X



【TOYOTA】カローラフィールダーPart101【FIELDER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM07-8C/u)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:44:33.15ID:s5gmr+h6M

トヨタのワゴン専用車『カローラフィールダー』の全世代を扱うスレです。

■公式サイト
 http://toyota.jp/corollafielder/

■カローラフィールダー Wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC

■ローカルルール
・ 荒らし行為は問題外!(コピペ連投、「工作員」などの連呼)
・ 荒らしへのレスは自作自演と同じ!絶対にスルーする事。
・ 他の人が閲覧して不快に感じるような書き込みは慎み、
楽しく交流できる環境を保ちましょう。
・ 次スレは>>950以降の人が宣言してから立てること

■前スレ
【TOYOTA】カローラフィールダーPart100【FIELDER】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557827294/

【TOYOTA】カローラフィールダーPart99【FIELDER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545897416/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57b1-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 03:24:11.34ID:pbjaMC880
後期WxBはかなりお買い得だったんじゃないか?
これカタログでよくあるドレスアップなんとかセットと同じアクセサリーが標準で付いているんでしょ?
あとシートがカローラとは思えない上質なんだが
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7a9-OHYr)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:42:40.21ID:ttFFuVHq0
JPNタクシーよりシエンタのタクシーほうがコストが安いとか
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57b1-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 16:28:57.56ID:pbjaMC880
>JPNタクシー

全然見たことないわ
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM6b-EzGA)
垢版 |
2019/10/12(土) 17:00:57.87ID:o9l+xVTEM
>>654
田舎だからだろ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7a9-OHYr)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:03:16.36ID:ttFFuVHq0
そういえば京都でフィールダーのタクシー仕様見たな
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176a-qVzB)
垢版 |
2019/10/13(日) 06:05:51.98ID:UDEpIzqw0
販売が九分九厘国内の車は台数出ないと採算が合わないんでしょうね
ましてやユーザーが限られるタクシーみたいな特殊車両は
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f7e-VGud)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:02:34.77ID:8AuXyiUU0
昨日3年落ちのハイブリッドwxb納車されました
個人的には前に乗ってた30プリウスよりも乗りやすくて燃費も良さそうなので大満足
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5b-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:09:58.25ID:vMEO1qX50
狭い以外にツーリング貶すポイントが無いのが切ないな
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f7e-VGud)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:15:47.89ID:8AuXyiUU0
燃費も良くないんじゃない?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fba-BGSo)
垢版 |
2019/10/15(火) 09:45:34.88ID:ug+rgdzA0
ツーリング非ハイブリッド1.8試乗してきた
ドライバーズカーとしては良くなったと思ったが
後部座席に足腰の悪い家族を乗せるので却下
Bピラーが邪魔で後部座席 足の出し入れがやりにくい
ミニバンは座面が高くて乗り降りが困難
フィールダー来年の車検で買い換えたいのだが、軽ワゴンしかないのかな
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7c8-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:19:13.86ID:yHLt8CW70
>>671
まさに俺自身でワロエナイ…
現行シャトルはあの中二病拗らせたようなプレスラインがなぁ
大人や実用車として恥ずかしくない外観ならいいんだけどね。
カローラがこんな事になって大チャンスなんだから次期シャトルは気合入れて欲しい
フィールダーが捨てたものを昇華させりゃ国内でそこそこ売れると思う
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-3EhD)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:20:47.51ID:nZedk+33M
>>671
( ゚∀゚)つシエンタ
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-2v/t)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:17:57.70ID:nl4bmCvfa
あホンダらNボックソだろJK
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fba-BGSo)
垢版 |
2019/10/15(火) 14:55:56.58ID:ug+rgdzA0
>>671です
皆さんありがとう
シャトルからフィールダーに乗り換えて もうホンダはいいやと思いました
塗装の劣化、内装のビビリ音、サービス工場の技術力などやっぱり二輪メーカーだと思いました
ぶつかりにくい車が欲しいのですが、車検も検討しなければいけないかもしれませんね。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f747-+dKn)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:12:33.29ID:Ak9C3ScU0
>>683
車椅子用以外にも助手席回転とか色んな仕様があるよ

>>686
フィールダーは後付け用がディーラーOPである(ガイド線ありと無しの2種類)
後付けできないという話を聞いたならそれはツーリングの(標準またはメーカーOP、ディスプレイオーディオなので社外品も不可)
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbf-ataD)
垢版 |
2019/10/17(木) 23:39:27.21ID:i5OxJZGg0
先日、次期型ヤリスが公開され
TNGAプラットフォーム「GA-B」を筆頭に、
エンジン、トランスミッション、ハイブリッドシステム、サスペンション
の概要が発表されましたが…この車をたたき台(?)に
次期フィールダーは開発されるのでしょうか?

現在ツーリングと並行して「EX」名義で継続販売されています。
Bプラットホームを使ったワゴン車?プロボックスの可能性はあるかも知れませんが
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7a9-GDtP)
垢版 |
2019/10/18(金) 01:18:30.86ID:bL1DRdLh0
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1212/921/002_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1212/921/003_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1212/921/004_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1212/921/005_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1212/921/006_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1212/921/007_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1212/921/008_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1212/921/012_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1212/921/013_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1212/921/021_o.jpg

ヴィッツのほうが後席が広そうw
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1e2b-+l2q)
垢版 |
2019/10/18(金) 05:50:09.14ID:Zwc8sVoq0
釜掘られたら後部は死ぬね
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbf-ataD)
垢版 |
2019/10/18(金) 07:33:34.77ID:4z71ciR50
>>690
という事は、しばらくフィールダーは延命ですかね?

トヨタ教習車の製造ラインもあり、延命なら「現行型」という事でw
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6a-U7Hu)
垢版 |
2019/10/18(金) 17:49:46.56ID:EX0tdMjj0
GA-Aはトヨタでは開発しないでもうダイハツに丸投げでしょうな
軽と同じ車台のDNGA()で
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f7d-zqGY)
垢版 |
2019/10/18(金) 20:18:23.95ID:rOK6a6fS0
>>689
新型ヤリスベースのセダンはスケジュールからすると2年ぐらい先になる。
アクシオ、フィールダーは、それまでビッグマイナーで延命するかと思ってたが・・・。日本仕様のツーリングが出た時点で、
カローラの名前でツーリングが出た時点で、Bセグベースのフィールダーはなし。
多分次のFMCでカローラが海外モデルと同じになって、その隙間を埋める為に
ヤリスセダンが出ると思う。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbf-ataD)
垢版 |
2019/10/20(日) 07:42:48.46ID:2gxM+CHR0
>>702
新型ヤリスセダン?
海外では販売されるかも知れませんが
日本で販売される可能性はありますかね?
→2012年に「ベルタ」が販売終了。以降は小型セダンは凍結。

TNGA-Bを使ったトールワゴン系(ポルテ、スペイド、シエンタ)って
開発されないのかな?販売されたらバカ売れしそうな気もしないではないがw
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-U9d0)
垢版 |
2019/10/20(日) 10:46:53.32ID:S5uK5jno0
>>705
GR仕様がなかったら、商用需要しかないと思うが
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f81-vamu)
垢版 |
2019/10/20(日) 18:07:52.33ID:8vZeCi+R0
141アクシオGT
161アクシオMT
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f81-vamu)
垢版 |
2019/10/20(日) 18:11:37.37ID:8vZeCi+R0
141アクシオGTより
161アクシオMTに柿本マフラーが最強ってまじ?
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d676-LUym)
垢版 |
2019/10/22(火) 20:49:59.75ID:pMi+bZnv0
いたとして、なにを聞きたいの
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 925b-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 20:51:22.19ID:msi6pd5x0
>>709
そういうのやりたい気持ちはわかるけどそのサイズだと選択肢が少ないな
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-G86s)
垢版 |
2019/10/24(木) 12:03:54.53ID:lR611gnWM
質問君です。

気に入って乗ってた14が横から突っ込まれ横転して逝った。
そこで急きょ旧型HVを買おうと思ってます。

そもそもガソリンとHVはどちらがいい?業務使用です。
TSSは2015年と2017年で違うみたいだけど具体的にはどんな感じですか?
事故後だけに安全装置の重要性を痛感してます。
25万キロは乗る予定。

2015MC以降のTSS付きGを160万程度と考えてます。

よろしくお願いいたします。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-oxtF)
垢版 |
2019/10/24(木) 12:15:16.10ID:kK5bv5I+a
長く乗るならガソリンだろ
10年くらいで距離乗るならHV

HVだとセンサー制御と電気的なもんガソリンより多いし壊れるのがいつ来るかわからない
個人の意見です
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63bf-pOMs)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:39:08.10ID:tscrm/Er0
>>717
20プリウス、たまに見かけるけど初年度登録でも15年選手くらいかな?

HVの耐久性、意外とあるんかな
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-oxtF)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:53:24.92ID:9Ubq11Pma
初期プリウスいるって
ただ単に走行距離少ない利用頻度ない車でしょ
毎日乗ってりゃ買い替えてるよ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fff7-G86s)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:40:03.22ID:D9lQhzrp0
昨日の者です。
HVと迷ってます。
中古価格だと10万程度しか違わないんだよね。
知人のプリウスは25万キロでトラブルなし。
確かに電気系のトラブルが高い出費になることは知ってるけど10万円程度なら差額を埋めるのは簡単ですよね。

とりあえず、28年式HV+TSSを込み160万以下で探してもらってます。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-oxtF)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:29:44.11ID:YR/J4igca
はい
良い感じです
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-NQDf)
垢版 |
2019/10/25(金) 19:43:38.83ID:6VLUbmzha
停車すると車の下からポタポタ水が垂れているんですが、これは故障ですか?
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3fc-MdJ4)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:31:14.22ID:8JUlhhQH0
エンジンルームに潜んでる猫のしょんべんかも
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03b1-mjLV)
垢版 |
2019/10/26(土) 08:44:43.84ID:Kob8Zx8Y0
ロッキーライズどうよ?
フィールダー好きをくすぐる?
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-9r9C)
垢版 |
2019/10/26(土) 18:01:03.37ID:sC+Hk01Ur
>>732
サイズ的にはロッキーライズ魅力的だが、SUVのタイヤがなあ…
195/60R17みたいだけど、4本で10万近くするのは…
195/65R15標準のツーリングを選択するなあ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236a-cmPQ)
垢版 |
2019/10/28(月) 18:06:04.01ID:cvbEBtlQ0
同じ排気量同士で比べたらHVはガソリン車より遅いかもな
出足はモーターのトルクで速く感じんけど伸びがないから結局はガソリン車に分があるという
カロスポやC-HRは露骨にHV売りたくてそういうボロ出したくないのかガソリン車の方にへっぽこエンジンを与えてる位だし
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e381-ykKk)
垢版 |
2019/10/28(月) 20:50:52.70ID:h+ceaEey0
純正ハロゲンのケルビン数はいくつ?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa87-oxtF)
垢版 |
2019/10/29(火) 12:44:39.29ID:Bh7fOkH5aNIKU
クソジジイが1.2tじゃ非力じゃわ!要らんわ
おっ1.8あるのかええのぉ買うわ

購入後
お気に入りのCDが聞けないゾ!
スマホに機種変更して料金高すぎ
もう一家心中だわ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236a-cmPQ)
垢版 |
2019/10/30(水) 07:01:52.27ID:mX0326U00
法人にとってはHVよりガソリンのが人気あるんか
老人は断然HVだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況