X



マツダ、新エンジン効率がトヨタ超え世界1位

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 06:17:36.80ID:bpNPDUsB0
マツダがエンジン効率世界一となった。

トヨタは高学歴集めただけ。マツダこそ優秀で挑戦的な真の技術者集団。

デザイン、エンジン効率、品質、信頼性、価格
   どれをとってもマツダが今一番いいといわれている。

欧州ではマツダは高級ブランドメーカーとして評価されているという噂もある。



2019/7/10 マツダの新エンジン、トヨタ超え世界最高の熱効率
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45603780T00C19A6000000/

マツダが10月に投入する新型ガソリンエンジンの最高熱効率で、世界最高値に達する。

トヨタ自動車が2017年に発表した最高値の41%を上回る。

量産機で世界初とされる超希薄燃焼(スーパーリーンバーン)を実現し、トヨタ超えを果たす。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 12:47:01.29ID:7Cc4drdb0
>>158
信者がホルホルして立てたが
周囲から突っ込み受けてボコボコにされてるスレだね。

流石マツ信というレベルの
今時自演?という香ばしい書き込みの宝石箱やね。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 14:35:16.29ID:7Cc4drdb0
>>160
ちなみに、「魂動」というマツダの造語
マツダは「コドウ」と呼んでいるが
日本語では「コンドウ」と読み「コドウ」とは絶対に読まない。

文字を正しく日本語読み出来ない彼ら(マツダ)

は一体どういう集団なんだろう?
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 18:11:52.28ID:YMDY97q50
>>161
すげーどーでもいい知識だw
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 20:54:10.01ID:rJs5ueHq0
>>160
気持ち悪すぎやろマツダ…
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 21:12:50.14ID:w0jJIoTE0
最近のマツダはイメージ先行でキナ臭い
Xエンジンにしても大した性能もない割高なエンジンを選ばざるを得ないようなグレード設定にしてる感じ
これって詐欺商法に近いんじゃないの
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 23:34:51.55ID:/92GlEhi0
>>170
日本人ならやらないチョンボを何故マツダがやらかし続けるのか?

■マツダのエンジン性能曲線詐欺事件
http://cysoku.com/archives/2971837.html

■エンジン性能曲線詐欺事件マツダが謝罪
http://kaisendon.seesaa.net/article/388284441.html

■なお現在謝罪リリースはマツダサイト上から削除され、なかった事にされている。
http://www.mazda.co.jp/philosophy/tech/env/info/20140207.html
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 16:51:54.84ID:ZT+tTr9N0
詐欺商法は言い過ぎ
正しくは催眠商法、洗脳商法
新規獲得と顧客離反防止のため業界問わず何処でもやっている
量販メーカーに多い手法と言える
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 19:56:30.46ID:nkZK+96o0
マツダが宣伝しまくってるの2LスカイアクティブX
 スーパーチャージャー・マイルドハイブリッド搭載
 軽量ハッチバックに搭載
 最高出力  180ps(132kW)/6000rpm
 最大トルク 22.8kg-m
 燃費   15.9km/L
 値段    70万円アップ

トヨタが特に宣伝もしてない2Lガソリンエンジン
 アイドリングストップも無い手抜き
 重いSUVに搭載
 最高出力  171ps (126kw)/6,600rpm
 最大トルク 21.1kg-m
 燃費   15.2km/L
 値段    低グレード向け格安モデル
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 20:02:34.55ID:VNJIxajl0
マツダが宣伝しまくってる2LスカイアクティブX
 スーパーチャージャー・マイルドハイブリッド搭載
 軽量ハッチバックに搭載
 最高出力  180ps(132kW)/6000rpm
 最大トルク 22.8kg-m
 燃費   15.9km/L
 値段    70万円アップ

トヨタが特に宣伝もしてない2Lガソリンエンジン
 アイドリングストップも無い手抜き
 重いSUVに搭載
 最高出力  171ps (126kw)/6,600rpm
 最大トルク 21.1kg-m
 燃費   15.2km/L
 値段    低グレード向け格安モデル

価格表
https://i.imgur.com/YKFYZ9b.jpg

Xでボれるかどうかでマツダプレミアム路線の可否が判定されるな
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 21:12:23.28ID:c8BrEe3O0
>>175
アクセラが乗り出し400マソとは胸熱だな。

マツダの言う通りXが3割売れたら大成功だけど、1年後は良い所5%だろね。

合理的にコスパ考えたらあり得ない選択だからね〜
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 21:19:33.85ID:HGUeLUGA0
Xが原因でマツダは傾くんじゃね
こんなもの開発する金あったらATの多段化でもした方が良かったのに
あとMHを何故日本に導入しないのか理解できない
これもMH搭載の2.0GとXを比べると性能差がなくなるからだと勘繰ってしまう
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 07:01:43.63ID:t97+IKlM0
>>178
欧州はCO2規制で罰金が莫大にかかるからね。

MTはカタログ燃費が悪いってよく言うだろう?
これはルール上シフト指示が縛られていて不利だから。
仕方なくハイギアードで点数稼ぎが常だった。
(1速は坂道発進用に変えられず、2・3速が遠い)

HV認定されるとMTのシフト縛りが自由化される。
点数稼ぎにはうってつけ


むしろXへの忖度は
走りも燃費も完全上位の2.2D廃止や
2.0Gがデチューン版のみ(165→122馬力)になったことだな。

カタログの0-100km/h加速値で
アクセラ2.0G 165ps 8.2秒
アクセラ2.2D 155ps 8.1秒 ※デチューン
Mazda3 2.0X 180ps 8.2秒 ←パワーの割に圧倒的遅さ
Mazda3 2.0G 122ps 10.4秒 ※デチューン

参考アテンザ(200kg重い)
2.5G 192ps 7.8秒
2.2D 175ps 7.8秒
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 07:44:18.47ID:wtzooWzB0
>>181
なら、そのネーミングは避けるべき

言えば、
魂動を(コドウ)と読むのは

心愛を(ココア)と読むキラキラネームみたいなもん。

しかも個人名と違い誤った日本語を海外を含め撒き散らすのは
マツダの日本文化破壊行為ととられてもおかしくない。

振る舞いがキラキラネーム付けるDQN親と同根の企業って、どうよ?
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 10:03:28.50ID:c3te2Vnt0
>>183
マツダのようなマイナーメーカーの
一般人は誰も知らない
車名ですらないただのデザインテーマ
「魂動」

こんなもんでよくそんな熱く語れるなw
お前こそ真のツダオタだわw
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 13:08:10.40ID:s4GwmIeM0
>>185
「魂動」は当て字ではない

当て字は
1.漢字の意味を無視して読み方で漢字を当てるパターン

君が挙げた亜米利加(アメリカ)、仏蘭西(フランス)

あるいは

2.漢字の読み方を無視し、意味のみを考慮して漢字を当てるパターン。
麦酒(ビ一ル)、火酒(ウォッカ)
緑玉(エメラルド)、白金(プラチナ)とか

の2パターン。

「魂動」(コドウ)は
漢字の意味はそのままで読み方が間違っているパターンで
どちらにも当てはまらない

魂動を(コドウ)と読むのは誤読を無視した
心愛を(ココア)と読むキラキラネームと同じ

マツダの行動パターンはキラキラネームを付けるDQN親と同じ
  ↓
マトモな日本人ならやらないチョンボを何故マツダがやらかし続けるのか?

という疑問に繋がるわけよ。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 10:49:40.14ID:UlS+EXgK0
世界一効率がいいということは
世界一燃費がいいということだ

マツダ車は世界一燃費がいい最高品質の車
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 15:45:14.45ID:BSw87o8s0
リーンバーンはススが凄いから、分解清掃が必要で金かかる。
スカイアクティブディーゼルもススが凄く、大阪のミナトという整備工場のブログ見ればわかるが、インマニ外して清掃したらコーヒー缶が2,3缶分以上のススが取れた。しかも走行距離は5万記録程度なのに。

ハイブリッド使わずにエンジンだけで、無料すると、こういう問題点が起こる。

トヨタのTHSは初代プリウスから基本構造は同じでクラッチも無く、20年で、すでに完成の域に達した。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 21:00:36.65ID:Ox+KHzaH0
燃焼効率を上げるなら一番効率のいい回転域で回す必要がある
発電用エンジンとしてならいいかもね
内燃機で直接駆動させるならレンポンスが問われるけどそれはどうなの
燃焼効率とは相反する要求
ある条件の時だけ燃焼効率良くても実用上ではあまり意味がない
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 22:17:55.57ID:YwY60XBg0
>>193
マツダは、高効率なエンジン回転数を保ちつつ変速出来る、燃費やレシオカバレッジに優れたCVTを持って居ないからな。
幾ら高効率エンジンを開発しても、使い古しの6ATや6MTじゃ意味無いわな。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 06:28:21.60ID:FN4kSHk90
マツダは一番燃費がいいけえね
エンジン効率が世界で一番高いけえ
ドライブいってもガソリンほとんど使わん
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 09:56:14.32ID:/DnKDmZ90
マツダの悪い癖でこの高効率エンジン搭載車を高く売りだす
結局HVの方がコスパ良くて各社HVへ
って流れが分かるわ
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 06:19:36.50ID:bRu2LDXJ0
この前マツダ車を試乗したんですよ
そしたらすごく乗り心地が良くて
走る歓びを体感しました

次はマツダ車を買います みなさんもぜひ試乗して
ZOOM ZOOM宣言をしてマツダに乗りましょう
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 06:46:11.22ID:d7hKjGWL0
マツダはヨーロッパ市場がメインだから良くも悪くもヨーロッパ車なんだよな
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 12:25:51.86ID:z4Zs/OP70
マツダがヨーロッパ市場メインとか、いつの時代の話だよ。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 12:44:23.29ID:+3X09YSe0
https://twitter.com/taku2_1026/status/1155383467103752192
https://pbs.twimg.com/media/EAi-uSbUwAEinVk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EAi-uScU0AARJfJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EAi-uSdUcAAKZnS.jpg

北米のマツダ販売店に到着したCX-5ディーゼル搭載車の新たな画像
欧州に続いて北米仕様もアドブルー注入口が追加、そして日本仕様より軽油使用の注意喚起が念入りに施されてるようです。
エンジンの外観は同じ(のはず)


クリーンディーゼル()
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 13:13:22.49ID:vhWu84F/0
トヨタが金だしたって事はそれなりに将来性があるかマツダの中に欲しいものがあるからだろ
ならこのエンジンも少しは期待できるが所詮マツダ期待しすぎるのも問題
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 20:31:55.16ID:nlphMjrQ0
>>211
DPF洗浄のことだと思う
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 20:33:45.80ID:nlphMjrQ0
>>211

>>209

ごめんなさい
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 20:55:10.25ID:rWQ4H9jw0
>>213
インテークから煤だらけになるSKYACTIV-Dより、
ガソリンは細かい煤が出るらしいからな。ガソリンのPMは細かくてフィルターでキャッチ出来ない。
ハイオクに変わったのは大した事が無い洗浄性能より、エンジンの高圧縮によるデトネーション(異常燃焼)が抑えきれないのと、パワーが出ないからだと思うぞ。


初めて投稿させていただきます。
先程愛車(CX-3)の点検でマツダディーラーへ行ってきたのですが. .

↓価格comより抜粋↓

営業さんの話によると、SKY-Xの発売日が10月から12月に延期になり、
さらに、ガソリンも当初のレギュラーからハイオクの指定になったとのこと。

理由ははっきりとは聞けませんでしたが、エンジンの調整等々..?

既に契約者には電話連絡を始めているそうで、
レギュラーガソリンでも問題はないが、パワーや燃費が低下する旨を伝えるようにとの指示があったそうです。

SKY-X、試乗動画や記事も出始めただけに、なかなか心配です。
同様の報告や電話連絡があった方、いらっしゃいますか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001159813/SortID=22832942/

ポンコツエンジンw
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 21:44:05.52ID:rPLtKhwj0
これでもまだXを買う奴がいるのかな
発売した後でも問題続出なのは明白だわ
リスクを負っても新しい物を手に入れるとか言ってる奴がいたが
世間の人から後ろ指刺されて笑われるただの馬鹿
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 14:50:53.01ID:t0Mf88ix0
>>216
何がひどいって

詳細も不明なまま信用して正式契約してくれるような
超優良なファンを騙したことだよな。

>>208
金は出してないぞ。
持ち合いは同比率ではなく同額
マツダをチャイナ買収から保護しただけ
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 09:12:33.79ID:4t5M73gw0
世間がskyactiveXを知ってるとかどういう世界だよ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 09:22:47.85ID:IAfOIxis0
レギュラー仕様だったらスーチャとマイルドハイブリッド付けてパワーも燃費もダイナミックフォースエンジンに劣るゴミになるのね
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 12:07:48.35ID:Dc+Ee2t90
買う人が少ないマツダが出してるから無問題
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 13:43:57.87ID:c21oKh+U0
>>220
ハイオクでもレクサスUXのHVと比べても酷くね?

割高なレクサスで2.0NA+35万ぽっち
減税含めれば実質17万
出力183ps、燃費22.8km/L

XよりもHVは安くて高性能で燃費もいい。
というかXの存在価値は何だ?
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 02:32:59.73ID:aD0oHT+a0
ノートeパワーとか燃費が37km/L
実燃費でも(コンスタントに)21.07km/Lという数値が出ている。
何故実燃費が悪いかというと高速ではモーターが
バッテリーの電気を使い果たすため、発電用エンジン
がフル稼働する訳だが、
それでもコンスタントに21km/LオーバーはSKYACTIV-Xには無理だろうし、
そもそもeパワーのモーターは回転した時点で254N・mもの(NA2.5Lエンジン並)最大トルクを
発生するので、胸のすく様な加速が得られる利点がある。

※下記画像は2.0ターボとなっているが、これはNA2.0の間違い。
2.0Lターボの最大トルクはNA4L~4.5L並の400~450N・mを発生する。
https://i.imgur.com/qMRD3ev.jpg
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 02:48:50.62ID:aD0oHT+a0
>>229
エンジン+モーターのプリウスは、
カタログ値でリッター39~40km燃費全振りで
実燃費はリッター26~28kmと一日の長があるが、
プリウス0-100km/hが9.79sec
に対し、
eパワーの加速は2秒速い
0-100km/h が7.73secである。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 23:28:52.93ID:Sfd7R7uD0
トヨタの歯ぎしりが聞こえますなw
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 00:45:34.23ID:wT/7k3my0
まあ初物だしいいんだけど、値段設定がアホ。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 15:21:18.76ID:k9iyD4t80
>>230
インチキプリウスの実燃費が26から28とかさらっと嘘混ぜてるチョンw
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 16:01:00.58ID:TRmICwwR0
GDIエンジンの伝説が再びここに!
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 16:43:47.26ID:C+38hqEH0
X CLUBができるかも
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 20:52:06.78ID:CmNd+Xbj0
取引値 8/5 15:00 958.8
前日比 -42.7(-4.26%)
とうとう投資家からも未来は無いと
見放されつつあるな・・・
市場ではMAZDA3は失敗と烙印を押される
CX30も(´;ω;`)
SKYACTIV-Xの呪いか?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 21:05:42.00ID:vEHA9wJF0
>>233

SkyActive-Xは、欧州のCO2規制対応が最大の目的なので、日米での成果はオマケみたいなもんだよ。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 22:42:35.66ID:IemEAHk50
>>240
おいおい
今日も日産の方が下げてるのはスルーかよ
わかりやすいなオマエw
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 00:17:30.43ID:uAMGGaWv0
>>240
今日値上がりしてる乗用車メーカーはスバルだけだろ詐欺師
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 00:32:37.17ID:drhF4JXC0
>>244

SkyActive-Xだけで欧州のCO2規制をクリアする訳じゃ無いよ。

来年にはSkyActive-DのGEN2が投入されるし、EVやPHVも投入して行くんだよ。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 13:46:25.10ID:pb8WENrx0
マツダ3のショボい1.5に250出すんなら300出してレヴォーグの一番安いやつ買うか燃費と信頼性のトヨタプリウス買うかだな
普通の人は後者選ぶから先月は13000台も売れた
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 20:36:41.75ID:H6NOapm10
時代は内燃機関
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況