X



新型シトロエンC3 C3エアクロス 4台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 22:47:20.10ID:EJi1ByrZ0
主に新型C3 C3エアクロスを語るスレです 
新型C3 C3エアクロス乗り 初フランス車方も遠慮なく よろしく 

シトロエン公式サイト
日本:http://www.citroen.jp/
本家:http://www.citroen.com/
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 14:35:24.05ID:AV6o/39Q0
来週C3納車だわ
エアクロスの魅力で嬉しさ半減だけど
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 22:08:54.56ID:T5FhW3L40
>>4
そのあとテレビでいろいろチャレンジさせるくらい気に入ってる
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 23:10:21.14ID:Ofpo8iGS0
これまでカフェ、ELLE、セントジェームス等ゆるふわ系の限定車が続いてるから、
次はアクティブ系で今回のC3エアクロスというのは良い流れと思う。
そしていずれはWRCの様なスポーツ系に振った仕様も設定されるかもね、6MTや固めのサスとか。

とはいえ買い替え出来る資金は無い!これからのユーザーに嫉妬!!
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 11:45:07.93ID:wBDTbhkd0
>>6です
白ですよ、フロアマットの金色は嫌い
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 13:26:43.04ID:lRRXGhqV0
本スレがアレだし エアクロスだけではスレ落ちするかも?しれないし
新規ユーザーのためには良いかと思う
エアクロスの販売が増えたら分離してもいいんじゃない
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 16:52:27.70ID:7H5T7rwT0
DS3CBが発売されたね。CMP EAT8 130ps ACC
次期C3もほぼこの仕様になるんじゃないかな
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 05:44:10.86ID:fniDjc2C0
DS3クロスバックってACC付いてるグレードは本体だけで400万超えるのか…
299万の一番下のグレードじゃあブラインドスポットすら標準で付いてないしC3やエアクロスとは別次元だなぁ
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 08:38:33.38ID:AIWnQe/50
そういうもんなんだろね。

プジョーやシトロエンはエントリーグレードでも安全装備は最低限以上は付いてたので、売り方の違いなんだろうね。
値引きも絶対しませんと言われてるし。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 10:59:12.31ID:lA+ELRq20
>>21
ギンギラギンのケバケバ鬼瓦グリル、メッキキラキラ特盛が前提にある商品ですから、無理なら諦めて下さい。

中国人様より日本人の購買力が有るなら話は聞いてもらえるかもね。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 12:02:34.59ID:N4Ygzk8k0
>>21
実車見た?
DS3も7も、実物見ると結構纏まったいいデザインだと思えたけどね。

C5エアクロスも最初はなんかゴテゴテしてない?と思ってたけど、実写見ると評価変わった。
まぁ今のところC3が一番バランスいいのは間違いないかもだけど。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 12:14:39.12ID:qRk2Xiqj0
>>23
DS7はシトロエン某店が取り寄せててそいつを試乗させて貰ったけど、実車だとそんなにギラギラ感無いな
ある意味トヨタミニバン群のおかげかもw
それでいて日本車に無いふいんきはある
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 14:59:41.15ID:R/0rLS0K0
C3は左足ブレーキがやりにくい、ペダルの遊びが大きすぎ
208は左足にちょっと力加えるとスっとブレーキが効いてくれたもんだが
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 17:57:55.60ID:K0nN48QF0
初めての外車購入を考えているのですが
皆さんはどの位乗る予定ですか?
保証期間の5年までは平気そうですがそれ以降はどうされるんですかね。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 20:56:15.25ID:N4Ygzk8k0
>>27
貴殿が例えばどこかからカタカタ音がするとか、なんとなくスイッチが固いとか、そんな神経質なことを言う人でなければ、今時の仏車は結構信頼性も高いのであまり気にすることはないよ。
消耗品の交換さえ怠らなければ滅多なことはない。

ただし5年以上乗るなら乗りつぶし覚悟で。
売っても二束三文になるのでね。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 21:10:29.33ID:kaR6u/Fe0
>>27
気に入った車は乗り潰すまで乗るタイプ
エグザンティアに10年、ゼニスc3に9年まだまだ乗るつもり。
エグザンティアは会社に行けなくなることがたったの2回。
c3はまだない。
外車だからといって特別なことをすることはないんじゃないかな。普通の下駄として乗ってる。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 21:30:41.83ID:NiWPLQU90
>>27
「乗り潰す覚悟」で乗った方が幸せになれると思うが、俺のDS3 SCは8年乗って40万付いたぞ
リセール考えて車を選ぶなんて死んでも嫌だけどな、俺は。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 22:48:58.92ID:eePQVfNW0
試乗に行く度に査定させてくれって言われた13年モノC5は決まって5万円
物件探して行った大手輸入車専門の中古屋で決めた後での査定は評価額ゼロだったわw
向こうから査定させてと言った手前ゼロとは言えなかったんだろうな
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 07:01:37.49ID:d+hE/1DG0
納車2ヶ月でエアコン効かなくなって見てもらったら配管からガス漏れ(´・ω・`)
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 06:08:33.92ID:ekdyCq+d0
>>34
配管交換になりました
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 11:39:04.69ID:6rOEE0eF0
昨日オリジンズ白が納車されました
ミラーが電動格納してくれません…
設定でミラーON OFFともに試しましたがダメです
さっそくディーラー行きかなあ
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 21:48:16.07ID:tWJFi0n30
>>39
引き渡し式の時、チェックしてくれなかったの?
うちでは営業マンが一通り(ドアミラーとかボンネットの開け方とか)
実践してくれたよ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 04:28:08.77ID:cZXAYzSY0
>>40
何もなかったよー
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 15:35:45.25ID:XwHG7QFx0
対向車のおじいちゃんにちょいちょいパッシングされる
消し忘れじゃないんだよ。。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 18:57:22.25ID:Nk+9UgJj0
と思ったらネズミ捕りを知らせてくれていることもあるからややこしいな
まあC3にしてから速度控えめになったからまず大丈夫だけど
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 20:48:56.73ID:nhEKGZVd0
デイライト普及してきてるとはいえ
この子のデザイン的にとりわけスモールランプと紛らわしいもんな
毎度すみませんって気持ちになる
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 22:02:37.92ID:mzmhsI8w0
C5エアクロス初めて見た。
夜ではっきり見えなかったけど後ろのランプが特徴的だね
そしてちょっとでかいけどかわいいね
C5エアクロスはまた違う感じになるのかな
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 22:08:47.50ID:oAAthMdi0
C3出た時はSUVチックで更にC3ACなんか出すんか?って思ったけど、C3AC見た後だとやっぱり普通のBセグの車なイメージに変わった
今の日本のシトロエンにはC4クラスの大きさの車が無いね
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 11:57:08.87ID:ZlQKZKqD0
昨日高速で久々にC3追い越したけど、バックミラーで見たら確かにヘッドライトがついてる様に見えるね
乗ってると気づかないけど、ポジションが明るいから視認性が良くて安全なんだろうなって気がする
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 13:58:52.64ID:92TfPAAl0
デイライトのリフレクタ面積が大きく光量もあって目立つのか、
特に昼間、追い付き時も対向車にも道を譲ってもらえる回数が増えた
普通のコンパクトカーで申し訳無いと思いつつ。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 19:13:05.56ID:hk1O7a7B0
>>51
10年以上振りのハロゲンだから初めての夜間で余りの黄色さにビビったw

これ、CarPlayや音楽ファイル入れたUSBは元から付いてるUSB端子じゃないと認識してしてくれないのね
シガーソケットからUSB増設してそこに挿してもうんともすんとも言わないや

エンジン始動時は音楽ファイル入りUSB挿してると必ずそれが再生されちゃう
エンジン停止時は音楽を一時停止にしても、再スタート時は必ず再生される
USB抜いてるとラジオが選択されてしまう
気にしなきゃ問題ないけど、なんか気になる
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 19:20:14.25ID:CSVfvO+y0
シガーソケットは電源しか来てないんだからそりゃそうだよw
PCのUSB端子に繋ぐのと、コンセントから直接充電することの違いみたいなもん。

音楽だけならBluetoothで繋いでもいいかも?
CarPlayもBluetoothに対応したはずなんだけど、車側も対応しないとダメなんかな?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 01:32:32.07ID:7zf1PxmG0
けっこうな頻度でCarplay認識しなくなるけど気づいたら治ってるんだよなあ
みんなそんな感じなの?

シトロエンのおもちゃなんてそんなもんおじさんは出てくるなよ!
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 07:29:08.12ID:mCVbdUwl0
>>60
スマホの延長だと思えば、異常があった時は立ち上げなおせってレベルだからw
>>59
プロジェクターは照射範囲はかなり明るいよ
但し指向性強くてその範囲以外光がいかないから照らしてない場所は暗い
初期の頃のに乗ってたけどそれがひどくて常時フォグランプ点灯して補ってた
最新のは知らんけど
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 07:58:07.03ID:81niTLY70
>>50
夜でも走れなくはない程度の光量あるよね

オートライトがオフになってるの気づかなくて、メーターパネルの照明が壊れたと勘違いしたことあるわ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 21:53:17.78ID:mEedWwTF0
>>43
違うよ、眩しいからパッシングされるんだよ
車から降りて20m程離れて見てみなよ
怒りのパッシングだよ、ヨーロッパ車のDRLは眩しいものが多い
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 16:19:14.39ID:40w7OomL0
7/27-28の土日でC3エアクロスデビューフェア
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 11:04:30.83ID:XNPruNMs0
全くmy citroenが繋がらない
Bluetoothは接続出来てる
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 11:07:39.27ID:9aDMxk7W0
C3エアクロスにFEELってグレードいるかな?
SHINEの1グレードで色バリ増やしたほうが消費者のニーズに合ってるんじゃ
ないかな
あとパッケージオプションもグリップコントロールと17インチはセットになるのは
多少わかるけどサンルーフまでパッケージにするのは意味がわからない
どうせならパッケージオプションはグリップコントロール+17インチ+コロラド内装
のほうが良かったんじゃない?
さらに別オプの受注生産でサンルーフを設定すりゃいいだけ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 12:52:59.63ID:5Ws/zEKp0
>>80
お前はシトロエン乗る資格有り。
シトロエンに載ってるこの手のオモチャなんぞマトモに動けばラッキー程度に
笑って流せないと。

こんな事で青筋立ててキーキー喚き散らすようなクズは素直に国産にしとけって事。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 13:10:25.50ID:J4rOYoMA0
グレードやオプションには思う所はあるがフランス本国と日本インポーターとの関係だったり
右ハンドル化に伴う製造上の都合とか在庫もありそうだからしょうがないかもね
個人的にそう来たかと思ったのがシートの配色かな
FEELの黒に対しSHINEが白基調で、ファブリックなら一般的には高い方が黒だよなーと
外装もSHINEの白ボディと銀ボディが圧倒的にかっこいい。すなわち逆を返せば…。
地味にアクティブセーフティブレーキ対応が140kmまで公式表記されていたり、(C3は80kmまで)
後席シートスライド・リクライニング可能なのが羨ましい。売れてくれ!!
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 21:15:50.37ID:3fbj6Mjw0
>>79
250万円台からって言いたいだけだよね
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 22:14:04.28ID:GC5NOu0c0
>>79
確かにサンルーフは要らない
ハイプコロラドは後々限定で持ってくるんだろうな・・・
なんか嫌な商売するねシトロエンジャポンは・・・
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 22:17:09.11ID:j/KMuLrZ0
C3エアクロスや来年発売予定の2008に
1.5 BlueHDiディーゼル導入はあると思いますか?
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 23:28:22.78ID:OmvVwAiP0
>>92
C3エアクロスはプラットフォームが古いから本国にも新型1.5Dは無いよ
新2008は本国にラインナップされてるから、もしかしたら有るかもしれない
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 23:32:57.71ID:3jOhjPbw0
c3エアクロス 燃費が2q/ℓ悪くなったな(vs c3)
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 00:22:57.93ID:qdGhKHb90
>>93
ありがと。
C3エアクロスは1.6Dでしたね。新2008とプラットホームが違うのですね。了解。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 00:27:15.58ID:JrHi8fnp0
>>94
車高の高いのが燃費には不利だろうからね、少しは仕方ない。

荷室は素のC3もよりも結構大きい(高い)のかな?
ミニベロ立てて載せたい。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 06:20:21.00ID:4jzNoNgB0
自分もこの時期は8辺りをウロウロしてる
95%街中での短距離移動だから燃費は諦めてるけど、エアコンの効きのイマイチさはわかっててもちょいガッカリ
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 08:24:45.48ID:JrHi8fnp0
C4だけど全然効かんよね。

でも今ので仏車4台目だけど、あまり気になったことがなかった。
代車で借りた307なんてアホみたいに効いたし、もしかしてガラスルーフの有無?とは思ってる。
エアコン効き過ぎも嫌いなので構わないんだけど。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 09:05:54.89ID:P7wlWotk0
>>95
最新ナビにしては、マップの無料更新が無いのと、プローブ渋滞情報機能がない
事故多発地帯やレーンのお知らせ等、スマホナビ使ってても結構便利なんだけどね
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 13:44:59.47ID:3DfYkRcH0
c3の燃費計は精度いいと思う。前乗ってたホンダ車は、
満タン法に対して+2qだった。(10q/ℓ→8q/ℓ)
ちなみにc3は燃費計10.6q/ℓに対して10.2q/ℓ。
精度-3%だからかなりいいと思う。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 21:40:46.03ID:h+wadORq0
ワイパーレバーの先っぽ長押しでトリップ0にすると
平均燃費/速度も一緒にリセットされるのは仕様?
2019年式、説明書は見ていない
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 23:12:43.79ID:aicIc7yV0
>>103

デンソーじゃないよ。
どこかは忘れたけど
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 03:15:06.83ID:mKS5ZmYN0
給油した時は残り540kmとかになるけれど、あと100kmくらいになってから急激に燃費が落ちていき、
結局10km/lくらいかな。
何よりアイストがいちいちONになるから、それに気付かずにいて、再始動でガソリン無駄に噴射してる。
あれなんとかならないかね?
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 03:44:21.59ID:l3Rf/nRG0
C3エアクロス

>ボリューミーなボディラインに、目を引くアクセントカラー。

うわー、自らボリューミー言っちゃたよ
このずんぐりむっくりめが
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 07:29:02.59ID:rQznoOlH0
>>115
再始動に使うガソリンの量は5 〜10秒アイドリングしてる時に使う量と同じ位
それよりエンジン停止時間が短いならしない方が無駄はないね
まぁその機能の目的はガソリン代節約じゃないんだけれどね
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 08:01:15.72ID:6rQwRYqc0
気持ちはわからんでもないけど、エコノミーではなくエコロジーだからね。

燃費にはさほど効果ないとか、交換バッテリーが高いとか言う人多いけど、本当は多少コスト高になっても環境に効果があるのなら使うべきもの。
ゴミを有料の指定袋で分別するようなもんだ。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 09:28:22.68ID:ZVF1uDss0
欧州と日本人の環境意識の差かな?
日本でようやく定着したマイバックも
ヨーロッパでは30年前からやってたしね
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 10:00:05.23ID:N20rZVo40
大都市圏じゃないからしょうがないけど、市内のディーラーはラジオでプジョーシトロエンの、、、、
とCMを流すけど、店にへへマークはない。
C5エアクロスは試乗車なく、お客さんが購入したまだナンバーが付いてない車を外からのぞくだけ。当たり前だけど触っちゃダメ。

C3エアクロス、パノラミックルーフが欲しいけど、頭上のゆとりがどのくらい無くなるのか実際に乗ってみないとわからない。

東京モーターショーへ出ないし、カタログだけで買うものではないし。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 12:31:36.10ID:96Mo+eaN0
君らなんでそんな自虐的なの?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 12:56:24.88ID:wL6jdOlj0
>>120
もともと車高が高いからパノラミックルーフ付けた位じゃ、大して気にならない
それより圧倒的な開放感がステキで付けてよかった装備になるよ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 13:28:42.86ID:ZVF1uDss0
>>124
それはレジ袋がなかったからで
環境意識からではないだろ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 14:49:03.11ID:OpSv/rj10
>>125
PSAのサンルーフは危険
雨漏り覚悟でつける装備
そもそもパノラミックは雨漏りのクレームを
回避するためのものだった
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 16:43:47.02ID:Ce+QClzP0
アイスト用の大きなバッテリーの製造と廃棄も環境に負荷をかけるよ
アイスト無いよりマシかもしれないが手放しで褒めるもんでもないよ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 16:45:32.58ID:6rQwRYqc0
それは最近のパノラミックサンルーフのこと?
昔のサンルーフが雨漏りした、ってんなら何の意味もないと思うぞ。
その頃のイタフラなんてノーマルルーフでも雨漏りしたんだし。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 18:32:03.48ID:aQ0rb4NR0
>>142
それだけではないんだけど全体的にACの方がいいなぁって思える装備がいくつかある
ただACCはC3に乗る前に乗っていた車についていて重宝していたんだ
思い切ってC3に乗り換えたけどやっぱACC欲しいなぁってちょいちょい感じることがあって
週末は割と高速乗るので

あとHUDもC3AC日本仕様にはないのかな?
これも前車でかなり気に入っていた装備

まぁ買い替えない言い訳になって逆によかったかもしれんけど
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 13:55:40.47ID:VFBmdujR0
>>151
機能を無くすくらいなら
本国フルスペックをオプションとして選択できるようにすればいいのに
つーか、今のオプション付けたらすでに割高だけどね
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 14:03:58.27ID:1Z0PKu7Z0
>>152
今の値段ですら値引きがギャースカフガフガ言ってるような
貧乏人連中が全部入りなんて買えるわけねーだろが。
売れない仕様をラインナップするだけでもかねが要るんだよ。
ちったあそのスカスカの脳みそ使って考えろや。クズが。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 14:39:09.35ID:2ijAuwQr0
スポンジのようなスカスカ脳
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 15:33:29.34ID:VFBmdujR0
>>153
買えるわけがねーだろは君の脳内での話だよね?
お金があるからフルスペック欲しいって人がいるとは考えられないの?
君の脳はそんなことも想像できないほどスカスカなの?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 17:27:28.78ID:0lB+npnN0
>>155
エンジン、トランスミッションの当たりハズレつまり個体差はある
とは言っても普通は個人個人の乗り方が燃費の差でしょう
短距離、街乗り、信号待ち、エアコン、強加速、等の都会の人が
北海道の人より良い訳が無いよ。北海道の人ごめんなさい
ちなみに燃費や乗り方は?
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 18:32:28.41ID:iaiyhHUv0
基地外が出張して来てるからあんま相手しちゃダメよ。
ただの構ってちゃんだし。
そもそもそのC3さえ買えない妬みだしね。

>>155
カタログ燃費より、街中中心だと2割減、郊外で1割増し、高速で3割増し、くらいが目安かな?
それぞれバランス良く走ってカタログ数値くらいになる。

それよりも悪い、かつエンジン音や振動などに問題なさそうなら、アクセルの踏み方とか気にした方がいいかも?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 18:34:45.92ID:qJNVtpV80
>>158
街乗りでリッター8ぐらいです。高速の遠乗りでリッター14ぐらいでした。
冷房とスタートストップは切ってます。高速にはほとんど乗りません。
こんなものなんですかね?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 19:25:38.65ID:FFo1jcL+0
>>160
え、それ悪すぎ
全然燃費意識しない走りの自分でも街乗りで10〜12kmくらい走ると
ちなみに都下ね

もしかして渋滞のひどい千葉の北西部(西船とか)でかつ短距離ばっか?
それならリッター8kmでも納得いくけど
0164158
垢版 |
2019/07/28(日) 20:25:26.82ID:0lB+npnN0
ちなみに平均車速度の高さも燃費に比例するから、仮に車速20キロ位ならそんなものかな
30キロ位ならもう少しアクセル開度意識すると良くなるかも
みんカラやe燃費に載せる様な人は燃費運転が多いだろうし良くなる
評論家レビュー記事も数十〜数百キロ距離走るので良く見える
ちなみに自分は車速40キロ超えの田舎郊外なのでカタログ燃費18キロ位いってる
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 14:21:00.91ID:dRUx37ze0
燃費は買ったばかりの頃は長距離走ってたので13キロ/ℓぐらい。
その後は1回2~3キロの短距離街乗りで10キロ/ℓ程度
最近は冷房ガンガン付けてるので8キロ/ℓ割ることもある。

月150`ぐらいしか走らないから燃費は関係ない、他に代えられない乗り心地が魅力
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 14:34:47.99ID:wd2uBBjZ0
点検ついでにC3エアクロス展示車見てきた
まだ試乗はできないと
C3のドリンクホルダーの位置がQI充電器になっててAirPlayが便利そう
あとドアが重量感あって頑丈そう
まさにSUVって感じ

C5もあってシトロエンも車種増えたなぁ
去年はC3一色だった
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 15:00:37.47ID:Z4kGfc7g0
スペースツアラーももう末期でそれほど数も期待出来ないだろうし、寒くなる頃には次の一手が欲しいところではあるよね。
そう考えるとベルランゴくらいしかないんだよなー。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 19:03:44.29ID:gPx5dcJ50
ベルランゴ入ったら買っちゃいそうで怖い
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 21:51:12.12ID:Eni12Ra+0
現行C3だけど、「エアバッグまたはシートベルトプリテンショナー異常」の警告が頻繁に発生。
ディーラーに持ち込んで調べてもらったけど原因追求には時間がかかるとのこと。
同じような症状の人いる??
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 10:47:45.47ID:XPs2xKck0
c3もうすぐ一年。まったく異常なし、快適
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 11:33:43.96ID:rMivzgWI0
ハンドル切って横G?がかかると
ドアが開いてますの表示が 点検でバージョンアップしてから出なくなった

アイドリングストップをオフにして再度エンジンをかけるとアイストオンに戻ってたが
車両設定画面のままエンジンオフ 再度エンジンをかけるとアイストオフのまま
今日気が付いた  夏で高温だから???
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 12:28:09.82ID:36ggAGNC0
>>182
気温34度以上で強制的にアイストオフになり、オンに出来なくなる(オンにしようとすると警告が出る)
でも気温下がると自動でオンになる。オフのままでいいのに…
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 12:30:41.03ID:h+TTb6d50
点検の時ディラーに話したら、薄めた?パーツクリーナーで
拭いてくれて良くなったけど、最近またべとついています。
一時しのぎ程度だったようで。
試してないけど、樹脂コーティング系のケミカルとかで
なんとかなるものなのか…
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 12:32:07.16ID:ReuNBYbG0
みんカラでアーシングしてる人がいたので真似してみたんだけど、マジで効果あるね
アイストの再始動の振動が半分以下になった
シフトショックに関しては効果あるのか微妙なラインだけど、滑らかな気がする

付けた直後アイストが作動しなくて不具合かと焦ったけど単に気温が高かったからでした
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 12:37:59.77ID:9/MGyaJA0
>>186
イタフラ車にとっては内装のベタつきは
避けて通れない鬼門。
これこそ諦めるしかなく!耐えられないなら国産にするしかない。
まあ、国産は国産で乾燥割れという鬼門があるのだけど。

昔在庫のアヴァンタイムが末期のベタベタ病に陥って、50万で叩き売った事がある。機関電気絶好調だったから
勿体なかったけど、あの不快さには
真のイタフラ乗りしか耐えられないだろうw
シトロプジョーは特に酷いね。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 12:55:38.78ID:h+TTb6d50
>>188
やっぱりそんなもんですか。気にせずまったり
乗るとしましょう。

チラホラと電装系の動きが怪しいときもあるけど、
正常には戻るし、フランス車なんてそんなもんだと
思って乗ってます。一番肝の走りに満足してるので。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 15:14:40.79ID:9/MGyaJA0
在庫車やストックヤードの部品取り見てると、やはり直射日光がかなり影響してる。マメにサンシェード掛けるとかすると発病までの時間が延びるかも。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 12:05:26.82ID:htVPysHe0
バージョンアップでパーキングアシスタンスがパーキングセンサー(だったかな?)に表示が変わってた
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 17:20:52.45ID:Dak1au4h0
>>184 >>200
昨年の1月納車、青空駐車だけどダッシュボードは全然ベトベトしてない。
製造時期による違い?
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 04:24:26.89ID:2KyhtZB/0
ベタベタはデフォなのか。
摘んだ花を置いておいたからそのせいかと思ってた。
確かにベトベトするけれど、スリップ防止じゃないの?
まだ1年でさすがに加水分解はしないだろう。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 04:25:58.24ID:2KyhtZB/0
>191
それはないな
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 04:26:37.35ID:2KyhtZB/0
>>191
失礼、アンカミス
それはないな
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 13:06:43.52ID:O3fIGboy0
大昔の基準で話してやがるからな、新車や高年式の中古だと全く的外れなことばかりだが
あまりにも使えなくてクビになった中卒の元整備士らしいし

ベタベタはここ暫くの仏車であまり気になったことないけどなー
ダッシュボードに関しちゃ7年目の青空駐車C4でも全然大丈夫だった
暑い時期はサンシェードしてるからかな?
ドアのパワーウィンドウスイッチ辺りはダメだけどね、年式考えりゃ仕方ないかなと
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 04:29:18.32ID:mJU3ddsA0
エアコンの音を抑えるにはどうしたらいいんだ?
車内にいるとわからんが外ではブオーってすごい音がしてて
地下駐車場なんかだと心配そうにジロジロ見られて恥ずかしい
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 05:27:37.35ID:PVERYjYd0
ファンが大きい?から仕方ないんじゃない?
昔から輸入車は五月蝿いし。

そもそもC3は見た目でも目立つからあまり気にする必要ないよ。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 06:02:29.20ID:Z8LCC9nB0
ブオーンだキーンだ五月蠅えなぁ、お前らは。
そんなもん承知でシトロエン買ったんじゃねーのかよ。
ちゃんと走ってんならそれは故障じゃない。シトロエンてのはそういうもんなの。
こんなしょうもない事が気になるんならホント国産にしとけ。
何回言われたいの?
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 14:49:22.28ID:tBGb2BGL0
>>223
時代は変わってんだよじいさん
最近はそれこそ国産しか乗ったことのなかった主婦が一目惚れで買ったりするケースが多いのをご存知?
相手の立場で考えた上で物事喋れないと家族や部下からも煙たがられる一方だぞ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 14:49:34.86ID:8rp5+Z5W0
>>227
何回言われりゃ理解すんの?
お前らは俺に罵られたいの?
そういうプレイを望んでんの?

わかりやすく言ってやる。
シトロエンてのは、新車の時からポンコツなの。それを理解せず買うと、
お前らみたいなニワカ連中が文句垂れまくるハメになる。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 21:26:38.53ID:RxHn/U5X0
>>222
キーン音はたぶんタービンが回る音(ターボ作動)
これはシトロエンだけに限らず他メーカー・国産車でも起こり得る
問題無いが気になり出したら最後、耳が勝手にキーン音を探し始めるw
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 02:28:48.43ID:MLndr/h10
初輸入車で7月頭にオリジン納車、ガソリン満タンにしたらメーターがfull超えるやん
国産車はアナログメーターがなかなかfullから粘って下がらないのだけど、シトロエンはほんの少し走ったらガクンとメーター下がるのね
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 22:03:41.07ID:EVQinPEo0
>>235
ワザとか?
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 23:18:32.47ID:G4BmYpat0
よっぽど運転下手では?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 07:42:07.07ID:uYFNJvpd0
マジレスすると純正でセミメタルパッドが入ってるからハードブレーキング時の効き&フェードに対する耐熱性重視のものが入ってる
国産車の走り系の人は社外品でそれに交換してる
つまりシトロエンの本質はおしゃれさんを装っておきながら本質は峠でもサーキットでもバトル上等かかってこいや!
って気質を隠し持ってることを理解しておかないとね
ブレーキ以外にはあまりそんな要素ないけどw
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 10:10:34.77ID:Ae89S+Gp0
>>237
まず無理、上手下手は関係ない、そういう設定だから
つまりクリープ強めにしてる、だからブレーキゆるめるとスっと出ようとする
で完全にとまったとコンピューターが判断すると即座にギアをニュートラルに入れる
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 13:39:32.01ID:xzRH3pgQ0
買って1年のコロラド乗りだけど、止まる時のショックなんて
最初だけだったな
ブレーキが強くて国産の感覚で踏むとカックンブレーキになった。
だが今では国産車の時よりスムーズに静かに止まる。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 19:12:19.91ID:yPr7gq0h0
3,000キロ位走ったらブレーキ多少アタリついたのか少しコントロール性は良くなって停止寸前にキュッと止まるのは減ったかな。まぁ慣れたのもあるけど。個人的にはペダルのふんにゃり感なんとか出来ないかなと探ってる。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 20:16:45.11ID:yPr7gq0h0
android auto使いの人朗報。
新UI版にバージョンアップするとエンジン始動する度にやらなきゃならんあの接続操作が要らなくなるぞ。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 22:31:49.66ID:XhvgaNXM0
最近走行中左のエアバンプがギシギシ鳴るのを止めたい
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 06:43:02.75ID:E0JM1Py20
>>256
シトロエンのオモチャなんぞそんなもん。

走りに関係ない部品は想定通りに
動作する事は無いと思え。
ギシギシだガチャガチャだを笑って流せないのなら、シトロエンの維持は無理。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 07:43:41.17ID:oxgt+Hqu0
そんなもんおじさんのアドバイスを華麗にスルーできなければシトロエンの維持は無理
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 09:08:01.75ID:7T0vDEMr0
>>266
行っても何もしないよ。
せいぜいシリコンスプレーでも吹いて
「これで様子見てください。シトロエンなんで元々こんなもんです。」
てなとこだよ。
元々がそういう作りなんだから、受け入れて笑って流せ。
ちゃんと気持ちよく走るなら、何の不満もないだろが。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 09:15:05.35ID:7T0vDEMr0
別に今の時代になって出てきたハナシでも無いからね。
俺が駆け出し若造時代に2軒目に就職bオたのがシトロャ宴塔`ア時代のャIートザムだっbス。まさに地獄ャCタフラの洗礼bュ烈に浴びた=Bアブラも死ぬ鋳≠ムたw良い所も悪い所も死ぬ程経験した。触ってたのがBXとテーマだからなw推して知れ。 

当時バブル時代と言うこともあって
オートザムはめちゃくちゃにBXを売った。売りまくった。当然日本車に慣れたニワカ共からクレームの嵐。
数を捌いてるオートザムからの要請にすら、本国は
「シトロエンはこういうものです。これが我々のポリシー。そもそも壊れたら直せば良いだけ。その技術がお前らには無いのか?」
という回答だったからな。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 17:37:05.69ID:YA6muJBp0
>>266
エアバンプ押したらギシギシ言うので多分そう
まだ半年も経ってないから保証の範囲内で交換なりなんなりしてもらえるかもしれないけど、ディーラーまで2時間以上かかるので自分で対処できる範囲で何かできたら良いなーと思っている
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 21:37:19.15ID:YA6muJBp0
>>275
鳴ってるのは中だからなー
内張剥がしで隙間作って、シリコンオイルでも流し込んでみようかな
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 21:38:00.54ID:YA6muJBp0
あ、アドバイスありがとうございます
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 22:34:57.81ID:a+/GuGm60
>>256
うちのも左リア側から異音があるんだけど、もしかしたら同じ症状かなー。
リアシートの取り付け部あたりで対処してみたけど改善はされなかった。
エアバンプは疑ってもみなかったけど、新装備品だからまだまだ対策が甘いのかねー。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 10:06:12.85ID:TztZ/mPo0
他車だが昔、走行中たまにギシギシやカタカタ異音して色々探った結果、
ドア閉めてると、ドアがボディ側の枠に一部当たっててそれが原因かという事があった。
ストライカーを調整して締まり具合調整してみるも一案。


やっぱ、締まり具合って大事だな。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 16:29:08.59ID:AYuc/a5U0
締まり具合は穴の大きさや体型とは関係ない
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 17:21:51.48ID:VHC+4lb20
>>280
エアバンプ押した時のギシギシ音と走行中のギシギシ音が似てたのでそこが原因だと思ってたけど、ドアに貼っついてるだけのエアバンプが軋むっていうのもおかしな話だよね。

ストライカーの調整も考えてみる!ありがとう!

C3はむっちり体型だね
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 19:19:48.06ID:ruskVJCb0
>>283
ボンネットやリアハッチも日本車とは違い、
チリが合ってないというかズレが大きいから
ドアもズレてても不思議じゃないと思い。

治ればいいね。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 20:54:15.00ID:Xdk5WNpM0
元整備士だったらしいが池沼ですぐクビになったような人間だからな
中古軽しか乗ったこともなく、輸入車乗ってるような層が羨ましくて仕方ないらしいよ
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 21:49:30.49ID:AD4v0PCf0
なんでC3 aircrossのパッケージオプション付けるとタイヤがハンコックになるわけ
わざわざ金払って韓国タイヤに命預けるなんてどんな罰ゲームだよ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 21:53:01.54ID:pZrQJ3WY0
>>284
そんなデブとやったことないからわからんわ
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 23:50:48.08ID:y8mvOjU+0
C3エアクロスの実車想像以上にいいね
C3でちょっと不満だった後部座席が実用的だし、後ろからのルックスも良い
エアバンプが無いのもごちゃごちゃし過ぎなくてエアクロスには良かったと思う
C5エアクロスには何故か惹かれなかった
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 20:12:30.09ID:lmoqrna20
今時の仏車に不安要素なんてほとんどないと思うけどね。
いざ乗り始めたら、拍子抜けなほど何も起こらなかったり。

C3エアクロスは良い意味でほとんど枯れた要素ばかりだし、新2008ならDS3クロスバックの動向チェックしてれば凡その見当はつくかと。
0300297
垢版 |
2019/08/09(金) 22:10:55.89ID:FbySB6v40
>そんなもんおじさんのアドバイスを華麗にスルーできなければシトロエンの維持は無理
この辺とかwww
あと3気筒の1200ccは乗ったことないからパワー不足を感じそうで…
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 14:14:44.80ID:WJJk8Rkw0
前車が2ℓのホンダストリームだったけど、
比べ物にならないほどパワフルでトルクフル=c3
坂道はラクラク上って行くし
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 20:31:43.93ID:dUVmgqKE0
カープレイのナビ グーグルマップ地図画面が白っぽくて見にくくて
ゴリラと併用していたが
カープレイ対応したヤフーナビアプリ入れたら見やすい
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 12:27:31.55ID:AQmAlBAa0
>>313
そうCarPlay以外でもBluetooth接続で聴ける
アプリにもよるが車側で曲選択や早送り巻戻しが出来る時と出来ない時があったり、
そもそもBluetooth認識にひと呼吸ふた呼吸時間掛かって万能ではない、本当に気まぐれ、期待しちゃダメ。
もちろんスマホ等本体からの操作であれば全く問題は無い
ちなみに大まかに2019年イヤーモデルからAUX端子が省略されてる。USBは付いてる

試乗して外観、乗り心地、ハンドリングがそれ以上に気に入るかどうかだね〜
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 12:53:59.32ID:Ey4lRX/40
>>315
詳しく教えてくれてありがとう!
あとは故障率や燃費が気になるところで、出来るだけ長く乗りたい
10年ぐらい乗れたらいいのだけど、流石にやっぱり難しいかな
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 15:17:28.68ID:AQmAlBAa0
誰もこのC3を10年乗ってないからねー
ただ骨格20年、6AT10年、エンジン5年、それぞれの年数以上生産してるから今の所熟成と言っても良さそう
心配すべきはタッチパネルの操作系統ですかね
たかだか現行の市販車で保証も5年付けられるし、10年乗らなきゃとか熱意・知識・お金とか気負わず
買いたいタイミングで買えば良いんですよ、充分満足出来る車だと思います。
それでも心配なら国産のハイブリッドや軽がオススメと思いますよ、燃費も良いし
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 18:00:34.58ID:J3OVZ+mL0
10年単位で見たら国産よりも仏車の方が頑丈だと思うな。
骨格、というか車として大切な部分はよほどしっかり作ってあるよ。
消耗品の交換さえちゃんとしてりゃ、10年なんて何のことはない。

10年経っても古臭くならないってのも重要だね。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 18:08:19.21ID:dI047Ihp0
>>319
クルマとして大事なトコロはしっかりメンテすれば大丈夫です。
走りに関係ないどうでも良いオモチャは、そもそもがテキトーに作ってある。
機嫌が良ければちゃんと動く。レベル。
そこらへんを笑って流せないなら10年は乗れない。
青筋立ててキーキー喚き散らすようなオモチャ好きのニワカちゃんには、
何度も言うが国産を心の底から勧める。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 20:52:28.32ID:7MxI69mt0
ドアからの異音の件ですが、エアバンプにシリコーンオイル流し込んで各部にスプレー吹いたらだいぶマシになりました。
根本的には直ってないかもしれないからまだ様子見だけど、とりあえずご報告まで。
個人的にはこういうレベルの不具合?やら不便さは工夫のしがいがあってめちゃくちゃ楽しい。
そういう意味でも良い車買ったなーと思う。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 21:43:32.94ID:c0BhXlCM0
乗り心地、エンジンのパワー、操舵性すべて
国産の同クラス車より上(比べ物にならない)と思うが
エアコンだけは×。騒音大きく振動もある。

営業マンによるとプジョーシトロエングループのエアコンは同じ傾向とのこと。
DS3のような高級車であのエアコンでは、さすがにマズイと思うが。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 21:56:28.08ID:AFUc+2KP0
小さな不具合は日本車でもあるからなぁ
前は某トヨタ車に乗ってたけど、新車から5年までにトランクのロック機構が壊れて閉まらなくなったり、アンテナがポキっと折れたり、電動ミラーがおかしくなったりと結構小さな不具合あった
延長保証に入ってなく見積もり高くて自分でassy毎取り寄せて交換した
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 23:17:26.44ID:pre3ackf0
C4カクタスのエアコンの効き良いよ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 19:33:35.88ID:tYb+r9Ie0
「何で車検やったばかりなのに、エアコン壊れるんだ!手抜き整備だ!!」
と本気でクレームつける輩なんだろーな。

車検万能説w
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 09:33:32.54ID:IgvlC0w80
>>327
国産と二台持ちだが、効き良いと思ったことないなあ
昔から言われる国産は25℃設定=外産23℃設定てのはホントだと思う
冷えないわけじゃないから別に気にならないけどね
22.5℃で風量扇風機半分表示
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 10:40:57.95ID:T7q3v0V70
まだ乗りたてだからかもしれないがうちのC3はガッツリ効くなぁ。
22位にしてると降りた時メガネ曇って仕方ないから23.5にしてる。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 14:29:05.22ID:XF4mebVe0
ガソリン溢れるほど入れても燃費計の針が8割辺りまでしか上がらなくなった…
納車から1ヶ月半です
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 15:14:54.81ID:EbzgK9ty0
>>345
セルフだったら、他のgsで入れてみたら。
ノズルの太さや形状でエアの抜け具合変わるから、入り具合変わるよ。
ENEOSの新しいポンプでよくある、ノズルが短いとタイプだと結構一発で入る事が多い気がする。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 15:25:55.32ID:AOofv2py0
保証期間内なら多少どうでもいいことでも診て貰うべきだよね。
それで保証対象外なら放っておくという選択肢も出てくる。

何かと突っかかってくるのは保証の付く新車とか買ったことないんだろうな。
そもそも最近の車のこと全く知らんみたいだし。
0350リッターエイト ◆6NeYk9ivi2
垢版 |
2019/08/15(木) 17:11:29.99ID:XF4mebVe0
>>347
スタンドによっても違うのですね
知りませんでした
ありがとうございます
>>348
まだ1ヶ月点検はしてませんので、その際言います
>>349
新車しか買った事ありません
輸入車は初めてですが、国産は10台以上新車乗り継いできました
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 21:23:27.64ID:AOofv2py0
貴殿の事じゃないので気にしないで。
何でか知らんけどPSAスレには基地外が居着いてるのよ。

気になることは遠慮せず担当に聞いてみたらいいよ。
仏車の品質なんてこんなもん、って割り切りはある程度は必要だけどね。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 21:53:02.26ID:e6qK4lBj0
そういうもんだと笑って流せ。
フランス車なんだから漏れてなきゃ
故障じゃない。

その程度を一々気にしてたらイタフラ維持は無理。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 22:50:44.89ID:Shgk06ky0
>>350
他のスタンド試してみて。
オイラのc3もオートストップかかってエンジンかけたら満タンまであと1メモリ分て事が多々あったよ。
ノズルによってエアがうまく抜けずに満タン前にストップかかっちゃうみたい。
慣れれば結構メモリ満タンまで行けるよ。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 08:37:19.60ID:idBjpdQJ0
C3ホームページのお客様の声って匿名表示出来ないの?
新車購入後記入依頼メール来て、HP見たら名前がローマ字で実名ぽい
本社・ディーラーには情報行ってもいいけど、
気にしなければ良いがちょっと珍しい名前だから敏感になってしまう…
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 18:31:10.18ID:/aR94uFa0
アニメ「COP CRAFT」 第6話に白赤C3登場
エクステリアは結構再現度高かったけど、流石にインテリアは適当だった
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 00:59:03.63ID:3HRglzQu0
なんなのそのオタクっぽいアニメ
エクステリアだけで他は適当に描かれているならそんな情報要らんわ
もし車アニメだとしたらもっと詳しい情報がほしい
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 09:35:00.53ID:/m2rhXBd0
>>357
オタクアニメなのは全く否定しないが、ある意味車アニメだぞw
多少クルマにはこだわって作ってると思う
純正の17インチホイールもちゃんと描かれてた

ちなみにC3はフェラーリミサイルを受けて大破しました

>>358
どういたしまして
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 02:33:01.50ID:jyr8oEY50
ディスプレイの燃費表示が、以前は何リットルあたり何kmというのだったのが、
23.4L/100みたいに変わったんだけれど、デラに聞いても原因も戻し方もわからない。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 09:23:33.21ID:Oqmer6Qw0
>>361
原因はわからないけど、直し方は
タッチスクリーンの右上の時計表示部辺りをクリック→システム設定→システム設定
と進むと設定画面が出てくる。
https://i.imgur.com/m7V9YIM.jpg
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 09:43:01.15ID:R2DABWnw0
>>361
ウチのも時々突然に表示が切り替わってしまいます‥
店に問い合わせた所、同じように対応を指示されました。
どうしてこうなるのか?と聞いたところ、正直分からない。同じ苦情を何件も受けるので本国に問い合わせても「わからないけど元に戻せるんだから問題無い」という返答が帰って来てるそうですw
そんなもんおじさんはの言ってる事は正解みたいですね。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 13:11:43.55ID:R2DABWnw0
>>364
電源、カプラの接触などは確認済みです。ディーラーでもお手上げだそうで。
日本側は個体の問題ではなく根本的に設計が甘い(外来ノイズ)のでは?という疑問を投げかけてるけど、頑なに本国側は認めないwというまんまおじさんのお小言通りの状態です。
正にシトロエンのオモチャなんてこんなもんをリアルに実感してます。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 20:11:03.88ID:R2DABWnw0
>>367
再設定すれば戻るんだから問題ない。というのがメーカーの昔からの考え方で、現行車でも良くも悪くもシトロエンなんです、と苦笑されてました。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 16:07:01.07ID:OCfQltV50
日本ではほとんど見かけないc3ですが
欧州では今年の上半期の販売台数では第4位!
昨年の9位からランクアップだが何があったのか?

https://focus2move.com/europe-best-selling-cars/
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 09:02:12.75ID:upFNDgx40
>>375
俺幕張エリアに住んでるけど、近所のマンション・戸建で3台ほどC3乗ってるのを確認済み。
小型輸入車ではミニの次に見るな。

あと、プジョーオーナーが多い謎戸建エリアもある。
ディーラー社員とその親戚とかかしら。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 09:13:36.20ID:98I7C4xC0
自分の地域にも数台いる
特徴のある外観だから、一台いるとそれを見て興味が出て、検索してデューラーへってパターンも多いんじゃない?
うちもそうだった
だから地域の偏りはありそう
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 13:20:56.90ID:mP5zNnpd0
昨日突然マイシトロンが繋がって驚いた
今日は繋がらなかった
よーわからん
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 17:08:44.54ID:BbhbjiqV0
ディーラー無しの県では希少性、複数有りの購買圏では反対に過密もあるのか

話は変わってMyシトロエンアプリ取って数週間だが一度も繋がった事が無い
もちろん音楽や電話も出来てるからBluetoothは問題無いはずだけどなぁ

最終的に行き着く所はそんなもんだと、悔しいが実感し始めた
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 18:06:53.11ID:NUB18Fsh0
>>383
ディーラー無しのクソ田舎だけど、この前すれ違ったで
運転手の紳士と目が合った時サムズアップしてくれた
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 18:08:47.43ID:NUB18Fsh0
>>384
うちのはアップデートしてから毎回繋がるようになったよ
それまでは全く繋がったことなかったからほぼ無視してたけど
使えるようになったらけっこう便利
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 18:33:45.68ID:mP5zNnpd0
>>389
ソフト側?車側?
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 21:44:59.97ID:NUB18Fsh0
>>390
ソフト側
ちなiPhone
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 23:13:28.35ID:mP5zNnpd0
>>394
ありがとー
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 23:23:39.58ID:+vx4PZ280
ハロゲンで却下した
0401361
垢版 |
2019/08/23(金) 15:51:42.35ID:e90aR0Yp0
>>362
ありがとうございました。
直りました。
取説には記載がないんですよねー。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 18:31:30.10ID:H/lxJYuR0
>>191
だけど気になってデューラーに行ったら、バージョンアップ時にDLしたデータをミスってたらしいw
正しいバージョンにアプデし直したら消えちゃった
何気に便利だったんだけどね
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 19:48:06.29ID:it9CjHvp0
>>402
多分タッチスクリーンが無いモデル用の設定だったのでは。
向こうではそういうモデルもあるからね〜 アイドリングストップも物理スイッチで簡単に解除できたりと何気に便利なところもありますからね。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 13:41:52.15ID:+G4MiSBV0
>>404
俺は一度繋がったが、そのあと全くダメだ
iPhoneね
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 14:07:56.45ID:o2yEDB9A0
ハロゲンもそうだが、全部玉球照明かよ(笑) 軽自動車みたいやな
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 14:39:59.31ID:45W7REHb0
ごめん、デューラーってw
>>403
あ、そうかもね
CarPlayが使えてたのは謎だけども
アプデでどんどん機能が追加されてくのかなってちょっと期待しちゃった
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 18:58:32.06ID:+G4MiSBV0
>>408
アプリの起動タイミングとかなのかなあ
iPhoneのBluetoothは常にオンだけど
エンジンかけた後に立ち上げるって説明にはあるけど全く駄目だ
0410404
垢版 |
2019/08/24(土) 19:29:22.74ID:VsXqIFqs0
このスレ見てアプリアップデートした2〜3日後から毎回繋がってる
ちなiOSはずっと最新、数ヶ月待ってようやくだよ
これもそんなもんおじさんのおかげです、ありがとう
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 19:34:14.10ID:VsXqIFqs0
連続ごめん
BluetoothはBGMで毎回繋げてるけどアプリは一回も起動してない
なのに車から離れてアプリ開くと勝手にデータ保存されてる
これはこれで怖い
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 22:14:45.96ID:+G4MiSBV0
>>412
ふむふむ
やってみるよ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 04:46:23.35ID:IVWMXaNK0
マイシト
基本はiPhone(私はiPad)側のBluetoothをONにして、マイシト立ち上げてからエンジンかけると繋がるんじゃないかと思う。
ていうか「接続済み」と出てるけれど、新しいドライブ記録が落ちてくるかどうかの話かと。

基本BTはオフにしてるので面倒臭い。
BTオンだと、音声入力がNGになるので、運転中はオフにしないと入力できなくて困る。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 08:25:12.70ID:KA8wDwGm0
>>415
どっち買ったのですか?
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 11:36:04.15ID:TRUcJPJF0
>>415
エアクロスならうらやましす
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 11:53:49.51ID:RhY2CfgD0
エアクロスって良い車だねー
絶対お得
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 16:49:36.26ID:jAAPAaFc0
おれのC3ちゃんははずれだったのかなあ、停止状態からブレーキゆるめると
ドスンとショックがある、一番困るのは一時停止だよ、止まってすぐブレーキゆるめるとドン、だもんな
最初はぶつけられたのかと、おもわずバックミラー見てしまったよ
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 23:20:12.94ID:YvIi9hiN0
>>419
アイドリングストップからの再始動時の振動かな?
初期のものから改良型までアイスト再始動時の振動の大きさはレビューでもよく報告されてるよね
自分のもそうだったし
慣れはするけど、気になるならアーシングはオススメかも
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 23:54:16.40ID:y9UAVYiw0
ブレーキ緩めて再始動だとエンジンかかると同時に車も動いて余計にそう感じるかもね
ブレーキ踏んだままハンドル切るとかでエンジン始動させるとショックは感じないと思う
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 23:58:08.80ID:bxuJnfiU0
>>419
オイラのも変なショック気になる。
クリープ状態からアクセルちょっと踏み込んだ際に、
ススーっと出た瞬間にガツンと。
半クラ下手なヤツの様な走り出しになって、イラつく。
ターポラグとは違う、シフトコントロールの制御の問題な感じ。
トランスミッション自体はアイシン製だし尚更原因はソフト側かも?
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 10:23:10.62ID:W8/spBHY0
>>424
まさしくそれ。その一速に入るときのショックの制御がだめだめなんだと思う
停車してしばらくは一速に入れたままの制御でいいと思う、時間にして20秒〜30秒ぐらいか
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 12:03:32.02ID:Nry8FfIK0
オーナーの皆さんターボノイズは気にならない?
キーンってなかなかでかい音がするんだが、試乗時には気づかなかった。
だんだん小さくなるのかな
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 14:13:08.58ID:Jti61Zll0
>>429
納車から二ヶ月弱全く気になりません
むしろ少しはキーンと鳴って欲しかった
そういや、一ヶ月点検の案内ないなあ
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 14:48:02.31ID:rqLdsCUi0
>>428
一速には入ってるだろ。クリープで進んでからの話しなら。
そもそもDレンジで停止の時はトルコンで滑らせてるだけだからNには入ってないし。

クリープ後アクセル開けて、トルコンが滑りながら徐々に繋がっていく制御がダメな感じだろ。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 15:58:21.19ID:Nry8FfIK0
>>430
マジっすか
自分アラフォーですけど年齢も影響してますかね
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 16:20:34.38ID:rqLdsCUi0
>>429
インペラーや軸受の不具合(初期不良含)の兆候として音出る時あるけど聴いてみなきゃわからん。
あとは、エンジンルームにアラレちゃんを駆動力として使ってる場合もそんな音するらしい。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 18:07:22.80ID:8+C2U8RX0
>>419
この車に乗ってないので参考までだが、AL4時代のATも
走り込んで暖まると発車時と停止時に強いドスンがありました。
そんな時、1速に入らないスノーモードにするとドスンは無いです。
当てはまるかわからんけどお試しに如何?
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 21:36:17.33ID:gA+L5uad0
今のc3にドスンなんてないだろ
煽りか?
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 21:54:16.74ID:dUMuUSGL0
ドンっとまでは行かないけど軽い突っかかりはあるかも。
ちょっとブレーキの離れ?が遅い感じはするかな。走ってるときは問題ないけど止まった時とかはそんな感じ。パッド換えたりするとまた違うのかな。
0441415
垢版 |
2019/08/27(火) 22:37:11.85ID:ugyxTpOQ0
>>416
>>417
>>418
エアクロスですー(^-^)
たのしみ〜
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 07:57:31.01ID:PTvBR+Oj0
>>441
おう、良いの買ったな! 何色?
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 11:26:33.15ID:qjMaaJEr0
>>441
めちゃくちゃ羨ましい
広そうだなあ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 11:26:57.94ID:qjMaaJEr0
>>441
ちなみにおいくら万円?
0452415
垢版 |
2019/08/28(水) 22:30:01.55ID:IoemZk2L0
在庫の一番多いカタログ表紙の色で、10万引き。
発売されたばかりだから、しかたないね。
いまやってるハッピーウイークエンズを待てばよかっな。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 12:26:35.60ID:DQ4Z5Jv00
C4カクタス生産終了ですよ
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 21:50:28.86ID:fJsL2zfv0
一代限りで、ってことでしょ。
保ってあと2年足らずだし、今更入れられてもなってのはあるね。

Cセグの新型に期待した方が良さげ。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 21:56:13.90ID:cdcTPROt0
エクステリア全体のバランスとしては、c3よりもc4カクタスの方が良いと
思ってるんだけど、なにせ売れてないんだよな
ヨーロッパでも南米でも(もちろん中国でも)
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 21:59:23.13ID:fJsL2zfv0
後期型は知らんけど、少なくとも前期型は生産追いつかないほどだったはず。
日本に入らなかったのも、欧州以外にデリバリー出来なかったって理由でしょ?
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 23:28:43.52ID:PqBOsILR0
ど素人なんでよくわかんないけれど、
プジョーの方で新型208と2008が出たから、それぞれをベースに新型C4とC4エアクロス?がモデルラインナップされるのかしらねぇ。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 07:27:23.12ID:E1ozp/+H0
>>468
208/2008がベースになるのは次のC3系統ね。
C4クラスは現行の308/3008ベースになるはずだけど、カクタスは実は2008をちょっぴり大きくしたものだったし、どうなるかはまだ分からない。

基本はA-BセグがCMP(EMP1)ブラットフォーム、Cセグ以上がEMP2ブラットフォームを使うはず。
0476468
垢版 |
2019/09/06(金) 19:13:06.66ID:TrmLAmtl0
>>470
なるほどなるほど。情報ありがとう。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 10:34:32.61ID:brdXus1b0
その中を普通に走れるのでジェレミーが感心したC3エアクロス
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 12:42:07.08ID:bb20/4YC0
YouTubeでちゅんちゅんさんってC3買った人がいるのだけど、エアクロスまで買ってたw
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 08:40:48.06ID:Idhuip+Z0
グリップコントロールといってもしょせん2輪にしか効かない
フルタイム4駆だったら4輪に効く。二本足と四本足の違いをみるには四足動物みればわかる
人間には登れない急坂や斜傾地をスイスイ登っていく
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 10:04:12.23ID:zziglphm0
滑り出したのを検知してから4輪に駆動配分するスタンバイ4駆や逆にスタートから低速時にだけのe4WDまであるからちゃんとそれぞれの特性を理解しとかないとね
あと、駆動システムよりタイヤの方が重要
オールシーズンタイヤのAWDと最新新品スタッドレスの2WDなら自分は断然後者を選ぶ
プラス的確な状況判断が出来れば自力で行動出来ない状態になることは、少なくとも今まではない

4WDの安定しすぎる重い走りは自分には性に合わない
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 10:40:17.13ID:A/elQod50
>>495
https://youtu.be/2RqamuC9-EQ?t=22
この動画で
プジョー4008と3008の積雪路の出足の違いがよくわかる
3008の方は、初期のハルデックス四駆のように
タイヤを大いに滑らせて後輪に駆動させるのと同じように
アドバンスドグリップも、滑らせてからトラクションコントロールを
駆使してグリップを繰り出している。

https://youtu.be/0R0GuGyP1hQ?t=33
2008のアドバンスドグリップを駆使した泥道登り坂の動画を見ると
それがよく分かる。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 10:41:04.46ID:pXCUDEGj0
>>495
タイヤが重要なのは確か
雪道ならAWD&スタッドレス

上の比較もエコタイヤかオールシーズンか、銘柄でも変わってくるしな

未舗装で言えばマッドテレーン履けるタイヤハウス持つ車のが断然有利だ
0500415
垢版 |
2019/09/08(日) 16:20:43.92ID:jMl+3ylJ0
エアクロス乗り始めたけど、
慣れてなくてワイパーとウインカーをたまに間違えるw
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 20:36:00.68ID:mStWmD4D0
>>489
グランドツアーでFF大衆車なのにアルプス登ったんだから十分じゃね、それ以上望むならウニモグでも買えと言いたい
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 22:02:45.94ID:Q+cQ/qHA0
今日初めてC5エアクロスを街中で見た
結構大きく見えた

某サイトによるとC3は来年フェイスリフト
2023年にFMCみたいね
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 23:11:31.18ID:0boCR47r0
>>500
ワイパーレバーにスポンジを巻いたり手前に遮蔽板を取り付けて、
操作に違和感が出るようにするといいよ
ウインカーレバーのつもりで無意識に操作しようとした時に
その違和感で我に返る
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 07:40:34.64ID:aP1CSbDH0
>>504
某サイト教えて下さいませ
0507415
垢版 |
2019/09/09(月) 23:29:22.06ID:UWwezuq/0
なるほどー。
慣れてる方でも間違っちゃうみたいですし、
対策するのも良さげですね。

ここまで燃費は9.7km/L。
高速30km、一般道100km。
前の車の癖で踏み込んじゃうから、低めなのかな。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 13:13:39.23ID:qRcSK81b0
フェイスリフトなら、フロントよりもリアのデザインいじって欲しい。
黒バンパーをもっと小さく!
アーモンドグリーンと黒は合わない
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 20:49:42.74ID:QG7UF31D0
高速だけだと20キロ行くから凄いよね。
遠出の時はトータルで18キロ超えくらい。

普段の通勤買い物だと14キロ弱かな。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 22:30:15.40ID:Eq4qFN+R0
>>506

マークラインズ
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 14:12:56.57ID:s6FOh9gD0
>>518
会社で契約してるから
でも、まーほぼ趣味で見てますわ
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 15:14:28.64ID:vBf2VZdk0
>>518
506です。ありがとうございます。
でも見られないです。良いなぁ‼
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 15:17:55.15ID:vBf2VZdk0
>>509
ボディ同色屋根も白屋根も黒屋根も似合うと思いますよ。
樹脂部分(バンパーやフェンダー)やピラーは黒ですしね。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 12:52:01.01ID:M6VSHZEb0
エアバンプ、バンパー、フェンダーなどなの樹脂部分は何で、磨いていますか?
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 15:51:17.28ID:VqXEabUX0
プレクサスかワコーズ使ってる人が多いんじゃない?
自分は近所のホームセンターに売ってるカーメイトの黒樹脂復活を洗車後に塗ってる
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 09:25:42.56ID:hQ0VTq8+0
今までの車で ほぼ使ってなかったアーマオールが活躍
インパネが将来ベタつく可能性があるとかで塗ってる
エアバンプにワックスが白く残って取れない・・

クラクション初めてならした コレ豆腐屋のラッパ?
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 10:39:43.58ID:ht9GZuxk0
昔から仏車のクラクションは少し間の抜けた音色だよね。
まー煽るような車でもないし、年に数えるほどしか使わないのが普通だし、微笑ましくも気になったことはないな。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 14:17:20.72ID:x5WQwdwl0
>>529

木魚の音に聞こえる。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 14:24:43.49ID:iolTcc5T0
>>529
C4カクタス(より上?)は音が選べる。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 09:04:29.39ID:/JKfMbG20
縦列駐車で前の車がバックでギリギリ詰めてきて駐車、発進のウインカー出してクラクション鳴らしても気づいてくれなかったなw
数回鳴らしてようやく気づいて前に出た
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 20:13:26.45ID:EI2SJ8lB0
C3とすれ違った。あまりに珍しいので手あげて挨拶してやった。
たしかに国産車と違うオーラを感じたね。色は同じ白だけどグレードは上だったんだろう
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 21:15:01.72ID:G/jVUSkf0
うちの近所ではよく走ってるよ
今朝はワンコの散歩中に白グラピカが通り過ぎて行ったし
さすがにaircrossは5も3もまだ路上では見てないな
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 12:32:31.47ID:wXFAuUZg0
プジョーシトロエンはほぼ全車種に設定あるよ。
夜や曇天というより、夏場の3ヶ月ほど以外は全開放基本、明るくて気持ちいい。
一度付いてるの乗ると外せない装備。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 14:26:20.43ID:wXFAuUZg0
>>540
そうか?
助手席だとあまり恩恵ないとはいえ、桜や紅葉、夜空は評判いいぞ。
日焼け云々はUVカットガラスだから大丈夫でしょって言ってる。

子供は洗車機オススメ。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 19:34:37.68ID:nyM+ez090
ガラスルーフはデメリットを感じた事は無いなぁ
10万プラスになることくらい?

あ、トンボが水面と間違えて産卵するのはちと困ったな
フロントガラスにもだったけど
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 22:02:52.50ID:+NJxlkH70
>>541
初回だけ、すご〜いって
2回目以降、開けるなまぶしい、夜はカキコにもあるようにバストラックから見えるのヤダ、と
結果、自分乗ってるのはDS5なので3分割で開くシェードの運転席だけ開けてる場合が多いw
一人で乗ってる時は全開だけどね
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 05:44:16.17ID:sCIic/Tm0
ガラスルーフにすると天井低くなりますか。
居住性はどうですか。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 09:05:04.38ID:mw5l2Aq/0
それはない。シェードはペラペラなので閉めて閉塞感もない
ガラス位置は外板に合わせてるのでシェード開けてたら一般より天井は高い
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 17:36:43.21ID:/R9VEwcV0
>>557
シェードの格納部分があるもんね
184センチの友人は助手席は余裕だったけど、後席はキツそう
0559555
垢版 |
2019/09/26(木) 19:20:31.68ID:LbUWCjvk0
555です
いろいろありがとうございます。
実はゼニスC3乗りで、次の車を検討してます。
近くのディーラーは販売、修理はするのですが、展示はプジョーだけです。
C3、C3エアクロスが候補でガラスルーフにしたいのですが、フロント側の席の開放感は、ゼニスと比べてどうですか?
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 19:44:57.13ID:RGvRXEF30
だね、ガラスルーフとゼニスは全く別物。
そう考えると両方を備えているC4ピカソ/スペースツアラーって実は最強なんじゃないかと思う。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 22:22:44.59ID:k/J0F2Lq0
>>559
ガラスルーフ、運転中はほとんど視界に入ってこないので
ゼニスみたいなのを期待してるとガッカリするかも。
助手席は背もたれを倒せばそれなりに気持ちいいけど。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 13:02:59.65ID:U1BDFIu50
>>559
ゼニスを諦める気があるならそれに代わる快適性が必要なんじゃない?
だったら新型C3やC3ACよりもPHCを入れた新型C4カクタスの方が満足度高いと思う
並行輸入しかないけど
0570555 559
垢版 |
2019/09/27(金) 13:51:17.61ID:n6jHjobQ0
559です。
皆さん、ありがとうございます。

自分はxantiaとゼニスを乗り継いできた変わり者なので、乗り心地か開放感のどちらかは欲しいんですよね。
もう大人数が乗ることはないので大きさはC3で十分なんですが、CにPHCが着くなんてことはそのうちあるのでしょうか
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 04:16:33.41ID:+2A+QbuG0
来年WRCが愛知に来るんだな。C3参戦継続なら観に行くわ。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 08:41:21.87ID:WRj5U59f0
正規で限定200だったのが初代カクタス成功したんじゃね?
日本で変態車は永続的に売られても成功しそうもない
今の車は主要電子機器取り替えたら
データ読み込ませないと動いてくれない事もあるから
正規モノでないと難しくなった。MT車なんて選びたいけど
茄子など並行入手はその辺まで対処できんのかどうなのかね
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 11:27:54.80ID:RfF6f2NW0
はーPHCを入れよりコンフォートなシングルシートに変更して乗り味を向上させエンジンパワーも大幅に増大不評だったETG5から滑らかな変速と早いロックアップで好評なEAT6に載せ替えたMCを改悪って言うんだ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 12:10:40.85ID:EtDIhn4X0
どちらにしても既に生産終了してるから輸入したところで一年も続かなかったんじゃないか
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 14:03:43.72ID:WRj5U59f0
>>576
サスとシートは革新的で興味あるわ。ちょっと違い方向からの意見だが
機能は上がったけど初代カクタスはコンセプトカーをほぼ踏襲して
一般発売されたインパクトがあったので、二代目はコンセプト薄れた感が。
カクタスというより普通のC4IIIでも良かったのではとは思う
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 15:07:07.87ID:DQCRNLXp0
>> 555
ゼニス → 現行C3(ガラスルーフなし)乗りです。
フロントが狭くなった分、むしろ自分専用空間みたいで好きです。
ゼニスの時も5年くらいで数回開けただけでした。
ハンドルの中から覗く、ダッシュボードの微妙な空間から漏れる光が結構好きでした。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 20:18:26.15ID:+2A+QbuG0
>>576
プラットホーム共用なら、カクタスのPHCがポン付けできるような気もするけどな。ただ、C5acを試乗した限りだと感動するほどの乗り心地じゃなかった。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 00:32:25.22ID:s0gNAgej0
C3エアクロスのオリジンが発売されるみたいだけど写真で見てると
シートが本来のオリジンのシートとは違う安っぽい生地の奴になってる気がする
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 00:12:15.24ID:wjuoYa+x0
>>578
そうだねオレもそう思うよ
ただまあ初代カクタスは出自からしてスペインコンセプトの徒花な訳で本流デザインの現C3が売れている今フェイスリフトで本流に寄せてきたってところでしょ
いずれ統合されちゃうしフェイスリフトはインパクトを残したカクタスの名を使っちゃえって感じではないかな?
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 00:27:50.65ID:wjuoYa+x0
>>582
新C4カクタスのプラットフォームはCMPって話だから次のC3と共用になるとは思うけどその次のC3がいつ出るかって言ったら相当先じゃなかろかね
PHCって言ったって所詮はラリーの技術から来たパッシブな二重ダンパーシステムな訳だからいくらシトロエンのセッティングだからと言って感動まで至らないのはわかる
実際オレも試乗したし
でもさC3は軽いしやっぱり期待しちゃうんだよなー
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 07:41:07.49ID:6lk37qwL0
>>585
PSAはダンパー内製できる希有なメーカーだけどな
C3は良いんだけど、Citroen Racingはもう少し仕事してくれ
ルノーなんてラリーは主戦場じゃ無いのに市販車向けにも仕事してんのにな
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 10:30:52.94ID:DHensf+n0
でも昔からシトロエンはあまり走りに振ったモデルは出してないでしょ?
GTとかVTSだっけ?はちょこっとあったけど。

そういうのはプジョーのbyPSに任せるんだろうね。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 23:18:53.90ID:6lk37qwL0
>>587
Xsara, C4, DS3はスポーツモデル出してるでしょ(DS3はCitroen Racingも)
スポーツモデルは結構脚を締め上げるけどな、猫脚のカケラも感じられない

>>588
PSAは、ラリー向けも時々外と組んだりしてるからな
外と組むときは大抵迷走してるときだけどw
ルノーのHCCはトルコ製らしいけど、評判は悪くないぞ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 16:59:26.91ID:Eh2BFvjt0
>>593
意外と何気ない情報で特定されるから気を付けたほうが良いよ
ディーラーや営業個人にペナルティが行く内容だったらまずいし
まあ、考え過ぎだけど
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 06:22:51.65ID:FtEFg2Ta0
>>594
実際あるよ(笑)
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 23:45:20.92ID:I8F9Peph0
>>579
600台以上入っている。
リコール発生して限定200のウソがバレた。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 18:41:34.33ID:RF77Fp7m0
C3エアクロスの中古がもう出ていますが、早すぎませんか?試乗車みたいですが。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 07:19:47.68ID:aV9j1vFp0
走行距離の少ない認定中古車というメリットはあるけどね。

少し尖った車だと試乗でエンジンぶん回したり急ブレーキしたりする馬鹿が一定数居るみたいだけど、シトロエンでそんなことするのもまず居ないだろうし。
自分はあまり気にしないかな?
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 12:27:48.32ID:gb2C88es0
>>606
今年の3月末にショッピングモール行ったら在庫展示車31日迄の契約でジャスト200万って売ってたよ
赤色クラブマンだったかな
でもミニはオプション付けないとそんな装備で大丈夫か?状態だからなぁ
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 13:57:16.79ID:Ma/IQfta0
駐車場で バックライト一つ切れてますよって言われる・・・
3回目・・・
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 17:15:57.60ID:HfT5DY9a0
日本車はリアフォグが付いててもバックライトは両方あるんだっけ?
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 18:37:49.47ID:hTVRP8Ah0
試乗車ってそんなに早く市場に出回りますか??
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 15:38:52.93ID:RWcSD6AR0
>>608
俺C3納車からまだ三ヶ月、駐車場で「ライト付けっ放しだよ」と三回言われた
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 20:05:37.48ID:0Yn6Ihmx0
>>613
設定で変えられるとはいえ、自分も言われないか気になって消えてから離れることもあったなぁ。

それよりデイライトにしょっちゅうパッシングされるのにどう対応したらいいのか誰か教えてほしい。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 08:58:54.97ID:TRThE1CO0
>>614
昼間点灯実施中のマグネット売ってるよ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:01:53.80ID:wG7ar6hL0
>>616
鈍器が飛んでくるかもと、今回危険を感じたよね
元来精密機器を運ぶのと、親の介護もあったのと、非常ベッド用にと、
介護用のエアマットを数枚持っていたので
前後天井ガラスを覆うようにエアマット置いてプチプチで更に巻いて
その上からボディカバーをガムテでぐるぐる巻きにしたよ。
今、解くのに時間かかっとる。いつもはやらん今回だけ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 15:33:47.69ID:p59WxwgJ0
>>617
そんなことするより、
安全な立駐に避難させた方がいいのでは?
お金はかかるけど、1泊3000円くらいでしょ。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 16:40:25.83ID:I/5VwfVT0
歩いて1分ちょっとのOKストアの駐車場がタイムスで一泊700円
同じような考えの人多くて満車表示だったけど4階分のうち屋根が無いとこは空車だったから屋上の隅に停めておいた
家の駐車場は前回留金付のシェードが飛んで来てたし隣のボロアパートからも何かくるかもと思ってね
思ってたよりは風が強くなくてそのままでも大丈夫だったかも知らんけど、700円でここに書き込むネタを仕入れたと思えばw
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 18:18:13.75ID:r3MeoHaG0
日本で販売されているC3エアクロスは、
ヘッドアップディスプレイがついてないみたいですけど、
国内基準不適合なのでしょうか?
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 14:07:21.35ID:GOa8YsoS0
>>621
本当だ!知らんかった。情報ありがとう
たぶん、ナビが対応してないから付いてないのかな?
自分も付いてると思ってたたけに、ちょっと残念ですね
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 11:12:15.47ID:dwnsQUXg0
>>622
でも、プジョー3008とかには普通についてますよね。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:19:50.30ID:yHAfn6560
現行のC3は、導入して年数がないので、故障についてのユーザーレポートも少ないかと思います。
購入に当たっての心構えとしては、故障については、残念ながら、よくできた国産車とは違い、マイナー・トラブルが
発生する可能性をもったクルマという風に考えておいた方がいいかと思います。

あくまでも可能性なので、ゼロに近い場合もあれば、そうでない場合も…。そのあたり、機械なので当然といえば当然なのですが。
故障に対して、極度に神経質な方や、国産車の品質と、その行き届いたサービスに慣れてしまっている方には、シトロエンは
お勧めしづらいというのが正直なところです。

あと、ディーラーの数が非常に少ないので、地方在住の方など、サービス工場が近くにあればいいのですが、遠い場合は、
自分で町の外車屋と親しくなるか、まあ現実的には厳しいと思います。
古くなると数ヶ月ぶりにごくたまに起こるエンスト、これがくせものでカムポジションセンサー、
クランク角センサーの経年劣化、フューエルポンプリレーの経年劣化でこういう不具合が起こります。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:31:53.09ID:cB6CnEO40
コピペ?

C3はハード面ではそれほど目新しいところがないので信頼性は高いでしょ。
そもそもエンストなんて今のエンジンまずしないし。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:54:09.42ID:H7ND6HIj0
c3買う前に乗ってたホンダのストリームは、10年過ぎた頃から
頻繁にエンストし始めた。なぜか朝一でエンジンかけた時は良いのだが、
10分くらい走って信号待ちをしているとシューンと止まってしまう。
結局11年の車検前にc3に変えた。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:56:26.83ID:H7ND6HIj0
ベルランゴ、来年発売だっけ?
欲しいなあ。c3の横に並べて置いておきたい。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 00:36:52.81ID:bDj7EgfM0
>>628
僕も横に並べたらかわいいと思っていますが、今の駐車場を解約して2台横並び出来るところを探すのは現実的では無いので、別々の駐車場に置くしかないかな。
本当に初めて2台持ちしそうです。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 07:59:57.36ID:8O6KXgg40
ナビじゃトラブル出てるよ(購入一年)
ナビ画面からエアコン画面に変更しようとしたができなかった
バック画面からギア切り替えてもバック画面のままだった
トラブルかどうかわからんが、エンジン切ろうとプッシュ押したんだが切れてなかった。どうもドアロックができないと思って
メーターパネルみたらエンジンがかかったままだった。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:48:44.46ID:fNWHaHYp0
ずっとベラルンゴだと思ってたわ。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 16:06:56.96ID:aOjUG7UC0
>>640
値引きは?
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 12:48:42.76ID:kZC6ckUK0
>>649
カメラ本気でやるとそれくらい軽く使う
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 13:00:05.61ID:d6n+bvQC0
カメラは望遠やライカに手を出さなければ、それなりに収まる

C3買ったらエアクロスが
エアクロス買ったらベルランゴが
販売戦略的にはうまいんじゃない?
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 21:32:54.84ID:TPjr3GEz0
CX-3も廃止かぁ
となるとやっぱり噂通り1.5は諦めたかな?となると小排気量Dは事実上PSA1択だな
1.6から1.5に下げたのは日本にとってはホンの少しだけ税金安くなるし良いことだと思うけど、2Lの方が設計古くて1.6の方が新しいし乗った感じも2Lより1.6は良かったのになぜ1.5に改良したのかな?
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 14:41:24.56ID:ZAz0oUxd0
c5とは異なり、停止した後の再起動はできないらしいが
それでもACCは裏山
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 16:27:23.17ID:6jHt3cbR0
渋滞追従機能の全速度ACC以外いらんのちゃう?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 21:19:19.45ID:H3vTmomn0
通勤で使う高速は交通量が多いのと、覆面が頻出しててスピードリミットばかり使う
クルコンは深夜だけ
ACCあったら楽だろうなぁとは思う
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 22:42:51.05ID:ad1SfgeN0
普段はスピードの制御でブレーキ使うのは出来るだけ最小限にしたいって思ってるから普通のクルコンで小まめに調整してるし全然満足だけど、万一居眠りしてしまったらって考えると保険としてはあった方がいいかな
眠気ある時は仮眠とかして居眠り運転にはならないように気をつけてる
そんなに小まめに調整するなら普通に足でアクセル踏めとか言われそうw
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 08:03:54.03ID:186FlhKj0
>>666
似たような使い方してるわ
クルーズコントロール付いた車はC3が初なんだけど、アクセルを踏むってことが実は凄く疲れる動作だったということに気づかされた
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 08:39:13.73ID:1mJo1Z5i0
鉄道のようにマスコンだったらいいのにな、T型のレバーね、前に押すと減速、手前に引くと加速
ノッチ式だから、カチっといれたらあとはレバーに軽く触れてるだけ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 17:46:31.94ID:Dhomi5aU0
県外のシトロエンディーラー(もしくはディーラー以外)
から中古車を購入して
地元のシトロエンディーラーに点検や車検に
持って行ったら
邪険な対応されますか?
外車自体買ったことがないので心配です...。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 17:58:18.74ID:1t/5ORdR0
ディーラーによるんじゃない?
トヨタでも新車だけど他店購入車の整備対応は店で全然違ったよ
次のお客になるからと新たに営業担当つけて親切な所もあったし、いい加減に相手された所もあった
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 18:23:19.21ID:Dhomi5aU0
>>671
ありがとうございます。
やはりディーラーによりますよね。
地元のシトロエンディーラーの方々は
人が良さそうではありましたけど。
検討してみます。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 19:20:28.26ID:RcXR94T00
>>670
新車だけど他のディーラーにメンテを打診したら断られた。購入先のディーラーとは資本関係にないというのが理由らしい。
メーカー保障ってなんなの?っ感じ。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 20:18:58.36ID:z679cJS20
>>673
やっぱり自分のとこで買ってくれないのは
良く思われないだろうなと思って
聞けなくて...小心者ですみません

>>674
嫌な顔されるどころか
メンテナンス拒否って醜い対応ですね。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 20:38:32.13ID:RcXR94T00
>>676
結局、毎回片道200km走って購入先のディーラーにお願いしています。

ちなみに断られたのはローマ字3文字のディーラー。
メッカニックさんは話のわかる方でしたが営業が酷いですね。Googleマップの口コミも低評価な感じです。

なんとか診てくれるように段取りはつけたのですが、今度は代車が用意できないと言ってきた。。
もういいや(*_*)
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 21:47:45.56ID:nZ0LIzfS0
うちの近所のローマ字3つも代車出さないよ
昔からそう
っていうか、シトロエンディーラーで出すとこに自分は当たったことないな
南関東だけど
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 22:32:43.17ID:zgvrme5/0
代車は有料、って説明されたけどな
同じかどうかは知らないけどローマ字3文字のディーラーだ
ぶつけられた相手の保険会社から用意された時以外は代車なんか使ってないけど
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 23:29:29.35ID:H81lzZbI0
台車を出さないディーラーがあるんだ!
今まで外車ばかり乗り継いだけど、そんなディーラー無かったわ。
ましてや有料って(w
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 00:28:10.88ID:/QwyvBD+0
>>685
中央は代車出さない。これ有名。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 02:01:56.08ID:45z+5yuu0
千葉はモンスターさんだからな
うちの近所には競技車両スズキ中心の店があるけど隣家との目隠しパネルにはシトロエンマークも書いてある
買うことも出来ると聞いたが…
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 09:40:53.96ID:Yk35SI1M0
駅のそばにあるディーラーで買ったけど、点検で車預けるときは楽

PCJはモーターショーに出品しなかったんだね、残念、知名度低いのに
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 15:04:53.70ID:/QwyvBD+0
>>687
中央絡みなら十分あり得る話。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 16:33:27.63ID:JvFGpMWs0
>>693
中央と目黒からは絶対に買わないです。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 16:34:01.33ID:JvFGpMWs0
>>693
諸々有りますが、中央と目黒からは絶対に買わないです。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 09:09:21.26ID:ZSxDiveW0
>>695
買ったことある人ならわかるはず。
中央と目黒のダメさが。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 09:13:36.46ID:RwbsctIo0
>>696
中央/目黒ではない所から買いました。
ローンは組んでません。
現金一括デス。
なにか?
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 21:15:32.20ID:7QIfmjWF0
>>701
それは無いのでは?
今まで色々展示会出展してますが(モーターショーでは無いですよ)、抽選バンバンするほどの展示会は別ですが、それなら出展しない→なら結構ですという流れにはならないのでは?
特にこのモーターショーでは。と思いますが。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 22:37:25.62ID:NRnacozA0
>>704
703です
そうなんですか。
あのメーカーもあのメーカーも出展しないと言われてるのに、そんな努力もしないんですね。
廃れる訳ですね。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 23:25:09.14ID:USzJGTj60
展示イベントはセールスに大切だとは思うんだけどね
以前のモーターショーでミニを嫁が気に入って買ったし、C3は清澄白河のカフェで一目惚れして買った
今回はミニも出展しなかったし、費用対効果もなかなか厳しいのかな
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 23:41:19.63ID:1CCqjKuj0
前のTMSはCはガラスの床で多少おしゃれ感出してはいたけど、確かにデパート展示みたいだったもんね。
PとDはちゃんとブースあったのに。

でもあの時初めてC3出会って気に入って今乗ってるので来なくなったのはちょっと残念。展示できる車種増えたのにね。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 23:42:04.81ID:QLqRnBX50
前回TMS2017シトロエンブース良かったけどなー、吹き抜けで明るい雰囲気
エスカレーターから見下ろしたら丁度アクリル床に埋め込まれたグッズに視線が向いて賑やかだった記憶も
確かにただの百貨店の展示ぽいし、車種もC3C4ピカソだけでポツンとしてたけど

ちなみに今年出展しない理由もさり気なく出てるから調べてみては?
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 08:57:47.17ID:E7uNENRa0
>>707
費用対効果を見て、TMSに見切りを付けたのでしょう。
出展費用は、31,500円/m2 だしね。
https://ssl.tokyo-motorshow.com/docs/regulations_j.pdf

正直言って、外国メーカーにとってTMSのメリットは薄いのでは?
中国の方に力入れているような気がするし。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 09:16:57.82ID:zOnq+IkD0
もはや東京モーターショーは、
貧乏人だらけの軽自動しか売れない
辺境の没落国家向けの展示会だから、
出展する意味を見いだせる自動車メーカーは少ないだろね。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 09:18:42.18ID:zOnq+IkD0
年収1000万円超えの中堅層が1000万人居る国と、年収300万以下貯蓄無しが4割居る国。
どっちに出展した方が効果的かは、
誰もが分かる話
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 22:04:38.25ID:Ycph0u8Q0
プジョーにもそんなもんあるのか?
あちらは一流だろ?
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 23:23:57.51ID:ErkijYd30
>>718
どんな根拠?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 14:55:21.41ID:A23UYD6z0
>>729
自分も何回か出たよ。
自分の場合大型のバイクが横通ると出るみたい。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 20:41:54.14ID:lO9wO/fU0
ブラインドスポットモニター付いてる車なんて乗ったこともない爺ィがなんか言ってるなw

故障表示はないけど、大雨の高速で周りに車居ないのにちょこちょこ点いてびびってわ。
なんだっけ?上半身だけで車追っかけてくるババァかなんか居るよね?
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 11:50:44.13ID:6fsMIwyu0
タイヤ警告マークなら以前プジョー車であった、パンクもしてない、空気圧も正常なんだけど
酷暑のなか高速走ったあとに点灯した
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 11:52:44.73ID:vCNyFSVI0
C3Bでタイヤの警告マークが出たので、エラーかなと思ってディーラーに行ったら、ちゃんと釘踏んでた。
疑ってごめんね🙏
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 13:40:37.40ID:JpXjurr80
>>738
あー、あの辺りだといいな。
vwのとこからヤナセまでインポーター並んでるから都合いいな。
但し16号あの辺り、店舗と反対車線への出入りはドライバ初心者にはハードル高いな。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 08:33:09.83ID:k5kbxdXP0
チコちゃんに叱られるに白赤C3が一瞬映った!
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 07:44:55.49ID:PjfJicX90
オプションのHIDランプがもう少し安けりゃな(市販のはつけたくないし=保証の関係で)
標準装備品になればあれほど価格は上がらないんだろうけど、まあ電装品はフランス車は遅れてるよな
いまや軽自動車でさえACCの時代なのにね
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 15:24:28.23ID:7hOZtqJd0
MINIだと前後外観も変わるから深く考えずにLEDオプションにするが、
(前方はリフレクター式からプロジェクター式で、後ろもLEDや英国旗へ変化)
C3だとロービームが白い光のHIDになるだけで10万だから迷うんだよね
予想だがマイチェン後でもハロゲンのままだろう
価格UPは最小限にしたいPCJと、オプションとしての御布施としたいディーラー

自分は取り付けに詳しくないので高い純正付けたけど、明るいし、
一応ちゃんとバラストにシトロエンのシールも貼られてPCJ保証もあって満足してる
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 15:32:09.91ID:iGxLOWat0
試乗してきた。
いろいろ国産車と機能面では劣る部分あるけど
それ以上に乗ってて楽しい気がした。
見た目も好みだし欲しくなったわ。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 22:04:34.18ID:cWOiLA0Q0
セントラルラリーでC3R5観てきた。
カッコ良かった
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 13:25:22.37ID:CUgoaoAy0
c3 自分にとっては最高の車。国産車を10台くらい乗り継いで
初めて乗っていて楽しいと思える車に出会った。

車の中で飲食する習慣がないので、ドリンクホルダーなど不要だし。
ただ一つだけ不満なのはエアコン。良く効くのだが、音と振動が!
これさえ改善されれば完璧なのに…と一年乗ってみて思う。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 14:01:34.93ID:0Ll5Ypym0
>>757
あー、エアコン不満判るー。
上部吹き出し口がほぼ正面以上には上がらないので、顔に当たる。
できれば、前と横窓沿いに冷風を廻して車内温度調整したいけどできないんだよな。
せめてセンターだけでも、もう少し上部へ稼働範囲広げられないかな?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 21:08:11.70ID:/Z4Fi1Oq0
>>758
それはさすがに国産乗っとけレベルやな
C3-2は上下に全く調整できないよ?
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 21:16:56.56ID:0Ll5Ypym0
>>761
しゃーねーよ。
カミさんと出かけて店頭展示車偶然目に入って即決購入したんだから、そんなルーバー動作範囲など納車するまで未確認だもの。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 21:59:14.01ID:tdIz1ucE0
フランス車なんて夏場はタオルと扇子持ち込んで乗るもんだ

というのも昔話になってきたんだろうけどね
うちは冷暖房控えめなので未だに常備してるけど
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 01:12:13.98ID:SAB6502X0
>>757
最近よく報告されてるコンプレッサーの不具合とは違うので?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 07:27:10.24ID:NwtOT//10
夏と冬は根性で乗るものだよね。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 08:13:16.27ID:daIvLrw40
>>757
個人的感想だけどプジョー307SW(2l)に乗ってみるべきだったね
いつも2〜3年で乗り換えてるのに、あの車だけは11年乗ってしまった
0768757
垢版 |
2019/11/12(火) 14:45:26.92ID:rLNYG//V0
>>765
1年点検の時、何とかモーターが原因と言われました。
故障ではなく性能上の問題とか。
>>767
試乗時、308にも乗ってみました。春先だったのでエアコンは付けていなかったが、
おそらく308なら問題なかったと思う。
でも、乗り味と見た目可愛かったので、c3にしました。(後悔はなし)
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 18:39:43.80ID:mfJbuD3P0
マイ シトロエン・・・接続しても走行データのやり取りをしない。
もうwあきらめたわwそのうち、アップデートでつながるようになるんだろうな。
ディーラー、カスタマーセンターに問い合わせても解決策ないし。
もう、笑うしかないよwこれ、国産車だったら許されないんだろうなw
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 20:16:00.44ID:7f9nwkep0
>>770
iOSでだけど以前なったことがあった。
Bluetoothの接続きちんとできてるようであれば、
試しにエンジン切った後もしばらく車内にスマホを
置き去りにしてみるといいかも。
自分はそれを試したら走行データ取り込めて、
以降は気にしてなくても取り込むようになった。
騙されたと思って一度お試しあれ。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 20:23:49.41ID:F8n67b1Q0
androidタブをbluetooth、スマホのテザリングで繋いでtasker設定してカーナビやspotify使ってるけど、たまに音声が出ない時がある
アイストのオフも何回か押さないと認識してくれない時がある

こんなもんだと思ってるわ
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 20:23:56.41ID:ty3mY15F0
>>770
シトロエンてのはそういうもんなの。
今更何言ってんの?このクソニワカは?

お前らは俺にしかられたいの?
そういう性癖なの?

何度も言うが、そういうしょうもないオモチャがそこまで気になるなら
何で国産にしないの?

シトロエンのオモチャは、昔も今も、
そしてこれからもマトモには動かない。そういうもんなの。

何回も言わせんな!クズが。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 20:30:54.27ID:F8n67b1Q0
シトロエンに限らず、イタフラで電装系やpc系のなんたらはこんな感じだな
一昔前みたいに窓落ちやワイパー故障とかないからアタリとすら思う
余りある運転の楽しさとデザインのノリがあるしな
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 21:58:56.31ID:mfJbuD3P0
やっぱりな、おれ、Androidだわ、繋がってはいるんだよな。
ただ、データだけやり取りしない。
最新の接続 ちゃんとその日になってるんだが、データリンクができん。
繋がった時の感動はすごいだろうなw気長に待つわw
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 22:05:03.07ID:5IIZQPij0
向こうはAndroidの方がシェア高いんじゃなかったっけ?
まーこれだけは単に相性だろうからね、どちらかのアップデート待つしかないでしょ
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 23:46:52.84ID:67EsmHlK0
>>779
ディーラーでファームウェアのアプデしてもらった?
あれでタッチスクリーンの不具合とか接続とか大分解消された
「車両ドアを閉める」が無くなったのはちょっと惜しいけどw
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 10:42:08.37ID:cY/d4LuR0
盗用多は、シトロエンをぱくったの多いが、
いずれも不格好になってるww
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 14:18:29.70ID:8xpqirjj0
>>768
フラップモーターじゃない?
温度下げ過ぎで凍って固まって壊れるって話はPSAあるある
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 19:52:10.38ID:AARPr85A0
また、コロラドエディション(orコロラド内装の特装車)
出るかな。
前の時に決断しておけば良かったんだけど。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 20:54:51.55ID:PxSyoqRd0
>>789
欲しいときが買い時だと思うが、
出し惜しみ作戦で、少しずついいの出してくるから
買い時がつかみづらい。

C3で電動格納サイドミラー無しとかあり得ないでしょ。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 21:35:08.95ID:h7f2feBY0
>>770
俺もダメだ
たまに記録してる時があるけどw
ほぼ記録してくれない
特に記録して何になると言われたらそれまでだが、一応そういう機能があるならキチンと使えなきゃ意味ないわ
ディーラーに言ってもさっぱりわからんようだ

あれのトータル走行距離ってちゃんと繋がってたら走った分距離も変わるよね?
一度も変わった事ないから手作業で入力してるけど、繋がらないからそれも意味無し
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 01:02:06.17ID:wPbdaAnh0
>>760
本当、よくよく考えると、その点ではス○ルや三○がすごく良心的というか
ファンに寄り添ったモデルを出してくれていると思う。(最近のラインナップはちょいと知らんけど)
外車でしいていうならデルタとかRSぐらいか・・・。
C3のラリーのをうまく転嫁した市販車出たら即座に買っちゃいますのに。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 07:29:14.15ID:KWn0Q5Xd0
>>796
20万は普通にいける。
交渉次第では30万以上ですね。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 08:03:21.48ID:oAdiB93/0
>>800
プジョーは少し前までプジョー・スポールモデル出してたじゃん。
シトロエンは売れなかったのかやる気見せないね。
ルノー・スポールモデルは、今後メガーヌしか出ないみたいだけど、監修したスポーツモデルは今後も出すみたいね。
三菱はモータースポーツは終わってるし、スバルは米国ではまだ何かやってるんだっけ?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 09:00:27.30ID:KWn0Q5Xd0
>>804
オリジンは、
ペイントオプション無し、
フロアマット付き
だから、相対的に安いと思います。

ただ助手席が前に倒れない。
Carplay利用ならナビも必要なし

頑張って
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 09:22:58.05ID:tqt7cKkZ0
20万如きの値引きが購入の可否に
そんなに影響するようなニワカの
貧乏人は
無理して買わない方が良いよ。

買っても楽しく維持出来ない。

素直にアクアにでもしときな。
俺ならスイスポにする。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 09:40:32.68ID:SKUUs58u0
金持ちほどケチだよ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 11:28:31.58ID:tqt7cKkZ0
>>809
西武時代も基本的にそう。
イチゲンさんには値札のママ。
顔見知りになり、こいつは本当のシトロ乗りだと認めて貰えると、店の方から
「値引くんで引き取って貰えませんか?」とお誘いか来る。
売る方も買う方も本気のヤツだけだった幸せな時代。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 12:10:30.39ID:RQxP246q0
>>809
最近は、そうでもない。
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70101510390/

ただ、日本車みたいに、他メーカーとの競合はしないな、
シトロの中で比較するけど。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 12:12:18.31ID:VBjoc+vL0
>>810
そりゃ西武の一部のバカ社員の話だろ
桜新町のメカさん達にはそんなバカ居なかったわ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 18:33:33.24ID:0mmNOKBu0
>>809
え?数年前普通に値引きしてくれたよ。
正直に「乗りたくてなけなしの金貯めた。」と話したら、
「勿論いいですよ。笑」って。
今でもたまにtelくるし仲良くしてますよ。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 21:58:02.89ID:kYa46zoh0
>>802
プジョースポールなんてWTCRだけじゃん
しかもGTiもRCZ Rもほとんど外注じゃん
ルマンシリーズ撤退してから何してたのよ

シトロエンはWRCに勝てず撤退

DSがフォーミュラEに参戦してるなんてPSAオーナーでさえほとんど知らない
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 00:27:31.47ID:erE10uWl0
>>818
オジェは終盤までタイトル争ってたぞ。
シトロエン・レーシングもプジョー・スポールも全盛期と比べれば不甲斐ないけど、なんでゴールポスト動かす?
ルノー・スポールだってマクラーレンに逃げられるし、不甲斐ないのは変わらんぞ。
三菱に至ってはモータースポーツは壊滅、スバルも国内と米国の一部だけでしょ。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 09:01:21.41ID:lyniaNVC0
C3WRCは思ったほどの戦闘力を出せなかったんだろうね
というか他の車が良過ぎたのか

市販車のプラットフォームはかなり古いけどレース車両とは関係ないのかな?
今度のCMPがベースなら相当戦えそう、なんてことはないんだろうか
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 19:47:41.44ID:LsUeZdbw0
今のC3はWRCを連想させるもの皆無だからなぁ
それでそこそこ売れてるんだから続けても意味なくね?ってなるのもわかる
そもそも市販車はマフラーだって隠してるんだから
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 20:23:06.14ID:7OG5+Egi0
エアクロス海外仕様とではシートヒーターもハブられてんのな
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 09:04:17.07ID:189g7dko0
WRC撤退なのか…
>>12でもあるスポーツ系6MTが出れば面白いなーと思ってたけどな
右ハン3ペダルだと足元狭そうだし、そもそも今の客層では売れなそうだが
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 11:36:46.42ID:RZz2RuL10
>>823
月に300台くらいしか売れないんだから、そんなもんでしょ。
各店舗、毎週1台契約とれればいいほうじゃないか。
0826800
垢版 |
2019/11/17(日) 19:30:22.14ID:osF4sSoV0
>>802
あ、そっか。ごめんごめん。(;^^A
シトロエンも、企業規模からしてスポーツモデルを出すまでの余力もないのだろうけど、
せっかくラリーに参戦しているのだから、何かしらその手のを出して欲しいなと思います。
って、ううむ、ラリー撤退の噂?
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 19:11:01.97ID:Vw3yXpWz0
>>828
使い勝手を求めるなら、圧倒的に日本車。
使い勝手を諦めてでもデザインとか乗り心地を求める人しか無理だと思う。
収納ほとんど無し、ドリンクホルダーが無いとかザラです。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 22:19:01.28ID:Wjw5QTtu0
>>828
もう大きくなっちゃったけど
子供二人で先代ピカソ買って3人目産まれて
2列目真ん中にチャイルドシート入れても子供は両脇に乗れて
成長しても三分割シートなんで助かった。
子供3人ならいいかも
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 14:55:44.64ID:fpmx9/RT0
>>828
子供産まれたばっかでチャイルドシートにはまだ乗せて無いからちゃんとしたことは言えないけど、使い勝手は普通のコンパクトカーと同じだと思うよ。
分かってると思うけど、スライドドアにはどうあがいても勝てない。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:28:46.96ID:qyYsQKvx0
>>828

駐車場であふれてる自分と同じ、探しにくいし没個性の車はいや、
輸入車にこだわるのなら先代BクラスのB180の綺麗な中古なら後席も頭上も高いし
最高だけどなあ、

スマートキー、マルチリンクサス、ACC(ディストロニック)、電動シート、
シートヒーターまで探せば付いてるのもある、それで総額200万で買えるんだから

大人が2人後席十分広い、チャイルドシート楽勝、ISOFIXあるしシート下の高い空間に足伸ばせて入れられて楽チン
まあ俺が所有してるんで話のネタで見てくれたらいいけど。
https://www.o-rush.com/car-stocks/detail.php?id=33791
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 21:36:40.29ID:dHHY6Agc0
結局質問者さんが求めているC3オーナーでチャイルドシートやベビーカーを載せてる人は現れないのか…

そういう自分も独り身ゆえ求めてる意見は言えないのだが

ただC3の見た目や乗り心地が好きなら、多少の使い勝手は我慢できる範囲だと思う
スライドドアが良ければC3なんて選択肢に入るわけないんだから、絶対に無理ってレベルでなければ我慢するつもりなんでしょうと仮定の上で

知り合いでC3じゃないけどもっと小さいコンパクトカーでチャイルドシートやベビーカー積んでる家族を見てると無理じゃないと普通に思う
家族構成の変化とか、どう使うかとか普通に考えた上でC3を考えているなら全然ありでしょう!
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 23:06:26.29ID:axET4xLe0
2drMTのHCR32で二人目産まれて2ヵ月位は乗ってた自分からしたら全く無問題なレベルなんだけど、感じ方は人それぞれだからな
さすがに2drでベビーシートチャイルドシート両方は無理だったw
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 23:51:40.14ID:tREUkwyP0
>>828
チャイルドシート:マキシコシ アクシスフィックスプラス
左後席に問題なく装着&使用中。助手席のポジションも普通の位置で大丈夫。ドアをしっかり開けられるスペースがあれば乗り降りもストレスなし。

ベビーカー:ペグペレーゴ ブック51
トランク内、トノカバー下にぴったり収まるけど他の荷物を載せる余裕はほぼ無し。開口部がギリなので出し入れもちょっと面倒。ただしベビーカーが大柄なタイプなので、標準的なサイズのものならもう少し余裕があるかも。

荷物の置き場を考えると、長距離や宿泊だと子供の他に大人2人まで、近距離日帰りなら大人3人までかな。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 23:59:21.54ID:aL1QdnOF0
Bクラス勧めるならピカソの方がいいような
5人乗りは玉も少ないけどね

まぁ世の中にゃ軽でもチャイルドシート乗せて使ってる人が居るんだから、何かを我慢すりゃどんな車でも大丈夫よ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 06:42:25.29ID:V5OzKV390
今どきの軽の広さと使い勝手は驚異的。
乗ろうとは思わんが。

8年前子供が2人産まれて先代C3が手狭になり先代5008に乗り換えた。もう少ししたらC3に戻りたい。
レンタカーで借りた先代BクラスはC3と5008の中間サイズでちょうど良かった。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 12:00:32.64ID:bFFnBsa30
CITROEN C3 AIRCROSS SUV オリジン
サイドミラーの自動格納について教えて下さい。
ドアの開閉でサイドミラーを自動で動かないようにできませんか?
豪雪地帯の為、雪の塊や氷などがあると傷になりそうなので
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 12:10:43.20ID:ZIIE0RKo0
>>846
開けっぱなしにする方法はわからんな

基本的にミラーの動きはスマートキーより車内のミラー開閉つまみが優先されるから、車内のつまみで閉めれば次の時にスマートキーでロック解除してもミラーが開くことはない
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 12:37:25.30ID:bFFnBsa30
>>847
基本的に不必要に勝手に動いて欲しくないと思ってしまう性格
内部のモーターも消耗するだろうし
どこかにON/OFFの設定があると思ったんだが見当たらなくて
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 20:03:40.57ID:aZYwq7tL0
>>850
その方法で出来なかったらプロショップで配線いじるしかなさそうですね。
近々ディーラー行ってみます。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 09:26:57.81ID:Yje4dQft0
>>853
鍵を取り出す手間とリモコンの意味がなくなってしまうかとw
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 09:30:14.33ID:XEcydsIF0
>>846
ノーマルC3オリジン乗りだけど車内設定で普通にオンオフ出来るけど
エアクロス羨ましいよ、狭い、狭いのだよ俺のは
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 13:04:48.17ID:ktNFQGhq0
この前、勤務先の工場で出張の新車展示会があって始めてC3エアクロスに座らせてもらった。
シートは本当に柔らかいですね、俺の乗ってる先代Bクラスと全然違う。
まあ低反発クッションひけば同じ様なもんだが

気になったのはダッシュボード位置が高め(Bクラス)なのか前方の見切りが悪く感じた。
あと後席とラゲッジはサイズなりだと感じた。リクライニングで角度変えれるのはうらやましい。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 15:16:04.39ID:0vYhNHHB0
ダッシュボーボについて言わせてもらうとエアコンのルーバーがFガラスに反射するよね
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 16:54:32.52ID:+2pEnGSl0
2ついただきましたよ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 17:19:22.20ID:bPtmvkIW0
>>862
C3-3は、2本でした。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 23:00:06.94ID:kc60+pdq0
うちは三菱系だから三菱しか来ない…販社がベンツも扱ってんだから、ベンツもってこい!
…半値8掛けでお願いします。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 21:56:28.85ID:c0pTpe290
「希望ナンバー付けようと思うこと自体がダサイ、シトロエンでそれだけはやめてね」ってのがシトロエン乗りの総意だったんだけど
ニワカたちは盛り上がってるんだなw
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 22:09:50.25ID:njyupjL70
プジョーだと208とか3008とかけっこういるけど、シトロエンだとやりづらいよね
3とか4とか面白くないし
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 22:14:12.25ID:DkAROPOd0
車検時期とか忘れるから、購入した年をナンバーにしてる。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 22:48:31.09ID:DkAROPOd0
そもそも、ナンバーにカッコいいとかダサいとかいう概念を持ってないしw
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 23:06:19.26ID:n4GmTnyu0
わ希望ナンバーにしないで変な番号になるのがイヤだったから、希望ナンバーにして買った年月を番号にしたわ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 23:06:53.24ID:n4GmTnyu0
わ、は無視してくれ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 23:17:23.13ID:fuSdFL7Y0
>>874
そういう分かりやすいナンバーに乗っているドライバーって
ほっとんど自己中運転しかしないんだよな

酷い運転だなって見ていると殆どそういう
1188とか9999とかの希望ナンバー
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 01:03:36.99ID:bU8eYZv10
うちはカミさんも自分も車検通さず乗換るタイプなので、2台ともナンバーだけは希望にて同じにしてる。
馬鹿だから忘れてしまうので。
因みに夫婦以外は絶対に番号の由来わからない。
何故なら子供2人のそれぞれ出産体重。。。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 01:15:30.58ID:GsGnuLuu0
他人のナンバーなんかどうせ見ないから、自分が覚えやすいのがいいよ
最近の駐車場は出庫にナンバーを入力するタイプが出てきたから、尚更そう思う
自分は非希望ナンバーでどうしても語呂ができず、覚えるまでスマホのメモ見てたw
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 01:30:45.40ID:l821qVXa0
3桁で覚えやすい数字
かつ他人が見てもなんとも思わず
個人情報とも繋がらない数字
ということで
複数台持ちの俺は
麻雀の筋
147、258、369とすることにしてる
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 07:53:00.89ID:tb09JatI0
どんな番号になるかという楽しみがなくなる+余計な金を出す意味がわからないから使った事無いな
でも、この前助手席で暇だから周りの車のナンバー見てたら、希望ナンバーの方が多いのな
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 09:25:15.00ID:m0rRnlEJ0
希望ナンバーにしてるやつの大半はチンピラ
希望ナンバーのおかげでチンピラが識別できるので有難く思う
希望ナンバーの車には近づかない
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 10:05:24.03ID:/mnH8Q5d0
>>897
世の中チンピラだらけやなwww
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 12:43:22.01ID:a5+WA0c60
俺某外国車ディーラーの元セールスマンだけど希望ナンバーにしない奴の方が少なかったわ
たかだか1万ケチる奴いないしな
>>886の言うように一瞬で希望ナンバーか分かるし、間の数字が0だと「車に思い入れがないんだなあ」って思うわ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 12:59:09.06ID:hfiCWQrO0
最近は希望ナンバーがさもセットになってるように説明するDが国産、外車問わず多いけどな。
ナンバーガチャ楽しみたいからいつも外してる。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 13:49:30.04ID:mnP0zNb30
>>881
お前ヤンキーだろ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 14:51:31.45ID:JTxTBECa0
だって希望言わないと営業が勝手に適当なナンバー指定しちゃうんだもん。
納車の時にナンバー代はサービスですってニコニコしながら言われて次からは自分で考えるようになった。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 10:12:58.43ID:w69GfB2c0
希望ナンバーがダサいとか光るナンバープレーがダサいとかどうでもいい
むしろ他人のやる事をとやかく言う方がダサいわ
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 00:15:19.04ID:Q5a3AQqy0
希望ナンバーはあえてしないでくれと営業さんにおねがいしたけど、数字を全部バラの4ケタにしてほしいとはお願いしたわw
逆にナンバー発行状況では面倒くさい事態になったかもしれんけど…
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 02:34:12.76ID:cjoyWHgf0
車検の時期になったのだが、オートバックスのような大手と地元の民間整備工場だったらどっちのがいいんだろか。ほんとはディーラー出したいが高い...
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 07:50:55.99ID:73uln+QC0
法定費用は一緒だし、整備費だってそんなに変わるもんじゃないよ
高いのは純正パーツや消耗品
調子悪いところがないのなら、取捨選択すればトータル15万で余裕で収まる

正直、専用テスターのないところでの整備はオススメしないけど
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 11:40:24.90ID:hhGfXJWZ0
いやいやDと民間じゃ整備費にだって価格差は生じるよ
Dだとまだ交換しなくても良い物まで見積もりに入れられるし
ちなみに総走行距離10,000kmの初車検でエンジンオイル、オイルフィルター、ブレーキオイル交換ありで相見積もりを取ったら最初はDは23万、シトロエンのテスター持ってる民間は13万、自分で交換できる物や不要交換品を外してもD15.5万だったよ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 16:22:23.91ID:m8n58zS90
最近は…っていうかさっき緑に行ってきたけど工賃単価も出してるし車格に応じて基本整備費用も決まってるでしょ
ディーラーとしての店舗維持コストも乗っかってるから高いのは当然
多少高くてもそこにお任せでも、上手く使い分けでも、それは個人の自由だよ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 14:29:49.35ID:k17rSkOP0
WRCでファンだからこの車買ったんだけどなぁ、非常に惜しいわ
気に入ってるから現行車種をすぐ買い換えるつもりはないけど、次はC3じゃなくてヤリスのGR-4にする予定
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 17:54:32.63ID:B6yS/7ll0
ヤリスの270馬力の3ドアハッチ出るんだろ?
俺はc3がいずれWRCモデルを出すと信じてたんだがなあ〜
ディーラー行くとローブの写真とか沢山飾ってあるから期待したのに
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 17:57:37.74ID:vT1g0VPa0
え、C4のローブモデル(WRカーには程遠い)出るのがやっとのシトロエンから出るわけ無いじゃん
シトロエンのブランド方針ともラリーイメージは全く合わないし
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 19:25:31.21ID:JHSmU1/Q0
WRCモデル出したとしてもなー
ルノーのRSやプジョーのPSとかも、かっこいいってのはわかるんだがそれを買う客が悉くダサいんだよな
スバヲタとかスイスポ乗りとかと層が一緒なんだよね
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 19:31:08.29ID:LciO+spK0
モータースポーツと市販車はむしろ分かれてて欲しいわ
なんかスポーツモデルとか汗臭いというか必死感というか良いイメージがつかない
0945初シトロエン
垢版 |
2019/12/11(水) 08:32:46.41ID:zNNP5gOO0
質問です。
c3 エアクロス 乗ってます。
iPhoneで音楽を聴く場合、CarPlayかBluetoothどちらが良いですか?
CarPlayはケーブル繋ぐの面倒だけど表示が可愛い。
Bluetooth接続は楽だけどradioでのスタートなので結局Bluetoothに切り替えしないといけないのと、自動で再生されないので曲を選ばないといけない。
基本音楽再生だけの利用です。
アドバイス下さい。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 09:27:07.65ID:EjTgsjtY0
>>945
好きにしろとしかいいようがない。
莫迦なの?
こういう奴見てると、国産買え!
ってのは当たってる。
アイフォンにミニアンプでも繋げとけば?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 09:38:04.65ID:zNNP5gOO0
>>947
初シトロエンだけど、初輸入車ではありません。
国産車は乗った事ないのでもっとわかりません。

シトロエンはなかなか取扱方法の情報なくわからなかったので質問したのですがおかしな質問でしたか?
すみませんでした。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 10:08:16.28ID:H3SF904g0
変な言い方だが、そこまで各々の面倒な部分がわかってるんだから、あとはどっちの面倒さがマシかで自分の好みで決めればいい事だと思う
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 10:57:42.85ID:OUf4R7Mr0
自分はナビ付けたから、CarPlay殆ど使わん
iPhoneはQI充電ホルダーでBTで音楽
同乗車がテレビ観てる時はBT切ってただのスマホナビにも
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 11:58:38.87ID:LWlwBkom0
自演ご苦労と言いたくなるな

ソース切り替えや曲操作はハンドルボタンからから出来るでしょ?
音楽だけならBTが楽だと思うけど、基本はランダム再生かな?
若しくは繋ぐ前(乗る前)に予めジャンルやアルバム選ぶようにしてる

自動再生って普通は出来るはずだけど、C3じゃないので的外れならごめん
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 12:12:24.46ID:HEZdaXfu0
>>945
皆んなの言う通り、それぞれのメリットデメリットが分かっているのであとは自分が決めるだけかと。
皆んなは何を重視してどっちで使ってる、とかならまだ答えようがあるけど。

自分はナビを使いたかったのでCarPlay、ただ接続が面倒くさいのでマグセーフみたいなアダプタを付けて楽に接続できるようにしてる。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 12:34:07.36ID:zNNP5gOO0
お返事ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

皆さんはどんな使い方をしてるのか聞きたかっただけなのですが、こんな責められるとは思いませんでした。
何かすごく敏感になられてるようですね。
新参者なのでよくわかりませんが。
敏感な方々もわざわざお返事ありがとうございました。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 19:52:13.21ID:hHLFmu430
希望ナンバーアンチ多すぎてわろた
お前らその辺の走ってる車のナンバー見てみろよ
真ん中の数字が0じゃなければ全部希望ナンバーだからな
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 20:52:23.99ID:My8/b1J/0
>>961
車ローンで買ってる奴ってホントにそんなにいるの??
所詮消耗品と思っているので車を乗り始めてから一度も組んだことない。。。
周りの奴らも皆一括払い派。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 21:12:50.60ID:iH29AWEQ0
>>962
多すぎてじゃないよ。そいつだけだw
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 21:16:07.60ID:lJ5t6AI10
>>963
プジョーの営業マンやってた人間だけど、プジョー乗りはほぼローン組む
そのあとポルシェ行ったけどほぼいなかった
ボルボでも働いてたけどボルボもローン多い
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 22:35:16.15ID:QTTIeCD00
>>966
2回買った両方とも会社の持株会売却益で
どちらも投資額の倍くらいになってるタイミングで買ったので出費は半額程度?
更にフラ車の特性?不人気車1年落ちで半額近くになるので実質新車の1/4程度で買ってることになるな
まぁ1台目はそこそこ壊れたので1/2程度に戻されてるかもw
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 05:22:51.13ID:JAELVCEi0
ローンだと車検証の所有者が金融会社になって、なんだか自分のものじゃない気がする(実際自分のものじゃないんだがw)のが嫌だから、頑張って無理してでも現金で買ってる。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 05:26:07.51ID:JAELVCEi0
>>961
その考え方は無かった。
俺は希望イメージっていや、
・フツーの車、セレナとかシエンタとかが11-22とか、または明らかな誕生日
・車名が数字で、しかも有名な車、プジョー208とか
このパターンだわ。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 06:41:52.33ID:1xuAyvbj0
うちみたいに某イベント日と同一ならまだしも、明らかな誕生日ってどうやってわかるんだ?

俺はその日に産んでくれたことを感謝してるから別に恥ずかしいとは思わんけどな
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 07:57:06.06ID:AhtQV0DA0
>>972
おれはレンタカーだと思ってるよ、愛着がわかない、借り物意識、腫れ物に触るようというか
大切な娘さんを預かってるような気分というか
だからキャッシュ購入は賛成だよ
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 08:52:14.35ID:BisFUOkA0
ホリエモンは車を現金で買う奴はバカだと言ってたような気がする。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 09:03:23.16ID:QTbPxXHE0
ようは現金を他で運用して、ローンを組んで余計に払う金利より、利回りを上回るようにすればいいって事でしょ

分かってるけど金の匂いに敏感な奴以外には中々できない芸当だ
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 10:23:36.43ID:hBJF23V90
>>978
犯罪者にバカだと言われてもなあ
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 12:28:51.66ID:I721BsSM0
背伸びして見栄張りたいわけでもなく、自営してて運転資金が必要なわけでもなく、投資の才覚があるわけでもない自分は現金派だな。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 12:42:37.24ID:+LlnSm/P0
投資投資って言う奴は損する事や損しない為に費やしてる時間の事を考えないのかな?
俺は株の動向に一喜一憂してる時間があったらドライブ行ったり音楽聴いてる方がいいや
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 14:45:04.04ID:4oNp4tAp0
>>943
そうだよね。
サーブル/ブラックルーフ
ホワイト/ブラックルーフ
2種類でコロラド内装にして売り出せばすぐ完売すると思うけどな
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 19:22:22.22ID:JAELVCEi0
>>983
まあ実入りを取るか精神的衛生を取るか、人それぞれだなぁ
トヨタやベンツ買うような人は実入りを考えるのは分かる。
ことC3を買うような人はあなたのような精神衛生を取って欲しいなぁ
イメージ的に。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 19:56:16.26ID:kr8OXmn70
株やトレードってモニター何台も並べてチャートに血まなこなイメージかな?
今IPhoneあればどこでも出来るじゃん
ドライブデート中に、彼女に見させてストップ高売り抜けたり、あるよ
楽しみながらね「もうけたから、今日は美味いもの食べよう」ってね
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 06:15:21.91ID:oFI0ptR00
C3にナビを、となれば、純正かゴリラなどのポータブルをオンダッシュで付けるかの二択しかないですよね?
(スマホは置いといて)
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 08:06:20.91ID:XcVnilgM0
1月か2月当りに、c3エアクロスシャイン購入検討してますが、値引きってどの位してくれますかね?それ次第では、登録済み未使用車も考えてます。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 08:27:14.54ID:jLOgmUBT0
デートからのカープレイ
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 08:55:28.04ID:j1meC1Sd0
>>990
販社の決算月を確認して良い条件引き出すならそのタイミングで
なので1,2月は新春特売とかの販促でもやってないと平凡なもんだろうね
でもそれよりは普通自分の都合優先で良いじゃん
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 10:05:49.71ID:lPJsz7FW0
>>992
ただ、家電品なんかとは値引きの額というか桁が違うからね
価格麻痺をおこしてる買い手がほとんどだから、3万円高くなるだけか〜なんてのんきに言ってるから
売り手だって商売しやすいわなw、他の商品買うときは100円でも安いところから買うとか言ってる人間がさ
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 10:09:47.80ID:lPJsz7FW0
たった10万円でHIDヘッドランプに変えられるのか〜、工賃3万円?ふ〜んじゃあ変えてもらうよとか
おいおいって。13万円あったらエアコンなん台買えるって。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 10:41:39.79ID:lUxwOsQA0
仕事で1億弱の買い物するが100万くらいの付属品がそんな感覚だけどな
価格のスケールに合わせて変わるのが普通、というか合理的だろう
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 11:16:31.52ID:3ziwPlc80
家電品はネットで価格見て安い量販店で
車は国産車はこんだけ値引いて
外車はこんだけ値引いて
中古車はほぼ値引かず

そんなもんだとう固定観念なのが日本人さね
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 11:20:26.62ID:3ziwPlc80
ただ値引きって
Dとどれくらい付き合いがあるか
その車は人気か不人気か
モデル末期か出た直後か
折衝術はあるのか
競合する車はあるのか
地域は

色んなものが要素になるから、自分で動いてやらなきゃだよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 171日 15時間 10分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況