X



【TOYOTA】20系ウィッシュ Part 34【WISH】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 22:32:55.74ID:rck1oOLE0
ZGE2#G/ZGE2#W型
2009年4月2日にフルモデルチェンジ、2010年4月19日に一部改良、
2012年4月9日にマイナーチェンジ、2015年5月7日に一部改良
2017年11月販売終了

20系ウィッシュのスレです。煽りは徹底スルーでお願いします。

https://toyota.jp/carlineup/archive/wish/

【車両本体価格】
 1.8X/2WD : 1,905,709円
 1.8A/2WD : 2,019,600円
 1.8S/2WD : 2,194,363円
 1.8G/2WD : 2,297,455円

 1.8X/4WD : 2,108,057円
 1.8A/4WD : 2,210,400円
 1.8S/4WD : 2,385,257円
 1.8G/4WD : 2,499,709円

 2.0Z/2WD : 2,592,982円

前スレ
【TOYOTA】20系ウィッシュ Part 33【WISH】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1546003808/
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 13:16:55.73ID:ENZhXpkr0
アフターパーツが無くなりつつあるな
過去に売っていたモノも生産中止で在庫無し
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 23:21:12.25ID:Vjt9gJX90
後継含めた生産終了後10年くらいからが本番
10年で越えられないハードルが出てきて
15年で越えられないハードルを潜ることもできなくなってくる
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 19:29:49.76ID:/EsmZOci0
車庫保管だと10年経っても透明なまま

純正ライトユニットって幾らするんだろ
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 16:31:28.83ID:rcGDjeWQ0
ドラポジがセダンというよりはミニバンに近いから走りは楽しくないな

実用車としては最高だよ、車中泊も快適だし
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 18:51:55.99ID:9J/ZN4SL0
イリジウムプラグだから20万キロ交換不要とボンネット裏にシールが貼ってあるけど
信じて良いの?

10万キロの間違いじゃないかと思うんだけど
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 22:18:44.72ID:Mw5gzT280
>>401
>>402に論破されててワロタ
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 08:54:33.63ID:CwPqewLl0
交換してたらメーカーの想定よりも長持ちするという保証も無いんだし、交換してても無交換の人よりも早めに壊れることもあるんだから無交換でも気にしない
エンジンオイルだって年間1万q以上走らないから交換は年一回で10年経ったけど、どこも問題出てない
早めに交換することによって安心感が得られるのなら自分の判断で交換すれば良いだけ
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 12:11:39.23ID:K/ZXsZx/0
プラグメーカーですら10年を超えるロングライフプラグを出してないのに
トヨタは20万キロ点検不要のプラグを採用

すごい技術力だな
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 19:25:17.53ID:sf3tw+z60
10年近く乗ってるパールホワイトだけどまったく塗装剥がれが見られないんだけど
ボンネットなんかは飛び石で小さい剥がれはあるけどタッチアップすればそれ以上広がる様子も無い
これって当たりの車両なのかな
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 19:56:23.22ID:SioL7IQY0
>>410
パールホワイト塗装車は剥がれるのが当たり前だと思い込んでいて、だけど「自分の車は剥がれてないんだぜ!ドヤ!」と自慢して優越感に浸りたいだけなんだから普通だなんて言っちゃダメだよw
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 21:46:54.70ID:sf3tw+z60
移動の道具なんでディーラー整備で壊れなければ20年でも乗るつもり

今まで大きなトラブル無し
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 04:59:36.74ID:fvn/zhSJ0
寒冷地仕様純正バッテリーQ55?は新車から3年目で亡くなった。今は日立のタフロングに替えたけど何年持つかな。近距離ばかり乗ると満充電にならないのか、なかなか充電制御開始しないね。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 06:48:11.94ID:h96GzJ/o0
車のバッテリーは満充電にはならずいつも半分くらい。一月以上乗らないならケーブル外しとけば大丈夫。バッテリーは買った時からじゃ無く製造された時から劣化が始まってるから寿命だったと思うけど3年もったらいいじゃん。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 07:25:36.50ID:wKFJPEbv0
>>415
自分のウイッシュは46Bバッテリーは大当たりだったのか7年持った
月に1〜2回くらいしか乗らないから月に一回ほど補充電していたのが良かったかどうかは分からないが
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 07:31:22.30ID:KjRi0sPl0
ディーラー整備でプラグ交換を勧められたことが無い
聞いたらダイアグノスティックスで異常が表示されなければ点検すら必要ないそうだ

バッテリーはアイドリングストップが付いていないWISHなのにアイドリングストップ用バッテリーを普通の価格で付けてくれた
わざわざ普通のバッテリー発注するより在庫管理が楽らしい
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 13:06:59.37ID:wKFJPEbv0
>>419
月に1〜2回ほど県外まで日帰りや一泊程度の遊びで出かける時
仕事用、完全趣味車もあるし、嫁はでかいから嫌だと軽に乗ってるからあまり乗らないな
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 21:54:00.31ID:0IBYSeXL0
バッテリーつけっ放しで
セルが回らくなったら寿命だと考える人が多い
セルの回りが弱くなったな、と思ったら外して補充電すれば(年に1回もしないでも)
7年ぐらいは普通にもつ
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 06:34:35.25ID:rWBHoz7N0
>>424
エンジン内部のカーボンの付きがレギュラーよりもわずかながら少ないと思う
同じ人の場合ね
レギュラーで高回転まで回す人の方がハイオクで低回転ばかりの人の方よりもカーボンの付きが少ない場合もあるから乗り方よりけり
パワーの体感は無いだろう
燃費がよくなるという人も少数存在するが、最低でも20回くらい分くらいの燃費データをとらなければその車でその人の乗り方で燃費が良くなったのか本当の効果は分からない
気になるなら入れてみれば良い
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 09:48:19.10ID:p0Vl8oIq0
ECUがノック限界の上限まで点火時期をシフトするので数値的にはパワーアップする
特にカーボンが堆積して圧縮比が高まっているエンジンには有効

だと言うことを読んだことがある
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 10:31:50.83ID:rWBHoz7N0
圧縮比が高まるほど燃焼室内にカーボンが堆積してるのならインマニ内や吸気バルブにも大量のカーボンが付着している
そんなエンジンにハイオク入れたところでパワーアップするわけがない
ちょっと考えれば分かること
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 21:46:28.98ID:S+mdFsxv0
>>424
高回転を常用できるMTならまだしも、低回転を多用するCVTだと
低速域のトルク感はハイオクよりレギュラーの方が上。
レギュラー仕様にハイオクは高回転域でのレスポンスにプラシーボ効果がある程度。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 15:42:17.15ID:r/a4wEmE0
>>430
燃費の伸びが価格の差を上回るのならメリットがあるけど、そこまでの差は出ないから、結果的にガソリン代が高くなっても見かけの燃費が上がって喜ぶ人には良いだろうね
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 18:23:18.83ID:q/M6nqvK0
エンジンきれいになるならワコーズのヒューエルワン買わなくてもいいから良いんじゃ無いの
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 23:16:21.43ID:NY7yqhkz0
>>435
すげーなー、1.8かな?
我が愛車は2.0だけど冬場は良くてリッター8キロ位。
チョコ乗りばかりだからねぇ。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 17:39:43.88ID:Fsbx86pc0
俺の1.8sはエコモードで街中12qぐらいかな
長距離高速なら16qぐらい行くけど
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 07:13:08.97ID:WDh1k08K0
取説によるとエコモードはエアコンの動作まで制御してくれるらしいので、エコモードオン+PIVOT のスロコンでアクセル開度を調整してスムーズな加速が出来るように調整している
田舎だからほとんど渋滞が無いから13kmくらい余裕で走るな
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 07:38:24.33ID:kavB7MY+0
移動の道具として燃費を選択するならエコモードオン+PIVOT のスロコンでアクセル開度を調整してスムーズな加速の一択だな

かったるいけど免許に優しいし慣れればストレス感じなくなる
いつもの山坂道ではパワーモードにすればいいんだし
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 22:21:18.06ID:GQQqVsRN0
>>444
うーん、10系乗っていた時は1枚も割れていないんだけど…
20系はフロントガラスの角度のせいなのかな?
わからないけど。
おかげて保険が高くなったよ(泣)
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 09:34:52.29ID:lsHbCpYU0
車両保険の飛び石って使うと料率下がるんだっけ?
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 17:06:23.67ID:zwVK4/hD0
ノアヴォクでリコールのようだけどWISH対象じゃないんだ
エンジン同じだろ?
1.8のうんこは知らん
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 12:55:08.39ID:tOrwY7EL0
同じような車(箱型でないミニバン)が
JADEかCX-8
安全電子装備のせいか400万ぐらいしないか
WISH、後継が出たとしてもそのぐらいの値段になるのかな
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 23:08:34.41ID:fFwNyXiO0
いらね
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 23:36:16.16ID:d5pYDiq80
俺ならパワーウインドから電源とって適当なLED使って自作するわ
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 05:40:59.09ID:Pp8lJlTP0
>>457
パワーウィンドは常時電源ではないのでエンジン止まると12V こなくなる
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 11:20:00.66ID:2ucFOur90
WISHってキー抜いてもパワーウインド閉められなかったっけ?

欧州車はキー抜いてもスイッチ長押しで閉め忘れを閉じる機能があるんだけど
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 12:26:55.07ID:mB8xBmfq0
>>459
エンジン停止後ドアを一回開け閉めするまではパワーウィンド動きます
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 14:22:13.82ID:2ucFOur90
降車するときだけ点けばいいのならできそうかな
乗り込むときは必要じゃ無いし
バレンティンのが幾らするのか知らないけど一個あたり500円もあればできそう
(ドアの内張脱着など手間は掛かるけど)
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 09:18:54.90ID:wfVXr8m50
ドアワーニングよりリヤバンパーリフレクターの方が気になるな。
バレンティのテールランプを86に入れてるけど、このメーカーはデザインは良いから、
ちょっとアクセントに入れてみたいかも。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 19:47:03.08ID:PZeGVNal0
俺はテールライトを後期型に変えたい
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 16:11:24.07ID:/mZ6ibjP0
パールホワイト車はクリアよりも赤テールライトのほうがアクセントとして良いよね
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 02:53:45.81ID:K3+PyAgv0
営業車で有象無象の中華製改造品には手を出したくないから
現実的なのは台湾テールなんだが、レイアウトと横のアクセントがどうも・・・
とか考えてるうちに6年くらい経ってる気がする。。。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 14:19:58.29ID:XzA49cm80
ローダウン 20インチハイエースで工事現場に通うとび職がいるからいいんじゃね
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 01:04:02.89ID:S2qPAgWW0
飾りじゃないのよクリアテールランプは
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 20:50:29.82ID:g1NSQhTa0
20系最終型からじゃね

WISHの前ウインカーってライトユニットの一番内側にあるから視認性悪そうだからミラーウインカーは有効かもな
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 21:06:15.78ID:SKQXKdhj0
車乗っていてミラーのウィンカーを気にしたことないな
まずは車のライト周りに目がいくわ
そういえば20系の下取りは高いんだね
7年落ちぐらいで85万とか
売値で120万とかするという・・・
そういう価格でも売れちゃうのかな?
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 21:56:01.75ID:g1NSQhTa0
絶版車だからほしい人は高値でも買う
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 14:05:02.74ID:G33nGUHY0
買ったときの中古価格より今の買い取り価格のほうが高くなってるw

でも気に入ってるし他にほしいクルマが無いから売らないよ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 23:03:42.62ID:1vuo/e8a0
>>479
だから何?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 15:45:02.99ID:x6gKAU2J0
480に言ってるわけじゃないからすっこんでろ!
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 23:25:55.03ID:liQbTpCO0
クラウンから乗り換えたい
車中泊できるのが気に入った
プッシュスタートは何年式からなんだ?
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 08:57:25.28ID:RKXJrHDf0
独身なんだよ
シエンタはファミリーカーぽいし
走りはウィッシュのほうがよさそうだから
候補にした
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 09:21:43.35ID:8mK3RN+g0
>>482
プッシュスタートはスマートキーとセットだけど、グレードによって標準またはMOPなので、
2.0Z、1.8G以外は現物見るしかない。特に1.8S系は入り交じってるはず。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 11:10:58.09ID:jXioyB+40
>>485
ありがとう
参考にするよ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 08:31:24.85ID:yIzkJ+BW0
スマートキーのスペア  ディーラーで2万円

普通のスペアキー    ホームセンターで480円

中古車のスマートキーは大抵一個しか付いていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況