X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:10:33.72ID:cTeBI1Qk0
新エンジン発売延期、高価格…崩れつつある「マツダ3」への期待
https://news.livedoor.com/article/detail/17190052/

確かにデザインは美しい。マツダ3と比べれば、ゴルフのデザインなんざカッペ! フランスやイタリアの同クラス車と比べても勝っている。

なによりすごいのは、小細工ナシの超シンプルな造形で、この美しさを実現していることだ。
ボディ面に刻まれたエッジラインはほとんどナシ。
キラキラしたメッキや装飾的なLEDも控えて、カタマリの本質で人々のココロをつかむ! 和食同様、素材の良さってヤツですね。

でも、それ以外はイマイチでした。

まず、世界を震撼させるはずの期待の新エンジン「スカイアクティブX」は発売延期!
難解なのでメカの説明は割愛しますが、究極のガソリンエンジンになるはずのエースが、まだ投入されていない。

エース以外のエンジンは、ほぼ以前のままだ。
マツダと言えば、7年前に発表した革新的ディーゼルエンジン「スカイアクティブD」で世界を震撼させたが、
7年間ほとんど進化がなく、あらゆる面で欧州のライバルに追い越されつつある。

今回試乗したのも、その1.8リッターディーゼル搭載モデルだが、旧態依然とした6速ATとの組み合わせで、加速感もフィーリングもあんまり冴えなかった。
足回りも思ったほどは良くはなかった。マニア的な説明は割愛しますが、路面の継ぎ目でかなりハネるなど、乗り心地がいまひとつだ。

7年前に登場して熟成の進んだVWゴルフに比べると(日本導入は6年前)、エンジンも足回りも、明らかに負けてましたあ!
マツダ3がリードしてるのはカッコだけ!

それに追い打ちをかけるのが、意外なほどの値段の高さだ。アクセラから30万円ほど値上げされたのはまだしも、
12月に予定されているスカイアクティブX搭載車は、フツーの2リッターガソリン車より、なんと67万円も高くなる!
オプション付けたら支払い総額400万円超え! ならBMW買いますわ……。

【結論】
 果たしてマツダ3は今後カーマニアの期待に応えてくれるのか? それとも未完の大器のまま終わるのか?
特にスカイアクティブXは、あまりの値段の高さゆえ、ほとんど売れずに超レア物で終わる危惧を抱いております。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:32:44.34ID:q5KANsVK0
スバヲタがカタログスペックでしか語れない車音痴なのが丸分かりだもんな。

水平対向は低重心 → フロントデフがエンジン下に鎮座してる時点で気づけ
シンメトリカルAWD → 重量物が左右に散らばってる…。
マルチリンクサス → 車内への張り出し軽減には貢献したけどストローク足りてないよね
センターデフ → 主力のACT-4も多版クラッチ派生でデフついてない
CVT → エンジンの美味しい所を使えるのがメリットなのになぜか8ATもどきの制御でメリット台無し
ポート噴射ターボ → 旧排ガス規制を守れず現行をもって生産終了
直噴ターボ → ヂーゼル並みにPM規制されただけで新型を出せなくなる
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:35:11.59ID:3hFVcjhi0
オーバーハングに長くせり出した水平対向エンジンのせいで車軸を支点にテコの原理でリアが揺さぶられる
なのでスバル車はどの車種も「リアの接地感が〜」と指摘される
鈍感でクルマ音痴なスバヲタはそれさえも気付かず「シンメトリカルレイアウト!」と悦に入ってる
このレベルの低さよ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:38:09.33ID:5sefIhxr0
スバルらしさは水平対向エンジンではないと社長が宣言

SUBARU吉永社長「EVでもとんがりたい」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/230078/092700105/?P=1
スバルらしさは「水平対向エンジン」にあるのではない。もっと違うところにあるということですか。

吉永:相手から言われない限り言わないようにしているんですが(笑)、スバルらしさはエンジンだと思われることが当社にとって一番マズイ。
すると必ず、『エンジン無くなりますよね。どうするんですか』となりますから。

 よく考えてみると、現在、どれだけのスバルユーザーが、エンジンが良いからという理由でスバル車を買っているでしょうか。ほとんどいないはずです。
独ポルシェだって今は『カイエン』に水平対向エンジンを載せていません。独フォルクスワーゲンと同じエンジンです。でもカイエンは人気がある。
そこで私は気づいたんです。『ブランド力を強めれば、エンジンが何かなんて関係ないんだ』と(笑)。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 13:02:31.28ID:w55ILbEZ0
>>186
勝手に俺が貧乏人みたいな変な妄想してるけど
キミが買えないからってキモい絡みやめてくれる??

なけなしの金で糞インプ(笑)買っちゃって、乗り換えたくても金がないとか??w哀れだなぁwwww

(と俺もお返しで妄想)
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 13:09:49.67ID:x5Ko34VJ0
思考停止したスバオタ

スバルがスポーツといえばCVTでもスポーツ←スポーツ走行で壊れます
スバルがリニアトロニックと名付けるくらいリニア←レスポンス最悪のスベルCVT
スバルが不正はもうないといえば不正はもう出てこない←謝罪しながら不正してました
社長がブランド力を高めるといえばスバルのブランド力が高まる←底なし不正でブランド力が崖の下
スバルはダイナミックソリッドなデザイン←間違い探しのフォレスターとヒュンダイをパクったレガシィ

滑稽極まりないw
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 13:31:41.97ID:9XYWDCVX0
>>170
でもスバル乗りは全員WRXSTIに一度は試乗して乗り味知ってるからな
日常でMTは疲れるし、嫁が乗れないとかの理由で他の車種選んでるだけだよ
まあリニアトロニックでも充分官能的な運転可能だしな
マツダしか知らん奴には想像すら出来ないだろ?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 13:38:04.65ID:w55ILbEZ0
>>203
試乗してるから俺はすごいんだぞー!!ってか??www

そもそも官能的ってなに!?
スバル車が官能的なんて聞いたことないけど??www
もしやマツダの人馬一体のパクリですか??www
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 15:00:00.26ID:ShGJD4sT0
スポーツリニアトロニック

反応遅れが異常に大きい!とてもスポーツを楽しめるレベルではない(スポーツ走行で壊れる)

ブランド力を高めるばエンジンなんて何だっていい

不正ブランド力が高まる(笑)

アセント(上昇)

崖の下のスベル(笑)

不正はこれで終わりにする

謝罪しながら不正します(笑)

スベルお笑い企業
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 15:00:58.27ID:MqcFAC8i0
>>207
トーションビームに負けるスバルの独立懸架
https://i.imgur.com/t2A0CaP.jpg

マツダ3
ハンドリング性能
直進安定性       8点
操舵に対する正確性   7点
コーナリング時の安定性 7点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     6点

カローラスポーツ
ハンドリング性能
直進安定性       6点
操舵に対する正確性   6点
コーナリング時の安定性 7点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     5点

インプレッサスポーツ
ハンドリング性能
直進安定性       6点
操舵に対する正確性   5点
コーナリング時の安定性 6点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     6点
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 15:19:43.00ID:ZqejSM8I0
新型マツダ3海外の反応
日本人と同じ反応で笑える

https://kaikore.blogspot.com/2018/11/2019-mazda3-reputations.html

Bernie on Cars
このルックスで4WDも選択可能ってんだからスバルは心配した方がいい。

mamba109
スバルはインテリアがアレなのよね。

Nick
2015年製インプレッサから乗り換えるわ。正直この車のCVTは好きになれない。
基本的にこの車を買った理由なんて4WDが必要だからってのしかなかったし。
マツダがハッチバックで4WD出すってんだから決まりですよ!
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 15:45:45.26ID:MmzlbuHp0
>>203
元スバル乗りだが乗ったことないぞ!
テキトーなこと言うな!
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 15:54:28.54ID:vHlTHsEf0
WRX試乗はしたな、ついでにBRZもw
んでレヴォーグ2.0のSTI買ったww
やっぱり今更MTは面倒くさかった
悪いけどインプとかマツダ3は興味の範疇外だわ、あとSUVも
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 16:34:02.35ID:w55ILbEZ0
>>221
レヴォーグってまたの名を
グランドツアラーツアラーレガシィレボリューションツーリング2.0グランドツアラースバルテクニカインターナショナルスポーツのあのレヴォーグですか!?

かっけーーーーーーwwwwwwwww(爆)
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 18:14:05.31ID:SJEzDIao0
今時の欧州車でCVTなんて無い
水平対向が故にトランスミッション含めて技術革新に乗り遅れる。
最新の環境技術もポート噴射というていたらく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況