X



【TOYOTA】 トヨタ ラクティス Part36 【RACTIS】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c97b-Im5L [14.13.104.96])
垢版 |
2019/06/26(水) 10:17:53.20ID:CyPMRvb90
トヨタ・ラクティス(スバル・トレジア)に関する話題はこちら♪
カタログ情報は公式サイトからPDFをダウンロードして下さい。

■ 公式
toyota.jp > カーラインナップ > 旧車カタログダウンロード
http://www.toyota-catalog.jp/catalog/

subaru.jp > アクセサリー > 過去のカタログ:カタログダウンロード
http://www.subaru.jp/accessory/catalog/oldmodel/

■ 前スレ
【TOYOTA】 トヨタ ラクティス Part35 【RACTIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541511309/

■ 姉妹スレ
【携帯空間】ファンカーゴ28台目【2.16m3】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1462895001/

■ 関連記事
解体新車:ホビダスオート ラクティス
http://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/toyota/ractis/index.html
carview試乗レポート
http://www.carview.co.jp/road_impression/ractis/default.asp
新車試乗記 トヨタ ラクティス G “S パッケージ” を徹底レポート!
http://www.motordays.com/newcar/articles/ractis20051112/
新型フリードvs現・売れ筋コンパクト徹底比較(2008年7月25日)
http://autoc-one.jp/hikaku/41418/
トヨタ ラクティスの試乗レポート記事一覧 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/toyota/ractis/article/
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 14:37:33.93ID:bK234aEI0
ヤフーとかのナビだと湾岸とかちょっとの渋滞で高速おろして渋滞部分だけ回避してまたすぐ高速乗る指示出すから断続渋滞の時はかえって混乱するので使いたくない。わからない道の時に信用できないのは困る。何かセッティングでもあるの?
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 19:57:57.21ID:hlBEHJOd0
スマホ&タブレットではカーナビの完全な代替にはならないけど、かなりの面でカバーできるのは確かだね。
ナビメーカーも昔ながらのナビ出すだけでは衰退する一方だろうなぁ。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 21:43:32.97ID:1kadV6wo0
今年、俺のラクティスが新車で購入して十年なんでゴールデンウイークにでも鳥取から製造した工場に里帰りさせたいんだけれど、どこの工場で作られたんですかね?。
車のどこかに関東自動車?と書かれていたの見ました
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 23:57:10.43ID:O6r8Sjx+0
>>856
確か岩手

>>857
あれこそ最も当てにならんが。ほぼ高速道路のみのルート(宇治→蒜山高原)で240kmを4時間と提示してくる。論外過ぎて消したわ。他社のナビなら概ね3時間で、実走もそれ位。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 00:38:46.58ID:b+3QROpN0
>>858
そう?ヤフナビで都内→USJ(下道500km)走った時、想定よりかなり速い平均速度だったのに予想到着時間が全然変わらんかったよ

知ってる所なら時間は想像つくが全く知らない場所だとかなり困る、旅行などで時間調整するときは特に

ただTCナビは検索がゴミ過ぎるので情報をググってから使う
0862811
垢版 |
2020/03/03(火) 21:51:49.12ID:D0g+5W2K0
無事車検終わりました、自賠責保険が4月から安くなるって知りました
最終的に79330円が75000円位になり、4000円お得でした
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 11:12:48.24ID:0c0XDGAq0
トヨタオイル適合表
https://www.hks-power.co.jp/product/oil/list/toyota.html

1NR-FKEエンジンのラクティスだけ「0W-16」になってるが
それ以外のラクティスの純正粘度は
全部「0W-20」になってる。
しかし、
昔は「5W-30」がラクティスの純正粘度だったようなキガス。

皆さんは、
ラクティスのエンジンオイルは、
「0W-20」 or 「5W-30」
どっちを入れてますか?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 12:49:10.70ID:LlAk3e7Q0
オイルメーカーもグレードも色々で鉱物油、化学合成油、部分合成油などある
他人が何を入れてても環境も走りも違うから参考にならないと思う
聞く意味がなんなのか知らないが最寄りのディーラー指定でいんじゃね?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 06:58:38.99ID:m1Xv5V4Q0
初代後期乗りです。
リアハッチのグロメットからの雨漏りを経験された方いらっしゃいますか…?。
グロメット交換は面倒くさそうなんでシーリングするしかないでしょうか……
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 07:38:53.39ID:8W5soqXL0
>>870
多走行のエンジンはピストンリングが摩耗して燃焼室の密封度が下がってるから、
粘度の高いオイルの厚い油膜で補おうと云うことだと思うけど抵抗も増えるから試すにしろ W-30 までだと思う。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 07:48:23.52ID:8W5soqXL0
>>870
追伸
W-30 と言っても粘度を添加剤で調整してるようなものはダメ、寿命も短い。
少し高いけど >>868 のA.S.Hみたいにベースオイルの粘度で調整するものの方が寿命も長く結果として経済的。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 09:32:51.84ID:Ek4hZ6iT0
>>858
工場岩手ですか!Googleマップで見ると15時間かかるので東京辺りで一泊必要ですね。ゴールデンウイークに東京で見慣れない地域のラクティス見たら俺なんでよろしく。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 08:00:59.96ID:fAP0Jcu90
中身はトヨタ車その物。高級車は選別部品(精度が高い)使ってる物(FR車のドライブシャフト)がある。
昔、JZS16のアリストとレクサスGSの違いは
・木目パネルが木目調樹脂か本木目
・シートメモリーの有無
・トップグレードのエンジンが3L直列6気筒ツインターボの銘機2JZ-GTEか
セルシオのV8エンジンか
初代ハリアーとレクサスRXも同じクルマ
でも、アリストが廃止され日本にレクサスが導入されると。
クラウン・アスリートとレクサスGSの修理書を見比べると中身は全く同じクルマ。
これにはレクサスのサービスマンも「同じクルマに見えますね」と苦笑い。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 15:53:42.74ID:VOj8TcpY0
シエンタ、フリードの2列シート仕様が人気らしい。サイズ的にもラクティスに近いし、ラクティスからの乗り換え需要もあったのかな。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 09:36:23.88ID:3LzA5LTB0
>>889くだらないけどワラタ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 02:56:20.88ID:O1YFjOZp0
現行シエンタは初代ラクティスの生まれ変わりとしか思えない
4年くらい前にレンタカーで乗ったが運転してて何の違和感も感じなかった
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 15:16:53.18ID:5eGJWKI80
120系なんですけど
段差のある場所走るとき等、
キュッキュッと音がするんだけど
車内なのか車外なのかわからない
どっちなんだろ? 
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 17:49:21.59ID:b6lPe/a90
フロント・サスのスタビライザー・ブッシュの異音はステアリングシャフトを伝ってメーターバイザーの中から聞こえてくることもある。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 16:19:28.70ID:/IteB2yF0
懇意にしてるトヨタの店より5月から全車種扱いますってパンフもらったので一覧見たら車種数はあるもんだねぇ。ラクティスは四年くらい前に消えたしそれ以降も結構減ったけどまだ残ってる。
ルミタンとかポルスペ、ノアヴォクエスクとかどうすんだろ。
0912初代後期型1.5G乗り
垢版 |
2020/04/07(火) 18:03:37.36ID:kJXDGcaQ0
この車の不満点は静粛性かなぁ。慣れてもうるさいものはうるさい。あとは極低速でのCVTの癖。高速コーナリングも結構こなすし、走りにはそんなに不満は無い。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 21:40:28.32ID:TFsfTNbI0
ラクティスのスレなんかあったんだなw
偶然見かけて入ってしまった
こんな車に今だ乗ってる人がいるんだなw
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 22:05:58.53ID:uAJwbPKg0
タイヤ交換するにあたり、185/60r16って地味に高いから実家に眠ってた兄貴のカルディナの純正17インチを試しに着けてみたらいい感じ。
もうこれでいいや
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 19:23:45.15ID:Z87MT8jJ0
>>919
ロックまで切るとインナー擦ってるみたい。
まぁ、精一杯末切りする事は殆ど無いし、スペーサー噛ませれば回避できそうだけど、そこまでする気も無いので放置です。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 13:27:34.75ID:I9y7CNlX0
>>918
タイヤはグリップするけどノーマルサスじゃロールスピード早くてすぐに底付き、 45も相まってゴツゴツする割に車体は大きく振られて酔いそう
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 10:54:24.93ID:LEXXZ5cT0
ファンカーゴからの乗り換えで120後期乗りだけど
唯一の不満はリア席の足元の狭さ
座れないことはないけど、足組みにくいし握り拳もう1個分あればなぁ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 10:57:42.30ID:6toBqKPd0
後席はスライド量を後ろの荷室の半分くらいまで下げれるようにするべきだったな
同時に前席も煽りを受けてあまり後ろに下がらないのもだめ
唯一の不満がこのパッケージングだ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 19:51:05.06ID:PfCTRUAe0
ファンカーゴからの流れで後席たたんだ荷室はフラットにせよって命題あったろうから、後席スライドとの両立となるとコスト面で厳しかったろうなぁ。
どっちも出来てる車って多いのだろうか。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 22:56:19.04ID:ZcJa6WZF0
2代目は中途半端すぎた
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 13:23:50.35ID:dFeipF8Y0
新型フィットHEVにしました

ルミタン→感覚に合わず
シエンタフリード→ちょっと大きい。

最後に行き着いたのがこれです。ちょっとタイプ違いますが、普段の乗り心地重視なんでこれで。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 18:59:51.81ID:hySGowae0
ラク初代→二代目は自動車としては進化したけどコンセプトが曖昧になったからねぇ。
携帯空間路線なのかフィット対抗路線なのか。
そういやbBとかイストも初代の良さを消すようなFMCして消えていったな。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 13:21:24.42ID:YE6U4c0Y0
>>941
ありがとうございます。
ホンダ車なんで不安ありますがね

>>942
ありがとうございます。営業さんにはタンクを勧められましたけどね。実際乗ってる人も居ますと言われたが、居るか?と思ってしまいましたw

>>943
ヤリスクロス?が出るらしいのでそこまで待てれば良かったんですがね。私も興味ありました。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 13:24:35.59ID:YE6U4c0Y0
元ラクティス乗りの方はルーミー、タンクです!って営業をされたという事です。
まあ一応後継?なんで居ることは居るのか。

bBやistの方は今後どうするんだろうか
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 22:12:14.41ID:naJPAgxk0
販売終わってどれだけたつと思ってるんだ
むしろ若いやつが乗ってたら変だわ

大体若いヤツは割りきって軽か頑張ってSUVかの二択だろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況