X



【SUBARU】3代目スバルXV Part43【エックスブイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 06:28:16.77ID:dgkHNjUD0
>>83
自分もそうしてる
特にカーブが多いところでは
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 08:35:04.32ID:mmMRaPAK0
発動条件が「Auto」+「ハイビーム位置(奥)」だからレバー手前にするだけじゃ今度はハイビーム使いたいときにできなかったりする
なのでオート切るしかないけど、アシストだけ解除することってできたっけ?
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 08:53:57.33ID:bebLAxgj0
>>85
LEDアクセサリーライナーはいわばデイライトだから昼間に点けるものだよ
あと、普通に乗ってる間には寿命はこないと思うけど、もし壊れたらけっこうな値段するだろう
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 08:57:44.68ID:b9bJcmdb0
>>88
・トンネルや夜になったらヘッドライトは自動で点くようにしておきたい。
・でもハイビーム/ロービームの切り替えはいつも手動で操作したい。

ということなら、ディーラーに行って設定変更してもらうしかない。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 09:00:31.59ID:pt8h1UZ80
LEDアクセサリーライナーはデイライトの要件を満たさない輝度だけどね
XV開発時はまだデイライトの法制がなくてその他灯火類の輝度を超えるわけにいかなかったからだけど
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 10:07:18.21ID:c46HPont0
>>93
ハイビームにしたい時にレバーを操作してもアシストが働いてハイビームにならない可能性があるから根本的解決にはならない
オートの使用を諦めて手動操作する以外ない
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 10:57:55.24ID:Gh6dX/Jr0
>>95
それよな
住宅街で歩行者確認するのに一時的にハイビーム使おうとすると アシストの速度条件のせいで切り替わらなかったりするのは逆に不便だ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 11:01:54.16ID:LkMqh88+0
手動でハイビームにいれてもアシストのせいでハイビームにならないってことがあるの?
自分はその状況になったことがないからいまいち分からない
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 12:14:27.00ID:9z9PmPn00
やっぱりXVスレってスバルスレの中でも一番バカの集まりだな。
オマエラってまともに取説も読まないんだな。
スイッチ操作してシーン確認することもしないんだな。

バカというよりやるべき事をやらない怠惰。
いや、やるべき事という高尚なことでもないか。
立ってションベンするときにチンポつまむぐらいのアタリマエの事もやらない池沼の呆け者とおなじぐらい、
何もしないんだな。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 12:23:02.47ID:dgkHNjUD0
>>100
だよね
今確認できないから確信が持てずレスできなかったんだけど
オートにしてロービーム状態で手動でハイビームできたよね
前車や対向車がいるときはやったことないから分からんけど
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 13:26:53.75ID:BeBHMf/N0
1ヶ月点検でオートライト時のハイビームアシストoffにしてほしいとディラで打診。ステアリング連動もoffになりますがどうします?と言われて断念(LEDヘッドライト)しました。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 15:27:19.14ID:mBaqtBZE0
お盆明けの休暇から帰ってきたら立体の中でバッテリー上がりJAF待ち中そんなにバッテリーは酷使してないしルームライトつけっぱなしだったかな?
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 16:02:35.65ID:b9bJcmdb0
>>106
ステアリング連動OFFスイッチの存在意義すら理解出来なかったのに、さらにそんな罠があったのか。。。

もう、ハイビームにしたい時は 右手でパッシング位置まで引っ張っとくしかないな。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 17:56:14.83ID:WiB3m3tx0
皆トノカバーって付けてる?
付けるか悩んでるわ。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 19:24:25.77ID:VxvShkOo0
>>111
トノカバーいらねー
ヤフオクで売り飛ばそうか思案中
出したら買ってくれ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 20:02:18.46ID:G/YPOqV/0
>>90
>>92

なるほどデイライトというのか教えてくれてありがとう
じゃあ俺は点けっぱなしにしておくよ

>>111
俺はXVのトノカバー大好きだよ
前のスイフトのは巻き取りなんてできなかったから凄く不便だった
結構人に見せて感心されるのがトノカバー
「おおーなんかいいね、そこに引っかけられるんだ!」とよく言われる
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 22:03:06.46ID:ftasTAPz0
>>79です、皆さんありがとう
オートライトかつハイビームOFFってのができるんだね
知らなかったわ、試してみます
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 22:29:21.18ID:ftasTAPz0
>>122
すまんちゃんと読んだわ
一時的なハイビームはレバー手前に引いて行うことにするわありがとう
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 07:01:17.50ID:6FAh0wHH0
>>126
ポジションとブレーキランプ以外は全て電球
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 13:35:21.55ID:x4mGehdW0
商用車じゃないんだから今時ヘッドライトくらいLED標準にして欲しいところ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 13:43:02.49ID:B6ma5sqY0
>>128
予算は少ないけど話題のSUVをアイサイト付きで乗りたいという貧乏ったれのためにハロゲン標準を用意してくれているスバルの優しさ。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 14:11:20.42ID:E5N2T5P40
手裏剣ホイールのデザインってマイチェンで変わらないのかな。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 14:26:53.89ID:Nn+nC5sN0
>>129
その貧乏っタレの為にシリンダーキーも残したお陰で、スタートスイッチを左付けてしまい、使いにくいよ。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 14:28:17.30ID:Nn+nC5sN0
>>132
左→右
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 19:10:01.64ID:PqeFzHw70
東京モーターショーで公開する次期レヴォーグは1.6Lと2.0Lが廃止され、新開発の1.8Lターボのみになるらしい。
同時開発中の1.5Lは当面、レヴォーグには採用されないので、1.5ターボまたは1.5+マイルドハイブリッドとして次期XV、インプレッサに搭載される可能性高し。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 19:11:23.87ID:UOqXGVBH0
右でいいわ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 20:02:06.16ID:S0l2wV0c0
ディーラーより30万以上の値引提示を受け、明日XV1.6ilの契約に臨む者です。
初めて車を買うので、以下について教えて頂けないでしょうか。
当方純正カロナビの予定です。皆さんはETCは2.0にしたでしょうか。それとも普通のETCにしたでしょうか?
あと、非喫煙者なのですがナノイー発生器って要りますかね?
すみませんが教えて頂けると助かります。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 20:07:29.67ID:2zmjHh1C0
>>89
そのハイビームアシストやらと
アダプティブ何とかビームやらは
何が違うの?
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 20:39:55.28ID:wOacpoFW0
>>144
ETCは2.0にした。理由は値段がほとんど変わらなかったから。
デラも2.0の方が都合いいってことだった。
安くなるなら、2.0はなくても全然かまわないとは思う。

ナノイーはプラシーボだと思ってます。欲しい人にはいいんじゃね?
俺には不要。
でもカロナビにするなら穴隠すのに、それ必要だから
高いメクラ蓋と考えればいいと思う。

そゆのも含め、楽ナビとダイヤトーンと
値引き後1万ちょっとしか差が出なくなったのでダイヤトーンにした。
デラがダイヤトーン売りたかったのもあったんだろうけど。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 21:04:43.96ID:WVvwoZUe0
>>144
俺も2.0にしたよ
値段も変わらないし後々メリットを感じる場面も多そうだしね
ただし2.0のアナウンスは切っている、あれはうっとうしい

あとナビコン勧めてくれた人ありがとう
ナビコン入れてみたら凄い楽になった今までの苦労はなんだったんだ
グーグルマップ連携とやらにも挑戦してみようと思う
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 21:24:50.52ID:S0l2wV0c0
>>147
>>148
>>149
教えて頂いてありがとうございます。
当方20代ですが生まれて初めて買う車です。
車には全然興味が湧きませんでしたが、XVは別格にカッコよくて直ぐに欲しいと思いました。
働いて貯めたお金で一括で買う予定です!
あまり運転は上手い方ではないですがこれを機に安全運転で乗り回したいと思います!
良い車に出会えました!明日頑張ります!
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 21:31:33.96ID:UOqXGVBH0
俺の2.0isは今日も快調
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 22:54:29.94ID:wOacpoFW0
>>154
そんなん、価格次第だろ。
ってゆーか、もう買った後なんだろ?
ここで、「あちゃーやっちゃったねー」とか言われたらどうするの?売るの?
自分が買ったクルマが一番良かったんだよ。

元試乗車ってことなら新車とは違ってその車しかないんだから、
縁があったってことで大事に。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 22:56:35.69ID:ExWhmQbp0
2.0iLパナナビパッケージ 運転支援視界拡張ルーフレールドアバイザーベーシックキットボディーコーティングJAF一年分ガソリン満タン渡しで大した交渉無く300切ったので、今なら280以下も余裕だと思う
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 23:24:38.99ID:pDa1fB7d0
>>159
それ下取りなしで?
俺も似たような内容だけど粘って300万が限界だった。
280万だと値引き額50〜60万くらいになるから流石に無理やと思うが
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 23:36:35.22ID:vssaw69i0
37万で限界
ベースキットが全て不要なんで最後の最後に外してフィニッシュ。
フロアマットはラバータイプのが現物良かったから今ポチッた。
一括で振り込むローン断ることにも成功。
残価設定どう考えても割高だよ。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 00:05:03.14ID:dutBXbl80
値引きは場所にもよるだろうしなあ
残クレに関してはやらかしたと思ってる
軽からの乗り換えだったからビビってたけど今考えると補償いらんわ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 02:23:05.73ID:2bIuz4Xq0
アイサイトは性能悪いな・・・

XVは乗ってみたら分かるが前のめりになりすぎるし衝突しかけることがよくある
カロスポというか第2世代TSSが頭抜き出優秀

カローラスポーツ 歩行者飛び出し 60qクリア
https://i.imgur.com/LhrZOph.jpg
カローラスポーツ(夜間対応) 歩行者飛び出し 60qクリア
https://i.imgur.com/cvAPnNC.jpg


XV 歩行者飛び出し 35qクリア
https://i.imgur.com/rKKAEDN.jpg

XV 夜間非対応(試験ノーチャレンジ)
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 04:05:56.93ID:uoQfHew80
>>158
走行1万キロ、パナビルトインにシャークフィンアンテナ、ETC、リアビークルディテクション、コーティングついて込み250
お得だから納得してるよ。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 07:02:24.05ID:/4rosVRx0
>>167
2年落ち1万キロの中古XVに250万てアホかと。試乗車落ちをことさら強調する奴いるけど、ただの中古だからそれ。試乗車って代車にされるときもあるから、そんな時は冷間からぶん回されているぞw
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 07:53:47.53ID:NkDPLsby0
>>167
https://s.kakaku.com/kuruma/used/item/21729611/
安心しろよちょっと高いが相場だな

ちょっと先だがマイチェンと合わせて乗り換えるつもりはないが、見積もりさせてくれというから、見積もりとったらXV2.0is高めの査定だったわ。
ただ乗り換えとなると持ち出し分はやはり余計な出費だわ。

カローラツーリングがRAV4以上に日本仕様劣化しまくりで驚いた。RAV4の内装はなぜシエンタレベルなんだろ、試乗でビニールシートが熱すぎてビビった。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 10:30:33.72ID:5XpLP+hs0
2年落ち中古で新車と50〜60万くらいの差か
試乗には営業も同乗するし言われるほど無茶な使われ方はしてないと思うよ
状態も良さそうだしディーラー車だから全然悪い選択とは思わん
それより意外と値が下がってないんだな
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 11:30:17.70ID:et50ACMu0
暇な昼休とかにgooでXV中古見てるけど
GTに関しては最近中古で出ている数が減った気がする
今はなかなかいい中古がないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況