>>955
いやいや。
そろそろレクサスRX後期納車されるけど、パフォーマンスダンパーの違いってかなりスピード出したときのコーナーとかくらいじゃないと、ほとんどわからないレベルだよ。

実際プラシーボ効果に近いと思う。
必ず良くなると言っても、それがほとんどの人が受給できないレベルのことが多い。

後期の乗り心地はあくまで足回りのショックアブソーバーやスポット溶接打点追加のボディ剛性強化によるものだから。

乗り心地をどの部分を指してるかわからないが、ロールなら車高さげたり、硬めが嫌ならはタイヤゆホイール見直した方が明らかにちがうと思うけど。

NXの時パフォーマンスダンパーやって、ほとんど変わらなかったのをトヨタに務める親戚に聞いたら、普通の運転とくに丁寧な運転してる人には恩恵は受けないと言ってたぞ。

ぶっ飛ばして、ハンドル切ったらわかるって言ってた。笑

ま、あとでネットで売れるから気になるなら買えば良いよ。