X



★★★ M35ステージア PART 51 ★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 15:12:22.64ID:ZQq+MXqU0
>>459
禿しく同意
直線番長です
周りから相手にされていません
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 04:37:25.32ID:BgZpFG6a0
>>462
1気筒爆発してないとか?
インテークの中が直噴特有の燃えカスで一杯になっているとか?
原因は色々考えられるのでディーラー行って診断機つないだほうがいいよ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 21:26:38.37ID:OAzM8PZO0
つくよ、問題ない
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 21:48:42.38ID:/GU3FW830
移植でステージア顔のV35スカイラインを見たことがあるけど
逆は見たこと無いな

誰か35スカイラインの顔を移植して画像をUPしてくれ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 10:05:21.39ID:yR9lmBLd0
オレはステージア400Rって出たら買うw
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 07:22:38.60ID:mRd8URWc0
ステップワゴン乗りのキャンプ仲間がSUV検討中と言うんでディーラー巡りのお供してきた
本命はRAV4だが類似車種は全部見たいと言うので6社回って、RAV4、ハリアー、Xトレイル、CR-V、アウトランダー、CX-5、8、フォレスターをチェック。

分かってはいたことだが、ミドルSUVは全長が短い分ラゲッジが小さく、どれもステップワゴンの半分くらいの狭さ。
CX-8以外はステージアにも及ばないサイズで、どの車種も彼が所有するキャンプ道具を全て荷室に積むことは不可能。

何故か流行ってるけど、SUVには機能的なメリットが無いというのを改めて思ったよ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 18:17:09.51ID:Hm2e0k700
>>481
それ流行っているSUVでしょ
ステージアと同じクラスのボディサイズ(全長)で比較しないとおかしいでしょ
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 18:45:41.68ID:Il5kYDMf0
>>481
で結局彼は何を買うことにしたの?
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/23(水) 08:57:14.86ID:Kc9YcLSk0
知り合いがCX8の2.5ガソリンを買ったので見せてもらったがコスパも良いし使い勝手も良いらしい
燃費は通勤往復20kmで10は下らないらしい、遠出ならもうすこしのびるかも
好みやメーカーのイメージも有るだろうけどデザインが気に入れば候補に挙げても良いかもね
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/23(水) 19:37:51.50ID:NA/0FixW0
多くの人がM35を購入してから長い年月が経っているだろうし、その間に価値観や必要な機能の変化があってもいいだろ

だから頑張って維持するもよしだし別のに買い換えるもよし。新たに導入したものが現在のステージアオーナーからどうみられようとどうでもいいだろ
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 04:06:45.81ID:fewjF9Gw0
四角いライトにでかいグリル
ボディーも角
こーいう車らしいデザインが良い
もうすぐ車検なんだが20万k間近
まだまだいけますか?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 07:55:27.36ID:gN0VdSKj0
>>483
保留中。
ルーフボックスでカバーするか、ノアやセレナにするかだろうね
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 16:01:55.58ID:8rncA+zr0
>>486
情熱と金さえあればいつまでも乗れる。

部品が欠品になろうと、対価を払えば作ってくれる会社はあるしね
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 16:14:48.97ID:Hb3jwa6g0
足回りのリンク類のブッシュがダメになったらZ33のが流用出来る?
デラで聞いたらブッシュ単品では出なくてリンクやアームはアッシー交換になると言ってた
Fロアアームのナックルブーツは社外で対応出来るみたいだが。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/26(土) 01:54:26.58ID:oErEJOCq0
ロアアーム辺りのブッシュならm35 v35 z33は確か一緒のハズだけどグレードや年式で足回りの構造が違ったりするから専門ショップとかに聞いた方がいいんじゃないか?
リンク類とは関係ない話だけどスタビライザーのブッシュで17年?月〜18年?月製造のz33には付くけどその他の年式のz33には付かないってのを聞いたことがある
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/26(土) 09:14:37.19ID:urCshvcl0
492です
自分のは後期の16年目で今の所は足回りのブッシュは大丈夫なんだけど
ゴムだけにそのウチに傷むかと思ってね
デラ曰く、Z33はニスモのが出てるけどM35には対応してるかわからない
車種専用品として売ってる物じゃないと作業しないとね
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/27(日) 15:44:42.99ID:ahkTAdRe0
ブッシュ類、特にショックのアッパーマウントは新装すると乗り味がかなり変わるらしいね

>>495
まだ大丈夫というか、決定的にダメになる瞬間というものが存在しなくて、オーナーも気付かないくらいちょっとずつ乗り心地が悪くなっていくものなんだそうだ

俺も換えたいと思ってるけど、乗る分には特に困らないから中々きっかけが無いよね
ローターとか交換するタイミングで、足回り一式リフレッシュするのが良いのかもね
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/27(日) 16:47:34.92ID:FmEah4Tn0
結構軽視されてるのがタイヤかな国産の新しいやつに変えると乗り心地は格段に変わる
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 10:10:40.71ID:frDWhpSA0
タイヤといえばこの間ダンロップのルマン5に変えたんだが、50km/mくらい出すとロードノイズみたいなゴー音が結構車内に入ってくる
知り合いの知り合いにレクサスに同じタイヤ履いてる人がいてその人はこのタイヤはすごい静かと言ってるらしい
ハブベアリングかと思ったが数年前にフロント左右とも変えてるし原因がわからん
リフトアップしてタイヤ浮かせてスピード出してみればもうちょっと絞り込めそうだけども

ついでに俺のはターボなんだけど、今朝通勤中にエンストした…
エンストは初めてじゃなくて、ディーラーでスロチャン等洗浄、エンジンリフレッシュ、クラセン/カムセン交換、
元々アイドリング回転数が500rpmくらいになるからコンサルト使って650rpmにアップしてあるのに何がいけないのか
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 16:28:30.92ID:vjMOpjhJ0
>>499
俺のは信号待ちでエンストしてエンジンマークついた。
セル回したらかかったのでそのまま寺行って見てもらったら カムシャフトの回転センサーが壊れたそうだ。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 05:39:12.86ID:rGHKL9kG0
>>499
タイヤを換えたらゴーって鳴り出したんだから原因はタイヤだろうな
他の車種だと静かというのも別に変な話では無い。
考えられそうな原因は、
1.遮音性能がレクサスの方が高いと思われる
2.共振。タイヤ固有のロードノイズが、車のどこかと共鳴してノイズが増幅される現象。
(タイヤサイズや、ホイールとの組み合わせ、タイヤや車の個体差でも変わるので難しい。)
3.ステージアの遮音性能が経年劣化(ワゴンの形状はそもそも遮音に不利)
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 11:48:38.16ID:oOv9bWHK0
前期だとそろそろECUもやばいよね。
完全に死ななくても部分的に逝くからややこしい。アルミコンデサだけリペアしようかな。基盤ごといくとかなり高い・・てかもの出るのかな
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 21:08:47.38ID:LWgeUnUP0
>>499
ゴー音はハブベアリングの音っぽいけど。
昔から日産はハブベアリング弱かったからな。
うちは9年目に交換した。
遮音性とかは関係ないような。
さすがにロードノイズと音の違いは解るでしょう。
気になるならDでもいいから工場の人乗せて聞いて貰うのが一番いいと思う。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 08:53:06.19ID:HCcP49jK0
>>499
前期ターボで、アイドリングが不安定になってエンジンランプついたから
ディーラーもってたら、O2センサ不良だったよ。
これまで経験したエンジン不調の原因は、他にはイグニッションコイルと、カム角/クランク角センサかな。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 23:09:12.39ID:HD4yLMwc0
3万キロでATF交換してもうすぐ10万キロ
今後も長く乗るために交換すべきか悩んで数ヶ月
交換して見ることにしたよ、不具合起きませんように
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 13:21:58.86ID:z5nR7MUP0
日産の場合は車検毎の交換を推奨しているね、実際は全量交換ではなく半分程度を2年毎に交換して劣化を和らげる手法らしいですよ
最近はトルコン太郎なる機械が有ってどんなに古いATフルードも安全に交換できるらしいと聞いた事が有るのでググってみたら良いかもね3万位らしい
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 23:31:26.82ID:vi7WKzKC0
カーコラージュ ステージア

で検索すると良いもの見れるぞ
V36、V37ベースのステージアがもしあったら?のCGだそうだ

V36はほぼM35だけど細部が洗練されてて凄く良い。
V37もカッコ良いけどステージアにしてはラゲッジが短いかな?
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/25(日) 18:19:58.98ID:bO+uIRqb0
ATF交換したら音も静かになって走りスムーズになった気がする チラ裏
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 18:36:34.55ID:KV7nXLvS0
乗り換え候補がどんどん無くなってくなぁ

300馬力のレヴォーグとか、10年後にはスポーツカーみたいなプレミアが付いてそうな気すらする
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 20:40:07.80ID:E9q+N6ks0
今乗ってる人って走行距離それくらいですか?
俺15年選手で10万キロです
今までの故障は、前サスがカクカク鳴ってきて部品交換3回とカム回転センサー不良で交換だね
なんか足回り弱い印象
まだまだ乗るぜ
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 01:04:38.18ID:ztxA9HGi0
>>513
すぐにってわけじゃ無いけどな
永久に乗れるわけじゃ無いから、例えば10年後とかに中古も含めて乗りたい車があるのかなって話だ

>>514
H17年式、22万キロ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 03:41:28.64ID:iAxvlFlz0
19.6万キロ
車検のために、ブッシュが抜けきったロアアーム交換しといたんだが
更にステアリングラックにガタがあって車検不可だったorz
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 01:01:14.91ID:wT10XhFQ0
みなさん頑張ってますね〜
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 07:14:27.90ID:g6T0noOg0
重さでスペアタイヤを入れるところのフタが変形しそうな気がする
車体が当たるところだけでも1センチくらいのベニアなんかを敷いておいた方が良いと思う
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 16:31:51.36ID:DRx05YPQ0
過疎っているな
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 19:13:02.98ID:DuFUcVqf0
そらそうやろ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 18:29:50.32ID:UliZIxKS0
>>528
おめでとう!
何色にしたの?
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 00:44:46.30ID:2acHl2ZD0
>>529
>>530
あ、いや、車検取ったのはステージア AR-X
代車はワゴンR

自転車さえ運べれば次は軽自動車でも良いかな?って思ってワゴンR借りてみたけど、意外にキツいし疲れそう。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 12:03:24.15ID:o9tfjISS0
ここ15年以上旅行の時は飛行機か新幹線ばっかでステージアで遠出したこと無いんだが後期2500NA2WDで高速オンリーだとどのくらい走れる?
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 12:50:27.12ID:AYv4Yqr40
>>536
乗り方や個体差で変わると思うが
オレの後期3.5FRで高速だけなら10km/L走る
それよりも燃費は良いんじゃないかと思う
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 19:49:52.36ID:BzxZGrxf0
3.5RX
高速105キロまでなら11くらい
130以上出すと8くらい

郊外のバイパス流れに乗ってチンタラなら12

近所の買い物・子の送迎は4から6
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 19:52:19.83ID:euP+er9h0
>>539
34で14?
ワシの34は一般道3高速9やぞ
260だけど
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 18:49:25.16ID:aNxOH+OH0
ゴメン
PITWORK(日産)
エアコンフィルター(花粉・におい・アレルゲン対応タイプ)
だけど
AY685-NS001-01
ってなってるのよ

末尾-01がついてるんだけど
HM35にイケる?
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 21:13:37.68ID:hFYQa3SW0
買ったこと無いからわかんないけどさ。
AY685-NS001-01
この型番でググると、適応車種の通販サイトがヒットするわけで。
それとは別に、BOSCHとか社外品のサイトで見ると社外品の適応車種と品番は判るわけでさ。
で、社外品の品番と、通販サイトの車種が合致してたら、M35も適応するだろうと考えられるんじゃないか。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 19:01:44.66ID:k0Ml9KJj0
すげー形のハンカバだな
これシャシダイでしょ
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 23:08:15.74ID:zqKA0XVK0
捨てたい
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/29(火) 21:29:58.67ID:foa4LfzC0
直しても乗れなくなるくらいまで乗るし
少なくとも25年ルール適用されるまでは維持するぞ
もしVQ25DETが外人にバカウケして高く売れたら400Rに乗り換えるか…
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 01:34:45.92ID:AnIVRkw10
>>554
オレのは3.5のNAだけど、その考えはちょっとあるw
外人はターボとか今では割と大きめの3.5の排気量とか好きそうな感じだし
なにより日本専売モデルってのが良いんじゃないのかな

って、んなわけねーか ψ(`∇´)ψ
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 05:23:54.45ID:DMxJspyh0
>>554
ありえないよ
改造ペースなら完全にVGエンジンの方がマシだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況