから
たまに、想定よりカーブがあったか、スピードが落とし切れてなかったから
イメージ的には軽くというか、薄くブレーキかけて減速させることだろうから
その程度で事故ってたらリコールになりかねない。

カーブで踏み込んで(or 踏み込みすぎて)事故るようなのは、
もう「運転を誤って〜」に属する話だと思う。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdbf-E5K3 [49.106.209.209])
垢版 |
2019/11/08(金) 01:09:39.97ID:HvwpiP+Cd
減速車線でブレーキを踏んで100から50くらいに落とすのは当然ですが、それはカーブが始まるまでにすることであって、ブレーキを踏みながら
曲がるという考えが事故の下であって、スバルだけでなく、大型やらぼろい車などいろんな車に乗る人にとっちゃ、カーブの手前で減速して曲がる。事故をしない当然の動作だと思いますがね。フェードがどうの最近の車は、とかおっしゃる方はどうせ毎年違反してるんでしょ
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdbf-E5K3 [49.106.209.209])
垢版 |
2019/11/08(金) 01:18:10.82ID:HvwpiP+Cd
カーブでブレーキを踏むようなオーバースピードの運転しているようなお方は
違反してるんでしょ・・
です。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-C5lp [60.149.80.122])
垢版 |
2019/11/08(金) 07:33:41.35ID:ozdTuHbG0
ヘッドライトをD型のやつに交換したいんだけど、できるかな?
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Iw/5 [111.239.163.105])
垢版 |
2019/11/08(金) 08:22:29.86ID:rGqrXnNpa
>>777
東名横浜のICなんて事故だらけだぞ
最近音声で速度落とせってスピーカーでながし始めた
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Iw/5 [111.239.163.105])
垢版 |
2019/11/08(金) 08:25:14.82ID:rGqrXnNpa
東名横浜ICは過速で進入して曲がりきれない事故が凄い多い
死人が結構出てるのできちんと減速して進入して
安全運転しろよ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Iw/5 [111.239.163.105])
垢版 |
2019/11/08(金) 08:47:19.80ID:rGqrXnNpa
暇だからついでに書き込むが、コーナリングの減速にブレーキ踏むの怖いからエンブレって結構酷い運転だね
XVのような車体がエンジンに完全に勝ってる車なら
まぁ問題にゃならないだろうが
昔のジムニーみたいのではやらない方が良い
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Iw/5 [111.239.163.105])
垢版 |
2019/11/08(金) 08:48:23.04ID:rGqrXnNpa
コーナリング中の減速ね
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-ltB/ [1.75.196.96])
垢版 |
2019/11/08(金) 10:17:19.36ID:ogZJDX2Xd
>>775
おめでとうございます。うちは契約は10月27だったかな、それで納車は12月上旬予定みたいだけど、早く来ないなー。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-bJhT [126.255.104.229])
垢版 |
2019/11/08(金) 12:57:13.83ID:CHMTbW4Cr
マツダ推しても買わねーから無駄だぞ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Iw/5 [111.239.168.100])
垢版 |
2019/11/08(金) 14:38:57.52ID:zLzALUf4a
CX30遅かったけどなぁ、XVadvanceの方が速かったぞ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-TWWN [126.163.84.72])
垢版 |
2019/11/08(金) 21:51:57.35ID:dbi51A4q0
>>746
それよりも燃費がひどい
リッター9キロって…
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1741-bJhT [182.22.129.160])
垢版 |
2019/11/08(金) 22:16:06.62ID:jYpy7cnA0
そんな中でも俺の2.0isは今日も快調
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 775f-tmTp [42.125.177.126])
垢版 |
2019/11/08(金) 23:47:13.37ID:gS/Qgvx80
2.0iLで9500km 14km/Lだ
郊外でちらほら遠出するからかな
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7788-QzFo [106.167.31.230])
垢版 |
2019/11/09(土) 06:39:26.59ID:+SwK1YQq0
そういえば前に書いたフォグライトカバーの浮きだだけど
ディーラーに行ったら無償で直してくれた

ただ「仮に部品を新品にしたとしてもまたツメが外れて浮くかもしれません」と言ってたから
もしかしたら若干やわい部分なのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況