X



テスラ Tesla バッテリー74個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e6-LyTR)
垢版 |
2019/06/20(木) 17:03:06.28ID:AxSLrYcv0
テスラは2003年に設立された米国の新興EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)   米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年後半販売開始予定

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年秋
セミトレーラー  米国2019年予定
新ロードスター  米国2020年予定
ピックアップトラック

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前々々スレ
テスラ Tesla バッテリー71個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556310126/

前々スレ
テスラ Tesla バッテリー64個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556344470/

前スレ
テスラ Tesla バッテリー73個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559401312/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-9Z4m)
垢版 |
2019/06/21(金) 20:36:05.67ID:hn4ZPKAsd
>>47
それはお前の作文か?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f154-mDEe)
垢版 |
2019/06/21(金) 20:51:30.70ID:jY5uFAMF0
>>54
決まってっても購入に至らないと言う事だよ
大手はトラック纏めて大量発注するからね

整備とかも含めてその方が効率いいし、コストパフォーマンスが相当良くないと無理だろうなw
電池交換式だと、充電よりサイクル費用で考えるとコスパ悪いからね
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d951-eGkX)
垢版 |
2019/06/21(金) 20:52:09.80ID:3USzaUig0
 
TeslaがEV用バッテリーの移動式交換装置で特許を出願、当面Model S, X用

https://jp.techcrunch.com/2017/09/16/20170915tesla-files-patent-for-mobile-battery-swapping-rig/


Teslaは今でも、車のバッテリー交換をもっと簡単迅速にできる方法を探求している。
5月に同社が出願したこの特許は、専門技師がバッテリーパックを15分未満で交換できる方法を示している。

このようなアイデアは、前からある。
2014年にTeslaは、Model Sのバッテリーパックを90秒未満で入れ替える自動化システムをトライした(下図)が、Superchargerネットワークの展開によりお蔵入りになったようだ。

この特許に説明されているシステムは、サービスステーションや移動サービス車に装備できる。
Model SやXはそこで台に乗り上げるか、つり上げられ、作業員がバッテリーパック交換機を操作する。

出願書には、これはModel SとModel X用だけれど、汎用化できる、と書かれている。
Elon Muskは以前、Teslaが移動サービス車方式のバッテリー交換を探究するなら、トラックなどの業務用車両もサポートすることになる、と語ったことがある。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8d-/1kq)
垢版 |
2019/06/21(金) 20:55:23.98ID:M9Uphjvbp
EV用バッテリーは発展途上で規格統一は不可能だし、へたな規格統一は新技術導入の足かせになる。
交換式を取り入れるのは新技術を開発できないローカルメーカーぐらいだろ。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5147-HOaF)
垢版 |
2019/06/21(金) 20:56:41.38ID:5S+9iV1J0
>>55
別に大手じゃなくてもええんやで。1000万台売ろうと思ったら全国にインフラ整備が必要だし、中小から超大手まで抑える必要があるが、1000台売ってそこから少しずつ増やしていくなら選択と集中でなんとでもなる。
東海道周辺の人口や域内GDPだけでも世界の大体の国の人口やGDPを超えるからそれだけ需要がある。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp8d-/1kq)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:03:21.77ID:9sJwep+hp
>>56
それで交換式の実証実験をしたけれども支持は得られませんでした。

テスラのバッテリー交換式EVはなぜ失敗したか
https://www.weblog-i-found-this.com/entry/2017/09/26/073000

交換なら充電よりも早そうですし、ひょっとしたらガソリンを入れるよりも早いかもしれません。
実はこのアイデアは、すでに数年前にテスラによって実証実験されています。

結果はアウディが3分で給油をする間にテスラは2台バッテリー交換を済ませました。

しかし、問題がありました。
誰も使わなかったのです。

実証実験が始まって最初に招待された200人の中でバッテリー交換を試したのはたったの4,5人だったと報告されています。
しかも全員1回のみ。
誰も二度と使わなかったそうです。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-oaAq)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:07:26.39ID:8V6stQYYM
>>51
ちょっと考えてみりゃ分かるが
&どれくらいの規模を考えてるのか知らんが
そのクラスほどあるトラックがつかう
そんなバカ大電力どうやって引き込むつもり?

500kwhの電池1000個を20時間で充電して、交換用のリフトを備え付ける
場所と電力をまじめに考えてみたら?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8d-/1kq)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:46:09.21ID:cjKro+Ebp
>>64
> 家で充電できるのにそんなに頻繁に使うわけない

だから交換式は不要の結論に至ったんだろ。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-oaAq)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:53:01.78ID:8V6stQYYM
>>63
交換式にして平準化しても、必要電力量は相当大規模であるし
大量の交換用設備が必要、敷地その他も必要。発電所が横にひとつほしい。
いったら電池ありませんでした〜なんてことは許されないから
基本的に途中で電力補給をするような長距離輸送は避けられるだろうしね。

もちろん、じゃあ運送会社のターミナルで折り返し時間中に急速充電するか
っていうともっと配電の問題が生ずる。街中で「2万kw受電したい」って言って
電力会社が簡単にウンっていうとは思わん。

東名だけでも何千台のトラックが一日に通っている。
考えれば考えるほど、方式によらずEVトラックの長距離輸送は成立しない。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-oaAq)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:48:58.57ID:8V6stQYYM
>>67
拒む権限もあるし
物理的にそんなこと出来ませんという説明も出来ると思うよ。

電線で送れる電力量に限界があることくらい分かるでしょ?
EVの消費電力を甘く見すぎ。ぱっと考えても1000台のトラックを一日に
さばこうと思ったら、1万kWじゃぜんぜん足らないだろう。
ちょっとしたひとつの町ぶんの需要をハイどうぞって簡単に
引っ張り込めるわけがない。大きい送電ネットワーク直下に設置する必要がある。

たぶん六本木ヒルズ全体分くらいの電力供給システムが必要。
甘いよ。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5147-HOaF)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:55:17.14ID:5S+9iV1J0
>>68
拒否する権限はない。電力会社の約款でも決まっているし法律でも決まっている。
1000台×300kwhだとしても30Mwhね。大した電力量ではないよ。六本木エネルギーサービスの最大供給量の1/30ね。それを10箇所に分散なら0.3%程度。大したことない。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-oaAq)
垢版 |
2019/06/22(土) 00:05:49.13ID:BXvLGDabM
300kwhの電池で大型トラックがまともに東京大阪間を走れるとは思わんけどね。

ま、それはそれとして、大幅に計算間違ってるんじゃない?笑

300kwhの電池を20h掛けて充電するとしてそれが1000機。
ま、もう一度ゆっくり考えてみてね。そんなんですむならよかったんだけどね。

ちゃんと計算できたら、新幹線ってすごいんだな、とか
いろいろ思うと思われ。その辺の私鉄の電車のき電設備とかも
電柱から6600v引いてたりしないと思うよ。そんなんじゃ無理だから。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5147-HOaF)
垢版 |
2019/06/22(土) 00:47:01.54ID:1xWcQNSr0
>>70
満載の大型トラックだとしても300kwhなら500km程度は走れるよ。計算が間違っているとしたら具体的に指摘して。
それに東名や新東名は大阪まで繋がっていないし、東京大阪だったとしても最低300km程度の航続距離があれば十分だよ。80km/hだから電費が大幅に悪くなることはないし、一応法律では4時間まで休憩なしに連続で運転できるからそうだったとしても300kwhあれば余裕。
多くの電車の電線が6600Vを使っていないのは結局直流にするから電車側で直流にするより一括で直流にする方が安いから。電圧は600Vだったり1500Vだったり。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9330-1ztd)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:21:22.75ID:xl6ZM7Nm0
すくなくとも今の骨董技術のLiI電池は巨大重量すぎる上に劣化蓄積が激しいので
交換方式などというビジネスモデルは成立しないな・・
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d364-MRln)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:39:20.68ID:RKAqMLXV0
>>71
>満載の大型トラックだとしても300kwhなら500km程度は走れるよ。

ちょっとしんどいだろう。
テスラのSEMIは1000kwhでバッテリー重量は5トンらしい。

>計算が間違っているとしたら具体的に指摘して。

とりあえず 1000台×300kwhだとしても30Mwhね
は300メガワット時の間違いやな。10hで充電するなら3万キロワット必要。
調べてみたら六本木エネルギーサービスってとこのコジェネのほぼ全開出力やね。

>多くの電車の電線が6600Vを使っていないのは結局直流にするから
電車側で直流にするより一括で直流にする方が安いから。

元の話は電車の変電所は電柱から電気取ってない、って話やで。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f136-1pUg)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:51:33.33ID:8blPlV3d0
>>78
問題は初期投資がかかり過ぎる事、巨大な電池を入れ換える設備と巨大な倉庫、物理障害が多すぎる、日本だと特にスペースが確保できない、土地買収に金がかかり過ぎる

充電スタンドのギガステーションなら極力シンプルに出来る、電気自体には重さが無いからねw
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d364-MRln)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:52:53.52ID:RKAqMLXV0
>>73
たしかに、モーターって重量当たりの出力はエンジンより優れてるんで
あなたの言うことは結構正しいんやけど、結局バッテリーで倍返しでダメ。
だから基本特性として、大がかりなものほど成立しづらくなる。
よって電動スクーターはうまく成立できるが(あとは値段の問題)
EV、そしてEVトレーラーヘッド、と行くごとにシステムとして破たんする。

ラジコンとか見てたらわかるやろ、昔は電気じゃ飛ばなかった。
30年くらい前から小さいものから順に飛べるようになって
いまや電動ヘリとかを見てるとわかるが、短時間でもOKって特性もあって
エンジンより電動機のほうがパワフルなくらい。
だからラジコンも一部は最近はジェットエンジンに移行してるで。

トラックもパンタグラフつけて手持ちの電池は最少にして
高速道路を走るのがええと思うよ。これなら成立する、っていうかこれが理想。
実際そういうテストはしていたはずや。

鉱山で働く超馬鹿デカダンプカーしってるか?あれってモーター駆動。
日本最速の新日本海フェリーも半分電動船。
パワーがデカくなればなるほどモーターは得意。
トランスミッションが要らないっていうのは素晴らしいメリットで
バッテリーの問題さえなければそれ一択なくらい有利なんよ。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-6vvP)
垢版 |
2019/06/22(土) 14:48:11.44ID:jcR7jPvaM
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
申請も拒否前提
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46374990Q9A620C1MM8000
防衛省も厳格に
中国に関わる企業は入札出来ません
人民軍に関わる企業はアメリカにも排除されます
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190510/plt1905100023-s1.html
外為法も8月から変わります
中国資本のJDIはAppleが支援するそうです
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6Q218HM6QUHBI003.html
更にドン
https://news.mynavi.jp/article/20190618-844495/
7nmは全滅
個人で中国に持ち込むしか無い

テスラもトヨタ系アイシンも仏滅
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-6vvP)
垢版 |
2019/06/22(土) 14:59:03.65ID:jcR7jPvaM
https://this.kiji.is/514737876202669153
中共は懸念を表明していたが、日本政府は実行にうつしました
G20でトランプが会えば、習近平の面子は丸潰れです

香港デモでも、米政府は、関わる全責任者リストを持っていると表明しました
つまり、裏で支える中共党員家族を含む一族の口座凍結って言う事です
流石に、法案凍結でしょ

経団連どの、呑気に構えていたらダメすよ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 917b-N2+L)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:47:25.07ID:VgPTibyg0
最近のトヨタは、対EVで危機感出してるよな。

今のトヨタに足りないのは、EV(by若頭)
EVの技術はあっても、すぐに売れる原価では作れない(by別の若頭)
「トヨタは大丈夫」、が私にとって一番危険な言葉(by章男)

ついでに、もっとましなデザインの車もおナーシャース。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5147-HOaF)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:26:36.08ID:29cerE8a0
プリウス、カローラ、RAV4、レクサスのブレーキ不具合で販売停止ってマジ?トヨタ大丈夫かよ。
やっぱハイブリッドなんて複雑な機構には手をだすもんじゃないな。


イギリスの保険サービス会社が車名別の事故率を調査、トップはプリウスだった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00010001-carv-ind
トヨタ「プリウス」の輝き薄れる、テスラ車台頭の陰で販売減少続く
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-04/PSKFI26K50XS01
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-LELx)
垢版 |
2019/06/23(日) 08:33:41.14ID:IkfLcMPtr
>>85
航続距離30キロダウンするアップデートなんてテスラにしか出来ねえな

お前ら信者はアップデート大好きだもんな
よかったやん
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-x6zf)
垢版 |
2019/06/23(日) 09:03:10.91ID:O9HLeMjup
>>87
アプデでごく一部航続距離が短くなった顧客がいて今後改善に取り組むって書いてあったから大したことないんじゃね
アプデで航続距離増えた人もいるみたいだし
25万7440km走ってもバッテリーの劣化が10%未満に抑えられていて、さらにバッテリー寿命を伸ばすアップデートだったようだな
既存の自動車会社はディーラーがいるからアップデートの機能もつけられないから圧倒的に不利だよなあ
後発有利ですわ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx8d-6U7r)
垢版 |
2019/06/23(日) 10:44:49.48ID:Ra2a6lhwx
>>77
こいつ馬鹿すぎw
ホント無知って罪やなw
知らないアホをさらにアホにするアホ製造機かよw
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d364-MRln)
垢版 |
2019/06/23(日) 10:55:37.69ID:WnZRPS4T0
>>93
レベルって何?(笑)
車両を制御するのにつかわれるプログラムに
すごいとかすごくないとかなんかレベルがあるんか?

なんか根本的な違いがあるなら教えてくれてもええよ。あるならやけどな。

ちなみにリモートで行われるってのは自分にはデメリットに思うんで却下。
ハッキングその他、いろいろ問題点を感じる。

なんか、車のことよくわかってない人がいわゆる信者って人の中に多いんは感じる。
別にそれはそれでいいけど、その浅い知識でほかの車種を攻撃するようなことは
やめたほうがええんと違う?かっこ悪いから。

自分はテスラがあまり好きじゃない。EV自体は好き。
あの感覚には内燃機関とはまた違う味わいがある。

なぜそうなるかっていうと、走る曲がる止まるがちゃんとできてないから。
「加速だけ早い車は危ない」やで、本質的に。
そのことを隠して、ええかっこだけするテスラっていう会社が嫌い。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9330-1ztd)
垢版 |
2019/06/23(日) 10:59:34.89ID:Nmf/U1Cp0
>>86
イギリスではプリウスは高い(全品輸入で10%の関税あり、日本価格より約150万円高い!)ので、
買うのは金持ちの高齢者が多い、それだけの話、んで日本では・・

■■プリウスは事故率が高いわけではなくむしろ安全な車、これが事実■■
だから任意保険の料率もお得

■2019年料率クラス
(日本自動車料率算定協会の「全」保険金支払い事故ビッグデータに基づく保険料の基準で、
 数字が大きいほど過去の実際の事故発生率から保険料=掛け金が高くなる)
ま、保険会社が絶対に損を出さないようにするために、わざわざビッグデータを収集分析してる、ってだけだがw

   (対人,対物,傷害,車両 の順)
プリウス
ZVW50 4,5,4,5 (現行四代目2WD-Sモデル)
ZVW51 6,3,4,4 (現行四代目2WD-LおよびAモデル)
ZVW55 2,3,4,4 (現行四代目4WDモデル) 

ZVW30 5,5,5,5 (10年前三代目)
NHW20 6,5,4,4 (16年前二代目)


回生ブレーキ仕様の他モデル・・
たとえばリーフ
ZE1  5,5,4,6 (二代目)
AZE0  5,6,4,5 (初代)

台数スレのキチガイ千葉君押しのホンダ車・・
たとえばレジェンド
KC2  5,5,4,7
KB2  8,4,4,6        ←対人8 (笑)
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9330-1ztd)
垢版 |
2019/06/23(日) 12:37:36.74ID:Nmf/U1Cp0
■悲劇or喜劇?■ 電池EV(笑)って実はこんなもの

■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてマメ(笑)に燃料充填=充電しなければならない、
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
 使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのようなマゾヒスト車、それが電池EV(笑)

■充電池という高価な消耗品(今はLiIと言う骨董技術モノ)の経年劣化コストを考えると、電池EVは
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 つまり、走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、何と高性能なHVより環境に悪い

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊のような代物
 なので中国の「どこの馬の骨かも分からない」ような新興企業でも参入できちゃう
 中国はHVも含めて内燃機関モデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 国民に電池EV(笑)を強制し、そのような通商政策で不公正に自国産業を庇護育成しようとしている
 欧州の場合は、詐欺クリーンディゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 
 電池EV(笑)の信奉者は、素人のみならず車ジャーナリズムの玄人(実質は半玄人)まで含めて・・・
 「文系脳で科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢無知」な低脳馬鹿丸出し連中ばかり
 実は絵に描いたようなローテク物の代表の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違いをしている
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-LELx)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:47:33.12ID:IkfLcMPtr
いやしかし、アップデートで30キロ分も一気にバッテリー劣化するなんてテスラはすげえなあ

アップデートで誤魔化してきた劣化をセルフ開示わろた
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0191-qkkj)
垢版 |
2019/06/23(日) 16:22:51.78ID:doqNXYoR0
バッテリーの性能低下を防ぐための一部の人のみを対象としたアップデートでしょ。
満充電若しくは過放電を防ぐために充電完了若しくは0%の電圧の設定を変えただけ。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-aVs3)
垢版 |
2019/06/23(日) 16:34:23.59ID:/yhPhYUkd
> It sounds like the cells are limited to 3.9 volts instead of the usual 4.2 volts.


> 組電池などでは一部のセルのみが過放電に入った後に充電を行ったときに過充電となる可能性が出てきます。過充電では、破裂・発火になる可能性が高いため、十分に気をつける必要があるのです。
> (…) この状況下で満充電にすると、3セルで16.8Vにする必要があり、1セルあたりの電圧は約5.3Vと過充電状態となるのです。
http://kenkou888.com/category18/lib_kahouden.html

あっ…
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-LELx)
垢版 |
2019/06/23(日) 17:58:05.10ID:IkfLcMPtr
>>103

どう言い方を取り繕おうと、アップデートで走行距離30キロ分もバッテリー容量低下したことだけが事実

誤魔化しが利かなくなってきてる
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2138-X4ZI)
垢版 |
2019/06/23(日) 23:24:33.97ID:bPgphkIA0
>>97
リモートかどうかはどっちでも良いけど、

>車両を制御するのにつかわれるプログラム

テスラは進化
その他はバクフィックス

昔に購入した車のオートパイロットが、今買う車と同じレベルに更新されるのはテスラか、ボルボで少しやってるくらい

ACCに限らず、新しい機能が追加される

まぁ、他のメーカーがそれやると、買い替えが鈍るからしないわな

他に出来るメーカーあったら挙げてみて
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-oaAq)
垢版 |
2019/06/23(日) 23:32:48.23ID:FvEdSb0dM
そりゃ、ある意味理屈は簡単。
そんなことしたら型式認定通らないからだよ。

テスラは全車、改造車の個人輸入みたいなもん。

もしもオートパイロット使うってことになったら
もちろん、改造車検を取りに全車、検査登録事務所に行って
もらうことになるだろうね。

そんなこと、まともなメーカーには出来ないよ。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8d-x6zf)
垢版 |
2019/06/24(月) 02:36:34.80ID:JuS23hBdp
今時アップデートできない車なんて化石みたいなもんだよなあ
嘆かわしいな日本の自動車会社の進歩のなさが
中国にもすごいEVの会社出てきてるみたいだしどうなるんだろうな
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-LELx)
垢版 |
2019/06/24(月) 04:14:01.51ID:YKUBMatYr
アップデートによる走行距離の退化

こんなの確かにテスラしか出来ねえ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-ZQmt)
垢版 |
2019/06/24(月) 06:34:58.20ID:3pNA6RCna
インホイールモータはメリットばかり取り上げられて
流行るみたいな偏向報道ばかりされたけど
以下の欠点あり。
新し物好きのテスラがよく採用しなかったと褒めたい
インホイールモータだったら開発期間延びまくる上に
不具合だしまくりだったと思う

1.
タイヤからエンジンまでを繋ぐ既存の構造の開発やり直し必要で逆に高コスト

2.
単純に倍のモータが必要
二輪か四輪ごと変更必要で逆に高コスト

3.
サスペンション介さない部分に駆動機構を配置するので振動耐性ある構造にしなきゃで逆に高コスト
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-ZQmt)
垢版 |
2019/06/24(月) 06:41:29.63ID:3pNA6RCna
4.
軽量化でまず優先されるバネ下重量が逆に増える

5.
ホイール内のスペースでブレーキと共存してモータ作らないといけなくなり、モータ設計がめちゃくちゃ制約受ける

6.
モータ取り付け位置が低く、むき出しになるから強力に防水防塵性を持たせる必要がある


インホイールモータなんてメリットに対してナンセンス過ぎる
シムドライブも上記のような理由から全然採用して貰えなくて
特許料ビジネスに切り替えたとか報道あった気がする うろ覚え
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5b8f-O4cN)
垢版 |
2019/06/24(月) 08:46:40.24ID:BwcnrBsi0
インホイールモーターは難しいかもしれんがデフを無くしてタイヤをモーターで1:1で駆動するってのはありかも
ホンダのHVが前輪に1つのモーターと後輪に2つのモーター使ってる
イートロンは違うけどアウディも今後3モーターはウワサされてる
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 394b-w8MP)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:58:16.46ID:ubAQiDTD0
まだ、ロングレンジ買えない!!
はやくしてくれ。。。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 917b-N2+L)
垢版 |
2019/06/24(月) 12:07:39.11ID:D7ih6UIt0
インホイールモーターができない理由は、よく分かる。
しかし、いまの日本企業は、できない理由を語らせると世界一って思い出した。

日本では、小さいころから失敗を許さない教育を施されるからなあ。
さらに、正解がない問題に挑む習慣もない。

とにかく、すでに答えが分かってることを詰め込んでいる。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-oaAq)
垢版 |
2019/06/24(月) 12:52:07.08ID:M5/szWUgM
インホイールモーターとかさ、、
さんざん参考出品なり、各社それこそ40年レベルでやってきたしな。

EVに限らない、トヨタはガスタービン車を半世紀前から作ってきたし
自動車を走らせること、に関してはありとあらゆる検討をしてきている。

ひとこと言いたいが、皆さん繰り返すようにEVはローテクなんだよ。
悪い意味じゃない、もう検討しつくされて、何がベストかっていうのが
みんな分かっている枯れた技術なわけ。残る僅かな余地はバッテリーだけど
それ以外のところはもう答えが出ている。だから皆それに従う。

夢は語ればいいが、夢を語るのに値するのは、まだ実現できていないもの。
例を挙げれば太陽電池パネルだって、いまさら新技術で変換効率を2倍に!!
とかいっても、もう盛り上がらないのは
・多接合とかでお金を出せば作れる(こういうのは宇宙に持っていく)
・今は、より安く、より耐久性のあるものをいかにして作るか
ということに主眼があるから。EVはまさに二つ目のよりやすく、よりながもち
を皆考えてるわけ。どうやったら走れるかみたいな段階じゃないの。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d951-eGkX)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:29:33.06ID:4R8enZIF0
>>128
電池とモーターとタイヤとシャシーがあればそりゃだれでもEVは作れるけど世界で戦えるEVを作るのは簡単ではないよ
メルセデスとかGMとかの一流メーカーでも全く競争力のなさそうなクルマしか出してこないし
トヨタだってよっぽど頑張らないと20年後には生き残っているかどうかわからないよ

https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/tesla-global-automotive-leader/
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1343-qkkj)
垢版 |
2019/06/24(月) 23:58:32.98ID:ojge20gL0
トヨタはジャパンタクシーを電動化するつもりはないのかな。
EVは長距離であればあるほどコスト削減になるし、タクシーは走行距離規制があるから向いてると思うけどな。
コストだってCATL使えばテスラと変わらんだろ。
モデル3でも悪くはないが、自動ドアだったり、後部座席の空間を考えるとタクシー専用車がベストだろうよ。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-UN9o)
垢版 |
2019/06/25(火) 00:30:19.46ID:eDtID3Zna
A Hydrogen Station in Norway Blows Up, Truth is Among the Victims - The Drive:
https://www.thedrive.com/tech/28489/a-hydrogen-station-in-norway-blows-up-truth-is-among-the-victims

> Along with Insideevs and Cleantechnica, Electrek is at the forefront of Tesla’s crusade against allegedly biased and misleading reporting.
四天王のもう一人、 Teslariti は格下扱いなのかな。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5147-HOaF)
垢版 |
2019/06/25(火) 00:33:44.74ID:KSNiYQr40
燃料電池車はイニシャルコストだけじゃなくてランニングコスト高いし、寿命短いし、水素ステーションの建設費が億単位でlpgスタンドより普及は絶望的。タクシーには向いてなさすぎる。というか自動車に向いていない。
半分以上のエネルギーが熱になって捨てられる。唯一のメリットの燃料の軽さだって地上を走る分には大して役にたたない。
燃料電池は宇宙開発や軍事用など限られた範囲の技術。
一般に普及するとしたら給湯のコージェネレーションシステムだけだね。排熱でお湯が沸かせるから。車だったら排熱は捨てるしかない。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp8d-/1kq)
垢版 |
2019/06/25(火) 01:11:29.10ID:4HDv8XfGp
>>136
EVをタクシーで使うには充電時間が取れないのが問題。
タクシーは運転手を交代して、ほぼ24時間近い運用がされているから充電してる暇がない。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8d-/1kq)
垢版 |
2019/06/25(火) 01:18:35.90ID:Cyeu7SRZp
>>139
燃料電池バスはすでに東京都心で走り回ってるけどな。
現状5台だが、2020年までに100台以上導入予定。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5147-HOaF)
垢版 |
2019/06/25(火) 03:01:16.69ID:KSNiYQr40
>>141
充電時間なんて、急速充電なら数十分程度でしょ。タクシー運転手は一日勤務の場合、3時間の休憩が義務付けられているわけで問題ないし、15-18時間勤務で一人一台のタクシーだから残り6-9時間は充電に当てられる。
↓日本最大手のタクシー会社のドライバーの一日
http://www.nihon-kotsu.co.jp/sp/recruit/taxi/flow.html
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8d-/1kq)
垢版 |
2019/06/25(火) 03:34:02.99ID:Cyeu7SRZp
>>144
一般車と違って50万キロは走ってもらう必要があるから、当然、急速充電なんて問題外。
それに、急速充電するにしても、500台のタクシーを運用する営業所なら500台分の急速充電器が必要になる。
まぁ無理な話。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5147-HOaF)
垢版 |
2019/06/25(火) 04:29:24.11ID:KSNiYQr40
>>145
tesloopは急速充電をしながら何十万キロも走っていて問題ないわけだから、急速充電でいい。それに営業所で必ず充電する必要なんてないわけで公共の急速充電(繰り返すがタクシー運転手は1日3時間休憩する)と、営業所の普通充電で間に合う。
大体、500台のタクシーを運用する営業所で500台の急速充電器が必要なんてあり得ない。2-300台の普通充電器と、2-30台の急速充電器があればいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況