X



【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 62
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 00:18:19.92ID:bf18nhrX0
※最重要事項
ここは技術的な議論や次世代モデルへの展望を語るスレになります
基本的には専門知識のある人のみがこのスレの対象者です
特にFCVや自動運転などの次世代技術がスレの話題のメインとなります

購入や購入する人に関する話、煽り合いやケンカは別のスレで
特に平日の8時〜18時までの書き込みをする人は全員荒らしと
みなさざるを得ない低レベルなスレ違いレスばかりなので、今後
その時間帯のレスはこのスレでは全て荒らしとみなします

※前スレ
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 61
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563356509/
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 00:26:45.13ID:seQmgucp0
技術で先行するというのはそれだけ大事なんですね
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 13:13:11.08ID:PdMXDlE30
俺も気付いてた。書き方にも特徴あるしバレバレ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 15:15:10.41ID:Ak0zoZz00
止まらないセーフティセンスの
豊田がなんだって?
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 15:15:40.19ID:Ak0zoZz00
>>899
豊田は技術的に劣ってるだろ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 23:24:51.51ID:/eKtBW3f0
やはりホンダは技術で負けたのか
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 00:24:22.76ID:sM8eWjar0
単純にはそうだとも言い切れない
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 23:52:10.71ID:KgU7ktzy0
>>907
でも結局高圧対応のステーションは完成させられなかった
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 09:49:24.80ID:CitBCr970
だせ
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 11:01:51.63ID:LVkX7pz90
>>912
記事が有料かw
一瞬、金積めば納期が早まるのかと思ったわ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 16:56:45.93ID:3D7OUzOA0
増産する理由は煽りDQNが多く廃車も多いからです
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 21:12:30.41ID:GpDz1VJF0
>>909
コスト的な問題もあるからね
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 22:05:12.18ID:4TpLsOk50
>>916
プレクーリングだけでも結構大変
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 23:00:08.74ID:6F8rYfVc0
そうこうしているうちにトヨタがどんどん技術を積み重ねていってしまうんだろうな
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 08:01:23.66ID:6M8Ft1YV0
>>918
そもそも最初から技術なんてないけどw
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 23:48:19.02ID:UCfWAtK40
北米トヨタでも来年のFCVの発売が決定
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 16:32:54.79ID:38oaJVRM0
>>920
だから?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 20:42:10.23ID:M/NhXYX90
マイナーチェンジの詳細はまだなの?オーディオディスプレイくらいで内外装は変化なし?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 20:55:02.31ID:zEhQ9MdJ0
>>922
C-HRみたいにシートやドアの内張がコストダウンされていそうな予感
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 22:25:44.58ID:+k06NITa0
>>922
だからマイナーチェンジじゃねーよ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 23:36:06.13ID:ZKTmR7cX0
>>920
ワールドワイドの展開が思ってたよりも早いな
FCVがそれだけ求められているってことなのか
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 23:49:26.62ID:yJwnOpD40
なにせ排ガス規制がもう待ったなしだから
日本以外の先進国ではFCVを持ち出さないと相当厳しい
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 23:53:26.25ID:KkPByuqS0
2018年10月年次改良
インテリクリソナ全車標準化

2019年12月年次改良
上位グレ3眼標準化
DA全車標準化(20万円UP)
2.5ZAグレ廃止
獣の皮廃止、ビニル化
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 19:19:48.35ID:kLMC98Qm0
>>927
日本でもいずれガソリン車は禁止になるしな
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 23:31:37.79ID:DVh64S1w0
まぁ強制的に禁止になる日は割と近いかもな
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 12:48:42.36ID:BvfW6frL0
改良前を買ったは良いもののアルパインナビが全然売ってないな。台風で工場が止まってたことが原因みたい。

一月納車なんだが、DOPナビにするか、市場に流れてくるのを待つか…。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 16:45:55.57ID:sjAJ96fO0
>>934
オレもアルパインがないせいで納車が遅れそう
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 17:32:41.49ID:Y3AEiESU0
DAになったから生産絞ってるのは間違い無いだろ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 18:56:52.60ID:mU8s74So0
来年の1月納車だが先にビッグX買っといて良かったわ
アウトレットで178,000円
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 10:21:19.02ID:am5egQ920
>>938
アホやんwwwwwwwwwwwwwwww
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 11:16:54.98ID:CqjqVk9d0
>>939
1月納車分はまだ改良前の分だろうから、ALPINEも付くよ

改良後の分だったら・・
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 14:49:08.64ID:RCPxLGwQ0
有るよ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 21:44:58.78ID:o1KYex5n0
>>930
石油燃料全般が禁止になるのは既にロードマップに
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 08:15:13.78ID:ti+ILSLn0
それはないぽよー
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 14:12:01.78ID:GPxxbRYI0
各国の予定であって決定でないしね
2040年って後20年あるしさ
1980〜2000の20年
2000〜2020の20年
20年って結構世の中様変わりするよね?

あと販売禁止でもメーカーがリース事業で貸し出したら販売出ないよな?
ついに国内でもそんな商売始まったよね〜

2040年ってもう免許返納が近づいてたりしてwww
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 15:07:47.57ID:68rJD6pV0
さすがに20年も経てば完全自動運転になってるだろ
それに次世代燃料インフラも整ってるはず

それなら車なんて動けばいいよ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 23:20:13.88ID:q1jNUdQ40
>>944
アメリカのカリフォルニア州がもっとも厳しいけど、それ以外の地域でも
化石燃料を用いた自動車は今後20年も経たない内に廃止になる
そうなると日本市場だけを相手にガソリン車を作るのかという話になってきて
どうあがこうと日本国内でもガソリン車は全滅する
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 00:20:36.79ID:0/byWYB30
日本市場向けだけにガソリン車を作り続けるなんて市場規模を考えたら絶対に不可能だから
当然日本からもガソリン車は無くなるわ
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 08:07:54.62ID:RUWfaV6N0
ぽよぽよないぽよー
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 14:19:18.47ID:Q7TwQX9x0
2輪で2サイクルが絶滅に追い込まれた前例もあるしね
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 21:05:27.00ID:xscvzdqD0
>>949
既にガソリンスタンドも減少傾向に入っている
今後のことを考えると充電スタンドか水素ステーションか、
あるいはその両方を選択する必要があるな
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 22:13:25.13ID:KkXEXR6f0
ガソリンスタンドが減ったのは個人のスタンド経営者が地中のタンク交換できなかったからだよ
消防法の改正で
適当な事を言っちゃダメだよ
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 22:29:16.33ID:hDR9Mjp90
まあそれもあるけど単純に儲からないんだろ?
ガスを売ってるだけでは厳しくて、洗車とかコーティングとかに手を広げないとね

もちろんエネルギーが古いから畳むなんてのはいないだろうけど
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 22:56:15.01ID:AW3F0sTr0
>>956
ある意味ちょうど良いタイミングとも言えるね
ガソリンスタンドはこれからもどんどん減っていく流れだったから
EVやFCV対応への移行にはまさにどんぴしゃ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 08:17:51.72ID:+xIbEEfE0
確かにガソリン最強だな
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 21:23:33.92ID:1WkxyP7X0
>>959
今後は水素供給を制するものが日本の燃料界を制する
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 23:04:36.48ID:FfRRKMYI0
今だとタンク輸送だけど、今後はパイプ輸送ってところも出てきそう
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 00:25:24.30ID:pdBQwt/60
>>963
パイプの輸送網を確立させれたら天下取れるわ
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 01:20:14.98ID:AuH1kCdM0
豆タンク
パイプカット
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 08:10:06.71ID:8XjuK/wX0
確かにトヨタ・タンクとダイハツ・タントは紛らわしいw
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 22:12:32.99ID:6Dh4k0LP0
>>965
オンサイトならそこまでする必要は無い
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 20:38:09.07ID:QQC3s94H0
>>969
たしかにそれがありましたな
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 22:30:02.46ID:QrwdCp++0
需要が増えてくるとオンサイトでは間に合わないかも
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 00:38:31.28ID:COx3hebC0
たしかになガソリン最強だもんな
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 00:47:57.59ID:ElTSSYVN0
>>973
効率的なことを考えると将来的にオンサイトでは無理があるかもな
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 21:16:28.65ID:REssGXGj0
>>975
供給が間に合わないだろうね
そうなると結局輸送頼りになる
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 22:42:09.10ID:7bAYSfGA0
>>976
本格的な時代に入ったらやはりパイプラインが最も効率的だな
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 08:10:56.00ID:6w8ZTicH0
その通りガソリン最強
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 15:12:42.09ID:puipzmg/0
>>978
なんで既存の電線と水道管で輸送しないの?
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 15:24:31.33ID:ub1Rf98r0
>>981
全部読んじゃったけど、昔々のオレが子供のころから時計の仕様は一緒だよ
ラジオで毎時流れる時報で合わせるのが普通
運転する親の隣でよく合わせてたよ

最近車に乗り初めた坊やかな?
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 20:09:07.01ID:UDJZ5GCP0
発達障害の典型。
どれだけ周りに嫌な思いさせても、自分の車の時計合わせが大事。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 20:19:23.73ID:HGekcRwr0
車の時計なんて秒まであってる必要は無いし、そんなの気にした事ないけど、00ボタンの仕様は確かにクソだな。
これは確かに、秒合わせにしろと思う。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 21:10:19.80ID:mWzMw8Fh0
カー用品屋で電波時計を買って貼れ。
以上。
時間の無駄。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 23:18:47.46ID:uWZRiCfT0
>>978
主要都市の一部に限られそうだけどね
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 08:09:10.17ID:YOAd01Yo0
>>991
あほうボケ
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 22:32:30.97ID:/k5Clm9a0
>>991
良い仕事してますね
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 00:46:25.65ID:vHrQYiqK0
>>990
そこはオンサイトであったりとの使い分けだろうな
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 06:53:39.02ID:Mrd2umP70
262 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7640-xO71 [111.64.214.125]) sage 2019/12/15(日) 22:35:57.48 ID:Yc7ZfLqt0
誰もレスしない状態で、ある程度スレ違いレスが溜まったところで運営に通報すれば、アク禁認定で綺麗さっぱり処分できるし。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 08:10:59.80ID:2Wt6UGJ10
水素うんこー
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 08:11:19.49ID:2Wt6UGJ10
ガソリン最強
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況