X



【MAZDA】NDロードスター Vol.221【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 18:36:26.98ID:Ao1NP6Ek0
2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。



※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.220【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567033811/


【MAZDA】NDロードスター Vol.217【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562055811/
【MAZDA】NDロードスター Vol.218【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563514179/
【MAZDA】NDロードスター Vol.219【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564913109/

オナスレ
【MAZDA】NDロードスター納車待ち&オーナーVol.48 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562332732/


※ワッチョイ必要なかたはこちらへ
【MAZDA】NDロードスター Vol.218【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563624735/
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 16:15:06.34ID:7kT96W5/0
アバルトに2リッター関係無いだろ
あれ1.4リッターだぞ
2019/09/24(火) 16:54:55.58ID:376+D8ik0
30Zのパチモン
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 17:00:44.49ID:SQJY+Mfe0
>>790
>2.0ターボとかでもよかったんじゃね?

マツダに手持ちで対応できるミッションやデフやドラシャなどの駆動系部品が無い。
2.0Lターボに耐えうる車体にすると重くなっちゃうしね。
新型現行ミッションで自然吸気2.0L、旧型NCミッションで自然吸気2.5L程度のキャパ。

FIATも本当は、1.8Lターボ搭載したかったらしいが無理だったようだな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 17:09:18.60ID:SSfzEAZl0
>>756
キモイ信者だな
マツダ海苔ってこんなんばかりかよw
2019/09/24(火) 17:09:39.98ID:Bx71iRWb0
>>790
自分がアバルトディーラーに行ったときは2020年末って聞いたよ
しつこく確認したわけではないから聞き違いの可能性もあるけど

乗ってみた感じは、アバルトの方が速いけどロードスターの方が運転しやすく感じて好みだった
NDはスポーツカーとしては非力かもしれないけど、パワーに不足はないと思う
ただ、普段使わなくても本気出せば速いっていう気持ちを持っていたいっていうのもわかるけど
2019/09/24(火) 17:27:47.01ID:93LB0GrZ0
俺はノーマルのフィアット124スパイダーがオシャレで好みだったな
アバルトは気合入りすぎでいかつくて好みじゃない
フィアット124とND幌2.0、日本人だけが普通に買う事ができなかった幻のクルマ
2019/09/24(火) 17:49:13.34ID:DMyKtt/p0
>>796
何度も言ってるけど日本でも金出せば並行で買えるし、海外じゃ普通に乗ってる日本人もいるよ
2019/09/24(火) 18:09:02.64ID:X6GumLmo0
Abarth124の駆動系はNC(≒RX-8)やぞ。
2019/09/24(火) 18:40:26.63ID:u1mklkFl0
>>793
なるほどねありがとう
車に関して無知だからそういうの全然わからなくて
単純に疑問だったわ
2019/09/24(火) 18:54:25.37ID:iLltN+A60
幌2.0そろそろみたいだね
2019/09/24(火) 18:59:38.15ID:VTZY290Z0
>>789
新規アバルト版が2.0で新規フィアット版が1.5になるって聞いたよ
口が軽いセールスだから本当か適当かわからんけど
2019/09/24(火) 19:00:15.90ID:2LZ0ISgT0
>>685
うっわー( ´゚д゚)(゚д゚` )マツコ進化しねーのかよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 19:18:11.88ID:qwPu3HHo0
おまえはどんだけマツコネ使う気だよw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 19:20:10.57ID:qwPu3HHo0
>>794
文句言ってないで何色が欲しいか言った方が早い
2019/09/24(火) 19:23:41.40ID:sqKQwRt/0
マツコネ、どうせ載るなら新型のほういいに決まってるだろが
2019/09/24(火) 19:23:50.78ID:dJnXB9NJ0
>>794
正式なカラーで出しても売れないのが見えてるカラーを特別色でプレミア付くように売ってくれてるのだから色キチは喜ぶ所じゃないのか
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 19:30:07.61ID:qwPu3HHo0
>>805
それが理由で買わないの?
2019/09/24(火) 19:32:37.39ID:sqKQwRt/0
>>807
HONDA e BMW Z4 ND幌2.0

この3つから選ぶ予定
予算は500万くらい
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 19:43:11.76ID:qwPu3HHo0
>>808
俺ならHONDA eする
今すぐ予約したほうがいい
ロードスターなんていつでも乗れる
2019/09/24(火) 19:47:44.79ID:p8YY+joZ0
幌2.0L出たらテンゴはゴミですやん
くだらねーカスタムしてるテンゴなんざ汚物ですやん
そんなんしたら、チコちゃんにボコられますやん
2019/09/24(火) 19:50:23.52ID:sqKQwRt/0
夢の車作れって言ってるんじゃないんだよ
広島で今もたくさん作ってるヤツを売ってくれって言ってるだけ
2019/09/24(火) 19:52:50.87ID:sezUwYO90
国内に仕向けるだけで済む問題をいつまで拗らせてんだかなって話だよな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 20:04:43.56ID:qwPu3HHo0
落ち着けNEが発表されたら販売するから
2019/09/24(火) 20:07:09.69ID:IRv2+flJ0
幌2リッター待ってるヤツ、煽り運転しそうだな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 20:08:29.80ID:qwPu3HHo0
駄々っ子はロードスターに乗って欲しくないっていう思いがあるからな
2019/09/24(火) 20:09:16.57ID:sqKQwRt/0
落ち着けとか意味わからんw
いいたくて言ってるだけだろw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 20:16:19.26ID:qwPu3HHo0
落ち着けそこまでイライラしてまで乗る程の車じゃない
乗ってる俺が言うんだから間違いない
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 20:17:29.23ID:cKXiC1mS0
1t未満でLFA並みのパワーが欲しい
2019/09/24(火) 20:19:52.43ID:ERv6kF2e0
>>760
おれRFRSで街乗り通勤9割
山1割だけど
燃費12.5位
2019/09/24(火) 20:20:05.53ID:sqKQwRt/0
10年ずっと付き合ってきたディーラーに、次は違うとこにするっていいづらいよな・・・
2019/09/24(火) 20:21:01.90ID:Q7f58MQr0
>>818
1t 200馬力でいいからV10の音が欲しい。
2019/09/24(火) 20:24:59.86ID:p8YY+joZ0
いやはや、世界的にはNDのテンゴは既に産廃だたな
山ちゃんゴメーン
2019/09/24(火) 20:27:45.74ID:HCq0CfrU0
>>821
スピーカーから音出せば
2019/09/24(火) 20:38:59.69ID:TDJ2WxJ/0
2L幌出すわけないだろ
ファンミでも散々出さないって言ってるし
ロドスタファンに示しがつかない
2019/09/24(火) 21:06:03.20ID:A6nSQpnB0
街乗りオンリーだと11~16km/l
郊外のバイパスメインの遠出で15~20km/l
高速使うと16~18km/l
燃費の良さにびっくりしてる。

テンゴ最高
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 21:14:44.45ID:cKXiC1mS0
ニトロ載せて欲しい
2019/09/24(火) 21:17:00.65ID:u0z+DgoS0
>>784
本当に買おうとしたのかよ?
本当に欲しければ別のディーラーも行くだろ
あほくさ
2019/09/24(火) 21:23:17.45ID:Q7f58MQr0
県内はオートザムも含め4件ほど回って県外も一度行ったけど結局どこも値引き渋いから一番近場で買ったわ。
2019/09/24(火) 21:47:39.34ID:jvUTCbKI0
>>808
候補ならZ4の値段くらい調べろや
2019/09/24(火) 21:54:15.06ID:Q7f58MQr0
>>808
ホンダe いいやんけ。維持費も安いだろうし。
遠出はつらいだろうけど。
2019/09/25(水) 00:06:45.21ID:7Sc3j6Wm0
>>827
買おうとしたわ
他のDが休みだったから行ったんだよ
アホくさいとかそういう問題か?すげえ不愉快な思いしたわ
2019/09/25(水) 01:32:49.39ID:gDiY3EDO0
>>831
指名買いなんだから営業関係ないだろ
値引きどーのこーの言ったんだろこのハゲw
2019/09/25(水) 01:36:56.36ID:/3RVCvAY0
>>831
具体的に内容書いてくれんと何も言えん
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 01:44:17.21ID:ljq+Xk310
2L幌にマツコネ2載せて発売される夢を見た
2019/09/25(水) 01:47:25.66ID:7Sc3j6Wm0
>>833
単なる増車だから下取りも買取も不要だと言ってるのに
今乗ってる車はマツダとは違って安く買い叩かれるから云々と講釈?
挙げ句に年次改良の情報をはっきり言わないし、資料隠すように小出しにされしかも内容適当
何がしたいのかさっぱり分からなかったわ。詳細情報知りたければまた店まで来いだとさ。
バカにされた気になって具体的な話はせず出てきた。
2019/09/25(水) 01:55:04.79ID:/3RVCvAY0
その営業の人が情報知らないだけじゃないの
ネット見た客のほうが詳しいとか良くあるよ
何が不愉快だったのか良くわからん
下取りとかどうでもいいでしょ
2019/09/25(水) 01:56:58.80ID:7Sc3j6Wm0
>>836
いやだから下取り不要だって言ってるのに
下取りを前提にしたように今乗ってる車をディスる必要ある?
2019/09/25(水) 02:01:48.82ID:26uql05d0
このやり取り見てるだけでも横柄な態度してたんだろうって思えるんだね。
ディーラーからすれば一見さんに簡単に内部資料見せられるワケないだろうし、案の定買わないし。
2019/09/25(水) 02:02:45.83ID:+xNV3Yf90
まあその店では絶対に買わない方がいい
不快な気分にさせられて買ってやる必要無し
早くトヨタ系のディーラーで売るようにしてほしいわ
2019/09/25(水) 02:06:37.71ID:7Sc3j6Wm0
>>838
色んなメーカーの車買ってきたけどこんな経験なかったけどな
横柄な態度も何も一方的にディスられたって話だぞ?
現行モデルの発注はもうできないって言うから聞いたのに、まあそれが変だって言うならもういいわ
2019/09/25(水) 02:14:40.22ID:Hr7Xq1Fu0
ID:7Sc3j6Wm0
おまえの話聞いてたらこっちも不快になってきたわ、二度とこねスレくんなよ、カス
2019/09/25(水) 02:15:45.35ID:jvCH1kpG0
今時一見さん笑いとか昔の勘違いラーメン屋かよ
詳しく教えてくれるから他当たってみー
2019/09/25(水) 02:15:53.13ID:Hr7Xq1Fu0
頭来たから、噛んだわw
2019/09/25(水) 02:18:30.90ID:26uql05d0
MC待ちのクルマで商談して値引きゼロなのに値引きしろとか言われても下取り頑張るとしか言えんだろ。
しかも相手が吹きさらしな納屋保管でボロボロなオッサンスバルじゃどうもならんとしか言いようないだろうに。
2019/09/25(水) 02:19:08.78ID:jvCH1kpG0
ここのスレって関係者ばっかいそうだな...
2019/09/25(水) 02:21:12.07ID:tJm9rql/0
>>840
確かにマツダディーラーの従業員は社員教育が足りてない人もいるわな
俺も当たったことあるけど
レクサスと比べると田舎のバス運転手とビジネスクラスのCAぐらい違うからな
めげずに他の店で見積もり取るといい

>>841
信心が高すぎる人は少しでもマツダ関係を否定されるとこのように怒っちゃうのよ
マツダしか行ったこと無いからよく教育されたディーラーの接客を知らんのよ
気にすんな
2019/09/25(水) 02:24:20.45ID:jvCH1kpG0
>>844
日本語読めてる?読解力やべえぞおまえ
てかMCじゃないしな
2019/09/25(水) 02:25:50.50ID:gDiY3EDO0
>>835
そりゃ細かく知りたいなら発表されてから来いって当たり前じゃないの?カタログも無いし
2019/09/25(水) 02:27:49.91ID:jvCH1kpG0
>>846
ほんとこれ
海千山千のディーラーの肩持つやつなんて信じられんわ
別にマツダ資本でも何でもないし別で輸入車ディーラーもやってるなんてよくあるしな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 05:42:56.04ID:qHdnIWrm0
ここでもネチネチ書き込みしてるぐらいだから相当性格が歪んでるだろw
こんなモンペ候補に売りたくないだろうなw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 05:42:58.99ID:gfdfUIyJ0
求めてるものが
各人各様なのに
どうしたいんだ

馬鹿と阿呆じゃ
噛み合わねえw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 06:17:04.06ID:onl6H5RI0
総じてトヨタ系は営業の当たり/外れが少なく、接客の質は高いな。
あと、見込み客の要望に合う試乗車を準備できる企業パワーも持っている。
(要望を的確に聞き出し、要望に近いグレード/装備/ボディカラーの試乗車を
広範囲な販売ネットの試乗車から短時間で準備できる)

他はトヨタ系に比べれば大したことなく(ほとんど差がなく)、営業個人による
当たり/外れが大きい印象。あまり期待しないほうがヨイ。
2019/09/25(水) 06:28:45.97ID:Q5QZrXZe0
マツダデラのバイク屋みたいな対応嫌いじゃない
2019/09/25(水) 06:31:55.42ID:A12dq+gb0
むしろバイク屋の方が接客上だぞ
2019/09/25(水) 06:56:16.53ID:nGTxvZs40
>>850
関係者乙
2019/09/25(水) 06:59:18.94ID:Q5QZrXZe0
>>854
ホンダのドリーム店とかは接客良いらしいね
逆車売らないくそだから付き合いないけど。
2019/09/25(水) 07:00:49.11ID:t+sK11CJ0
>>852
トヨタの接客がどうとかいうレベルじゃないと思うの
スバルも相当アレだなと思ったがマツダ知って驚愕したなーロド以外は死んでも買わん
2019/09/25(水) 07:41:27.19ID:JKO8HHAD0
マツダディーラーは本当に営業の当たり外れデカいよ。
今の担当は愛想もくそもない。嘘つかれてトラブってからは目があっても挨拶もしないw
その代わり俺が店行くとサービスの責任者が飛び出してくるw
しかし他社の車ディスるのはないわな、そういうのは当たったことないわ。
2019/09/25(水) 07:42:07.55ID:RoE3Vgm20
>>835
ランクル、ハイエースのりつけて、マツダさんより買い取りやすいのでって、いってみたいなw

営業の鼻が高いんだろ、現実と乖離してるな。
2019/09/25(水) 08:47:05.53ID:XUaAvxtC0
>>831
ディーラーの定休日ってどこも同じなのでは?
2019/09/25(水) 08:54:52.22ID:WPnc3qF80
系列違うと休み違うだろ
2019/09/25(水) 09:35:37.79ID:QgxUGGwB0
試乗マンみたいな
買う気無いけど暇だから来ましたって奴だろ
2019/09/25(水) 09:44:51.96ID:ZphMoCxt0
買う気はないけど、色んな車に乗ってみたいから暇な時は試乗行く
今日も行ってくる!
2019/09/25(水) 09:46:11.85ID:XUaAvxtC0
営業は人見るからな
酷い態度を取られたならその程度の人間に見られたと言うことやろ
2019/09/25(水) 09:56:08.94ID:+E3gsFJy0
買いに行った人に対して底辺のマツダがそんな商売やってるとか終わってるわ俺もdはほんと嫌い
2019/09/25(水) 10:05:13.14ID:oJf+k3r50
スズキは若いねーちゃんが担当してくれて買いそうになったわ
2019/09/25(水) 10:05:18.99ID:ornnEgpi0
自分はもう国内ではマツダ車を買う事は無いと思う
これからは英国マツダから買う
2019/09/25(水) 10:09:36.45ID:3D2I2KxY0
>>840
変な営業に当たったね。
多分喋り方とか言い回しが不快な人間だったのかもね。

新世代店舗はよく教育されてると感じた。
昔の青い看板のはダメだこりゃって営業居たw
2019/09/25(水) 10:10:51.47ID:4sJpCfSR0
>>864
きっと貴方はどこにいっても丁重な扱いを受ける誰からも尊敬される素晴らしい人物なのでしょうね。
2019/09/25(水) 10:27:28.72ID:VheMJrs+0
俺が言ってる店は黒くなる予定はないって言ってたから一安心
カワサキの正規店がなんか落ち着かないからマツダは白いままでいて欲しい
2019/09/25(水) 11:28:57.23ID:uqDI8VNk0
幌2Lターボなしはアバルトで実現されますよ
割高感あるかも
2019/09/25(水) 12:05:20.65ID:qzwrSk+d0
>>870
別にどっちでもいいんだけど、そういうとこに金かけるために値引き渋いのはイヤだな。
2019/09/25(水) 12:06:09.48ID:Q5QZrXZe0
>>870
わかるw
2019/09/25(水) 12:19:52.85ID:7S7Blx2x0
>>870
うちの近くの川崎正規店は元々M○Lだったけど、マジで看板付け替えてから接客対応がらっと変わったわ
2019/09/25(水) 12:57:00.51ID:+E3gsFJy0
黒と白は糞さが違う気がする
2019/09/25(水) 12:57:08.83ID:MLXLTEMx0
>>866
わかいねーちゃんを?
2019/09/25(水) 14:04:57.70ID:2xXjyQdV0
やっぱMX-5って車名になるのかな?
2019/09/25(水) 14:46:37.40ID:+/v0GZPP0
MX-5って、ぶっちゃけダサいよね、まだmiataのがマシ
今のMAZDA6とかMAZDA3って名前も、正直なんか微妙
デミオまでMAZDA2とかにしちゃって、なんだかなーって感じ
昔の626や323のほうがまだカッコ良かったのに
879841
垢版 |
2019/09/25(水) 15:08:00.16ID:nV8ab8IN0
マツダディーラーのダメな営業の話聞くと大泉洋の叔父さん思い出すな
2019/09/25(水) 15:25:28.61ID:1uZiO7+F0
スポーツカー指名買いに行くとマニアか素人が出てくる
前者は過去の歴史や自信が所有してたときの思い出を熱く語り始め、
後者はカタログの内容すら把握してない
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 15:41:57.01ID:lvXuaVjX0
>>880
あれは前者だったな
うざかったけど信用できたよ
2019/09/25(水) 16:21:50.02ID:93FUsoMN0
>>880
俺は後者だった。
もう全部自分で調べてたからスムーズだった。
2019/09/25(水) 16:44:11.48ID:QgxUGGwB0
俺も前者
もう買うの決めてたしすぐ買ったから
話す必要さえなかった
2019/09/25(水) 16:57:09.14ID:KstebOwc0
ttps://youtu.be/cGkVoZMzJjI

:(;゙゚'ω゚'):
2019/09/25(水) 17:53:32.19ID:qzwrSk+d0
>>878
Mazda ZZX にしよう
2019/09/25(水) 18:09:49.78ID:fRsBSFnw0
今日任天堂で600万失ってNDどころじゃなくなったわw
2019/09/25(水) 18:21:20.20ID:+1H1Nkyv0
マツダ株を買って、利益でND買おうと思ってたら、中古のアクアさえ買えなくなった…
2019/09/25(水) 18:25:37.98ID:IkYHuyS00
マツダ株ひでえよな
損切りしたからまだマシだったがこの株バブルでも右肩下がりが続くクソ株
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 18:33:30.42ID:onl6H5RI0
2月ごろほぼ底値のビットコイン買ったワイ、高みの見物。
2019/09/25(水) 18:37:12.02ID:VheMJrs+0
俺以外にも白マツダが良いって人いるんだな
マツダもカワサキもレクサスのディーラーみたいにになれって言ってんじゃないんだよ、俺はトヨタのディーラーが良いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況