X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.137【Zoom-Zoom】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/21(水) 00:03:49.75ID:IdZ0mKmX0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

<公式>
http://www.mazda.co.jp/
http://www.mazda.co.jp/blog/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb

<過去スレ>
【MAZDA】マツダ総合スレvol.136【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564581240/

*スレ立て時は必ず1行目に以下の1行を挿入してワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/17(火) 16:28:52.28ID:urOW3adsa
>>950
トヨタは優秀な人材が揃ってるからなぁ
答えのある問題を解いて最適化するのは流石に素早い

問題は答えの無い(分かってない)問題を解く時で、こればっかりは入試試験が優秀なだけでは如何ともしがたいからマツダにも分がある訳で
これから更に頑張ってほしい所だな
2019/09/17(火) 19:31:43.25ID:GOp9YgmE0
今後の排ガス規制はどうやってクリアする方針なんでしょうか?
2019/09/17(火) 19:46:53.79ID:lDjHpiaDa
EVやったりいろいろ。
あと、エンジン使うのはマイルドハイブリッドじゃね。
ディーゼルと組み合わせてどれだけ効果あるかしらんけど。
2019/09/17(火) 20:20:42.93ID:f2wcJSfka
自分で運転する車は罰金払ってもNAガソリンがいい
2019/09/17(火) 20:28:38.80ID:0S00XS6xa
スカイGでも発進時以外はマメに燃料食わない制御してるから、とりあえずは全車Mハイ化して発進時の補助と制動時の回生は全車標準にするだろうな
そこから先は電池改良の進捗次第だな
5年〜10年先には世界が一変するよ

PHVやレンジエクステが当たり前になりそうだし、沈黙の潜水艦と空飛ぶ自動車が出てきそうで楽しみ
2019/09/17(火) 20:46:45.01ID:WE77+W650
>>955
そもそも市販できないから買えない
2019/09/17(火) 20:48:13.71ID:0Nii6C1e0
欧州の排ガス規制に対応するため儲けなしでもPHVやEVを売る必要あるけど、日本で売れる必要は欠片も無いんだよね。
日本では高いだろうな。

>>957
日本では普通に買える。
欧州でも排ガス規制分の罰金を上乗せした価格で発売するので、高くても買える。
2019/09/17(火) 20:50:10.99ID:WE77+W650
>>958
国内もCAFE規制やるのに市販できるの?
2019/09/17(火) 21:02:39.87ID:0Nii6C1e0
>>959
欧州は全車プリウス超えじゃなきゃ罰金だけど、日本はそこまで厳しくない。
デミオのガソリン車やディーゼルなら程度で通るので余裕。
2019/09/17(火) 21:08:21.28ID:zMUuZkPO0
しかし全車プリウス超えとか無茶要求するよなw
欧州ガソリン・ディーゼル車にそんな技術ないじゃん、インチキしない限り。
(ディーゼルではインチキによる非関税障壁やってたけどさ)
2019/09/17(火) 21:11:17.56ID:lDjHpiaDa
燃費と環境性能(部品点数考えるとほんとにそうかはアヤシイが)だけ考えるなら、
マイルドハイブリッド化とダウンサイジングターボ化の二本同時搭載かなぁ。
マツダはダウンサイジングターボ嫌いみたいだけど。

これでSPCCIとクリーンディーゼル搭載となったら、今の技術でもかなり燃費性能はあがるんじゃないか。
車両価格もうなぎ上りになりそうだが。
2019/09/17(火) 21:21:08.46ID:WE77+W650
>>960
そうなると国内専売モデルってことだけど、
安くなる理由が無いじゃん
2019/09/17(火) 21:30:47.95ID:Ec6M2U4C0
>>962
小排気量でビッグパワーを出す極端なダウンサイジングターボは筋が良くないって話ししてただけ
2.5Lターボも他社に比べたら控えめでしょ
2019/09/17(火) 21:48:41.21ID:lDjHpiaDa
>>963
メキシコでもブラジルでもオーストラリアでもインドでも売るところはあるんじゃないの知らんけど。
2019/09/17(火) 22:07:07.31ID:TqV8/1Un0
>>961
プラグインハイブリッドだとCO2が1/3以下になるインチキルールがある
2019/09/17(火) 22:52:53.61ID:2Pq7HqeNM
>>966
抜け道がしっかりと用意されてる
2019/09/17(火) 23:15:45.96ID:0Nii6C1e0
>>963
お前の中では欧州と日本しかないのか?
欧州だけが極端に厳しいんだから、北米や中国ではガソリン車は普通に売って良いいんだよ。

北米や中国ではZEV規制として、一定数のEVかPHVを売るってノルマはあるけどさ。
2019/09/18(水) 00:04:24.95ID:mAvBZgZ5r
>>941
WLTPのMHV特別ルールで
MTはカタログ燃費はめちゃ稼げるけど

燃費罰金くらう欧州以外は決してペイしないからな
2019/09/18(水) 00:19:12.89ID:HUnOHyRr0
マイルドハイブリッド組み合わせたスカイアクティブXでも欧州の次期規制値はクリアできていない訳ですよね。

PHVやEV、ストロングHVを売らざるを得ないと思うのですが、マツダがこれらの車を売れるというイメージがまったく沸きません。
2019/09/18(水) 00:22:12.37ID:lIjFpuWK0
>>970
現状クリアできてる車ねえからw
2019/09/18(水) 00:23:57.55ID:6k2ULQkSM
かなり前にEV開発の為の会社をトヨタとマツダで立ち上げてる。
新聞を取れとは言わないが経済ニュースくらい耳に入るはずだが。
2019/09/18(水) 00:25:45.30ID:WpWWFas30
>>971
>現状クリアできてる車ねえからw
シンガポールで販売のMAZDA3 1.5G MHVはギリギリ95g/kmぐらいじゃないかな? 2.0G MHVが115 g/kmでそれよりかなり良いはず。
2019/09/18(水) 02:31:06.95ID:CixexZK50
>>972
ePaletteの件か?
2019/09/18(水) 06:30:35.27ID:uAaUZxMg0
>>970
CX-30ベースのEV、メディア向けに試乗会して来年頭に発売だよ。
派生としてレンジエクステンダーを遅れて発売。

これが売れるまで罰金払い続けるしかないね。
欧州向けは罰金分を上乗せした価格に変えるようだ。
2019/09/18(水) 06:39:53.45ID:0wTivCPVM
EUの非関税障壁はうまく機能してるのか。
トランプも意外に甘くて、日本の軽自動車も放置だな。
2019/09/18(水) 08:29:20.49ID:I/MEJIAJ0
トヨタ デンソー マツダで
2017年にEVシー・エー・スピリット
という会社を立ち上げている
https://toyokeizai.net/articles/-/191093?display=b

今回ノルウェーで試乗会したのは
別物、マツダ独自開発らしいよ
2019/09/18(水) 10:27:35.40ID:tv4cmap40
トヨタでもHVの燃費スペシャルグレードでしか規制クリアしてないけどな
2019/09/18(水) 11:38:35.60ID:s7TWAl1wM
HCCIもロータリーEVも直6もFRもポシャって会社ごと詰む事見えてんだから、もっとダメ元で暴れりゃ良いのに。
インホイールモーター車や2st車に乗りたいです。
2019/09/18(水) 12:58:47.52ID:ixLFi/Kad
>>971
えっ?
たくさんあるけど?

バカ?
2019/09/18(水) 15:12:30.17ID:tv4cmap40
>>979
それはマツダ頼りのトヨタとモビリティサービスで提携した会社も早く解散しなきゃいけないなw
2019/09/18(水) 15:35:18.63ID:s7TWAl1wM
>>981
時間の問題だろう。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFd9-MZZ3 [106.171.83.72])
垢版 |
2019/09/18(水) 17:28:00.77ID:nRCp7yFJF
新型カローラセダンワゴンが1800ccガソリン140馬力車重1300kg高級ダブルウィッシュボーンで乗り出し250万。
マツダ3はやかましい1800ccディーゼル116馬力車重1410kg安物トーションビームで乗り出し350万。
ハンドリングも乗り心地も加速もボディ剛性とカローラの圧勝。
マツダ3のウンコっぷりがすごい。
トヨタはマツダを殺しにかかってる。
2019/09/18(水) 17:31:53.63ID:2RSPqw6UM
カローラ(笑)
2019/09/18(水) 17:33:01.96ID:JD7GTZQQd
やっぱトヨタしか相手にならんな
マツダが日本でナンバーツーだ
2019/09/18(水) 17:33:34.09ID:5+Lkb5zLM
>>983
何故1.5Gや2.0Gではなくて1.8Dを比較に持ち出してしまうのか?
2019/09/18(水) 17:48:42.55ID:tv4cmap40
カローラ1.8 193万〜でHVが275万〜…
Xより値上げ率高いっすね
装備なんも付いてないんだろうけど
2019/09/18(水) 18:02:42.21ID:9LVLDh8uM
>>983
露骨に違う条件かかれても、ツッコミ待ち?
2019/09/18(水) 18:12:34.60ID:ZSdcqeL/d
>>987
またオプション商法なん?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db25-xdkT [119.10.192.50])
垢版 |
2019/09/18(水) 18:38:25.08ID:2TWqXV+c0
【スクープ】専用スペースフレーム採用か!? 特許公開でわかったRX-9の開発進捗状況
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17303306
2019/09/18(水) 19:49:20.12ID:CixexZK50
>>990
久しぶりに楽しそうな話題が出たな
2019/09/18(水) 20:08:06.07ID:IIFPkRPRM
>>983
ウンコが喋った!
2019/09/18(水) 20:21:52.57ID:ZmUq2FJ3d
>>990
東京モーターショーに期待していいですか?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b3b-+dKN [223.133.182.190])
垢版 |
2019/09/18(水) 21:31:25.64ID:yCeCmyMT0
>>990
こんなもん作ったらいくらいいクルマでも台数稼げないから赤字出しそうで増々会社が傾きそうだなw
2019/09/18(水) 22:08:27.45ID:y/4hDs/90
豊田さん、セリカなんてどうですか?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-gAvc [126.14.216.92])
垢版 |
2019/09/18(水) 22:25:29.81ID:+zxHqG6Q0
>>990
こんなん出したら今度こそ会社なくなるぞ
2019/09/18(水) 22:26:27.05ID:/2xPWGH10
>>990
餌を小出しにして信者を繋ぎ止める手法がいつまで通用するんだろうかね
2019/09/18(水) 23:04:37.65ID:V9+232bi0
もうコンセプトカーはお腹いっぱいですよ
2019/09/19(木) 01:48:34.68ID:sLYvvL2K0
ロータリーに関しては妄想で信者を釣るメディアが悪い気がするけどな
2019/09/19(木) 08:44:08.73ID:MbrBvf4QM
ローターリーって、メーカー側は予定なしと言ってるよね。
優先順位としてEV、PHV、Xといった環境対策にラージプラットフォームの直6FRを作った後、ちゃんと利益が出てればローターリースポーツの開発着手。

ローターリースポーツなんかやってる余裕は欠片もないようにしか見えないが。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 8時間 40分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況