【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13cb-+Z1Z [219.100.111.76])
垢版 |
2019/10/12(土) 17:51:55.34ID:qEF6jagA0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は必ず3行書いてください

公式サイト
https://toyota.jp/rav4/new-rav4/

※前スレ
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567810073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a288-yWDV [59.136.218.32])
垢版 |
2019/10/22(火) 08:03:01.64ID:Ji7ZCv1y0
>>226
スマン、タイマーは5秒ではなく3秒だった
ネット上の取扱説明書(ハイブリッド)のP.238の左側の「追従走行中の停車制御について」に明記されてる

ディーラーの営業マンの知識が技術の進歩に追従できていない事が多々有る
先日も、RAV4でのTconnect利用はスマホのテザリングが必要、というウソを平気で言ってくる営業マンがいた
勉強不足が目に余る場合は営業マンを替えた方が良い
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-ect0 [49.98.162.36])
垢版 |
2019/10/22(火) 08:55:16.64ID:Gjfkb9Wyd
>>227
>>228
ありがとう
今のってる他社の車が3秒以内は再発進するからネッツの営業さんにそれを聞いたら
アクセルを踏むか再設定しないと発進は無理ですと言われたので少しガッカリしていたのだが同じ機能があって良かったよ
納車の楽しみが増えたわ

しかし最近の営業は少し知識が足りなすぎじゃないかな
今回RAV4を買うまでに20店舗くらいはまわったけど機械的な事は勿論、どれがオプションでどれが標準装備なのかすら答えられない人が多かったよ
自分は20年くらい同じ営業さんから買っていたけど、その人は整備も出来るくらいで何を聞いても答えられない事がなかった
まあ、そこまでやれとは言わないけど装備の事くらいは把握していて欲しい
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a381-nrxA [210.203.233.216])
垢版 |
2019/10/22(火) 09:40:54.68ID:ha9Lnwvj0
こっちは目的の車の知識だけだから楽だよ
営業マンは扱ってる車全部だから大変そう
でも購入時はそれで良い
商談相手がきちんと勉強してると舐めた事言わなくなる
まぁ納車後は担当に全て任せたいけどね
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02fa-VkVB [211.133.188.250])
垢版 |
2019/10/22(火) 11:10:04.33ID:Ga8rRxYc0
>>230
自分が当たったのは新人だったから全くその辺期待しなかったわ
色々頼りないところもあったけど受け答え、事務処理についてはきちっとしてたからそこで契約した
冊子が来たらTコネクトについて質問するつもりだけどどこまで答えられるかちょっと期待
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-c/xO [106.180.5.40])
垢版 |
2019/10/22(火) 11:48:55.99ID:Si21OFhRa
>>214

8月の何日くらいに契約?
ガソリンは8月頭契約の人納車され出してるね。
0235207 (ワッチョイW a209-7/n2 [125.199.10.224])
垢版 |
2019/10/22(火) 12:27:21.90ID:9AnzGbDt0
>>210
ディーラーに聞いてみたらドアパンチのような外傷は通常の保証では対象外でした…

>>213
>>217
デントリペアは知らなかったんですが、割と安めに修理できるかもなんですね!情報ありがとうございます。
今度時間がある時に近くの車屋さんに相談したいと思います。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a381-nrxA [210.203.233.216])
垢版 |
2019/10/22(火) 12:52:19.54ID:ha9Lnwvj0
木曜日雨とか何なの
ワコーズやったのにオワタわ
週間天気予報当てにならないな
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c647-TCOH [153.194.159.174])
垢版 |
2019/10/22(火) 13:50:24.09ID:HKWZj//N0
>>234
カローラ店で8月3日に契約やで
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a288-aQyT [59.136.218.32])
垢版 |
2019/10/22(火) 15:18:45.14ID:Ji7ZCv1y0
オートクルーズ/レーダクルコン機能の有るRAV4で、車間制御モードではなく定速制御モードを使うのはどんな場面だろうか?

車間制御されてると思ってるのに間違って定速制御モードになってたら、前車に追突事故を起こしてしまう

定速制御モードはRAV4では不要だと思うのだが
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a381-nrxA [210.203.233.216])
垢版 |
2019/10/22(火) 19:06:56.06ID:ha9Lnwvj0
高速で自動で走らせてる時、足ははどの位置に置いてる?
ブレーキの上はキツイ
アクセルの上は少しキツくて少し不安
両ペダル手前のフロアに立ててると楽、という事で俺はこれだが正解はどこなんだ
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a288-aQyT [59.136.218.32])
垢版 |
2019/10/22(火) 19:22:22.91ID:Ji7ZCv1y0
>>250
ハードはいつかは壊れる
ソフトにはバグは付きもの
だから常に100%完璧なACCも無い

ゆえにACC作動中も右足は直ぐにブレーキが踏める位置が良い
ACCを作動させていない場合の右足の位置が直ぐにブレーキを踏める位置
即ちらアクセルの上に軽く置くのが良いかと
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07ae-c/xO [182.20.145.230])
垢版 |
2019/10/22(火) 19:31:12.00ID:eWWeeJbF0
>>252
模範的ネラー
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-c/xO [182.251.249.2])
垢版 |
2019/10/22(火) 20:36:15.08ID:sFsq8Uqha
>>241
サンガツ。
結構早めやな。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbf-c/xO [126.233.96.91])
垢版 |
2019/10/22(火) 22:11:31.91ID:MUqPI3t2p
7月上旬契約でハイブリッド納車された、または納車日が決まった方いますか?
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbf-ZGXO [126.233.218.175])
垢版 |
2019/10/23(水) 07:34:41.41ID:wnPviDeHp
>>262
はえ〜
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-IDf/ [49.104.32.163])
垢版 |
2019/10/23(水) 08:56:12.58ID:H+eEHO29d
ヤリスもRAV4と同様に国内仕様は海外仕様より劣る設定になってるんだな。
国内RAV4にアラウンドビュー設定がないのはカメラメーカーが海外と違うから契約上うんたらかんたらとディーラーの人が言ってた。海外仕様だとハイブリッドでもベンチレーションあるし。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bcb-GfS5 [202.151.109.203])
垢版 |
2019/10/23(水) 09:36:34.02ID:XEtrhMgG0
>>265
へーサプライヤーの違いだったのか。
てことは4月の改良型でも載らないかもしれないってことになるね。
リアのシートヒーターやパドルシフトも日本用ではオプション設定すらされないのもコストカットだと思っていたから、しれっと設定されると思っていたけど時間かかりそうかな
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-GfS5 [49.98.153.242])
垢版 |
2019/10/23(水) 12:20:51.73ID:n9vom8OZd
>>270
おっ
噂のAudi風がこれか
RAV4より蝦蟇口じゃないからいいね
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-aQyT [182.251.42.223])
垢版 |
2019/10/23(水) 15:41:14.74ID:RdsTYp60a
>>270
全幅1695
これで横幅で悩んでいた人は一気に問題解消だね
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b4b-1jLk [58.189.211.57])
垢版 |
2019/10/23(水) 21:47:54.20ID:GSArty2b0
>>270
これは酷い
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-16Wg [49.98.153.7])
垢版 |
2019/10/24(木) 06:36:54.46ID:r7XdKvg5d
>>293
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191023-00010017-gqjapan-bus_all
>通常時のラゲッジルーム容量は449リッターに達する
>ダイハツの電子制御式を採用。フロント:リアのトルク配分を、路面状況に応じ、自動で100:0〜50:50に配分する

コンパクトカーより荷物載るしAWDもあるし取り回しよくて恐らく安いしこれいいよ。
RAV4のAWD性能必要な場面日本ではないって考える人もいると思う。取り回しRAV4は良くないし。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 635c-MZfN [218.216.228.215])
垢版 |
2019/10/24(木) 12:49:01.87ID:xbvt0/Ho0
>>290
[前輪駆動(FF)+10%消費税込]
X・・・1,679,000円
XS・・・1,745,000円
G・・・1,895,000円
Z・・・2,060,000円

[四輪駆動(AWD)+10%消費税込]
X・・・1,918,800円
XS・・・1,984,800円
G・・・2,133,700円
Z・・・2,282,200円

http://creative311.com/?p=73587
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93ae-CM8p [182.20.145.230])
垢版 |
2019/10/24(木) 22:47:59.08ID:iKXGDVwW0
>>309
どちらかというとコッチはサーフの化身だからね
チョロQ感が面白い ジムニーが意外と女子ウケしてるらしいのでムーブやワゴナールに飽きた女性オーナー辺りが買いそうな希ガス
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f88-ZKim [59.136.218.32])
垢版 |
2019/10/25(金) 08:15:58.42ID:DvXRabHe0
俺も、ガラコ 塗ってそれが十分に乾く前に雨が降ったのが災いしたのか、ワイパーが派手に鳴りはじめた

ディーラーに相談したら、一度ガラコ を剥がしてくれと

ガラコ は、塗るより剥がす方が手間隙かかって面倒なので、自腹でガラコ のワイパーゴムに交換したらワイパー鳴きは無くなった
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp77-CM8p [126.193.18.141])
垢版 |
2019/10/25(金) 12:00:44.72ID:ixOHcw7Hp
納車前だけど、この車って社外のスピーカー交換NGみたいだけど交換すると何の保証が受けられなくなるの?
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-/P2k [49.104.34.132])
垢版 |
2019/10/25(金) 12:19:17.36ID:TipUZnTcd
まさかのワイパーリコールとかないよな笑
まぁでも担当に言ってみるかな

>>317
エアバッグ
事故の時にきちんと作動しなくてもしりませんよ?という脅しに屈してプレミアムダブルツイーターシステム付けた
まぁどうせ純正ナビだしサブウーファー載せるくらいで良いかなという判断
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp77-CM8p [126.35.23.108])
垢版 |
2019/10/25(金) 15:24:42.96ID:xBcbeiiap
7月頭HVGまさかの半年待ちです。今月契約した方は恐らく来年4月ぐらいになる可能性があるので新型ハリアーなども視野に入れて検討されたほうが良いかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況