X



【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11a6-hxzZ [58.146.59.24])
垢版 |
2019/07/24(水) 20:48:29.38ID:qaXT6rrQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は必ず3行書いてください

公式サイト
https://toyota.jp/rav4/new-rav4/

※前スレ
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 納車待ちスレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1555277680/
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 納車待ちスレPart2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557688759/
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559439863/
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart4
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561332734/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99b2-/dmi [182.166.255.85])
垢版 |
2019/07/25(木) 09:02:07.51ID:m4u9ta0I0
今回のリコールで納期遅れるってあり得るかね?
9月中旬予定で結構納税前ギリギリなんだけど
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b112-JDM+ [110.67.59.204])
垢版 |
2019/07/25(木) 09:14:51.39ID:yRXjDsiE0
>>8
6月末にHVG納車された者だけれど、車体番号から検索すると対象で無かった。
よって6月以降の製造は対象外となると思われる。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-cCBo [106.154.128.231])
垢版 |
2019/07/25(木) 09:37:37.76ID:MzN4zCVca
初期型はまたリコールかよってのが結構あるから安心はできない
普通に安全運転してれば即事故に繋がるような重大な欠陥はそうそう無いけど
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdb2-tP4r [49.106.215.236])
垢版 |
2019/07/25(木) 19:52:45.01ID:f04mWt6sd
>>8
3月先発第一陣は対象になってないようだ。対象は4月26日以降生産みたいなので。
因みに3月初旬契約、5月中旬納車のHVGだが製造番号から調べて
リコール対象ではなかった。
トヨタのどっかのページで製造番号でリコール対象かどうか調べられるよ。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! Sdb2-cCBo [49.98.141.183])
垢版 |
2019/07/26(金) 02:12:09.99ID:rsZ3xYrjdFOX
最近、雨降ったりギラギラ炎天下だったりで
蒸し暑いせいか肘掛けがベタベタペタペタするんですが皆さん気になりませんか?
半袖だと地肌が触れて特に感じるので
ハンカチ敷いて凌いでます(;´д`)
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-cCBo [49.98.147.35])
垢版 |
2019/07/26(金) 12:22:10.71ID:fjtDqaLad
>>26
そうですね、乗り始め数分間の辛抱なのですが
ファブリックシートばかり乗り継いで来たので
余計に感じるのかも…
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-g6Jk [106.160.15.166])
垢版 |
2019/07/26(金) 19:47:17.84ID:8PIzPT890
好きにまみれたいところだが、黒い未塗装樹脂やゴムの部分の汚れが気になってしまう。
結局内側スカッフプレートとスピーカー部のドアキックガードとブレーキペダルアクセルペダルを金属製の社外品装着した。
ドア下の未塗装樹脂の雨垂れシミも気になるのでなんとかしたい。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-AvMb [60.140.88.13])
垢版 |
2019/07/26(金) 20:58:20.87ID:dq/+6TU10
>>37
普通に掃除して写真撮るくらいか。
確かに寂しいな。
思い出がつまりすぎてる
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99ae-cCBo [182.20.145.89])
垢版 |
2019/07/26(金) 22:19:05.60ID:d3BJyVn10
>>37
シッカリ洗って嫁に出します。
ついでに2台並べて写真をパシャり
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-cCBo [49.98.147.62])
垢版 |
2019/07/27(土) 14:16:42.49ID:11cxA4WOd
>>43
ほぉ、なんか良さげだね。
たしかに雨の日に泥が飛び散るから有れば便利か?
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 314b-6o+n [180.144.221.170])
垢版 |
2019/07/27(土) 19:50:15.28ID:KKGw1kra0
自前でルームランプの交換やったけどフロンランプのカバー外しは本当に大変だった・・・
上2点と下4点の爪はなんとか強引に外せるんだけど
中央の2点の爪が全然抜けなくて結局折れましたw
まあ見えない所だしカバーが落ちることはないので問題はないんですけどね
これから交換を考えてる人はディーラーに依頼することをお勧めします
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf9-cCBo [126.35.94.192])
垢版 |
2019/07/27(土) 22:37:39.38ID:orjBzLqZp
6月中旬契約のガソリン
納車連絡やっときたわ
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8d81-ujo4 [210.203.233.216])
垢版 |
2019/07/28(日) 11:09:13.68ID:hobQY5hk0
室内LEDも種類増えてきた感じ
増えたら増えたで迷うよなぁ
品質は見た目じゃ分からんし
高けりゃ良いという考えも危ないし
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8d81-ujo4 [210.203.233.216])
垢版 |
2019/07/28(日) 11:40:32.20ID:hobQY5hk0
純正品は何よりトラブルが無いから良い
何か不具合があってもきちんと対応してくれるし
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35a6-D4Zp [58.146.59.24])
垢版 |
2019/07/28(日) 11:50:22.51ID:qEDqL1sp0
Xだとフットランプとか、トレイ周りのランプが一切付いてないけど配線はきてるみたい
純正のLED入手したらフットランプはポン付けだった
ちゃんとDレンジで減光もする

トレイ周りは穴だけ開ければつきそう
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99b2-/dmi [182.166.255.85])
垢版 |
2019/07/28(日) 11:59:13.45ID:XLIp1qKn0
モデリスタの室内灯高すぎるんだよなぁ
5万てどんなボッタクリだよ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb9-g6Jk [36.11.224.152])
垢版 |
2019/07/28(日) 12:22:57.26ID:MDEaWJ6KM
不具合あると致命的なウィンカー以外は割と適当でいいと思うよ。安い方が壊れた時のダメージ少ないし、壊れたらその時の最新の買えるし。
ほとんどノーブランド使ってる
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1230-tP4r [59.134.24.177])
垢版 |
2019/07/28(日) 16:33:05.49ID:9R0L0Hx60
>>63
いつも10km〜60kmくらいの走行距離だけど20以下ってあんまりない
アクセル長く踏んでたりブレーキ短かったりしない?
あとは加速したあとアクセル踏みっぱなしでEVモードに切り替えてないとか(HV初心者がやりがち)
出だしはさっさと速度40km以上に乗せたらアクセル抜いてEVモードにする(アクセルを抜かないとダメ)
ブレーキは優しく長めの距離でゆっくりとEVモードになってるかどうか確認しながら運転してみんさい
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8d81-ujo4 [210.203.233.216])
垢版 |
2019/07/28(日) 17:48:29.38ID:hobQY5hk0
シーケンシャルシフト付いてるけどこいつでエンブレ効かすのはダメなん
ちなみに初HV納車待ち
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8d81-ujo4 [210.203.233.216])
垢版 |
2019/07/28(日) 19:17:47.86ID:hobQY5hk0
シフトダウンで回生効くか聞いただけなんだが何かスマン
でも勿体無いな
長い下り坂とかでブレーキうっすら踏んで回生した方が良いのか
さすがにエンブレ効かすよなぁ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8d81-ujo4 [210.203.233.216])
垢版 |
2019/07/28(日) 21:08:10.37ID:hobQY5hk0
まぁ燃費も大事だけどたまににシフトレバーガチャガチャしたくなるんだよな
マニュアル乗りたいってほどじゃないんだけど
あと高速で速度調整するのにも使うかな
変にブレーキランプ点けたくないという気持ちが働いてしまう
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1288-LG/r [59.136.218.32])
垢版 |
2019/07/28(日) 21:21:41.44ID:3EGvCze/0
HV、高速の下りでは、レーダークルコン使うと上手く回生ブレーキを使って等速あるいは前車追従運転してくれるよ。この時ブレーキランプがどのように点灯してるか不明。

確かに米国のたとえばユタ州みたいにフリーウェイで下りワインディングでも制限速度が80MPH(128km/h)だと、パドルシフトのシーケンシャルが必要かな。でも日本ではそんな高速は未遭遇。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e991-AfCN [124.38.130.198])
垢版 |
2019/07/29(月) 00:11:15.13ID:Uao5w71l0
本日ディーラーでアドベンチャーのオーダーをかけてきました
同じグレードご購入された方でシートベンチレーションのオプションつけられた方お聞きしたいのですが実際の使用感いかがでしたか?
試乗車にもついていたので少し体感はしましたが長時間の運転ではない為その辺がお聞き出来たらいいなと
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7169-JDM+ [116.67.150.52])
垢版 |
2019/07/29(月) 00:54:33.10ID:QP/FE+tY0
>>86
ベンチレーションは一番役立ってるMOP あと革ハンドルもセットだから必須
今の季節 汗かいた状態で車に乗った時に 背中をさっと乾かしてくれる
暑い日は乗車時に必ずベンチのボタンに手が伸びる 
あまり暑くない日でクーラー弱の時でもベンチ弱だとスースーと寒く感じるぐらい効果
助手席の女性陣が「これベッドに欲しい」と言い出すぐらい好評
ADVを選ぶメリットとしてクーラーが死ぬほど効く&ベンチというのはかなり大きい
1か月点検時にトヨタディーラーで代車シエンタ借りたときにADVに比べてクーラー効かなくてビックリした
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e991-AfCN [124.38.130.198])
垢版 |
2019/07/29(月) 01:06:06.53ID:Uao5w71l0
>>91
ありがとうございます
とても参考になりました導入前向きに検討します
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1288-LG/r [59.136.218.32])
垢版 |
2019/07/29(月) 06:32:23.19ID:jkIL4AN+0
>>87
簡単に一言で言うと、
「エネルギー回収できない」。

厳密に言うと、
「エンジン回転のエンブレのフリクションロスで熱エネルギーに変換される運転エネルギーや位置エネルギーは、エネルギー回収できない。」
「ただしエネルギーモニター画面を見ると、エンブレ時は回生ブレーキも併用されるようで、全体の運動エネルギーと位置エネルギーの一部は回収されている。」

以上が私のシーケンシャルシフトを使った際のエネルギーモニター画面とエンジン音からの考察です。間違っていたらごめんなさい。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 314b-6o+n [180.144.221.170])
垢版 |
2019/07/29(月) 14:51:26.98ID:AWjfahwR0NIKU
やはり街乗りだとHVでも燃費20行きません
たまに光ってるEVのランプの意味もよく分かっていないという・・・
EVのスイッチを押せば逐電分で走るというのは知ってるんですけど
EVランプが点灯しているときってスイッチを押さなくてもEVで走ってるってことなんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています