X



【HONDA】S2000 Part127【AP1 AP2】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/14(水) 13:24:01.34ID:JV6s8oznM
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512

スレ立て時は一行目に
!extend:default:vvvvv:1000:512をコピペしてください
スレ立て時に一行目は消失するのでミス防止も兼ねて複数行コピペして下さい
仲良く語りましょう。

S2000公式サイト   http://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   http://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html
S2000まとめWiki http://www23.atwiki.jp/s2k_mame/
S2000 wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBS2000
みんカラ S2000 http://minkara.carview.co.jp/car/159/

※ 荒らし・煽りに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにてNGワード設定やIDあぼーん機能を利用すると快適です

前スレ
【HONDA】S2000 Part126【AP1 AP2】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562375398/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
2019/08/14(水) 13:25:16.84ID:JV6s8oznM
【各モデル情報】
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/SilverHat/s2000/mc.html
【各モデル別特徴・変更抜粋】
AP1-100 真のアルティメット (*゚∀゚)=3
AP1-110 外装小変更・スタビ変更・オイル減り対策 >派生(´∀`)TypeV
AP1-120 外装小変更(メーカーエンブレム変更)・ガラス幌・スタビ変更・MT異音対策>派生(・∀・)ジオーレ!!
AP1-130 内・外装共に中変更・ECU変更・Egホーニング・MTシンクロ変更・17インチ化 ・サスディメンション大変更・プラグカバーデザイン変更
AP1-135 ほぼ130のまま・環境適合の関係で枝番・最後の高根沢産(最も希少?)
AP1-200 鈴鹿産130型
AP2-100 2.2L化・電スロ化・(伴ってCAN化)・ヘッドライトオートレベライザー導入・内装小変更(シート等)・キーレス大型化w
AP2-110 内装小変更・VSA標準装備・TypeV廃止(´・ω・`)>派生(`・ω・´)TypeS
(あまり細かい事は気にしない)
2019/08/14(水) 13:26:44.91ID:JV6s8oznM
【オプションは何を付ければ】
このスレ的には?フロアマット?前後ストレーキ?バリ間

【リコールってどんなんよ?】
・シートベルト 巻き取り装置
・点火プラグ
・フロントナックル強度不足

【オイル減りするんだけど仕様?】
1000キロ走行後1L減りが不具合認定の分岐点らしい
高回転型ユニットだから冷間時のクリアランスがとかフィール優先とか云々
対策はピストンリング交換(対策品4種有り?)からEgOH&載換と様々な段階有り
対策後もフケが悪くなったとかいやかわんねとか様々有り
130型以降ではほとんど無くなったらしい

【MTからすごい異音するんだけどスルー?】
仕様ともいえる仕様じゃないかもしれません
120型までで3000RPMくらいから3速あたりでのエンブレ時によく出てくる症状
原因はクラッチカバーのフリクションディスクが共振する為との説が有力
130型以降は対策されているらしいがそれ以前のモデルはデラに問い合わせてみるべし

【時計がどこにもない理由(初期型限定)】
初期型には車体のどこにも(カーステレオにさえ)時計が付いていません。
これはホンダの中の人が「この車をドライブする際は時間を忘れてください」という願いをもっての意図
というのは真っ赤な嘘でガチで忘れたらしいです。それをツッコミまくった皆様のおかげで130型以降は
メーター内のど真ん中に思いっきり追加&カーステにも表示。AP2からは外気温計まで付けてくれました。
中の人ありがとうw
2019/08/14(水) 13:28:42.95ID:ygVO26NW0
保守
2019/08/14(水) 13:29:05.24ID:ygVO26NW0
>>1
2019/08/14(水) 13:53:05.76ID:bGmEtO0aM
【他、豆知識】
・トランクからガタピシ音発生!→スペアタイヤがちゃんと固定されているか確認汁(除TypeS)
・左右ドア下にある縦の溶接ラインを見て塗装割等発生していたら(ry
・洗車時の水の掛け方によってはトランクがプールに!(工具トレーの下だから発見遅れがち)

【初期型に130型以降の・・・】
・ヘッドライト交換はそのままでASSY交換可能・しかしAP2-100以降のレベライザー機能は使用不可
・LEDテール変更はリアバルクごと交換or穴空け&ステー追加>激しく曇る悪寒
・フロントバンパー交換はステー小加工でおk
・リアバンパー交換はステー追加&マフリャーステー小変更
・センタートンネル内装変更はパーツ数・費用とも結構大掛かりだが可能
・リアサブフレーム交換はほぼASSY交換可能だけどこのレベルだと他にも色々やる事多数。
2019/08/14(水) 14:04:02.72ID:bGmEtO0aM
参考情報サイト
◇みんカラS2000パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/s2000/partsreview/
◇みんカラS2000整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/s2000/note/
☆S2KI(海外S2000フォーラム)
http://www.s2ki.com/home/

■S2000 パーツメーカー・チューニングショップのリンク集まとめ等お役立ちWiki
http://www23.atwiki.jp/s2k_mame/pages/20.html

【Vol.1】HKS S2000 TUNING PROJECT/マフラーチューニング

http://www.youtube.com/watch?v=_XBcQL2Y3y4&;;;feature=relmfu

【Vol.2】HKS S2000 TUNING PROJECT/排気チューニング STEP2

http://www.youtube.com/watch?v=LByURN9XpVc&;;;feature=relmfu


【Vol.3】HKS S2000 TUNING PROJECT/コンピューターチューニング

http://www.youtube.com/watch?v=KP0J1azncMc

【Vol.4】HKS S2000 TUNING PROJECT/スーパーチャージャーチューニング

http://www.youtube.com/watch?v=T-jl5kSFVPY&;;;feature=relmfu
2019/08/14(水) 14:06:32.71ID:bGmEtO0aM
ホンダ 公式S2000ページ
http://www.honda.co.jp/S2000/

ホンダユーザーズボイス
https://www.honda.co.jp/usersvoice/list.&;s2000&.1.date.html

次スレは>>950踏んだ方が立てる事

出来てない場合は>>960 
以降10番ごとに建てられてないかチェックし未達の場合は立てましょう。
皆様のお陰でS2kスレはいつも平和です。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d58-6Edf)
垢版 |
2019/08/14(水) 14:51:16.92ID:8a0gxIDJ0
このサイト、BMWXでイキッたバカのせいで昨日から大盛況だが、一気に悪戯が多くなった。
https://ja.numberdata.com/

で、S2000のこれは結構笑えた…
https://ja.numberdata.com/data/9148
2019/08/14(水) 22:10:35.63ID:87ewpxS30
>>1おつ
2019/08/15(木) 13:52:14.85ID:QBABJf43F
めっちゃパンツくさそう
https://i.imgur.com/puYSbpV.jpg
https://i.imgur.com/yOmzSpv.jpg
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5361-bjRt)
垢版 |
2019/08/15(木) 14:56:54.59ID:2dBgEndW0
おつ
2019/08/16(金) 21:20:23.76ID:yQWlM8If0
>>1
おつ
2019/08/16(金) 22:28:17.33ID:ocRlAnp70
>>1おつです
2019/08/16(金) 22:53:24.65ID:JmRDN3J20
俺はこっちかな
2019/08/16(金) 23:19:01.02ID:+Ath/LrfM
久しぶりに動かしたら例のクラッチキュッキュッw
暑いしグリスアップめんどいなぁ
2019/08/17(土) 00:26:50.27ID:5MwTC6kFa
くそ暑いなか乗りたくないし
雨天に出すもあれだし
夏はいかんねぇ
秋こい
2019/08/17(土) 01:12:09.97ID:mKJtfCKmd
イヤねぇ

みんな、IDやワッチョイ隠して投稿しようよ!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-Oz/Q)
垢版 |
2019/08/17(土) 01:44:47.67ID:2hBwRyEwa
やっぱオープンは秋か春が気持ちいいよな
2019/08/17(土) 02:09:20.45
消えろ!ワッチョイ
2019/08/17(土) 07:57:17.43ID:qqiTRRVs0
当然涼しい方が気持ちいいんだけどエアコンよく効くしそんなに開けてても苦ではないかなぁ
2019/08/17(土) 11:44:11.16ID:NlOCVTnhM
流石に昼間はエアコンガンガンでもしねるだろw
この時期は夕方以降だなオープン
2019/08/17(土) 12:03:37.25ID:g0aVDijJa
まぁ渋滞してたら死ぬけどそーでもないかな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5165-BDHN)
垢版 |
2019/08/17(土) 12:51:50.90ID:jSKrhmqc0
夏は夜だろ。昔から決まってる。
2019/08/17(土) 13:17:22.99
>>22
蚊が活動し始める時間帯だな
2019/08/17(土) 13:42:48.50ID:hfM5n9H60
>>24
清少納言乙
2019/08/17(土) 13:43:38.28ID:JDlAVIJo0
夏の夜は蚊とか虫が多くて…
2019/08/17(土) 13:51:10.98ID:2VrQgwcO0
>>19
冬の寒いときも好き
たまに驚いてる通行人がいるのも
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5165-BDHN)
垢版 |
2019/08/17(土) 14:32:03.09ID:jSKrhmqc0
リアのサブフレームって新品でますか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-Oz/Q)
垢版 |
2019/08/17(土) 16:00:14.08ID:BmkYZKNSa
https://response.jp/article/2019/08/15/325455.html
アキュラ タイプSコンセプト 発表…高性能仕様が10年ぶり復活へ
2019/08/17(土) 19:23:11.94ID:NlOCVTnhM
昔インスパタイプS乗ってたなぁ
またああいうの出せよホンダ
2019/08/18(日) 07:32:08.62ID:Nj8PNSWDa
国内向けならいいとこNboxタイプSだな
今のホンダに何か期待しても無駄

バッテリー交換と洗車して小一時間
転がしてきた。
気がすんだのでビール飲んで寝ます
2019/08/18(日) 08:13:06.18ID:lR7gyXDw0
この前知り合いのビート乗ったんですよ。くそ遅いけど面白かったな。最近年で目が付いていかなくなったし、ちょっと増車しようかな
2019/08/18(日) 09:29:15.18ID:6QDCeKgwa
ホンダいうても開発陣が変われば別物だからな
上原さんには弟子みたいのいなかったんだろうか
2019/08/18(日) 10:50:28.04ID:oi8HAI8AM
>>33

S2000のギア、普段より2速落として巡航するとビートになるよ笑

あのビートのどこでもオンザカム感が出るけど、燃費環境考えたらいつもは出来んけど
2019/08/18(日) 12:22:41.80ID:lR7gyXDw0
>>35
ビートみたいに踏んだら免許足りなくなるわ。サーキットはS2000で普段乗りはビートって贅沢したい
2019/08/18(日) 17:08:59.49ID:/F2Q9q33M
やめろよ
足ビート欲しくなってきたじゃねーか
ビートはそんなプレミア付いてないね
適正価格

https://i.imgur.com/5DRiSfp.jpg
2019/08/18(日) 17:51:43.85ID:2G4o0FDD0
やはりFFだからか
カプチーノは倍以上するよね
2019/08/18(日) 18:11:11.11ID:/F2Q9q33M
えっ
2019/08/18(日) 18:45:13.45ID:6tlIaJnMp
えっ??
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-4ZUH)
垢版 |
2019/08/18(日) 18:55:04.11ID:4D/qIbWnd
13年前、次々壊れるビートの修理代に心が折れてS2000の新車に乗り換えた。
2019/08/18(日) 19:21:30.87ID:2tWmwbiD0
ぶっちゃけS2000の相場が上がりすぎてもったいなくなってきた

でもたまに死ぬほどアクセル全開にしたいからビートいいなー。壊れてもさほど惜しくはない、と言ったらビート乗りに怒られるか
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx85-BDHN)
垢版 |
2019/08/18(日) 19:53:05.40ID:z1/WiDHnx
まさかS2のスレにビートがFFっていうもぐりが潜んでいるとは思わなかったぜ。
お盆だなー
2019/08/18(日) 20:05:44.11ID:eDFolt+R0
>>43
そんな奴いないけど何が見えてるの
2019/08/18(日) 20:14:26.85ID:+d0fpKWx0
北海道に9000坪の山林相続したんだが
そこ自分で切り開いてプライベートミニサ造りたいw
何年かかるか分からんが出来たらおまえら勝手に遊べ
2019/08/18(日) 22:59:15.61ID:OGSgO+Tr0
ありがとう( ´∀`)
2019/08/19(月) 01:13:50.28ID:08jYbTq10
十勝24h復活期待してます。
2019/08/19(月) 03:39:04.62ID:2+I/gV/2M
やっぱお盆すぎると深夜フルオープン高速ドライブがちょうどいいな
田舎だから虫地獄だけどw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-6U8b)
垢版 |
2019/08/19(月) 10:58:20.48ID:7jaHGUosa
3haだとミニサーキットなんだろうけど夢があるのはいいなw
2019/08/19(月) 12:04:57.45ID:Zi2AOc6Y0
ついでに九州にも作って
2019/08/19(月) 12:13:17.67ID:u1wBVeuV0
楽しそう!
でも毎日走ってたらすぐ飽きそうw
2019/08/19(月) 12:39:56.59ID:YzlH7JjR0
MTBのダウンヒルコースもお願いします
あ 北海道ではそこら中の山がコースか
2019/08/19(月) 20:08:50.62ID:t1r5tbSC0
>>45
騒音とかの問題で難しいのでは?
一つ山越えても普通に聞こえるからな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-Oz/Q)
垢版 |
2019/08/20(火) 13:21:00.54ID:R9GTcm2ca
>>45
維持費含め億単位のお金かかりそう
2019/08/20(火) 17:51:33.98ID:3G8s5gNy0
まあ夢だよな山林だろ伐採するだけでいくらかかるやらその後コース取りアスファルト敷き詰め、山林相続だけなら最初から無理、、、
手元に10億くらい有るなら別だが笑
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bca-6U8b)
垢版 |
2019/08/20(火) 19:18:41.79ID:9rsHbCkF0
オフロードコースなら間伐補助使えばただで道を作れるんだけどねー
2019/08/20(火) 23:35:22.43ID:eH5yD17ra
欧州はずっとf20cだったと思うのですが、
最後は電スロ仕様になったのでしょうか?
フランスの動画でVSAがついてたヤツがあった・・
ボンネット内は見た感じスロットルワイヤーもなかった。。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMa5-JyYf)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:55:39.75ID:rjP3EXAaM
最近暑くて早朝しかドライブできん。
オープン無し。
たまに街中オープンで走ってる奴が居るけど
マジ苦行かと思う。
2019/08/21(水) 21:59:10.94ID:mAUCTRV20
何度も言うけど開けてるヤツはそれ程苦でもないんだよね
2019/08/21(水) 22:52:09.72ID:iq+VW4ZtM
普段着モンキー半ヘルより断然快適じゃんて思える変態以外はオープンのMTてキツイかもなw
嫌味じゃなくHT付きの中古ソアラとかSLKとかめっちゃ安いしあれはあれでマッタリ楽しそうだな
2019/08/21(水) 23:46:00.47ID:bYn3hYQb0
オープンカーの屋根なんて運転者の気分で開けたり閉めたりすれば良いだけだよ。
2019/08/22(木) 08:19:25.38ID:uaddaDWyd
俺の息子は真夏の昼間に幌空けて日焼け出来て良いじゃんって乗ってるのよ

逆に冬場寒くてやだとクローズ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp05-gXwa)
垢版 |
2019/08/22(木) 11:08:35.72ID:lGOwc7dZp
真夏オープンも早朝走ったり、高原等目指せば最高なんだが、1日ツーリングとかいってサングラスかけてると逆パンダに焼けるのが困る。かといってオープンカーとグラサンはセットだからはずせない。
2019/08/22(木) 12:55:28.53ID:FBzKNplzd
顔に日焼け止め塗れや
2019/08/22(木) 14:38:47.44ID:VigWH9l/0
夏こそ目出し帽にサングラス
2019/08/22(木) 19:53:17.97ID:SUFIbIbkM
でもクソ長い梅雨と短い酷暑でオープンの回数は減ったよなぁ
ちょっと涼しくなったと思ったら週間天気ずっと雨だし
このまま冬へドカ雪へか
静岡辺りに住みたい
2019/08/22(木) 23:53:19.29ID:79UMUV77a
車買った当初は安物サングラスつけたりしてたけど
せっかくの景色が若干でも暗く見えるのが我慢ならず捨てたな
2019/08/23(金) 00:07:23.21ID:Ry8WrozL0
>>67
4万弱のグラサンなので捨てられません(キリッ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edb1-OPwl)
垢版 |
2019/08/23(金) 07:00:57.17ID:AVHFJXmA0
今でもグラサンていうのかな
2019/08/23(金) 09:21:13.88ID:ZKqcSuCo0
グラサンいうやつは大概レイバン
2019/08/23(金) 09:43:25.68ID:Vp7YFb060
ウェイファーラー
2019/08/23(金) 09:58:11.33ID:wTsPV5Rm0
サテンでレーコーでも飲もうや(グラサンを外しながら
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4165-gXwa)
垢版 |
2019/08/23(金) 12:11:19.02ID:iUQkmVMT0
レイバンの偏光レンズが至高
2019/08/23(金) 12:34:22.45ID:aVQQ7w8Hd
わいレイバンや、、、
2019/08/23(金) 12:39:27.75ID:d1/0anVQ0
TALEXのTVS
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM91-oZtw)
垢版 |
2019/08/23(金) 15:34:13.06ID:+FqqvbH5M
俺100均
2019/08/23(金) 18:43:22.47ID:XAgQcK05M
普通のUVカットメガネ
なんかサングラスて恥ずかしくない?
でもフルオープンにする人が恥ずかしがる事じゃねぇよな・・・
2019/08/23(金) 19:34:47.89ID:mdCW7OFBa
おいらBVLGARI( ノД`)…
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d629-PlB+)
垢版 |
2019/08/23(金) 20:59:38.22ID:UTz8OMPP0
最近オークリー買った
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6e6-nrAb)
垢版 |
2019/08/23(金) 21:16:27.97ID:RAjH34Ak0
オークリーはなんであんな高いの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d629-PlB+)
垢版 |
2019/08/23(金) 21:30:14.76ID:UTz8OMPP0
耐久性じゃないの?
見やすいしハメ心地は流石に良い
2019/08/23(金) 21:52:29.94ID:RzAjEQ1R0
俺もオークリー使ってます。
もう10年くらい前に買ったやつだから、確かに耐久性はいいのかもね。
2019/08/23(金) 22:17:35.70ID:1xTc2leM0
普段裸眼なせいかサングラスすると視界が制限されるのが気になってダメだな
明るさとかじゃなくてフレームが
2019/08/24(土) 04:07:28.68ID:Z/Iy042V0
>>83
TALEX XII FACE RX コレ使ってんだけどフレーム無いし湾曲してるから全く気にならんぞ
2019/08/24(土) 10:48:07.09ID:H2rBbD2oM
よーし久しぶりに休みと晴れが合致!
ヘッドライトサンドペーパーで削ったろw
2019/08/24(土) 10:50:46.74ID:YPmdKbCVa
>>85
ピカールも結構きいたよ
2019/08/24(土) 11:01:55.48ID:H2rBbD2oM
>>86
あれヘッドライトいけるのか
4000番辺りで削って適当にコンパウンドすり込む予定
コーティング代わりにシュアラスターのワックス塗ったくればいいか
もう20年選手だと色々諦めもつくわw
2019/08/24(土) 11:19:04.82ID:YPmdKbCVa
>>87
俺はインパクトドライバーの頭に、洗面台なんかを掃除する直径5センチくらいのバフ付けて、それにピカールで研磨したよ
その上から気休めに、安いヘッドライトコーティング塗布
2019/08/24(土) 11:21:31.89ID:hLrHV6950
黄ばみ取りでコンパウンドとかピカールとかアホすぎやろw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMb5-oZtw)
垢版 |
2019/08/24(土) 11:24:22.38ID:evf548rFM
>>88
ウレタンスプレーじゃないのか?
2019/08/24(土) 11:31:14.02ID:hLrHV6950
>>90
空気読めよw
こいつら何も知らないから一日中コンパウンドでライト磨いてるぞw
2019/08/24(土) 12:16:15.94ID:A2uPSREF0
ちなみにdiyでやるならどうするのが良いの?
2019/08/24(土) 12:36:08.57ID:g36fZuCY0
キイロビン
2019/08/24(土) 13:35:02.66ID:yDO9qxp/a
赤のタイプSみた。カッコいいわぁ。
2019/08/24(土) 14:58:21.17ID:cikYsid5d
>>92
耐久性ならペーパーで磨いてからウレタンクリアがいいんじゃね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ca-41e6)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:22:28.04ID:su7a5/oJ0
ユーノスのブリティッシュグリーンのVスペに憧れてたのでS660のブリティッシュグリーン裏山
シルバーストーンメタリックとか言っても誰もワカランしオッサンカラーのS2000とか言われるわ
まあ、赤よりマシだけど
2019/08/24(土) 17:30:49.55ID:CHnipQab0
やっぱりグランプリホワイトが王道
2019/08/24(土) 18:21:24.54ID:btCerz6e0
>>97
+20万の冷蔵庫ホワイトメタよりも、
グラ白のほうがいいですね
2019/08/24(土) 18:25:26.24ID:nNlpVpSkp
>>95
ウレタンクリアはだめ
やっぱりピカール以外に選択肢はない
2019/08/24(土) 19:02:34.27ID:NDbB3M9M0
やっぱりディープ バーガンディ メタリックでしょ!(o^-')b !
2019/08/24(土) 19:41:49.21ID:ZDDzH1gYa
この車のホワイトって3種類あるの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM79-oZtw)
垢版 |
2019/08/24(土) 19:43:09.10ID:UyymJBMtM
>>99
要約すると、
ピカールでシコシコしてる人達を生暖かい目で見守るぞ。
ウレタンしちゃうと、ネタ無くなっちゃって
オモロんない。
って事で宜しい?
2019/08/24(土) 20:29:21.81ID:Z/Iy042V0
ニュルブルクリンクブルーメタリックが至高
2019/08/24(土) 20:55:37.09ID:BSxPCoBZM
要約なのに元の文章より長い
2019/08/24(土) 21:16:13.22ID:/3GIt9kZp
だから印度の黄色い真珠が至高
2019/08/24(土) 21:18:26.57ID:H2rBbD2oM
おっなんか変なの湧いてたんだな
フェラーリとランボルギーニスレに帰ったら?
フェラーリとランボルギーニとS2持ってるの?スゴーイ
いい歳して変なゲームもやめた方がいいよ
もしかして子供?
ワッチョイ便利ww
2019/08/24(土) 21:43:05.45ID:hLrHV6950
>>106
どうした急にw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-Vjkh)
垢版 |
2019/08/24(土) 21:59:46.82ID:EiCDsu4Ra
高級車スレ荒らしてるやつがここにいるのかね
2019/08/24(土) 22:02:59.78ID:H2rBbD2oM
>>107
あっいたw
おめーだよww
2019/08/24(土) 22:09:12.14ID:hLrHV6950
>>109
コンパウンドオヤジw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-Vjkh)
垢版 |
2019/08/24(土) 22:12:25.38ID:EiCDsu4Ra
>>109
クーペ180見ないね
2019/08/24(土) 22:28:20.62ID:H2rBbD2oM
>>110
コンパウンドでバフがけは鉄板だろがw
>>111
あー足車のスレか
見た目が好きで3年ぐらい前買った
あの図体で150馬力しかないんだぜ
2019/08/24(土) 22:43:41.28ID:hLrHV6950
>>112
お気に入りのCクーペw
2019/08/25(日) 13:25:09.55ID:gYU0yh4i0
>>105
一気にターメリック感出てきたな
2019/08/25(日) 14:01:24.09ID:q+isGOyW0
白系はパールとグランプリの2種かと思うが、どうなんでしょうね
2019/08/25(日) 15:02:56.29ID:MN2Op/Y40
白は2種だよ
たまにチャンピオンシップホワイトと間違えて表記してることあるが
2019/08/25(日) 18:03:20.07ID:moy9TXMUa
パールが暖色系でグランプリがちょっと青っぽいやつだよね
チャンピオンシップってのは別の車種か?
2019/08/25(日) 18:23:31.23ID:1Ui+diTF0
チャン白はシビックだねEK
Sの前はEKだった
懐かしい
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2579-gXwa)
垢版 |
2019/08/25(日) 19:36:17.20ID:KrLi44qG0
チャン白ってまさにタイプR専用色でしょ。
RA272の展示車両とまさに同じ色だ。
S2は唯一Rではない純正赤ヘッドだが、チャン白はさすがに設定されなかったね。パールは似てるけど。
2019/08/25(日) 19:58:55.83ID:jRwX5PobM
>>119
>S2は唯一Rではない純正赤ヘッド

プレリュードタイプSのことも思い出してあげてください
2019/08/25(日) 20:10:11.32ID:EAmKJlH+d
チャンピオンシップホワイトにパール混ぜてプラチナホワイトパールになったんでなかったっけ?
2019/08/25(日) 20:52:29.11ID:MN2Op/Y40
そうなの?
2019/08/25(日) 20:54:56.74ID:EiGpXuaha
おまいら自分のS2を晒せ。
2019/08/25(日) 21:06:01.66ID:KXG8gZ1Ad
>>123
じゃ、あんたから晒してくれ。
2019/08/25(日) 21:14:33.71ID:bQGNWx1rp
じゃオレが晒すhttps://i.imgur.com/2UijrQm.jpg
2019/08/25(日) 21:26:26.06ID:TRSl3Mng0
https://i.imgur.com/JA6uzzW.jpg
2019/08/25(日) 21:29:38.51ID:FcjxnXeXM
おまえらちゃんと晒せ
2019/08/25(日) 21:31:01.73ID:bQGNWx1rp
オレはちゃんとすちふなーな晒し
2019/08/25(日) 21:34:55.54ID:EAmKJlH+d
https://i.imgur.com/Syndl95.jpg
2019/08/25(日) 21:53:46.25ID:MN2Op/Y40
>>129
グランプリホワイト?
2019/08/25(日) 22:02:25.57ID:iDNcuh++M
>>121
そんなに単純なもんじゃない
2019/08/25(日) 22:20:08.50ID:Q+S6zlMA0
>>126
グロ
2019/08/25(日) 22:22:30.04ID:EAmKJlH+d
>>130
プラチナホワイトパール
2019/08/25(日) 22:24:03.71ID:FcjxnXeXM
しょうがねぇなおまえら
じゃあ俺晒すわ
前晒したのと一緒
すぐ場所バレたけど地元が観光地だからしゃーないw

https://i.imgur.com/7xOwqCq.jpg
2019/08/25(日) 22:29:52.60ID:3LZcrjpf0
https://i.imgur.com/xCPguyE.png
2019/08/25(日) 22:46:27.54ID:EiGpXuaha
勃起してきた
2019/08/25(日) 22:47:39.65ID:2eDhvhPy0
https://i.imgur.com/LqoeemQ.jpg
2019/08/25(日) 23:13:20.33ID:EJUVNqkbd
https://i.imgur.com/j7sQTL4.jpg
2019/08/25(日) 23:32:12.40ID:ffOxLVena
>>135
幌撤去?
2019/08/26(月) 00:35:01.65ID:+oy2DUR/M
>>137
あっいつものBBSの人だねw
白に赤レカロはやっぱ似合うねぇ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d629-PlB+)
垢版 |
2019/08/26(月) 03:37:19.62ID:z+dx1yY80
https://i.imgur.com/dBrFfhM.jpg
2019/08/26(月) 07:11:57.09ID:+gkodyLA0
赤ヘッドか
ユーロRは記憶の外だな
2019/08/26(月) 07:27:02.84ID:3Zsgtf6Wd
>>137
なぜナビシートのほうが低いのか
2019/08/26(月) 08:05:18.21ID:AwCMZWm+d
RS-GとSP-Gの違いだね

座面の高さは同じでも背面(ヘッドレスト)部分はRS-Gの方が高いのは付けてから気がついたw

左右ローポジレールだからサイドを1番高くすれば同じななるかもだけど面倒で合わせてない ^_^;
2019/08/26(月) 09:09:32.50ID:6OVSsvdX0
S2000は経費で落ちません!って税理士に言われた (´・ω・`)
2019/08/26(月) 09:54:01.56ID:rUvQBzQ10
>>145
どこにお住まいかどの業種か判りませんが、常に移動の足として使用していれば認められますよ。
私はガソリン代位であとは個人所有しています。
2019/08/26(月) 10:18:17.82ID:Wm0WDHNLd
税理士に聞いて取引先の社長も車好きで接待や食事会で車で行くと話が纏まるからと言う理由で…

全額は無理だけど年間諸経費の20%を
Sおポルシェも落としてるよw
2019/08/26(月) 11:56:01.12ID:8AlCKDG6d
このスレには経営者が結構居るのか…
2019/08/26(月) 13:18:30.83ID:XnedfrNAd
>>144
WRカーと同じ理由かと勝手に想像してた
2019/08/26(月) 14:54:04.48ID:fgzdxzLX0
ドアが四つ付いていると経費で落ちるから、マゼラッティを社用車にして、
S2000を私費で買ったよ、俺。
2019/08/26(月) 16:22:08.21ID:hZ76c+ze0
富豪かよ
クアトロポルテ?
2019/08/26(月) 16:29:46.34ID:o0jgtkLB0
年商3~4億くらいで十分マセラローン通るよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf1-+75S)
垢版 |
2019/08/26(月) 20:06:01.81ID:VojTnmLRM
経営者っつても色々だろ。一人親方っつーこともある
2019/08/26(月) 20:14:20.70ID:+gkodyLA0
年商4億か、売りが1日100万位
コンビニ2件のオーナーになれば届くな
まあコンビニでは利益がマセラティに届かないから、もっと重い仕事だろうけど、羨ましい
2019/08/26(月) 20:30:44.77ID:fWq3oZ6U0
147だけど人と話しながら書き込みしてたから酷い内容だな

Sとポルシェにかかる年間維持費の20%を経費で落としてると言う意味です。
2019/08/26(月) 21:38:20.86ID:/hbB0NlJa
鉄粉やべぇ。ザラザラ過ぎる。
水垢除去と粘土でしっかり洗車したい…
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM5e-oZtw)
垢版 |
2019/08/27(火) 12:38:06.71ID:oYSg97ufM
粘土すると微妙に線キズ着くよね。
2019/08/27(火) 14:56:04.65ID:3hWZZvJkd
2日後納車めっちゃ楽しみで夜しか眠れない
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4165-gXwa)
垢版 |
2019/08/27(火) 15:09:37.88ID:4/fe0bpB0
今日も日本のどこかでだれかが全損。
2019/08/27(火) 15:47:40.98ID:w7P5lLkq0
>>158
おめ!いい色買ったな!
そして少し落ち着け
2019/08/27(火) 20:28:38.30ID:9Y/C9HMDa
>>158
おめ
ap1?ap2?type s?
2019/08/27(火) 20:57:52.13ID:cdRTIE/50
>>161
AP1-130でつ!
2019/08/27(火) 21:05:07.98ID:bLgNFoE/0
貴重な高根沢生産だね
2019/08/27(火) 21:54:15.80ID:8vbkobBY0
>>162
いいね!s2000はAP1後期が至高
2019/08/27(火) 22:43:48.94ID:YvZM+suI0
いやtypeSが至高だろ
2019/08/28(水) 00:21:52.16ID:t7dH28do0
typeSはエアロの見た目がなあ(´・ω・`)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a61-Vjkh)
垢版 |
2019/08/28(水) 00:53:35.33ID:/gVXd8m40
AP1-100が唯一無二
2019/08/28(水) 00:55:07.34ID:na+aslKN0
お前らが乗る1台1台それぞれがお前らにとって至高のS2000だろ?
2019/08/28(水) 11:15:46.77ID:RZGGXquh0
>>154
まあ、年商ではなく、申告所得が3600万円以上あれば、どんな車(ドア4つ)買っても、
税務署はあれこれ言わないよ。資本金が1億超えるとまたうるさくなるけど。
2019/08/28(水) 19:17:42.02ID:ITkxnZvE0
ケツ用なのにこの違い…w
https://i.imgur.com/CU8sdzO.jpg
2019/08/28(水) 19:38:20.94ID:cshiiUm50
>>170
なんぞw
305てAMGとかアウディRS系?
2019/08/28(水) 20:01:47.04ID:fQfPka1d0
マセラッチーグランチューリスモじゃねぇーの
2019/08/28(水) 20:16:23.06ID:ABDQuch90
>>170
ZIIIいいよな
2019/08/28(水) 20:24:11.09ID:ev+uqbvL0
S2000のタイヤが細く見えるwww
ってか今の基準だとS2000の扁平率でも普通ですよね
2019/08/28(水) 20:48:18.14ID:b3kkl+pH0
>>170
この部屋…
2019/08/28(水) 20:51:56.60ID:Kl/hnq3p0
>>170
琉球畳乙
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ab5-5EZm)
垢版 |
2019/08/28(水) 20:57:39.23ID:XUfkKIOT0
16インチもMOVEが履いてるサイズだしね
2019/08/28(水) 21:10:18.27ID:MJX/+Uxa0
997のおっさんでは?
にしても305は太いな〜
2019/08/28(水) 21:41:31.50ID:ITkxnZvE0
朝あっちのスレに書いちゃったけど
今ヨコハマタイヤが値下がりしてるから余裕のある人はストックしておくチャンスだよw

去年ネットで最安値1本59000円した物が今43000円で買えるから予備に買って置いたw

ちなみにZVは1本18000円
2019/08/28(水) 21:46:22.20ID:xNg9FPnha
スタッドレスも安くして欲しいです。
2019/08/28(水) 22:10:10.21ID:h52u1+z+0
オレはps4にしたので安心です
2019/08/28(水) 22:14:59.64ID:rb1OFvnTa
割とどうでも良いところだけどタイヤを畳の上に置く感覚が分からん
2019/08/28(水) 22:20:38.66ID:h52u1+z+0
写真載せ忘れたhttps://i.imgur.com/DCY08bx.jpg
2019/08/28(水) 22:24:30.57ID:xNg9FPnha
パイロットスーパースポーツからPS2かPS4か悩む。
2019/08/28(水) 22:35:10.40ID:h52u1+z+0
ps4は地味にバランス良くてオススメ
2019/08/28(水) 22:36:09.13ID:h52u1+z+0
まあトラックのタイヤみたいなパターンだけどね(笑)
2019/08/28(水) 23:12:42.73ID:KHkOsiIAa
和室は物置になる運命にある
2019/08/28(水) 23:37:49.68ID:xNg9FPnha
ムーブが16インチなんか。びっくりした。
2019/08/28(水) 23:51:44.00ID:299EL5Bo0
PS4割と良いよね
サーキットやらないなら十分だと感じてるわ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 09ae-DGtw)
垢版 |
2019/08/29(木) 00:49:06.21ID:z8PZMpKu0
>>184
自分もPSSからの履き替えで悩んでV105にしたわ
PS4Sが17インチあれば悩み解決なんだが
PSSの245からPS4の255にも迷ったけどね
ホイールもレイズ定番は9Jだし
2019/08/29(木) 01:38:51.69ID:ut9xIZsdM
タイヤ室内は臭くてなぁ
結局盗まれるの覚悟で外
鍵付き物置きとかシャッター付きガレージは300万コースでなんだか購入踏み切れない・・
2019/08/29(木) 06:48:49.63ID:qGHVHc+kd
走るの毎週日曜のお山だけだけどA052買っちゃった
2019/08/29(木) 08:40:14.21ID:Ek8X/q2Kd
>>192
一応ラジアルって言ってるけど浅溝のセミスリだよね。

路面に張り付く感じがたまらないでしょw
2019/08/29(木) 10:07:56.38ID:qGHVHc+kd
>>193
まだつけてないw
速さもだけど安全目的で買ったw
2019/08/29(木) 10:50:27.11ID:RAp2GW4ad
>>191
シャッター付きビッグセダン2台用ガレージ全てコミコミで270万で建ったぞ
がんばれよ
2019/08/29(木) 11:05:35.43ID:i6Ecxqse0
土地持ちが裏山
2019/08/29(木) 11:56:23.74ID:c8ClGpqe6
車用に田舎に土地買えば良い
ヨドガレージ欲しい
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp5d-XvCi)
垢版 |
2019/08/29(木) 12:19:49.91ID:jZFHK+1GpNIKU
ちょうどツーリング用タイヤを替えようかとおもっていた。順当にPS4おかわりの予定だったが、アドバンが値下げしたから迷うわ。
万能のV105か、わかりやすいフレバ、安心のPS4。
S2らしくBSのS001もたまにはいいかーとか
PS4だけちょっとフィーリングが違うから、周回用の052とメーカー合わせるのも重要だなとか。
2019/08/29(木) 13:06:27.43ID:rLhZMR8l0NIKU
線状降水帯恐るべし
ハイドロ喰らってハードラックとダンスるとこだったぜ
お前らも気をつけろよ
2019/08/29(木) 16:02:27.72ID:2I0V7I7SMNIKU
>>195
ああやっぱそんぐらい飛ぶよねぇ
固定資産税も跳ね上がるて聞いてビビってるわ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMfd-x+Pl)
垢版 |
2019/08/29(木) 18:05:30.92ID:X9OsLXoiMNIKU
>>200
もっと安くあげられるよ。
イナバのブローディア、 土間コンこみで125万で出来るわ。
2019/08/29(木) 20:04:29.23ID:phmab2YxdNIKU
待ちに待ったAP1ようやく納車されました!
これからよろしくお願いします!
2019/08/29(木) 20:06:04.15ID:1ll2oscF0NIKU
あれスレ2つ?
オフ会のいろは坂で散った白S2のやつまたS2買ったみたい
2019/08/29(木) 20:55:03.02ID:RAp2GW4adNIKU
>>200
一台分なら大した額じゃないけど税金がガッツリくるで
2019/08/29(木) 20:59:48.26ID:ewkPxhak0NIKU
カーポートとガレージでは固定資産が変わるもんな〜
うらやまだよ
2019/08/30(金) 12:57:25.40ID:84pt3EjHM
>>202
おめ!
とりあえず深夜高速のトンネルでフルオープンハイカム楽しもう
>>201
>>204
当分車庫は無理だなぁw
2019/08/30(金) 16:16:16.09ID:5OzKAFO4a
>>202
オメ!
いい色買ったな(義務感)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5361-Dn0U)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:11:14.32ID:9uYmPlvz0
最近S2000どんどん値上がってるね
去年より30万以上相場上がってる
2019/08/30(金) 20:16:48.27ID:P+pOGFQZd
もうこれ以上安くなることないだろうね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53b8-GX87)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:58:46.05ID:gk+cpIaZ0
Goo見たら全国で180台くらいしか無いのかよ
皆手放さないんだろうな
2019/08/30(金) 22:31:34.44ID:rUaAp7It0
年間平均10台ぐらい中古登録へってるよね
2019/08/30(金) 23:00:36.96ID:ouOgGejXM
今修復なしの安い順で見てったらこんなんあったけど
全塗?こんな色あったっけ?

https://i.imgur.com/AILRGN5.jpg
2019/08/30(金) 23:34:18.29ID:+0vsTYNv0
つい最近まで250台くらいあったで
2019/08/30(金) 23:47:29.00ID:YGsXl9MpM
>>212
塗ってるな
2019/08/31(土) 00:09:27.10ID:rS4JAxsGa
>>198
フレバのわかりやすいってどんな感じなの
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 11:46:45.02ID:PbVPUOU/a
>>211
https://cara-moe.at.webry.info/201901/article_9.html

まだまだ1万6千台も走っているんだから心配ないよ。
2019/08/31(土) 14:07:35.31ID:FYR8zY3Y0
みんな売らずに大事に乗ってるんだな
2019/08/31(土) 18:52:54.03ID:xk573StJ0
ledウインカーの情報教えてほしい
現在抵抗なしでサイドウインカーだけledにしてあって、抵抗内蔵で前後をledにしたい
Fclのはアマゾンレビューで前後変えたらハイフラになったって報告あり
e-auto fun  ってとこのはどうかなぁ?

ちなみにリレーで以前対応しようとしたけどマトモなやつなかったから挫折した
ヤフオクのツマミついてる黄色いやつはレバーの戻り動作がおかしいしバレンティの高級リレーは熱で動かなくなるし・・・
2019/08/31(土) 20:45:58.14ID:HqFFSYk20
>>218
配線いじってバレンティの8ピンに変更してみたけど問題なく使えてるよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5361-Dn0U)
垢版 |
2019/08/31(土) 21:16:07.92ID:m89r6NbI0
Abema TV 名車再生S2000放送中
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e188-dB3X)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:26:58.92ID:FAuJRhrl0
S2000のAP1を購入するときのチェックポイント教えて下さい。
事故車の見分け方や、浸水の見分け、など事故車ys問題のある車の常識的な見極め方から、オーナーさんにしかわからないチェックポイントも。
年式は2003年から2005年で、5万以下の無事故車狙ってます。
ガラス帆ですしね。
2019/09/01(日) 11:57:41.61ID:l2tP3Cr7MEQ
s2はトランクの浸水によるサビ、サイドシェルとリアフェンダー部の溶接の状態、フロントアッパーアームの車体取り付けステーの溶接剥がれ位がメジャーかな
車体価格たけーから覚悟してなw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5361-Dn0U)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:00:47.57ID:NQXDQMkj0
スプールのオイル漏れ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM45-x+Pl)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:46:43.03ID:xkAXcfzSM
>>221
知り合いづてで購入するのが良いと思う。
若しくは、スポ車好きの先輩、後輩等に付いてきて貰うか
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5179-XvCi)
垢版 |
2019/09/01(日) 13:27:18.95ID:r14Hlfe30
>>221
一番人気のしかもタマ数少ない、かつ無事故5万以下ってのは正直選ぶってよか、あったら即買うってレベルだとおもうよ。
生半可な知識つけるよかお金ためたほうがいい。

定期的に来るね、130系一点ねらいの人
見極めるコツは130にこだわらないことだよ。
2019/09/01(日) 13:37:44.99ID:lOuC2yLYd
400万用意すればどうということはない
2019/09/01(日) 13:57:10.04ID:U12IKwYpM
んな高い訳ねぇじゃん思ったらマジで400だったw
乗ってる人が言うのもなんだがそんなに評価される車でもないと思うんだがなぁ
2019/09/01(日) 14:41:21.00ID:q+wFQihja
売りに出されていたASMのタイプSデモカー、久しぶりにカーセンサー見たら、
ノーマル戻しされて売りに出しなおしたんだな。

デモカー時はどんな仕様だったか忘れたが、買うのヤバいかな?
2019/09/01(日) 14:57:19.31ID:PteETqkvd
>>228
近所に住んでるからファミマ行きついでに止まってる車見るけど信者は良い部品付けてる割にタイヤがアジアンや安いラジアル履いてるから車自体は痛んで無いかもね笑
2019/09/01(日) 15:25:53.90ID:PSwOg5yId
>>228
イエローのヤツ?
2019/09/01(日) 15:39:30.54ID:45b3j/v4a
asmのリアバンパーだけ欲しい
2019/09/01(日) 15:54:28.28ID:W5Wh6yY40
>>221
若干高いが、
ホンダオートテラスで買おう!

…異論はイロイロあると思うが…。
2019/09/01(日) 17:18:33.77ID:xAhPKRwU0
そうだね
3ヶ月でミッション逝ったが、300km近く離れた山奥までローダーですぐ取りに来てくれた
もちろん無償交換
その他も対応早かったし、よかったと思っている
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-DGtw)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:56:35.48ID:JaKZSIcjd
04モデルでディーラー売りであるとかなり数限られるね
最近はSはディーラー中古屋にほとんど置かれないし
2019/09/01(日) 21:22:21.30ID:zwsGPZBr0
>>230
イエローのやつです。
白か黄色を狙っているので。
2019/09/01(日) 21:49:17.00ID:gbkc8/2G0
>>235
白は売れたみたいだね
2019/09/01(日) 21:50:54.87ID:k5IjqnB9p
私は前期型の顔が好きなので100でいいです…
2019/09/01(日) 22:04:15.17ID:o7rGpTu90
顔とか色で選ぶと痛い目見るぞ
2019/09/01(日) 22:36:24.89ID:jIUHZ6Ui0
120型5万キロ無事故で白、ASMフルカーボンバンパー、ASMリアバーフェン、戸田エキマニ、ASMフルチタンマフラー、無限S1シート×2、無限ハードトップ、17インチce28、タイプsリアスポ、後は後期ライトやシリコンホースなどこまごましたものが変わっています。
車屋に売るよりヤフオクの方が値段つきますかね?
最近あまり乗らないので車が可哀想になってきました。
2019/09/01(日) 22:58:28.73ID:C/DQss/Sa
ヤフオクってそれなりに値段張ると入札つかん気がする
2019/09/01(日) 23:07:35.75ID:UUyDb4v2d
30万円で買うわ。
2019/09/01(日) 23:48:11.79ID:8gpyhAs6M
>>239
車屋てかデラサービスだけど50の200売りかなw
ヤフオクメルカリも個人のふりした業者ばっかだし難しい
整備出してるとこで個人売買仲介頼んだら?
ちなマフラー音量車検通るか微妙ぽいけどオートテラスでは買取できないかも
2019/09/02(月) 00:35:56.45ID:Yu0gEOqZ0
>>242
バーフェン以外新車外しの純正があるので戻して知り合いの車屋に110で買ってもらえそうなんでもって行ってみます。
パーツはヤフオクとs2仲間で処分していきます。
有難うございました。
2019/09/02(月) 00:48:12.14ID:PEmBcy5PM
パーツも売って150ぐらいいくといいね
もっと個人売買盛んになってほしいけど中古業者と陸運局て癌がいるからなぁ
2019/09/02(月) 06:05:42.18ID:AsfktKkZ0
>>238
ヤッパリ最終的には性格だよね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5d-SvOK)
垢版 |
2019/09/02(月) 08:41:54.66ID:XhdSqR0dp
全然素人なんだけど個人で売買するサイトとかで売ってみればもっと高く売れるんじゃないの?
暦なし5万キロならちょっといじってあっても110より高く買う人居そうだが
2019/09/02(月) 08:54:30.10ID:cKurC6R70
俺だったら200は出すわ
戸田タコのASMマフラーいいじゃん
新品で買うと両方で50万コースだよね
2019/09/02(月) 09:10:29.62ID:WWL/Rfd+0
オートテンショナーのベアリング交換した事ある方いますでしょうか?
プーリーの向きが分からなくなってベアリング入れる方が奥なのか手前なのか分かる方いますでしょうか?
2019/09/02(月) 09:17:28.77ID:BBMWz+oZ0
手間かけてでも1円でも高く売りたいなら別だけど、そんだけASM付けてるなら素直にASMで買い取ってもらえばいいんでないの
状態よさそうだし、自分とこのパーツてんこ盛りだとそうそう買い叩けないだろうし
次買う人も安心だろうからいろいろメリットあるんじゃね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM95-fIxp)
垢版 |
2019/09/02(月) 13:54:17.12ID:Q23JLZp/M
今時期に納車とは良いですな。涼しくなってくるし。
オイルとタイヤに問題なければ、とりあえずトンネルオープンVtecがS2000の楽しみ方じゃあないかな笑

コーナー攻めるとか、改造とかそういうのは後回しで良い
2019/09/02(月) 13:54:39.12ID:jUlgnWRld
>>248
普通覚えられるように印つけとくだろ
それすらできないなら自分でやるなや
2019/09/02(月) 15:26:42.16ID:Bnlx4FH1p
>>243
戸田マニ売ってくれ
2019/09/03(火) 03:27:44.73ID:8gFZwfO+a
>>246
基地外に粘着されたり名義変更されないまま乗り回されたり色々リスクあるけどね
2019/09/03(火) 19:41:33.48ID:K+QE4qeRa
純正シートあんまり傷つけたくないのでシートカバー探しているのだが
なにかオススメはあるだろうか
2019/09/04(水) 08:51:17.83ID:0+Bb/LrI0
>>254
ttps://i.imgur.com/M3VqkKm.jpg
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a965-XvCi)
垢版 |
2019/09/04(水) 09:32:53.14ID:KLEgxLfx0
>>255
求められているものは、たぶんそれじゃない。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1b1-2T3Z)
垢版 |
2019/09/04(水) 09:43:03.19ID:qn/IlvUQ0
>>255
ナイス!
2019/09/04(水) 10:10:09.18ID:63/NqMvnd
>>255
ツボに当たって気持ち良さそう
買いだな!
2019/09/04(水) 14:39:57.40ID:w813x7qc0
ウチのじっちゃんが使ってたやつだ!
2019/09/04(水) 20:09:28.43ID:G/qjVV+g0
俺はもう5年ぐらい前張り替えたな本革シート
ヘタった部分のウレタン?綿?だか補充して5万ぐらいだった
2019/09/04(水) 21:34:40.16ID:IRCElplv0
>>221

以前のスレにも書いたけど
とにかくリフトアップなどして下回りを見せてもらう。各ボルトに工具掛けた跡が無いかチェック

※サイドシルの塗装割れはシーラーのクラックなので走行距離関係なく起きるみたい

エンジンマウント、デフマウントが液体封入なので液漏れないか

フロントロワアームのコンプライアンスブッシュがひび割れてないか

2速パーシャルで走って駆動系のガタ確認(ペラシャが弱点なので)

ぐらいかなぁ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d155-Jo+R)
垢版 |
2019/09/04(水) 22:06:59.81ID:4+hMoHa00
本革シートにカバーはまずいやろ
2019/09/04(水) 22:26:24.04ID:VD2wgqRra
五万で張り替えできるんだ。したいなぁ…
2019/09/04(水) 23:32:19.11ID:eX/3bJYv0
革シートなんてケツ扇風機ないと無理やわ
夏なんて超蒸れるしケツにデキモノできる。最悪
2019/09/04(水) 23:45:44.13ID:CyeCFyWFM
>>263
一脚そんぐらいが相場だね
純正の雰囲気そのままで本革やめて手入れ簡単な蒸れない合皮とかも選択肢広がるし色も変えられる
おすすめ
2019/09/05(木) 00:06:44.25ID:7qXBGkqfa
>>264
おぉ…自分もだ…常に送風シート全快。
ケツ、背中蒸れて痒くなる。
2019/09/05(木) 05:38:24.13ID:SGzbv+hY0
赤革シートは滑って最悪だから
買って1週間でレカロに変えた。
2019/09/05(木) 07:56:45.52ID:gWrIjUnN0
送風作業着みたいなシートクッションがあれば側買い
ファンじゃなくてもエアコンの吹き出し口から冷気を送るみたいな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ed65-JSpR)
垢版 |
2019/09/05(木) 09:34:06.44ID:uxXVLD5G0
純正シートなら倉庫の奥に10年以上眠ってる。
5万もかけて純正シートを補修するならレカロ買った方がいろいろ幸せだとおもうけどな。
2019/09/05(木) 11:53:59.36ID:P7STuIeWM
まーレカロ買うのが良いのは間違いないけど純正シート傷つけたくないって事は純正を使いたいんだろうね
2019/09/05(木) 12:09:13.51ID:Impv2I4cp
フルバケにシルクロードのクーリングクッション快適だよ。

座面とか変わるからアンコ抜きして使ってる。
2019/09/05(木) 12:21:56.67ID:NBegLUKgd
>>271
足元の送風と組み合わせるとお腹痛くなるぐらい冷えるねw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-uYsd)
垢版 |
2019/09/05(木) 12:32:35.71ID:qfZ/aN+Ad
フルバケにしたいけど後ろのキーボックスの扉はまったく開かなくなります?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ed65-JSpR)
垢版 |
2019/09/05(木) 12:49:32.03ID:uxXVLD5G0
>>273
SPGとTSGとRSGは問題なくあくけど。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-uYsd)
垢版 |
2019/09/05(木) 12:52:32.02ID:qfZ/aN+Ad
>>274
おおっ!サンキュです
2019/09/05(木) 13:28:29.70ID:gWrIjUnN0
>>271
なんだ、もうあるのか、買いにいこ
2019/09/05(木) 14:11:35.16ID:9ovlnwVrd
>>274
SPGは擦れない?ドアにも干渉すると聞くけど
2019/09/05(木) 15:20:13.74ID:P7STuIeWM
spgはドアと干渉するらしいね
太もものサポートはspgの方が高いね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-WDbn)
垢版 |
2019/09/05(木) 15:39:22.61ID:jcvYFvJEd
ビオス3は干渉する。
柔らかすぎるし、素直にレカロにしとけばよかった
2019/09/05(木) 17:32:17.10ID:LhfjPZtka
アンコ抜けば硬くなるしサポートも増える
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4179-JSpR)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:04:07.39ID:mVNZZi7T0
>>277

がんがんすれるけど、ふたは開くよ。
2019/09/05(木) 23:39:46.59ID:ze4dYqNN0
カラーで悩んでるんだけど黒って人気ないの?
2019/09/06(金) 00:16:03.07ID:2G0UhNTFa
どの車種でも、白と黒は定番人気色
2019/09/06(金) 05:49:42.89ID:3l40Jauxa
濃色は面倒臭くて
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMe1-t3fw)
垢版 |
2019/09/06(金) 05:51:39.23ID:r6j+5SKtM
>>282
車高低いので、夜中認識し難く釜堀の憂いめに遭遇し易い。FD3Sと一緒
2019/09/07(土) 12:44:58.81ID:zfRPI40yd
今日はみんなもてぎ行ってるから書き込み少ないのか
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-nXQ8)
垢版 |
2019/09/07(土) 15:14:38.85ID:JfC/sYGZp
タイプVを試乗したけど前情報以上にステアリングのクイックさがヤバいな
慣れたら良い感じに思えるのだろうか
2019/09/07(土) 15:20:14.09ID:SP7HoV3ed
>>286
みんな近県と思うなよ俺みたいに北海道の人も居るんだよ
2019/09/07(土) 15:39:56.59ID:VcsE6Oi1a
>>288
北海道なら茂木は行くだろ
岡山やAPは厳しいだろうが
2019/09/07(土) 16:12:42.90ID:ZIBjh0wma
コレクションホール目的で1回だけ愛知から茂木に行ったことあるけどもう二度と行きたくねぇわ
2019/09/07(土) 16:14:07.09ID:u5L6AJHt0
自分のS2000は愛してるが人の車なんかどーでもいいのでわざわざ行きません<(_ _)>
2019/09/07(土) 17:00:30.07ID:dNTmiEuI0
近県だけど行かないわ
なんか興味わかない
2019/09/07(土) 21:26:52.80ID:S+6IAjdp0
開発陣が来ていろいろ裏話してくれて楽しかったよ
2019/09/07(土) 22:01:09.47ID:t4FdaZ1Wp
>>291ハゲしく同意
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-YiMT)
垢版 |
2019/09/07(土) 23:32:28.69ID:wtMXJwjWd
裏話ってどんなの?
2019/09/08(日) 11:47:18.11ID:nmNY7bOzM
こういう同車種ミーティングてなんか恥ずかしくて無理だわw
同僚のM235乗りとはたまに行くツーリングは楽しいけどさ
帰り車交換したりできるしね
2019/09/08(日) 12:21:50.02ID:wCF+4pHY0
>>287
あっと言う間に慣れるけど
今度は他の車に乗った時にどれもこれもダルに感じて耐えられなくなる鴨
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-nXQ8)
垢版 |
2019/09/08(日) 14:35:33.28ID:5X6yrmXjp
>>297
ありがとう、どうせつまらない社用車以外には他に乗らないだろうし後者はどうでもいいや
AP1-200タイプVを買うことにしたわ、納車されたら正式のこのスレの仲間入りなんでよろしくお願いします
2019/09/08(日) 19:21:22.75ID:yfkYGBS30
別車でVGSと同じ機構付いてるの乗ってたけど駐車が最初慣れなかった
めっちゃ切れるから思った位置に合わない
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3155-j/X3)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:59:36.09ID:+iuT+oNi0
>>298
慣れれば快適ですよ〜
2019/09/08(日) 20:05:12.97ID:4PyI0DKR0
>>299
なにっていう車種ですか?そんなのあったっけな?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6261-w5sh)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:43:15.69ID:KEYEzW/40
タイプVはS2000の良さを殺してる
2019/09/08(日) 21:07:52.90ID:yfkYGBS30
>>301
W212のEクラスだよ
慣れると駐車も楽ちん
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-WDbn)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:24:11.36ID:QoQS18QG0
あれだけタイプVはやめとけっめて言われるのに買う人いるの驚き
まあ、乗ったことないのでわからんけど
2019/09/08(日) 22:16:22.80ID:yfkYGBS30
サーキットとかガチ勢には不評みたいだけど街乗りでは違和感無かったよ可変ステア
まぁ別車での感想だけど・・・
Sで可変ステアとか街乗り絶対楽しそうじゃん
2019/09/08(日) 22:28:11.36ID:XbJ51lo4a
長く乗ってると変な癖つきそう
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c255-V6Qa)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:04:42.14ID:uhaW1szk0
タイプV持ってる人に運転させて貰ったわ。
初めは凄い違和感ある。
でも、買った人はみんな慣れて使いやすいって話するね。
レビューって一回乗って終わりの話ばっかりだから、乗りつづけるといいかんじなヤツなんだろう。
2019/09/08(日) 23:25:55.00ID:FHH7GKNhp
ノーマル→VGSと乗り継いだ経験から言うと
ガチでタイム削るような乗り方をしない限りは
VGSの方が圧倒的に楽しい上にラク
アールがきつめの山道なんか
面白過ぎてついつい笑い声が出ちゃう
2019/09/08(日) 23:42:34.45ID:PqhFJcZs0
オイル交換してもらってる間に新型N-WGN乗らせてもらった
今の軽ってCVTでもアクセルレスポンスそこまで悪くないし
ボディ剛性もしっかりしてて、それに付随して脚も良い働きをしてる
1番驚いたのはACCが全車速追従する事
スタートは運転者の操作がいるけど後は止まるまで自動
前車との距離も良い意味で曖昧に処理してくれる

何かこんな車が160万で手に入ると思うと価値観が揺らいできた
もう40目前だしS2000の性能使い切る機会もテンションも減ってきた事を考えると
そろそろ潮時なのかなぁ
次はマツダ3のMT位しか無いのかと思ってたけど案外選択肢って結構多いのかも
グチですいません
2019/09/08(日) 23:47:26.17ID:H3n5IO+N0
VGS→ノーマルと乗り継いだけど、圧倒的に楽しいってのは同意できないかな。
でも確かに、ジムカーナ的にハンドルごりごり回すような道だとVGS車は面白くて笑っちゃうし、すごくラクってのは同意。

VGSは愛車にして慣れないとまともな評価なんてできない。プロ試乗家の評価を真に受けた人、慣れるほど乗れてない人が酷評してるだけ。

まぁ、古典的スポーツカーの文法を大切にしてるS2000というクルマには無くてもよかった装備だとは思うけど(笑)
2019/09/08(日) 23:51:12.65ID:gc9aZe+NM
42のAP1-100新車組だけどまだまだ行けるわ
N-WGNは足に買えよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4179-xHgh)
垢版 |
2019/09/09(月) 00:03:36.21ID:Q5dQy6kO0
>>309
うちにもACCはないがNBOXあるからちょっとわかる。
ハンパなMTに乗り換えるくらいなら全然違う車の方がいいのかもしれない。
おれは不惑をすぎて手放すという迷いは消えたけどw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e29-P+nY)
垢版 |
2019/09/09(月) 04:38:27.59ID:wJHP9H/U0
S2の性能を使い切る機会はサーキットしかないんだか行ってなさそうw
2019/09/09(月) 05:30:29.55ID:oRxumnqra
頭のネジが取れてたらどこでも行ける
2019/09/09(月) 07:08:47.54ID:Vn0DTI5V0
48歳AP1-100だが毎日通勤に使ってるぞ。終末はサーキットだから時々Sタイヤに交換
2019/09/09(月) 07:09:26.19ID:Vn0DTI5V0
終末w
2019/09/09(月) 09:15:01.76ID:6bWpPLd100909
>>309
増車でなにもかも解決
2019/09/09(月) 11:45:05.35ID:RXU+dYkAd0909
今のおっさんの方が若い頃含めサーキット行ってるだろ
2019/09/09(月) 12:06:11.23
>>313
サーキット路面のグリップ力が無い一般道路では直線でもスリップするマシン
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 2eca-WDbn)
垢版 |
2019/09/09(月) 12:18:49.07ID:BUilwOec00909
今のMAZDAのMTは燃費スペシャルなMTだからすげー乗りにくいよ。
S2000はスカスカで街乗りしにくいって聞いてたけど、現行のMAZDAから乗り換えるとすげー乗りやすい

今のHONDAの軽で公道を一番気持ちよく乗れるのがアクティってのツラ・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Spf1-JSpR)
垢版 |
2019/09/09(月) 12:42:42.37ID:ckNTLms8p0909
アクティってまだE型エンジンで作ってるの??
最終型でアクティGTとかで3スロでだしてくれないかなw
2019/09/09(月) 12:44:19.18ID:AqKgDMCDd0909
直線でスリップするとかどんなタイヤ履いてんだよw
2019/09/09(月) 12:45:24.67ID:XUbA6/iP00909
あの動画のお陰で危ない車認定されて助かる
2019/09/09(月) 12:48:29.66
>>320
アクティならば四駆もあるので雪積もる地方も安心ですね
2019/09/09(月) 17:52:34.89ID:JFvPREDqr0909
クルマ乗ろうと思ってドア開けたら水溜まり出来てたわorz
室内の水は抜いたけどどうしよう…
エンジンチェックランプも付いてるし
2019/09/09(月) 18:05:30.64ID:+e+CxFIQa0909
オナニーして気持ちよくなっちゃえ。
2019/09/09(月) 18:37:40.70ID:n0kV+9yf00909
たくさんの反響ありがとうございます
AP1-100を2代15年以上乗ってます
×性能を使い切る
○良さを引き出す
と読み替えて下さい

若い人には信じられないかもしれませんが
2000年付近はハイオク¥100位でスマホ等も無く
平日の夜中でもどこかの山で人が居たものです

今となっては自分もそんなリスクを取れない環境になってます
良さを引き出す機会が少なくなったのならS2000じゃなくてもいいのかなと
N-WGNが欲しいわけではなくS2000の代わりを探すのに疲れたと言ったところでしょうか
何だかんだで乗り続けそうな気がしますが何が正しいのか迷いが…
2019/09/09(月) 18:37:59.32ID:jEOrm0Et00909
>>325
水没車扱いになるのかw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 8155-WDbn)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:46:14.91ID:ah82DBxF00909
>>324
HA4なら最低地上高が200mm(CR-Vは210mm)でジムニーよりホイールベースは短くてMRでさいつよだったけど、現行は180mmになった
なお、滑ってから四駆になるので雪積もる地方は微妙な模様

アクティは今だにE型のSOHCとかいう化石みたいなエンジン使っているのでS660より気持ちよく回せますよってかアクティじゃなくてS660にこのエンジン積めよ・・・
2019/09/09(月) 19:50:59.25ID:cVR630Si00909
Nなんて女子供用だ
もうすぐホンダeが出るじゃないか
俺は今の足用30プリウスから買い替えるよ
仕事でリーフが乗ってるけど、電気自動車も素晴らしい

話が変わるが幌買った、涼しくなったらDIYの予定です
再来月あたりに報告します(・∀・)
2019/09/09(月) 21:31:00.30ID:No7ieGl000909
>>330
何色の幌にしたの?
2019/09/09(月) 22:42:25.29ID:KIGGBGGF0
DIYで幌に挑戦か...すげぇな
2019/09/10(火) 08:48:38.71ID:cJt4/viD0
>>326
Do it yourself
2019/09/10(火) 18:05:16.93ID:jbQzbKMRd
AP1-100と130の純正マフラーって同じですか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 717d-o78b)
垢版 |
2019/09/10(火) 18:10:01.32ID:UG8oBNV90
僅か1本15千円のハイパコさえ高いといってるコジキちゃんがいるなーーー。
2019/09/10(火) 18:17:43.01ID:4wr/gezdd
純正マフラーなんか捨てろ。五次元のスーパーラップでかっこよく決めろ。
2019/09/10(火) 18:54:05.06ID:LK+r4r620
捨てるならくれ。純正マフラーの完成度は相当な物だぞ
2019/09/10(火) 19:26:47.66ID:Q6tVdvYB0
>>334
出口が楕円に変わってるよ
取り付け、使用は問題なくできる
2019/09/10(火) 19:50:49.93ID:K81lo/or0
>>334
出口だけ交換で良いのでは
2019/09/10(火) 21:07:19.17ID:2tQZuzl6d
純正ショックがぬけてきたので車高調に交換しようと考えてるんだけど、おすすめはありますか?

TEIN、クスコ、HKSあたりにしようと思っては居るのですが。

街乗りしかしないんですけどね。
2019/09/10(火) 21:47:07.68ID:cJKUQwdvd
>>340
オーリンズ
2019/09/10(火) 22:19:14.77ID:+UVylgLi0
腰があるのにしなやかなオーリンズ進める。

ヤフオクで新品23万ぐらいで買えるでしょ
https://i.imgur.com/LayQMHe.jpg
2019/09/11(水) 00:34:55.60ID:wVGjda8ba
腰があるのか・・
2019/09/11(水) 01:44:37.93ID:lsn5GteDM
足車で出張片道350kmこなしたら腰死んだわ
Sはどの体勢でも痛くて乗れねぇw
2019/09/11(水) 09:16:43.95ID:ifgaViy0d
J'sの新しいダンパー、
ブラックシリーズの安い方で良いから人柱になってほしいw
2019/09/11(水) 09:35:18.84ID:ZtZ2gAvbd
>>345
前乗ってた車でJ'sのブラックダンパー入れてたけど街乗りは苦痛でしかないw
ただサーキットでは安い割になかなかいい脚だなって思った
2019/09/11(水) 10:51:50.05ID:ifgaViy0d
>>346
情報ありがとう
あの値段の中でJ'sのイメージ崩さないよう設定したんだろうね

車高調選んでる人、
23万のオーリンズが候補に入るなら
同価格帯のスピリットも候補に入れてもらおうかな
2019/09/11(水) 11:19:47.55ID:I/vdg0ndd
安物が良いわけ無い
2019/09/11(水) 12:29:24.03ID:ZtZ2gAvbd
"安い割に"だからね
別に悪い脚じゃないよサーキットではね
俺も今車高調何にしようか考えてる
今のところ候補はオーリンズにハイパコのバネ組み合わせるかSPOON吊るし
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ed65-gLgP)
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:49.37ID:Uoqeo+B90
>>340
純正にそれだけ長い間不満がなかったのであれば、耐久性、バランス含めてスプーンからでている純正形状のサスペンションキットはどうですか?
車高調ではないので、それらのようの遊ぶことはできませんが、代替え品としては良いものですよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-r3vb)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:38:41.88ID:1BLLhMNsa
タイプS純正脚ってまだ買えるの?
おいくら万円するんだろ
2019/09/11(水) 18:47:43.68ID:C81xX+AXd
>>344
運転中体が動いちゃってそれを支えるのに腰が仕事してるのかな?
もし純正シートならフルバケに変えてみると良いかも 乗り降りは多少不便になるけど
2019/09/11(水) 19:59:11.46ID:lsn5GteDM
>>352
ド初期の例の本革シート
20年なんともなかったのになぁ
これが老化現象てやつかな
2019/09/11(水) 22:41:20.20ID:pI1QwYvo0
俺も幌注文してみた
ボルドーです
330と同じくDIYです
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fae-hM68)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:35:55.59ID:zcvQLOQH0
>>351
タイプSはエアロとスタビありきのセットだよ
買えると思うけど、値段もそれなりするから車高調入れた方がいいよ
ドノーマルならともかく補強やホイール、タイヤ変えてるレベルでもS2は減衰調整なしだと好みにするの難しいよ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMb3-wh5e)
垢版 |
2019/09/12(木) 12:22:45.35ID:XOlZOlEMM
>>355
ノーマル車厨には、全く届かないアドバイス。

足変えてもどうせ分からないんだから
タイプSの足入れさせて自己満に浸らせてやれば良い。
2019/09/12(木) 12:28:06.46ID:pmEmj9XA0
まるで改造してるオレの方が偉いかのような物言いだな
あ、偉いのかw
2019/09/12(木) 13:12:36.36ID:KpP2E13bd
わかんねーなら黙っとけや知識も腕もこちらの方が上なんだからwww
2019/09/12(木) 14:48:34.84ID:pmEmj9XA0
そうかな?
2019/09/12(木) 17:34:07.14ID:hmn684iZ0
レカロ買いたいのだが、通販が安いのかな?
ちかくにスーパーオートバックスとジェームスはあります
2019/09/12(木) 18:01:30.99ID:CwlFAt/30
>>360
最近ASMでセールやってたような?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff03-e0wG)
垢版 |
2019/09/14(土) 00:30:58.90ID:l2SJD0gI0
今日新型RAV4見かけたがかっこいいね

やっと涼しくなってきた、明日はドライブに行こうと思う
お休み〜
2019/09/14(土) 07:22:19.68ID:Jb3lC8caa
>>362
カムリをベースにしてるようだから、居住性も良さそうだね

今日はS2000はお休みで、バイクツーリング
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-RdKv)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:18:43.99ID:BnlpNnhj0
ホンダのMTでオープンなFR車欲しくてS2000買ったけど、いやカムリはFFだしって言っても、ん?みたいな顔されるしFRは後ろが滑るから駄目っていわれるしFRはいらない子なんすかね・・・
2019/09/14(土) 23:07:00.83ID:l2SJD0gI0
雪降る地域ですが、FRをやたら危険視する車好きが多い
もちろん4wdやFFよりトラクション掛かりませんが、まともなタイヤ履いて、飛ばし過ぎなければ問題ないのですがね
2019/09/15(日) 00:09:55.80ID:8VA21hijr
>>364
後輪は駆動、前輪は操舵
エンジンはコスト度外視の世界最高峰のレースf1のエンジン設計者が作ったエンジン。
間違いなく、日本車史上最初で最後の最高傑作車です、
さらに是非ともサスペンションの固くもしなやかな動きを堪能してほしいですね。
本来はレーサーしか味わえない楽しさが其処に有ります。
2019/09/15(日) 00:21:48.79ID:+FnmGO1Ja
最高傑作では・・ない
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp73-EBU9)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:24:07.42ID:xvz+mgqfp
日本車史上最高傑作って言うのもむずかゆい話だが
2019/09/15(日) 00:35:13.40ID:FHdRLxV40
日本車最高傑作てなんだろう?
S2000かFD、R32くらいしか思いつかないな
2019/09/15(日) 01:11:38.22ID:kaXMd/vhM
自動車に最高傑作なんてないよ
んなもん評価基準によりけりだ

オナニーもほどほどに
2019/09/15(日) 07:53:54.24ID:RfuxAqbB0
エンジンは最高だ!
でもボディや足回りは別に褒められたものでもないだろ
当時のオープンカーとしては良かったのかもしれないが
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff3d-kdT0)
垢版 |
2019/09/15(日) 08:37:17.84ID:esjJLqcn0
エンジン悪くないけど、ミッションのおかげっていう部分は少なからずあるよ。
エンジン単体でいうなら個人的にはB型のほうが好き。
2019/09/15(日) 08:58:50.25ID:wgRAAP5a0
上原さんが、ホンダ車は販売終了してから評価が上がると嘆いていたなぁ
1.6〜2.5のNAというジャンル分けなら、
エスニが最高って呼ばれて良いと思うけど
2019/09/15(日) 10:39:01.19ID:RDJZ0mIrM
最高なのはシフトフィールと鋭いレスポンスの挙動
エンジンに目がいくのはニワカ
2019/09/15(日) 10:51:04.01ID:z93wgSlR0
ニワカとか
5ちゃんでマウントとってもしょうがないから止めな
2019/09/15(日) 11:35:21.04ID:WmjDORGz0
レスポンスはいいよな
K20Aエンジンから乗り換えた身からするとえっ加速クソじゃんってなった
2019/09/15(日) 11:46:08.49ID:wgRAAP5a0
レスポンスって、加速・減速・曲がる全てだろ?
峠を軽く流すだけでもレスポンスの良さを感じないか?
評価対象が加速だけならWRXがお勧め
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp73-loef)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:33.59ID:ynvW3Frqp
>>377
どこはFK8っていうところだろw
GCの頃のEJ20の加速を知ってるものからするといまのWRXはドンガメ。
2019/09/15(日) 15:06:47.91ID:D69E4XQ00
>>365
雪降る地域じゃなくていわゆる雪国で生活道路に5〜10センチ積もってるだけで動けないんだけど...
2019/09/15(日) 15:53:56.08ID:ux83P3dmd
>>372
同じくエンジンはB型の方がいい。

S2000マンセー言い過ぎなやつはS2000以外のスポーツカーを乗ったことの無いニワカw
2019/09/15(日) 16:24:36.19ID:VYEKCH6/0
ホンダ限定?ノーマルの話ならB型の方が良いと言う人よくいるけど世の中には(国産)でも弄ればもっと速くて面白いエンジンなんていくらでも有るでしょ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp73-loef)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:51:07.01ID:ynvW3Frqp
>>381
例えば?
2019/09/15(日) 16:53:01.16ID:8VA21hijr
>>381
例えば何?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fae-hM68)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:07:38.47ID:Qxt52T3F0
自分もノーマルならK型やB型の方がいいな
更に言うと前に乗ってたRB26の方がスムーズだしいいな

でも、Sのボディとミッションとハンドリングには惚れ込んでる
2019/09/15(日) 17:18:17.61ID:EAYf0Z6QM
1Jターボが最高だと思うけど多分思い出補正
2019/09/15(日) 17:35:29.99ID:RfuxAqbB0
ターボや大排気量と比べてもな
小排気量NAでは珠玉のエンジンだろ
勿論ノーマルの話な
2019/09/15(日) 17:41:22.05ID:RDJZ0mIrM
全然
小排気量NAならb16のがずっと良い
2019/09/15(日) 17:43:12.30ID:RfuxAqbB0
上でガツンと回る感じは出るけどそれだけじゃん?
2019/09/15(日) 17:49:43.50ID:RDJZ0mIrM
それが良いんだよ
2019/09/15(日) 18:28:46.21ID:4w44DzOq0
午後に幌交換開始
パネル除去まで終わった
明日1日で終わりまで持って行きます
また報告します
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF9f-IqGl)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:39:21.51ID:YufTG/wQF
ホンダならZCが一番好きだったな
FD3SからS2に乗り換えたけど、エンジンもボディ剛性もS2の方が良いな
運転楽しくて休日にドライブ行く回数増えた
2019/09/15(日) 18:39:26.08ID:VYEKCH6/0
>>382
>>383
小排気量ならヘッド弄って越下ノーマルでも4AGキャブ元気があって面白かった。

あと前にも書いたと思うけどL型もカリカリに弄った3リッターキャブは回るしトルクも有り峠なら面白い。
ドラックでタイム狙うなら3.2リッターとかだけどw
2019/09/15(日) 18:41:54.83ID:VYEKCH6/0
腰下○
越下×
2019/09/15(日) 18:47:34.87ID:8VA21hijr
>>392
昭和のおもひでとカリカリチューンのドラッグレース、、、
ふむふむ。
2019/09/15(日) 18:51:05.22ID:wgRAAP5a0
>>392
キャブとかいつの時代の話をしているんだよ
K型・B型のこと書く人いるが、
S2板なんだから後輪駆動のクルマが大前提でしょ?
2019/09/15(日) 19:17:31.02ID:VYEKCH6/0
>>395
いつの時代と笑うけどキャブは余計な電気制御ないし手を入れたエンジンなら確実にレスポンスはインジェクションより良いよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff3d-loef)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:20:43.03ID:esjJLqcn0
>>394
みんなの思い出補正が強烈すぎて結論は絶対でないってことだけはよくわかったw

S2って最初L5ででてたよね。それがあのエンジン前の空間の理由だと勝手におもっているのだが。
SにG20Aがのっていたら9000どころじゃなく1万ぐらい回すつもりだったのだろうかw
2019/09/15(日) 19:22:33.24ID:OP1L6qEH0
ミッションは?
エンジンは確かに他にも候補上がるけどミッションはもっと良いものあるの?
正直S2000よりコクコクカチリと手首の返しで決まるミッション知らないんだけど
ポルシェとかミッションからの距離あるのに良いとか聞いたことあるけど他に知ってますか?
2019/09/15(日) 19:28:49.21ID:yGEIMyw9a
>>390
おつー
ガンバるねぇ、俺は万が一の際の保証と、そもそも作業に自信なかったから宮城のプロにお任せしたわ
2019/09/15(日) 19:59:47.67ID:W5JY8R3k0
>>395
だよなペラシャが無い事を考えて物言ってるのかな?
2019/09/15(日) 22:03:36.41ID:aNbYfZrE0
TY85は同等ぐらいと思ってる
2019/09/15(日) 22:30:59.29ID:HHM5M+7Yd
https://i.imgur.com/QS6c8tT.gif
2019/09/15(日) 22:47:21.41ID:8B9fzNAv0
>>390
お疲れ様です。
ウェザーストリップは換えるのでしょうか?
自分は純正幌をディーラーで交換して貰いましたが、
ガラスと新品ウェザーストリップの調整が中々決まらず、
一か月掛かりました。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f61-FQcP)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:56:40.32ID:bhYwby8M0
S2000の良さはNA高回転でレスポンスが良いところかな
前はエボ乗ってとけどいわゆるドッカンターボで速かったけどS2000のスムーズな加速は気持ちいい乗ってて楽しい車
2019/09/15(日) 23:24:38.02ID:hBDa979P0
>>402
これgifになってたんかw
2019/09/16(月) 00:21:12.03ID:84dfOQsI0
>>396
俺もSR20とかキャブ仕様で弄ってたからレスポンス良いのは分かるけど
アレって純正よりショートマニになってたり連スロになってたりそういう部分の影響がデカイのよ
特に大昔のだとECUの処理速度とかでそう感じる、フルコンに置き換えるだけでレスポンス上がるしターボならターボラグ減る
ほぼ同条件で電スロならその辺も弄れるならインジェクションの方が普通にレスポンス良くなるはずだよ
2019/09/16(月) 01:21:42.19ID:LeIJg7I1r
typesって初期型の純正16inchホイール履ける?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f61-FQcP)
垢版 |
2019/09/16(月) 01:26:55.91ID:3lGHZs5n0
インチダウンする意味とは
2019/09/16(月) 02:24:31.39ID:KSyS7lLWa
>>407
スタッドレス用に履いてるよ
2019/09/16(月) 07:16:39.60
>>402
この動画、まだ存在してたんだ
削除されたんだと思ってた
2019/09/16(月) 07:59:29.95ID:FFBfm5jSd
ASM戸田製エンジンの4スロってインジェクションでファンネル付いてるだけ?
2019/09/16(月) 08:03:32.29ID:rQaYqQoY0
雨で幌交換延期
とりあえず運転席だけ戻して乗れるようにしたなり

ウェザーストリップはそのままの予定
漏るようなら交換します
ウェザーストリップだけならすぐなので
2019/09/16(月) 10:10:15.25ID:kq8cxFVf0
幌の色は何色ですか?
2019/09/16(月) 10:29:06.19ID:rQaYqQoY0
ボルドーです
2019/09/16(月) 11:02:42.62ID:GwxOHBwS0
>>402
こんな位置にオランジーナ置いて飲む時どうすんの?
2019/09/16(月) 12:07:02.32ID:84dfOQsI0
結局コレ白線で滑ってるだけ?
2019/09/16(月) 12:28:12.24ID:rHcffr0a0
S2000が危ないのは否定しないけど
住宅地で人や車が出てくるかもしれないのに
コントロール不可能な速度で走る人の気が知れない
2019/09/16(月) 13:32:19.73ID:kq8cxFVf0
>>414
いいね
2019/09/16(月) 15:12:27.18ID:T3azJh2t0
>>402
この人狭い住宅が密集している狭い道で速度落とさずに暴走してる時点でキチガイだわ
S2だから暴走してやろうと思ったのかどうかは知らんけど
他の車でも同じ事してるだろうし免許返上してほしい
2019/09/16(月) 15:53:02.36
>>419
オープンカーで転倒してたら
免許返上どころかお命返上してるかも?
2019/09/16(月) 16:27:07.83ID:T3azJh2t0
>>420
いやこの事故の後に自らTwitterにドラレコあげてたから生きてるw
2019/09/16(月) 17:16:24.79ID:rHcffr0a0
>>421
そこが1番理解不能
自分だったら「運転技術が未熟」「(多分)違法運転」「車潰した」ってのを世界的に発信したく無いというか隠したい
普通「上手い」ところを見せびらかしたいものなんじゃないの?
2019/09/16(月) 17:25:22.40ID:84dfOQsI0
バカッターと言われる所以です
2019/09/16(月) 17:31:53.14ID:GwxOHBwS0
あんな遠いところにオランジーナ置いてどうやって飲むつもりなの?
2019/09/16(月) 18:46:38.18
>>422
住宅街で速度あげるとこんなに危ない目に遭うこともありますよ
と啓蒙したかったのかな?
2019/09/16(月) 19:48:20.07ID:eL32ceNF0
純正オプションのETCって、着ける所をボックスの中と助手席側と
選べたらしいけど、どっちがオススメですか?
2019/09/16(月) 20:07:31.68ID:VNf7kurn0
オープン時の盗難がこわいからボックスの中
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMd3-Re5S)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:10:07.41ID:DSAPD0q1M
俺もボックスの中にした
2019/09/16(月) 21:19:37.81ID:eL32ceNF0
なるへそ
2019/09/16(月) 23:35:32.38ID:NJL95uAXa
>>402
誰だよ無断で
オレのコトあげたバカたれは??(笑)
2019/09/17(火) 00:46:44.58ID:e5BjU2ULr
>>430
本人?、今は何乗ってんの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f61-FQcP)
垢版 |
2019/09/17(火) 00:47:39.00ID:Z8rCFsz50
ピュアだな
2019/09/17(火) 02:11:30.28ID:YHX0xGUgM
懐かしいなこれ
そういや沖縄成人式の黄Sもあったなぁ
2019/09/17(火) 11:36:39.94ID:Ntb7Dplua
>>431
S2000 AP1 110
2019/09/17(火) 12:23:03.46ID:Ddaa+ucua
確かこれカメラが倒れて物凄い横転事故みたいに見えるけど横転してないんじゃなかったっけ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-2P8U)
垢版 |
2019/09/17(火) 12:52:50.57ID:liBmYPCta
視界に入ると邪魔くさいので私もドリンクホルダーはあそこにつけてますねーちょっと手を伸ばせば届きますよ
2019/09/17(火) 13:07:48.08ID:8hPtpS2aM
今ジェイズの横通ったら
魔王号いたわ

かっこええわぁ

https://i.imgur.com/vAKyVZB.jpg
2019/09/17(火) 18:16:48.01ID:rIpWAZ5j0
美的センスは人それぞれと再認識した
2019/09/17(火) 18:40:43.93ID:sHvCts7Wd
ダセーw
正直中身いじってたとしても品がなさすぎて無理だね
バカが乗ってますと言わんばかりのボディペインティング()w
2019/09/17(火) 18:47:20.41ID:Bb+W/3tEr
>>439
目立ってなんぼの店の看板にそんなに目くじらたてんでも、、、
2019/09/17(火) 19:03:05.49ID:/gRUga5V0
まあそうだよな
あれは速さを求めた結果だし
拘ったのはNAってとこだけで後は形振り構わず弄ってるんだろ
吸気管に金箔貼るとかF1みたいな事やってるし

別格のオーラはあるよね
機能美だわ
2019/09/17(火) 19:25:39.70ID:Y5mI36b70
関西感丸出しだな。まあそれが受けるんだろうけど。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 00:03:21.27ID:QrbdY9Ij0
最近朝イチエンジンかけて1分くらいして発進しようと思うと重ステになる現象が、、、
パワステ死にかけなのかなあ
2019/09/18(水) 00:24:12.03ID:cOhWnzRQ0
パワステはAP1のコントロールユニット廃盤なんでしょホンダさんまじかと
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f61-FQcP)
垢版 |
2019/09/18(水) 00:28:39.43ID:5DF7fKtf0
タイプVならご愁傷様
2019/09/18(水) 01:46:39.42ID:m5zQa8V9M
別の車乗った後S乗るとすげぇ重ステでしゃぁぁ!て気合い入るよねw
2019/09/18(水) 08:05:06.47ID:4+8U878oM
ならない
2019/09/18(水) 08:35:35.12ID:Ly2ea/0U0
時代遅れのダッサい改造で速いが大正義みたいな奴ばかりでないと分かって安心した
2019/09/18(水) 09:40:58.66ID:J4766jAQ0
年齢層高いからねS2000
2019/09/18(水) 12:38:13.39ID:7i6JTu6Sa
>>448
助詞の捉え方でどっちとでも取れるぞその文章
2019/09/18(水) 13:16:07.68ID:4+8U878oM
こんな車で改造は時代遅れでノーマルは時代遅れじゃないとかアホ
2019/09/18(水) 13:32:00.40ID:Ly2ea/0U0
>>451
そこら辺の感覚が完全に時代遅れ
モータースポーツでもない限り羽根やら極端な車高は只々ダサい
と、思ってる奴が少なくないのを自覚した方がいい
2019/09/18(水) 14:23:23.54ID:ndTYAMYf0
何かカスタムに恨みでもあんの?金ないだけ?
個人の自由なんだから別に良いんじゃないの?
色々な価値観を否定する方が時代遅れだよ
2019/09/18(水) 14:33:37.14ID:9waPaUWb0
>>452
政治家や芸能人やモデルじゃないんだから、
人の目ばかり気にしていたら、疲れるだけだぞ
ルールとマナーに反しなければ、各自、好きにしたらいいんじゃないかな
2019/09/18(水) 14:39:18.55ID:5H00LeCMM
オーバーレブって漫画でそんな話あったよね。改造車狩りをしてる男の親父がメーカーの人間で改造してる奴らに恨み節云々。ネガの部分は好きにファインチューンすれば良いと思うけどね。ノーマルは神じゃないよ
2019/09/18(水) 14:44:06.38ID:36+W+0z50
喧嘩すんなよ
ノーマル信者のためにこの画像も貼っといてやるよw


https://i.imgur.com/FFfPeaQ.jpg
2019/09/18(水) 14:49:52.86ID:QVXvHeLj0
>>456
まだ無垢な心を持ったノーマル車両が魔改造車両に挟まれて怯えてるように見える
2019/09/18(水) 15:05:02.39ID:MD4s1tm8d
クローズドコースに運ぶ時はキャリアカーに載せるんでしょうね
2019/09/18(水) 15:26:42.54ID:4+8U878oM
>>452
キモい
2019/09/18(水) 15:27:59.68ID:jjQmXuC80
>>456
目立ってなんぼの車だからこれはこれでいいけど同じ仕様にはしたくない
2019/09/18(水) 15:41:17.83ID:sXE7+P300
このAP1はライトきれいだな
2019/09/18(水) 17:11:22.94ID:xRi8SFwG0
100だけど物は試しにリアスタビ外してみた。そしたら
2019/09/18(水) 17:53:57.61ID:m5zQa8V9M
おまえらフルノーマルなのか
新車から3年目で解禁したわ
無限タコマフインチアップのみだけど
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-RdKv)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:54:49.01ID:p8ML0gJtd
おーぷんつーしーたーの車に乗ってる時点でバカ扱いされるご時世にそこらへん気にしてどうするの?

今だにS2000のデザインあんま好きではないが、運転してる時は見えないから気にならないし面白いからどうでも良くなる
2019/09/18(水) 19:06:19.84ID:bmbip5UEd
俺も角の無い丸い感じのフォルムが好きじゃない
社外エアロ組みたいわ
2019/09/18(水) 21:44:15.92ID:YoHbMlpAr
>>465
モデューロリップスポイラーおすすめ
2019/09/18(水) 23:25:54.23ID:36+W+0z50
ジェイズの横通るのは毎回の密かな楽しみ
S2もいつもたくさんとまってるしな

https://i.imgur.com/NAxYf7o.jpg
2019/09/19(木) 00:30:57.08ID:bCYSH++Kr
typesやん
2019/09/19(木) 08:11:39.69ID:sEZtBgP5d
>>462
誰も聞かないですね
どうなりました?
2019/09/19(木) 12:15:43.84ID:OJi10BE1d
>>467
他人の車のナンバー隠してやれよ
2019/09/19(木) 12:40:53.55
地人にナンバー観られて実害のある奴は外を走れないな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp51-Cnv8)
垢版 |
2019/09/19(木) 12:46:11.43ID:eja2peMdp
マナーだろ
2019/09/19(木) 12:48:25.00ID:OJi10BE1d
>>471
じゃあお前のUPしろよ
2019/09/19(木) 12:58:29.43ID:ZlP1dffVM
そんなマナーあるの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp51-Cnv8)
垢版 |
2019/09/19(木) 13:10:09.58ID:eja2peMdp
写真に写った車のナンバープレートはなぜ隠さなくてはならないのか

>そのため写真に車のナンバープレートが写り込んでも、それだけで住所や名前がバレる、という危険性はありません。

>しかし、それでも写真に写ったナンバープレートは隠す必要があります。
写真に写っていることが、知り合いに見られたら困るようなケースがあり得るからです。
例えば写真に他人の顔や身体全体が写り込んでしまった場合、本人の承諾がないまま公開してしまうと、肖像権の侵害になってしまう場合があります。

>悪意がなくても、例えばその写った人物が見られたくない場所や姿で写ってしまっていた場合、プライバシー権が侵害されるからです。

>このようなトラブルを避けるためにも、ネット上にアップする写真のナンバープレートは、一応チェックして隠しておくことをおすすめします。

https://anywher.net/2015/11/number-plate/
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp51-Cnv8)
垢版 |
2019/09/19(木) 13:18:14.34ID:eja2peMdp
実際ナンバープレート撮られたからって困る奴は居ないだろうけど(それこそ本当に困る奴は外なんか走れない)、隠した方が無難なんじゃないかなとは思った
2019/09/19(木) 14:00:52.87ID:ZlP1dffVM
なるほどなー
2019/09/19(木) 14:59:47.67ID:zokiYyPKM
ストビューだと家はバッチシナンバー写ってるけどな
なぜか足車と嫁の車はボカシ入ってSはそのままw
グーグルに言えばいいのかこれ
まぁ別にいいけどさぁ
2019/09/19(木) 16:31:04.98ID:kZw5Vb0b0
幌終わったよ
綺麗にできた
(・∀・)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2261-AwYn)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:26:34.77ID:VGZ0e8LH0
いいなぁ
俺もそろそろ幌寿命だから張り替えたい
2019/09/19(木) 21:04:50.55ID:VONTyamg0
幌とリアガラスの隙間にあるマジックテープみたいなのが取れたんだけどこれってなんなの?必要なの?
2019/09/19(木) 21:20:11.95ID:3DjIa6UH0
>>481
その昔ディーラーの整備士に聞いた話では
製造上の都合でついているだけだから外れても問題ないらしい
ホントかどうかは知らんけど
2019/09/19(木) 21:57:00.79ID:sSy5s/HWa
>>479
スゴいな、お疲れさま!
リベッタなんかも持ってたの?

俺は工賃5万ほどでプロにお願いしたよ
2019/09/19(木) 21:57:53.89ID:VONTyamg0
>>482
なるほど!サンクス!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2179-Tei5)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:23:37.94ID:FpBBPPT00
>>478
うちもまったく同じ。
Sだけばっちりナンバーも鮮明に写ってる。
2019/09/19(木) 22:35:54.94ID:ypAADgq4a
車と認識されてないのかw
2019/09/19(木) 22:37:08.41ID:KlHectH10
>>478
報告するとボカしてもらえるよ
2019/09/19(木) 23:38:39.26ID:6XkPJirWM
>>481
リアスクリーンやガラスの保護布をくっつけるための面ファスナー
製造上の都合というよりも、保管と輸送時の都合によるもの
2019/09/20(金) 00:03:08.95ID:xke3Oz+q0
ストビューは窃盗団からしたらどこに何の在庫があるか簡単に調べられる便利ツールだからな。ナンバーだけじゃなくて車自体をボカしてもらうようお願いしましょうね。
2019/09/20(金) 01:53:43.02ID:v6zEXygZM
海外左ハンだけど未使用車出たぞ
1000万だってw
誰か買え
富豪いるだろここ
https://intensive911.com/?p=183694
2019/09/20(金) 07:39:31.96ID:H4GX/oSF0
483
リベッターはアマゾンで1200円位でした
他は家にあった物でまにあいました
DIYの難点はバラしたあと交換が発覚すると、部品が到着しないと進まない場合があることです
クリップ類は硬化していてほとんど砕けました
ゴム類は11年経過でしたが問題なかったのが幸いでした

雨も問題でしたので、次があるなら業者に頼むと思います
2019/09/20(金) 16:43:22.91ID:JUX3KUDC0
AP2だとそこまで値段上がらないでしょ
元レーサーだかが高値で買ったのもAP1だし
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-nxf4)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:41:37.29ID:LG1zSMX7a
AP2もじわじわ上がってきてるよ
基本的にtypeS>135>200>AP2 110>AP2 100>AP1 120>それ以前って順列だけど
程度が良ければ初期でも200超えるしなー
2019/09/20(金) 20:57:32.25ID:8AU33qghF
やっぱりタイプSが至高
2019/09/20(金) 21:45:09.48ID:RmoV6pS6d
typeSって何が凄いの?
AP2にリップとウイングついてるだけじゃないの?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4d9e-LYMK)
垢版 |
2019/09/20(金) 22:09:30.92ID:yghqtPb70
最終モデル
2019/09/20(金) 23:41:15.67ID:4d4xeJ3Mr
唯一の上級グレード?
そういう分かりやすい立ち位置がいいんじゃろ
2019/09/21(土) 02:36:42.02ID:R7gt7v/rp
じゃろってなんじゃろ
2019/09/21(土) 05:41:34.05ID:apCuxoq2a
演歌歌手じゃろ
2019/09/21(土) 07:02:07.61ID:JJV3qNXzp
それはジェロじゃろ
2019/09/21(土) 16:45:05.50ID:msgrScA0d
リアバンパーめっちゃ黒い煤がつくんだけどみんなそう?
全然エンジンぶん回したりしてないんだけど
2019/09/21(土) 16:50:12.91ID:sJlP3d8F0
触媒盗まれたとか
2019/09/21(土) 17:08:30.48ID:c9fmQaypM
触媒がないか死んでるか、オイル食ってるか

せいぜい5000km単位でマフラーテールのうっすら煤汚れに気がつく…程度かな
2019/09/21(土) 17:08:54.28ID:Blc397AHM
おーつーセンサーぶっ壊れてるとか
ならチェックランプ点くか
2019/09/21(土) 17:22:07.75ID:7PvbgN4M0
納車されてまだ1000kmくらい
触媒はついててj'sのマフラーがついてる
マフラーが悪いのかな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:50:55.72ID:EMy5mck70
キーレスは効くんだけど室内からの集中ロックが効かなくなった謎
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6155-/AcE)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:12:22.45ID:np2Z4wrH0
車内からトランクをリモコンで微妙にあけられないのなんとかならんの?
2019/09/21(土) 18:13:14.06ID:nHjGsP2fM
鍵とキーレスをリングで繋いでるんだけど右膝に当たってウザいから何とかならないかね。
別々にする以外で何かいい解決策やってる人いたら教えてほしい。
2019/09/21(土) 18:23:58.49ID:Blc397AHM
スペアキーのイモビとジャックナイフとかのブランクキーとストリームとかのキーレスボタンを使って3個1する方法ある
やってみたい
2019/09/21(土) 18:55:54.96ID:3+ezd3Rp0
>>501
なるなる
エンブレ多めだと余計なるよな
2019/09/21(土) 19:57:38.63ID:V9dzajdR0
俺のはオイル減らないし、後ろも綺麗だが個体差かな
でも手間かかるのも楽しみだよね
2019/09/21(土) 20:31:53.86ID:y8OOPlE20
フルノーマル新車でもある程度出る
色次第では目立つかもしれない
2019/09/21(土) 20:36:08.58ID:HGqieYfmd
俺はホワイトだけど出ないな
2019/09/21(土) 20:51:42.07ID:y8OOPlE20
アクセルの踏み方かもね
今時のエコカーでもなんでも普通に煤出るし出ない車を見た事ないな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM41-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:54:52.42ID:v20ikb9nM
>>501
そんなもん。仕様
2019/09/21(土) 21:39:38.86ID:aPuLkUn+0
俺のAP1-100白もうっすらと煤でバンパー黒くなるよ。

かえって町乗りでエンジン回さないと距離短くても多く付くかなw

エアクリとプラグ交換すれば少しは良くなるかもね。
2019/09/21(土) 23:23:19.29ID:zOXyB9d30
>>505
ジェイズのマフラー15年もつけてるけど煤はつかないよ
2019/09/22(日) 08:25:08.16ID:bUO8OXYyF
雨との予報だったけど早朝に東名→首都高渋谷3号線→都心環状線→堀切→葛西湾岸とぐるっと250キロ走ってきたw
2019/09/22(日) 11:22:49.20ID:05n/lWKYa
煤がつかないって言ってる人付いてるのに気が付いてないだけかほぼ走らないのに洗車してるかとかやろ
2019/09/22(日) 11:26:53.78ID:nVyjp/cn0
多分オイル食わないエンジンなんだと思うよ
2019/09/22(日) 18:42:45.71ID:q+bXFnqY0
古いクルマだからステムシールがお疲れぎみなんだわ。
ワコーズの漏れ止め入れて4週間程度立っても変化がないようで
あればOHだな。
2019/09/22(日) 19:21:26.07ID:NE6sm/BB0
幌交換した者ですが、外した幌の処分方法検討中です
ヤフオクみたら黒幌外したやつに1万以上の値段がついてます
何の役に立つのかちんぷんかんぷんです
ガラス部分だけ他に縫い付けするのだろうか?
2019/09/22(日) 19:24:23.86ID:S2InPzS60
回りくどいこと書いてないで売れるなら売って金にすればいいじゃん
金が欲しいんだろ
2019/09/22(日) 19:45:41.72ID:3bzhO/Vnd
金は欲しいだろ誰でも
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp51-M+Ip)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:48:57.94ID:q4uiLICep
この文面で金が欲しいんだろは捻くれすぎてる
2019/09/22(日) 20:00:09.13ID:Cg0C/ZXa0
無知小貧乏のクソバカがAP1アクリル幌乗ってて1万円でガラス幌に替えられる!安い!とか思って買うのか
中古屋が自分とこの在庫を取り替えるんじゃね
2019/09/22(日) 22:06:10.86ID:05n/lWKYa
>>520
今時のエコカーですら煤出るんだからそう言う話ではないのでは?
2019/09/23(月) 18:30:33.34ID:F7YvDIW40
燃費が満タン法で12になった
高速メインですが
凄い車だよね、ほんと
2019/09/23(月) 22:26:15.66ID:fu/JFwhca
下道で14km/Lでた!夜中走ったから当たり前だけど(^^;
2019/09/24(火) 16:20:49.11ID:Qd8qGBG20
新車で慣らし運転しているときは、16km/L出たで.
2019/09/24(火) 16:28:01.13ID:vWniaEsL0
エアクリとマフラーだけ交換してるノーマルエンジンだが
プラグ交換はIRIDIUM MAX(BKR7EIX-11PS)が良いかな?
2019/09/24(火) 18:18:49.66ID:8u65T5fzd
どーでも良いかな
2019/09/24(火) 19:51:16.63ID:0gdsahq7r
燃費がいいのって発生したエネルギーのロスが少ないってことだよね
F1のマシンもゆっくり走るとめっちゃ燃費いいらしい
2019/09/24(火) 20:23:11.26ID:pf5CDXxja
昔はアイドリングで6000rpm以上回ってたけど今は低くなってんの?
ゆっくり走ってもそれ以上は回すだろうし燃費が良いイメージが湧かない
2019/09/25(水) 03:00:34.42ID:QpUNAiXGM
6000rpmてなんだよw
冬の朝一AP1は3000rpm
500m先のコンビニまでクラッチのみで行ける
田舎だからなせる技か
2019/09/25(水) 03:23:32.53ID:3am5ibAXM
>>535
文章だけでなく、流れも読め
F1の話やろ
2019/09/25(水) 03:33:04.50ID:QpUNAiXGM
ああそっか
F1の話しか
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6ef1-1OQF)
垢版 |
2019/09/25(水) 19:51:32.15ID:2vJd2RJM0
あーエンジンチェックランプ点いちゃったー
車速センサーが異常みたいでセンサー変えたんだけど、直らない、、、
何が原因なんだー
だれか同じ症状出た人います?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2261-qCKv)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:08:01.78ID:Grqj8riP0
>>538
断線してないから確認した?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6ef1-1OQF)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:16:14.20ID:2vJd2RJM0
>>539さん ありがとうございます。
まだしてないです。
センサー変えてもダメってときら断線の可能性が高いですかね?
因みにコンピュータは新品純正に変えて1年くらいなので、コンピュータの可能性は低いと考えてます。
2019/09/26(木) 10:22:16.59ID:haX7DZrJ0
車速壊れると速度メーターも動かなくなります?
2019/09/26(木) 10:31:57.40ID:I9NZ5xgr0
自分で修理しようとして無駄金使うパターンだな
2019/09/26(木) 11:29:28.46ID:4/WAER3X0
俺はO2センサーを自分で交換したよ
2019/09/26(木) 12:26:08.77ID:pK1Fu+/Od
俺は麗美を真奈に交換したよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM7b-d79X)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:32:02.46ID:h9xQJWRfM
>>544
どちらも中古、事故歴、液漏れ、錆び、穴注意
2019/09/26(木) 13:38:29.43ID:RCSrrt/H0
>>540
リミッターカットとか変なの付いて無いよね
2019/09/26(木) 19:24:48.37ID:XhBIYHs70
一時の浮気心でベンツのA250に乗り換えたんだけど燃費悪いし最近ちょっと後悔してる
やっぱ一生のるならS2000だよな。A250もいい車なんだけどね
2019/09/26(木) 19:37:12.27ID:ZUrcTBFad
A250と2台持ちが丁度良いかも
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 877b-Yj7W)
垢版 |
2019/09/26(木) 19:49:36.13ID:H9Z9wSfe0
土屋の86とか谷口のS15みたいなのに憧れているから、
俺はS2を理想まで仕上げてガソリンがなくなるまで所有し続けるよ
ちなみにいま河島エンジン待ち
2019/09/26(木) 21:31:04.88ID:SDBZcSWH0
人の心は変わりやすいから簡単に一生とか言わない方が良いよ

50歳60歳になり体力が落ちればオートマの楽な車に乗りたくなるからw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c779-aolK)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:45:37.03ID:u7KMsoLP0
>>549
河島エンジンいいね。どの仕様?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 877b-Yj7W)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:11:29.03ID:H9Z9wSfe0
>>551
コンプリートエンジン&カスタマーピストン
制御はリンクになりそう
ここまで手を加えたら、手放せないクルマになると思う
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7ff1-QxR/)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:14:28.75ID:XPspfdww0
>>541さん
動きますよー
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7ff1-QxR/)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:15:04.49ID:XPspfdww0
>>542さん
自分でやらないっすよー
2019/09/26(木) 23:21:19.94ID:Dhx88Qts0
O2センサータイミングチェーンイグニッションコイルスパークプラグその他諸々何でも点くイメージのエンジンチェックランプ
2019/09/26(木) 23:41:50.62ID:iCtju+2cM
なんのためのダイアグノシス・・・
2019/09/27(金) 08:07:09.81ID:g0pygVPN0
自分でやらないのなら、ここで聞くまでもなく
業者かDに丸投げすればいいのに
2019/09/27(金) 08:19:46.14ID:JbGrtzlJp
自分でやらないのに何故ここで聞いた...
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e765-aolK)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:21:04.60ID:7jF4RXeP0
>>552
いってしまったのね。
うちはスプーンのエンジンだけど、扱いやすくてとてもよい。河島さんとこのは完全暖機必須なんでしょ?
2019/09/27(金) 13:36:39.56ID:i/OjpTKuM
ケーテック浦山
俺のに載せたら車両価格より高いエンジンになってしまう
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-DdXk)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:41:06.88ID:vKnyC5ctp
298だけど無事に納車されてちゃんと家まで持ち帰ることができました

初めてのスポーツカーなんだけど社用の4ATバンとは何から何まで違って乗ってて面白いね
2019/09/27(金) 21:49:26.70ID:NO7VrIXG0
>>561
オメ!
タイプVどんな?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-qTPh)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:11:22.94ID:2gKmd1Z+a
ケーテックうらやまだなあ
240とかもう他のNA乗れないっしょ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-DdXk)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:37:14.13ID:vKnyC5ctp
>>562
ありがトン

比べる引き出しがスポーツのスの字もない商用バンなのが申し訳無いけど、普通の車で180度以上回さなくちゃ行けない場面だとめちゃくちゃ楽で気持ちがいいと思った

その反面60-70km/hぐらいで流れてる国道だとシビアすぎるかなって感じるけどこれがVGSのせいなのかベースグレードもそうなのかはわからない

駐車に関してはフェンダーが盛り上がってるデザインに慣れてないのかそもそもまっすぐに止められないので保留、でも切り返しは楽かな
2019/09/27(金) 22:46:02.43ID:hyfMKljO0
>>561
おめでとう!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2019/09/27(金) 22:48:13.76ID:CW9Qnlx/p
s2000 はだいたい真っ直ぐ停められないので安心ですw
2019/09/28(土) 02:03:38.48ID:cDrVk4av0
Sをまっすぐに止められる俺は
他のクルマだと必ず斜めになる(´・ω・`)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-L1QD)
垢版 |
2019/09/28(土) 06:12:42.58ID:Q5j9uGYb0
納車時にバックカメラつけてもらったけど、バックカメラが斜めについてる(カメラで真っ直ぐ止めると車が斜めになる)のなんとかしたい
2019/09/28(土) 06:42:04.35ID:tDfRjasFa
>>567
俺も
2019/09/28(土) 08:37:57.94ID:e3/adN+B0
俺も会社のヴィッツ停める時は斜めになる
2019/09/28(土) 11:49:15.68ID:cDrVk4av0
みんなそうなのか
安心したw
2019/09/28(土) 13:07:52.66ID:4kl0qvfzM
>>564
VGSって60キロでノーマルの比率になるんじゃなかったけ?詳しい人お願い
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-DdXk)
垢版 |
2019/09/28(土) 14:40:28.85ID:913H25QIp
>>572
一応VGSは80km/hからノーマルと同じレシオになるはず

っていうかそもそも昨日から今日まで2-300kmくらい走ったらだいぶ慣れてきて全然大丈夫になった
2019/09/28(土) 21:06:07.22ID:NR2iZPhEM
Sもカメラ付いてる足車も窓から顔出しでシュバっと一発駐車!
てかモニタ見ながらだとなんか怖くない?
すげぇトロトロ駐車になる
2019/09/29(日) 13:31:56.42ID:2FQCystdrNIKU
事故なしのタイプSだともう450万超えてきてるんだな・・
2019/09/29(日) 14:50:01.90ID:ZcLcSIKIdNIKU
納車時に履いていたタイヤが595なんだけど、次のタイヤをポテンザとかにしたら違いとかはっきりわかる?

街乗りしかしないから現状で可もなく不可もなくで乗ってるけど。
2019/09/29(日) 15:04:12.80ID:kYmh+2k0MNIKU
595は凄いね
うちのはリアでも245だわ
2019/09/29(日) 15:17:07.17ID:F9E+RM9QdNIKU
>>577
クソおもんないぞ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM7b-yVAl)
垢版 |
2019/09/29(日) 15:47:55.48ID:xWdIMdUUMNIKU
>>576
街乗りオンリーならミシュランパイロットスポーツ
かプライマシーを履いてみては?

BSは全般的にワイヤーが一杯入っていて重く、タイヤ自体に張りがあるので、初期から乗り心地堅いよ。

数年に1回の交換だと思うから、
特にウエット性能が高い物を選ぶと良いでしょう。
2019/09/29(日) 18:18:11.26ID:Cip1FHxP0NIKU
パイロットプライマシー、案外うるさいよ

ほんとに街乗りのみなら、ブルーアースAのようなエコタイヤでもいいような
いちおラベリングのウェット性能はaで最高ランクなんで、ウェットの安定感は明らかに違いますね
ただ固くて空走時に減速しにくいし、その前にサイズがあるか分かりませんけど
2019/09/29(日) 19:25:28.57ID:gLHCg9Re0NIKU
今はZU★だけど次はネオバにしようかな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW c779-aolK)
垢版 |
2019/09/29(日) 20:21:31.01ID:uUon4i2u0NIKU
595って騒音レベルのロードノイズで有名なやつ?
PS4とかS007ていうオールランドなやつがいいんじゃね。
おれのウェット性能が一番大事だとおもう。
十分くうし、静かだよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f28-L1QD)
垢版 |
2019/09/29(日) 20:26:23.69ID:mxwjo+B00NIKU
純正16インチだとPS4のサイズがない・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 7ff1-m/2z)
垢版 |
2019/09/29(日) 20:42:59.48ID:PCzn8Rqi0NIKU
おれもミシュランのPSおすすめかな〜
性能のもだけど
ザイドウォールの形状とかタイヤ自体がカッコいいw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 7ff1-m/2z)
垢版 |
2019/09/29(日) 20:43:30.55ID:PCzn8Rqi0NIKU
サイドウォールの間違えっす
2019/09/29(日) 21:15:48.10ID:XT9ZugJ+0NIKU
ネオバより71Rがおすすめ

ネオバはロードノイズがデカいよ
2019/09/29(日) 21:17:45.58ID:GxKEVoJ+0NIKU
スポーツ走行しないならPS4かS007やな
2019/09/29(日) 21:20:52.16ID:Ds2Dn7AZ0NIKU
ネオバいいのは最初の半年ぐらいかな・・・
2019/09/29(日) 21:32:26.68ID:XT9ZugJ+0NIKU
>>588
08Rに変わってからは走り方にもよるけど最初が鬼グリップで
後は3分山 2年くらいは安定してない?
2019/09/29(日) 21:34:02.05ID:XT9ZugJ+0NIKU
ネオバ値下がりしたけど次は71Rに決めている
2019/09/29(日) 22:23:14.29ID:Ds2Dn7AZ0NIKU
>>589
うんそう最初いいんだけど2年後はただの硬いタイヤw
まぁ買い換えろて事なんだろうけど
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f55-Ueay)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:47:39.05ID:I7hBTx1T0NIKU
>>583
16インチ大好き派としてS2000用のPS4ないの辛いよね。
ロードスターが履ける16インチはあるのにさ。
こういう時ロードスター羨ましい。数出てるとタイヤに困らないんだよな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f28-L1QD)
垢版 |
2019/09/29(日) 23:39:36.06ID:mxwjo+B00NIKU
>>592
まあ、20年前のスポーツカーの規格なんでしょうがないんでしょうけど、前はPS4後ろはPS3みたいなことになりますわ
2019/09/29(日) 23:56:22.68ID:PH0ildJ20NIKU
昨日会社帰りに赤のS2000を見かけた。地元でS2000を見かける事が少ないから、かなりテンション上がったよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c7ae-IgU/)
垢版 |
2019/09/30(月) 01:00:47.25ID:DLhd+BXI0
PSS履いてたを気に入って長年履いてた自分としては
17インチのPS4Sが欲しいわ
仕方なくPS4と悩んでV105にしたが、グリップ結構低いわ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c7ae-IgU/)
垢版 |
2019/09/30(月) 01:01:26.76ID:DLhd+BXI0
変な文章すまそ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c779-aolK)
垢版 |
2019/09/30(月) 04:54:44.78ID:EyPwJDTW0
やっぱ105は絶対的なグリップいまいちかー。
そうきいて二の足ふんでた。フレバのほうが食うのかな。
コスパ的にRS4もきになる。
2019/09/30(月) 11:47:49.76ID:pvPAcnRX0
町乗りは205/60R16前後にしてる
まあ快適。走るときは17インチ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7ff1-Rgi/)
垢版 |
2019/09/30(月) 21:07:04.09ID:I8bP5ZFu0
やっぱ、街乗りオンリーでもみんなオイルいいの入れてるん??
2019/09/30(月) 21:24:24.24ID:RPHYTZ//0
Moty'sのM111の5w-40入れてる
2019/09/30(月) 21:25:28.27ID:zTqVgD8Cr
>>595
グリップ低いってどこでどう使ったの?
サーキット?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7ff1-QxR/)
垢版 |
2019/09/30(月) 21:27:22.09ID:I8bP5ZFu0
>>600
リッターいくらくらいっすか??
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c779-aolK)
垢版 |
2019/09/30(月) 21:30:19.86ID:EyPwJDTW0
オイルのコストパフォーマンスを言うならウルトラマイルドが無双。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7ff1-QxR/)
垢版 |
2019/09/30(月) 21:35:07.16ID:I8bP5ZFu0
>>603
あざます!
ウルトラマイルドってホンダ純正でしたっけ?
ミッションは純正使ってますけど、エンジンオイルは使った事ないですわ
2019/09/30(月) 21:55:29.44ID:RPHYTZ//0
>>602
リッターいくらかわからんけどエレメント除いて12000ちょっとくらいかな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-L1QD)
垢版 |
2019/09/30(月) 23:39:51.13ID:CfAjcdNU0
ディーラーにオイルの質は言われなかったけど、S2000は回すエンジンだから3000くらいで変えるれって言われましたわ。
ミッションデフオイルは説明書では60000キロだけど、ディーラー推奨は20000キロたった。
説明書当てになんねー
2019/10/01(火) 00:11:13.28ID:rJqunZFga
好きな方でいいんじゃない。説明書が間違いだとは思わないけど…。
2019/10/01(火) 00:14:59.12ID:WqfV/vMq0
そらデーラーは早く交換してくれた方が儲かるからな
2019/10/01(火) 06:31:17.09ID:3T1q0JcW0
オイルは利幅でかいからな
そら量販店もディーラーも売りまくりたいわ
2019/10/01(火) 09:26:52.15ID:148HNxymd
昔別の車でだけどウルトラマイルドをディーラーで工賃込1500円で入れてた
サーキット行くたびに交換してたので3000kmにも満たないサイクルだったな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-L1QD)
垢版 |
2019/10/01(火) 09:33:56.33ID:V70nYrhzd
デフオイルは30000キロででろでろでしたよ
2019/10/01(火) 10:29:48.34ID:EI413kdI0
使い方によるとしかいえねー
2019/10/01(火) 11:17:19.15ID:U3ehQ+zVM
デフオイルは粘度高いからデロデロで正解やろ
2019/10/01(火) 12:30:33.06ID:4KfLMZZsd
ミッション&デブは容量少ないから町乗りオンリー以外の人はマメに交換した方が良いと思う。
機械には新しいオイルの方が良いと思うしオイル、タイヤ代をケチる人はワンボックスにでも乗ってろ。
2019/10/01(火) 12:46:47.14ID:B/okZPvq0
デブオイルて
2019/10/01(火) 12:48:35.30ID:SlFNFnejp
ミッション&デブ
2019/10/01(火) 12:49:33.42
>>614
一般人は街乗りオンリーなんだから
「町乗りオンリー以外は」と書くより
「サーキットも走る人は」と書くのが正解なのでは?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM5b-yVAl)
垢版 |
2019/10/01(火) 12:53:13.49ID:Gz91NOTIM
ウルトラマイルド、サーキット走った後油圧恐ろしく低下するので、私はお勧めしない。街乗りなら可。
油圧計付けていたら分かる。

ガンガン走るなら、モチュール5wー30を勧めたい。
マイルド入れて油圧気にして1アタック、2クーリングとかやっていたら技術も付いてこないと思う。
2019/10/01(火) 12:57:43.08ID:4wA+t3bqr
モノタロウかアストロでジャッキスタンド4個と低床ガレージジャッキ、トルクレンチを買って、全て自分でやれば、弄る楽しみも出来て楽しいよ。
オイルは5000キロ毎にモービル1、5w-40、ペール缶税込み2万円使ってます。
オイルエレメントは2回交換に1回HAMP10個で4000円を使ってる、同時にホンダ純正でミッションとデフオイルも交換。
エンジン、ギヤ類絶好調。
2019/10/01(火) 14:34:46.72ID:eaazzovAM
1年サイクルで交換してるなミッションデフオイル
デラで両方で5千円ぐらいだった気が
そういやまかせちゃおパックのオイルがmobile1の5-40になったな
2019/10/01(火) 15:34:48.15ID:4KfLMZZsd
>>617
峠や○×スカイライン等でぶん回す人も居るでしょ?
町乗りとは主に通勤や買い物専用みたいな人
2019/10/01(火) 15:36:06.46ID:4KfLMZZsd
オンリー↑
2019/10/01(火) 16:51:08.87ID:5pX0uzo90
ハイカムに入れるかどうかで判断よ
2019/10/01(火) 22:30:51.72ID:DvzevUI1p
ところでブローバイのゴム管てなんパイでしたっけ?キャッチタンクのホース変えたいんだけど12.7パイと9.5パイの内径で合ってます?
2019/10/01(火) 23:26:12.97ID:75KArodY0
クラッチペダル踏むとギコギコ鳴るようになってきたんだけどグリス切れかな?
2019/10/02(水) 15:58:47.98ID:aYIu8Nz/0
>>625
うちのも音が出だして確認したらマスターからほんのり滲んでたんで一式交換しました。
ディーラーでマスター、ホース、レリーズ、フルードと工賃で33000円でした。
2019/10/02(水) 16:26:51.58ID:KVlaTWQFM
クラッチキコキコは油挿してもまたそのうち鳴るしな
>>626だな
油挿して騙し騙し行くとある日突然スコーンてなるよw
2019/10/02(水) 21:49:59.33ID:L5UgJREZ0
車から降りたらなーーーんにもできねえビビりのへたれが偉そうに
さっさと死ねやクズどもが
2019/10/02(水) 21:55:17.11ID:RGkByESY0
>>628
乙。
2019/10/02(水) 22:43:11.87ID:KVlaTWQFM
>>628
ストリームwww
憐れで泣けてくるな

【HONDA】ホンダ2代目ストリーム Part105【STREAM】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555915686/

515 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fbf-S/NQ) sage 2019/09/30(月) 11:53:48.95 ID:7AUdZjw20
水掛け論だから言っても無駄だよw
俺も2.0だけど二代目ストリームのCVTのトラブル事例なんてほとんどない、むしろ5ATはATにしてはトラブル事例が多い。
トラブルの多かった初代フィットのネタを転用しているだけ、今やほとんどの車がCVTなのにCVTがどうのこうのというのは亡霊みたいなやつだし、そういうやつがストリームを買ったので仕方がない。
2019/10/02(水) 22:47:29.63ID:KVlaTWQFM
>>628
あとこれよく分かんない
アイドル?
クッソきめぇぇぇ

【バーチャルYouTuber】GEMS COMPANY総合スレ9【旧うーたま一族】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1565086312/

603 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbf-S/NQ) sage 2019/09/29(日) 08:26:02.41 ID:juUNoPuW0
たまたま箱で一番人気になっちゃって責任背負ってる感が危ういなあと思ってたけど
今回それが少し悪い方に転んだんだろうな

ジェムカンはアイドルと一緒にファンも成長していくコンテンツだぞ
むしろ今まで波風立たな過ぎたくらい
2019/10/03(木) 07:46:15.81ID:j6sE/W4j0
痛い奴が居るな
だがよそのスレ探して貼る奴も暗いな
オープンにして走ってこいよ
2019/10/03(木) 08:14:48.36ID:BISObS/60
そうでもないぞ
割れた方のスレではもっと威勢がいいw
ワッチョイが一定の成果を出してるのか・・
2019/10/03(木) 08:35:51.33ID:vDSx2zhu0
走り屋ヤンキーメンタルのおじさんがスレから全員いなくなりますように(祈る
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-6Bn8)
垢版 |
2019/10/03(木) 09:06:28.55ID:udBSB9Did
ストリーム自体は悪い車ではないやろ
俺は買わんけど
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-eMsy)
垢版 |
2019/10/03(木) 11:31:03.64ID:3WFtGJuCr
ストリームは言わばシビックワゴン。いい車なんだが、某車にわかりやすくつぶされたな。
2019/10/03(木) 12:06:05.88ID:fO7X965rd
ランサーオデのRB後期仕様ホイール2552だよ
2019/10/03(木) 12:52:06.63ID:ZHeUelJgM
ウィッシュだっけか?
後出しで寸法全く同じなんだろ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-8jQC)
垢版 |
2019/10/03(木) 13:31:48.30ID:pVBow9Q80
ポリシーは、あるか(迫真
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7965-eMsy)
垢版 |
2019/10/03(木) 14:57:42.85ID:9ZgECRXC0
インサイトは後出しでぶつけたけど、蹴散らされたよね。
あれは軽くトラウマレベルなんじゃないか。
迷走していまは別の車になっちゃったし。
2019/10/03(木) 17:14:53.06ID:GTkC92s4d
最初のインサイト知らんのか
2019/10/03(木) 17:34:40.19ID:7EuqkCOrd
ホンダの車って基本パクリのクソ会社なのになんで一部こういういい車を作るんだろうな
2019/10/03(木) 17:41:18.52ID:ZHeUelJgM
まだ熱血エンジニア()がいたからだろな
今いるの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66ca-6Bn8)
垢版 |
2019/10/03(木) 18:07:09.50ID:qUYSAdxV0
ウイッシュ死んじゃったけど、HONDAはまだジェイドがいるからな(多分すぐ死ぬ)
2019/10/03(木) 20:32:07.24ID:ZJXLrprw0
>>643
現場レベルならいっぱい居るんじゃない?上がGOサイン出すかどうかが大きいと思う
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d55-Vv+A)
垢版 |
2019/10/03(木) 23:47:21.57ID:ZMMcfc+20
国内専売モデルなS660だすくらいにはトチ狂ってるんでまだマシなんじゃない?
現場がS660作りたいとか言ってもまともな人間なら却下するやろあれ・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de2-6+Yj)
垢版 |
2019/10/04(金) 00:33:53.54ID:NhgtxaJw0
アコードユーロRみたいな方向でfr出してくれれば最高なんだけどなー
っても次にFR出すのは100周年時かね
2019/10/04(金) 00:58:13.77ID:nHVMvKi+d
70周年やな
2019/10/04(金) 08:02:23.70ID:Oefi45Xv0
昔のプレリュードみたいな、女受けする車にすれば男も頑張って買うのに。
今の女の好みは知らんが。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-1eZC)
垢版 |
2019/10/04(金) 08:09:08.37ID:ePsA/sKea
女の好みになんて合わせたらゲレンデになるだけ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-8jQC)
垢版 |
2019/10/04(金) 08:51:21.26ID:OTIDQMno0
SUVがそれなんじゃないのか
2019/10/04(金) 09:21:27.84ID:s86P74B20
9000回るFRオープン2シーターSUVを開発すればいいんですね
2019/10/04(金) 09:23:09.40ID:mDY7772Y0
>>649
今ソレはSUVが担ってるぞ
2019/10/04(金) 12:10:59.41ID:RA51QMv5d
ヴェゼルでモテるかな?
2019/10/04(金) 12:28:09.48ID:DmtJJ6Lgd
結局イケメンがモテるからここに居る奴はたとえ高級SUVに乗ってもモテない
2019/10/04(金) 13:47:59.73ID:FiqAC14er
ヴェゼルかCR-VにF20C積めばいいんじゃないすかね
2019/10/04(金) 13:49:58.89ID:Gw/FTCIY0
低速トルクすかすかで追い越しに苦労するとインプレされそうだ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7965-eMsy)
垢版 |
2019/10/04(金) 14:16:42.15ID:iDW83/1Z0
F20CをAE86とかセブンあたりに積むとさぞ楽しいだろうな。
2019/10/04(金) 14:20:43.56ID:mDY7772Y0
SR20積んだのとかは昔居たな
似たような感じになるんかな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-6Bn8)
垢版 |
2019/10/04(金) 15:37:06.53ID:N7CKbvP1d
30ZにらF20Cは普通にかっこよかったけどなぁ
2019/10/04(金) 18:57:33.25ID:oi7jUK/f0
いや、エンジンは見えないからカッコいいのはS30なのでは?
2019/10/04(金) 19:24:05.95ID:6tCvAGed0
RB26とかいたけど30にはやっぱり
フルメカのL型だよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-eMsy)
垢版 |
2019/10/04(金) 21:19:11.22ID:XtcVqV2Xr
うむ、30はL型が似合う。
あの音はさすがに4発ではだせない快音。
2019/10/05(土) 00:59:40.86ID:rva4/jIm0
2002年式5万キロ、ブルー、事故なし
ネッツトヨタで売ってる込み込み230万
追い金払っておけば保障期間3年になるっぽいです

上記の車両に追加修理代の予備で50〜70万見込んでおくのか
300万とか超える新しい年式のとか距離少ないを選ぶか
皆さんならどちらを購入されますか?

グレードとか排気量、色は気にしません、
出来ればガラス窓希望くらいの気持ちでS2000欲しいです
RX-8から乗り換え検討中です
2019/10/05(土) 06:26:51.78ID:hcLVNdnLr
>>664
出会いは一期一会
懐にハンコ用意して試乗してみてビビッと来たら、コミコミ価格こちらから要求して上司okが出れば即契約、
幌ガラス化、ホイール17インチ化、シートレカロ化、シフトノブ変更、モデューロエアロ装着、ダウンサス、マフラー装着等々
バージョンアップを楽しむのが良いと思う。
ディーラー車だし良いと思う、迷ってる間に売れる事が多いので注意。
2019/10/05(土) 08:43:24.03ID:538Zxy/o0
>>664
ロータリーみたいに夜乗ってきて朝エンジンブローして掛からないとか無いからそんな修理費要らんと思うぞ
事故車多いから注意だけどね
2019/10/05(土) 09:06:39.15ID:zhRSL/ySa
ホイールは塗装したのかな。既にガラス幌ぽいけど違うのかな。青好きなら買いだと思うが。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-US0Y)
垢版 |
2019/10/05(土) 09:25:00.48ID:GSjL4z8wa
>>664
安いな即買いだわ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7965-eMsy)
垢版 |
2019/10/05(土) 09:45:32.28ID:hBxbB3P/0
無事故5万230万。トヨタ様の保証が3年つく。
即買い。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-6Bn8)
垢版 |
2019/10/05(土) 09:50:41.18ID:5AxXLAV+d
ここに書き込んだ時点でヤバイんじゃないの?
S2000の条件のいいやつ県外からも狙われて1ヶ月待たずにすぐ売れるし
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-6Bn8)
垢版 |
2019/10/05(土) 10:16:03.49ID:5AxXLAV+d
ttps://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2273592349/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

ちょーお買い得じゃん
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF21-US0Y)
垢版 |
2019/10/05(土) 10:45:17.33ID:nX//0LFWF
純正オーディオも付いてるしいいね
S2所持してなかったら買ってた
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e88-TrIp)
垢版 |
2019/10/05(土) 10:45:40.52ID:0L6cpgVo0
値段あがったねー
初期型で程度が良いやつで200オーバーか
でも一生物やし
s2000 たのしいよ!
2019/10/05(土) 11:08:27.16ID:oc27r3YJ0
>>664
俺ならすぐ買うな
欲しい時が買い時だよ
2019/10/05(土) 15:26:13.19ID:bPXY8rOld
距離の割にはシートが疲れてる気がする。メーター巻いてるとか変えて有ったり?
2019/10/05(土) 15:53:21.15ID:6p1v/+oM0
買いだな
でめシートはくたびれてますね、何故だ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-8jQC)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:35:58.15ID:Tzus+9byp
S2のシートってこんなもんじゃね
俺の5万キロ強もくたびれてる
2019/10/05(土) 18:09:19.57ID:FfknxEl9M
>>664
買いじゃん
トヨタ系中古ならまるまるクリーンてのやるはず
あれめちゃくちゃ綺麗になるよ
2019/10/05(土) 18:12:51.07ID:FfknxEl9M
>>671
ああ貼ったのかw
S欲しい人もここ見てるはずだから瞬殺されそう
2019/10/05(土) 18:19:00.95ID:gZ/6unkk0
内装が汚かったり臭かったりすると引くけどそれは内装交換して解決する
あとS2000は革のにおいが必ずするけど乗っていれば慣れてくる
2019/10/05(土) 18:26:34.69ID:y4fEFvmsM
120型でも5万キロくらいだと、未だにこんな値段なのね。高いね、S2000
2019/10/05(土) 20:05:20.97ID:Q1xRq8OU0
レザーシートはこんなもんだ
塗装の状態良さそうだし買いだと思う
2019/10/05(土) 20:24:38.88ID:A4exl+tp0
写真を見る限りでは不自然な箇所はないね

綺麗にしてあるけどわざとらしくない
年式や距離なりって所が個人的に安心できる
2019/10/05(土) 20:49:35.07ID://LO6kfB0
664です、いっぱいレスして頂いて有難うございます
今日の朝に電話して確認したら、商談予約が10件以上入っていると言われました
見つけるの遅かったです、すみませんでした
2019/10/05(土) 21:35:37.30ID:hcLVNdnLr
だよね、良いタマ見つけたら直ぐに仮契約して空かさずハンコ。
こんな綺麗なフルノーマルは珍しい。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-6Bn8)
垢版 |
2019/10/05(土) 21:59:56.66ID:5AxXLAV+d
商談中ならまだワンチャンあるやろ
ディーラー保証ならまだだいぶのせてもお釣りくるやろ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d79-eMsy)
垢版 |
2019/10/05(土) 22:15:19.34ID:Lo91125Y0
>>684
230万でこのAP1が安いと感じるのはやっぱ保証があるからか?ノーマルだからか?自分のAP1を230万で売ってくれって言われたら普通に売りそうw 下取りどうせ安いよね。
2019/10/05(土) 22:20:27.22ID://LO6kfB0
>>686
待つだけ待ってみる
>>687
やはりディーラー保障有るからかなと、普通は半年付いたら良いほうでしょうし

しかし、AP2が良いよとかもっと金出せよとか言われるのかと思ったけど
そうでも無いんですね
2019/10/05(土) 22:32:42.15ID:oc27r3YJ0
>>684
7、8年前に某ディーラーに走行20000位のAP1が並んだけど瞬殺だったよ。

店のオネーサンが問い合わせ殺到でビックリしたと言ってた。

あとウチの車だとあり得ないって笑ってた。

程度の良い個体は競争激しいから頑張ってね。
2019/10/05(土) 22:52:34.01ID:dA7TiVdiM
そう考えるとS2000購入希望者って待機児童みたいだよな
ほんと、安い内に買っておいて良かったよ
値段も購入希望者の競争率もあがってるよなー
2019/10/05(土) 23:15:50.88ID:5fttn2pz0
久しぶりに出たね
欲しい人はカーセンサーとか新着通知で張ってるしね
>>688
通勤なり普段使いもSでこなすなら断然AP2
足車あって完全趣味ならAP1
2019/10/05(土) 23:49:38.46ID:bfdA1xm60
俺はカーセンサーで130系以降を新着通知設定しといて通知きて写真見てめちゃくちゃ綺麗そうだったから予算が70万くらい越えてたけど即電話して購入した
2019/10/06(日) 08:25:56.40ID:jZ5TpQ450
商談予約や問い合わせなら即決で割り込めないかな?
メーカーオプション選べるわけじゃ無いし、中古車に細かいこと求めたら買えないから交渉の余地は少ない
パパっと決めて、納車日や希望ナンバー伝えて終わりでいいじゃないか
2019/10/06(日) 08:36:58.00ID:L3hil3Tx0
>>693
聞いた感じは先着順で割り込み無理っぽい
何人かが見て、やっぱり止めておきますって言われた車も怖いけど
>>691
完全に趣味なんでAP1でもAP2でもどちらでもって感じです、有難う
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-1eZC)
垢版 |
2019/10/06(日) 15:08:15.03ID:BB2YIfe+a
リセールまで考えるならtypesの無事故3万キロ以内探せばいいじゃん
売るときに値上がりしてるまであるで
2019/10/06(日) 19:04:36.54ID:sWe2K2Sk0
>>671が売れたので失礼します
有難うございました、次はサクッと見つけて買えるようにします
2019/10/06(日) 19:39:39.66ID:Tui68OZz0
>>696
良いS2と出会えるといいね
2019/10/06(日) 20:03:51.20ID:yWpm9Brg0
>>693
地球は自分中心に回っているかのようなコメント
こういう身勝手な人間も同じ車のオーナーか…
2019/10/06(日) 21:13:15.58ID:P9dQF4xXM
ああやっぱ速攻だったか
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d79-eMsy)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:20:21.49ID:RIfkE6Fu0
>>698
おれもいくらなんでもその発想はお花畑すぎるとおもったけど。あとで自分の発言を思い出して赤面するのも悪くないんじゃない?
このクルマの旋回中心はお尻じゃなくてシフトノブの方だなーって感じる。
2019/10/06(日) 22:45:15.30ID:KtiyNeRY0
>>696
良い出会いがあるといいね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6628-6Bn8)
垢版 |
2019/10/07(月) 01:44:08.59ID:2tc6ZGcG0
国内にまだ17000台も残ってるからS2000に関しては他の車より探すの余裕やろ

シビックタイプRで一番生産台数が多いEK9ですら15000代なんだからS2000はまだ全然余裕
FD2も13000代なのでS2000は型を選ばなければかなり売れたし残存してる車なのよ
2019/10/07(月) 14:04:37.96ID:QLApa6SV0
169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/10/04(金) 18:07:59.46 ID:7kT2tbUD0
俺の17年落ち120型S2000ほぼノーマル走行5蔓キロ修復歴無しを180蔓円で譲れというなら考えてやる

この人のだったのかな、と思ったw
2019/10/07(月) 16:40:44.56ID:Cr1+Ii6U0
俺type Sだれかの商談中に即決300万でさらったけどだめなん?
手付も打ってないなら即決に負けるでしょ
ちなみにホンダディーラーだよ
2019/10/07(月) 17:33:07.30ID:YEhfcET60
>>704
駄目じゃないと思うがなぁ
売る側が納得で売るんだから煮え切らない奴が悪い
本当に買いそうなら流石に後からの人間に即決で高いんで向こうに売るとはなかなかならんだろう
2019/10/07(月) 18:09:48.54ID:6SU4AbULM
>>702
FD2も微妙に値段上がりつつあるな
2019/10/07(月) 19:53:28.53ID:ykGVUxpv0
あれだな、気になってる女口説けずに、決断力と行動力ある男に持ってかれるパターン
俺が先に話しかけたのに〜みたいな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a61-US0Y)
垢版 |
2019/10/07(月) 20:55:34.53ID:ZJiCkmDJ0
S2はエンジンブレーキかけるとンババババって言うの好き
2019/10/07(月) 22:38:38.77ID:7aSDS3LH0
AP1のアレかw
クラッチ交換で音しなくなるよな
2019/10/08(火) 12:20:18.20ID:gNG0owva0
AP2 走行78,000km
無事故 サーキット・峠走行なし ホンダ整備
買取査定に行ったら
ガリバー 224万円
カーチス 192万円
オートテラス 160万円
コンピューター変えてるとオートテラスは下がる(保証できないかららしい)
やっぱ大手ガリバーになるのか
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66ca-6Bn8)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:34:40.33ID:gD0DvXMJ0
>>706
ファミリーユースの人がFD2からFK2に買い替えてるらしいけど、値段が値段だからタマ数あんま増えなさそ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66ca-6Bn8)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:36:17.16ID:gD0DvXMJ0
>>711
FK8だったわ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-383P)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:39:55.83ID:c2/UKTWFa
>>710
面倒だけど買取競合させれば260は行くよ
2019/10/08(火) 20:09:52.97ID:v/zZEj2lr
>>710
結構いい値段つくんだな…
2019/10/08(火) 22:05:12.41ID:zCPfhAgZ0
こんな古い車で7万走って200万?
ヤバすぎでしよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-dPTj)
垢版 |
2019/10/08(火) 22:20:35.45ID:j6bmuYA0a
それだけ乗って面白い所有感を満たすクルマが
今の日本に存在しないという事なんじゃないの。
2019/10/08(火) 22:57:36.60ID:iaiy44xh0
タイプSだったらもっと上がったかもしれないけど、ベースグレードだから、一般店ではこれくらいが限度かな?
あとはライトチューンを良としてくれる店を探すくらいか
売ることなんて考えずに買ったからな
2019/10/09(水) 00:25:43.10ID:U4c1Fq6p0
アメリカに25年ルールってのがあって、カナダは20年かな
アメリカ人がそれ狙いで古い日本車を買い漁りにきてる
ワイルドスピードの影響で、日本車の人気が出てきてるのもあるし
S2000もそれに釣られて連動してるんやと思う
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6629-U5kX)
垢版 |
2019/10/09(水) 00:27:45.65ID:r68Q7rCB0
日本は車検があるため程度が良い車体が多くて人気なんだよ
2019/10/09(水) 00:28:44.90ID:oNPq6Ar60
アメリカの方が玉数あるし
2019/10/09(水) 00:41:56.84ID:U4c1Fq6p0
いや、直接関係ないけど市場全体に連動してるんだろって話
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6629-U5kX)
垢版 |
2019/10/09(水) 00:53:22.00ID:r68Q7rCB0
部品価格はほぼ共通だからな
2019/10/09(水) 01:43:54.09ID:U4c1Fq6p0
名車再生ってレストア番組に出てきてたけど、あれはイギリスか
2019/10/09(水) 09:06:22.91ID:swT5LlGK0
230万で出てたら、飛びつくように売れるんだから、
値段をもっと上げて良いってことで、いまは破格値と言える

ちなみにNSXのNA1のタイプRは走行距離少ないと2500万だね
もし買っても、価値を下げたくないと思って乗れないね、
2019/10/09(水) 10:06:30.38ID:es908w4rd
昔フェラーリのエンツォさんが日本人に車を売りたくないと言ってたけどそれと同じだな。

投資目的や飾り物としか思わずガレージに締まってしまうからと…

ウチの車は乗って楽しんで欲しいと語ってた。
2019/10/09(水) 10:13:48.17ID:kDBcYTlK0
メンテサボると簡単に燃えるような車を乗って楽しむ人は選ばないわな
自前の整備スタッフ用意できる程の金持ちならともかく
2019/10/09(水) 10:54:42.33ID:hiDzkhJT0
そんな批判されるほど外人フェラーリ普段乗りするのか
金持ちなんてどこも同じイメージだ
2019/10/09(水) 11:34:30.98ID:U4c1Fq6p0
たまには動かさないと壊れるよ
2019/10/09(水) 12:16:15.58ID:4x5o4Anyd
日本人の金持ちは趣味の楽しみ方を知らん奴が多いからな
2019/10/09(水) 12:27:45.58ID:es908w4rd
>>727
アメリカ人の夢は金持ちになって
フェラーリに乗る事だからな

今は中国人の金持ちがあっちでフェラーリ&ランボ乗り回してるし
2019/10/09(水) 13:29:27.23ID:vgFaN6tuM
確かフェラーリはアメリカでの販売価格と日本での販売価格が倍くらい違わなかったか?
欧州車全般がそうだったような記憶
2019/10/09(水) 13:44:38.91ID:B8j75E1/M
昔はランボフェラーリ乗ったる思ってガツガツしてたけど
まぁS2000でいいや家のローンも子供にも金かかるしで言い訳してのほほんとしてるんだけどこれが老いてやつかな
なんか昔みたいなハングリー精神皆無だわw
2019/10/09(水) 18:37:56.07ID:jw20rjFK0
ハングリー精神皆無でS2000乗ってんの笑うわ
2019/10/09(水) 18:41:37.33ID:tafhNfnC0
これ大衆車だし
2019/10/09(水) 19:08:50.56ID:wmU/CdjK0
普通のスポーツカー乗るのにどこにハングリー精神が必要なんだ?
2019/10/09(水) 19:50:27.16ID:8jOaR1j4a
えぇ...
2019/10/09(水) 21:39:46.24ID:Nrbpo7uJd
>>735
ほっとけ
きっと意識高い系なんだろ
2019/10/09(水) 21:48:43.24ID:T2rlmroRd
メイン70パイのマフラーで篭り音少ないものってASMとR1シリーズ以外にある?
戸田のレゾネーター付き気になってるけど篭り音どうかな?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6628-6Bn8)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:38:43.33ID:JXzEbM5u0
パンピーからしたら新型スープラとか出てるのに、20年前のガラクタ乗ってる時点でハングリー精神もクソない野郎やろ
実際、S660やNDと状態の良いAP1の値段変わらんからAP1買ったし
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d79-eMsy)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:48:34.19ID:4G6h/vVo0
>>738
70パイを2本もってるけど名前がない、2本だしのみ?
こもり音ってどんなん?
2019/10/09(水) 23:44:17.13ID:2HXwvmpF0
>>738
CSO
2019/10/09(水) 23:44:42.14ID:T2rlmroRd
>>740
2本ともメーカー品じゃなくて、どこかのショップで作ったってこと?

音量抑えつつパワー出すには2本出しの方が有利なイメージ。
ケントワークス亡き今、1本出しでインナーサイレンサー無しのまま車検通るくらいの音量でパワー出るやつあるかな?

篭り音は3500〜4000回転くらいで車内に反響してくる音だよ
2019/10/10(木) 00:04:09.58ID:qRftw/YRd
>>741
CSO良さそうだね
だけども周りに使ってる人いないからいきなり手が出しづらい
2019/10/10(木) 00:34:26.87ID:PmAD8Vpx0
ケントが無くなったのは本当に痛い
CSOもクレイブも結構うるさいって話だけど篭もり音はどうなんだろう
2019/10/10(木) 20:57:38.69ID:qHe4voZfa1010
台風やばそうだけど
車に対してできる対策とかあるかな
安いカーポートだから他所からなんか飛んできたら
防ぎようがねえよ
2019/10/10(木) 21:23:52.21ID:j2RJ523Y01010
>>745
鉄筋コンクリート造の地下2階以上ある駐車場の地下1階
または壁に囲まれた鉄筋コンクリート造の駐車場の2階以上に駐車
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロWW 9779-SJaJ)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:39:53.01ID:UgrZO5U901010
>>742
どっちもショップさんがマフラー屋さんに発注して作った感じかな。どっちも6速100キロで走るとうるさくて巡航厳しいかんじだから、それがこもりなのかな。
ASMさんの70パイってサクラムとはまた違う?
アミューズさんはいまなんかもめてて生産止まってない?
ジェイズさんも70パイなかった?
トレーシースポーツさんも70パイ2本だしあったはず。フルチタンで高いけど。サブタイコ付きもオーダーできたはず。ただ基本レース菅だから音量はお察し。パワーと音量の両立は難しいですね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17e2-qOfT)
垢版 |
2019/10/10(木) 22:44:51.22ID:egi1mAMx0
マフラーは純正最高なんだけど
あの重さだけなんとかならんもんかね
2019/10/10(木) 23:21:32.60ID:frZDZK+h0
そんな純正良い?
ケントワークスチタンにしたら、
ダイナパックで10PSくらいは上がったよ
2019/10/10(木) 23:26:22.11ID:uheHzeO0d
うるさくなくて抜けが良いマフラーおれに100円で売ってくれ。
2019/10/11(金) 01:53:30.04ID:K8HyyLFld
>>747
同じ音で悩んでる
それを篭り音と表現させてもらってるよ

ASMは設計だけオリジナルかもしれないね
R1シリーズはアミューズと別れて独自で展開してるけど予算オーバー
ジェイズの70パイは爆音過ぎるという話なのでNG
トレーシーのデュアルは予算オーバー

パワーと音と値段を兼ね備えてるワガママ仕様は難しいね

>>750
俺は200円出すぞ
2019/10/11(金) 06:17:52.26ID:iBN2TRwa0
HKSのSSMはどうですか?
コストパフォーマンス高そうだけど
2019/10/11(金) 07:23:12.81ID:ddtklt9md
>>752
パワーはわからんがこもり音なし
回せば快音
あれだけ凝った作りで12万だからコスパはかなりいいと思う
2019/10/11(金) 07:51:43.03ID:D2s6nHPa0
メーカーがYoutubeに動画上げてるけどパワーは一切上がってなかった
2019/10/11(金) 10:36:31.46ID:xIoCrP3aM
ただパリパリ音がするだけのマフラー
2019/10/11(金) 11:41:02.47ID:79tqIkond
純正よりは多少軽くなるから良いですかね?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spcb-GldC)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:27:29.16ID:dQd0oYgJp
買った時から付いてたんだけど無限のマフラーってどういう評価なんだろうか
低音が篭るって評価しか見ない気がする
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM2b-4AsH)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:28:58.26ID:BWUGaZzZM
>>754
サーキットなんて、絶版車で本気で
走ってる奴少ないだろう。
という事で「パワー」より「見た目」と「音」
を重視する人の方が多いと思う。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f765-SJaJ)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:39:05.37ID:ErBjCkDr0
>>757
もってるなら自分で評価すればいいじゃないか。
音量も適度だし、耐久性抜群やし、チタンで見た目いいしさすが無限製だなと思うけどな。サクラムは元無限のエンジニアさんらしいよ。

>>758
欲張りなのでパワーも音も見た目も妥協できません。
でも予算は限られます。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spcb-GldC)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:54:00.81ID:dQd0oYgJp
>>759
うるさすぎないし見た目も良いし自分では気に入ってるんだけど、他のS2000を知らない上それどころか初めてのマイカーってレベルだから客観的に見てどういうものなのかを知りたかったんだ

でもその感じだと良い物なんだね、サンクス
2019/10/11(金) 13:16:12.11ID:oXolRoEtd
あんたたちのS2000って空吹かしすると火吹くん?
2019/10/11(金) 15:25:06.30ID:ONowiTbJM
無限のマフラーってアイドリングからムダにうるさいだろ
好みは人それぞれだけど、籠り音するし回しても気持ちいい音しない
2019/10/11(金) 18:27:41.98ID:43Zf3jLMM
やっぱスプーンN1片出しだろ
冬と車検時は無限にしてる
2019/10/11(金) 18:40:34.50ID:QNJUgtZq0
無限は外で聞いてるぶんにはなかなか良い音
高回転は澄んだ聞きやすい高音
ちなみにAP1な
2019/10/11(金) 21:55:43.44ID:IVJbTWw/0
ASMのマフラー、ASMのエキマニじゃないと良い音が出ないと言っているけど、
実際はどうなんだろう?
現在テスト中のチタンマフラーは70万円するらしいね
キングと呼ばれている人は即買いなのかな
2019/10/11(金) 23:05:23.62ID:NopQsjo00
トレーシースポーツの静御前で満足してるのは俺だけでいい
2019/10/11(金) 23:19:38.35ID:5u6a+JQFM
>>765
ASMのエキマニじゃなくても等長エキマニならキレイな音がなるよ
これはサクラム(ASM)マフラーに限ったことではないけどね
2019/10/12(土) 07:05:50.30ID:cJ1vGEXKd
エキマニは4-2-1より4-1のほうがいい音するって本当?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-4AsH)
垢版 |
2019/10/13(日) 00:29:54.03ID:a4cwew5e0
マキシムの4-1とかどうなんだろ
2019/10/13(日) 01:07:34.76ID:N+KOTFfH0
>>767
Thanks
うちのはトレイシー等長だから、大丈夫かな

>>769
マキシムはわからないけど、4-1から上記のトレイシー4−2−1にかえたら、
トルクが上がり運転が楽しくなったよ
エキマニはなによりもトルク感が大切だと個人的には思う
2019/10/13(日) 16:38:43.63ID:kRTaWg/8p
ところでAP1の人は吸気温センサーの移設とステアリングスティフナーはやったほうがいいマジで。
2019/10/13(日) 20:04:46.85ID:LGUloWk70
>>771
吸気温センサーの移設って店で部品代工賃込でおおよそいくらくらいで出来ますか?
2019/10/13(日) 21:16:26.25ID:HmuPy9dCd
ap2のエアホースだか買って移設している人いたような。検索すればでてくるよ。
2019/10/13(日) 22:13:40.59ID:ROo97G7y0
トルク重視だと音は低くなる?
2019/10/13(日) 23:38:21.69ID:NVPRFRpGa
マフラーより触媒変えたい。サードかHKS。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f61-mtO7)
垢版 |
2019/10/14(月) 03:12:56.10ID:BVF9aznu0
国産名車コレクション 1/24 Vol.75 HONDA S2000
https://i.imgur.com/EqvzO8m.jpg
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-4AsH)
垢版 |
2019/10/14(月) 05:16:09.45ID:20vSoyrHa
>>775
触媒変えても抜けがほんの少しだけしか良くならないよ。
音は4千〜少し乾いた音になる位(サード)
2019/10/14(月) 05:50:50.86ID:BLWLfOwSM
AP1かAP2かで違うな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9779-B2ag)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:02:33.30ID:cMG5a0sR0
そうかな。AP2にAP1の触媒つけててサードに変えたが、素人のおれでもわかるほど全域でパワーアップしたけど。
ノーマルじゃないからあれだが。
音量がちょっと問題でノーマルの触媒は手放せない。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-oQAW)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:11:40.62ID:zyKKB6zD0
AP1のが安いけど、AP2仕様にアップデートしたら値段変わらなそうだな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-B2ag)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:36:24.35ID:rgGmthhHr
どういう意味?
2019/10/14(月) 12:05:18.38ID:dtymrGGud
サブフレームやらなんやら変更点をAP2仕様にするとって事じゃね
2019/10/14(月) 15:48:43.64ID:b1fBPmYKM
>>779
自分の場合、触媒交換だけじゃ効果は僅かに感じた。圧損減った分をCPUでアジャストしたら凄い気持ち良いエンジンになったよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17e2-qOfT)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:39:51.59ID:jeeHx1660
Ecuのオススメは?
今ならハルテックかね
個人的にはリザルトなんたらが気になる
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9779-B2ag)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:22:57.91ID:cMG5a0sR0
>>784
すぐそういう方向に行くよね。
車高調はなにがいい?っていうのと同じ。
2019/10/14(月) 20:32:57.19ID:RS1tmSZZ0
>>785
知らないなら知らないって素直に言えばいいのに捻くれてるってよく言われるでしょ?
2019/10/14(月) 21:00:59.16ID:kMuHori00
子供できるまではs2000に乗ってたけど
去年売っ払ってgrb型のwrx stiに乗り換えた
もう今未練しかないわ
このインプ荷物も積めて人も乗れるけど、重いしあくまで普通の車から抜け出せてないんだよなあ
状態のいいs2000見つけては買えない現実に打ちひしがれる日々
2019/10/14(月) 21:15:06.89ID:kMuHori00
近所で20万キロ走っててオイル食いもしてないらしいap1-200があるんですが
みなさん過走行車ってどう思います?

へそくりで買って小遣いで隠れて維持しようと思うんですが、安いのしか買えなさそうなんで…
2019/10/14(月) 21:38:12.74ID:mT1qGomRa
>>788
俺のAP2-110は25万キロになったけど、オイルも減らないし大きな出費もないいい個体だと思ってる
個人的には大事に仕舞い込むより、ガンガン乗り回した方がエンジン含めて調子は上向くと思うよ

残念ながら絶版車ではあるけど、そこそこ台数も売れてるし
純正・社外部品ともに手に入る部品も多いから、
例え過走行でも気に入らない部分はゆっくり直していくのも楽しみじゃないかな
2019/10/14(月) 21:54:40.86ID:b2z0Ck+e0
>>788
買い
オイルを食う25万キロに乗ってるけど、それでも全く不安を感じない程快調
直せばそこは新品になるし、20万キロなんてまだまだこれから
2019/10/14(月) 22:53:06.95ID:jlgnSUBB0
>>787
子持ちでAP2とGRBの2台持ちです。
どちらも他に代わりのないいい車だよ。
いいS2000と出会えるといいですね。
2019/10/15(火) 00:19:55.50ID:v5GFqbx90
>>788
何処住みかわからないけどずーっと隠して置ける場所があるのかな?
文面から子供産まれたばかり位でしょ?
隠れて買うのは夫婦間に禍根を残す事になるよ、この先子供を何人もうけるつもりか解らないし奥さんと離婚するか解らないけど下の子が小学生になるまで我慢して話してから買うのが良いと思うけどな。
それまでヘソクリ増やして子育てして自分も父親になった方が良いとおもうけどね。
あなたがどういう人か解らないけどこの先の人生を豊にしてくれるのは家族なのか車なのか考えたほうが良いよ。
短いようで長いからね人生は。
2019/10/15(火) 08:14:23.41ID:7XnFxMqn0
>>788
エンジン自体はもう少し大丈夫
でも他の部分の修理は色々出てくると思うよ
距離で壊れる部品も多いから修理しながら乗れば良いでしょ
とにかく古い車で致命的なのは錆
錆が無くて20万キロくらいなら買っても良いと思う
でも買ってから修理は絶対に出てくるからその辺も考えておかないと途中で手放す事になる
なにを言っても20年前の車なんだから低走行でも修理無しでは済まない
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-B2ag)
垢版 |
2019/10/15(火) 08:56:50.37ID:rWZ31F/hr
>>788
いますぐGRBをたたきうって、軽とS2はだめなん?
トータルでていくお金は大差がないってことを嫁殿にプレゼンすればどうだろうか。お金に余裕があるならGRBを売る必要もないが。
2019/10/15(火) 10:19:51.20ID:sM6smLsVa
>>788
みんカラ見てたら20万とか25万とか乗ってる人も結構居るみたいよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f747-scCK)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:29:47.42ID:dps6E9Na0
この中古車、ハードトップ付きのタイプSの表示ですが
ホントにタイプSの車両ですかね?

FフェンダーにあるS2000のエンブレムが無くて

内装のセンターコンソールは
タイプS仕様の物ではありませんよね?

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2318642900/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001#mainBlock
2019/10/15(火) 11:50:20.35ID:mHOawH//0
>>796
VSA OFFスイッチがあるのでAP2-110ではありそうね
2019/10/15(火) 12:27:39.77
>>794
GREEN
BLUE
RED
2019/10/15(火) 12:56:09.47ID:eQf04a2fM
タイプSなんてノーマルだから価値があるようなもの
こんな弄った車両は本物だろうと論外
2019/10/15(火) 13:20:45.23ID:vnERyTJHa
>>796
車体番号のプレートにうっすらType-Sの刻印が見える
俺のと比べてみたけど、同じ位置にあるね

いくら熱線のないハードトップに換えてるからって、センターコンソールも換えるかは疑問だけど
2019/10/15(火) 15:40:07.86ID:qNUrMGaa0
ステアリングは間違いなく変えてたな
立てた状態で放置してたからキズが2カ所付いてる。
シートもノーマルだけど戻しでサーキット走ってた感じだなラジエターも変わってるし…前ぶつけてるのか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-qOfT)
垢版 |
2019/10/15(火) 16:16:49.16ID:4tga9dTxa
修復ありのタイプSなんて洋梨
2019/10/15(火) 16:17:06.87ID:9xopfTER0
中古車なんてその程度気にしないようにしなきゃ買えないでしょ
2019/10/15(火) 16:44:52.86ID:Xey6QtPE0
修復歴ありで350万越えはありかなしか
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-nC8i)
垢版 |
2019/10/15(火) 17:40:07.35ID:aWXw9NK/d
>>794
>>788
俺もそれを勧めたいなぁ
GRB何度か乗ったけど、いい車だけどこの車の代替えには
ならないと思って辞めた経験ある
S2と軽でトータル同じにはならないだろうけど頑張って欲しいね
GRBより車体引っ張るのが高いからね今は
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff29-GldC)
垢版 |
2019/10/15(火) 18:41:42.46ID:VNzX4lDE0
GRB売って安いS2と軽買ったら、「最初から売らずに軽だけ買ったらよかった」と激しく後悔しそう
後悔先に立たずとか失って初めて気付くものとかあるかもしれないけど

ただ嫁さんにはキチンと言った方が良いのでは
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM1b-4AsH)
垢版 |
2019/10/15(火) 18:44:34.95ID:aWIu1aOUM
>>801
ボンネットの色が違う。前はフルフラップで当たってる。
フェンダーネジにナットを掛けた形跡が有る。
正面右上がり(助手席側がUP)車高調合ってない。

後は運転席側の色と叩き出した跡が見える。
GTネットだからこんなもんでも叩き売る
ディーラーでは絶対売らないタマですわ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f61-mtO7)
垢版 |
2019/10/15(火) 18:56:21.62ID:LPup2FoP0
メルカリでオーバーブローしたF20Cが売っててワロタ
2019/10/15(火) 20:26:44.24ID:owJgXq98x
>>796
いくら低走行でも修復ありでコレは高い
2019/10/15(火) 23:19:28.28ID:UISKqMkC0
皆さま
ご回答ありがとうございます。
そもそも自分の小遣いの範囲内で維持するなら
隠れてこそこそする必要はないので、相談はしてみようと思っています。
grbはMTなのでめんどくさいとかねてより言われていましたので、軽との二台持ち案で攻めてみようと思います。
実車をじっくりと見せてもらいましたが、距離を言われなかったら内外装共にとても20万キロ走ってる様には見えない状態の良さでしたので、前向きに考えています。
というよりもうほしくてうずうずしております。
2019/10/16(水) 00:14:42.36ID:91JgAr3t0
>>810
そうなったらもうサッサと買っちゃってデビューしてください(笑)
楽しいよ!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 97ae-nC8i)
垢版 |
2019/10/16(水) 01:16:46.84ID:tA47u0x50
ちなみに前のS2はどの型なの?
2019/10/16(水) 09:34:52.95ID:GiUQQpFdM
>>812
前はAP1-100に乗ってました。
フルピロとデフ入れてサーキットいきたいなー
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8b-nC8i)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:03:36.87ID:G6sIVgdbd
>>813
そうなんですね
自分もAP1-110から200に乗り換えた経緯があります
AP2も視野にあるのかなと思ったのですが
100乗られたのなら拘りのAP1-200とも思いますので
是非上手く家族会議行くといいですね
ちなみに自分は20万キロ超えましたがサスなど走り
に関する最低限の消耗品で元気に走ってますよ
2019/10/16(水) 14:02:32.37ID:GiUQQpFdM
>>811
頑張って機嫌とって説得してみようと思います笑
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spcb-GldC)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:19:14.14ID:pHrGvtK4p
この時期夜風が気持ち良過ぎて毎日幌開けて家帰りたい位だけど、毎晩開閉してたらやっぱ負担かかるよな
2019/10/16(水) 18:22:05.39ID:3+ezd3Rp0
心配なら開けっ放しで
2019/10/16(水) 20:01:28.67ID:QRIakXesd
ガレーゲ立てれば常に開けっぱにできるで
2019/10/16(水) 21:21:54.96ID:yRvPH+g40
俺開け閉めしまくってるんだけどやっぱすぐ痛むのかな?
2019/10/16(水) 21:50:57.32ID:fCITIXYn0
まぁ開閉度が高ければ摩擦で痛みの進み具合は早いだろーけど5回10回で破ける物でも無いし何しろ砂埃とここ数年の夏の日差し、紫外線がヤバいよな。
2019/10/16(水) 22:51:23.80ID:ZkhcwuZLd
破れたら張り替え貼れば良いじゃん
2019/10/16(水) 22:55:34.39ID:GX25nRpS0
>>819
基本週末だけとは言え真夏と雨の日以外は必ずオープンで13年経ったけど
破れも擦り剥けもしてないよ。
まあ駐車場が屋根付きなのが大きいとは思う。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff29-GldC)
垢版 |
2019/10/16(水) 22:57:58.45ID:y6J+PjFs0
それもそっか
気兼ねなく開けることにします
2019/10/16(水) 23:25:10.05ID:91JgAr3t0
>>823
頭上のアーチ部分で幌と骨が擦れるあたりは、できれば当て布や補修生地で補強しといた方がいいぞ。
2019/10/17(木) 09:43:48.48ID:2a9SPxD10
2020年1月以降 自動車保険料率クラス

    対人  対物  傷害  車両
AP1   8    7    11   12
AP2   1    5    _7    _9
2019/10/17(木) 09:53:43.39ID:IHOIkTb70
>>825
こんなに差があるの?
若くて無謀な運転をする人が、AP2は高くて買えず、
AP1の安いの(120以前)を買うからってことかな?
2019/10/17(木) 11:02:28.22ID:7byqTeFI0
対人の差は轢いた人多いのか
2019/10/17(木) 11:12:44.83ID:Kc27+IwRd
ワイも10年前くらいにAP1で生活道路を普通に走行中、子供が飛び出してきて衝突、子供は寝たきり6年後に死亡
2019/10/17(木) 11:26:41.53ID:NVkR1p2k0
>>828
便所の落書きとはいえわざわざそんなレスしてどんな反応が欲しいんだ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-OTLc)
垢版 |
2019/10/17(木) 12:13:38.77ID:HE53CIsCp
俺もAP1の保険の見積もりした時、間違えて最初はAP2で見てたからAP1に修正して見積もり取り直した時の値段の差に愕然としたな

>>824
ありがとう、そうしてみる
2019/10/17(木) 12:24:54.49ID:dD27uWuHd
>>828
普通なら車を2度と乗らないけどな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-HpQG)
垢版 |
2019/10/17(木) 14:14:54.46ID:8gSha0LOd
これでもAP1の利率下がったほうなんやで・・・
2019/10/17(木) 21:39:27.46ID:CIl/XqEVd
>>829
>>831
ワイは悪くないしな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-OTLc)
垢版 |
2019/10/17(木) 22:43:09.43ID:HE53CIsCp
申し訳ないがレス乞食にしか
2019/10/17(木) 22:43:14.20ID:GAOzJNOZr
フレバとネオバって走り出してすぐ分かるぐらい全然違うもの?
名前がちょっとださいけどフレバ買ってみようかなと思ってる
2019/10/18(金) 17:37:48.20ID:MFskSTHUa
スピードある程度出す人ならコンフォートにしても無駄に滑ってハイグリと寿命変わらんとかあるで
2019/10/18(金) 22:31:01.99ID:h2CxNJNp0
なんぼ掛かったのだろうか
でも新車より寸法出そうだな
https://youtu.be/KWTDd-zKfbQ
2019/10/19(土) 02:29:01.40ID:7YHdSJkd0
スゴいね
自分もいつかはここにお願いしたい
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12e4-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 07:21:55.90ID:0tLYWYCm0
>>837
夢みすぎ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-c/xO)
垢版 |
2019/10/19(土) 07:33:05.83ID:ybTa/WlOa
寸法出しても叩き伸ばしている時点で
剛性出ないだろ。
2019/10/19(土) 07:38:59.77ID:7qysIOYs0
出ないな
一度折れた紙箱に元の剛性が出ないのと同じ
しかし酷い個体だね
そしてよく気付けたもんだ
2019/10/19(土) 08:44:08.64ID:4jFjODBV0
>>841
北見さんか高木さんですか?
2019/10/19(土) 09:15:09.56ID:aRlY7uyq0
ククク
2019/10/19(土) 11:06:48.38ID:d5olsyX6d
北見きてるね
2019/10/19(土) 13:26:13.45ID:NAcV4Yska
>>837
曲がったのを伸ばしても曲がりやすいし元に戻ろうとする方にまた歪みやすい
2019/10/20(日) 23:09:07.06ID:7ig8qJog0
狂おしく身をよじるように走るのか
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-c/xO)
垢版 |
2019/10/21(月) 06:54:43.53ID:lYEkaTCZa
そして白いN-box 
フロントガラス、ボンネットが犠牲となる。
2019/10/22(火) 09:59:52.43ID:fMgVYv2z0
今朝から水害ゴミの運搬ボランティアをしている
今日は同じ2シーターでもMRのオフロードだ

しかし臭う、水害だが、仕方がないのか、いや違う
これはツナギとレインコートで密閉されて逃げ場を失った自分のオナラだ
(・∀・)

では休憩終わり、行ってくる
2019/10/22(火) 21:41:08.71ID:IyCJJtPs0
お疲れさまです
2019/10/22(火) 23:20:14.78ID:+YdsMCcsr
MRのオフロードってなんぞ
2019/10/22(火) 23:23:48.38ID:qikIepsJd
軽トラ
2019/10/23(水) 01:04:37.56ID:r/J/AioNd
ランチアストラトス?
2019/10/23(水) 12:10:24.36ID:dPAWhN9Ed
普通の車なわけねーじゃん発達障害かよ
2019/10/23(水) 12:28:06.99ID:HpIBWRtHd
発達障害とかアスペとか言っちゃう人もどうかしてる
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-c/xO)
垢版 |
2019/10/23(水) 21:56:48.24ID:rIWEBkIa0
AP1にAP2のリアのリーンホースって
取付られるのかな?
純正補強にならないかなーっと思ったりして

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b421863453
2019/10/24(木) 02:17:12.75ID:pHyzRXB0d
すぐ発達障害とか言っちゃう人ってなんなんだろうな。

すぐ在日在日とか言っちゃう人達と同レベルの人なんかね?

自分が日本人で健常者って言う事しか取り柄がなくて、日常に鬱屈してるからついつい言っちゃうんだろうけど。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-CM8p)
垢版 |
2019/10/24(木) 06:46:42.19ID:gaAFVJHMa
これって後部の衝突安全性向上の棒でしょ。
重くなるだけで剛性Upとか関係無いんじゃない。
おまけにボロ部品なのにメチャ高い。
2019/10/26(土) 09:24:04.43ID:8TXvyiMbr
オートバックスイエローハットってタイヤ持ち込み交換だめだっけ
2019/10/26(土) 09:44:49.78ID:WZy7K4YO0
出来るけど高かったよ
昔イエローハットでやったことある
2019/10/26(土) 12:09:26.30ID:w8N/D/LSM
カー用品ならジェームスがおトク
2019/10/26(土) 13:40:11.70ID:WxW+IUeId
近くにタイヤガレージ館無いの?

あそこはワン行程800円だったはず
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-lOmy)
垢版 |
2019/10/26(土) 15:30:55.28ID:ub4WpRlFa
高速走ってたら自動でオープンになってワロタ
https://i.imgur.com/QecKOu9.jpg
2019/10/26(土) 15:40:03.06ID:5/Hsgovkd
>>862
typeTwww
2019/10/26(土) 15:51:37.41ID:mgK7x63I0
S2にサンルーフ設定なんてあったんだ
2019/10/26(土) 16:06:39.67ID:OycHKa6x0
パリッと張り替えて気分変えましょう
2019/10/26(土) 18:50:32.16ID:BUY+pH7i0
Abemaで名車再生日本車特集19時〜
S2は3話目くらいかな
2019/10/26(土) 19:20:56.59ID:i17WuWNxF
俺も買って直ぐに高速で窓開けて走ってたらサンルーフになったよw

これを機にガラス幌に変えた。
https://i.imgur.com/BVLBYW3.jpg
2019/10/26(土) 19:53:34.88ID:M7f/LFxgd
こんな欠陥持ちなのか...
2019/10/26(土) 20:22:12.00ID:iL7PaUAYd
雨じゃなくてよかったな(笑)
2019/10/26(土) 21:01:34.28ID:WZy7K4YO0
これ窓開けて走ってた?
窓閉めてたらサンルーフ化はしそうにないけどw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cff1-xL+t)
垢版 |
2019/10/26(土) 23:18:43.57ID:+q0EtYGg0
室内灯をドア開けたりしたら光る設定にしてるんだけど、最近ドア閉まってる状態なのに薄っすら光ったまま消えなくなりました、、、
この症状出たことある人います??
2019/10/27(日) 03:25:35.70ID:I6EqqVVca
LEDにしてない?
2019/10/27(日) 11:35:40.46ID:wvGe8PL20
開けたら消えて閉めたら点く
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-0Ghx)
垢版 |
2019/10/27(日) 12:00:36.30ID:0J0refiO0
LEDは微弱電流でも光るからドア閉めてエンジン切っててもブレーキとか踏むとうっすら光ったりするよ
2019/10/27(日) 12:50:59.17ID:cXanaUuy0
やっすいLED(回路)だと点くよ
尚、値段は関係無い
2019/10/27(日) 14:10:04.32ID:f8YEb0tP0
一年ぶりくらいに夜の山に上がったけど
もうドライバーのテンションは上がらないね
リスクは負えないし腕も落ちてると思うからマージンも増し増し
缶コーヒーの味も苦手になってた

一台急いでそうなスイスポが居たから突っついてみたけど一般人の様だった
道の駅とかに集まるスポーツカーとかも見かけなくなった気がする
スポーツカー見かけても見た目重視の人が大半なんだろうね
バンパー欠けてたり飛石気にしてなさそうな層は絶滅危惧種だね

何だか寂しいなぁ
2019/10/27(日) 14:49:42.03ID:TH9Zrb720
自分語り乙
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-/FeG)
垢版 |
2019/10/27(日) 17:28:22.38ID:ABX8AuGR0
まともなスポーツカー乗りは山ではなくサーキットに行くからあっぱっぱーなスポーツカー乗りは減るやろ
2019/10/27(日) 17:41:53.41ID:TYy7Q06pM
>>876
お前は一般人じゃないの?
それは凄いね
880871 (ワッチョイWW cff1-xL+t)
垢版 |
2019/10/27(日) 17:43:21.44ID:3NEfCIYX0
皆さんありがとうございます!
LEDにしてます
さすがにこれでバッテリー落ちたりしないですよね??
2019/10/27(日) 17:51:39.01ID:cid0dEpX0
バイクも同じで膝スリ小僧を全くいなくて道の駅ジジイばかり
公道での危険行為を喜ぶ奴は9割消えた
2019/10/27(日) 19:14:44.92ID:FvKXOL930
峠でクルマぶっ壊す、検挙される、他人に迷惑かける
そういうリスクやデメリット考えたら
サーキット走るほうが断然いいもんな
ミニサーキットなら1枠たった3,000円以下で思いっきり走れるんだから。
今はネットでなんでも情報が手に入るし若い子が賢い判断をするようになったよね

昔、車買ったばかりの時に知り合いに煽られて無茶して峠で車壊したけど、時間も金も精神もかなり無駄にした
峠でドラテク磨けとか馬鹿な事言う奴がたまにいるけど、ド田舎に住んでるわけでもないならそれは間違ってる

ただ攻めた走りをしようとする奴がそもそも減ってるのはあると思うな
2019/10/27(日) 23:23:35.17ID:cXanaUuy0
逆にサーキットで攻めてみないとその車のホントの限界分からんからな
無駄なリスクを避けられるくらいには皆賢くなったんや
2019/10/28(月) 15:26:20.21ID:uCKk60qV0
>>876
いいこと言ってる風味なのがかなり痛い
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23e2-2LUb)
垢版 |
2019/10/29(火) 00:13:10.06ID:illfIvpM0
>>876
テンション上がらないのはよく分かる
というかわざわざ夜に出動する気力が無いんだよね
あと1人ってのもテンション上がらない理由
サーキットならまあ同士も居るし1人で行っても流石に占有ってことは無いから誰かしら居るし

でもたまに早朝ドライブするのはとても気持ちが良い
2019/11/01(金) 15:00:33.89ID:BhwgHqDyM
spoonのリノベーションカーって皆さんどう思います?

https://www.typeone.jp/?p=26678
このs2000を買ってs2000に復帰しようかと思ってるんですが
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-TVel)
垢版 |
2019/11/01(金) 15:12:07.48ID:uQyuNfYyd
ボディが26万キロ走って何もないとは思えないところがある
S2が硬いと言ってもオープンカーだからね
昔乗っていたことあるなら新車から5万キロも超えて来ると変化を感じたことなかったですか?
自分ならこの値段出すなら、低走行車を買うかな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f65-Tw1J)
垢版 |
2019/11/01(金) 15:13:05.49ID:fR7BareA0
>>886
打倒な金額だと納得されれば買われたらいいと思います。
モノは間違い無いでしょうし、保証もそれなりにありますよね?走行26万キロというのとアームのブッシュのリフレッシュがどうなってるのかが気になるところです。
私ならその金額だすなら距離の少ないものを買ってコツコツしあげていきます。2リッターにこだわるならば英国仕様の高年式車を輸入するってのもありかも。いまもやってるかどうか未確認ですが。
2019/11/01(金) 15:40:10.86ID:BhwgHqDyM
>>888
英国仕様を購入する方法なんてあるんですか?
それは知らなかったです。
>>887
以前乗っていたs2000も10万キロ走行したものを15万キロ程度まで乗っていたので、くたくたの個体しか知らないんですよね
やっぱり低走行車に勝るものはないですかね?
2019/11/01(金) 18:36:16.90ID:ugj9m3Jk0
ボディは無事故で錆びてなければ気にしない
でもブッシュの記載無いのはわからんな〜
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-MTXR)
垢版 |
2019/11/01(金) 20:02:08.20ID:PJe4rCMKd
わからないなら聞けばいいじゃん
300万の買い物なんだしなんでも聞いたほうがいいよ。
ストリートは30万近く走ったらふにゃふにゃになってたけど、S2000ならまあ、大丈夫じゃない?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa61-BWUY)
垢版 |
2019/11/01(金) 20:59:37.37ID:0C99Tj+T0
青空駐車だとやっぱボディカバー必須だね
2019/11/02(土) 09:44:13.67ID:IheXCJFW0
S2000ボディはそんなにやわにならない
ブッシュとかゴム部分が劣化するからよれると感じる
アーム、マウント、全てのゴムを買えればシャキッとするよ
2019/11/02(土) 12:44:23.40ID:DkhS/Gpn0
ボディのヤレ感じることが出来るのだろうか?
大抵サス、ブッシュ、シート、タイヤのヘタリではないのか?
2019/11/02(土) 13:35:43.52ID:eHRr9eba0
>>894
比較するのが不可能に近いな
2019/11/02(土) 15:21:59.94ID:BgjYtH1PM
街乗りでフルピローはアホですか?
2019/11/02(土) 15:45:57.96ID:+H2UzZ110
何のメリットが?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-TVel)
垢版 |
2019/11/02(土) 15:46:48.54ID:JOyNXgTHd
ボンネット、ドア、トランクの高さ調整用のゴムを全部外してみるとS2がフレームだけだと緩いのがよく分かるよ
ボンネット、ドア、トランクも剛性にも起因するんだと思った
2019/11/02(土) 16:13:06.83ID:klkClaq6M
フルピロにする目的はなんなの?
2019/11/02(土) 16:55:49.93ID:Dmv5v3MOM
というかs2000はそもそもそんなに剛性高くないよね
あくまでその当時のオープンカーの水準では高いってだけで
フェアレディZとかと比べたら雲泥の差だし
ただこの車にしかない魅力があるから選ぶわけで
2019/11/02(土) 17:03:10.03ID:d7RrZ/fBd
VSAのスイッチは元はヒータースイッチの場所であってますか?
2019/11/02(土) 18:44:28.41ID:AIx9Gwoe0
来年3月で降りるわ
21年間か
ナンバー切って実家保管で
次はE43AMG4マチック
認定中古w
2019/11/02(土) 19:04:37.77ID:M37bwndr0
コールドスタートのときしばらくエンジン暖まるまでカラカラ音がするんだけどどこかよくない感じですかね?
2019/11/02(土) 19:39:26.21ID:CJkhbXpB0
>>900
そうだよ普通に低い
でもいいじゃんいい車だし
2019/11/02(土) 20:44:06.03ID:lTqXJtwca
>>903
タペットクリアランスに一票
2019/11/02(土) 21:32:59.91ID:bpFhTPmE0
>>898
それボンネットやトランクがストライカーヵ所だけでしか止まってないのにその揺れ吸収してたゴム無くなったら変に感じるんだぞ

TRDが出してるドアのストライカーに付けるやつも剛性あがるんじゃ無くてドアの揺れ吸収してるだけだと
2019/11/02(土) 22:34:49.19ID:0TuqQyD6p
>>898
ボンネット、ドア、トランクを丸ごと取っ払って比較すると答えは出る。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-TVel)
垢版 |
2019/11/02(土) 23:07:16.86ID:JOyNXgTHd
>>906
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-TVel)
垢版 |
2019/11/02(土) 23:10:50.08ID:JOyNXgTHd
>>906
変に感じるというか明らかに車の動きが変わっちゃうレベルでした。実際の剛性なのか、剛性感なのかは怪しいところですけど、車の動きやタイヤの鳴くレベルまで変わってしまうんです。
試したことはありますか?
ドアスタビを他の車でも自作してる人が多数いますが変化があるのはドアが剛性に起因しているからだと思います
そして、それらの変化が大きいS2は元のフレーム剛性が距離走ってると低いのだと思った次第です
2019/11/03(日) 01:31:34.58ID:QHRTfkjx0
>>909
試した事無いから憶測ですけど俺もオープンボディだからそこまでボディ剛性有るとは思って無いけど元々そこまで車両の限界は有ったけど運転手側の感じ方というか今までは5が限界だといろいろなインフォメーションで乗り手は思ってたけど本当は8あったという話では無いですか

昔ハッチバックの扉開けたまま走った事あって何でこんなぐにゃぐにゃするのかと思ったら扉が揺れてボディの揺れと時間差があってそれと同じ事が閉まってても少なからず起こっているんじゃないかと思ってでもこれは剛性感になるのかな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-TVel)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:14:20.26ID:Q1m/zCcWd
>>910
シビックのハッチバックのお話は似ている事かもしれませんね
実際の剛性なのか剛性感なのか判別出来ないですが
S2は剛性は高いとは思いませんけど、剛性感はすごい高い感じをすぐに出せますよね
タイヤの空気圧なり、減衰力でも剛性感は変わってしまうくらい
是非、一度S2に乗られてるならボンネットと、ドアとトランクのテストはしてみて欲しいです
自分は二台S2に乗り続けてますが、色々実験してそう感じたので他の人にも試して欲しいくらいです
2019/11/03(日) 16:29:08.74ID:CTPLyHq40
>>911
経年劣化関係なく、大きな開口部を塞げば剛性は上がるでしょ?
軽量化しているスポーツカーならどの車でも同じでしょ?
本気で走るときは、剛性アップのため、ボンネットやトランクは締めて走りましょうって言うわけでもあるまいし
カーボン屋根は空力にも軽量化にもプラスだが、
溶接しなくても剛性が上がり、その効果も大きい
2019/11/03(日) 16:41:12.68ID:XgruaYq/0
そもそも剛性が高ければ良いってもんでもないしな
むしろ少し柔い方がコントロールしやすい
タワーバーも付けてたけど外したよ
2019/11/03(日) 16:56:34.35ID:HiNihQnn0
剛性と剛性感がゴッチャになってる気しかしない
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de28-MTXR)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:32:11.88ID:dXUREXTK0
これいらんこと言わずに人柱になって経過報告してもらったほうが皆のためになってたんじゃ・・・
2019/11/03(日) 18:06:23.05ID:fQP7rtAbr
洗車の拭き上げ用に充電式のブロワ買ったけど
めちゃくちゃいいなコレ

仕上げのタオル一回も絞らずに終われる
みんなもやってみそ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-TVel)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:57.14ID:3ypfdasgd
どんなやつ?
戦車楽しそう
2019/11/03(日) 21:38:31.03ID:Gws4j1JRd
ターボみたいなやつ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-bifT)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:56:55.99ID:Kx2qIAnpM
剛性高すぎると、多分踏んでも何も感じられないつまんない車に感じるぞ。
エンジンパワーに対して金庫みたいな硬い車にしたら、そらもう時速何キロで走ってるか分からんよ。

一度ロールス・ロイスにイベントで乗せてもらったことがあるが、v12エンジンで即140キロまで上げられても、全く分からなかったから。
2019/11/03(日) 22:24:52.22ID:ggzWl7bb0
>>919
向こうのスレでもそう思ったけどクルマをよく知ってるね
上からぽくて失礼だけど一々共感するわ
2019/11/03(日) 22:31:15.07ID:jHpT3ujC0
イグニッションコイルをNGKのやつに交換したよ
人柱だと思って参考になれば

今まで不満や不調は無くて一度も交換したことなかった純正だけど
交換したら少しツキが良くなってパンチ出た気がするから経年劣化で性能落ちてたんだろうね

純正の半額くらいだし
リプレイスとしてこのままそこそこの年数もてば儲けもの、というのが感想
NGKの個人的なイメージも良いし期待してる

にしてもここ最近発売された?
NGKが出してるの初めて知ったよ
2019/11/04(月) 07:33:57.03ID:m9ChnrsU0
s2000できっちり300万くらいの車両保険入れる保険ってどこだろ?
通販型じゃ全然購入額に満たない車両保険にしか入れないから
ちゃんとしたとこの入ろうかと思ってるんだけど
2019/11/04(月) 09:31:58.07ID:0Xzbfxdxa
>>922
ざっとネットで調べると大手保険会社を扱っている近所の代理店と直接交渉が必要らしい。
2019/11/04(月) 10:06:31.42ID:2j3l7gE1p
>>922
デラで見積もりとったらほぼ新車の金額と同じ条件でたぞ。
年10万ぐらいかかるけどwww
2019/11/04(月) 15:18:07.14ID:9w9SkQSQ0
>>922
初めて入るなら相場価格に近い金額を掛けれると思う、最近買ったなら購入金額を示す見積もり等か有ればすんなり入れるはず(ネット保険は車両無い場合が多い)

既に違う保険会社に入っていたら年10%は下がる傾向だから300は無理じゃ無いかな?
2019/11/04(月) 20:55:27.85ID:WQsA6PHJr
ソニー損保で180万 ap2
2019/11/05(火) 17:33:54.83ID:xuXHPzO4a
おとなの自動車保険
215万 ap2 (2007)
2019/11/05(火) 17:43:01.94ID:JOgcrVFzd
自分のAP2は車両保険入る時に購入価格はいくらか聞かれて、購入価格が保険額になった。

240万
2019/11/05(火) 17:48:26.01ID:qZ+ci3wyM
対人対物以外はただのギャンブル
一台分の金さえ貯めとけば不要
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa61-BWUY)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:08:01.06ID:gni6Adj60
わざわざ中古もう一台買える金出して車両保険入る意味が分からん
2019/11/05(火) 20:10:43.56ID:FOPfLI4z0
盗難対策やで
2019/11/05(火) 20:21:26.03ID:Tn033G8D0
もう一台買える程金掛けた場合盗難で金降りても変わらなくね
2019/11/05(火) 20:33:29.42ID:FOPfLI4z0
コレは自分で車買って保険掛けた事ないキッズが混じっとるなw
2019/11/05(火) 20:46:14.23ID:G+mIetB7M
なんかあった時に保険金がないとどうにもならない車なら、そりゃ分不相応な車って事だよ
2019/11/05(火) 20:53:53.69ID:Tn033G8D0
そもそも車両保険で数百万もかかるプランあるの?
車両いくらつくのか知らんけど
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de28-MTXR)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:11:45.64ID:Hp9j1ei+0
車両保険使わないと修理できないくらいの事故車ならさっさと廃車した方が早いやろ
2019/11/05(火) 21:13:25.23ID:1u+uRO/F0
>>934
キッズwww
2019/11/05(火) 21:16:10.45ID:1u+uRO/F0
んじゃなにか、住宅の火災保険もがん保険もすべて「自費で直せないなら分不相応」っていうのかこいつらw

煽りにしてはレベル低いし、本気で思ってたとしたらかなりのキッズwww
2019/11/05(火) 21:35:25.29ID:G+mIetB7M
>>938
稼ぎにもよるが治療可能な癌が見つかり高額医療制度を使って半年入院したとして自腹切るのは約60万前後
もしかしてそんな金もないの?
2019/11/05(火) 21:38:07.77ID:m0249vX10
AP1-100なんだけど65万だよ。保険会社変えた方が良いのか?
2019/11/05(火) 21:46:38.38ID:ABEX3I7F0
AP2でマックス110万だよ
2019/11/05(火) 21:55:31.18ID:FOPfLI4z0
火災保険は入っときや
台風様のお陰で120万ほど小遣い貰ったからな
w
2019/11/05(火) 22:02:37.13ID:L9NnJHPm0
>>939
高額医療制度とか言っちゃうような奴は保険に入る金もないんだろうな
当然差額ベッド代のかかるような部屋にも入院できないわけだ
2019/11/05(火) 22:09:22.08ID:G+mIetB7M
>>943
だから不要だと言っている
保険をなんだと思ってるんだw
2019/11/05(火) 22:26:17.19ID:L9NnJHPm0
>>944
そりゃ多人数部屋に入るのも先進医療を受けないのも自由だからね
あと高額療養費制度だからね
勉強になって良かったね
2019/11/05(火) 22:38:18.21ID:8njlhLQOp
AP1-100だが車両は入れないと言われたので入らない。金なら有る
2019/11/05(火) 23:05:35.72ID:G+mIetB7M
>>945
つまりお前は保険金がないと先進医療を受けられないし個室にも入れないのにドヤッてるわけだ
ろくに蓄えもなく保険金あてにしてるのが偉いと思ってそうで草
2019/11/05(火) 23:23:42.43ID:FOPfLI4z0
訳分からん煽り合いやめーや
どーせ破格の金持ちでもないんやからイキってもカコワルイで
2019/11/05(火) 23:48:58.88ID:JFFhZDC+r
>>947
もうおやすみよ
車買ったらまたおいで
2019/11/06(水) 00:52:35.01ID:mQWu5yvzM
年間保険料と車両補償額を混同しとるヤツがおるな
2019/11/06(水) 00:54:18.20ID:mQWu5yvzM
あっ。ごめんなさい。
スレ立てられませんで、誰か次スレ立てお願いします。
2019/11/06(水) 06:48:52.31ID:7XwNbqpaM
>>949
おはよう貧乏人
2019/11/06(水) 06:52:55.59ID:Fc7mFDqH0
年間保険額が高くなり過ぎるなら意味無いと思うけどね
どのくらい払うプランか知らんけど払う保険料(車両保険部分)の20倍くらいの保証額無いと割に合わんでしょ
毎年どんどん車両保証額下がってくるし1台買える程保険料に突っ込むなら本末転倒な気も
※頻繁に盗難されるつもりだったり壊す人は別ですが
2019/11/06(水) 08:23:49.69ID:gX/YFyn5d
AP1-100→車両65万…年間保険料9万ちょい

997→車両500万…年間保険料8万ちょい

損保ジャパン、ちなみに20等級ゴールドで…
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f65-Tw1J)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:11:17.36ID:4p1T6rDZ0
よしおれ997に乗り換えるわ。さいなら。
2019/11/06(水) 18:38:39.34ID:Mwh07aFd0
EJ20ファイナルエディションって投機目的としてはどうかな?
即転売すればS2000の整備代くらい儲けられないかなと
2019/11/06(水) 19:16:57.70ID:rtnCU9x80
997って1000万くらいの車やろ500万もろたところでどうしようもなくね?
2019/11/06(水) 20:04:19.33ID:Yppzte7s0
>>957
前期ティプトロは500万もしなで買えるよマニュアルだとプラス100万くらい

後期は700万くらいかな
GT3は1300万ぐらいw
2019/11/06(水) 20:09:57.52ID:gahbKhnS0
>>954
S2000はガキが乗ってるんだろ
2019/11/06(水) 20:45:05.96ID:Yppzte7s0
>>959
車、保険も俺名義で家族限定
別居未婚の子供で登録

18歳サラで入る場合年間37万くらいだからね180SX→S2へ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-nVcj)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:45:46.83ID:U//QnGp8a
ap2ってだけで保険料は半分以下になるよ
2019/11/06(水) 21:03:09.73ID:rtnCU9x80
>>958
そうなんかサンクス 実は997あたり欲しいから参考にするわ
2019/11/06(水) 21:10:01.85ID:LS43vR3o0
車両の等級が9だっけ?AP1は。
ボクスターだったら車両自体も保険も安いよね。しかも金持ちに見える。
2019/11/06(水) 21:25:31.72ID:Yppzte7s0
>>962
997もS2と同じく前期の方がレスポンスや音が良いと言われてるけどシリンダーがじりがおきる可能性が高い。
エンジン回す人なら尚更…経験済みw

後期のマニュアルはタマが少なくまず出てこないATがPDKに変わりツキが良くなったが信頼性が…

スレチで怒られるからこのへんでw
2019/11/06(水) 23:03:04.45ID:JLMXVelx0
>>964

怒る人が出てくる前に一つ聞きたいんですが、w
GT3の低重心のテイストは、
車高下げた程度のS2000とは比較にならないほど気持ちいいですか?
2019/11/06(水) 23:37:31.01ID:2035v+8er
この車ジャッキアップポイントめっちゃ分かりにくくない?
パンタジャッキ当てる4点あるとこね
切り欠きみたいなのどこにあるのか判別つかない
2019/11/06(水) 23:54:29.11ID:JLMXVelx0
>>966
目立つ塗料で塗れば解決
2019/11/07(木) 00:14:21.41ID:J+EToWma0
そもそも壊さない。
もし壊したらいちいち保険に頼らず金払って直す。
注意力と金があれば全く問題ない。
2019/11/07(木) 07:12:28.04ID:VGU7+Tya0
>>965
GT3は乗った事がないので詳しく分からないがエンジンは9千回り素の997とは別格と聞くねw
 
911シリーズの良さはやはりRR特性の鬼のトラクションとブレーキで前のめりにならない事とロールの少なさかなw

気持ちよさは人それぞれだから…
オープン・速さ・操縦性・加速感・音?
2019/11/07(木) 11:59:32.59ID:ANuYGsIAM
またスレ二つにわけたままやるんか?
一個でいいやろ
2019/11/07(木) 13:18:03.78ID:lBlM2Qz+0
スレ統一に躍起になるつもりはないがワッチョイ嫌う意味が分からん
ワッチョイでPart128立てればいいんでないの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f29-j/yJ)
垢版 |
2019/11/07(木) 19:51:34.93ID:8HqZicBv0
一度ワッチョイ無しのスレに合流して向こうが埋まる時129を立てればよくない?

会社帰りの道で前走ってた車もS2でなんとなくテンションが上がったんだが、なんで後ろの奴この冷えた夜風の中幌開けてんだろアホじゃねとか思われてそうでちょっと恥ずかしかった
2019/11/07(木) 20:10:02.49ID:nUoxVbzt0
>>972
いやいや、少なくとも同じクルマに乗ってんだからそこは分かってるやろ
2019/11/07(木) 22:41:45.40ID:lSKHrDmM0
幌なんて暑かろうが寒かろうが気分で開けたり閉じたりすれば良いんだよ。
2019/11/07(木) 22:51:33.83ID:ua46XmL+0
>>972
寧ろオープンは冬の乗り物やぞ
2019/11/07(木) 23:14:44.86ID:54WKcz1g0
ワッチョイ無しのスレに合流とかしたらまた建てるときに有りか無しかでモメルダロ
前スレで過疎るとか言ってたけどご覧のありさまだし、ワッチョイありでPart128立てるでいいと思う。
2019/11/08(金) 00:26:14.62ID:7mFrT5Yar
ワッチョイありで頼む
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f61-VgiD)
垢版 |
2019/11/08(金) 01:51:52.08ID:pvpNgWQ30
そういやS2000完全メンテナンスファイル入手困難だよな
2019/11/08(金) 14:12:50.94ID:K7k3xstHa
>>972に一票。スレ乱立状態がこれ以上続くのには反対。
2019/11/08(金) 14:36:35.60ID:tUaZCI+Z0
つーかワッチョイ無しでも荒れなかったな
つまり必要ないって事だ
2019/11/08(金) 19:03:36.65ID:54GbqX7I0
>>972

開けてる率高い俺
ご近所らしい同じS2と何回かすれ違ってるけど、多分コイツいつも開けてんなアホかと思われてる
2019/11/08(金) 19:10:11.41ID:CEKddnTcM
アホかとまでは思わんでしょ
2019/11/08(金) 22:24:06.62ID:2/MPINto0
雨雪高速以外は全部開けてる俺がおるから安心してな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-VnyI)
垢版 |
2019/11/09(土) 01:47:59.09ID:16WubEIb0
S2000乗ってる時点でパンピーからはキチガイ扱いされるので、気にしてもしょうがないやろ
2019/11/09(土) 03:01:09.01ID:MezXJ/lzM
お前もパンピーだろ
S2000に乗って偉くなったつもりかよ
2019/11/09(土) 03:44:04.63ID:eXcWb+Sm0
>>980
荒れなくてもNGが捗るしあるに越した事はない
寧ろIP表示でもないのに頑なに拒む人って嵐だったり良くないことをしてる人と疑ってしまう
このスレじゃなくても他でやってるとかね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f29-j/yJ)
垢版 |
2019/11/09(土) 07:09:52.67ID:uLHDbEan0
984みたいなのを1週間消せるからワッチョイはあった方が良いとは思うけどね
2019/11/09(土) 09:07:52.27ID:h/taYPTf0
やっぱワッチョイ必須だな
2019/11/09(土) 11:11:49.70ID:Vg8triBP0
>>945
勘違いしすぎ
先進医療は最先端の優れた医療技術という意味ではない
2019/11/09(土) 12:05:48.35ID:WCtEc0Nr0
> 最先端の優れた医療技術

誰もそんなこと言ってないのに、勘違いしてるのは>>989と言わざるを得ない
2019/11/09(土) 12:31:27.58ID:Hu0Mb9vUd
最後に来て荒れるようなスレはご遠慮下さいよ。
2019/11/09(土) 12:46:06.94ID:Vg8triBP0
>>990
じゃあ別に大した優位性もなく必要になるケースなどほとんど無い先進医療は癌保険に入る入らないを決める理由にはならないな
だいたい癌保険に入っていないと受けられない訳でないのだから
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b79-aIUV)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:02:54.06ID:Tr4j2vlI0
>>992
貴公に全面的に同意だけど、そのネタをいまさらぶりかえすのはどうだろ。分かる人は分かってるよ。
2019/11/09(土) 13:54:32.86ID:nzRkw6SI0
ワッチョイありとかなしとかどうでもいいが
スレ濫立はまずいだろ。
あっちが埋まってから129を立てるってことで。
いつまでも意地はっててもしゃーない。
2019/11/09(土) 15:33:07.14ID:h/taYPTf0
まあこっちのほうが伸びたしワッチョイアリの方が需要あるってことだな
2019/11/09(土) 16:56:12.77ID:L17Gda3T0
なんかまた変なの沸いてるな
ワッチョイありで128か129立てときゃいい話だろ、なんで合流する話になってんのさ
2019/11/09(土) 17:30:29.76ID:NdaqI+njF
DaD1は>>1の人かな?誰もワッチョイありが嫌だとか合流がなんて話してないんだけどな
まだ向こうが残ってるからそれ先消化しようってことでしょ
スレは慌てて今立てなくても後からいくらでも立てられるでしょ
2019/11/09(土) 18:20:02.76ID:L17Gda3T0
次スレ

【HONDA】S2000 Part128【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573291006/
2019/11/09(土) 18:41:25.86ID:L17Gda3T0
とりあえず埋めます
2019/11/09(土) 18:41:44.14ID:L17Gda3T0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 5時間 17分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。