X



【TOYOTA】カローラツーリング Part16【COROLLA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c97b-aXvP)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:35:35.21ID:hrYGsqKP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文の一番上に三行書いてください
立てると一行消えます

カローラ ツーリング(ワゴン)のスレッドです。
https://toyota.jp/the-new-corolla/
https://www.toyota.co.uk/new-cars/corolla-touring-sports/
https://www.toyota.ie/models/corolla-touring-sports/
https://www.toyota.de/automobile/corolla-touring-sports
https://www.toyota.it/gamma/corolla-touring-sports/


※前スレ
【TOYOTA】カローラツーリング Part15【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569179507/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 397d-ENB4)
垢版 |
2019/10/04(金) 01:42:08.83ID:rdtzYOIn0
>>899
基本的に同じ2.5HVのカムリは今年から欧州でも発売してるので、
欧州トヨタの公式ページにデータがある。これによれば、0-100加速は8.3秒。
ちなみにアメリカの自動車メディアの実測データでは0-60マイルが7.9秒で
0-70マイルが10秒。100km=62.1371マイルなのでザックリ計算すれば
0-100kmは8.32秒ぐらいだから公式がピッタリ。
カムリは車重1580kg、クラウンは1730kgで150kgも重い。動画のGPSでは
9.3秒だけど、そんなもんかな?まあ、FRの優位性があっても車重が150kgも
重いからカムリよりは遅いのは間違いない。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8dc3-xkyQ)
垢版 |
2019/10/04(金) 04:13:47.58ID:tz3KsfAm0
>>875
ホットプレートとか、家でやれよ馬鹿
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e2b-ETZ3)
垢版 |
2019/10/04(金) 05:46:26.72ID:dlTQ689x0
車中泊ってどこでやってるの?
チャント許可取ってんの
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-BypB)
垢版 |
2019/10/04(金) 07:02:05.47ID:ccVmZzW1a
カローラで車中泊w
貧乏くせーw
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 113d-G1PU)
垢版 |
2019/10/04(金) 07:32:16.47ID:hTieXQWt0
>>910

うん大きなお世話
俺からすれば趣味の幅の狭い
可愛そうなやつの発想としか思えんな

温泉行ってゆっくりしたときもあるけど
早朝からの釣りに備えて前の日から行って
車の中で泊まったり
ガチキャンプが面倒なときはプチキャンプも
したり用途は色々あんだよ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-G0E3)
垢版 |
2019/10/04(金) 07:34:57.17ID:OEfWLweRM
ツーリングより安いフリードとかN箱で車中泊したら恥ずかしすぎて死んじゃうかもね
発売してすぐのフィット3HVで車中泊してる画像あげてた人いたなあ
自作のベットとテーブルにノートPCまで据えちゃって
彼はその後のリコールの嵐の度にベットを下ろしたり載せたりで可愛そうに
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0a-Vkmg)
垢版 |
2019/10/04(金) 07:37:23.16ID:Rn87sCd1M
>>910
勤めが大手町だけど金曜日は車で行って
自走型の地下コインパーキング停め。

仕事終了後に車で出発。
首都高こそ混みがちだけど中央道なら高井戸以降、
東名なら三軒茶屋過ぎたら比較的スムースなこで
そのまま距離を稼いで目的地の県に入る。

日帰り温泉施設が有ったり食事が取れる道の駅や
SA、PAで停車、着替えて温泉、食事をして車中泊。
翌日は朝から現地で行動開始出来る。
その日の午後に、現地の泊まりたかった宿にチェックイン。
ゆっくり過ごして翌日午前中に帰京、と。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 07:50:05.88ID:8Nj2ejgE0
>>918
そこがプリウスとの価格差に現れてるって事?
でも走りはプリウス超えてるよ。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-+nK6)
垢版 |
2019/10/04(金) 08:03:30.41ID:l0E7hi/Ja
>>919
超えてないよ?(笑)

試乗してこいよ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 08:08:30.45ID:8Nj2ejgE0
>>923
ハイブリッドは知らんがMTは良かったぞ。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-Ejl5)
垢版 |
2019/10/04(金) 08:12:43.28ID:DYquDspud
俺も釣りと登山は車中泊使うことある

前日仕事終わりにそのまま出発
現地で車中泊して早朝活動開始

山の場合は朝早く行動開始したほうが
日帰りでいい景色を拝める

人のいない山頂で朝からコーヒーとか
最高よ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 08:22:33.88ID:8Nj2ejgE0
歴代カローラは普通が売りだったのに、無理してスポーティにしなくても…
その分が価格に上乗せされてる
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-GUuL)
垢版 |
2019/10/04(金) 08:34:37.32ID:U4lbrgUfd
>>919
超えてないよ乗れば分かる。走りもプリウスが上。
電動パーキング、ブレーキホールドだけでしょ
ツーリングが勝ってるのは。
>>891
トヨタの販売力に脱帽することはいたるところであるね
ハリアーも全体の3割以上が法人需要。モデル末期など関係なくコンスタントに売れてる理由だと中の人が言っていた。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b554-ZIFG)
垢版 |
2019/10/04(金) 08:34:44.49ID:H1C4XX4R0
釣りとか登山とか、夜遅くまで走って朝早く出発で距離稼ぐとか
そのための車中泊ならどんな車でも恥ずかしいとか無いと思う
いい年こいたおっさんやDQN夫婦が道の駅で数日滞在して
洗濯物干したりBBQしたりとかしてるからイメージ悪くなるんかね
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 08:42:58.31ID:fOsVvBUFp
>>928
走りはプリウス超えてる
プリウスないよな
レールキープで中央位置付け
大きな画面のヘッドアップディスプレイで
車線情報、前車情報
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 09:05:56.75ID:8Nj2ejgE0
>>932
それはカローラだから仕方ない。
歴代カローラとクラウンはオッサンが乗る車なの。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 09:32:47.53ID:8Nj2ejgE0
>>935
退化したのは内外装のデザインだけか!
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b554-ZIFG)
垢版 |
2019/10/04(金) 10:05:29.48ID:H1C4XX4R0
命の尊さを語るスレ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 10:33:42.51ID:8Nj2ejgE0
>>943
熱でグニャグニャに変形したけどね。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-H52v)
垢版 |
2019/10/04(金) 10:37:10.97ID:A9SIZIbtM
>>933
トヨタのセンスをみてたまに思うんだが
年齢ではなく名古屋という土地が原因かも
最上級バージョンにメッキの偽マフラーを付けるセンスが理解出来ない
求める客がいてもオプション対応だろ、と思う
ジジイの俺でも恥ずかしくてWxBを買えなくて残念だ
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-ETZ3)
垢版 |
2019/10/04(金) 12:28:20.87ID:vpe6lMWFa
車中泊のため年貢(うんこ)収めてるって言われるぞ

アイドリングストップもし無いし地球環境の為に始末屋に頼んだほうが良いね
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-ETZ3)
垢版 |
2019/10/04(金) 12:40:18.64ID:vpe6lMWFa
買えもしないのに威勢だけは良いな
そう言うのは買ってからメーカーに文句言って欲しいわ

所持して無い物のレビュー書いてる奴と同じ
マツダかスバルのスパイと思わせ実は犯罪鈴菌の裏をかいたNBOXに憧れるオッサンと予想
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 14:21:24.53ID:8Nj2ejgE0
ハイブリッドはつまらんぞ!
男は黙ってMTを買え!
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d88-XFj0)
垢版 |
2019/10/04(金) 14:35:20.55ID:yKw9W/sQ0
メーター読み測定動画なんてなんの参考にもならんよ
メーター誤差大きい、アクセル踏んで速度計動くまでタイムラグ大きい欠陥品ほど速く見える

メーカーカタログ値しか参考にならない
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d88-XFj0)
垢版 |
2019/10/04(金) 14:37:39.15ID:yKw9W/sQ0
>>959
アホすぎるだろ、ガソリン常にゼロ縛りかよw
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea02-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 14:45:18.82ID:FIKeM96Z0
Tvキャンセラー フジ電機工業製
FFT-229 24500円で販売してますよ
オーダーしました 来週末取り付け予定
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d78-G1PU)
垢版 |
2019/10/04(金) 15:06:39.12ID:kBTdttw20
>>959
急な災害時想定といいつつ、EVとPHVはバッテリ満タン。HVはガソリンなし。
バッテリ容量を比較しただけになってるこの実験やってるやつは、
あほとしか思えん。

知りたいのはガソリン満タンで1500Wで何時間使えるかだろ。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 16:34:02.21ID:8Nj2ejgE0
ディスプレイの画質をマツダ3並みの高解像度にしてくれよ!
トヨタの世界戦略車なんだからさー!
それともトヨタお得意の日本仕様はコストダウンしてるのか?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-hJuy)
垢版 |
2019/10/04(金) 16:59:08.34ID:+IsbBKGJr
>>409
ジェイドはなぁ……売れない理由は色々惜しいんだよ、痒いところに手が届いてない

4wd設定がなかったり
オタク向けのサス設定や走り心地だったりするのに1.5lターボエンジンしかなかったり
デジタル表示でオタク心くすぐるタコメーター表示が無かったり
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7947-M0dq)
垢版 |
2019/10/04(金) 18:12:18.34ID:y8rdjskm0
>>973
海外仕様も低解像度です

>>927
>無理して
カローラは市場での受け止め方は欧米ではスポーティー、アジアでは高級車、日本だけが地味な足車
今まで日本仕様は完全に別物で作ってたけど今回は海外仕様ベースだからスポーティーなのも価格が高いのも自然な事
むしろ従来通りの方向で作ろうとする方が無理して〜になる
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 18:27:01.18ID:zV+UqkFfp
>>973
偉そうに言っても、海外事情知らんな
マツダスレ帰らんと はよう
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66f7-o6K/)
垢版 |
2019/10/04(金) 18:54:10.99ID:VCEybh9q0
東京モーターショーで欧州版ツーリングスポーツ展示してよモリゾウ
でそのまま年内に欧州版ツーリングスポーツを国内販売してよモリゾウ たのむよ
国内版ツーリングは見た目ださいし車内せまいよモリゾウ
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:47:20.63ID:8Nj2ejgE0
全幅を狭めるのは賛成だけど、全長とホイールベースを縮めるのは反対だな。
後席のドアが小さくて乗り降りし難い。
先代フィールダーの後席ドアが大きかったから余計に狭く感じる。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3981-ZIFG)
垢版 |
2019/10/04(金) 20:50:58.07ID:iT6X3SAn0
>>992
シエンタが一位か
まあそうだろな買い物中心なら実用性が一番だからなあ
ただ見栄は一切ないけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 19時間 36分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況