X



【F20】BMW 1シリーズ Part41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 19:14:12.60ID:3SYFcTsh0
お前ら使い切る前に勃てる事を覚えろや
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 16:38:41.01ID:nfyBmMP00
>>898
おじいちゃん今はキャッシュレス時代だよ!
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 16:39:02.70ID:/IdyXnOB0
>>884
ねーよwww
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 18:55:30.37ID:8w0u4ucX0
先々の事を心配しているのだけど、118dでタイヤはランフラットから
ラジアルタイヤに変えようかと思ってた。ランフラットでも別に
乗り心地硬くないからランフラットでもいいかと思ったけど高いし。

オートウェイでナンカンかATRあたりのエコタイヤにしたろ思ってたけど
スポーツ性能無くしたら本来のBMWの良さがスポイルされると思い、
やはりスポーツ系か!?思ったこの頃。標準でついているトランザ?
トランパス程度のアジアンテイストタイヤはどれでしょうか??
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 00:30:04.10ID:0SJqy+um0
アジアンタイヤをディスるとまた在日が顔真っ赤にして出てくるから。。。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 14:37:55.00ID:sIMBd0Nc0
サイズも書いてないしここでアジアンとか・・・
16〜17なら国産安い奴〜高い奴、
18〜19ならミシュラン、ピレリ、鰤、横浜だろうか?
0917sage
垢版 |
2019/10/11(金) 16:06:32.12ID:phvTPg9b0
>>916

あ、サイズですか!
205/55R16です
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 16:22:35.05ID:O6YN9wjA0
ミシュランのPS4履いたことあるけど、
ロードノイズ少な目だし乗り心地良かったよ
ただ、サイドウォールがちょっと柔らかいから、
空気圧少しだけ高めの方がいいかもしれないけど
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 16:25:32.90ID:+VGs1dWx0
サスとのバランスもあるので、16ならスポーツタイヤをお勧めする。コンフォートは静かだけどアクセル反応や水平感が落ちるので、BMWの良さが減る。アジアは知らん。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 16:38:17.14ID:yrTm5s3e0
>>919
16インチでダンロップのルマンクラスのコンフォートタイヤを履かせてるけど凄く快適で悪くないよ
特に荒れた路面が多い場所を通ると違いが凄くわかる
結局好みの問題だと思うわ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 17:01:12.79ID:sIMBd0Nc0
>>917
そのサイズは銘柄多いよね!
好みによってスポ根〜コンフォートまでよりどりみどり。
値段重視ならフォルケン、ニットーなどの国産セカンドブランドが良いかも
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 19:16:55.24ID:+VGs1dWx0
>>920
そうかも
プライマシーは高速の直進やカーブの張り付き感は良くなった。ブレーキも利く。0〜加速時はフロントが少し上がる感じがするし、低速でのデコボコ道は車体揺れが激しい。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 22:13:13.64ID:W4Z2UQr80
ワイパーを使っても薄い水の膜がワイパーが動くたびに伸びて
危険なんだが、みんなはどう?ワイパーを使うことが逆に危険なくらいw
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 23:44:14.41ID:uAqGhkF20
>>923
新車買って半年だが、もうワイパーゴムがダメになったわ
特に運転席側の視界に影響がある部分がちゃんと拭えていない。
キイロビンとかで油膜落として、ハイブリッドストロングとかも塗ってないのに、ビビったりする。

ワイパーゴムというより、根本のワイパーとかフロントガラスがおかしいのかね?
みんなさんは、ワイパーに関してはビビったりとかないですか?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 23:51:14.93ID:W4Z2UQr80
>>924
>>925
ビビリ音にうんざりしたことがあるので、撥水剤は使ってない。
ただし、先日、洗車機に入れてしまったので、そのときに撥水か
変なリンスをかけられたかもしれない。。。
油膜か・・・厄介だな
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 00:32:02.36ID:ESCg/Gzg0
俺も洗車機の撥水コートのコースを間違ってやってしまい
ワンパーがとんでもなくビビるようになったことあるよ
洗車したのにもう一度洗車し直した
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 10:04:24.49ID:61/AQpzl0
>>926
ワイパーアームの当たりが狂ったんだろうな
自分で調整するか、Dに調整してもらいな
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 10:10:56.56ID:MT1zC7QR0
今日試乗会だったんだけど・・・まあ中止やね。
来月になったんだけど、こういうのは1シリーズ乗りでも参加していいんだろうか。

今さらながら新車買ってよかったと思うわ。イベントとか情報とか中古じゃこうはいかんかったろうな。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 10:23:16.81ID:61/AQpzl0
あごくさ、DMなんて寺との関係があればだれでも届く
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 10:46:33.29ID:7bKQlSb10
ふつうに登録済未使用車でもDM届くぜ?
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 12:03:22.55ID:uDjVULeH0
>>949
なんの試乗会?
関東かな?

3気筒だけどエンジンかけた時の振動なければ満点なんだけどなぁ
コーディングでアイドリングストップオフしたいけどディーラーには保証の問題あるから止めたほうがいいって言われた。
みんな気にせずコーディングしてるの?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 16:25:22.27ID:uDjVULeH0
>>954
そうですね。
>>955
ってことは基本的に全国のディーラーで保証期間中は保証受けれるんだからコーディングオッケーのとこにみてもらえばいいってことになるね。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 17:11:33.36ID:fa6ytvmO0
>>940
ここで書き込まれたってことは新1のF40じゃないかな?

自分はディーゼルなんだけどアイドリングストップは同じく好きになれないですね。
3気筒にも試乗しましたが振動は若干3気筒の方が良かった気はしましたが大差は感じなかったです。
アイドリングストップの何が嫌かというと車が停止した瞬間にエンジンストップするので 
交通状況によって直ぐ動き出す時にもエンジンが止まってしまうとそのアイドリングストップはいらないと思ってしまいます。
例えば5秒停止したらエンジンストップみたいな設定が欲しいところです。

以前にも書き込まれていましたが大気汚染がなんちゃらってことだから仕方がないんでしょうけどね。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 17:43:10.65ID:c1hZOfdu0
>>945
5秒停止したらって
5.1秒後に発進するなら同じことだろw

国産だと停止してから一段強くブレーキ踏まないとエンジン停止しないようになってるのもあるらしいけどね
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 19:30:54.89ID:vG2bK2jO0
>>945
止まる前にシフトレバーを倒しておけばアイストしないよ。
それより、カックンブレーキしないようにそーっと止まろうとすると
停止寸前くらいにスコンとエンジン止まる方が不快。
1秒遅らせて欲しい。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 19:54:53.25ID:Afa/Ygfy0
アイドリングストップはスイッチオンオフが思ったより
苦痛じゃなかったのでラッキーでした。

ただ、バックする前(車庫入れ、縦列駐車)でアイドリングストップ
さるのは、あら〜て思いますね。涼しくなってエアコン使わない時は
アイドリングストップ有効にしているので。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 20:10:12.63ID:Afa/Ygfy0
誰も聞いてませんが最近買った感想。
118d sport

後席思ったより広くて良かった。ただ、タイヤハウスの張り出しが
ちょっと気になった。
シート調整やステアリング調整は数多くあるし可動域多くてグッド。
idriveはいろいろいじれるしスマホ連携もあって楽しい(便利)。
You Tube音楽をカーオーディオで聞けて嬉しい。
よく知らないけどシャシーやサスとエンジンのバランスがいいのか
走って楽しい。dなのでトルクあって燃費いいし、財布に優しいので
意味もなく走りたくなり人が変わった。麻薬。
フロントガラス撥水加工素人だと難しいので頻繁に油膜取りは
想定外。今は洗車が楽しいからいいけど。ちっちゃいから
洗車も楽(脚立なしでルーフになんとか手が届く)
ウェルカムライトがホントウェルカム的なアレで嬉しい。見やすいし。

ただ、電動Pさえあったら、、、、と思った。信号待ちでハンドブレーキ
するので。まぁ、これはないものねだりなのでしょうがないけど
2シリーズ試乗した時に電動Pの便利さが思った以上よくて驚いたんで。

購入満足度 90
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 20:21:04.67ID:f+ozU/Yd0
>>963
お疲れ様です。
オレも感想。
シャドー118i
電動シートあり
嫁車として買いました。自分は日本車のLマークのSUV
ドライブがめちゃくちゃ楽しいですね。嫁と海の見えるカフェまでランチしにドライブしましたが大満足
台風でも安定して走れましたし、コーナーも気持ちいい。
パワーも十分ですね。
スタイル的にエムスポのブレーキに憧れます。
95点
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 20:27:08.79ID:2uavl2NO0
>>946
マツダが確か、
停止した後に少し強く踏む→オートブレーキホールド
さらに強く踏む→アイスト
だったと思う

>>950
2シリーズは電動パーキングあるけど、なぜかオートブレーキホールドがない謎仕様だから、
信号待ちで電動パーキング使ってただろうけど、
本来はオートブレーキホールド使う場面だからねw

ちょっとしたACCの使い方だけど、
前に車がいる状態で停止してブレーキ踏んだ状態でACCを設定する
そうすると、「クルーズコントロール動作準備完了」みたいなメッセージが出て、
ACCの自動ブレーキも効いた状態になるから、そのままブレーキから足離しても発進しないよ
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:54.14ID:Afa/Ygfy0
>>952

tipsありがとう。何かのタイミングで試してみます。

あと、少し話がそれますがJOYで洗車する人が珍しくないとか。
それも試してみたいけど、風呂に入っていてジフが目についた。
これって、弱アルカリで研磨剤あるから薄めて使えばフロントガラスの
油膜きれいになるんじゃないかなぁ。百均で買えるし。
コーティングしていないらガラスやゴムにも使えるって書いてあった。
ただ、車とは書いてないけど。よく洗い流せばいいかも!な気がする。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 06:13:57.95ID:wtxHjEUX0
ChrisFixは食器用洗剤使えって言ってるからJOYは大丈夫そうだけど、クレンザーはなあ…
ただ油膜を取りたいだけなら中性洗剤ならどれでもよくね
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 09:07:05.48ID:P5hWHeXR0
後席がファブリックシートだと硬くてケツ穴がしんどい・・・レザーだとどうなんだろう
後席レザーの人いますか?4尻GCの後席もファブリックだと硬かった
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:41:14.10ID:fIlu5DV50
>>956
食器用洗剤はフロントガラスだけですかね?
前に乗っていた車でワックス前の脱脂とワックスののりを良くする為に使ったことがあります。
普段の洗車はコーティング用洗剤しか使ったことがないです。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 12:02:11.44ID:o+lFGl4h0
>>958>>960
構造の問題ですか・・・フロントは良い感じなのに
3も硬いし5からですねケツを満足させるには・・・・
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 18:26:08.43ID:tjdpCAp00
>>956
油膜だけじゃなく、何と言うか白っぽいというか透明な見た目で
水が乾いた後が残ったのがいやなんで。
なので研磨剤入でガラスをクリーニングしたら、、、と思った次第です。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 18:30:24.64ID:tjdpCAp00
洗車セットとか買い物袋をラゲッジに置くのにネットが固定するのに
便利な気がしますが使ってる人いますか?
アマゾンとかでよくわからんメーカーで売ってますがどんなのでも
大差ないのでしょうか。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 09:50:40.58ID:zpG0jsNk0
31純正でスペーサーがどうのこうの言ってるのが要るけど、全く不要。
sx4純正16のホイール付けた時の方がヤバイわ。1ミリくらいかな?
それでもスペーサーは不要。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 10:34:32.00ID:KdTzJNUI0
どうも撥水加工してないのにガラスにもいけるみたいだけど、ブレード交換は高いね。左右とリアを合わせるとそれなりの金額。
ボッシュだとそこまで行かないから価格差は撥水加工分ということかな。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 13:51:03.74ID:Wifanaon0
ただ上からグレード順に並べただけじゃん
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 20:50:16.81ID:TSXeXNs50
アンビエントライトが暗めなので明るくしたいのですが
どんな方法ありますか。照度調整スイッチ以外でです。
照度スイッチは80%くらいにしています。これ以上は
メーター類が明るすぎるのでできません。

気持ちとしては、5割増しくらいになって欲しいのですが。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 22:54:12.49ID:cMPm3qFU0
アンビエントライト明るくしたいならLED自体交換しないと駄目だよ
純正で付いてるのは素子が3つか4つくらいだったはずだからどうやっても暗い
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 01:26:16.37ID:6OOWqfRN0
>>986
返信ありがとうございます。
そうなんですか。アクリル棒のDIYというのを見つけたので
検討してみます。明るくしたい場所は、ドアハンドルと助手席足元
です。後どこについているかよくわかりませんがとりあえずですw
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 07:26:53.04ID:II+F9cPV0
>>989
明るくする意味がわからんな。本でも読むのか?
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 12:15:36.02ID:jgMpgjH30
mスポーツオプションの18インチホイールフロント7.5jリア8jにスタッドレス履かせてる人ってタイヤのサイズ幾つの履いてる?両方とも225/45-18を検討してるんだけど外径でかいから当たっちゃう?
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 22:02:13.06ID:fcaGBnJK0
>>981
改悪も多いで
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 00:26:36.62ID:90ehcxHG0
1000ゲットぉぉ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況